X



【電子決済】なぜいま日本で「QRコード決済」が注目を集めているのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2018/03/14(水) 15:23:37.45ID:CAP_USER
 2月27日、メディア各社の報道で「三菱東京UFJ、三井住友、みずほの国内3メガバンクがQRコード決済で規格統一連携へ」というニュースが話題になった。それによれば、最近ブームとなっているQRコード決済市場への参入にあたり、3行がその規格を統一して必要なシステム投資などを共同で行う新会社設立も検討しているとのこと。この分野ではインターネット事業者からは楽天やLINEが、スタートアップではOrigamiなどの事業者が、そして先日には携帯キャリアからNTTドコモが参入を表明している。

 報道では3行は2019年中のサービスインを目指しているとされるが、同件について三菱東京UFJに問い合わせたところ「話し合いの事実があるのは確かだが、具体的なプランまでは踏み込んでいないのが実情」(同社広報部)との公式回答を得ている。とはいえ、2020年を1つの目標として、関係各所が2018年から2019年にかけてラッシュでこの市場に参入してきているのは確かで。こうした動きを整理しつつ、日本で巻き起こっている「キャッシュレス狂想曲」について考えていきたい。

  なぜいまQRコード決済なのか
 QRコードを決済に使うというアイデアは比較的昔からあり、例えば筆者が把握している範囲でも2013年初頭にMastercardが発表した「MasterPass」というサービスでは、店頭での支払いオプションとしてNFCの代わりにQRコードを採用していた。

 現在ブームの火付け役になっている「Alipay(支付宝)」や「WeChat Pay(微信支付)」が2013年から2014年にかけて中国でローンチしたことを考えれば、大体この時期に実用的なサービスが出現し始めたといえる。WeChat Payなどの場合、小売店舗決済を可能にするアクワイアリングがインターネット事業者にも開放された2013年のタイミングで、既に送金サービス等でQRコードの活用が進んでいたという面も大きいだろう。

 米国で小売業者が共通の決済サービス導入に向けて連合を組んだ「Merchant Customer Exchange(MCX)」の発足が2012年だったが、ここで導入された「CurrentC(カレンシー)」というサービスで採用されたのもQRコード方式だ。当時は2010年ごろに盛り上がり始めたモバイルNFCの仕組みに暗雲が漂い始めていた時期であり、モバイル端末へのNFC標準実装があまり進んでいない状態だった。

 そのため、デバイスを選ばずに決済が行えるQRコード方式が選ばれたという背景がある。後の2014年にAppleから「Apple Pay」が発表され、再びNFCに脚光が集まったが、この時期に登場したサービスには「あえてNFCを選ばない」というものが多くあり、当時の状況を勘案したものだと考える。現在もなおAppleがiPhoneのNFC機能を決済向けに開放していない現状を鑑みれば、モバイルOSのプラットフォーマーではない一事業者がサービス展開をするにあたって、QRコード方式というのは対応プラットフォームを増やすうえで重要な選択肢だ。

 とはいえ、日本国内では既にFeliCaインフラが広域展開され、2020年の東京五輪に向けては海外で一般的なEMV Contactlessと呼ばれるType-A/B方式の非接触決済サービスの大手チェーンを中心とした導入が視野に入っている中、「なぜいまQRコード決済なのか」と疑問に思う方は少なくないはずだ。だが潜在するニーズを従来の非接触決済だけでは満たすことができず、この隙間を埋めるべく登場したのがQRコード決済だと筆者は考える。主な理由は以下の通りだ。

(主に中国からの)インバウンド需要への対応
ポイント連動などアプリを使った独自の決済サービスの仕組みを作りやすい
インターネット事業者など新しい参入者にとってハードルが低い
既存の決済ネットワーク(CAFISなど)を介さずにシステムが構築しやすい
タブレットやスマートフォン、POSにアプリを入れるだけでよいので小売店にとっての導入ハードルが低い
 簡単にまとめれば、「QRコード決済を必要とする買い物客がいる」「(市場トレンドはあるものの)クレジットカード決済導入のための設備投資には慎重(または予算や時間がない)」という2つの差し迫ったニーズがあり、一時的であれ導入の機運が高まっているというわけだ。このあたりについて、もう少し整理していこう。

続きはソースにて
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1803/13/news035_2.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1803/13/news035_3.html

2018年03月13日 06時00分 公開
ITmedia Mobile
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1803/13/news035.html
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 15:29:20.13ID:cpHRW6om
>>353
スタバいくとバーコードで払ってるよ
たまにスマホに送られてくる無料チケットもスマホでバーコード
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 15:29:32.80ID:TZvPIsVj
>>7
銀行は大手3行が統一するよ
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 15:30:21.19ID:cpHRW6om
>>356
それ大事
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 15:31:27.82ID:cpHRW6om
>>358
でっていう
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 15:32:54.78ID:cpHRW6om
フェリカがモバイルでこけたのは完全にJRのせいだとは思ってるけどね
JRしだいではもっと流行ってたと思う
もう遅すぎるけど
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 15:34:51.39ID:cpHRW6om
いずれにしても今後スマホ決済が流行るとしたらもう消費者がはっきりといらないという意思を示したフェリカ以外の方法になるは間違いないでしょ
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 15:36:00.61ID:cpHRW6om
ということでとりあえず銀行振込をQRコードに対応してください
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 15:36:39.23ID:11BF3k1X
>>9
最大限まで明るくしろと言われる
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 15:37:26.36ID:cpHRW6om
>>365
スマホアプリだとバーコード表示の画面で勝手に明るくなるじゃん
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 15:38:26.47ID:AoQ87pM8
やっぱ、おさいふは、ガラパゴスだったな。最近の日本はガラパゴスに投資しすぎ。
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 15:38:27.15ID:w679i15R
Felicaはうんこ��
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 15:39:02.75ID:3ameE+ex
>>363
スマホでネットバンキングさせろってこと?
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 15:39:12.85ID:cpHRW6om
>>367
iPhoneいいよな
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 15:39:34.85ID:69Xyvmrx
>>351
それは両方比較してみないと実感できないからな
モバイルSuicaはクレカ紐付けでなくてもじぶん銀行から手数料取られずにチャージできるんだけど
そもそもSuica関係は登録が面倒な上に其のためにじぶん銀行の口座まで作るなんてアホくさい

JR東はSuicaに関する会員制度をもう少し整理しないとな
サービス毎にIDとパスワードを作り直しとか意味わかんねえ
一つのIDとプラスチックカードを紐付けしたら後はそこから全てのサービスを登録出来るようにしないと誰も食いつかんわ
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 15:39:37.25ID:cpHRW6om
>>370
ネットバンキングはすでにスマホでやってますけど
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 15:40:30.21ID:cpHRW6om
>>373
だからJRはモバイルでのフェリカを殺したしもういまさら何やっても遅い
モバイルフェリカは死んだ
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 15:40:34.89ID:96g+OIFe
仮想通貨ブームもそうだが
ブームとか言ってる時点で 続かないと分かってるワケね。
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 15:40:56.54ID:3ameE+ex
>>374
じゃあQRコードなんて必要ないじゃん
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 15:42:14.30ID:cpHRW6om
>>377
もっと便利になるでしょって話
わざわざ振り込む相手の口座番号だの名前だの打ち込む必要ないじゃんっていう
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 15:47:06.13ID:u0iD8XXa
中国人が要求するからだろ
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 15:49:38.53ID:NGVcxmg8
>>59
切符を持って改札通るのと
ATMで送金するくらい手間と時間が違う
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 16:06:00.88ID:i/IVINnj
アリペイが日本で普及するならともかく
日本の銀行口座と直で繋がってないと使えない規格なんぞいらん
海外ではどうせクレカのNFC決済なんだろ?
それをスマホで使えるようにするのが結局一番簡単だろ。
店側も海外の旅行客に対応できるし。
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 16:06:35.46ID:ygPp6hdx
バーコードは米国の発明
情報量が格段に大きい、QRコードは日本の発明
なのに普及展開は後手
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 16:07:05.34ID:I8E1PPe5
でも、日本の場合はFelicaの方がみんな持ってるし
QRコードより素早く決済できるから
あえてQRコードに移行しようって所は少ないんじゃないかな
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 16:07:25.66ID:ezrHfnU2
>>385
アリペイは中国の銀行口座が必要。
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 16:07:52.78ID:i/IVINnj
そういう意味でFeliCaもガラパゴっとけばそれでいいが
新しく導入するのにさらに鎖国する必要はまるで感じられない
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 16:09:03.38ID:pAHutzgS
今までだって普及しなかったんだから
無理だろう
ポイントにもリンクしていないし ┐( ̄ヘ ̄)┌
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 16:13:05.66ID:i/IVINnj
>>388
だから同じことやって旅行客が使えないものをもう一度作っても意味ないだろって話
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 16:15:59.35ID:ZFeAnbLL
QRは普及しないよ
還元率を高く設定できないからな
これが全てよ
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 16:37:11.73ID:J7ekAdsz
日本発祥のクセに後乗りとはダサいなあ
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 16:37:14.22ID:Wt3B9qHo
スマホ前提が腹立つ
0401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 16:47:55.14ID:KRMd2n6B
フェリカ馬鹿猛敗走
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 16:53:53.28ID:3HLDZWaH
>>395
>>396
そう言われると便利そうね
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 16:57:16.66ID:9xAEd2j6
>>330
大都市圏より、田舎で役にたってるのだ

無人駅とかで簡易Suica改札になって
距離によって値段変わるバスとかにもSuica系ついてるトコ多くなったので
整理券取らず済むようになって料金精算楽になったのだよ!!!
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 16:58:30.79ID:mXfBGRqT
>>397
QRコードがデンソーの発明というだけで、スマホを利用する
個人向けお手軽決済サービスは日本発祥ではないから。
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 17:18:17.76ID:i2+elrXs
>>1
円に換えれば済むこと。
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 17:46:13.39ID:0kmuVA+b
>>1
注目を集めてないからお前がこんなステマ記事書いてるんだろうに
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 17:50:11.39ID:mXfBGRqT
>>403
なるほど。東京に住んでるとわからない視点だけど、
地味にいろんなところで役に立ってるんだね。
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 18:01:43.89ID:OtoUeZYk
中国の後追いジャップ惨め
もう何をやっても中韓に勝てないわけだ
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 18:16:33.51ID:vIJ5BVOp
企業がマスコミを使って勝手に騒いでいるだけで一般人は全く無関心
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 18:17:09.48ID:5a1/oZdz
沖縄だとモノレールの改札までQRコード
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 18:28:28.78ID:9w5KkwYd
>>381
四月からアリペイが日本に進出するから
その前にさんざんステマして好イメージを
作っておきたいのさ
0413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 18:57:41.48ID:yk8mKfq5
中国の特殊な事情がアリペイみたいな奇形電子決済サービスを生んだのに
それ無視してアリペイは優れてるとか馬鹿だとしか思えない
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 19:02:46.83ID:+4v50NVY
どんな決済方法が主流かというのは、それぞれの国や地域の
経済金融社会状況に依存するものなのにね。
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 19:30:37.32ID:69Xyvmrx
霞を食べて生きていける訳ではないから訪日中国人の利便性を高める事が愚かだとは思わないけど
銀聯カード対応店が増えた時はこんなつまんない提灯作文をそこらじゅうに撒いてなかったよね
銀聯云々なんて話はむしろある程度日本に定着してからでしょ
その辺りが胡散臭いんだよね
QRコード決済で日本において何がより便利になるのかって具体的なサービスは特に提示されていないし
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 19:38:08.75ID:HTGAOaYs
ユーザー側のメリットがなんなのかわからんわ

他に方法がないなら仕方ないと思うけどそうでもないし
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 21:32:51.88ID:F0+iFwOZ
本当に注目されてんの?
俺は使ったことねえなあこれは
0418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 21:35:16.26ID:HTGAOaYs
楽天ペイなんかがQRやってるけど
店員が操作を把握してないからな

東京オリンピックまでに定着しなかったらおしまいだというのに
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 22:06:10.19ID:RZhTOBTW
余計な操作をさせられるだけで、消費者側は何もメリット無いじゃん。
端末コストと手数料ケチりたい店の特しかない。
そんなナメた店で買い物はしたくない。
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 22:35:20.98ID:TqxZsQaK
Suicaは東京旅行用で地方では使いづらい電車乗らない
Edyたまにしか使わないWAONは仕方なくスーパーで
という風にどれも中途半端
結論は面倒なんだよな
スマホ決済も各社やるだろうけど同じ運命だろう
利用者は注目してないが企業にとっては関心事
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 00:36:36.22ID:pWvpVvzs
日本は仮想通貨先進国になれる要素を持っていたのに
コインチェックの事件でその未来が絶たれようとしている
インターネット級の発明なのにまた乗り遅れて
他の国の後塵を拝することになってしまう
0425名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 02:32:15.13ID:MVDuERGv
>>424
中国だけだよ。
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 02:34:01.56ID:YSbo7WC9
昨日のID:cpHRW6omのバカっぷりが凄いw
0429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 02:35:36.54ID:1QDa7R3F
>>426
一昨日のID:g/GWUP5aのバカっぷりも同じぐらい凄いぞw
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 02:38:34.49ID:y9D7AG9N
>>428
中国で仮想通貨が一般の決済に普及しているという事実はないけど?
まさかQRコードを読み取って決済サービス事業者の提供する法定通貨
決済サービスが仮想通貨だと思ってる?
0432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 02:41:08.98ID:EiD/b8mZ
>>424
>>428
スマホを利用した決済サービスと仮想通貨とはなんの関係もないけど。
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 02:53:56.93ID:MVDuERGv
中国に旅行する日本人は、中国で買い物するには
なにやらアリペイとかいうスマホアプリとアリペイ
決済サービスのアカウントがあった方がいいらしい。

というのと同様に、日本に旅行する中国人は、日本で
買い物するにはクレジットカードや現金がないと不便
らしい。

と考えるよ。自分の国のガラパゴス方式が外国でも
通用するなんて考えない。
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 02:57:28.78ID:EiD/b8mZ
日本に行くのと同じくらいかそれ以上の中国人旅行客が
アメリカにも行ってると思うけど、アメリカではその
中国人旅行客のために中国仕様のQRコードを使った
スマホベース決済サービスを普及させようとしてるの?
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 03:01:52.83ID:yuAB3oCo
QRコードばかりに目が行ってるが、そもそも中国は買い物サイトのアリババのアリペイか
SNSのビシンのウィチャットペイの二大規格にまとまったって点のほうが遥かに大きい

仮にフェリカのような非接触決済に移行するでもその二社が移行すれば済むだけで
規格が乱立しすぎた日本は状況は悲惨すぎる
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 03:02:10.39ID:vlVspmZl
中国人が日本に来て「アリペイが使えない」と文句を言うのは、
日本人が中国に行って「Suicaやnanacoが使えない」と文句を
言うのと同じ、筋違いのイチャモンに過ぎない。
0440名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 03:03:41.07ID:vlVspmZl
>>438
それ、規格の問題ではなく、決済サービス以前の
通販サイトの寡占化ってだけの話。
0441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 03:04:00.46ID:yuAB3oCo
日本の悲惨さは続きがある、これだけ乱立してるのにまだauがワレットとか
ポンタがお財布とか言い出して時代遅れな磁気カード電子マネーを配ってたりする事
コンビニのレジなんか大混乱だよ
楽天に到っては非接触のEdyもってんのに今度はバーコードの楽天PAYって脳みそ腐ってる
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 03:05:41.04ID:orHecqkQ
>>441
流通はどこかの巨大企業が独占するべきだ、っていう主張?
0443名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 03:06:52.76ID:yuAB3oCo
>>440
一度、おさいふケータイでも使って
機種変でもすれば基地外な現状に飽き飽きするよ

中国はアリババとウィチャットのアカウントだけ移行すれば済むのは大きい

んじゃ、少なくとも移行楽にする工夫あるかと言えば全然ない
各電子マネーごとにIDとパスワード作ったり、再登録したりと滅茶苦茶
そうかと言ってるうちにAppleがクラウドで移行できるようにしちゃったし
0444名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 03:07:07.33ID:xpci1RAU
>>437
アメリカでは、中国の会社がアメリカの決済専門会社を買収しようとしたら
国防上問題が有るとして政府がそれをやめさせた
アメリカは金融分野ではこのくらい国家的防衛意識が強い
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 03:07:13.74ID:YSbo7WC9
>>441
磁気カードは会員証の役割しか果たさないから電子マネーにはなり得ないよ。
0446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 03:08:38.58ID:yuAB3oCo
>>442
少なくとも電子マネーはイオンと7−11だけでも
統合するべきじゃなかったのかとは思う、
惜しかったのはJRだな、結局電車の決済と
駅構内の決済にしか目が向かなかった、
電子マネーの覇権握れるチャンスがあったのに見過ごした
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 03:08:59.89ID:QQ4fgIwo
>>443
FeliCaカードでいいじゃん。なぜスマホ?
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 03:10:02.96ID:yuAB3oCo
>>445
いや、それが実際に磁気カードにお財布機能もたせてるんだよ、
もう、クレカの方は磁気はアウトになる法律通ってるのに
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 03:10:08.65ID:DlOPifHG
北欧なんかはクレジットカードやデビットカードにMIFAREに積んだコンタクトレスカードってのが電子決済の主流だよ
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 03:10:39.24ID:vlVspmZl
>>443
そりゃ、アリババとかは電子マネーじゃないからね。
単なる決済サービスのアカウントにすぎない。
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 03:11:16.05ID:yuAB3oCo
>>447
カードだと一種類しか機能乗らない
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 03:11:49.24ID:ydxb59wH
>>448
磁気カードだと技術規格的に書き込みができやいから
電子マネーになりようがないけど?
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 03:11:54.27ID:vqNbiw5e
目の見えない人、視力が極端に悪い人、指が思うように動かない人、所有スマホが低性能な人には向いてない。
最後は、私のことね。
オクタコア中華スマホはローパワーの1コアで動いてると、電池長持ちだけど、高速用の4コアを起動するのに時間がかかる。カメラが使えるまで40秒。

中国で普及って聞いて、障害者を大胆に切り捨ててるなーって思った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況