>>101
>失業率という労働者の在庫を、
>十分な総需要(要は庶民のでかい財布)で
>使いきれば勝手に賃金は上がる。

フランスの例で言うなら所得均衡の振る舞い(受け取る人間の配分)が変わるだけで失業が増える

フランスの非正規比率は高い
アメリカやイギリスの非正規比率の低さを見れば一目瞭然だろう

http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f31100.html

労働時間を減らして雇用をシェアするということは、フルタイム労働者間の格差は減少するが
これは部分最適の急場しのぎに過ぎず、全体最適ではないということだから、失業率をドイツのように劇的に減らすことに寄与しない

失業率(ドイツ):3.6%
失業率(フランス):9.8%

9.8%というフランスの失業率は想像以上に社会に悪影響を与えることは知っておいた方が良い