明治時代の日本人は定着した文化でも色々と変えていった
電柱も凧揚げだの御輿だので不便になるが最新のインフラを取り入れるため取り入れた
髷のような外見的なものにも口出しした
東京方言を共通語にして候文を減らしていった
侍を廃止し洋服も広めた
それと比べて現代人の保守的さはなんなんだ?
前のインフラ等が普及してるからとか言ったら、
明治時代だって江戸時代に普及したものは沢山あった
それでも新しいものをどんどん取り入れていったんだ
照明だって自動で油を充填してくれるカラクリがあったけど、
電球にシフトしていったんだよ
候文や変体仮名だって庶民も読めたけど廃止していったんだよ
ほんと同じ民族には思えない