X



【IT】半年後に迫る特定派遣の廃止、中小ITベンダーにはいばらの道
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/03/05(月) 20:08:35.32ID:CAP_USER
「特定労働者派遣(特定派遣)事業」制度が、およそ半年後の2018年9月29日に廃止となる。この変化は中小のITベンダーを直撃する。中小ITベンダーが大手ITベンダーやユーザー企業にIT技術者を派遣する際、本制度を利用する場合が多いからだ。厚生労働省の発表資料によると、2016年6月1日時点の情報処理・通信技術者の派遣労働者は12万5237人。その過半を占める6万7199人が特定派遣だ。

 もともと、派遣制度には2種類があった。1つは一般労働者派遣(一般派遣)で、登録した労働者を派遣する。一般派遣は開業の条件が厳しいうえ、労働局の許可を取得する必要がある。多くの読者がイメージする「派遣会社」はこちらだろう。

 もう1つの派遣の形態が特定派遣で、派遣会社が事実上期間の定めなく雇用(常用雇用)する労働者を派遣する。事業開始の条件が緩く、労働局に届け出るだけで開業できた。中小ITベンダーに都合のよい制度であり、多く利用されてきた。半面、行政の監視が不十分で、派遣されるIT技術者がスキルアップできない、使い捨てにされてしまうといった問題も起こっていた。

 派遣労働の問題が積み重なり、2015年に労働者派遣法の改正が決定。改正の1つとして特定派遣の廃止が決まった。改正法は施行済み。現在は移行措置として特定派遣事業を継続可能だが、9月末には完全廃止となる。特定派遣事業を中心にしていた中小ITベンダーは、許可制の労働者派遣(従来の一般派遣)に切り替えるか、IT技術者派遣事業を取りやめるかのどちらかを選択しなければならない。

関連記事:[1]特定労働者派遣廃止の衝撃
関連記事:派遣事業者の激減は不可避?特定労働者派遣廃止で業界再編待ったなし
 派遣会社の動向に詳しいマッチングッドの齋藤康輔代表取締役は「特定派遣を事業の柱にしていた中小ITベンダーは市場による選別にさらされる。強みとなる特徴を持っているITベンダー以外には、いばらの道が待っているのではないか」と話す。
以下ソース
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00119/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/05(月) 20:17:36.31ID:PgSxBRYR
初めまして、2GETです。
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/05(月) 20:23:21.02ID:SC+ToYeZ
そもそも偽装請負って罰則軽いよね?
派遣契約してて破ったときのが罰則重いぐらい
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/05(月) 20:26:52.91ID:h5JAA1D+
大人数募集案件の待ち合わせ場所で、以前に世話になった中間派遣の営業が複数いて、
どっから挨拶すべきかまいった事が有る
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/05(月) 20:29:34.84ID:9Gy7Jk/P
>>6
というか偽装請負は
労働者じゃない

だからまず、労基に行って労働者認定して貰わないとアカン

ただこの場合のメリットは
厚生年金と大量に不払い残業代くらいだな

当然、すぐ首になるから、辞める時に
これらを貰える位
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/05(月) 21:15:05.66ID:wkRtbDCr
特定派遣から一般派遣へ切り替えようとしているIT中小で働いてるんだけど
一般派遣になると給料下がる?

下がるなら、早めに転職しようと思ってるんだけど。
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/05(月) 21:24:34.75ID:qv6fJsFu
特定派遣は26業種の高スキル者が高単金で働ける制度だったのに、27年度に潰されてしまった。
さらに3年の派遣期限だかで派遣されている社員も同じ職場に居られない。
せっかく働きやすいように慣れた職場から、違う職場へ異動を余儀なくさせる。
いったい誰のための制度なのだか
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/05(月) 21:34:18.48ID:Bn2vYMOe
奴隷は生まれながらにして奴隷
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/05(月) 21:36:54.33ID:cdBF3CKh
IT業界という人売りビジネスがやっと終わるのか
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/05(月) 21:52:57.69ID:GeDh9Uqv
さんま
‏

@sanma9731
20 分20 分前
返信先: @intererさん、@bci_さん
保守の定義の変遷

日本の国を支えてきた真っ当な人

家庭があって貯金があって、世の中に波風を立てたくない人

利権にあやかるコネを持つ、社会的な力を持つ人

公務員、大企業幹部社員や役員の上流階層の人

偏狭な政治思想に洗脳されて、それにすがるしかない人
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/05(月) 21:58:43.66ID:IHdTKyVV
国民にとって得になるのかならないのか
それ次第によっては
わしは怒るぞ
国民第一だぞ
納税者のためになることが最大の仕事だ
そこを疎かにすればバチがまた当たるぞ
糞の役にもたたない愚か者どもはいらん
バチをかぶらしてやるぞ
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/05(月) 22:06:04.12ID:tRkHnD76
>>14
偽装請負に戻るだけ
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/05(月) 22:08:34.59ID:JDB1HSRN
>>11
個人事業主でエージェント通して仕事もらうのなら、ピンハネする会社が減る(はずの)分、手取りは増えるぞ

年金、保険が自腹で、確定申告がめんどくせぇけど
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/05(月) 22:18:59.88ID:/XiauH0q
ITは中米二強になる
クラウドなんてデータ全部丸見えだし、使わずともどんなOSにも穴が空いている現実
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/05(月) 22:25:23.70ID:Z39Mmsy1
>派遣労働の問題が積み重なり、
>改正の1つとして特定派遣の廃止が決まった。
こんな安直な解決方法で良いのかよ、
偽装請負が蔓延するならまだしも、解雇から個人契約に無理やり切り替えられる人が溢れるぞ。
0021日本ブラッククラーツ
垢版 |
2018/03/05(月) 22:31:43.24ID:Vb+SFoGD
中小のITは、ほぼ人貸しがメインで実質派遣と変わらない。
一番厄介なのは派遣大手よりも給与体系が不明確で、
給料が安いうえに、みなし残業だったりする。
人手不足の今は「正社員」を餌として人をかき集めているが、
そもそも本人の派遣先がない場合は通常の6割支給になったり。
それも出来ないブラックは待機中の社内でイジメて辞めさせるという所が多い。
もし技術があるなら、大手の派遣は、しっかりしているし条件もかなりいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況