X



【不動産】首都圏で「タワマン暴落の兆候」いつ手放すのが正しいのか。いまは日本最後の 「土地バブル」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/03/05(月) 15:48:11.32ID:CAP_USER
『ザ・パークハウス西新宿タワー60』は高層ビルが立ち並ぶ東京・西新宿にあって、周囲の商業ビルに引けを取らないほど高くそびえたつ超高層タワーマンションである。

マンションとしては日本最高階数となる60階建てで、44階にあるバーからは富士山が一望できる。都心のど真ん中でこれほどの物件が出ることはまたとないとあって、'15年に販売開始すると販売用住戸777戸がすぐに完売したほどの超人気物件である。

そんな『ザ・パークハウス西新宿タワー60』は昨年竣工し、購入者への引き渡しが始まったばかりなのだが、「さっそく売り物件が続々と出てきている」と住宅ジャーナリストの榊淳司氏は指摘する。

「不動産販売サイトを見ていたら、竣工後からさっそく売りが出ていたのですが、それが直近では60件超にまで増えているのです。それも40階、50階台など人気の高層階の部屋が売りに出されているのが目立ちます」

そもそもこのマンションが売りに出された'15年当初は、タワーマンション市場が大きく盛りあがっていた時期。都心一等地の好立地から必ず価値が上がる物件だと業界内でも注目されていた。榊氏が続ける。

「そのため、値上がり益を求めて購入に動いた投資家もいたのですが、いま売りに出されている部屋はなかなか成約していないようです。80平方メートルクラスの部屋でも1億円を超えているので、その『強気価格』を敬遠されているのでしょう。

じつは私の友人も『ザ・パークハウス西新宿タワー60』を購入した一人。まさに高層階を売りに出しているのですが、彼はこう言っています。3月いっぱいまでねばってダメなら値段を下げるしかない、と」

都心の超人気マンションで「売り物件」が積みあがっていく――。

じつはいま、目黒駅前に立つタワーマンション『ブリリアタワーズ目黒』でも同じような光景が広がっている。

『ブリリアタワーズ目黒』といえば、分譲住戸661戸の約半数が「億ション」だったにもかかわらず、'15年に発売すると4ヵ月で完売した人気物件。

山手線目黒駅徒歩1分という好立地から、会社役員や医師など富裕層の購入希望者が殺到し、最高倍率40倍以上の部屋も出たほどだった。

「それがいま、売り物件が積みあがっている。この物件は昨年11月末に竣工して入居開始したばかりなので、その矢先から大量の売りが集中している形です。

実際、不動産仲介サイトでは60平方メートル台で1億3000万円ほどで売りに出されている部屋が見つかるうえ、中には2億円超えで売りに出ている部屋もある。

竣工からまだ2ヵ月ほどなのにそうして売り物件が積みあがり、すでに30件以上が確認できる状況になっています」(前出・榊氏)

不動産業界はバブル期並みの好況に沸いていて、少なくとも2020年の東京五輪までこのブームは過熱していく――。

マンション販売の現場では販売員のそんな営業トークを聞かされるが、そうした楽観論を鵜呑みにできない現実が起き始めている。高く売りたい不動産業者は絶対に口にしないが、不動産バブル崩壊の予兆がすでにあちこちで噴出し始めているのだ。

「ここへきて、都心部のマンションの一部で公募価格と成約価格の乖離幅が広がってきています」と指摘するのは、不動産エコノミストの吉崎誠二氏である。

「たとえば1億円の公募価格で売り出されたマンションなのに、いざフタを開けてみれば成約価格は8500万円だったというようなケースがザラに見られるようになってきました。

不動産相場が勢いよく上昇してきたここ数年は、強気の公募価格を出してもほぼ同価格で成約できていたのが、最近になってその『差』が徐々に広がっているのです。売れずに公募期間が長期化し、なかなか成約できないマンションも多くなってきた」

そうしたマンションが目立つのは、新宿周辺や品川、田町の湾岸部などのエリアだという。吉崎氏が続ける。

「麻布、青山、赤坂などと比べると人気が落ちるにもかかわらず、不動産市況の活況で実力以上に価格が上がってきた地域です。こうした地域では物件価格がすでにピークを越えて、下降局面に入った可能性がある。つまり、『売り時』になってきた」

実際、ニッセイ基礎研究所が1月に不動産業界の実務家・専門家を対象に行ったアンケートでは、東京の不動産価格が東京五輪開催前('19年)までに価格のピークを迎えると答えたのがじつに7割以上。

専門家のあいだでは、いまが日本で最後の「土地バブル」というのが多数意見なのである。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54392
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 21:53:54.58ID:ZNKFepj8
税金、社保、受信料…
利権まみれの奴等の支払いは、
後回しだぜ!

自分に対する支払いを優先!
搾取から解放され、クビでも
毎月100万円貯める方法


物理 儲け

で今すぐ検索
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 00:08:06.16ID:0hPRS22V
,滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 00:14:41.34ID:j+B7vwES
>>362
でも地価の安いとこだと底辺が多いから住みたくないわ
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 00:24:44.41ID:aeBEs8YA
>>388
全国均一の人口密度じゃないからそれはない

過疎化した地方は相続放棄されるほど価値を落として
人口が集中した都市は上がっていく
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 00:27:07.98ID:aeBEs8YA
人口減少のスピードを考えたら田舎に住むなんて博打だね
鉄道やバスが減便されて小売りは撤退し、住民税は上がる一方
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 02:18:42.46ID:KVbsFtQe
>>362
それはあるよなあ
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 07:22:31.15ID:l4cWxaq0
家を買って住むなら郊外だな。
それと駅近くに大規模な駐車場があるとか。
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 08:12:51.95ID:wi/QWCa7
>>312
最近は10階以上でもベタ基礎増えてる気がする
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 08:33:04.85ID:fv6ulwc2
いま、南流山、つくばが熱いよ!
5LDKで駅近1500万で買える!
0401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 10:02:00.12ID:S6EntkN5
>>376
田舎に住んでるとわからんだろうが、東京都の一世帯の人数は、2人以下。
夫婦ひたりとか、子供が独立して二人に戻った人、子供一人世帯が
多いから、都心の狭い物件の需要がある。

老齢化で郊外でも駅から遠いとことか、病院から遠いとかでは住めないから
そういう世代も都心付近に逆流している。

だから安いタワマンの物件を見てりゃだれでも分かるが、すぐに売れてしまう。
で、もし買わないで賃貸に住んでたとしたら、家賃は買った分の2倍なんて
ザラよ。
つまり、もし家族が4人に増えて郊外に引越すにしても、売れる価格が高い
から、それまで家賃が半額で住めてたってことになる。
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 11:38:34.22
>>403
うわものは価値ゼロとしても随分と安いなw
八街とか果てしなく遠く感じるが東京駅より東の勤務地なら、割り切れる人もいるのかもな

もしここに住めと言われたら、すぐに取り壊して新築建てるな

何か制限のある土地ではないんだろ?
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 12:04:09.59ID:qJ9wz+xp
福岡市東区 砂丘エリアから見た博多湾人工島


写真左端
https://www.fastpic.jp/images.php?file=2216220813.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=5401992252.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=5216702476.jpg
砂丘の中を走るJR香椎線
https://www.fastpic.jp/images.php?file=5877252737.jpg

842名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 22:09:32.69ID:kN/1X+0X

福岡市中央区

中央区港 長浜漁港 週末は釣り船などで賑わう
https://www.fastpic.jp/images.php?file=4312301382.jpg
中央区 平和台 大濠公園 天神から西へ1.5qほどのところにある巨大な公園
https://www.fastpic.jp/images.php?file=6824453203.jpg
中央区 小笹 天神から徒歩圏内の山岳住宅街、地下鉄七隈線ができるまでは陸の孤島状態だった
山裾には福岡都市高速環状線がかすかに見える
https://www.fastpic.jp/images.php?file=5044867284.jpg
同じ場所から反対側を見ると
https://www.fastpic.jp/images.php?file=5288675345.jpg
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 12:07:43.79ID:xOjxhKfe
>>404 千葉は土地安いところ多いぞ。
木更津、富津とか首都圏なのに過疎が加速している地域が多い。
通勤するなら木更津がお薦め。
木更津からは横浜駅、東京駅、新宿駅、品川駅、川崎駅に高速バスがほぼ10分おきに出ている。
木更津バスターミナルの月極駐車料金が月4000円。

バスターミナルまで車で行ってそこから高速バスで1時間で各駅に到着。
職場が駅近なら選択肢としてありだろ。
土地も糞安い。
貧乏人はうってつけ。
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 12:23:37.72ID:XHt9s9fO
>>401
不動産屋の営業かよw

そもそも、家族が増えないんだよ、そこまでやっちゃうと。

都心部に飼い殺されるようになるだけ。
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 12:26:02.20ID:XHt9s9fO
>>406
台風きたりして、アクアライン通行止めになると欠勤になるけどね。

研究職とか、ある程度、自分で仕事量決められて、1日2日いなくても構わない仕事でないときつい。
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 12:40:34.85ID:KGONjZ5C
すでに引き金は引かれた
今は日銀が尻拭いで、なんとか凌いでだけだから

株式好調でもJリート相場は低迷 背景に金融庁のスタンス変化も
https://www.moneypost.jp/205574/2/
ところが、金融庁のスタンスの変化から、Jリートを組み入れている毎月分配型投資信託が消極的にならざるを得ず、2017年4月以降、投資信託は売り越しが続いている。
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 12:47:17.60ID:S6EntkN5
>>404
八街は千葉でも特に安い。
安い理由はいろいろあって住人の民度も絡んでくる。
あと、南京豆の生産農家が多いから強風の時にその畑の土が
舞い上がるとかって理由もある。

たとえばこういう2500万円くらい出すとこのクラスだからね。
これだと上モノはそのまま住めるレベルっていうか、東京の
郊外でこのスペックだと7000-9000万円レベルじゃないかな。

2480万円
土地面積 476.29m2(登記)  建物面積 167.83m2(登記)  徒歩17分
https://suumo.jp/chukoikkodate/chiba/sc_yachimata/nc_88905425/
リビング23帖
カースペース10台♪2台分ガレージ有♪敷地広々144坪♪
ミサワホーム施工 建物広々50坪♪
0413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 13:57:45.24
>>410
この物件はマジで凄いねww
建物だけでの判断だが中身も悪くない
施主のセンスがかなり良かったんだろう

逆にまた売れてないのが気になるレベル
都内通勤、電車はきつそうだね
クルマで通勤できる体制取れるならアリかもな

空気も良さそうだし、近場に酒々井アウトレットか
成田空港も近いww

難点は、何するにも遠そうだということぐらいか
精神的に寂しくなりそうだなw

うわモノに文句は無いわ
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 15:04:12.00ID:ofW9wwVA
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 15:22:18.91ID:qOR08heb
むかしからタワーマンションってあるにはあったけどそれほど万人に人気があったわけではないと思うがな。
都心だと三田綱町パークマンションが有名だし板橋区にもタワーマンションがあったように思う。
0418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 15:22:44.22ID:CTQyWKHf
>>399
イラネ
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 19:27:09.71ID:XZ/3qCoF
エアなんとか
0422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 19:39:26.76ID:DNjIj57+
>>410
土地476m2って・・・

都内好立地なら土地だけで軽く5億円は超えるな。
うちは横浜郊外だが、こっちでも最低1.5億円はする。
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 19:41:57.70ID:XZ/3qCoF
7000万超えると色々無理だわ
無理というか法人で買うしかない
現物である必要もなくなるけどw
0424名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 20:07:59.46ID:CqQ3jlhB
タワーマンション好きだけど高いよな。
容積率700%もあるならば東京でも安くなるだろと
0425名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 20:11:55.08ID:xuQHSr6a
最新のタワーマンションは免震構造になって建物が100年はもつから物件の価値が落ちにくく、中古需要も賃貸需要も結構ある。
15年ぐらい前の物件は新築時がもっとも安かった物件が多いのに暴落する理由わからない。
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 20:16:58.03ID:36jKLgr8
面白おかしい暴落など滅多にない。
そうじゃなく、膨らますはずの投資が膨らまず、
むしろジワジワ低下して、鍋底のような状態で、何十年も続く
これが多い。
0431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/10(土) 05:57:30.87ID:mPtT4AMc
タワーマンションなんて2階くらいで十分だわ。なんかあっても飛び降りられる。911の貿易センタービルの映像見てたらバシャーンガシャーン「人だ!」とかゾッとするわ
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/10(土) 11:29:19.94ID:eJPxZCUd
>>410   物件難有w、永住用途にしてはkitchen狭
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/11(日) 12:45:18.92ID:f32kIk2S
>>336
300平米なんて,おやめなさい。
広すぎる家は荷物ばかり増えて,家全体が高級納戸になるだけですよ。
無駄な物をその都度捨てていけば,130平米あれば十分に快適生活
できます。
ていうか,130でも広すぎると思う。

ここで良いことを教えて差し上げましょう。
「貧乏人の家はモノがあふれているが,お金持ちの家はガラーンとして
いて,何もない」
と言う法則があるのです。

ドラマの大道具の人もこのことは心得ていて,テレビドラマのセット
でも,貧困な世帯の家はガラクタであふれかえり,富裕層の家は
必要最小限の物しか置かないように演出します。
今度ドラマを観るとき,注意して観察してみて下さい。

広い家はモノが増えがちなので,そんなところに住むと貧乏になる
のです。ガラクタには貧乏神が宿るということです。
狭い部屋で賢く暮らしましょう。
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/11(日) 12:54:56.44ID:f32kIk2S
>>349
> 中古のフェラーリも下がんないかなぁ

見栄消費をやり出すと,貧乏になりますよ。
アナタがフェラーリを買えば,隣の人はランボルギーニを買います。

実用性とは関係なく,所有しているモノを誇示することで自分のステータスを
誇示したいだけなので,上限にはキリがありません。
どっちかが破産するまで続くのです。

仮にアナタが自営業だったとしても,フェラーリでは税務署も事業用資産
とは認めないでしょうから,中古車の減価償却の特例を活かして,有利に
費用化することもできないでしょう。

何の意味もない浪費ですよ。
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/11(日) 14:13:48.76ID:TgLyDulu
元気なときに浪費してなんぼ

老いて頭も体もガタきてるときや死ぬときに金抱えててもしょうがない
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/11(日) 17:48:43.18ID:wcnEa9wR
八街市の物件調べると井戸とか出てくるんだけどなんだアレ。
水道無いのか?
0440名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/11(日) 19:59:09.45ID:HMXtIWW9
>>439
井戸水とか、ピロリ菌だらけで胃がんになるぞw 水道もない田舎は下水道もないから、生活排水も垂れ流し上等だしw
0441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/11(日) 20:55:36.07
>>440
オレは飲んでねーよwww
それに水道局の検査が井戸水にもある
そんな菌が高濃度で出たら大騒ぎだろうが

それより上水道の夏場の大量の防腐剤のほうがヤバイんだよ
勝手に死ねばいいから好きにしてw
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/11(日) 21:05:35.47ID:HMXtIWW9
>>441
http://hicbc.com/tv/genki/archive/130519/
特に子供は井戸水とか飲んだらダメだぞw あと、水道局が調べてくれるのは大腸菌とか直ちに影響のある菌だけだしな。
農薬でがんになるとか言いながら、寄生虫まみれの有機野菜(笑)とか食って、腸内が虫だらけになるようなものだぞ。
0443名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/11(日) 21:30:19.17ID:snBZxJbO
タワマンなんて貯金半分以下現金で買うもの
ローン組んで終の棲家なんて奴には地獄の一丁目
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/12(月) 12:01:27.03ID:Fx6xuYiG
>>442
腸内に寄生虫を飼っておけば、アトピー性皮膚炎にも花粉症にもかからず、元気に生活できるという寄生虫学者もいるが?
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/12(月) 17:57:04.40ID:aqvMedDf
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/13(火) 17:37:28.49ID:vbNv91ur
今でしょ
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/13(火) 22:54:16.19ID:Uttx6cKI
>>370
サラリーマンでもマンション経営できるみたいなCMが出てる時点で終わりの匂いがぷんぷんするんだが
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/13(火) 23:07:28.63ID:jvv0hsok
品川区の武蔵小山にタワマンなんか作っているけど人入るのかね?
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/13(火) 23:42:29.78ID:L0/SMkXC
武蔵小山なんか即効で売れるのが間違いない。
需要があるのに物件がない状態で、築年数の古いのでも
ありえん高い値段がついてる。
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 00:10:42.29ID:v3tI4A7h
武蔵小山いいよね
ちょっと底辺多いけど
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 08:46:38.03ID:WLV6zdA/
大多数のタワマンは埋め立てリ、倉庫跡、工場跡なんで、意外に環境が
悪いとこが多いんだが、武蔵小山は商店街としては日本屈指だからな。
商店街を抜けると、有名な戸越銀座につながってるし。
林試の森っていうかなり大きき森林公園もあって、あの周辺ってテレビで
リフォームをやってたけど、ひろみの豪邸とか芸能人の豪邸も並んでるし。
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 12:20:08.84ID:ozP4MBVv
物件が少ないのか?
武蔵小山に豪邸なんてあるの?
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 12:38:06.24ID:48oUTVyI
>>1
日本最後じゃなく 東京最後だろ
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:49:39.48ID:tTY/R73T
「バブル」はつぶすべきなのか 違法な手口は規制が必要だが、マクロ政策失敗なら長期停滞

 87〜90年半ばのインフレ率は0・1〜3・1%という、ごく健全な物価上昇率で、失業率も低下し、マクロ経済の状況は良好だった。資産価格の税制上の取り扱いの不備という抜け穴を金融機関などが利用して、資産価格だけが押し上げられていたのが実態である。

 これをマスコミは、実際に不適切行為をしていた金融機関に乗せられて、「日銀の金融緩和が原因だ」と報じた。

 日銀も当時はインフレ目標がなく、一般物価と資産価格の上昇を混同していた。かつ、金融引き締めを好むという日銀DNAもあって、バブル崩壊後も金融引き締めを継続して、日本の「失われた20年」を作った。

 はっきりいえば、バブルは崩壊するまでわからないが、違法な取引があればミクロでの資産規制を行うのが筋だ。

 マクロ的な金融政策については、インフレ目標を大きく上回るような高いインフレ率でなければ原則として対応しないが、バブル崩壊がマクロ経済に悪影響を与えるようであれば機敏に事後対応すればよい。

 要するに、ミクロ政策とマクロ政策の峻別が肝要だ。
0460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 09:44:54.67ID:PJQcLReo
地方のほうから先に崩壊してきてるから
外に波及する逃げ道が無いから、すでにつぶれてるのも
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 23:32:04.50ID:p0xiANdF
地方に需要はない

それだけ

地方に需要はない
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 19:26:35.14ID:1RYF1tCb
税金、社保、受信料…
利益まみれの国の搾取から
今すぐ、自分を救い出せ
働いたら負け

不動産アービトラージで
六本木ヒルズに住む手法


物理 儲け

で検索
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 21:25:09.28ID:Dt8vnS9I
タワマンは直下地震で倒壊のリスク有り。
長周期パルスで検索!

タワマンはプレート形地震で大きくゆれて
損傷のリスク有り・・・補修は無理ゲー。
長周期地震で検索!
0465名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 23:26:36.47ID:b7zDRKPS
タワマンが現実的にグレードが低いのよ。
重量の関係で、隣との間の戸境壁が、レオパレスのアパートで
使ってる石膏ボードをちょっと厚くしたボードを使ってるんだよ。
だから叩けば分かるし、買う時に隣との間の壁は釘やネジは
厳禁と言われる。簡単に穴が開くから。

これ知らない人が多いんだが、当然、防音性もコンクリのマンションに
負けるし、地震なんかでゆがみが出ると石膏ボードがずれて隣の
音だだだもれっていうことすら、前回の地震で起こった。
12階くらいまでのマンションならちゃんとコンクリートの壁だから、
グレードが高い。
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 23:44:25.51ID:2Z1r4/7d
>>465
今の新築は低層でも乾式壁だが
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 04:41:45.56ID:QqIf7wDa
>>281
運動場がないと保育所にはならないな
0468名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 04:47:35.05ID:QqIf7wDa
>>34
ほんと、ネトウヨってバカだな
0469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 04:52:52.07ID:QqIf7wDa
>>45
中国では結婚するなら賃貸物件は考えられないってところだから
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 04:55:55.91ID:QqIf7wDa
>>189
都心じゃ考えられないだろそれ
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 05:12:11.99ID:L83qtECl
クワマンはそろそろ油断している
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 05:19:53.81ID:AQaM3iTM
タワマンとか金余りの人間が都会用の別荘(ヤリ部屋)として買う以外価値ないだろ
なんで地震国の日本でいざという時天国(多くは地獄)に一番近い高層ビルに住まなきゃいかんのよ
0473名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 05:28:22.75ID:8qBEJcpk
タワマンに「土地バブル」は、存在し得ない。
タワマンの工事が決まるまでは上昇するが、
その後はひたすら価値が下がり続けるだけですから。
完成して入居が始まった時点で、ほぼ土地の価値は0
建物の価値が無くなっていくのを
実体がないのに付加価値があるように見せかけられているだけ

タワマン買うやつは、究極の情弱
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 05:40:43.43ID:vOa8FbX7
>>465-466
RC(鉄筋コンクリート)では隣との壁は構造壁です。石膏ボードでは建物が支えられません。

SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)なら鉄骨で建物を支えられますが、鉄骨と壁で建物を支える設計が多いようです。

タワーマンションで石膏ボードが使えるのは、壁で建物を支えていないからですね。
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 05:42:29.08ID:YPtYZ6GD
大地震で1階がぐしゃっとつぶれると言われたら、だれも買わないよね。
0477名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 05:43:58.96ID:SGO1o85g
ムシャクシャするから買った
どこでも良かった
0478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 05:53:08.44ID:MrVEC74S
日本の首都と思われると不愉快だから
あまり関東人臭出さないで欲しいね。
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 09:48:00.42ID:y2kRpbHN
>>479
ところがどっこい大手デベの非タワマン都心物件ですら今は乾式壁使われている
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:14:22.01ID:Gac/BeqF
5chで言ってるうちは中国崩壊論と同じで
中々崩壊しないんだよな
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:26:38.48ID:DYBjKFvZ
空き家が現時点でも多いのに新規マンションなんて価値下がるに決まってんだろ
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:28:28.01ID:y2kRpbHN
空き家が新築マンションの代わりになるのか?
0484名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:36:21.62ID:DYBjKFvZ
全体のパイが減る傾向なんだからそうなるだろ
高級住宅地だって空き家が増えてるというし
都心のマンションだって10人欲しい人が今いても
人口減少で9人、8人と減っていき値段が下がっていく
0485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:41:31.24ID:nHNYzqYf
「独身者がこれほど多いから、誰でも結婚出来る」←これが正しくないのと同じで
「土地が余っているから、人口が減るから、不動産が安くなる」は、誤り。
都会は個人だけでなく、会社の需要もあるし、安ければ売らない選択肢がある。景気、金利の動向も大きいし
1人当たりの使用面積が増えれば、まだ不足となる。
0486名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:42:39.29ID:ut6EXJLb
マンション地震で全部潰れるし
土地つき一戸建てが見直されるだろな
0487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:50:17.91ID:y2kRpbHN
>>486
マンションより戸建の方が地震に弱い
0488名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:51:35.43ID:y2kRpbHN
>>484
空いた土地に誰がマンション建てるんだ?
建築費は人手不足で右肩上がり
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 12:09:39.57ID:18ra1GWa
反対にいつ買ったらいいのか。
あと40年生きるとして賃貸のままのほうがいいのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況