>>437
そのとおり
しかし違うのは運賃
運賃さえ安ければこんな便利な乗り物は他にないが
残念ながらタクシー料金は高く年中気軽に使えない
タクシーが高いのは運転手がマンツーマンで客に付き合わねばならないから
運転手の取り分は運賃の3分の2
ロボットカーはこれがなくなり料金は3分の1になる
日本の非効率な空車タクシーが配車アプリで効率的な運用となればさらに下がることになる
公共交通とほぼ並ぶ
これが交通の革命を起こすことになる