X



【教育】「地頭の良い人」と、そうでない人の本質的な違いはどこにあるか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/02/13(火) 13:07:54.25ID:CAP_USER
コンサルタントをやっていた頃、良いか悪いかは別として、採用に関して「地頭の良さ」を重視する風潮があった。

地頭の良い人間は一定の訓練でそれなりのコンサルタントになる。

だが、お世辞にも地頭の良いとはいえない人間は、いつまでたっても一人前になれなかったからだ。



実際、私が20代半ばで所属していた部署では、中途採用にあたって「学歴」をさほど重視していなかった。

重視していたのはとにかく「地頭」だ。



ある応募者は、「高卒」で「自動車整備工」になり、そして「先物取引の営業」に転職、そして最後に「漁師」という経歴を持っていたが、彼は採用された。

彼の言動は、地頭の良さを十分に感じるものであったからだ。

彼の業務経験の貧しさは訓練でなんとかなる、皆がそう思ったのである。



彼はその後、会社に大きな貢献を残し「支社長」まで努めたのだから、その時の判断は間違っていなかった。







この「地頭」の正体について、私はずっと気になっていた。

地頭の良さとは一体何なのか。



そんなことを考えていたところ、ある方から佐藤優氏の本を読むことを勧められた。

佐藤優氏は元外交官であり、いわゆる諜報活動(スパイ活動)を行っていたことで知られる。



著作の中で、佐藤優氏は、諜報活動を「インテリジェンス」と呼び、情報(インフォメーション)の入手と明確に区別をしている。

氏が言うには、インテリジェンスとは「ありふれた情報(インフォメーション)から、より深い意味や意図を読み取る行為」である。



例えば、彼が「インテリジェンスの氏」と仰ぐチェコ人のマストニークという人物がいる。

このマストニーク氏が佐藤氏に向かって言ったフレーズが、「インテリジェンス」の本質をよく示している。

「新聞を馬鹿にしないことだ。『プラウダ』(ソ連共産党中央委員会機関紙)と『イズベスチヤ(ニュース)』(ソ連政府機関紙)に掲載される共産党中央委員会や政府の決定、社説については、どんなに内容が退屈でも、必ず赤鉛筆で重要事項をチェックしながら読むことだ。

そうそう、モスクワではチェコスロバキア共産党機関紙『ルデー・プラーボ(赤い正義)』も購読できるので、同じように赤鉛筆を持ちながら読むことだ。半年もすれば新聞の行間から何が実際に起きているのかが読み取れるようになる」

マストニーク氏からこの晩に聞いた助言は、モスクワで私がロシア人と付き合い、ロシア人の内在的論理を理解する上でとても役に立った。

自壊する帝国 (新潮文庫)

マストニーク氏は「新聞の行間から、実際に何が起きているのか読み取れるようになる」と指摘している。



私は膝を打った。

これこそが、「インテリジェンス」の本質、ひいては「地頭」の本質ではないだろうか。

つまり「地頭の良い人」というのは、同じ情報に接していても、そうでない人に比べて、そこから読み取ることができる情報が桁違いに多いのだ。
http://blog.tinect.jp/?p=48982
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/13(火) 13:09:30.62ID:gzQjj7D8
泣く子と地頭には勝てない
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/13(火) 13:10:10.08ID:VpWSCF2b
耳が大きい人でしょ。
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/13(火) 13:13:03.55ID:XSt4oWlQ
勉強できる馬鹿は奨学金返済出来なくて泣いてるんだろ
頭がいいやつはそんな借金背負わない
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/13(火) 13:15:34.57ID:pMAYcoHb
3歳まで脳がどこまで育ったかの違い
一歳で保育園に入れる親は馬鹿
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/13(火) 13:17:00.02ID:YdmMJhSD
遺伝子だな
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/13(火) 13:17:24.25ID:FicPm+zG
朝日新聞や毎日新聞を読んでる人間は、たいていは、戦後民主
主義に洗脳されちゃってるような気がするけどな。

硬めの本をたくさん読むとか、ネットを見るとか(あるいは海外で
生活するとか)しないかぎり、戦後民主主義に洗脳されちゃうん
じゃないかね?
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/13(火) 13:17:43.74ID:XSt4oWlQ
>>6
それでっかくなっちゃう人
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/13(火) 13:17:59.63ID:rcXXd7Lj
3の情報で10を知る、って感じか
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/13(火) 13:20:00.86ID:+OdpJstS
暗算とか出来る奴を頭良いって判断あるけど 感性は人によって好き嫌いがあるからな
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/13(火) 13:20:51.85ID:K/g0LjuQ
地頭が良いか?

そうでないなら守護が良かろう。
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/13(火) 13:21:08.59ID:QnLCKDZ2
幼年期に決まるから完全に運だな
フォンノイマンの幼年期を詳細に分析すれば天才を乱発できるかな
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/13(火) 13:21:25.63ID:i/vpjDf0
トランプみたいなのは地頭悪いぞ。
ただハートが強い、とにかく強い。
成功するかどうかはそこだと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況