X



【航空】MRJ、アジア見本市で実機展示見送り

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/02/03(土) 19:03:06.25ID:CAP_USER
三菱航空機(愛知県豊山町)は、6日開幕のアジア最大の航空見本市「シンガポール・エアショー」で、国産初のジェット旅客機MRJ(三菱リージョナルジェット)の実機展示を見送ることが2日、分かった。難航している機体開発を優先する。航空機業界では再編が進みつつあり、競争環境に逆風が吹いている。

 MRJはこれまで納期を5度延期し、開発コストは当初の3倍の5千億円ともいわれる。水谷久和社長は2020年半ばの初納入に向けて「今は開発に専念する」としている。昨年6月のパリ国際航空ショーでは実機を披露したが、受注は増えていない。

 昨年12月には米航空機大手ボーイングが、MRJの最大の競合相手であるブラジルのエンブラエルと買収交渉を行ったと報じられた。欧州の航空機大手エアバスはカナダ・ボンバルディアの小型機事業への出資を決めており、業界が二大陣営に集約される可能性がある。

 ボーイングは、親会社の三菱重工業にとって大型機の主翼や胴体部品を納める大口取引先だ。三菱航空機も国の安全性認証の取得に向け技術的な助言を受け良好な関係を保ってきた。

 しかし、ボーイングがライバルのエンブラエルの後ろ盾になれば、三菱航空機は孤立しかねない。エンブラエルはMRJと同じ低燃費エンジンを搭載した新型機「E2」を18年以降に投入する予定だ。

 三菱航空機は今年に入り、経営不振だった米イースタン航空の40機の契約解消が確定したと明らかにした。他の航空会社からの残る407機のうち、約半数はキャンセル可能な契約となっている。
http://www.sankei.com/west/news/180202/wst1802020078-n1.html
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 00:35:53.71ID:NUJrz8nQ
>>13
確か試験飛行も前倒し実施で
余裕だったな。MRJは重量超過も
あるし最終的な燃費性能は受注仕様に
届かない可能性もあるな。
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 00:51:28.82ID:Hej3Yt0x
>>3
>>64は間違い
「不可能な契約」かw
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 01:20:29.55ID:s7rECAzF
BoeingもAirbusもリージョナルジェットのシェア争いに参加するための施策。
この買収や提携が実現すれば今後MRJの受注が増加する可能性が無くなるだけ。
どうしようも無くなるか、MRJの事業を2社のいずれかに売るか?
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 02:30:34.72ID:p/GpyZ2C
HondaJet 全長12.71m
MRJ 全長33.4m

せや!ホンダジェットを33.4/12.71倍に拡大すればええんや!
FAA型式も楽々クリアやでしかし!
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 02:57:04.73ID:v81jL+tw
三菱がここまで駄目な会社だとは思わなかった
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 03:09:58.57ID:OrUt3jAV
プロモーションに金使うより先に完成させろクソ野郎
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 03:30:45.65ID:85JzCFq+
>水谷久和社長は2020年半ばの初納入に向けて
>「今は開発を断念する」としている。

wwww
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 04:24:55.31ID:OrUt3jAV
契約は双方契約内容を守って居る限り続く
だが、納入期間が明記されていた場合は、それを守らない方は違約金を払う必要がある
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 04:34:33.92ID:sat/I0rr
>>6
自動車、バイク、ゲーム機、カメラ等々は君の住むパラレルワールドには存在しないようだね
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 05:03:08.69ID:DqhTA4CB
ダメリカがイチャモンつけて許可しないなら
国内線で飛ばせば良いだろ

それにアジア、ヨーロッパ線もある
ダメリカは、日本の国産ジェット機を潰そうとしてるから
認可は得られないだろ
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 07:18:33.22ID:w+VXdOoT
もうやめちまえよw
あ、税金はちゃんと全額返せよ
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 08:06:43.64ID:GG9JRHUd
>>82
すでに三菱が納期という契約を履行できていないからいつでも解約可能。
ただ、三菱から納期遅延の損害賠償金が出ているから解約しないであげているだけ。
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 08:27:28.82ID:Wm8Houbb
こういう場合は値引きして繋ぎとめる。
だから売っても赤字。
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 09:46:50.77ID:Mb75sDjc
>>85
MRJに適した田舎にも新幹線引く馬鹿な国だからそれも無理
仙台以北なんて小さい飛行機でいいんだよ
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 10:26:29.18ID:iiSgCzKE
日本だとRJより鉄道がいいってのはある
国内需要が限られてる上に世界に売れる目算もないのにしょーもない自尊心でやり始めたのが間違いの始まりだから
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 10:45:08.52ID:dL1ZmvTs
>>74
二乗三乗則というのがありましてね、
寸法を3倍にすると翼面積=揚力は9倍(二乗)にしかならないが
容積=重量は三次元で大きくなるから27倍になるんですよ。
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 11:10:09.50ID:zIpwdPrk
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1514824587/31

31名刺は切らしておりまして2018/01/03(水) 14:26:17.75ID:48gkE8N1
【昨年度活動実績】
6月下旬 パリ航空ショー → 出席(ただし途中早退)
11月中旬 ドバイ航空ショー → 欠席
【本年度活動予定】
2月初旬 シンガポール航空ショー → 欠席
4月下旬 ベルリン航空ショー → 欠席予定
7月中旬 ファンボロー航空ショー → 検討中
11月初旬 珠海航空ショー → ガン無視

やる気なし。もうあかん。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ここの住人にも1ヶ月も前にバレてる事案を今頃になってなに発表してるんだよ。
そもそも航空ショーの参加エントリーなんて数ヶ月前に締め切って、
1ヶ月前には会場での場所割りやら、飛行デモの時間割やらもみんな決まってるぞ。
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 11:37:44.39ID:oghU1GmA
>>95
そんな単純なわけないだろ。
お前の理屈だとMRJの重量は
ホンダジェットの18倍になるが
実際は9倍。旅客機の胴体延長
なんてよくやるが主翼の再設計が
なければ単純比例、10%ストレッチ
しても重量増は全体で10%以下。
特に胴体部分は軽いからな。
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 11:49:06.16ID:rpo2Biaf
>>1
世界よ、これが日本の理工系だ!



馬鹿「文系ガー。ブンケ〜ガ〜」

↑↑↑

この逃避思考&責任転嫁が日本の没落の元凶
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 12:20:38.50ID:WlJdmaNi
>>98
そう、単純じゃない。そこが重要なんだ。
富裕層向けプライベートジェットをデカくしても旅客機は作れない。
競艇用ボートをデカくしてもタンカーは作れない。
根本的な設計がまったく違うんだよ。
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 12:44:39.70ID:rT59yMer
売る気はどれくらいあるんでしょうか
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 13:38:32.18ID:an8/YvXp
もう何がしたいんだか
やめることすらできんのか
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 13:47:20.21ID:mdAd3Ie2
日本政府要人と三菱重役専用機として売る気だよ。
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 14:09:14.33ID:OVmxVNoe
>>104
空飛ぶデボネア?
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 14:12:12.52ID:v9eD/45b
田中龍作 @tanakaryusaku
新記事『【今治発】前川喜平氏が語るアベ官邸の圧力 市民固唾のむ』
tanakaryusaku.jp/2018/02/000174…
22 時間前
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 18:17:46.14ID:rpo2Biaf
おつきあいさせられるANAとJALが気の毒過ぎる
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 18:38:40.02ID:K3K0vxnX
>>107
JALはもともと2021年からの納品予定だし
E170とE190を合計30機ぐらい仕込んでるから問題ない。
悲惨なのはANAで2013年からの納品のお約束が反故にされて
古いB737を延命したりQ400を急遽発注したりと
必死で機材繰りを回してる。
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 18:54:59.98ID:x6DR8zKg
>>85
国内線需要がどれくらいあると思ってる。

損益分岐点は300機以上。旅客機で商業的成功と言われるラインは1000機以上だ。
国内なら全エアラインに押し付けても、100機いかない程度。
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 18:56:51.79ID:x6DR8zKg
三菱は古い企業だから、そろそろガタが出てきてる感じだな。
自動車しかり、造船しかり、そしてMRJと。

銀行とか商社みたいに過去の遺産がものをいう業界では、まだまだ強い。
でもこれからの日本経済を支える企業グループではないな。
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 19:09:46.00ID:4mIJVyON
>>109
損益分岐点はもっともっと機数多いはずだよ。
それ遅れ始める前の初期の見積もりだから。
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 19:17:53.93ID:+BGcDEG9
開発が難航しているのはカーボン製主翼の強度不足を始めとする機体強度の設計見直しをしなければ根本的解決に至らないことがハッキリしたからだよ

ボーイングの技術者を大量に高給でヘッドハントして設計を見直した結果そういう結論になった
最初から設計はボーイングに外注しておけば良いものを国産旅客機にこだわったせいで振り出しに戻されたわけだ
完成までには今まで掛かった開発費がさらに必要になる見込みだからプロジェクト自体の中止も視野に入れておかないと引き返えせなくなる。
完成させたとしてもその頃にはライバル会社が一世代先の新型機を完成させて勝負にならなくなる。
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 19:20:22.26ID:cdDF7lOw
>>109
しかもMRJは開発費嵩んで今や採算ラインは2000機を
超えると言われているし、今更国内ターゲットなんてできんわな
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 19:25:49.04ID:+Sno/Vko
>>115
中止したら本社のえらいさんたちも責任負うことになるし
辞任とかになるよねえ

それが嫌だから先延ばししてるんでしょうと
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 19:32:13.54ID:4U2cwxx9
>>112
おいおい、カーボン主翼なんて2009年に放棄してアルミニウム製だぜ

三菱航空機,新型ジェット機「MRJ」の胴体寸法や主翼素材を変更へ(2009年9月9日)
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090909/175095/?ST=NMC&;rt=nocnt

>三菱重工業の子会社である三菱航空機(本社名古屋市)は,開発中の
>小型ジェット旅客機「MRJ(Mitsubishi Regional Jet)」について,
>胴体寸法や主翼素材などの基本設計を変更すると発表した。
>この設計変更により,初号機の納入時期は,
>当初予定していた「2013年内」から「2014年1〜3月」にずれ込むことになる

>当初は,軽量化によって燃費性能を良くするために,
>炭素繊維強化プラスチック(CFRP)複合材を用いる予定だった。
>ところが,実際に主翼を試作・検証したところ,思っていたほどの
>軽量化効果が得られなかったため,素材をアルミニウム合金に変更する。
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/05(月) 13:12:54.56ID:g62/Z8Xf
>>121
そうなん?
ヤード・ポンド法の寸法に操縦輪方式だからアメポチ仕様なのに?
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/05(月) 14:17:51.18ID:bg8yCtLR
国際的なエアーショーに展示(飛行・地上)できない時点で、
ビジネスとしてはもうお終いだよ。
商品にならないのだから、撤退した方が損害は少ない。
それでも膨大な額の赤字だけど。
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/05(月) 14:42:17.02ID:ez90Mh93
どうせ納期守れなかった時の賠償金に
国民の税金を投入するんだろ
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/05(月) 15:49:32.97ID:CSDUDhdo
そもそも名門だっけ
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/05(月) 18:00:31.95ID:m/hMP0Fk
>>123
三菱の偉い人は国際エアショーなんて
パリとファンボローぐらいしか知らないんでしょ?
ドバイやシンガポールなんてどうでもいいのです。
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/05(月) 18:06:36.37ID:VLoDltxW
>>127
マジで日本の昭和大手企業経営者層って
地政学も経済圏も90年代初頭で止まってそうだからな
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/05(月) 19:56:52.70ID:bYuIJqZl
ホンダに型式認証の技術支援で提携を求めてみたらいいのにね。プライドが許さないか笑
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/05(月) 21:09:28.06ID:0Zdbgicy
(パチンコ台に)ここまで突っ込んだんだから、そろそろ大当たりだろ!
席立って、次の奴が当たったらむかつくから、当たるまでやってやる!!

から

中国朝鮮に、膨大に投資してきたのに、今更権益を捨てられるか!
アメリカだろうがイギリスだろうが、要は勝てばいいんだろう勝てば!!

まで

あらゆる過去のケースに見られる、引き際を間違って、痛恨の敗北になる
要素しかないんですが・・・
0134 【東電 87.0 %】 (地震なし)
垢版 |
2018/02/05(月) 21:16:09.59ID:RXjQNKUd
>>125,1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)当然だ、三菱はなんでもかんでも国民の税金で遊んで暮らしているので

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)危機感なんて存在せず、税金投入は当たり前と思っている

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)これが在チョン組織の日帝の残党の三菱や自民党や日本会議だ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)日本を食い物にする事しかしないわ、こいつら
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/05(月) 21:19:13.19ID:+h6ghAs1
完成までに最低でも、5000億円の開発費(赤字)が現時点で確定。
他社製品に比べて優位性は何もなく、むしろ出たときには後発の型落ちスペック。
主要部品は全て外国製なので、開発をやめても日本国から失われる技術はゼロ。
開発が7年遅延しても、給料が下がった三菱重工の社員はいないので、危機意識がゼロ。

なのに、まだやるのか。。。
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/05(月) 23:22:50.41ID:d3VZjtTr
トラブルがあっても誰かに助けてもらえそうなパリやファンボローなら安心して行けるけど
孤立無援なうえに砂漠気候のドバイや熱帯雨林気候のシンガポールなんて恐くて行けません!
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/05(月) 23:26:51.46ID:rExTPA7E
展示するものがないだけ
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/06(火) 02:29:25.72ID:MmRXyJ5+
>>129
なるはずねえw
mrjは小さすぎるし長距離航行出来ねえから747の代わりに採用されることはねえよw
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/06(火) 04:14:08.48ID:HHz/6KlP
ボンバルディア、シンガポールでエア・バルティックのCS300を展示
https://flyteam.jp/news/article/89989

ボンバルディアは、2018年2月6日(火)から2月11日(日)まで開催される「シンガポール航空ショー」で
エア・バルティックのCS300と、フィリピン航空のデュアルクラス86席のDHC-8-400(Q400)を地上展示します。
ボンバルディアは、シンガポールをボンバルディアのアジア太平洋地域における業務本部としていて、
「大韓航空によるCS300航空機のアジアにおける商用デビューは、急成長するこの地域の市場に
当社が進出する上で突破口となるものです」とコメントしています。
シンガポール航空ショーでは、チャレンジャー350とグローバル6000の社用機も展示されます。

【公式】
Bombardier Presence at Singapore Airshow Underscores its Significant Momentum in the Asia-Pacific Region
https://www.bombardier.com/content/bombardiercom/en/media/newsList/details.BombardierPresenceatSingaporeAirshow.bombardiercom.html
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/06(火) 04:30:27.16ID:V6+4K9ra
トヨタが出資した100億円も無駄になりそうだな

自動車以外でトヨタが出資すると、大概の事業が失敗する
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/06(火) 07:31:28.23ID:OCXJDLw+
>>141
86席の凡Q、これにMRJ殺されるわな
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/06(火) 08:13:44.76ID:JnUZEjoA
ちゃんと仕事してるライバルはどんどん遥か先に行ってしまったな
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/06(火) 12:47:53.39ID:/jjf2h9z
重工が三菱自動車株を手放した
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/06(火) 22:50:05.34ID:QR4OvISh
MRJ、20年の初納入可能 シンガポールで記者会見
http://www.sankei.com/economy/news/180206/ecn1802060045-n1.html
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180206/bsd1802061651008-n1.htm
 三菱航空機(愛知県豊山町)は6日、シンガポールで記者会見を開き、開発を進めている国産初の
ジェット旅客機MRJ(三菱リージョナルジェット)について、従来表明していた計画に沿って2020年半ばの
初納入は可能との考えを示した。MRJは開発が難航しており、納期を5度延期している。
 会見は同日開幕したアジア最大の航空見本市「シンガポール・エアショー」の会場内で行われ、
同社営業本部の福原裕悟副本部長が出席した。
 三菱航空機は昨年6月のパリ国際航空ショーでは実機を披露したが、今回は機体開発を優先するため、展示を見送った。
 一方、MRJの最大の競合相手であるブラジルのエンブラエルは、MRJと同じ低燃費エンジンを搭載し、
18年以降に投入予定の新型機「E2」を展示した。
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/07(水) 10:14:44.21ID:IkJRdW5r
>>147

>三菱航空機は昨年6月のパリ国際航空ショーでは実機を披露したが、今回は機体開発を優先するため、展示を見送った。

言い訳の理屈がおかしいんだよな。
実機を持ち込むか持ち込まないかが、機体開発の優先とどう関係してるんだ?
むしろ名古屋なりモーゼスレイクなりから、シンガポールまで実際に飛ばしたほうがデータとれるだろ。
天候の安定したワシントン州モーゼスレイクで試験飛行の時間を積み上げるより
熱帯気候や砂漠気候、あるいは極寒地にまで実際に進出して、実際の苛酷な環境ってのを経験しとけっての。

まさか赤道直下で高温多湿のシンガポールでは
空気の密度が低くて揚力が足らないから飛べないとかじゃないだろうなw
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/07(水) 10:27:26.43ID:yomk0dTg
>>4
飛べない飛行機のライセンスでも商売上手の中国人なら金に変えられそう
ということか
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/07(水) 11:41:00.61ID:+CRfhwKC
>>150
どーせヒビだらけになったんだろw
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/07(水) 11:47:40.10ID:RWRtocgO
>>150
機体を出しても売れない
売れてもキャンセルになり違約金
メンテナンスの提携先がない
そもそも認証の目処が立ってない
のどれか
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/07(水) 12:22:31.76ID:9G30NOr2
>>153
下町ボブスレーの職人にメンテナンスして貰えば?
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/07(水) 19:56:00.81ID:Pw6+LSxS
Embraer‏認証済みアカウント @embraer

NEWS | There will be a demand for 3,010 new #Ejets in the segment up to 150-seats in #APAC. Learn more:
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/07(水) 21:23:50.15ID:oOba7A5p
>>156
737MAX-7が1クラス172席でA319が160席だから1クラス150席なら737MAXやA319とは競合しない
E195-E2は1クラスで146席、CS300で160席
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/08(木) 00:00:25.42ID:cPpJCCFU
MRJ、隣はエンブラエルブース シンガポール航空ショー開幕
http://www.aviationwire.jp/archives/140644

>今回、ボーイングの実機展示は米国やシンガポールの軍用機のみで、787-10や737 MAXといった民間機は模型のみ。
>一方、エアバスは中東・アジアツアーで各国を歴訪しているA350-1000の飛行試験機を地上展示している。
>ボンバルディアは100-150席クラスの小型機「Cシリーズ」のうち、ラトビアのエア・バルティック(BTI/BT)のCS300、
>エンブラエルはE190-E2の飛行試験機などを展示。エンブラエルはE190-E2をはじめとする「E2シリーズ」について、
>既存のE175など「Eジェット」の顧客から寄せられた意見を基に、部品交換や整備にかかる時間を短縮した点をアピールしていた。
>ビジネスジェットも、ボンバルディアやエンブラエル、ガルフストリーム、セスナなどが出展しており、
>ホンダ エアクラフト カンパニー(HACI)もホンダジェットを展示している。
>一方、三菱航空機が開発中のリージョナルジェット機MRJは、実機やモックアップの展示はなく、
>競合となるエンブラエルの隣にブースを出展するのみとなった。

>競合となるエンブラエルの隣にブースを出展するのみとなった。
>競合となるエンブラエルの隣にブースを出展するのみとなった。
>競合となるエンブラエルの隣にブースを出展するのみとなった。

情けないなぁ…
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/08(木) 12:01:30.08ID:gyPFivgD
下町ボブスレーと変わりない な
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/08(木) 13:23:13.73ID:s9uG0JTa
鉛筆ぐらいなら不良品でも損害は小さいだろうけど
飛行機は墜落したら、とんでもない惨事になる
無理ならやらない方がマシ
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/08(木) 15:22:07.34ID:e3DwAfnp
ホンダジェット、過去最大の16機受注 仏運航会社から
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26674100Y8A200C1XA0000/
ホンダは仏プライベートジェット運航会社のウィジェットから、小型ビジネスジェット機
「ホンダジェット」を16機受注した。航空ショーが開催中のシンガポールで8日、発表した。
ホンダジェットの1回の受注として最大となる。受注額は明らかにしていないが、カタログ価格
で約8000万ドル(87億円)相当。
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/08(木) 15:42:59.48ID:VfqXeap8
日本終了のお知らせがまたひとつ
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/08(木) 15:48:19.73ID:YnH+Ij/I
>>3
(損害賠償無しで)が省略されてるんだと思う
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/09(金) 07:58:18.29ID:gVHLCMym
>>161
ショボすぎ
年間で737の大きめ一機の半分かよ
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/09(金) 17:24:07.34ID:3H5DHD7Y
【ボンバルディアの市場予測】
ボンバルディア、アジア太平洋地域で2036年までに航空機2,050機の新規納品を予測(2018.2.8)
https://japan.cnet.com/release/30231644/
>ボンバルディア・コマーシャル・エアクラフトの60〜150席のセグメントを対象とする
>「2017〜2036年市場予測」は、ボンバルディアが大中華圏以外のアジア地域と定義する
>アジア太平洋地域において、今後20年間、目覚ましい成長が見込まれると指摘しています。
>同地域は2,050機の納品を受ける見込みですが、これは、航空機12,550機、
>8,200億米ドル相当の世界市場の16%を占めます。
>納品される2,050機の内訳は、大型リージョナル機(50〜100席)1,050機と
>小型ナローボディ機(100〜150席)1,000機となります。
【エンブラエルの市場予測】
エンブラエル、LCC台頭 アジア太平洋で小型旅客機需要増(2018.2.9)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26680280Y8A200C1FFE000/
>アジア太平洋地域の小型旅客機の需要が今後20年で3010機との試算を発表した。
>格安航空会社(LCC)の台頭で、燃費性能の高い小型機への置き換えが進むという。

みなさん、アジア太平洋地域の需要増を見込んでシンガポール・エアショーに力を入れてるんですね。
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 21:22:13.58ID:FlIvTj+0
当然といえば当然なんだけど、やっぱりATRさんもシンガポールに来てたのね…

バンコクエアウェイズ、ATR-72-600を4機追加契約 10月から導入
https://flyteam.jp/news/article/90298

ターボプロップ機メーカーのATRは2018年2月7日(水)、シンガポール・エアショーにあわせ
バンコクエアウェイズとATR-72-600を4機、追加契約しました。この契約総額は、1億米ドル超の契約です。
バンコクエアウェイズは現在、ATR-72-600を9機、ATR-72-500を6機、計15機を運航しており、
ATR-72-600の追加導入でリージョナル機の近代化とサービスのアップグレードを継続します。
契約した4機は、すでに導入済みの機体と同じくエコノミーのみの70席仕様で、
2018年10月から2019年3月までに納入されます。
バンコクエアウェイズは、20年超にわたりATRを運航しており、2014年初めからの増機で
新路線の就航や同一路線での増便、ATR-600の導入による機内の快適性や居住空間の改善に努めています。
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 21:38:48.21ID:c58ii6Oj
マジで理解できないのは、本気だ本気だと言うのなら、三菱重工からの出向じゃなくて
社員には三菱飛行機への転籍でやらせろよ。でも嫌なんだろ?

社員の誰もが転籍してまでやりたくないプロジェクトを、継続する理由はなんなんだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況