X



【経済】日本の賃金、世界に見劣り 国際競争力を左右(賃金再考)★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/01/24(水) 09:21:57.84ID:CAP_USER
世界の賃上げに日本が取り残されている。大企業の賃上げ率は4年連続で2%を超えるが、主要7カ国で日本だけが2000年の賃金水準を下回る。多くの人が賃上げの実感に乏しく、このままではデフレ脱却の足取りも弱くなる。年功序列や終身雇用など「日本株式会社」の慣行にとらわれない賃金のあり方が求められている。

 ロボットが接客し、荷物の搬送や清掃も担う――。エイチ・アイ・エス(HIS)がグループで展開する「変な…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25960110R20C18A1MM8000/
0552名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 12:40:18.11ID:IrNmgyJs
>>522
はあ?記事にあるグラフをはれと当たり前の事を言っただけなのに、意味不明なんだが
あたまが朝鮮基地外かなw
0553名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 12:43:12.00ID:TSnatdXq
>>551
また息を吐くように・・・(笑
既にインドネシアの給与水準は日本に追いついてんじゃんw
0556名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 12:48:32.95ID:+gG9ns5f
>>554
「日本人、給料貰いすぎだろう減らせよ、人も減らせよ、在日認定ちょちょちょちょ〜ん」 西村博之(通名)

だっけか?
0557名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 12:49:57.41ID:+gG9ns5f
>>555
基地外マルクスだって、そんな戯言は主張しなかったぞw
0558名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 12:53:43.85ID:IrNmgyJs
そもそも自分だって労働者のはずなのに消費者はって
無職かそれに準じた人の意見ですかねえ
0559名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 13:00:05.26ID:ziEMrWb8
>>551
だよね〜
高すぎて消費者泣かせしてるよね
0560名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 13:00:56.84ID:ziEMrWb8
>>558
労働者も物価安ければ嬉しいやろ?
0561名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 13:03:09.62ID:XkuynXQe
>>560
どんなに物価が安くても可処分所得が少な過ぎれば、デフレだ
0562名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 13:03:45.29ID:GdcILmZr
単純に金を持ってる主体が金を使わなければ日本の国民経済は良くならないという
誰にも反論できない事実があるだけだな
0563名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 13:12:53.35ID:IrNmgyJs
>>560
賃金と物価を比較してるわけじゃない。そこまで正比例するわけじゃない
また、仮に正比例するとしても大半は賃金が上がる方を取るのが普通だろうね
そうじゃないのは無職とかそういう人だけ、何にしても多数派でも何でも無いけどな
0564名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 13:14:19.30ID:87ZUvFm1
>>562
年金医療政策への不信が、退職金等で金満なハズの団塊世代の財布の紐を固くしてしまってる
年金医療の予算の不足分は消費税で賄うしか道が無いのに、マスコミを先頭にチョンどもが増税反対してる

これでは消費は戻らない、チョンどもはツボを押えてるよねw
0565名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 13:15:37.71ID:ziEMrWb8
>>563
高くなると良い事は無いぞ
0566名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 13:16:01.97ID:hfaarjWu
日本人と言えるのは、金持ちと大企業の社員と公務員、
普通の庶民は奴隷だな
0567名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 13:16:12.48ID:ziEMrWb8
安くなることは、最高の高付加価値だよ
0568名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 13:17:44.83ID:IrNmgyJs
>>565
賃金が高くなるのは良いことですよw
それにしても、グラフを張ったことや記事によって賃金が上がることが嫌な
基地がいの多いことだな。頭がおかしいから粘着も凄い
0569名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 13:25:30.66ID:zOO6Wg73
>>566
GDP値から逆算すると、日本の民間と公務員の給与差なんて微々たるものなのに
公務員だけがいい思いをしてるとか、おまえらチョンの洗脳工作も相変わらずやね
0570名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 13:35:14.17ID:WsCohz3G
>>569
民間には旦那の扶養に入るため100万円くらいしか稼げないパートのオバちゃんも、その平均に入ってしまってる
普通に補正して計算すれば、日本では公務員より民間人の給与の方が かなり良いはずなんだけどな
0571名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 13:44:39.31ID:4LxB59qf
賃金上げろとか言ってるのは在日チョンモメンだぞ
0572名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 13:46:45.55ID:5+UO3Gbc
>>571
日本人は「もっと俺らの賃金下げろよ」って主張してんのかよ? (大笑
0573名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 13:49:50.48ID:40uSHse/
正社員・非正規の待遇の差が明らかに!

「年賀はがき販売成績1位が非正規で2位の正社員に海外旅行贈呈」のツイートに
日本郵便への批判集まる

http://getnews.jp/archives/2008960
0574名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 13:57:27.53ID:nQd7XShR
>>573
郵便局の非正規は、そっちの方が賃金や休暇といった待遇が良いから
そっちを選択してるセレブばっかだぜ

おまえらも引き篭もってばっかないで、年賀状配達のバイトくらいヤレば
そうした裏事情が読めるようになるのにw
0575名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 14:02:35.80ID:fNEQphJp
移民入れれば賃金も上がるだろうけどそれは嫌なんだろ?じゃーしょうがないね
日本人はコスパ悪すぎんの
公務員に至ってはもはやギャグの域

>>441
それな
0576名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 14:14:35.88ID:aKxJ10Vk
>>575
いまどきの公務員は民間の査定会社に査定させてもレベル的に悪くないんだけどな
ギャグを演じてるのは「自治労」とかの遊んでる職員だけだぜ

あの自治労の職員さんたちは、人生が楽しいんだろうか?
締めの時期に皆が顔面蒼白で仕事してんのに、ゲーム機でピコピコ遊んでる
0577名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 14:23:06.25ID:ziEMrWb8
>>568
賃金高くなっても、物価上がったら何も良くならんよ 
賃金高くなり物価下がる方が誰が見ても良いやろ
0578名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 15:24:31.16ID:2g8Vgl0F
>>577
賃金上がって物価が上がると、実は所得税が上がるんだよね、累進課税だから。
0579名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 15:49:33.43ID:6yVxat4G
>>574
知らないなら教えてあげる。
休暇は年次有給休暇ならどっちも3年保証で完全消化。
正社員は計画付与されるから取りやすさは非正規のほうが上とはいえ
正直変わらん。シフト穴空くと突っ返してくるバカもいるし。
下らない内容だと正社員はインフルで病休使えるが期間雇用は使えない。
特別休暇や介護休暇でも差があるね。
給与に関しては退職金あるなしと、ボーナスの掛け率が大きく違う。
今年だと、正社員は2.25+2.5、期間雇用は高くて0.5+0.5。
他にも業務ポイントに応じた手当支給のあるなしとか、非番買上の割増率とか。
最大の差は年末年始の出勤手当。
正社員は年末3日日4,000円、年始3日5,000円勤務しただけで手当てつく。
0581名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 16:54:28.35ID:GdcILmZr
>>564
消費増税で社会保障費を賄うのでは永遠に日本の経済は好転しませんわ
両方ともフローの減少という結果を招くものだから
これもまた否定しようのない事実
0582名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 17:34:55.91ID:MNASkH0C
単純に給料と安く物価も安いってのは一国内で全てを賄わないと無理でしょ

途上国に行くと、相対的にモノの値段は高く労働力そのものは安く感じる
掃除機は高いけど、掃除人に箒で掃かせれば安いみたいな
モノでもかなり安いものもあるけど、日本では通らないだろうレベルで質もかなり悪い
0583名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 17:38:52.19ID:Pwb4c7j4
>>582
その「日本では通らない」は結構問題だと思うよ。金は出さないくせに要求は厳しいのが日本で、みんなで互いに足を引っ張っている。
0584名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 17:45:39.38ID:+ZGEQHkj
日本から昭和生まれがいなくなったら
GDPがダメになる
それだけはわかった
あとは知らね
0587名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 17:53:02.46ID:+ZGEQHkj
今の日本で高資産の持ち主はばちチョンたち
ばちもそろそろ規制でやばいけど
在日はしこたまため込んで余裕の日々
もう負けている日本人たちなのだ
0588名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 20:26:28.72ID:esCc6KSi
>>586
>いいことでもあるが、消費者が弱い。

「消費」は弱いが「消費者」は強い
正しくは金は出さないが文句と要求が多い
労働者=消費者で全雇用の7割がサービス業種従事者なので
全体のパイ拡大がじり貧の中でのサービス合戦は
国全体で見ると消耗戦モードになる
0589名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 20:38:26.34ID:R9m/EV2m
朝鮮玉入れ屋に流れるよりは良い。
0591名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 20:44:57.51ID:97RtoHfQ
パソナ竹中みたいな何の生産もしない、中抜きだけの虚業は潰さないとな。
0592名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 20:56:31.82ID:3M5uzkE3
先進と途上を行き来できる奇跡の国
0593名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 21:11:46.98ID:FWh2mCc+
>>592
賃金が途上国水準で先進国Topクラスの成績だからな、経済成長率だけは駄目だがw
脅威の経済大国 日本だぜ
0594名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 22:01:34.38ID:zm9Rdnjb
>>593
なんで経済成長しないのか分からんよな。
技術者賃金は発展途上国並、さらに無賃労働させ放題、インフラもバッチリ
滅茶苦茶イージーモードだろうに
0595名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 22:03:34.22ID:PNl4aUQ7
>>594
公共事業の削りすぎと、控除廃止による実質大増税で可処分所得の低下ですね
いわゆる 在日安倍首相の功績ですよ
0596名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 22:50:04.35ID:Y/1BEhw4
>>594
賃金が途上国水準なんだからそら成長できないでしょ
内需は壊滅するし、良いモノ最先端のモノに触れられないから商品開発もできない
他国のパクってコストダウンした奴で後追いしかできない
0597名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 22:59:16.35ID:QYGrvPLj
>>594
それが分かってたら経済成長しない理由も分かるだろ
0598名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 07:35:26.09ID:DfZJgrcn
>>596
途上国水準ではないな。アジアでは上の方のタイの大卒初任給はせいぜい七万円で最低賃金は3万弱だぞ。
0599名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 08:25:59.22ID:0sqWKA8e
>>594
消費税増税でデフレだから
それ以外に低成長の理由はない。

拘束衣(総需要不足)を着せられて、
動き難いんですけどとか言ってるバカが日本。
0601名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 08:29:50.21ID:5Swy6Ayq
>>553
それはインドネシア国民の2割程度だな。高く見積もっても
貧困層が8割のインドネシアだから
0602名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 08:37:30.89ID:HJWrU45f
>>68
>そのやり方じゃ東南アジアレベルまで
>賃金レベルが下がるだけ

うん。
それが狙い。
0603名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 08:53:35.15ID:pJtgUsqY
企業が悪い

ブラック業界にインテリヤクザなブラック企業

それを何十年も対策する気なかった日本政府の官僚が一番悪い

過労死殺人させた電通に
櫻井の父親は利権で天下りしてんじゃねぇよ税金泥棒
0604名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 08:56:04.51ID:kKU0AfQz
外国人労働者が増えれば、日本人の賃金まで下がる
もうどうしようもないな
0605名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 09:10:20.28ID:tqGpbqyr
取り敢えず最低賃金以下のバイト募集広告貼ってある店は労基署に通報してみることにした
0606名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 09:17:05.15ID:0sqWKA8e
家計最終消費支出GDP        実質GDP
2016 289.7兆円            523.5兆円
2015 287.9兆円            516.8兆円
2014 286.8兆円 (消費税増税)    510.3兆円
2013 294.3兆円 (金融緩和開始)   512.7兆円
2012 286.5兆円 (野田内閣)     499.6兆円
2011 281.8兆円 (東日本大震災)   495.1兆円

法人企業統計調査
利益(除く金融保険)
2016 75兆円
2011 45兆円

つまりな、我々家計は2012年比で2016年には3.2兆円多く消費を楽しめたと。
年平均 0.27%増加ってところw
皮だけ食べていいよってところかな。

一方で、2012〜2016年の実質GDPの伸びは24.9兆円
企業利益は名目で30兆円の増加
アベノミクスとやらの果実(実質GDP増加分)をもぎ取ったのはそのほとんどが企業って話。
基本的には配当と役員報酬の源泉に消えたって話。
消費税増税がマジでバカ。
0607名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 09:26:11.45ID:u0U3wFge
公務員の給与は世界一だけどな。
0608名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 10:00:13.53ID:t3g4kKvn
>>523
賃金の低さが国際競争力なら、アフリカや南アジアはもうとっくに先進国入りしてる。
中国が台頭したのはその旺盛な消費力、内需に強さ。アメリカも同じ。アメリカなんか慢性的な経常赤字で企業で言えば赤字決算。金を世界中から借りて生活を謳歌してる。
逆に日本は経常黒字を積み上げながら消費不足。ケインズが見たらなんてばかな国民だろうと腹を抱えて笑う。
0609名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 10:10:44.99ID:k0r+W+Mo
 日本は公務員の給与だけが世界水準から見て高すぎる

そのしわ寄せが 弱者に
0610名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 12:24:58.12ID:5Swy6Ayq
中間層のボリュームだよ問題は
0611名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 13:04:18.24ID:2ydTdNhx
>>609
高くねぇよ、おまえらも帰化して公務員になれよ
地方では公務員は成り手がなくてカンタンに成れるよ
0612名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 14:10:04.54ID:RgHme1MQ
公務員給料世界一ってちょっと考えたら嘘ってわかるのに
頭の悪い奴ばっか
0613名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 14:57:51.19ID:WhdYhEw6
朝生で外人の経営者が言ってたけどさ、

日本の経営者は世界4位の優秀な人材を使って世界21位の低い労働生産性を生む奇跡的ともいうべき無能

なんだってよ。
日本経済のガンは経営者なんだよ。
こればっかりは国がどうこうできるものじゃないんだ。
いくら良い政策をやったところで経営者が無能ではどうしょもない。
0614名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 15:10:03.29ID:t3g4kKvn
>>613
デービッドアトキンソンか?
0616名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 15:15:48.56ID:nFTi8hzI
>>613
凄いよな
トップが無能で末端が優秀とかw
あの戦争から何も変わってない
法律で経営者を創業家か外国人限定にしたらどうかと思う。
リーマン上がりの経営者じゃ自分の人生滅茶滅茶にされるだけだわ
0617名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 15:22:26.56ID:t3g4kKvn
>>616
台湾人が社長になったらたちまち黒字のシャープ。同じくフランス人社長で立て直した日産。
0618名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 16:57:20.14ID:DfZJgrcn
>>613
単純な話だよ、日本人は兵としては優秀で将としては無能だってこと。
0619名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 17:02:10.95ID:DfZJgrcn
中韓に上に立たせて日本人を馬車馬のように働かせるのが一番良い形。
0620名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 17:10:08.81ID:2YnWLWN6
>>243
カッペは昔も今も日本経済の足を引っ張ってる途上国じゃん
0621名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 19:22:32.81ID:HwLSHJ/x
>>617
検査偽装と責任取らずに高額報酬の日産&カルロス・ゴーンがどうしたと?
0622名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 19:55:50.02ID:UsFQ15MD
>>611
試しにアメリカの公務員の年収ってどんなもんかとぐぐってみたら、ヒューストン・クロニクル紙のこんな記事見つけた。
http://work.chron.com/average-salary-government-employees-7863.html

アメリカの公務員数は約2100万人で平均年収は51,340ドル(約560万円)だそうで、さすがに300万円とかはデマっぽいな。
ちなみに全産業の労働者(約1.3億人)の平均は45,230ドルだそうだから、アメリカでも公務員の給料は労働者の平均より高い様子。
0623名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 20:31:10.83ID:H0lepKDC
日本はそもそもの基本給が安すぎるんだよ。
0624名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 20:33:57.69ID:NswkFZlY
 国際間の競争が激しくなると、
生産者は競争力をつけるためにコストを下げざるを得ない。
コストを下げるためには人件費、
つまり労働者の賃金を低く抑えざるを得なくなる。
労働者の賃金を低く抑えれば、
無い袖は振れないので結局消費活動は鈍化してしまう。
消費活動が鈍化すると不況の原因になる。


by ラビ・バトラ (大学教授・イグノーベル経済学受賞者)
0627名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 20:39:46.19ID:yJKmkbHN
日銀黒田「物価目標は、いつか明確に答えられないが、物価のアゲアゲを目指してるので物がドンドン上がるようにします」
0628名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 20:49:16.30ID:j4ndWu2l
>>622
アメリカの国家公務員の平均年収7万ドルに驚いた
やっぱり、なんだかんだでアメリカって金持ちなんだな
0629名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 20:53:19.45ID:nYaYPhXz
>>628
それ、市役所雇い上げのホームレスの賃金だからw
0630名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 20:56:17.22ID:nYaYPhXz
5chの主、バカチョンどもは、昔からお役所雇い上げのホームレスの賃金を公務員賃金と言い張るからな
ホント、在日の西村博之さんは偉大だよ、ネットで洗脳を広めた(糞笑
0632名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 21:08:06.96ID:YUe4ZZXy
ドイツや英国の公務員は、日本の3倍は貰ってるらしいが
おい5chの在日ども、反論よろしくw
0633名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 21:13:23.14ID:0DPzp4CX
公務員の高給のせいでこの国には格差が生まれた
公務員は腹切って賃下げすべし
0634名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 21:14:59.49ID:ygyy0Lml
>>633
チョン安倍が、人事院勧告を無視するから、民間給与が上がらなくなって格差になった
チョンどもは氏ね
0636名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 21:22:21.15ID:j4ndWu2l
気になってイギリスを調べてみたが、まさかの週給表示で困惑
とりあえず、公務員のボーナスを含まない週給は506ポンドだそうだ
52倍して今の為替レートで換算すると、年収400万円くらいか
手当とかボーナスとかコミにした額はわからん

ソースは下記
ttp://uk.businessinsider.com/are-public-sector-employees-paid-more-private-sector-2017-9

さすがに非英語圏は調べる気になれないから誰か頼む
0637名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 21:26:25.37ID:2GvoVanM
>>636
英国が、ボーナスもなんもない様な人間に、個人情報を任せると思ってる?
0638名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 21:29:21.52ID:HnV6dwhz
>>636
英国のホームレスは、年収400万円なのかよ?
0639名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 21:31:35.61ID:HnV6dwhz
ユニオンショップ制のない日本は、マヂでヤバイよな
国民の民間平均給与が、英国のホームレス並みとかw
0640名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 21:37:50.19ID:ilfK3JTz
>>639
在日の西村博之は、日本の公務員の給与も欧米のホームレス並みにしろと主張してんですよw

マヂで基地外ですよね (笑
0641名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 21:47:57.84ID:2e5zuW4G
まあ、落ち着こう。
マティス長官は歴史に学べと言われた。

【グロ注意】フランス革命 グロシーン集 処刑虐殺など 字幕表示推奨

ユーチューブで検索してみてね。
0642名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 21:51:39.84ID:tWLaPkWk
>>641
落ち着いてんじゃね〜ぞ
インチキばっか、書き込んでる在日の癖に
0643名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 21:56:01.92ID:0DPzp4CX
公務員は国民の敵
溜め込んだ
全財産を没収し国民に分け与えるべき
0644名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 21:57:47.48ID:FX1N9T3f
>>643
生活保護費として溜め込んだ、おまえら在日の巨万の資産こそ
一般国民で分配すべきだろうが、おまえ?バカだろう
0645名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 22:01:30.63ID:ilfK3JTz
>>643
おまえら在日だけ、新年度から消費税15%払えよ
さもなくば、強制帰還に処するぞ
0646名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 22:02:10.31ID:5Swy6Ayq
>>623
残業ありきの賃金設定だからね。日本は
0647名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 22:04:09.56ID:A46GFjDd
>>643
おまえら北鮮は、核ミサイルで日本を脅しといて
その、上から目線は何なんだよ?
0648名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 22:07:09.82ID:yLFmisPJ
>>646
それにしても安すぎる
国立大院卒で地方の中堅メーカー勤続16年の俺でも基本給30万円だわ
これって初任給40万〜クラスの諸先進国はおろか、タイとかマレーシアの
大学院卒初任給にも負けるレベルじゃないの
あれ、日本って先進国だっけ???
0649名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 22:09:43.03ID:bvTBHD5v
>>648
Fランですら、もっと良い給与を貰ってるのに・・・
0650名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 22:09:56.25ID:0DPzp4CX
>>647
公務員の平均年収 890万円
民間企業の平均年収 400万円
0651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 22:13:26.12ID:VQe0QA/A
>>650
お役所にはバイトも派遣も嘱託も居るのに
全人件費を正職員数で割ると、確かに900万円くらいにはなんぜ

おまえら基地外在日の計算法は素晴らしい (糞笑

社会に出て、一般常識学んだほうがいいぜ、引きこもりは辞めてw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています