X



【MVNO】mineoが“もうすぐ100万回線”のキャンペーン、6カ月間900円引きに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/01/19(金) 23:37:32.26ID:CAP_USER
 ケイ・オプティコムは、MVNOサービス「mineo」の契約数が近く100万回線になることを記念したキャンペーンを1月19日〜5月8日に実施する。

 同キャンペーンでは、デュアルタイプ(データ通信と音声通話)を契約するユーザーが対象。通常の利用料から900円割引され、500MBプランであれば通常月額1310円のところ、月額410円で利用できる。mineoでは2018年3月末ぎりぎりに100万契約に達成するとの見通しだという。

 あわせて1月19日〜3月28日、mineoでんわ 10分かけ放題に申し込むと利用料の月額850円が最大2カ月無料になる、
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1101824.html
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/05(土) 15:03:22.73ID:/3oCudnx
連休直前の4月25日こっそりと騙し討ちを仕掛ける。

mineoが通信内容の強制検閲と改ざん、1Mbpsの帯域制限を開始、事前告知なし回避不可

電気通信事業法、施行規則、ガイドラインに違反する違法行為
https://twitter.com/mineosupport/status/991606543866097669
ご連絡恐れ入ります。現在のところ、通信の最適化の回避方法を公開する予定はございません。
また、通信最適化の定義については非公開情報となります。よろしくお願いいたします。

この責任者は平気で嘘をつく舌先三寸でしょうか?
後ろめたいことが無ければ、なぜ正々堂々と事前に情報を開示してオープンにしないのか?

上田氏 弊社には情報を開示してオープンにするという企業姿勢があります。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1805/02/news042.html

mineoが炎上して顔面蒼白の上田晃穂氏(ケイ・オプティコム モバイル事業戦略グループマネージャー
https://i.imgur.com/Pf4ZnQL.jpg

事前告知なしで帯域制限して速度を1Mbpsに絞る行為は優良誤認の景品表示法違反
これを見てわざわざmineoを選択して契約する人は居ないでしょう。
https://www.orefolder.net/wp/wp-content/uploads/2018/05/20180503-https-3.png

これがmineoの通信の最適化と言う名の禁断の通信ドーピングだ。

1.強制劣化非可逆圧縮プロキシサーバによる画像、動画劣化改ざん
  (11時〜14時/17時〜20時まで 非SSL通信(HTTP)通信改ざん)
  ※ 画像/動画を輻輳する対象時間に強制圧縮(劣化)解除不可

2.強制透過プロキシサーバ仕様によるIPフィルタリングによる、
  ダイレクトアクセス制限、ダイレクト接続不可、通信の検閲と監視。
  ※ 2によるプロキシ串からのアクセスを制限するサイトへの接続トラブルは
  ネットゲーム、銀行オンラインシステム等でサービスの利用を跳ねられる。

3.7時〜23時まで443番ポートSSL通信(HTTPS)1Mbps帯域制限
  ※ 1以外でもこの対象時間/通信で1Mbps帯域制限 解除不可
  ※ 但しスピードテストは除く(スピテスブースト)
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/05(土) 15:05:20.80ID:dVHtVrFL
■完全に電気通信事業法、施行規則、ガイドラインに違反する違法行為確定

https://twitter.com/mineosupport/status/991606543866097669
ご連絡恐れ入ります。現在のところ、通信の最適化の回避方法を公開する予定はございません。
また、通信最適化の定義については非公開情報となります。よろしくお願いいたします。

●情報開示のあり方

1.電気通信事業者が帯域制御を実施する場合には、利用者に対して
  制限内容を説明しなければならないことが明確化された。

2.ユーザ保護の観点から帯域制御を実施する場合にはその運用方針について
  あらかじめエンドユーザに十分な情報開示を行わなければならない。

3.帯域制御について消費者が問い合わせた場合には適切に回答できるようにしなければならない

→ mineoは一切、情報開示を行わない。
  それどころか「通信最適化の定義については非公開情報となります」と言い切った。

●電気通信事業法の消費者保護ルールに関するガイドライン
http://www.soumu.go.jp/main_content/000530639.pdf
●帯域制御ガイドラインのポイント
https://www.jaipa.or.jp/other/bandwidth/point.pdf
●帯域制御の運用基準に関するガイドライン
https://www.jaipa.or.jp/other/bandwidth/1203_guidelines.pdf
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/05(土) 15:29:48.33ID:XsRT7ZBt
mineoは優良誤認の景品表示法違反

【重要】 2018年5月5日

情報に従って、11時過ぎに再測定してみました。さきほどの3枚に加え、
mineoがDもAもどちらもhttpsで2Mbps以下になっています。
全体的に速度が抑えられているのもありますが、うまく揃っていることや
httpとhttpsの差から、整合性があり帯域制御されている可能性が高いと思われます。

https://i.imgur.com/HkV0x9O.jpg
https://www.orefolder.net/wp/wp-content/uploads/2018/05/20180503-https-3.png
https://www.orefolder.net/blog/2018/05/mineo-https-bandwidth-control/

もう比較記事出てますね、皆さんお使れ様です。

mineoは使えたものではありません、他のMVNOと比べて遅すぎです。

露骨ですね、mineoは優良誤認の景品表示法違反です。
消費者庁へも通報して景品表示法に基づく措置命令でしょう。
法令に従い事実をきちんと表記しないと嘘の表示となり詐欺です。

インターネットの通信はほとんどがHTTPS通信ですが
HTTPS通信の通信速度は1Mbpsに帯域制限しています。

と表示せず、ベストエフォートと表示するのは事実に反し
実際は意図的に速度を絞っているのが事実です。

データ通信速度 Xi(クロッシィ)相当
(受信最大788Mbps、送信最大50Mbps)
FOMA相当(受信最大14Mbps、送信最大5.7Mbps)

【措置命令】
消費者庁長官が、景品表示法に違反して、商品又は役務(サービスなど)の提供についての
取引条件(品質や価格など)、景品類(賞金や賞品など)について実際よりも優れている、
または安価であると消費者が誤認するような不当表示(虚偽・誇大など)をした悪質な事業者に
その行為の撤回、再発の防止を命令する行政処分。
命令に違反した場合、代表者に2年以下の懲役刑または300万円以下の罰金刑が科せられる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況