X



【IT】「IT人材必要」70% IoTやAI導入で即戦力求める

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/01/19(金) 15:03:59.25ID:CAP_USER
日本経済新聞社が実施した「西日本スタートアップ企業調査」では、回答した172社のうち70%が今後の事業展開に必要な人材として「ITなどの開発や技術者」を挙げた。あらゆるモノがネットにつながる「IoT」や人工知能(AI)の普及で、開発者人材に不足感が出ているためとみられる。採用手法に関しては企業規模が大きくなるほど即戦力を求めて中途採用を増やす傾向が強い。

 ITなどの開発者や技術者、デザイナーを必…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25888110Z10C18A1960E00/
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/19(金) 18:58:33.65ID:07O3V/bM
中小でどんなにITと程遠い業種でも
ユーザー15人超えたら1人くらいは専業を雇いましょうね。
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/19(金) 19:00:09.24ID:OcPPhcUg
>>124
そんなヤバい会社に専業が入ったらストレスで死ぬ。間違いなく死ぬ
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/19(金) 19:13:37.66ID:T6L8lPdo
>>127
さすがに今回は絶対に上がる

むしろ営業も事務も販売も農林水産業も、全員エンジニアが前提になってくだろ
 
さすがに今回は変わる
この流れに遅れたやつの給料が落ちる
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/19(金) 19:16:33.61ID:07O3V/bM
>>126
エンジニア、プログラマーの勉強しなくても
プログラム脳は持っておいた方が良い。
何が汎用的な機能なのか、どういう手順経路で仕事をこなしてるのか。
事務方とか、複雑なプロセスを説明できないのになぜか超能力的に熟せてたりする。
得意先コード300件、商品コード千件くらいは頭に入ってるとか。
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/19(金) 19:16:59.39ID:uWY/424n
ITはアジアの人材が担うから、
日本人は必要はない、或いはアジア人と同じ
給与で働けと。

あれから30年〜
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/19(金) 19:22:45.50ID:/cLkWaRv
育てる気まったくなしw
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/19(金) 19:30:50.30ID:xpyIGdw6
>>128
今は人材不足だから待遇をよくするかもしれないが
それで日本人の多くがAIの分野を勉強しだして人材が十分になったら
またコミュ力がどうとか言い出して、ヒエラルキーの下に持ってこられるよ。

そういう将来的な見通しもあるから
技術者の道を俺は捨てて、別の道を進むことを選んだ。
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/19(金) 19:52:30.94ID:CmCn/Mfs
そしてその人材が万一すごいアルゴリズムを考えついてソフト特許をとったら、
「日本の法律によって、会社に所属する人間の発明の権利はすべて会社のもの 当人へは相場の報奨金20万円ぽっきり」 それがグーグルに200億円で売れても、幹部は別荘建てまくりクルーザ買いまくってもな
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/19(金) 19:59:38.46ID:OcPPhcUg
あれれー?機械学習のトップカンファレンスはNIPSなのに肝心のニップ共がぜんぜんいないぞー?
ねーどうしてなの?どうしてなのニップスー?
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/19(金) 20:05:24.27ID:h0p/YaHB
シャープと東芝あたりで日本企業の幹部連中は自分のイスを守るために他のすべてを犠牲にすると思われたことだろうし、国外から来ることはないだろう
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/19(金) 20:10:39.14ID:c+y/ZE1G
>>113
大学側をいくらいじっても意味がない
理系に進めば儲かる、幸せって社会じゃないと理系志望は増えない
企業がエンジニアを大事にしないと思われてる限り優秀な学生がエンジニアになんてなろうとしないよ
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/19(金) 20:20:26.26ID:OcPPhcUg
>>138
うるさいうるさい!日本人はものつくりの大天才なんだい!ぴこぴこ技術も世界一白人とかが日本ぴこぴこ技術スゴイーデスネスゴイーデスネうるさくてモー参っちゃうナwなんだい!
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/19(金) 21:16:32.11ID:dbI4ry7U
企業のトップは、AIに何をやらせたいんだろう?
楽して儲かる方法は、AI使ってもわからないぞ。
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/19(金) 21:22:33.27ID:CZwTEATY
>>2
悪いが今の日本にIoTやAIの即戦力の労働力なんてほとんどないし、あるのは特定の組織会社に所属済み。
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/19(金) 21:25:20.72ID:CZwTEATY
>>145
負けたくないってだけだろ。

Google他で成果出してる研究は10年以上前からの継続があっての成果なんだけと日本の企業のトップはそんなことに金は出してこなかった。

だから自前の人材では何もできないから、慌てて中途採用するとか話ししてるだけ。

だが、自分達で人材育ててないのにいるわけがない。
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/19(金) 21:32:57.64ID:k2JZjNj5
即戦力じゃないんだよ。
長く使える人材が必要なの。
即戦力と言ってる時点でもう失敗。
馬鹿な企業経営者どもだ。
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/19(金) 21:54:36.04ID:k0NF0wSK
>>126
放送大学の情報学コースの他に、各言語の作法を解説してるサイトは星の数ほどある
PC一台、ネット回線、(本1冊)用意して今晩からでも始められるぞ
やる気と根気次第
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/19(金) 22:04:29.86ID:4vXr1nJp
SNSで「裸の写真送って」と言われたら?ある美女の返答が天才すぎると話題に
http://zhuce1.xyz/2018/01/107.html

【画像】女の競泳水着の??さwwwこの競泳水着??すぎて抜きまくったwwww
http://zhuce1.xyz/2018/01/1010.html
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/19(金) 22:11:55.36ID:OcPPhcUg
>>150
ジャップは勉強が嫌いだから…
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/19(金) 22:14:41.70ID:JwXLC87B
IT?意識高い系のクズどもが欧米の働き方自慢や転職自慢とかぶっこいておきながら、仕事はできないでできる人間に押し付けて、ブラック企業にしてんだっけか。2ちゃんで上から目線で会社では人のせいにして働かねーでもカネもらって給料ドロボーしてるとか、死ねクズども
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/19(金) 22:46:29.94ID:zNsIzhn/
お得意のコミュ力でなんとかしろよ糞ジャップ。
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/19(金) 22:49:35.18ID:k2JZjNj5
コミュ力という言葉を広めたリクルート・リクナビの罪は重い
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/19(金) 23:43:52.43ID:jzfWGavM
どうせ、「最高の能力を、最低の賃金で、必要なときだけ雇って、使い捨てにしたい」
みたいなふざけたこと思ってるんだろ。誰も来ねえよ。
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 00:02:08.20ID:JlA7Md3Z
俺即戦力だけど月収1000万円で転職してやっていいよ
俺みたいなハイスペックで破格の安売りだよ
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 00:59:47.32ID:ObhoFI6I
>>158 ウエーイとかいうあれでしょ。ろくなもんじゃ無いよな
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 01:04:49.89ID:lWqvmOZx
あげ
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 01:13:19.39ID:22iTlGp3
優秀な理系がIT系に進む欧米中と違って
日本の優秀な理系はみんな医者になるから
そもそもまともなIT系人材がいない
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 01:13:19.74ID:22iTlGp3
優秀な理系がIT系に進む欧米中と違って
日本の優秀な理系はみんな医者になるから
そもそもまともなIT系人材がいない
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 01:13:45.18ID:qv6l9V6+
即戦力で技術者を雇いたいなら技術者に専門職以外のことをやらせちゃいけない
調整業務は本来はすべてマネジメントが請け負うはずのものなのにそれを技術者に
やらせてたら即戦力なんてそもそも成り立たない
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 01:15:47.37ID:QtGMirs7
へえー
でも中途だから退職金安いし
その分賃金が高いわけでもなく同世代並みなんでしょ?
魅力ナッシング
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 01:24:42.99ID:22iTlGp3
外資ITだと年収2000万円クラスの求人がゴロゴロしてるのに
わざわざ日本企業に就職するのは余程のバカしかいない
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 01:27:38.00ID:F+uuE/hR
IoT技術者ってなんだよ
サーバ、インフラ設計、クライアント、スマホアプリ、組み込みのソフト系から、
EMS、量産設計、回路試作、信頼性評価、機構、取り付けまで全部含むのか?
そりゃ足りねえだろうな
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 01:44:26.39ID:fqWSRfQP
酷かった団塊世代経営者の次はもっと酷いバブル世代経営者がこき使いますw
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 01:47:00.90ID:gd1DDszL
また「即戦力」かよ。
いいかげん教育も育成もせずに戦力なんか用意できないことに気づけ日本IT業界
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 01:49:25.06ID:gd1DDszL
>>170
しかし、日本のなんちゃってエンジニアはお断りだけどな。
学歴は情報・工学系で博士号持ち以上からスタート。
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 01:53:04.77ID:X3x4iEZl
>>2
ビズリーチ(ドヤ顔)
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 02:00:39.68ID:2yVJEZv8
AIの求人見てみたけど、どこも360万円から400万円止まりだったよ
ウエェって声出そうになったわ
売り物に出来ないからなんだろうけど、投資出来ない所がAIほざくなっての
うちの会社もだけど
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 02:02:49.64ID:efY4diVc
即戦力ってw
「都会から若者が来て全ての苦悩から自分達を救ってくれる」っていう田舎の老人の妄想と同じな
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 02:17:05.06ID:/Ix09zLD
半年やそこら職業訓練受けた程度の人じゃ何の役にも立たないからな…
安くこき使える即戦力=鬱で離脱して困窮した復帰者くらい
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 02:27:37.33ID:sPkuB8/v
AIエンジニアやデータサイエンティストはうまく使えば会社の有りようを変えることが出来る

その人材を年に数百万で雇おうとしてるんだから頭おかしい
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 02:29:02.21ID:Vq8MZle0
>>37
京都市役所どーなった?
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 02:42:05.24ID:KXEsbaJK
ふだんから時代の流れをちゃんと読んで人材の手当てをしてもいない馬鹿企業が、
世間の雑誌とかが全部取り上げ始めるような状況になってからあわてて我が社も!
と思って即戦力を求めても、そんな会社に来てくれるわけないだろう?
わけの分かってない上司に「即戦力としてお前を雇ったんだから、ちゃんと働けよ!」
みたいにとんちんかんな要求をされて疲弊するばかりになるのが見えてるんだから
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 02:51:20.03ID:OnT3iNJe
どうせ下請けに発注するだけなんだから、
実際の人材採用は、下請けの下請けの下請けの下請けの会社が考えることだ。
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 03:21:03.21ID:KPBtGfGA
>>184
ほんとこれ。
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 03:27:05.96ID:/k7sJKgj
>>176
そういうスペックの日本人エンジニアが日本でいくらもらってるか知りたいな
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 05:20:46.27ID:OHt9SoEM
離職した元ITエンジニアはいくらでもいるんだから
きっちりした待遇にしたら戻ってくるのも相当いるだろうが
そういうことはせずに人手不足と喚く
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 05:49:58.34ID:3Mm0E2++
知識が無いので育てられません。
お金がないので育つまで待てません。
その技術の市場価値、実はよくわかってません。
月給15万で来てください。
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 05:55:39.51ID:PeSlRe/D
>>187
博士号持ってる人は、卒業が遅いから無職。
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 06:06:35.65ID:G9HwSE0u
優秀なコミュ力と信用ある部下達に一からやらせればいい
努力を惜しむ奴に成功はないよ
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 09:08:44.64ID:x7blmekq
即戦力ならアメリカ企業以上の年収を用意しないと
即戦力だったらアメリカ企業に行くわな
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 09:35:43.49ID:Czp0X9WU
>>158
ウェーイwwwww

とはいえ、本当に必要な業務のコミュニケーションができない人が多すぎる
業務が俗人化し、情報が滞り、業務に悪影響を及ぼして人間関係悪化しての無限ループ
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 09:46:55.94ID:cFi8DJ4x
経営者自身は「自分は戦力だ(まともに経営ができる)」と勘違いしてるから笑える。
おまえらが戦略を立てて計画的に採用・育成してこなかったからこうなったんだろうが。
今更慌てやがって。

まず経営者自身が「即戦力(まともな経営者)」になるところから始めろよ。
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 09:50:55.81ID:MyhZ6xuj
>>199
日本メーカーだと大手でもエンジニア職だと800-900くらいが上限だよね
管理職にならないと給料頭打ち
でも外資のIoT求人ってあまり見かけないけど本国採用?
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 09:54:06.45ID:JbKt3an6
スタートアップ企業相手の調査か。そりゃあ育ててる暇はないから即戦力が欲しいだろうな。

でも、即戦力になるIT人材の側から見たら給料低いし、将来性も怪しいし、どうせ使い捨てに
されるだろうし、でわざわざ日本のスタートアップなんかで働く理由がない。スタートアップ
で働くならアメリカに行くだろう。
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 10:21:34.96ID:bCWbOxRM
「ただし、35才以下で5年以上の関連する業務経験がある方」

まあ、使い潰す気満々だなと
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 10:37:48.29ID:QL03dEtZ
日経でさえ世界的なイノベーションを起こす天才来い、って言って報酬500万だからねwww
来るわけねえだろwww
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 10:44:18.33ID:JbKt3an6
優秀な人材は他の企業や他の国と取り合いになる、ということを認識できずに、
ずっと「代わりはいくらでもいる」で経営やってたからな。行き詰るのは当然。
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 11:23:30.97ID:sPkuB8/v
>>204
日本に100人もいなさそう
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 11:27:17.27ID:Czp0X9WU
5年以上の関連する業務経験が必要な資格とかあるけど
35歳までの制限があると保有者歓迎にしても厳しいな
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 11:27:25.15ID:11SpbwiT
即戦力で
即クビにする気満々だな
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 11:28:35.50ID:QL03dEtZ
優秀なやつは、もう日本自体を見限りだしてるってなんでわかんねえのかな、アホ経営者は
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 11:33:11.02ID:Czp0X9WU
設備投資のように人材にも投資しなきゃいけないんだよな
退職者のことを考えて人材育成したくないとかいうマジキチ経営者がいるけどさ
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 11:36:37.42ID:JbKt3an6
「育てるのも嫌。不要になった後面倒を見るのも嫌。自分が必要な時にだけ居てほしい。
もちろん報酬は格安で。」ってのが見え透いてるからな。

経営側にはメリットだけ、雇われる側にはデメリットだけ。そんなところに誰が行くんだ。
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 11:39:13.18ID:11SpbwiT
そのうちITボランティア募集・・・だろなw
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 11:48:16.40ID:Czp0X9WU
>>215
経産省がオリンピックに向けてセキュリティスペシャリスト3万人にボランティアで何かやらせるつもりらしい
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 11:53:57.02ID:QL03dEtZ
人材の劣化というより、経営者の劣化だな
日本経済の問題は
実質賃金16か月連続で低下して、税制見直しでビール飲料の販売が落ちてるのに
消費税増税大賛成するアサヒビールの社長とか、そんなのばっかだからな
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 11:55:22.64ID:11SpbwiT
この種の、IT人材不足大募集〜
いらなかった

は過去何度もやってるからなあ
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 12:08:58.25ID:F+uuE/hR
35歳以下で広い業務範囲と技術をカバーするのは、クソ優秀なやつじゃないと無理
はした金じゃ、まず話も聞いてくれない
万が一入っても凡人管理職だと会話が成立しない
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 12:13:23.64ID:KkslyBnC
「即戦力」って言葉を使わないと
ケケ中の派遣屋が儲からないからなぁ〜
で、ピンハネしまくる。
ピンハネ率も実際全然公開してないしな。
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 12:15:07.33ID:11SpbwiT
>>220
そいつに起業させるか
重役待遇が正気の人間のやり方なんだが、

文系の猿が人間に首輪つけてるどっかの惑星
みたいな事に
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 12:24:45.98ID:4kQm8Rpn
即戦力の魔法使い募集w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況