X



【雇用】文系人気 一段と 景気回復で就職楽観?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/01/14(日) 01:19:40.25ID:CAP_USER
大学入試センター試験が13日始まり、本格的な受験シーズンが幕を開けた。ここ数年、理系学部に比べて文系の人気が高まる「文高理低」の傾向が続いており、特に経済、経営など社会科学系の人気が高い。景気回復で学生の就職状況が改善していることなどが要因とみられるが、大学側が文系学部の入学定員を増やす動きは鈍く、競争率が高まりそうだ。

 13日朝、東京都文京区の東京大本郷キャンパスでは多くの受験生が午前8時の開…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25659150T10C18A1CC0000/
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 08:17:20.94ID:Ks4eFK4Y
暫く売り手市場が続く可能性が強いな。
今回だけでなく、過去にも景気がまずまずなら、文系、特に私文系の志願者が増える傾向は
顕著にみられた。早慶は知らんが、マーチ近辺、日駒あたりの法・経は増えるんじゃねーの。
女は、ミーハー大の国際なんとかに集まるだろ。
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 08:40:35.73ID:mJ/Pr33R
市場で求められてるのは、人生が展望できる労働力では無く、使い捨ての安価な奴隷。
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 08:53:15.06ID:aByrEbGC
就職じゃなくて就社で会社に入れば安泰って感覚なんだろうな。
医者を目指すのと真逆だよな。
スキル0で会社によっかかれると思ってる。

国内でしか通用しないだろうが、少子化だからもしかしたら正しいのかも。
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 08:59:56.13ID:ks+XKqI8
>>7
理系は文系に顎で使われ搾取される運命
これはどうしようもない
口が達者な奴が勝つ
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 09:05:33.16ID:bGryTN9w
>>26
日本人のコミュ力の無さは呆れるよね
JRが立ち往生しても独りで除雪している運転士をほったらかしにしたりな
これが海外なら5分おきに他の乗客が代わってやるとか機転を利かすだろう
なんかインプットされたマニュアルどおりに動くだけのロボットって感じ
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 09:26:43.16ID:JJQEJ2jv
不景気になって真っ先にリストラされるのも文系だけどな

しかしモノ作り人材を増やさないと無資源国家の日本が終わるぞ
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 09:50:09.63ID:FaABb6nx
この子達が卒業する4年後の社会を思えば,理系に言った方が良いのだが。
オリンピックも終わり,アベノミクスの副作用が噴出して,未曾有の大不況に突入しているはず。
高校は文系コースの人も,無理してでも,理系に言った方が良い。

まあ,文系に進学しても良いけど,大学の勉強と並行して,理系の勉強も独学でやっておくこと。
幅広い教養がないと,「抜きん出た文系」になることは出来ない。
これからは,文学の研究でさえ,コンピューターで文章を解析したりして,統計学や人工知能の
素養は必須,と言う時代になる。

>>5
> なんの業務で文系が人気?
> 奴隷?

実態は,単に楽して卒業できそう,と言うイメージで,文系の学問をなめているだけ。
毎年,経済学部に入学して,初めて数学が不可欠であることを知って呆然となる学生が多数w
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 09:50:28.66ID:baX/g5gE
4年後も今の様な好景気が続いてるって保証は全く無いのにw

ホントに文系ってバカしか居ないよなw
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 09:51:25.77ID:3zfXepdN
>>43
本当にそうだよな。

アスペとかADDってなんて理系いかずに
文系に行けばいいんだよ。

あいつらこだわりが強いから心理学とか学ばせれば
とことんやりこんで人の扱いや会話の達人になりそうなのに。
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 10:06:38.66ID:vUilyU/d
大学の数
1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校

大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人

大学志願者数と倍率
昭和41年 2.63倍 195000/513000
昭和51年 2.15倍 302000/650000
平成04年 1.94倍 473000/920000
平成11年 1.44倍 525000/756000
平成21年 1.17倍 572000/669000

AO入試
平成12年  75校 8117
平成15年 337校 21487
平成18年 425校 35389
平成21年 523校 50085

定員割れ大学の数

50%以上不足 7大学
40-50%不足 20大学
30-40%不足 50大学
20-30%不足 54大学
10-20%不足 65大学 
05-10%不足 48大学
00-05%不足 52大学

http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201610/article_1.html
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 10:06:55.15ID:vUilyU/d
【教育】授業中に殴り合い! 講義を受けるマナーを学ぶ…「Fランク大学」の実態 [無断転載禁止]©5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485736215/
【教育】億単位の国費がつぎ込まれるFランク大学、その役割と未来は  行き場のない若者を預かる役割にも [無断転載禁止]©5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485924522/
【社会】「Fランク大学」の驚くべき授業内容 講義を受けるための姿勢を学ぶ科目も©5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/
Fラン女子大、「モテ偏差値75」などという謎基準でアピールし始める [無断転載禁止]©5ch.net [282165794]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1494931142/
【教育】AO入試による入学者数、最多の5万4015人…文科省が2016年度・国公私立大学入試の実施状況を発表©5ch.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496741842/
【社会】「教育困難大学」のあまりにもひどい授業風景(東洋経済) [無断転載禁止]©5ch.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501720556/
ガチF大学の授業 教授「日本の自然林にいる野生動物は?」 学生「豚!」 「…豚の基になった動物は?」 「熊!」 周囲「おお〜」 [無断転載禁止]©5ch.net [665913571]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1501714038/
若いのはバカでも大学行ける 今や合格率93% 団塊ジュニアは44.5%が落ちて大変だったんだぞー
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1507255980/
【大学】「教育困難大学」で大暴れする不良学生の実態
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510102694/
Fランク大学の実態がレポートされる [545919783]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1511322955/
【悲報】関西学院大学と関西大学、偏差値50を切る [114013933]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1511692452/
【経済】私立大学112法人が経営難、21法人は破綻の恐れ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514676520/
【大学経営】私大112法人が経営難、21法人は破綻の恐れ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1514681886/
【大学】私立大も淘汰の時代、定員割れ「廃止」「転学」...07年に開校し15年に募集停止したケースも
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514712139/
東京工業大学の実態 授業に出席しているのは半分程度 前の席に座る少数以外はゲームやらで授業を聞いていない [114013933]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1513844701/
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 10:07:44.11ID:vUilyU/d
新卒採用、バブルの香り 豪華客船に「招待」も
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO84664750Q5A320C1H11A01/
就活バブル時に似てきた。豪華客船に招待や学生席を企業が回るなど。氷河期世代www [転載禁止]c5ch.net [715715613]
http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1427636877/
【バブル】 内定者囲い込み、復活。高級レストランにiPadプレゼントも [転載禁止](c)5ch.net [317740771]
http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1416228762/
お前ら今すぐ公務員試験受けろ!倍率過去最低だぞ! [無断転載禁止]©5ch.net
http://vipper.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1471961219/
バブルを超える「売り手」市場の中、警察官志望者が激減 学生の間でも「警察学校でシゴかれる」という認識広がる [無断転載禁止]©5ch.net [452836546]
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1497971423/
国家公務員総合職、東大出身の合格者大幅減 東大生の官僚離れ [無断転載禁止]©5ch.net [114013933]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1498827366/
来年の入社式はハワイ…優秀な人材呼び込み狙い [転載禁止]c5ch.net
http://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1430140541/
【雇用】3社に1社、採用人数確保できず リクルート1千社調査
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1406257102/
バブル再現?「内定者囲い込み」最前線 高級グルメ接待から、iPadプレゼントまで
http://dot.asahi.com/aera/2014111700043.html
今春4月入社の新卒採用「売り手市場だった」―経団連調査
http://www.zaikei.co.jp/article/20160217/293789.html
新卒採用「質より量」、企業3割が人数増やす 民間調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ21H1I_T20C15A2TJ1000/
大手商社が初任給2割上げ 三井物産や伊藤忠、大卒24万円に 学生確保狙う
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ26H1K_R00C16A4EA2000
国家公務員試験、一般職の倍率最低
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS22H1Y_S6A820C1PP8000/?dg=1
来春卒就活、大手志向の学生増加 学生優位の「売り手市場」反映
http://kyoto-np.co.jp/politics/article/20160522000061
学生つなぎ留め 企業に“宿題” 民間調査「内々定辞退増えた」3割
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO10674530U6A211C1TI1000/
【経済】採用難、焦る中小企業...大手求人増え新卒争奪戦
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406178318/
【経済】人材不足で高校生への求人数が急増
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406710939/
【社会】社員の奨学金返済、企業が「肩代わり」 人材確保狙う©5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473126888/
【経済】2017年新卒、“就活は超余裕”だった!?“残念人材”が多いバブル世代と似ているとの声も [無断転載禁止]©5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488018870/
【就職】内定インフレ時代 辞退防止へあの手この手 [無断転載禁止]©5ch.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496916640/
【就活】売り手市場、「内定長者」たちの贅沢で切実な悩み「沢山内定頂いたけどどこに決めればいいのか」 学生の内々定数は平均2社以上 [無断転載禁止]©5ch.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498735155/
今春新卒採用、未達42% 地域経済500調査、9割が残業削減へ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB25H07_V20C17A3EA4000/
【就職】「面接に来て」焦る企業 就活、空前の売り手市場 [無断転載禁止]©5ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1495286189/
【悲報】ゆとり世代、とうとう就職までゆとり化。超売り手市場で楽々内定 [無断転載禁止]©5ch.net [813468598]
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1496355010/
【雇用】1人で大手6社内定も…就活が空前の「学生有利」、内定辞退激増で企業がおびえる時代に [無断転載禁止]©5ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1498269133/
超売り手市場となった就職戦線 今の学生は地方公務員すら内定辞退 そりゃ若者は安倍支持だわな…
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1507434459/
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 10:08:20.74ID:vUilyU/d
自治体「助けて!学生が内定辞退しまくるの!(´・ω・`)」 公務員離れが深刻 [255920271]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1514070593/
内定もらった大学生の7割が辞退する異常事態。企業「なぜ!」ゆとり「金」 [971283288]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1510546790/
【就活】「断るのが大変でした」 新卒エンジニア引っ張りだこ、年収1千万円も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/
【経済】内定辞退、最多の6割超 学生の売り手市場反映 平成30年春新卒採用
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510537694/
【人口減少社会】加速する「若者の企業離れ」 来春卒業予定の大学生の内定辞退率は過去最高の64・6%
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511745459/
【就活】内定辞退率64% 「僕らにも選択肢がある」…無断で内定式欠席も!過去最高の“内定辞退率“に学生たちは…
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511053936/
【悲報】若者の公務員離れが深刻、、6割が内定辞退 [255920271]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1513123314/
【就活】都道府県庁の内定辞退率 60%超も 「学生の奪い合い」に
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1513117936/
【社会】都道府県庁への「内定辞退率」、60%超も 学生の奪い合いにあの手この手
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513116148/
【人手不足】 「新卒来て」 企業4割が初任給アップ リクルート調査
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513674932/
来春新卒生の就職条件「残業60時間以内、有給が取れる」に中小企業が「厳しすぎる」と懸念 [606379237]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1514090604/


今は底辺高校からでもAOなどで中堅私大へ楽に入り放題
中堅私大へは中〜大企業が「うちに来てください」と焼き土下座レベルでディズニーやら海外やらパーティやら貢ぎ物で囲い込み
バブル期以来の内定拘束(近年はオワハラと言い換え)が復活するほどの超売り手市場
民間が採用しまくるから公務員に人が流れず公務員試験も史上最低倍率毎年更新
少子化で若者に稀少価値が出たため王子様お姫様小皇帝待遇
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 10:08:45.38ID:vUilyU/d
マクロなデータだけでなくミクロな話でも昨今はバブリーな話ばかりなり
Fランの知り合いも大手1つ受けてそれで決まって終わり
「就職活動」なんて大層なものがもはや必要ないレベルになってしまった


972 :就職戦線異状名無しさん:2015/04/25(土) 20:21:11.53
今期は就活楽勝だろ
第三志望くらいまでに入れないのなら社会には出ない方がいいかも

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM24-HJAy):2016/03/30(水) 21:57:10.83 ID:Wz1dZgSYM
>>26
ワイ16卒のFランやが確かに就活楽勝だったわ
先輩が就活はつらいよ〜なんて脅してくるからどんなもんかと思ってたけど余裕で上場企業の総合職の内定何個ももらったわw
毎日人事の人に誘われて面接と言う名の飲み会三昧だったから体重5キロも増えたw
バブルもこんな感じだったのかな〜と思ってる(笑)

654 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2016/10/02(日) 09:01:23.25 ID:ealtxoTE
通信3キャリアは大企業に入るよね?
Fランだけど2つの会社の選考進んで1つから内定貰ったよ
そんなに学歴関係ないんじゃないかと思う

72:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW fba0-+D8h)2017/05/25(木) 20:16:33.82ID:1Vf2l4kR0
16卒だけどまじで売り手市場だったわ
ESぜんぶ一夜漬けで業界研究もせずにぼろぼろ内定でた
面接いく途中で会社のWikipediaは読んでいったけど

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/06/05(月) 13:20:27.74 ID:0NTdiNi/a
>>4
今はマジ選び放題なんだな
core30の企業でリクルーターやってるが平気で学生に蹴られるわ
あいつら就活なめすぎ

51 : 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 21:22:39.82 ID:izUYMsnY0
新卒が売り手市場すぎて、俺より新人のほうが給料高いんだぜ。
指導するのがバカらしくなる

104 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2017/06/24(土) 14:03:04.93 ID:5JGVefqV
ラインで断りの連絡来て課長が顔真っ赤にしてたw

103 : 名無しさん@1周年 2017/07/05(水) 19:49:24.19 ID:43uMVksc0
氷河期世代の非正規の皆さん、今日も底辺職での勤労お疲れ様でちゅ。
2016年卒で地方上級公務員になったけど筆記無勉でも余裕で通ったぞ。

134 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa02-kwrX) 2017/10/11(水) 09:58:30.03 ID:Ki5qC5uta
俺もfラン卒だけどmid400のインフラ系の大企業に内定貰ってる
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 10:20:30.72ID:9szIymUw
>>1
といいうか、ゆとりが大学を出ても、まったく役に立たない。
例えば,俺の上司。

俺の上司は,旧帝国大卒&海外MBA取得のゆとり。
一方,俺はバブル期に就職した無学者だが,ゆとり上司の言葉の知らなさは俺以上!

この間,ゆとり上司ために資料を作ったら,
プラダ合意すら知らないんだぜ!

ゆとり:「プラダ合意ってなんすか?」
俺  :「そんなことも知らないんですか!」

ゆとり:「すみません,僕,バカなんで。
     でも,何か高級ブランドの名前っぽくて,バブルの匂いがしますねWWW」
俺  :「笑うところじゃない! バブルの引き金だろ!」

プラダ合意を知らなくてもいいが,なぜか大ウケしているんだよ。
こんな上司を持つと疲れるよ。。。。
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 10:21:44.79ID:t+UOVmdM
これから技術的失業が本格化して来るから、
文系はクビ切られまくるだろうな
理系以外いらねーもん
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 10:31:25.79ID:zsJ5VK6A
企業が何もかもケツ持ってくれる時代は終わってるんでもう文理どっちに行っても大差無いよ
好きな方を選ぶといい
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 10:33:39.67ID:Kvn6zrE0
>>10
実際の経営は理系文系関係ないけどな
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 10:36:55.21ID:LLBpcqwd
コーディング、システム、実験、研究開発等、理系の仕事はAIがやる時代が来るからね。
なぜならそれらの仕事は目標と目的が設定しやすくて人間の感情が入り込む余地がないから。
文系に行って営業職(販売員ではない)というのが最も安泰かと。
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 11:20:43.63ID:PU7InOtG
退職者が増えたのと中国の人件費が上がったから
採用が増えただけなのを気づかない学生は自業自得
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 11:22:47.71ID:rs/JPrV0
未だにコミュ力(笑)なんて言ってるヤツ何なの?
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 11:25:55.80ID:fUMKWQ/0
つーか日本の大学の存在そのものがオワコン


ハーバード大学の食堂
https://college.harvard.edu/sites/default/files/berg.jpg
http://www.ramsa.com/api/sites/default/files/97035-ESTO-2001A75.78.jpg

イェール大学の食堂
http://www.aya.yale.edu/sites/default/files/images/headers/h-class1.jpg
https://i.pinimg.com/originals/5d/dc/7a/5ddc7a5e04b97957fdf2a9d6244e17ec.jpg

スタンフォード大学の食堂
http://rde-stanford-edu.s3.amazonaws.com/Hospitality/Images/munger-catering-home.jpg
https://news.stanford.edu/wp-content/uploads/sites/2/2017/05/chefEricaaW600.jpg


東京大学の食堂(笑)
https://www.ut-life.net/content/media/special/restaurant/refectory-hongo-daini-3.jpg
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/41152/640x640_rect_41152488.jpg

慶応大学の食堂(笑)
https://www.keio.ac.jp/ja/news/2012/kr7a4300000aovwy-img/kr7a4300000aow26.jpg
http://www.univcoop.or.jp/service/newshop/images/shop13-02img02.jpg

早稲田大学の食堂(笑)
https://www.waseda.jp/inst/weekly/assets/uploads/2016/04/DSC_0124_2-610x444.jpg
https://www.youcanpass.net/media/5/6/6/566_600x450.jpg
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 11:50:37.40ID:3zfXepdN
>>60
価値基準がコロコロ変わられても迷惑だろ。
今になって理系のジンザイガーとか言われても
納得いかない人も多いと思うぞ。

コミュ力の方が正直、理系行って難しい勉強するより楽だし
コミュ力至上主義でこれからも行こうぜ。
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 11:50:54.34ID:GiBbozVi
メガバンクのリストラ策だとこうだな

【減少】
・個人や中小企業相手の営業職(ネット取引で代替)
・バックオフィス(ネット取引で代替)

【維持】
・大企業相手の営業

【増加】
・IT
・国際部門
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 11:51:28.99ID:8iIrl0Fb
理系って中退率が高いの?
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 12:09:24.48ID:QTZHLsux
技術というものは年々無理ゲー化していく。生半可な者では通用しない。安価で国内の技術者を育てるより、高級で外国の技術者を雇った方がいいとなる。
文系で堅実に生きようというのもわかる。不思議ではない。
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 12:19:54.88ID:ZWp/Chmf
文系が寄生虫みたいやないかw
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 12:21:02.24ID:T1Yiw+GO
東進ランキング!神戸市立外国語大英米>阪大外国語学部英語。中央商学部=同志社商学部=上智法学部。武蔵野大文系>武蔵大学
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 12:40:41.65ID:T1Yiw+GO
農大情報局Twitterに早稲田大商学部と理科大経営学部合格(証拠アップ)蹴り、東農大国際バイオビシネス入学者がいたな
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 12:56:15.17ID:uD6UuezL
アジア赴任要員ですね、LCCがあるから近くなった
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 13:20:03.80ID:HmbpmY/3
>>73
沈む日は2度と昇らない
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 13:24:01.41ID:mUz/pM9k
日本という国は技術者に金を出さない国だってみんな知ってるからね
伝統的に技術者を軽視、冷遇する国なんだよ、ここは
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 13:25:35.37ID:Ug7UwaeF
どっちが将来安心かを考えた上でとかならまぁいい
遊べるからとかならそういう大学は潰せ
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 13:28:43.11ID:HmbpmY/3
>>77
団塊お父さんの必死さを利用して、3流Fランを乱造して大儲けしたのが当時の大学ビジネス業者と官僚と国会議員
今、同じ事を家計と安倍と官僚がやってる
潰されるかどうかは、安倍とお友達かどうかにかかってる
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 13:39:15.78ID:mUz/pM9k
>>79みたいなのってどれだけAIのことを知ってて言ってるんだろう
AIってものに夢見すぎだと思う
投資を集めたいメーカーの大言壮語に惑わされてない?
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 13:43:43.49ID:HmbpmY/3
>>80
お前みたいな安倍の狂信者には話しかけてないから無視してくれて良い

あと、知識も教養もないバカほどAIにものすごい夢見てる
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 13:50:54.60ID:kupfhg6x
金を無駄に浪費してくれるんだから
大学としてはウマウマですww
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 14:25:09.17ID:j+xXw4sI
文系学部を無くそうって動きまで出てるのにな
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 14:48:07.14ID:UTFRp6o6
理系は年取って頭が回らなくなったらリストラだしね
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 14:49:43.69ID:VlzwFKui
理系の入試で国語や社会の試験なしで入学できるのは理解できるが、
文系の入試で数学や理科の試験なしで入学できるのはやめるべき。

数学の試験を課すのはIQテストを半分兼ねてるんだから、数学の試験がないのは馬鹿でも入れるようにした制度ということ。

馬鹿でも入れるようにした文系が就職でもその後の収入もいいのなら、馬鹿を優遇した馬鹿のための社会みたいだ。
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 14:54:42.75ID:jF+YOFVN
>>61
なかなかいいコピペだなw
まあ世界のトップ10だとそんな感じだろうな。
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 14:55:01.72ID:1zdrnEcj
文系なんて職あんのか
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 14:59:16.07ID:2hl2kyIe
トマ・ピケティ著「21世紀の資本」には、
「大衆大学では賃金は高卒と変わらない」
「WW2以前からあるトップクラスの大学(日本で言えば帝大クラス)に行かないと、高い賃金は得られない」
「新設の大学はただのビジネスに過ぎないから行っても無駄」と書いてあった。
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 14:59:41.20ID:0oHS7Gqr
>>58
人間を相手にする繊細なコミュニケーションが不必要な仕事はAIに奪われる運命だろうな
理系だと研究職や開発職こそ人間のウェットで曖昧な判断よりもAIのドライでシビアな判断が必要
文系だと金融機関の融資や審査担当、経理職あたりはヤバい
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 15:15:11.93ID:qcNZaEjh
文系なんぞ先のない方向に進まずに
理系でAIエンジニアになっとけ
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 15:39:51.47ID:J7hxcN2F
コミュニケーションはネットが発達すればどんどんいらなくなるし
エンジニアや現業系が職としては残るんだろうな
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 15:54:55.52ID:lh4tznFD
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 16:23:41.55ID:NbUnEDAd
>>93
そのとおり。
人間が入り込まない方が良い領域でこそAIが生きる。
文系とか理系とか関係なく半分くらいの仕事はAIに奪われる。
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 16:24:01.64ID:T1Yiw+GO
東進ランキング!東農大生物産業学部自然資源経営学科>法政大学理工学部機械科航空操縦。
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 18:07:34.51ID:9pPNCYQf
>>96


身のほどをわきまえろ。蹴られまくってる滑り止め軽量私大の分際で。2科目私文は民間就職がお似合い。


■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
http://www.dotup.org...dotup.org4321142.jpg



東京外大言語文化 100%−0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
東京外大言語文化  93%ー7% 国際基督教大
東京外大国際社会  93%−7% 国際基督教大
東京外大言語文化  99%−1% 上智外国語
東京外大国際社会 100%−0% 上智外国語
東京学芸大教育   50%−50% 早稲田教育
電気通信大    100%−0% 東京理科大工
横浜国大理工    62%−38% 慶応理工


.
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 18:10:37.57ID:HkTSIDKD
夜の慶応はマジで危険
在日の性犯罪はマジだから
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 18:19:53.54ID:wWz8opdh
お前ら上司や先輩の飲みの誘いはいっとけよ。仕事あんま出来ないけど上司先輩の誘い俺だけ全部ゴチになりに行ってたら一番早く昇進したからなwwwww。
飲みのアドバイス説教はアザースで流して次の日またお願いしますでタダ酒な上に世話してもらえるからなwwwww
ただ同期には死ぬほど嫌われるから気を付けとけよwwwww
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 18:22:56.44ID:9gAw1+vT
文系のほとんどは大学出ても、小売の店番とか、システムに入力するだけの商品管理とか。そんなもんバイトの女の子で事足りるわな。
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 18:34:58.28ID:qsQ8Zmub
これから税金が高くなるのは既定路線だし、
若者には頑張って税金払ってもらわんとあかんわけよ
そのために生まれてきたんだからしっかり働くように
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 18:50:28.75ID:iefncbDE
>>14
キミはどこの国に行くのか知らないけど、元気でやれよ。
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 19:06:35.13ID:IkFrBEzi
番頭ワタナベ「加計補助金詐欺事件」発売中
‏

@yoswata
7時間7時間前
その他
加計学園内部からの情報。東京UFJ三菱銀行岡山支店から、今治の土地を担保に金を借りられること
になった。登記の変更⇒融資の流れになる。マスコミは毎日、登記を取れ。加計は財政危機。現金不
足。大急ぎではるはず。
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 19:11:46.19ID:w+keTN0Z
案の定、学歴スレになりそうだが、
実際のところ、メーカーにいて思うのは、
物凄い勢いでいろんな製品やシステムがコモディティ化している中で、
技術者なら安泰ということはないだろう。
うちの会社は事業ごと切ってるから、数の内訳としても事務系より技術系の方が当然多い。
それから技術者の多くがビジネスに疎いのも大きな課題で、その点では文系出身者にも活躍の場はある。

一方で自分自身は法学部出身で経営企画系の部門だが、
次々と現れる技術の大まかなところは知らないと仕事にはならないのも事実。

今の世の中では文理問わず、今まで関わったことのない新しい分野の知識を吸収し続けないと生き残れないと思う。
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 19:14:04.19ID:tIBnqGg/
文系なんて弁護士会計士などを除いて奴隷だぞ
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 19:23:33.67ID:oi3SOeZp
早慶も英語と小論文だけで入れるから基礎学力が不安なのが多い
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 21:47:06.21ID:dVqHW6z+
>>105
現に性犯罪が頻発しているわけだが
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 21:52:54.59ID:0grF94W0
>>110
経営企画なんてこれからはほんの1社で数人しか生き残れないよ
生き残るのは社長や重役候補ぐらい
仕事の大半はAIが代行する
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 22:02:38.16ID:huL/I09w
>>115
社長や重役が代行されないというのは考えにくい
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 22:49:17.39ID:HmbpmY/3
日本はもう移民に乗っ取られて、主権は中国人と朝鮮人に移る
日本の大企業は外国に逃げる
ほとんどの業種の将来性は不明だが、今から就職して定年まで40年間、その会社、業界が生存してることは期待しない方が良い
日本に残るなら、残存する高齢特権層と新参の成金外国人を相手に商売する必要がある。朝鮮語、中国語、その他東南アジアの言語を習得していないと非常に不利
下層労働者として日本に残る場合、ブラジル人やフィリピン人に混ざってコンビニレジ打ちしたり掃除夫をするぐらいしかないが、これらもいずれは自動化が進み雇用枠は減る
国はもうとっくに詰んでるので、海外に逃げても、国内に留まっても使える職能スキルをもっていないと個人レベルでも詰む

ま、そういう事実を踏まえて考えると、バカでノースキルな平凡文系大学出て国内企業に就職・・・?
ううーん・・・・
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 23:34:38.36ID:S72RP+Tq
理系でもマネジメントやマーケティングはいるし
文系でも技術やシステムに対しての対応は必要

もともと技術畑のこと嫌いじゃなかった文系だから
無敵

逆に技術だ開発だしか出来ない理系から首切られている
かわりきくんだよね
しかも大したこと実際やってないし
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 23:46:53.07ID:x5xjj5dG
単純に文系理系で分けるのって、単細胞過ぎると思うんだが。
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 23:50:44.35ID:3zfXepdN
理系は勉強大変な割に日本じゃあ評価低いからなあ。
そりゃ文系に行くわなあ。
今の子供たちかその親がその辺りのことわかってるんだろうね。
しっかりしてると思うよ。
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 23:56:38.24ID:S72RP+Tq
勉強大変なわりに何も生み出せてないから仕方ないとしか
この20年間は世間も人事採用も理系重視の流れだったが
ものづくりでこけ技術でこけ
理系重視の流れがまずかったと気づいたところ
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 01:37:27.97ID:6IAcRyPo
ここ10年位は特にコミュ力重視だったような気がする。
今も継続中なのかな。

子供向けのテレビでも勉強やスポーツができるよりも
面白い人がモテるとか言ってたからなあ。
確かコミュ力つけるために学校の授業で漫才させてるところが
テレビで紹介されてたからね。

今の文系人気もわかるような気がする。
コミュ力つけるなら文系の方が心理学やらを学ぶからいいだろうし。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 01:46:57.21ID:TnYLoods
>>121
文系がメーカーの社長に就くようになってからおかしくなっただろ
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 01:53:05.64ID:TnYLoods
>>115
お前アホだな。経営企画の経験ないだろ。
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 02:42:47.00ID:mv89JUer
理系がメーカー入ったって給料低いし
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 04:10:25.82ID:vp/0j7H4
高学歴新卒採用上がった→好景気
株価が上がってる→好景気
凄いな
ホラレモンを逮捕した国が、同じ事やって
反日在日売国上級の犯罪や脱税は全て見過ごす国
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 11:55:55.47ID:zzJFcX/u
>>121
>>122
景気が悪い時ほど理系人気
企業は技術系の採用はそれほど減らさないし理系は手に職イメージがある
景気がよくなると相対的に文系が人気になる

昔から繰り返されてきたことで、コミュ力重視とか最近の流れとか関係ないから
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 17:08:53.98ID:iX6u7dyt
銀行にでも入ってろpgr
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:03:36.21ID:jkP3CiIS
私大はいらないよな
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:13:22.59ID:wMQJ7bS/
3年後も景気がいいかはわからない。
一寸先は闇だから、入学しただけで
浮かれてダラダラしていたら泣きを
みることになるかもしれない。
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 19:48:55.16ID:BjngAJis
人気って だいたい数学のできないヤツが文系を目指して
英語のできないヤツが理系を目指すんだよ 全部できるヤツだけが
選べるんだよ しかもそんな物は受験する頃にはもうほぼ固まっていて
そこから努力してどうこうなんてヾノ・∀・`)ムリムリ
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 20:18:57.37ID:MV102Oam
数学がポンコツ理系のよりどころみたいだが
使わねえし数学よりちゃんと返事してくれる方が上
工学部出に大したこと期待してないから

また大学や大学院でならったことが直接すぐに役に立つ職場なんて
医師、薬剤師、みたいなとこだけ
そこだって実践に配備されてからの勉強


くそ長い説明とくそ長い文章を書くポンコツが多いのをどうにかしてくれ
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 20:30:54.22ID:02BqPY2C
>>135
お前底辺で苦労して大変だったな。。。
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 20:33:56.51ID:C0Id/YyZ
>>92
ピケティのいるフランスだと
就職目指す人にとっては大学なんて
落ちこぼれが行くところになってるしな
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 20:35:28.93ID:MV102Oam
>>132
おまえみたいなバカばかりの会社は間違いなく傾く
どぶ板営業がいてくれないと会社は成立しねえ

技術者開発なんぞ他社とたいして変わらんもんしか作れないポンコツ
それをとうすれば売れるか等々してくれるから
ポンコツも飯が食える
まだものづくりとかイノベーションとかオナニーしたいのかな
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 20:38:37.26ID:MrLsD0fe
文系の大半がーって言ってる層は
本当に世の中の役に立ってるのか?

お前らレベルの技術力で作れるのは
なんの差別化もなされてない量産品か
なんの価値も生み出さない粗悪品の
どちらかだろ。

それだけ付加価値のある製品を作ることは
難しいぞ。
そのレベルに達してない奴らが
文系を馬鹿にしてるのは理解できない。

お前も大して変わらんだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況