X



【実業家】ホリエモン×ひろゆきが思案する東京−大阪の移動手段「競争原理があれば運賃は半額以下に…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/01/12(金) 20:26:40.69ID:CAP_USER
ホリ 今のところ、東京−大阪間を移動するとしたら、現実的な手段は新幹線か飛行機になるよね。新幹線はJR東海だけだし、飛行機も羽田−伊丹はANAとJALでほぼ寡占している。寡占しているから料金も高止まりしているんだよね。

ひろ 独占や寡占市場の値段が高止まりするってのは世の常ですよね。海外に比べると日本の鉄道の料金って高いんすよ。パリからベルギーのブリュッセルまでは、前もって予約すると高速鉄道で3500円ぐらいで行けます。外国に3500円で行けるのに、東京−大阪間(片道)って安くても1万3千円とかかかるんですよ。割引があっても、その額なんて高が知れていますし。

ホリ そこはヘンなポイントだと思うなー。

ひろ 僕、思うんですけど、東京−大阪間ってけっこう微妙な距離じゃないですか? 例えば、広島までなら飛行機のほうが断然早いんですけど、大阪の伊丹空港って街の中心地に行くまで、30分くらいかかるし、搭乗時のチェックインやら到着時の荷物の受け取りやらの待ち時間を考えると、そこまで早くないですよね。

ホリ 俺は15〜20分刻みの予定があるときなんかはやっぱり飛行機を使うかな。ANAのプレミアムクラスに乗っていたら割と早く搭乗手続きや荷物の受け取りができるし、大阪の中心地までもタクシーなら早く着く。

ひろ あー、タクシー使えば楽っすね。でも電車やバスで行くとけっこう面倒くさいんですよ。

ホリ JR東海の新幹線ユーザーや伊丹空港の飛行機ユーザーはビジネス客がメインだから、領収書は切れるだろうし、空港から市内への移動もタクシーでオッケーな人が多いよね。ただ、どちらも値段が高止まりしているのは事実。

ひろ 競争原理があれば価格は下がっていきますよね。

ホリ そうそう、エアラインがあと2社くらい本格参入したら、運賃の相場は半額以下になると思う。そして、それにつられて東海道新幹線の運賃も引き下げられる。本来はそうあるべきなんだけどね。

ひろ でもそうすると、リニアは無理っすね(笑)。

ホリ だね。だから鉄道オタク的には痛しかゆし(笑)。

ひろ ドル箱路線によって最先端の技術を開発できるけど、競争がないからユーザーにとって使いやすい環境になかなかならない。難しいですね。

ホリ でも競争原理は入れていくべきだと思うよ。価格競争が始まって、Wi−Fiとか荷物置き場なんかの細かなサービスも充実する。それはユーザーにとっては絶対にいいことだからね。

ひろ ですね。
http://wpb.shueisha.co.jp/2018/01/07/97640/
http://cdn.wpb.shueisha.co.jp/img/2017/12/ad337621d406eb8bb0ebfc2c907394a7_a04f118d1bb5753df5ec8d1ceabb4f6b-700x525.jpg
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 08:16:46.07ID:XDnJhG87
プレミアムクラスに乗る人って早く乗るためにずーっと立って並んでるの
エコノミーの人は椅子に座って待ってるのに
いつもどこがプレミアムだよって思いながら見てる

プレミアムってお弁当出るけど、東京ー伊丹だと食い始めてすぐに着陸だから食い切れないんだよね
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 08:23:56.36ID:+je/ZeUj
>>1
金持ちのケチ臭い話
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 08:24:55.14ID:+je/ZeUj
ホリエモンと博之が航空会社作れば良い

そしたら、競争出来るやろ
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 08:45:59.15ID:AE2GzNuD
同族同士で争ってどうすんねん
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 08:47:21.31ID:XeG/7srB
競争原理主義は厳格なルールと公正なジャッジかわなければ成立し得ない
つまるところ日本では無理
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 08:48:07.67ID:wORa1m2f
>>1
深夜高速バスをガン無視されててワロタw
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 08:49:00.83ID:wKu2hm7p
>>1
競争原理が働いてないのは国の意図的にやった。
スカイマークが事業として成立するには東京-大阪と東京-札幌の2路線が必要と主張してんのに当時の運輸省が東京-札幌便をAirDoに認可したから。
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 09:00:00.63ID:r1Q6LY4X
まーた口だけか
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 09:03:51.49ID:2SjiD8dA
コイツラ大阪なんて全く行ってなくて、東京にずっとこもってるくせにな

利用なんかしてないじゃん
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 09:04:45.58ID:2SjiD8dA
この二人、東京の弊害には一切口出さないんだよな

どいつもこいつも、東京のことについてはポジショントークばかり

だから日本が衰退するんだよ
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 09:14:04.19ID:A9/Rtnak
>>1
意識高い系なのは結構なことだけど、お前の収益はその「競争原理の緩い」世界が有るから成り立ってるんだぞ。
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 09:15:07.43ID:ioBIj/PJ
移動費が高いなら
ネットで会議とかすりゃいいじゃん
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 09:18:51.28ID:u2tTfW9l
LCCで競争活発になったよ
羽田から1万か1.2万位で行ける
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 09:19:03.17ID:dpSN6frP
しかし高いとは思うな。一人ならいいんだけど、家族で名古屋から東京に遊びに行こうと思うと、往復で10万円かかるからな。ホテル代よりはるかに高い。税金で補填したら経済活動活発になって、地方創生とか一極集中解消とかになるのでは?
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 09:21:34.34ID:ioBIj/PJ
一家で東京いくなら
自動車で行くんじゃない
高速代の方が安い
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 09:22:12.79ID:2SjiD8dA
安くするには、道路のように税金投入して半額にするしかないが

それでいいのか?

別にそうしたいならすればいいんだろうが
リニアだって品川と名古屋で40分なんだろ?
税金で半額にすれば、埼玉より名古屋のほうが東京に近くなるしな
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 09:31:44.07ID:2TzYsNKB
>>11
東京でビジネスって表現がバカだし大阪なり他所に顧客がいないのか?幼稚すぎて笑える。
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 09:54:32.96ID:H7Wng61u
TGV の予約サイト行ってみ
シャルルドゴール空港ブリュッセル間の事前予約の最安値が100ユーロくらい
まず議論の前提が間違ってる
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 10:00:01.81ID:ioBIj/PJ
どんどんネットでテレワークとか
する時代になんじゃないかな

自宅にいながら仕事の方がストレスないだろ
月一でレンタルオフィスで会議とか
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 10:01:13.95ID:9XCXARh1
>>11
ほり氏は万博誘致顧問
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 10:27:27.22ID:u2tTfW9l
>>156
空席率割り出して他社に卸売りさせればいい
MVNOに金かかってないでしょ
東海道新幹線さえ乗車率60%とかだからキャパの4割を供出させる
コストと機会損失が見合ってるから原価はタダ
正規価格の3割くらいでどうかな
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 10:49:46.32ID:+je/ZeUj
>>1
先ずはお前らが、航空会社作れば良い話
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 10:54:18.98ID:09/xNWrQ
>>163
それインフラがやばくなっていくから、インフラを削る前に

まず電波オークションや、原子力利権など、市民の生活に直結しないものをやれよ
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 11:08:42.75ID:odm0hgA/
この二人で議論するんなら「交通手段使って移動なんて無駄、
ネットで会話しろ」って言って終わりだろw
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 11:59:08.46ID:va3v1A2V
外資入れれば余裕
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 12:42:00.13ID:+iLrhW/u
>>60
女にしてみれば男のアテンダントの方がいいだろうけどな。
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 12:59:17.06ID:bwOiWT0D
ツアーバスみたいに競争加熱して
事故しなきゃいいけどな
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 13:02:54.19ID:19GQwoKJ
ドル箱路線がなくなると、その分は他の部分に皺寄せがいってしまう。
皺寄せどころか、廃止になる地方路線は多くなるでしょう。それに、
航空分野と言うのは、国際路線なら便の割り当てがあって、
国内路線も同じようにあるでしょう。量を増やせばとかいう話ではない。

それに、会社の分割でJR西日本ほど皺寄せを食った会社はない。
ドル箱路線として、JR東日本は首都圏鉄道網を持っているし、
JR東海は東京大阪間新幹線を持っているが、JR西日本は、
広大な営業範囲と私鉄との熾烈な競争とドル箱路線がないことで、
競争によってスピードアップのための線路変更と、安全対策の不備によって、
多数の死者のでる大事故を引き起こしてしまった。アクセルを踏みっぱなしの怖さ。
ある程度の寡占で安定的な収益を上げて、全体を支えてくれたほうがいい。
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 13:12:33.32ID:Tpitl75Q
>>67
そこにホリエモンとひろゆきが触れてない時点でこの対談は糞
東京名古屋間は在来線なら6260円だし、18きっぷなら2500円
ヨーロッパよりはるかに安い
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 13:23:36.10ID:NbhQzZZ0
距離あたりの鉄道の料金は欧州と日本では大差ないよ

どんな資料を基準にしてるんだろう?
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 13:28:00.52ID:jOTDMJU+
まともに市場原理の通りにすれば安く成る物は色々有るよね
土地がその最たる物だけど
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 13:36:37.62ID:MM5aZfNu
>>163
>東海道新幹線さえ乗車率60%とかだからキャパの4割を供出させる
空席率上げてるのはこだまだから、
話としてあまり意味ないな。
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 13:41:40.36ID:Bi6CGqfs
>>83
日本の鉄道車両で一般人が乗る車両には、現在1等車相当はない。
客室種別で、1等車は”イ”、2等車は”ロ”、3等車は”ハ”となっていて、グリーン車の種別は”ロ”です。
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 13:57:01.09ID:MM5aZfNu
>>177
東京の通勤電車はカ233とかにするべきだ。
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 14:11:23.75ID:Rfg+pjhh
別に大阪なんぞ行かないからどうでもいいけどな
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 14:27:13.55ID:fWdsfv0H
日本は高速料金が異常に高い
休日高尾まで都心から行こうとすると6000千円は
往復でかかる
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 14:30:32.36ID:erDVB+7r
新幹線と高速は確かに贅沢品
高速はもっと安くしろよ
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 14:41:04.02ID:5FUWV2D5
> パリからベルギーのブリュッセルまでは、前もって予約すると
> 高速鉄道で3500円ぐらいで行けます。
> 外国に3500円で行けるのに、東京−大阪間(片道)って
> 安くても1万3千円とかかかるんですよ。


パリ〜ブリュッセル 鉄道1時間34分、自動車3時間14分(320km)

東京〜大阪     鉄道3時間43分、自動車6時間41分(561km)

全然違うものを同列に比べるな
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 14:55:45.81ID:WBrEy53o
頭が良い割にマクロ経済ミクロ経済の
違いが分からないから言葉がガキっぽいんだよな
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 17:18:19.08ID:deO/jqRv
>>146
> 深夜高速バスをガン無視されててワロタw
その内伸びるよバスは。荷物検査も無ければ、5分前にも乗れる、後は自動化で安全性が上がればかなり競争力の高い交通機関になる
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 18:19:24.68ID:fpS+r1jQ
それで労働単価が安くなると
生産性が―と言い出すんだろ
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 18:49:06.91ID:chvNkzEp
東京大阪間の移動なら、JR普通列車でどんどこ乗り継げばいいだろいい加減にしろ
いざとなったら歩け、ただし宿の保障はしない
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 20:23:26.60ID:ZcCbrzFy
>>190
自動運転が実現してカプセルホテルがそのまま移動するみたいな感じになれば
それはちょっとすごいことになりそうだよね
SF感ある
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 20:25:13.90ID:qt9SxqCY
後発航空会社はANAの資本が入りましたとさ
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 21:10:30.05ID:6idgqNOt
>>189
それを言うなら、むしろ都内にJR東や、東電、NHKなどを置いておくべきではなかったという議論になってしまう
都内に無駄な産業がありすぎるから、今日本が衰退してるわけで
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 22:38:43.89ID:o4bS+7Bp
日本が欧米より確実にしかもバカ高いのはタクシーなのに
何でそれを使うことを推奨してるんだよ

時間帯が悪ければ東京駅や羽田空港まで行くタクシー代と
伊丹空港から目的の場所に行くタクシー代の
合計金額が余裕で新幹線代を超えるんだぜ
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 23:18:55.46ID:LsZ/6+i4
中卒のおっさんが居酒屋で与太話してるレベルのゴミ会話だね。

こいつら頭悪いよね。いってることが全て外れてる
あと極論と詭弁と嘘をつく
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 00:29:20.21ID:sBug8L44
>>198
伊丹〜大阪市内って、3・4千円くらいだぞ。マンハッタン〜JFKで7・8千円くらいかかることを思えば安いと思うが。

伊丹〜大阪市内だと鉄道やらバスが数百円と激安すぎるから、タクシー=高いと思われてしまう悲劇。
伊丹より市内へのアクセスが同じくらいか安い、大きな空港って福岡・羽田くらいじゃないのか。
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 01:00:59.02ID:FaABb6nx
>>9
田舎だと,情報が入ってこない。
ITの勉強会やセミナーは主に東京で開催されるし,ユーザー会
の本部も東京。
最新の情報にキャッチアップして行くには,東京にいないと無理。

MSの樋口元会長が古巣のパナソニックに戻って,大阪にいたのでは
最新のAIやIoTビジネスで後れを取る,と,東京に移ることにしたのも,
むべなるかな。
大阪でさえこうなのだから,ITビジネスでの東京優位は,簡単には
くつがえらない。
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 01:03:58.22ID://Ufl+AZ
>>202
それで全滅したんだろ

起業率全国最低の現状を変えない限り
もう都内には逆に何も集めるなよ

東京のせいで日本は衰退してしまったんだ
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 01:07:33.97ID://Ufl+AZ
堀江とたらこも、ぬるま湯東京の批判を一切しないからな

今の東京はもうダメだわ....

本当になんとかしようよ
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 08:14:39.13ID:A/lVaCw0
>>50
安いけど、飛行機は欠航しやすいからな
欠航するとプランが全部狂う
そのうえ条件と制限もあるし
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 08:31:25.32ID:tDHNK5gL
社会構造を完全に無視しちゃっている点が
この連中お得意の落とし穴なんだろうな。

値段が下がったら、給料は減るけれども、
物価が上がっても給料は上がらない。
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 08:35:19.27ID:/uCJ+O8i
新幹線は高すぎる
サービスも悪い
政治家はタダで
外人には格安切符配ってるくせに
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 08:36:25.26ID:T+WyfFEn
JR東海が飼い殺ししてる、在来線を他社に譲ればいい。
新幹線・航空と、高速バスの間がないのが良くない。
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 08:38:27.54ID:T+WyfFEn
新幹線の保守のためにリニアをというのも本末転倒だろ。
在来線を使えよ。
これは、東京モノレールを持ちながら、JR羽田線なぞという京急イジメの計画をぶち上げるJR東日本にも言えること。
経営に必死なら、他社つぶしや、いじめたりする余裕なぞないはず。
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 09:23:20.46ID:RKPRjZ09
日本は交通費が高すぎるのは完全同意
インフラが儲けるなよ
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 10:54:05.87ID:6acj9Un5
こいううディスカウントしか考えれない
ケチなバカは事業家を語るな

日本では競争しない事業が一番儲かるっての気が付かないのか

ほんとバカだな
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 11:11:42.91ID:VUQP46v3
>>214
スマイルカーブじゃないけど
一番安くあるべき所が高級だからなこの国
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 13:16:23.71ID:XLCsN2hN
すっかり胡散臭いコンビになったな
まぁ片割れは前科者だが
地道な努力を嘲笑うような奴らで大嫌い
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 22:09:41.70ID:mp+UayFD
 


 


江戸時代、 日本全国 津々浦々 どこでも、 商工業者は 被差別民だった。

       ↓       ↓       ↓       ↓

江戸時代、 商工業の中心地であった水の都 大阪は、 被差別部落であった。


この事実は、『 日本全国被差別部落地区名鑑 』という書籍を見ても、よくわかることだ。


もちろん現在に至るも 大阪の教育水準は、都市部であるにもかかわらず 日本最低に低い。


 


 
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 22:43:49.02ID:ZoGzylcs
>>214
でも、その日本でウーバとかいうタクシーのサービスが流行らない理由が公共交通機関が充実してるから
いわゆる欧米といわれる所は皆が使う所は安く、みなが使わない所は最初から作らないという方式を取ってる

そりゃ人気路線だけなら安くもできるわけだがトータルの移動費用は日本の方が安い
つうか、こいつらネットから出てきてるんだからそれくらい話せよ。これなら還暦過ぎたおっさんが居酒屋で話してるのと違わん
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 23:30:51.00ID:IzLFgTQL
2013年10月8日の読売は永久保存版だぞw
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381235548/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381214144/l50

新聞界のドンであるナベツネが書いてるんで有名な社説で
「放射能は、時間を経ると減り、1000年で99・95%が消滅する。」
なんて書いちゃってるからなwww

新聞の社説は一番重要だからちゃんと読めとか言われたことあるよな?w
その世界最大の発行部数が自慢な新聞の社説でこれだからな実態はw

読売を読んでる奴=バカwwww
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 01:21:51.32ID:wTII+cV2
>>19
国鉄の借金が無ければ半額でいいって東海が言ってたな
600キロの移動に建設費10兆円かけて採算が合う路線って東京ー大阪以外にあるのかな
リニアも赤字らしいが
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 01:54:04.85ID:6Enx6W5X
ケチ臭い金持ちの会話
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 08:02:32.88ID:YA0hvK2Q
>>56
>欧州のイメージでいけば
>東京から大阪が5000円ってとこだな
>電車だと

>遅いけど

>欧米は交通費は安いし
>スーパーの食材も安い
>野菜とか肉とか
>でも外食がクソ高い欧米は

>ランチが2500円はする。
>多分、人件費が欧米は高いから跳ね返る。
>コンビ二も日本の2倍くらい。
>ただ欧米のコンビニは結構、サンドイッチとか豪華なんだよな。弁当とか。

で、所得水準は日本の1.5〜2倍ぐらいあるんだよね。
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 08:41:00.36ID:c/xqXh8D
過度な安売り競争の果てが今の日本経済なんだがな

まあ新幹線は高すぎるけどな

新型車両を開発するペースを少し落としたらどうなのよ
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 09:39:36.26ID:Ht38te0f
>>11
無駄な出張は多いね
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 09:52:29.70ID:g15rVy0s
>>231
この話題は別として、競争原理働くと原価も下がるし同じ原価でもサービスはよくなる。

ただ最後には勝者が利益優先する。

携帯回線は勝者が三社全部なのでずっとぼろ儲け水準。
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 10:09:55.86ID:xnJqsFEp
この馬鹿2人は、まだ新自由主義を崇拝してんのかよw
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 10:20:24.69ID:rMsU6oJT
堀江・西村(通名)「我々はマルクスから解き放たれた」 って主張なんだ、馬鹿すぎ
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 10:32:09.92ID:UtBExK8l
ホリエモン♂ひろゆき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況