X



【社会】今の日本で子を持つことは「ぜいたく」なのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/01/12(金) 13:01:48.05ID:CAP_USER
<諸外国と比較すると、日本の子育て世代は子を持つ比率の所得格差が大きい。現実問題として子育てが「ぜいたく」になっている社会>

「結婚・出産なんてぜいたくだ」。藤田孝典氏の名著『貧困世代 社会の監獄に閉じ込められた若者たち』(講談社現代新書)の帯には、こんなフレーズが出てくる。

いささか過激だが、現実を言い当てている面もあるだろう。正社員になって、結婚して、子どもを産んで、家を建てて......。以前の世代が「当たり前」にたどってきたライフコースは、現在では成立しにくくなっている。若者の貧困化が進むなかで、結婚して子を持つことは、一部の層にしかできない「ぜいたく」になっているのではないか。

日本では少子化が進んでいるが、この問題は「子を持てる(持てない)のは誰か?」という視点で見なければならない。子育て世代を経済力のレベルでグループ化し、子がいる人の比率を比較すると、身も蓋もない現実が露わになる。

経済協力開発機構(OECD)の成人学力調査「PIAAC 2012」では、対象者の年収や子の有無が調査されている。日本の30〜40代男性を見ると、子がいる人の割合は6割だ。データが分かる25カ国の中では、イタリアに次いで低い。

この数値は、年収によって大きな差異が生じている。年収が国民全体の下位25%未満、中間、上位25%以上の3つのグループに分けて、子がいる人の比率を計算してみる。<表1>は、国ごとの一覧表だ。アメリカとドイツは年齢をたずねていないので、分析対象に含めていない。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/01/11/maita180111-chart01.jpg

日本をみると、下位25%未満の低所得層が32.7%、中間層が48.5%、上位25%以上の高所得層が76.4%と、直線的な傾向になっている。

他の多くの国でもそうだが、この傾斜が最も急なのは日本だ。それは、高所得層で子のいる比率が低所得層の何倍かという格差倍率(右端の数字)から知ることができる。日本は2.3倍で、他を圧倒している。リトアニアやスロベニアでは、階層格差がほとんどない。スロベニアでは高所得層より低所得層の方が高いくらいだ。国民皆平等の共産主義の名残だろうか。

日本は、経済力と結婚・出産の関連が最も強い社会、藤田氏が言う「結婚・出産なんてぜいたく」の度合いが最も高い社会のようだ。

さらに、日本の低所得の中年男性の子がいる比率は32.7%と飛び抜けて低い。これは、2つの要因に分けられるだろう。(1)低収入で結婚ができない、(2)子育てにカネがかかるので出産に踏み切れない、というものだ。

(1)は、女性が結婚相手の男性に高収入を求めることも背景にあるが、女性は結婚したり子育てしたりすると稼げなくなるので、そうならざるを得ないのが現実だ。<図1>は、正社員の既婚者・未婚者の年収カーブを男女で分けて見たものだ。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/01/11/maita180111-chart02.jpg

男性では未婚者より既婚者が高いが、女性は逆になっている。未婚者のカーブは男女でほぼ同じだが、既婚者では差が大きい。結婚がキャリアに及ぼすインパクトは、男女で全く正反対に作用していることが分かる。

男女の収入格差の是正や、保育所の増設など、女性の社会進出を促す条件を整える対策が必要とされている。

(2)については言わずもがなだ。日本の教育費は非常に高く、通常のコースでも、子を大学まで出すのに1000万円以上の費用がかかる。子を持てるかどうかが、経済力とリンクするのは当然だ。

「結婚・出産なんてぜいたく」。こういう社会は、いかにもおかしい。「貧乏人の子だくさん」という言葉があったように、日本も戦後初期の頃まではそうではなかった。自営業や家族従業が多く、子は労働力と位置付けられ、今とは違い高校・大学進学率も低く、教育費もかからなかった。

生活環境が変化した現在では、当然のように国の支援が必要となる。教育の無償化は、子育て世帯の教育費(支出)の軽減策だが、その一方で子育て世帯の収入を増やす施策も欠かせない。児童手当のような支給型に加え、夫婦二馬力で稼げるようにする政策だ。

その一つが保育所の増設(保育士の待遇改善)だが、昨年末に公表された「新しい経済政策パッケージ」を見ると、この部分は蔑ろにされている。保育士の月収を3000円程度上げるだけでは、「焼け石に水」でしかない。
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/01/post-9286_1.php
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 16:36:27.94ID:y5I7MAYL
全員巻き込んでこの国アボンだろ
今更もう遅い
経済も今後まわっていくとは到底思えない
他人のことなんて構ってられない
自分のことで精一杯になるんじゃないのか
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 16:36:29.22ID:5JNhlk4q
親子の関係として経済成長期と逆の流れになる
子供が親に仕送りではなく、親が常に子供に援助することになる
今でも家の頭金や子供の教育にジジババを頼ってる親ばかり (公務員は除く)
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 16:37:37.57ID:84ZeS6fQ
途上国して円安になれば 雇用が安定して日本復活だろw

一回貧乏になればいい 皆が貧乏なら良い国民性だからw
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 16:38:00.89ID:LYQWCAs0
>>154
既に一握りのスーパーエリートと、使い捨ての奴隷がいれば
社会は回って行くようになってしまったから、それでいいのよね・・・
小難しい事はAIが処理してくれる世の中だし
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 16:38:53.03ID:jzF0bgSa
>>166
今の現役世代が親や祖父母の生活水準を越えるどころか
並ぶ事すら出来ないんだから当然だろ
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 16:39:05.73ID:nZ1/HJH5
>>164
移民だろうが、移民でなかろうが信用はできないと言っている。
家族だろうが、家族でなかろうがもちろん信用はできない。
個人を信用することなど不可能ってことだよ。

だからこそ、機械的に対応してくれるシステムや組織を頼るしか無いといったわけだ。
こういった組織が崩壊するとすれば、もうお手上げだな。
家族の有る無しに関わらず破滅だろう。
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 16:40:02.05ID:3KdpkVk9
お漏らしで「躾のために」殴る蹴る 4歳男児が死亡 母親と同居する無職男や工員の男らを逮捕
産経ニュース
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 16:40:12.38ID:t9eD+1NW
>>165
今でもそういう人多いと思うけど?
仕事は社会貢献で対価を頂くもの。
育児は子孫繁栄だよ?

もう少し頑張って少子化歯止めかけないと老後面倒見る組織が無くなるから、子供居たほうが楽だぞ…
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 16:40:37.63ID:84ZeS6fQ
AIが処理しても選挙もあるし政治もある

トランプのいるアメリカが良い例 簡単にはいかない
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 16:42:24.57ID:N0LLoNni
女性の半分が50代以上になるような国だからな
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 16:42:42.71ID:nZ1/HJH5
>>172
残念ながらもう手遅れともいえる。

これから仮に子供を増やしたとしても、
まだまだ増え続ける老人の面倒を見ながら、
くわえて子育てをしていくなんて物理的に不可能だからね。

無理やり子供を増やせば、むしろ破滅がより早くやって来ることになるだろう。
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 16:42:55.05ID:yVgaQNRe
貧乏家族は遊ぶ金もないからやることはセックスばかりw
子供が増えて更に貧乏にwww
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 16:43:23.38ID:9cDE9/Ro
まあ「人種交代」の道を選んだのは日本人だからね
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 16:43:40.85ID:t9eD+1NW
>>170
家族や子供信用出来ないなら身の回りに信用出来る人間存在しなくなるよ…

そもそも機械てなんだ?社会保障今後出来なくなって国は子供に対する投資にシフトするのは明らか。

見捨てられないのは今の老人だけで団塊ジュニア世代は労働価値なくなったら国がドライに金がないと言って見捨てるよ…
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 16:44:39.67ID:jNaUBTXO
>>154
後先考えずに行動すると生活していけなくなった時
2008年派遣切り問題の時みたいに自己責任で切り捨てられて人生詰む。
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 16:46:15.86ID:nZ1/HJH5
>>179
そうなったらお手上げだね。
どちらにせよ、大量の老人を養いながら子育てはできないのだよ。
物理的に不可能なことを要求して、やっぱりうまく行かずに大爆発するのは、
日本の伝統みたいなものだな。
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 16:46:45.83ID:xWQmvutQ
今までと比べれば所得が下がってるというか年齢を重ねても所得が増えない
自分が親に大学行かしてもらったなら同じように子にも大学に行かしてやりたいだろ普通
で現状の所得に照らし合わせた結果、子供をあきらめたり一人っ子だったりになる
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 16:50:07.69ID:F4qZ3s5g
誰でもかれでも子供作った結果が、クソやゴミが量産された現在の日本だろ

少数精鋭でいいんだよ
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 16:50:08.80ID:LYQWCAs0
>>173
底辺の選挙権没収、選挙権は年収1000万円以上の人限定とか
今後、真面目に考える必要が出て来るのかもなw
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 16:52:47.96ID:r0uYOeEm
>>13
趣味やら旅行の余裕もないだろ?
下手したら外食もままならん
やっと生活するので満足ならいいが、子ども2人まともな学校に入れようと思ったら教育費だせないな
まぁ子どもも低収入の労働者でいいってんなら特に何も言うことないが…
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 16:54:33.17ID:s+v47Zrp
>>36
大学無償化はいろいろと素晴らしい理由ならべてるけど
要は天下り役人の生活を支えるための延命策
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 16:55:09.82ID:nZ1/HJH5
高齢者1人当たりに対応する生産年齢者の人数の予測を他国と比較するとよくわかる。
日本は先進国の中で一番やばい。

現状ですら労働者がかなり大きな負担を背負って高齢者を支えている。
そして将来にわたって負担が増え続け、悪化を続けるってことなんだよ。

こんな状況でさらに労働者の負担を増して子育てなんてできるはずがないんだよ。
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 16:57:06.25ID:jzF0bgSa
>>186
納税額に応じて選挙権増やせば良いだけ
増えた選挙権を地方に回せば一票の格差もなくなる
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:01:48.72ID:LYQWCAs0
>>192
そうだね
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:02:50.67ID:zajlK6nM
社会構造学見地から言えば非生産的人口が増加したことで社会保障費が増大するとともに
消費活動が低下し国内向け各種設備稼働率が低下し賃金総額が減少し消費をさらに押こんでいる。
もうとっくに日本国内だけを見たら悪循環が無限ループ状態だよ、欧米がくしゃみしたらご臨終だ。
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:04:39.57ID:+TOW9YF9
このスレに子供を中卒にした人はいるの?
貧乏人に子供産めというのは、そういうことでしょ
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:06:09.76ID:WDkRB3i9
5年付き合って同棲もしてた女が、
別れ際に「最後の方は気持ち冷めてたけど、収入安定すると思って付き合い続けてた」
とか言い残して去ってった辺りで、女養う生き方がアホ臭くなった。

ほどほどに稼いで、自分に時間使う生き方でいいか…という心境の30代。
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:08:49.34ID:kkDIMeXe
子供の教育には金がかかる
教育にケチな日本でもたしか一人当たり毎月7-8万は国の税金がかかっている

移民を入れるっていう事はこの教育にかかるコストをゼロにできるっていう事なんだろうな
治安の悪化や再教育にかかる費用があったとしても財政危機の先送りは出来る訳だし
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:10:00.64ID:UPMWEQH2
低収入の癖に贅沢に慣れきってるから、金が足りないって話になる。
私立の大学なんて行かせず、公立の専門学校程度でとめときゃ1000万もかからん。
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:14:05.10ID:t9eD+1NW
>>197
教育にかなり金をかける国だよ。
移民は単純労働には向いてるけど、既にベトナム人を筆頭に犯罪の温床になってる…

移民は治安維持が不可能になるから反対だな…独り身アパート老人なんかすぐに狙われる。

なんでここまで追い込まれてるのに子育てしようと言う考えに思考を変える事が出来ないんだ?

本当…
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:14:17.13ID:OI2d6PkY
>>131
カネはインフレしたら紙くずだよ
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:16:30.11ID:OI2d6PkY
本当は家族が一番手っ取り早い福祉だから
貧乏人こそ老後や病時のために子供を得ていた方がいいのに
貧乏人に子供を持たせない日本社会

カネも家族も持たない貧困層を作り、福祉や年金は切っていく

日本の政治家も残酷やな
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:18:03.90ID:nZ1/HJH5
>>199
老人を支える負担が重すぎる。
そしてこの負担はさらに増えていくことが予想されている。

子育てをしようと思考を変えるという問題ではない。
物理的に不可能ということなんだよ。
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:20:27.41ID:t9eD+1NW
>>201
その通りだし、貧困層ほど子供産んで育てなきゃ社会保障打ち切られるかインフレで詰むのにこの人達何言っても駄目なんだよ…

今、変えなきゃ真綿で首を締めるような生き地獄になるのに今が良ければそれで良い的な思想…キリギリスそのもの…

四の五の言ってないで早く結婚して子供3人位産んどけ…ユダヤの施策にまんまと乗せられるなよ…
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:20:51.79ID:kkDIMeXe
>>199
日本の現役世代の男って普通に生きるだけで社会からかなり搾取されちゃってる
なので、貧乏男は自分が生きるのに精いっぱいで金がない
合わせて日本の女は稼ぎが悪い
まとめると、金が無いから子育ては出来ない

でも、子孫を残すのは本能だから、こんな状況はかなりおかしい
統計を見るように他国では貧乏男でも子を持てているわけだから
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:21:18.84ID:OI2d6PkY
>>189
日本は移民が少ない国だから底辺男性が結婚しにくい

欧米では自国の女性からは見向きもされない底辺男性でも
移民女性からは国籍目当てに結婚してもらえるけど
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:22:48.60ID:Bn7a1fK4
10年以上前にシベリア抑留を経験した祖父が亡くなったけど死に際、初孫だった自分に
「何も残せなくてごめんね。こんな国しか残せなくてごめんね。」
と泣きながら謝罪しながら息を引き取った。

当時20そこそこで働き始めの自分には何の意味か分からなかったけど
その時はここまで酷い国になるとは思わなかった。

いま30すぎて独身だけど、今よりさらに酷くなると分かってて結婚して子供を作るなんて虐待に等しいとすら思う。
祖父のあの死に際を思い出す度に、自分は一生独身で生きようと思う。
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:24:43.51ID:OI2d6PkY
>>205
統計では貧困層が子供を持っていないんだが
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:24:58.51ID:LPKKZ+CN
公務員なんかが子孫を残したら勤労意欲に乏しい劣等遺伝子が日本中に蔓延しちゃうだろ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1482981946/

国力低下しちゃうだろ
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:25:14.65ID:t9eD+1NW
>>202
老人は見捨てるから大丈夫だよ。

今後は国の維持の為に老人切り捨てて子供に投資する国家に変わるというか変わろうとしてる最中だよ…

団塊ジュニア世代の歪な人口ボリュームをなだらかに出来たからあとはなだらかに減らしていく形。

減らす理由は既にAI主体にすれば労働力をAIで代用出来るから…

それに備えて教育も詰め込み教育からクリエイティブな創造力や思考力を養う形に変わるよ。日本は実は遅れてる。
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:26:54.91ID:hh8ZBYAs
1ヶ月の食費がどれだけかかるか・・肉や野菜の値段みてみろよ
海外の食品の安さに比べて高すぎるだろ
今後は急速に農家も畜産業者、漁業できる人が減るのに
食品に税金かけるよりパチンコに税金かけろ
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:27:21.20ID:OI2d6PkY
先進国は大学まで学費無償、格安の国が多いのに
日本はやたら学費が掛かるし
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:29:52.60ID:OI2d6PkY
>>212
だな
他の先進国は食品、薬品、育児用品などの消費税は0%や低率
生存に直結する物に重税は、国民の生存権の侵害になるという考え
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:30:01.12ID:uWjFMh9H
警備をやめ65歳になった俺は、
貯金も底をつき生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇にはガードマン
まるでアジアの銀行のような物々しい雰囲気だった。

俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。

俺が、「1ヵ月も待てないです、今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。

後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」 
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。

「おいっ!起きろ!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!」

俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと20年後の未来を見て来たに違いない。

俺はその日、警備を辞めた。
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:30:12.99ID:t9eD+1NW
金がかかるから子育て出来ないていう暗示にかかってる時点で完全に洗脳受けてるんだって…
自分で物事を思考しろよ…

ココはミヒャエルエンデのモモの世界軸かよ…
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:30:45.53ID:854LwyvT
子供を育てるのは面白いよ
○○○○○メーカーなんていうゲームで練習しておいたかいが有ったよ
毎月の課金は半端ないけどな
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:31:28.95ID:BagFJrId
>>219
ああ、最後結婚するやつな
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:31:30.07ID:Oc1mpraU
>>187
いや子供を大卒にするのは究極の趣味
子供を産み育てるのは
人生最大のお仕事
子供がいないのは無職と同じくらいイビツ
仕事家庭子供の三本の足で人間は立っている
二本では物理的に倒れる
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:34:38.83ID:Oc1mpraU
>>218
煽っている奴が確実に居るね
イメージとしては
団塊に庭付き一戸建てのローンを押し付けた感じ
スギ花粉の杉の木と同じで30年後には
なんでそう思ったのかわからない!と思うだろう
集団ヒステリー起こしてる
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:35:07.57ID:25uHQXqq
秋田の衆院議員の42才くらいかな?5人子供を作ったってさ。
衆院でもなけりゃ子供5人なんて育てられないってことか
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:36:30.40ID:Uu7xGfzP
>>25
氷河期世代だがその通り
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:36:38.68ID:Oc1mpraU
>>222
首相って派遣社員みたいに
数年で消える人だけど
首相ごときよりは
ここに居る人の方が格上だと思う
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:37:04.10ID:dDBZMqM1
団地サイズの間取りって子供減らす目的だったって本当かな?
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:37:46.48ID:93JPi5VH
自分の老後も不安なのに子供なんか作れないわな
遺産持ちでなければ大企業リーマンでもこうだよ
金のない親なんて厄介だからな
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:38:59.98ID:LYQWCAs0
>>223
だって、そういう環境で生まれ育ったんだからw
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:39:09.75ID:kkDIMeXe
>>211
さらっと書いてるけど、老人を見捨てるのは無理でしょ
そういう無理な条件で話を進めてもだれもついていけないよ
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:40:25.04ID:Oc1mpraU
>>229
ジャングルの掟では
子供持って当然なんだよ
日本人を減らしたい人の意見なんか知るか
そっちはそっちでご勝手に
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:42:02.68ID:Oc1mpraU
>>225
と言って欲しいんだよね
だが全然平気
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:42:08.26ID:MtpoZV2y
また反日在日売国上級の
くだらん大学システムはスルー記事か

贅沢じゃなくて搾取の結果なんだよ
学費も通信費も
全部搾取
だからみんな未婚少子化で日本人が死んでいく
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:42:48.42ID:dDBZMqM1
長時間通勤、長時間労働、選べない仕事
では生きる気力さえなるなるわな。

政府が日本型雇用を変えようとしているのは正しいと思うわ。
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:42:54.21ID:Vi8h7XUM
男にとっては贅沢とは違うだろ
負債抱えるんだから
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:44:18.98ID:Oc1mpraU
>>239
言いたいのは学歴つけたって意味ない
競争社会終わったんだから
今後は日本人というだけで
経営者は雇いたい
トラブル避けたいから
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:45:05.34ID:RJyoVbxk
40過ぎて体力が下り坂になると
子供がいて良かったわってなったわ
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:45:29.52ID:D8nrPAEW
毎日、労働に潰される日々で幸せ感がないし。
産んでも可哀想。
余裕がない。金、時間、精神すべてにおいて奴隷
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:46:40.20ID:Oc1mpraU
>>237
最近妊娠検査薬安い
半額になった
売れてるんでしょ
スケールメリットとやらで
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:49:29.35ID:o41RB056
>>241
だから負債をわざわざ抱えるから贅沢なんだよ
子供を持たなければ身軽で経済的にも有利なのに
金かけて責任まで被ろうっていうのだから
なんて贅沢なことするの?ってこと
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:49:54.20ID:kkDIMeXe
http://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/01/11/maita180111-chart01.jpg
日本だと平均的な年収の男でも半分は子無し
上位25%でやっと他国並みになる

日本ほどじゃないけどイタリアも酷いな
両方とも老人と公務員を大切にする国だ
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:52:19.76ID:OI2d6PkY
>>233
もう年金も生活保護もカットされているし
欧米で始まっている安楽死制度も近いうちに日本に導入されるだろう
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:52:20.63ID:mgrNZi2U
>>247
スロベニアの有子率高いのなんでだろう?
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:52:21.43ID:zhhPDGyd
今の若ぇものはってボヤくジジババがフルタイムで働く若者の給料以上の年金貰ってるから家庭持つなんて無理だよ
さらに家庭子供なんて考える間もなくそんなジジババの介護が控えてるわけで
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:54:12.06ID:Oc1mpraU
>>246
老人家にいるより
幼児が家にいる方が安い
生まれてしまえば人権発生するから
老人と同じ命の重さになる
つまり老人並の保護が約束されている
生まれてしまえばこっちのもの
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:54:55.27ID:ErNNh7jW
上級は分かってていろいろやったからな。悪質だわな。
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:55:59.83ID:6evsuaN5
現状の国体を見るに西暦2050年以上たっても元を取るのは無理
間違いなく懐から資産が出て行くだけの存在になる
そういうのは負債と言うんだ
子供はもちろん、国にも投資に値しないと考える者が増えてるんだろ
今の為政者、財界団体のジジイどももそうじゃないか
自分たちが信じていないものを若い奴には信じさせるって手口は
バシー海峡や特攻のように、日本の上層部の十八番だが
遠方の東南アジア人にも労働観が見透かされているこの情報化社会に流石に通用するものかよ
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:56:03.20ID:mgrNZi2U
>>247
アイルランドやフィンランドが意外と低いな
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:57:17.98ID:OI2d6PkY
>>221
確かに
子供がいない老人は結局老後後見などで兄弟や甥姪に頼る
子供を持たない歪んだ生き方で、周りが迷惑を被ることになる

兄弟や叔父叔母などに高齢独身のいる人は、老後、擦り寄ってこられるから要注意
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:57:37.80ID:bV8RY9gd
>>253
ご指摘、全くその通りですね。
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:57:58.94ID:Oc1mpraU
>>252
無視して自分のペースで生きた方がいい
今日本の価値観異常だと思う
誰かが作った新興宗教に人生潰されないようにするには
自分で考えて結論出すしかない
国家自体がおうむ化している
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 18:00:17.68ID:kkDIMeXe
>>249
記事に共産主義の名残じゃないかとあったな
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 18:03:58.23ID:bV8RY9gd
>>258
スロベニアとかクロアチアって、旧ユーゴスラビアの構成国でしたけど、
真っ先に独立しましたよね。それは中央ヨーロッパに近く、経済的に潤っていて、
税をユーゴ中央政府に搾取されたくないから。自分たちの身の回りに税を使えれば、
それだけ人口も増えるということなんじゃないでしょうか。今はスペインのカタルーニャで、
同じようなことが起きてますけどね。
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 18:04:15.64ID:t9eD+1NW
>>257
国に反逆するなら団塊ジュニアというか氷河期世代は全員子供作らないと話にならんよ…

もしかして人口抑制計画に嵌め込まれて就職氷河期が作られたの知らないの?

愚民多すぎるだろ…
一度子供作ってみれば社会保障の枠組みが子育て世代に集中してる事に気づくよ…
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 18:05:04.37ID:HfoRECeu
子供増やせば単純に税収が増えると思っているのが愚の骨頂。
もう年金も医療保険も破綻するのは目に見えている。
今から子供を作る奴は、子供に不幸を押し付けるだけ。
先を見通してリスクを回避するのが高等動物の成せる業。
何も考えず子供増やすことしか頭にない奴はその辺の犬猫と一緒。
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 18:06:39.09ID:bMQZu83W
日本人はエロに不寛容過ぎるんだよ
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 18:09:07.25ID:yYZtSaTC
>>148
「それでいいのだ」by 赤塚不二夫
資産は国が全額没収すれば問題なし

>>149
仮に、本当に安楽死法案が制定されるとすれば
どの世代が主導になって法案提出をすることになるんだろう
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 18:09:38.82ID:8MKf78dC
>>202
老人を支える負担?
消費税は法人税と所得税の最高税率減税のために使われてるだけだよ
消費税がない頃は今より経済規模が小さくても税収は多かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況