X



【エネルギー】都、脱ガソリン車目指す…40年代に販売ゼロ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/01/08(月) 17:09:55.44ID:CAP_USER
欧州や中国で電気自動車(EV)など次世代車への移行が加速する中、
東京都は2040年代までに都内でのガソリン車販売ゼロを目指し、
マンションなどでの充電設備設置の無償化などを行う方針を固めた。


 新年度予算案に関連予算約10億円を盛り込む。脱ガソリン車の動きは世界的潮流で、
都は国内での取り組みをリードしたい考えだ。

 国際エネルギー機関(IEA)によると、EVなどの累計販売台数は20年には最大2000万台に達すると予測される。
英仏両国は昨年7月、40年までにガソリン・ディーゼル車の販売を禁止すると発表。
世界最大の自動車市場である中国も同9月、
次世代車を一定割合生産するよう義務付ける「EVシフト」を国策とする考えを示した。

関連ソース画像
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20180106/20180106-OYT1I50017-N.jpg

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/eco/20180106-OYT1T50057.html
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 14:02:38.38ID:2+Ksk+Zc
「No!」と言える内田さんみたいな存在は必要だったろ
彼を妖怪だのなんだといって排除した時点から、小池知事の不幸は始まってた
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 14:03:00.72ID:xMmE9KXC
>>1
元々2013年からV2Hに10万円、EVも買うと更に+15万円の補助金を出してたのを
個人だけじゃなく集合住宅にも適用させるって話だろ?

何でもかんでも「EVシフトに乗り遅れるな!」って煽れば記事が目に留まるって
マスコミは思ってるのかね。
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 14:13:59.44ID:2TSQfXIJ
>>261
実証実験だけで、そのくらい掛かるのよ
火災が発生しないか盗電されないかのモニターだけだって、大変なカネが掛かる
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 14:20:18.83ID:811oxKGh
12のゼロも忘却の彼方へ。
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 15:47:35.23ID:Le6g/gt2
>>33
確かに都市部はその方がインフラ投資が安くすみそうな気がするな。
問題は地方まで含めたときの日本全体でのコストがどうなるか?ってことかと。

これから先に電池の価格と容量がどのくらい進歩するかでシミュレーションの結果が大きく変わるから凄く難しい問題だと思う。
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 15:55:05.65ID:c6UL0xYT
>>267
天才現る
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 15:56:21.03ID:XHGJEVnt
だいぶ先だな
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 16:47:35.34ID:jJccihh7
すでに東京あたりで電気自動車の宣伝カーも走ってるな。あと自転車使った広告媒体も。
排気ガスを出す宣伝トラックばかりでほとんど話題にならないけど…
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 16:50:18.22ID:elHMUDIj
>>268
電線地中化とどう住み分けすんのよ
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 16:59:04.53ID:UkkkEAYu
乗用車限定なら目標にしては緩いな
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 17:01:12.17ID:UkkkEAYu
>>262
マンションはどうやって料金とるのだろう?
個人単位でカード登録とかするのかな
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 17:02:53.81ID:elHMUDIj
>>274
今時は玄関カードキーじゃないの?
それ使えばいいんでない?
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 17:18:20.54ID:JUn2he2F
>>274
利用者のID作って、月間利用料金を後で量り売りで請求されるだけだろ
何のためのITだよ
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 20:29:00.50ID:HE6Piuuh
>>277
都の公務員幹部はイエスマンしか居ないからな
「内田さん」の存在が如何に大きかったかってことよ
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 22:13:13.78ID:iTTtz2WU
もうみんなビンボーになって
昔の中国みたいに自転車になってたりして
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 22:14:19.99ID:kajGGLat
>>281
今ロンドンでは自転車通勤するのがステータスなんだぞ
0283 【東電 77.5 %】 (地震なし)
垢版 |
2018/01/09(火) 22:15:33.58ID:bmjaJj98
>>281
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)現実的に現在進行形ではあるな

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)アベノミクスのおかげで
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 22:38:06.88ID:kDlFkp/e
>>261
200Vのコンセント増設1つ10万円で、10000コンセント増設
課金に必要な設備は金がかかるので、その辺はマンションの
管理組合でよろしく頼むわ

こんな感じと予想
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 23:56:57.23ID:5cZ5cb/K
土地が狭いし高いし、充電スタンドって何時間も置かないだろう。
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 00:00:55.86ID:jVwFaua3
40年代なら小池さんも死んでるだろうし
内燃機関のエンジンも自然となくなってるころじゃん・・・・
特に何もしませんとほぼ同じ
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 00:31:50.07ID:xQUb6Svy
いや、豊洲の事を先にやれよ
今すぐやれよ
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 00:34:17.36ID:qqKbjFFv
石炭と原子力で走る電気自動車
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 10:43:04.79ID:UDZ5rwXy
これ東京都がやる仕事じゃないだろ?
車って都内完結するものでないし
道路上下水道公園ゴミとかやる事あるだろ
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 10:45:59.12ID:KXs8lYbn
>>291
アホな東京都しかやらないよ
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 10:50:43.74ID:Xt4pkGOB
>>291
都内に住める上級国民のために
無料っでEV充電器を設置してあげるのが都の仕事なんだが?

アンチのアホが発狂してる間に上級が金を使っていく
普及期になると税金足らなくなるので当然補助金打ち切り
アンチほど導入が遅れるので一番損をする馬鹿
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 11:01:51.00ID:ZZtePT86
EVとか燃料電池車って
小型車とかセダンタイプしか無いからな

家族で乗るようなミニバンタイプとか
どーすんだ?
ファミリー層のドル箱、主流だぞ
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 11:17:26.64ID:KXs8lYbn
>>295
おいくら万円?
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 11:21:27.52ID:9vQNUnht
2040年に東京はないのに
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 11:38:44.37ID:uKwNJj4K
>>33
小池「電線地中化!電柱ゼロ!」
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 11:52:41.53ID:OksvB7JN
さすがにそれまでにはバッテリーも改善されてると思いたいがw
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 11:55:12.92ID:HZ6b0OtB
また小池の思い付きかよ!
石原のディーゼル規制は、それなりの目算があったが、
これどうすんの?
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 12:03:39.69ID:qbjjMlag
東京の自動車販売店全滅するぞ
埼玉とか横浜とか近隣のガソリン車の販売店は
東京の客取り込めてウハウハだな
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 12:17:55.08ID:xQUb6Svy
いや・・築地と豊洲をやろうよ。
もうタイムリミットすぎてるんやで
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 12:41:50.84ID:8bqzhtGU
パトラッシュ小池はもう安らかに辞職なさい
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 12:45:18.71ID:8bqzhtGU
すぐ歴史に名を残したがるなぁ
派手な政策をやりたがりすぎや

地道な都政だけやってくれよ
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 22:10:33.81ID:DBejbSf8
先進国でしか需要がない
かつ技術革新により劣化する車にシフトするなんて
消耗品しか買わせないってことかよ
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 22:46:21.08ID:keIDHwYT
で、その電気は何処で発電するのかな?
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 23:09:39.01ID:xASHQgXr
家の近くの田んぼを往復するだけの軽トラこそEVが適している。
バッテリだってリーフの1/3でも十分すぎる。おまけにおれの田
舎ではガソリンスタンドが遠い。
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 23:18:19.69ID:8eBn0OZD
1台200万円の補助金を1000万台で20兆円の税金をつぎ込むわけだ♪

東京ってバカしか住んでないな〜
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/11(木) 00:43:28.40ID:8lCstgrG
こんなの先進国でしか需要がない
例えば四百万円で買っても
三年後には技術革新で
三倍能力のバッテリーが開発されるとしたら
現行者と三年前車を比較すると
三年前車は三分の一以下の価値しかない
車の資産価値を技術が天井になるまで
消耗品扱いにして国内消費を煽る作戦かね?
海外でまだまだ需要のあるガソリン車でかつ需要のある車は
三年後も三分の一まで資産価値は落ちない
走行距離と燃料費と価値低下率をバランスよく検討して購入するよし
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/11(木) 01:47:33.65ID:x6DhUVnS
そもそも東京のような大都市で進めるべき政策はカーシェアリングとレンタカー・レンタサイクルだろ
超過密状態の東京では自動車の総量を減らさないと交通緩和にならないのだから
小池は先見の明が無さすぎる。
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/11(木) 01:52:23.99ID:x6DhUVnS
石原のやったのは他県から都に流入するディーゼル車に排ガス規制をしたわけで
都のクルマをどうこうしたわけじゃないし問題点をよく理解してる。
小池は基本的なところを理解してないだろ。
都は車を減らしてその代わりの公共交通をいかに便利にするかが問題点なのに。
都バスをハトバスやロンドンバスみたいに全て二階建てにしてさらに使い勝手よくしてもいいんやで。
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/11(木) 07:17:33.90ID:MtKp8M5Y
石原は運輸大臣で成田空港鉄道乗り入れやつくばエクスプレスの推進、都知事でディーゼル規制
進める事がで来た
防衛大臣を放り投げ豊洲・五輪を邪魔した小池
言うに事欠いて40年とか
何故選んだの?東大文一で官僚だった対抗馬への僻み?イメージ戦略の乗せられた人、反省しなさい
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/11(木) 07:26:48.32ID:aFAYnVoS
その前に2階建て電車の開発は未だですかって話。
交通局なんて技術オタク多そうだから、予算付ければ喜んで開発すんだろ。
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/11(木) 07:34:32.25ID:JFvHkS7T
>>312
軽トラEVは既に売られている
なんでお前はEVを買ってないんだ?
それが全ての答えだ
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/11(木) 09:39:36.64ID:GivC7ism
どうせ目指すなら、自動車のいらない都市じゃダメかねえ
東京も高齢化するのに
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/11(木) 09:53:48.41ID:x6DhUVnS
>>324
それを目指すべき。香港モデルが最適でしょ。
バスや地下鉄やフェリーが無料同然。地上の道路は歩行者天国がいくつもあり世界一の過密都市の割にはスッキリしてる。
日本だとお台場が割とそれに近い(バスが無料同然ではなく完全無料化が既に実現してる)
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/11(木) 10:34:52.11ID:x6DhUVnS
都営地下鉄と都営バス問題もどうにかした方がいい。放漫で無茶苦茶経営したおかげでありえない額の赤字を累積し設備更新もされてない。
とくに石原慎太郎が「都営大江戸線」を無理強いしたために完全に経営が火の車になってしまった。
彼の下痢の後始末は大変だろうけど、絶対にしなくちゃいけない。
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/11(木) 10:41:27.17ID:m72uE11M
>>326
香港みたいにタダにしちゃえよ
交通インフラを運賃収入で維持しようとするから駄目なんだからw
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/11(木) 10:45:42.70ID:x6DhUVnS
>>327
いや、都営線問題はガチで頭痛い。あれは石原と内田が賄賂で金儲けしようと自分の息のかかった奴等に受注させ
とんでもない発注額で大江戸環状線を作り、最後は営団地下鉄と経営統合させて責任を有耶無耶にしようとした。
ところが急激に借金が膨らむ都営線に恐れをなして営団地下鉄側が「都営線との合併は堅くお断りします」と言い
借金問題だけが残ってしまった。この責任を追及されるのが嫌で石原はとっとと都知事から降りてしまった。
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/11(木) 12:53:31.00ID:A+6B7nBc
高速バスや夜行高速バスも電動化を強いるんでしょうか?
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/11(木) 22:10:14.68ID:tK76Y5GT
花粉症ゼロ、電柱ゼロ、待機児童ゼロ、ガソリン車ゼロか。
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/11(木) 22:32:33.38ID:/BfbDv34
>>20
水素の必要ないだろ
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/11(木) 22:35:02.46ID:/BfbDv34
>>291
だったら石原が低公害車を打ち出した時当然反対したんだよな?
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/11(木) 22:38:16.16ID:/BfbDv34
>>312
ガソリンドラム缶事買ってくりゃいいだろ
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 21:55:19.92ID:tGgPZIDB
>>335
何言ってんだコイツ。
マンションなどの充電設備設置は条例で義務付けすりゃいいんだよ。東京都が税金使って無償でやる事じゃない。
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 11:00:34.07ID:a5ilsYA9
小池は本当に要らない事しかしないよ。
こんな事をするくらいなら都内の地下鉄の駅周辺にのいたるところに
自転車立体駐車場とレンタルサイクルなどを置いた方がいい。
実際東京でもそれ以外の都市でも試験的に既に導入されてるけど
それを大規模化するだけで都内の利便性がグッとあがるし。自転車通勤族が増えれば痛勤電車解消にもつながる。
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 16:43:08.38ID:FevKI0Js
ガソリン税が無くなったら、EV充電税、充電地代税とかにして、ガソリン税2重取見たいにしないと税が不足するぞ
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 00:02:06.47ID:Ot1lt2TY
これらのゼロの進捗状況は如何。
花粉症ゼロ、電柱ゼロ、待機児童ゼロ。
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/07(水) 20:27:31.00ID:QGQqxAy5
そんなことより他にすることあるだろ
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/08(木) 18:33:27.06ID:bP2FNG5Y
これ政治家も役所も黙ってるが、電力の供給源は原発前提になってるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況