X



【鉄道】京急空港線「5年後に大幅値下げ」実現するか 品川―羽田空港間410円が240円になる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仙猫カリン ★
垢版 |
2017/12/28(木) 09:45:22.69ID:CAP_USER
http://toyokeizai.net/articles/-/201944

2017年12月27日
細川 幸一 : 日本女子大学教授

国際線の発着も増えている羽田空港。2016年の国内線・国際線を合わせた旅客数は8000万人だが、まだまだ伸びることが予想されている。

重要なのは空港アクセスだ。羽田空港が開港したのは戦前の1931年だが、初めての都心から空港への本格的な鉄路アクセスとなったのは東京モノレールだ。1964年の東京オリンピック開催の直前に浜松町から空港へ直接乗り入れた。以来、長年にわたりモノレールによる鉄路の独占が続いたが、1993年に京浜急行電鉄(以下、京急)が現在の天空橋駅まで延伸し、1998年に羽田空港駅(現在の羽田空港国内線ターミナル駅)が開業した。こうして2社による競争時代が幕を開け、現在、両社は速達性や利便性(本数増や駅改良など)でしのぎを削っている。

では、運賃はどうか。東京モノレールは浜松町―空港間が490円(きっぷの大人普通運賃の場合)、京急は品川―空港間が410円(同)だ。80円の差があるが、どちらも400円台であるという点では同じだ。

410円のうち170円が加算運賃

しかし、この関係がそう遠くない時期に激変する。それは京急の410円の運賃のうち、170円は時限運賃である加算運賃(天空橋―羽田空港間)であり、その趣旨が達成される時点を目処として減額や廃止などの見直しを行うことが国土交通省の運賃認可の際の条件になっているからだ。廃止となれば、京急の運賃は品川―空港間240円となる。

鉄道運賃は一社一運賃が原則だが例外もある。その1つがこの加算運賃だ。加算運賃は、鉄道の新線など巨額の設備投資が必要となった際に、その費用を鉄道会社線のすべての利用者に負担を求めるのではなく、開業による受益と負担の均衡を図るために、新線利用者に対して一定額を基本運賃に加えるものだ。最近、京王電鉄が来年3月からの相模原線の値下げを発表したが、これも加算運賃(1979年設定)の見直しに伴う措置だ。相模原線の加算運賃は距離に応じて10〜80円だが、今回は20円の値下げ(10円の区間は10円)とし、今後さらに下げるとしている。
(リンク先に続きあり)
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 10:03:33.45ID:sQpUkKcF
値下げする余裕があるなら、保守人員を増やして運行トラブルを減らしてくれ。
特に送電系トラブルは、人海戦術で防げます。
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 10:16:34.72ID:C2FSKzB/
京急ならやるでしょ
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 10:29:49.41ID:YTVyo4Ke
京急沿線民だけど三崎口から油壷まで延長する計画も予算不足で中止にしたから信用しないほうがいいよ
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 10:30:06.88ID:0TbQdB+B
飛行機に乗る機会がないから縁もない
京急は羽田空港優先のダイヤ編成で遅いからJRに移行したし
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 10:53:13.65ID:aEirFcen
池袋から品川まで地下鉄通してくれたら利用しやすいんだけどなー
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 11:17:43.69ID:wqvv4yOF
京急金儲けしてんだから、東武と張り合って、タワーを作ればいい。川崎にチンポを祀るお宮様があるから、
チンポタワー 1080mの高さがいい。 チンポ神輿には横須賀や横田の米兵が一杯来るw
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 11:22:34.58ID:Y355GfuT
ホント東洋経済は救いようがないよな。あのサイトゴミだわ。
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 12:03:49.05ID:kR6ta/2N
JR東が羽田新線やらん限りなんかしら言い訳続けて加算止めそうにない気がする。
新幹線のぞみ指定席の加算料金もいつまで続くんだ?
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 12:27:40.44ID:upmU/NI/
なんで女子大に「鉄」の先生がいるんだ?
生田のほうか。
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 16:24:28.53ID:XDRmdLtQ
>>17
のぞみがある限り続くだろ。
昔みたいにひかりこだまに戻して当時の速度サービスにするなら
戻すだろうけど
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 16:37:50.52ID:Hw0gfjGB
飛行機乗る人は金持ってて時間ないから
小銭使ってる頃だと500円でも気にしなかったかもしれないけど
Suicaで通過するんだととりあえず安い方がいいかなくらい
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 17:10:56.94ID:a+80aEAz
京急本線ってやたら速いけど、駅のポイントを通過する際、横のモーメントがかかる。
130キロでガタガタ音させながら、ドンっと横に動くと怖くなる。元々京急は
かなり無理なポイント敷設やってるから、130キロで脱線すんじぇねえかな。
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 17:34:37.17ID:Al7wxD0y
>>17
東京モノレの株主が実はJR東日本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況