【PC】名機「Sandy Bridge」から6年……今自作PCの世代交代を進めるべきこれだけの理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/12/27(水) 18:20:40.63ID:CAP_USER
「PCの性能は近年あまり向上していない」と言う人もいる。実際、旧世代のCPUは正式サポート外となったもののWindows 10も動作するし、一般的なオフィスアプリなどは普通に動作する。メールやWebを見たり、ちょっとした文書を作ったり画像処理を行なったりする程度なら、5、6年前のPCで十分だという人も少なくない。CPUソケットの形状が更新されたものの、PCパーツレベルで見ると、基本的には現行規格は5、6年前の規格の延長線上にある。PCI Express、Serial ATA、USBといった規格は現役だ。

 だが、より詳しく見ていけば、最新世代と旧世代の性能は歴然としていることがすぐに分かる。メインストリームCPUのメニーコア化が2017年で一気に進み、処理能力が一段と向上。GPUも世代を経るごとに劇的に性能の伸ばしているだけでなく、4K/HDR出力などの技術も進み、省電力性(消費電力あたりの性能)もアップした。また、ストレージはSSDへのシフトがさらに加速し、PCI Expressに直結できるM.2タイプの製品が増加したことにより、読み書き性能は2011年当時すでに頭打ちになりつつあったSerial ATA接続タイプの4〜6倍にまで到達している。

 負荷の軽い処理では違いは見えにくいが、負荷が重くなるほど新旧PCの力の差は歴然としてくる。とくにPCゲームを高画質でストリーミング配信するような状況では、CPU・GPU・ストレージそれぞれが高性能であることが要求される。

 そしてもう一つ、最新OSを使うにはハードも新しいものである必要があることも忘れてはならない。旧世代OSではセキュリティや各種サービスといった面で、徐々にできることが狭まっていく。旧世代ハードに固執すればするほど、得られたはずの楽しみや安心感も先細りしてゆく。つまり最新世代PCへの乗り換えは、未来への投資でもあるのだ。

 メインストリームCPUのトレンドがメニーコア化になり、プラットフォームが入れ換わった今こそ、最新規格を集めたマシンに乗り換え、今までスペック不足でできなかったことを始める絶好のチャンスと言えるだろう。
以下ソース
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/1098597.html
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 18:23:51.21ID:AV6p7z1X
旧めのAtomタブレットがWin10にアップデートできなかったのは結構ショックだったわ
それより遥かに古いデスクトップは平気なのにな
Win8.1で余生を過ごしてもらうしかw
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 18:25:12.20ID:1VLNMDKr
ごちゃんしかしないけど買い替えた方がいい?
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 18:26:33.00ID:NNcrDPwy
Windowsが終わってるから
そんなこと言われてもね
全部スマホとかタブの置き換わるよ
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 18:29:11.12ID:2Qfsj8sl
あと5年は使いたい
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 18:30:33.02ID:1Xtf9ahH
ゲームしないから、1155でも全く不便を感じない
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 18:31:00.47ID:CV6yWtBw
いやだからcpuの処理能力をSandy Bridgeの2倍以上にしてくれよ
そしたら買い換えるわ
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 18:32:04.42ID:NNcrDPwy
>>8
ゲームは最新だとできない。
Windows10ではフレームレートが下がるという理由で
ゲーマーはこぞってWindows7に引っ越している。
ソースSteam
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 18:32:25.52ID:tpYRQzZj
ブラウザゲームすら重くなってるのは確か
まあ、ゲーム等やるなら3〜5年に一回は買い替えした方がストレスは感じないかもね
やってないならメモリー増設程度で延命は十分な気もするが
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 18:32:39.37ID:fwCZVdzT
Core 2 Duo E8400 ですがまだまだ元気
0013救世主
垢版 |
2017/12/27(水) 18:33:29.40ID:5E46aRrI
苦痛は根拠にならない!やめよう盲信ホモセックス奴隷!
この地球は宗教も高学歴も金持ちも名家もイケメンも全員負け犬梅毒ホモセックス奴隷!つくろうノンケの地球!やめようホモセックス利権!
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 18:33:36.99ID:uHMqNkzw
必要だと思った時が買い時。
そうじゃないならそうじゃないのだろう。

たしかに今年は技術向上が見られたが、
価格がこなれてくるよう、あと一年待つべき。
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 18:33:47.80ID:xl2hJs3l
グラボは古いと性能わるいけど、
Sandy + 最新グラボでも最新ゲームできないの?
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 18:34:45.36ID:Hg+5vymt
だいたいIntelがメイン帯に下ろすのをケチってただけでCore iの6コアは6年前から有るんだよなあ
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 18:35:22.18ID:mnZoTtrd
パソコン自体がオワコン
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 18:36:29.60ID:W7WqrlY8
1155マザーボードを壊してか壊れて3回交換したけど、
今予備用に中古探しているけど
手ごろな値段のがもう出てこない
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 18:37:27.79ID:hWzZKate
>>12
OCすれば4GHz行くしな。シングル能力では今でも通常使用には十分すぎ
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 18:38:43.72ID:2529u2o8
詳しく見ないと分からんのに、差が歴然ってなんだw
そもそもOSが大して変わってない。
つまり最新世代PCへの乗り換えは、全く必要ないことなのだ。

これ、PC業界のステマだろ?w
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 18:39:59.82ID:gxFmdsZh
>>9
AMDのRyzenなら倍近くになっとるよ
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 18:41:22.75ID:5s5/DYRR
>>1
今は待て時期が悪い
10nm+のIce Lakeまで待て
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 18:41:29.99ID:d4Z90bRc
パソコン使いって始まりもそうだが終わりも一部のオタだけになりそうやな

一般人はスマホで十分みたいだし
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 18:41:37.07ID:GJxGtbd4
>>18
よう底辺
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 18:41:37.12ID:AV6p7z1X
>>10
一瞬でバレるウソ付くな
単にWin7でPUBGな中華勢が大量に流入しただけだ
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 18:42:00.55ID:1oxTzzk+
64X2で十分なんですが
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 18:42:26.90ID:CV6yWtBw
>>14
その表内蔵gpuの性能も入ってるから
俺には必要ないんだ
上げて欲しいのは純粋なcpuの演算能力
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 18:44:51.43ID:AV6p7z1X
>>27
無いよ
Win7自体もう売ってないし自作市場は壊滅状態だしな
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 18:44:53.97ID:gZ7tfvnt
4790K+GTX970という鉄板コンビで組んで3年経過
そろそろVRを動かすのにパワー不足を感じて来た
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 18:47:25.49ID:V3MB8Acx
4コアが降りてきたので狙いはそこらへん何だろうけど、インテルにしてもAMDにしても買うなら次なんだよな
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 18:47:53.94ID:IxjIJxcs
Meで十分な気がしてきた。
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 18:49:31.31ID:mnVyKnE+
今年、中古のSandy-WS機をヤフオクで購入しました
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 18:51:41.04ID:RNX6KsIA
amazonのステックpcで4Kp見れるから用途は十分だった
これ改造してwin10入らんかな
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 18:55:08.48ID:1Xtf9ahH
もっと酷いことを言えば、MSI K8MM-VにAthlon3200+ でWindowsXPがサクサク動いているよw
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 18:56:08.10ID:Dpru+NDu
俺のは限定のブラック
黒のC4(44)!
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 19:01:36.65ID:7PudAHAN
たしかに、2700から6年で2倍なってないのはね・・・
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 19:01:41.97ID:UJJqiY+n
ようやくsandybridge世代の中古CPUが安くなってきたな
在庫も潤沢にある
マザボは新品だとamazonで売ってるasus b75m-plus一択だが入手は容易。逆に選択肢がないから迷わない
GPUだけは現行以外クソなのでおとなしくGTX1060以上買ったほうがいいと思うが
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 19:03:00.46ID:Gup1z/uK
E5-2670で不都合を感じたことがない
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 19:07:06.95ID:8R1Go8Oq
負荷の軽い処理では違いは見えにくいからいい
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 19:07:23.20ID:gczQIX5K
発売日に2600kを2万7千円で買って、2600k@4.5GHzでずっと使っているけど、特に不満は無いな。
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 19:11:56.37ID:EuxlpRnI
WindowsXPのコアシールが貼ってあるC2DのE6550のDELL中古を
数千円で買ってきて、電源入れてたらWindows7がインストされたので
例の無料UGでwindows10にして今に至る
ストア経由で無料のゲームができるから当分使ええそう
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 19:15:33.35ID:UrNa0O6c
今はメモリーが高い
少し待て
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 19:15:43.43ID:pcLzT/rq
今のatomってこの世代くらいの性能出るんかな?
そうならタブレット買おうとおもってるんだが
0053救世主
垢版 |
2017/12/27(水) 19:17:48.38ID:5E46aRrI
スペックが上がらないから不満も出ない
これはという劇的な製品が出ない
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 19:17:51.27ID:tpmpAeFx
sandybridgeの2011iMacも調子いいわ
SSD換装したからまだまだ使えるし
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 19:18:02.09ID:/vQYeUuD
どれかっても最後はコンデンサが膨らんで死亡だろ
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 19:19:28.13ID:/vQYeUuD
負荷の多いプログラムを修正版として送り込み買換えを促進させたい
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 19:21:02.68ID:IiCilJMa
もういいから壊れないメモリ作ってくれ・・・頼む
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 19:25:12.35ID:Ia5GU65C
>>58
壊れたことないわ
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 19:25:34.07ID:snqMHkte
lga2011機なら、まだまだ戦えるでゲソ
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 19:26:27.42ID:w7apW1HD
4K環境にしたいけど、動画の再生くらいしかしないから、
ビデオカードの増設だけで十分
ゲームはやらない
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 19:27:15.13ID:tpYRQzZj
>>58
メモリってパーツの中でも初期不良とかなければ一番壊れないパーツだと思うんだけど
熱やOCとかやってるんじゃねーの?
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 19:28:31.89ID:4gQ8WD1X
大画面のスマホという使い方なので……
検索したり、2chしたり、Youtube見たり

新しいPCの使い道を提案しないと、スマホに客を奪われるんじゃないのか
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 19:28:36.26ID:hM5boSi5
ゲームも動画編集もやらないからSandyでさえオーバースペック
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 19:34:37.66ID:SS5I8N+1
OSやハードが公式スパイウェア化してくると
古いのを騙し騙し使いたくはなるがな
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 19:36:45.04ID:BFxRJmCl
>>67
もうその層はスマホへのシフトが済んでるよ
PCは業務用・高度な動画編集・3Dゲーム・マイニングくらいしか使い道がない
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 19:42:59.96ID:8ciU4E3u
記憶媒体DDR5メモリーが2020年に登場予定なので、今最新PC買っても2年で旧世代になりますよおまいらw
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 19:45:13.56ID:4TVVWzdx
>>75
2〜3年経てば、CPUも一世代変わるし
そんなもんじゃねーかな
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 19:49:50.41ID:LvcCL3sc
2600Kのデスクトップずっと使ってたけど先日バラして売ってきたわ。
もう自作はしないだろうなぁ
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 19:53:35.41ID:AV6p7z1X
>>75
DDR5メモリなんて最初はサーバーやHPC用だから一般用途に来るのはその2年後とかだし
実際のところ体感できないレベルでしかない
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 19:54:22.26ID:4TVVWzdx
>>77
CUDAの数は順調に増えてるようだけど(geforce
ただなぁ
そんな高解像度+大画面で、3Dゲームやる訳じゃないし(その予定も無いし
正直新しいの買おうかどうしようか迷ってるな

多分HD画像程度のディスプレイなら、geforceの900番台と
そんなに体感速度変わらないんでないかなぁ、と思ってる(ベンチマークなんかでは差は出るだろうけど
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 19:54:29.90ID:Qmf0kV2O
アベマが見れれば良い
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 19:58:17.91ID:4TVVWzdx
あ、でも
自分にはオーバースペックだったけど
ryzen7 1700xはいいCPUだったね、これはイイ買い物だった

すんげー安定してていいね
犬に例えるなら…ピレネー犬みたいな感じ(どっしり穏やか
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 20:04:07.03ID:UqJyhP8w
>>1
全く説得力がないw
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 20:19:29.73ID:PtUicIuS
ivybridge だわ
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 20:21:33.69ID:uvgVdq8l
今ので充分使えてる
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 20:34:51.76ID:FpthT2ES
4年前にi7のノート買ったけどwin10に変えてもサクサクやね
今見たら最新のノートもCPUの性能はたいして変わってないのかな
消費電力は三分の一になってたけど
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 20:38:35.92ID:OCp9GrZj
では差がわかる重い処理の具体例をあげてくださいっていうと隠れちゃうんだよなw
そんなことよりネット回線の負荷のほうがやばいw
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 20:39:31.67ID:/fjyO1M9
>負荷が軽い処理では違いが見えにくい


うん、答え出てるよね
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 20:43:27.17ID:uXs9rvKd
そのSandy/Ivyの中古価格全然下がってない時点でお察し。
むしろ5年前の方が安かった感。
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 20:43:40.48ID:GIxzMhm4
買い替えをせまられるほど性能が変わってないだろ。
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 20:44:54.74ID:8gZyZtog
>>97
最近はそのクラスの中古ノーパソが2万くらいで売られてるよ
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 20:45:26.50ID:g5BxfOEk
買い換える必要感じないのに、サポート終了で無理やり買い換えさせられる感半端ない。
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 20:45:56.33ID:KRV5kjq9
sandyが出た頃は民主党政権で1ドルが80円台だったことを忘れてはならない
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 20:48:03.80ID:8gZyZtog
>>102
あの頃は新製品がめっちゃお買い得だったな
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 20:48:09.51ID:zzVJElOW
自作のMacつくりたいけど
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 20:48:57.37ID:0Af3aY6v
Haswellだけど、組み直しても倍行かないんだよな。
SATA SSD RAID 0、ディスクリート GPU追加であと 2-3年使えそうだし
モバイル系ガジェットに金を使ってしまう
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 20:49:08.65ID:9CJaoCaL
M2勧める気ならよ、排熱地獄をどうにかしろ。
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 20:50:57.56ID:DRkP2j30
ここで想定してるのはsandy世代のセレロンなのかね。ゲームやらなきゃまだ余裕だと思うのだが
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 20:51:39.16ID:9CJaoCaL
win10とかも アプデでどうでもいい機能つけてきたからなぁ
1アニバアプデのワークスペース  個人じゃ必要ねぇから。
今回のアプデのピープル  アプリでいい
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 20:52:13.40ID:8gZyZtog
年末年始には買い物しない方が無難だよ
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 20:53:36.53ID:8gZyZtog
>>108
SandyモバイルのCeleronではさすがにもはや非力だよ
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 20:54:20.57ID:TMzJF+us
今のCPUやマザボはPCIEのレーンが増えてるから
増設パーツを多用する場合は
昔と比べて結構差があるよね。
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 20:58:03.25ID:8gZyZtog
>>114
今どきデスクトップの話をしてくるやつは珍しいだろ?
まあオレもゲーミングデスクトップ持ってるけどSandy世代の
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 21:02:57.51ID:8gZyZtog
>>116
オレだってCPU交換くらいやってんだよ、レグザPCのCeleron B830をi3 3120mに換装した、
一度動いたがちょっとトラブってんだけどさ、起動しない、CR2032電池買ったからこれで
治ると思うよ、原因はCMOS電池切れだよおそらくね、CPU交換した日にCMOSクリアしたら
ちゃんと数日間動いたんだよ、SSD化して最新のUBUNTUも入れてある、
ちゃんと動いてたのに数日後起動しなくなってしまった、CMOSクリアして動かないから
これはおそらく電池切れだよ、電池切れで起動しなく成る基盤なのだと思うよレグザPCは
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 21:03:15.44ID:nb7/FsHp
PCI-Eの次世代きてから買い替えるのが正解
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 21:06:03.82ID:8gZyZtog
>>118
ノートも寿命は長いよ、オレはもうレノボG570を6年半くらいうちで使ってるし、
SSD化してあるから余裕で動くよ、ヒンジ故障は分解してビスで治してある
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 21:10:06.91ID:9hh4NubZ
E7200
あと2年くらいがんばろうと思う
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 21:12:52.92ID:8gZyZtog
>>123
だめだよそんなガラクタは、電気代の大損だよ、新しいのに変えたら2年で電気代の元が取れるよ
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 21:15:38.81ID:TMzJF+us
Intel persistent memoryがコンシューマに売り出されたら確実に買い替える
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 21:16:39.05ID:4cJoSjFX
じゃあ2600kで後10年がんばるわ
予備マザボあれば困らん
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 21:24:17.75ID:SSmNcPJQ
XPで使ってた頃のマザボが壊れてくれないからwindows10を入れて使ってる
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 21:24:28.14ID:gsTcIBVz
2万円前後の価格帯で性能2倍になったら買い換えというルールで買い換えをしている。
CPU性能だけでは全く買い換える気にならん。
ボトルネックがRAMやSSDのIFにあるのは分かっているので、そのあたりの要員で買い換える可能性はある。
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 21:24:43.74ID:vYapBGYX
IvyBridge good
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 21:24:57.18ID:OpEA7h/Y
PCよりもネトサポをなんとかしろよ
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 21:27:08.05ID:HXfNo4TE
>>96
Ivyの頃が円高で安かったからそこで組み替えた奴がかなり多いと思うよ。

しかしまあ、5年も前のi5 3570K使ってるがマルチでエンコでもしない限り何の不満も無い。
SSD以外特に換装せずやっていけてるしねえ。メモリも16G積んでれば十分だし。

最新のゲームとか仮想通貨のマイニングとか機械学習で多変量解析やるみたいな使い方でもしなきゃ、そうそう性能が頭打ちにならない。
大半のアプリはメニーコアはおろかマルチコアでさえ使いこなすほど成熟してないからな。
全面的に4Kが当たり前になってきた時が次の買い替えのタイミングかもしれないけど、現状フルHDでも十分...というかアプリやコンテンツがついてこれないので
オリンピック後までは最低引っ張れるだろう。
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 21:27:45.54ID:zFc2bc90
sandyで大きかったOCの伸びしろを食って、性能向上させてるように見せてるだけだしな
PCIe3.0もゲーム用途ですら2.0とほとんど差は出ない
内蔵ビデオが強くなったってビデオカードさしてるのに使わねえよと
せいぜい消費電力が下がってるくらい
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 21:28:11.10ID:UgLYPkJC
Sandy2500KをOCで4GHzで使ってるが何不自由なく現役ですよグリスバーガーはいらん
ゲームはグラボの買換えがUEFI問題があって難しいから残念だけど
Win7は快適そのもの
Win10サポート外だからアップデート悩む
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 21:28:40.63ID:0mdEr9eL
処理速度は大して伸びてないけど消費電力はかなり良くなってね?
モニタもかなり低消費になってきたからモニタと合わせて買い換えたら
消費電力1/3とかにできんじゃね
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 21:29:12.26ID:0m4Ewwb8
ゲームするならまぁ替え時だと思うわ
変えたからわかるけど
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 21:30:50.43ID:7n1K4wYy
Sandy以降のCPU換装でひっさしぶりに体感出来たのがRyzenだったわ。
割りとガチで変えたほうが良い。物理コア増はメインPCでマルチタスクするような用途で輝く
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 21:30:56.60ID:GhzjWVmq
 
「組む」

wwww
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 21:30:59.52ID:Y0jfKKfu
AMDが頑張ってくれたから競争でコスパ良くなった
あとは円高が来れば入れ替え時期なんだが・・・
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 21:32:50.72ID:u6X1nx3C
シングルではむしろ性能落ちた。インテルしね
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 21:35:25.45ID:8gZyZtog
>>128
CPU換装して数日動かしてたんだけどさ、熱交換グリスを全く塗らなかったんだよ、
熱交換器側に付着してたグリスも綺麗サッパリ除去してCPUグリスが全く塗られてない状態で
組んだんだよ、そして数日動いたんだけど急に全く起動しなくなった、これってもしかして
CPUが壊れたんだろうか?
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 21:37:32.93ID:8gZyZtog
CPUグリス塗らなかったくらいでCPU壊れるだろうか?
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 21:38:48.64ID:8gZyZtog
数日間はちゃんと快適に動いたんだけどさ
0146 【東電 82.0 %】 (地震なし)
垢版 |
2017/12/27(水) 21:39:01.06ID:WXfN5x4y
>>1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)その砂の橋で完璧に渡り合えるんだわ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)もしSSDだけだと、消費電力は20Wも超えない

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)ATXでな
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 21:39:21.88ID:vVMlu9/a
WindowsがまともだったのはXPまで
10なんてスパイウエア入りだしな
7もカスタマイズしないととてもじゃないが使えない
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 21:41:24.01ID:3gyWpYGN
アホンみたいに1年たったら性能落とすupdを仕込めば
毎年15万のローン組んで情弱が買い換えるんじゃね
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 21:42:05.35ID:8gZyZtog
>>150
それは問題ないはずだよ、最近のPCにWindows7とかを入れるのが不可能になっただけさ
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 21:42:12.73ID:gZ7tfvnt
この板だからかは知らんけど、かなりショボいPCのユーザーが多いのな
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 21:42:26.67ID:d9r+b7RB
結局のところ、現在使用中のパソコンのOSにせよCPUにせよグラフィックにせよ
能力不足を感じなければ、現状で十分となる。
パソコンに要求されるスペックの例
http://www.dmm.com/digital/-/guide/=/view=spec/
0156 【東電 81.0 %】 (地震なし)
垢版 |
2017/12/27(水) 21:50:28.40ID:WXfN5x4y
>>150
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)OSをアップグレードするのは馬鹿の典型、救いようのない馬鹿

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)年数も経っているので新規に導入するのが普通の考え
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 21:53:41.64ID:8gZyZtog
>>153
オレはi7のゲーミングPC持ってるんだぞ?もちろんGTX搭載だよ
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 21:54:27.09ID:8gZyZtog
今使ってるこのノートだってSSD 500GB入りだよ
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 21:55:03.52ID:sLJCsYGd
>>5
ここはビジネス板。終わってない。
オフィスソフトにCADソフト使うからPCは必要。
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 21:57:06.69ID:iGJcXXgY
オレみたいに物理現象のシミュレーションをする高頭脳スペック系にとっては
端末なんてSandyでもオーバースペックだよ
スパコンにアクセスしてジョブ投入やデータDLだけの端末に過ぎないからね

高解像エロ動画や3DロリコンVRゲームをやるような頭の悪そうな人には
最新の高スペックPCが必要だろうけどオレみたいな高学歴高頭脳スペックには最新PCなど不要だ
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 21:59:56.77ID:fGv+UMRI
>>150
SSD交換ぐらいで問題ないかと
当時の環境というと5-6年前だしHDDにしてもSSDにしても寿命でお亡くなりになる前に交換したほうがいいかも
できれば電源もね
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 22:00:20.10ID:Rd9wxtXP
浮動小数点数の演算だけがクソ早いcpuってありまつか?
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 22:03:43.57ID:uJ86/nyn
>>875
じゃあ誰が政権盗ったら満足なの
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 22:04:17.48ID:Zw6mPu1m
Intelは、ソフトバンクのARM CPUでWIndowsができると困るから
盛り上げの妨害ばっかしてる感じだなあ
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 22:04:59.44ID:fGRJ52ZV
次世代は8350K+GTX2060 6GBだっけ?が良さげだな
ローコストで最大のコスパ そして2,3年で買い換えると
PCって消耗品だよね。最高スペックとか2年でゴミなのによくみんな買えるな〜すげえなって思う。

俺はケチなので絶対に出したくないわ。
SSDすらCのみでケチってるし
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 22:08:23.91ID:Rd9wxtXP
普段コアソロとかいうクソ遅いやつ使ってるから
sandyどころかかなり前のやつでも感動するほど速く感じる
firefox57をryzenで動かしたらヤバイだろうな
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 22:09:49.90ID:AV6p7z1X
>>150
Sandyの内蔵GPU使ってるなら対応してないからそこは注意
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 22:10:25.41ID:AV6p7z1X
>>169
全く眼中無いって感じだろ
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 22:11:42.26ID:Zw6mPu1m
>>174
時期が早いとか言うが、そんな悠長にしてていいんかね、ソフトバンクも
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 22:13:41.27ID:gZ7tfvnt
>>157
流行りすたりのモンでもないと思うんだけどね
5ちゃんにわざわざ来るような程度にはネット大好きなやつのわりにはショボいPC使ってんなあってだけの話で
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 22:16:30.11ID:AV6p7z1X
>>175
SnapDragon用Windows10はQualcommが主体で開発してるだけで、ARM本体とは関係ない
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 22:17:03.64ID:8gZyZtog
>>162
やはりCPUが熱で壊れたって事かぁ〜、そういうことだろ?
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 22:18:33.07ID:16IG2nlO
>>169
ARM買った目的はIoT(エンデベッド)分野がメインだろ
その将来性に比べたらPC(Windows)なんてどれだけ価値があるかもわからん
0180150
垢版 |
2017/12/27(水) 22:18:34.92ID:UgLYPkJC
レスありがと
もともとSSDだしP67チップのRadeon HD6900だから大丈夫かな
パーツの交換はちょっと時間的に年内には無理そうだからそのままでやってみるよ
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 22:19:26.20ID:gZ7tfvnt
>>170
最新には劣るってだけで2年でゴミにはならない
そういう思い込みが強すぎなのが増えすぎ
ケチとかじゃなくて、無知
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 22:19:32.37ID:Zw6mPu1m
>>177
単に机の向きの問題か
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 22:21:52.54ID:Rd9wxtXP
実際どのくらいのサイクルで買い替えるのがベストなんだ
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 22:21:57.39ID:fGv+UMRI
>>167
x86Androidを自分でインスコすればいいじゃんw
まずは仮想PCで試してみ

Androidベースなら多窓のできるremix osがよかったけど開発終了してしまった
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 22:23:39.00ID:4cJoSjFX
SandyにWIN10はマザボのBIOS問題があったな
忘れたけど最初にトラブったな
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 22:24:01.93ID:B/znyYR5
Win7てサポート終了してるのか?ホームプラチナム
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 22:24:27.67ID:Kl+9qsZg
pc買い換えたけどイキってm.2ssdにしたら熱がヤバいんやが
やっぱおとなしくヒートシンク付けた方がよさげやな
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 22:26:08.65ID:8gZyZtog
>>183
まじかよ、まあ中古で3000円台で買ったCPUだからまあ仕方がないな、これも勉強ですよ、
とりあえずCPUグリスを買って元のCeleron B830に戻してみます
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 22:26:30.65ID:gZ7tfvnt
>>184
ベストかどうかは知らんが、俺がやってるのは15万程度で組める最大限のパーツで組んで
3〜4年でGPUをアップグレードしてそのまま粘れるだけ粘る
6年ぐらいはなんとかなる、なるというかなった
2014年まではC2Q Q6600+560Tiで粘ってた
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 22:26:49.41ID:lKunpbAl
すなっしーからはもう7年だろ
http://youtu.be/Xf9evHEv1-0
空湖リフレGってどうなん?
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 22:27:31.03ID:xKUyzkL+
ゲームやらんし、変態御用達動画も見ないし
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 22:31:15.51ID:d9r+b7RB
ゲーム等のユーザーはゲームの作品ごとに必要スペックを満たした推薦機種を
知っているので問題ないが、一般ユーザーの判断基準として自分が観たい動画を
正しく再生できるか、youtubeの動画をディスプレィの最高解像度で正しく再生できるか、
がポイントになると思う。
この正しくというのは、必要な解像度でコマ飛びが無く、音声と映像がピッタリと合っている等。
数カ月前にパソコンを入れ替えたのも、AMDの2GHzのCPUを積んだパソコンで、映像が
音声から約8秒遅れ、という状況に会った為だ。
Intelと指定してあったら、素直にIntelのCPUを採用した機種を選んだ方が良い。
また、当然だろうが、5〜10年も経つと安いノートパソコンに使われているセレロンというCPUも動画性能は
各段に向上、発熱は体感で半分の半分程度。消費電力や真夏の室温向上を考えると、
パソコンは5年で買い替えが妥当だろう。
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 22:37:05.18ID:B/znyYR5
Sandyでまだまだ戦えるな
現行ハイエンドCPUでも2600Kの二倍くらいだぞ
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 22:39:55.08ID:Zw6mPu1m
親父のNEC VersaProは、スタンドアロンで使ってるのもあるけど
セレロン400という骨董品、会社で設定したのがXP

まだ使えてるが、インターネットもろもろ資源を使い過ぎるよな
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 22:40:12.20ID:KYws8cWv
>とくにPCゲームを高画質でストリーミング配信するような状況では

想定する状況が特殊すぎるだろ
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 22:42:19.22ID:GhzjWVmq
パソコンはウンコ生産機専用だよねw
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 22:43:08.71ID:Zw6mPu1m
神戸商船大学で、俺がイーサーネット端末を叩きだしたとき
なんでかしらんがみんなネットワークを使うのを辞めた

あとで知ったが固定アドレスが多いからnukeされて
最悪ちんぽを斬られる、おかしな女とまんこで

それが俺が大塩佳織の件ふくめてつきあいだしたら
みんなが使いだした
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 22:43:24.85ID:n+AoEQLs
Intel® Core™ i7-2700K でブーストかけて、GTX970なら

ガンダムオンラインをイケてる。
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 22:44:12.02ID:Zw6mPu1m
創価学会からの情報だけど、あてにならんが
おんなまんこアタックはロシアからだって、左翼だな

得体のしれないものを使ってる、白人は
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 22:45:42.07ID:Zw6mPu1m
>>204
旧式半導体に囲まれてるからって俺をテム・レイにするなよ
子供も隠し子はしらんが、居ないことになってるぞ、アムロ

しまいに子供に殺されるんだろうな、忍者のまねで
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 22:45:45.74ID:B/znyYR5
ベンチマークしたらオンゲも快適と出たわ()
引っ越すのめんどくさいしなパソコンでさえも
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 22:58:10.14ID:EeT0dyvP
重い処理なんか普通の人はしないから買い替えの必要性を感じないんだよ。
しかもスマホとかで済ます人も多くなってるし。
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 23:06:07.66ID:DmQCP6bu
WIN10になったときマザボとcpuを変えたのに認証がとおった
でもさすがにもう一度はとおんないだろうな
os代がかかるのがなあ パスワードをかうだけなのだが
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 23:13:06.93ID:DmQCP6bu
win7のサポートあと2年か
win10にしてるけど一年に一度の大型アップデートがうざい
この間フリーズしてどうにもならなくてクリーンインスコする羽目になった
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 23:14:23.39ID:FCUhTW3h
1コアあたりの処理速度はもう頭打ちなのかなぁ
C2DやC2Qで多コアCPUに乗り換えた時は、その恩恵に感動したもんだが、これ以上増やされてもう〜ん…
シングルの性能アップを頑張って欲しい
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 23:23:49.62ID:AV6p7z1X
>>212
OSがリテールやDSP版なら普通に通るんじゃね
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 23:29:11.64ID:M3Ekf8KD
モバイルが普及してPC要らないってやつが増えてる中で
ウィンドウズは使いにくくなるわ、キラーコンテンツも無いわ
ユーザの多くが新しいPCが欲しいと思わない状況でこの記事は虚しい
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 23:43:15.58ID:8gZyZtog
>>217
マジレスするとモバイルCPUならi7クラス
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 23:57:50.31ID:Ju/YiyUe
新しいゲームしか対応しない
ならイラネww
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 00:04:15.65ID:1Cgeg06b
鼻毛最強伝説
0227 【東電 70.8 %】 (地震なし)
垢版 |
2017/12/28(木) 00:10:01.68ID:ScBtf7AL
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)Windows10は欠陥品になってまともには使えない

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)Firefoxは自爆して消滅

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)Linuxはいつまで経ってもWindowsの様な臨機応変さが無いまま

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)仕事でPC使わない奴はPCなんて眼中にないのだろうな

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)一昔前まではPC一択だったのになぁ
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 00:13:01.58ID:DhQdpLdU
>>157
日本はデスクトップ自体売れてないからね
海外はゲーム需要や業務でまだまだ売れとるし
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 00:14:29.61ID:Y+pOtn1w
高負荷ゲームしない買い替えユーザーなら第8世代のi3とSSDで十分
M.2タイプSSDとか体感では違いが分からんから普通のSSDでいい
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 00:27:46.78ID:JlJRrTw5
>メインストリームCPUのメニーコア化が2017年で一気に進み、処理能力が一段と向上

こういうの意味無い事に気が付かないのか。
コアは一般人ならせいぜい8コア16スレッドもあれば十分だよ。
というかそこまで増やすとゲーム開発者以外の多くの人はオーバースペック。
コア増えれば増えるほど電気的に引っ張られるしノイズが余計に乗るので、
コアクロックを下げざるおえなくなり、一つ一つの性能は低下するだけ。
消費電力だけが増えてファンも唸るように稼動させ単純計算能力が下がる。
これは単純な業務とネット程度しかやらない一般消費者には魅力無い話でしかない。
Windows10の価値は、もはや XBOXOneXのゲーム開発が行えるという一点しかないように思える。
他の家庭用ゲーム機メーカーが安全性を考慮して選定された企業にしか開発環境を与えない事に対し、
Microsoftは自社OSを購入した人には最新のDirectXを使った一番新しいXBOXOneXの
ゲーム開発環境を同時に入手して出来るようにしており、
作ったゲームをWindowsPhoneとXBOXOneXの両方で公開できる環境を与えている。
これは良くも悪くもメインOSを握っている強みと言う奴か
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 00:30:26.64ID:qQJpXC9E
【衝撃】フジテレビ、暴力団と「ズブズブの関係」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482138859/
https://www.youtube.com/watch?v=YEGNqOkpPP8

【テレビ】傷害容疑でフジテレビ社員逮捕 タクシー乗降巡り男性会社員の顔を踏んで外傷性くも膜下出血を負わせた疑い
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508916873/
https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314191608/l50
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 00:32:39.04ID:gKCANe9l
>>218
マイクロソフトはwin10が最後っていってるから一度リテールを買ってしまえば
構成をいくら変えてもOSを買い直す必要はないってことでいいのですか
0233 【東電 70.2 %】 (地震なし)
垢版 |
2017/12/28(木) 00:35:02.72ID:ScBtf7AL
>>232
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)違う、Windowsって名前が最後なだけだ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)今後はウェンディーズとかの名前で出すだろう
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 00:35:16.51ID:3ddlAWpn
>>232
MSの偉い人の発言が嘘でなければ
今後はupdateで対応で10以降は出ないはず

自分もproのSDP版買った口なんで
新しいOS出たら(#^ω^)ピキピキ
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 00:41:53.80ID:hx0gHgRJ
ブラウザとPythonとエディタ、
最低限のドローが動いたら、
あんまり困ることがないんよな、現状。
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 00:42:53.21ID:3ddlAWpn
>>235
とはいえ買わなきゃウィンドウズ機は動かせないしね・・・・

どこぞで安いHOMEのDSP版を入手するしかないのでは
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 00:43:26.97ID:MT5EH4Wy
sandyが名機なんじゃなくて、そこら辺から技術的な限界になってるだけ。
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 00:45:29.60ID:BmTf8xOY
ハードディスクがメーカーが淘汰されて全く下がらなくなった
普通なら8Tが一万ぐらいになってないとおかしい
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 00:49:21.18ID:WnXrWJgv
気にしない。サンディブリッジ何それ?
これが世間一般の評価。もちろん世間一般が常に正しいとは限らないけど。
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 00:51:33.34ID:BMgYf3b9
>>230
>コアは一般人ならせいぜい8コア16スレッドもあれば十分だよ。

今世の中に出回っているパソコンのどれくらいが8コア16スレッド以上になってるんだよw
どう考えても2〜3%程度じゃねえの?
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 00:52:21.33ID:NaEcPOWN
sandyちゃんが名機w
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 00:56:00.85ID:m5xGho12
あのな、自作だってマザーボードを替える時期がくるんだよ。
CPUのスロットルも次世代で変る、昔はゲタ履かせてとかあったけど
今はマザーボードのチップとも合わなくなる。
さらにメモリーだってスロットルが同じでも新型に対応出来ない。
ロム焼きまで出来る奴が今は少なくなってる、いや消滅してるかもな。
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 01:03:55.66ID:CFgIofWa
やりたい事がスペック不足で出来ない状況になったら考えるのが普通
一般の人がゲーム以外で最新のスペック追い求める必要ないだろ
遅いとか言ってるヤツもSSDに換装してやれば不満も解消
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 01:19:29.10ID:17oT5tBb
AMDのryzen7 1800Xで組んだわ
快適です
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 01:19:39.77ID:J0i0qFJE
マザーは ミリタリーグレードのを買わないと思った以上に早く壊れる
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 01:21:04.51ID:kiYmTVn6
GPUだけ替えれば遜色ないな
ワッパが悪いが
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 01:22:55.06ID:Om/r6Yfn
2700Kがメイン
i5 750をサブで使ってるわw
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 01:23:02.01ID:JlJRrTw5
>>242
というかオーバースペックという事。
8コア16スレッド言うのは、XBOXやPS4のゲームに合わせたスペックを参考にしただけ。
PS4だと起業して2年以上の実績とかゲーム開発側に新規参入するには高いハードルあるけど、
Windows10ユーザーだとXBOXのゲーム開発もできるという事があるので参考例として
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 01:26:17.27ID:Lz8CFtqO
メインをデスクトップからノートPCに切り替えてから7年経つな
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 01:37:05.37ID:YR+TQN2l
 
インテル 「そんなに欲しけりゃ競合メーカーに造らせればいいじゃない?(シレッ」
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 01:57:22.91ID:cET38y5L
>>36
Phenom IIは世間の評判は散々だったけど
俺は超お気に入りだよ。
同世代のライバルだったCore2やCore2Quadの方が
高性能だけど、時々処理づまり起こしてカクカクするんだよな。
Phenomにはあれがないからストレスなくて気持ちいい。
あと、当たり石だったのか発熱が非常に低いのも良い。
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 02:05:42.84ID:kilCP4oH
>>241
中古屋が高性能I7搭載とかi5内蔵とか書いたりして3ケタナンバーを売り抜けようとし、
本当に知らない人はそのまま買ってしまうという
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 02:20:05.86ID:w5sMAxnF
>>251
なかなかしぶといですなあw 私もi5 750。

win10で劇的に速くなったので不満が無い。ssdも働き者だしね。
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 02:21:09.46ID:RuLutYGi
HDCP2.2とか新HDMI、USBtypeCフル規格とかに適応してからでええぞ。
win10もメインサポ終わったしFCU適応で日々遅くなるというおまけつき。
win11出すしかねぇだろこりゃ
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 02:32:36.48ID:Fj7HAnHp
円高だったとは言え、6年後に値段が下がるどころか、むしろ上がるとは思わなかったな
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 02:36:53.12ID:OaGfjEEM
Q6600はまだ健在。
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 02:42:31.00ID:koWYE2JW
来年、各社メモリ新工場が操業開始するらしいから
それでメモリ価格が下がったらね。
メモリはiPhoneXの出荷開始で需要も逼迫、PC買い換えは今は無理。来年に期待。
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 02:44:50.68ID:5fH0vkAo
CPU: i5 750 Box 2.66GHz
マザボ:GA-P55A- UD3R 
グラボ:ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB
光学ドライブ:DVR-S16J
電源:EA-600-PLATINUM
ケース:nine-hundred

買おう換えようと思って早10年超えた。いい加減本当に換えたい
流石にHDDはSSDに換えたけど
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 02:45:49.01ID:GvDLLlpU
>>264
それ私が1つ前に使ってたCPUですね(;^_^A・・・
流石に厳しいように思いますが・・・

とはいえ、私もSandyBridgeEで何不自由ありませんね。
Windows10でもほぼ最高スコア叩き出してますし。
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 02:50:55.25ID:foCDEwTm
このスレ時間が止まってるなw
書かれてる情報が古すぎて香ばしい
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 02:52:28.91ID:foCDEwTm
CPUは今買い時
次は性能たいしてあがらない
でも今はメモリが高すぎる
メモリがかなり安くならないと買い換え需要刺激しない
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 02:57:28.76ID:kiYmTVn6
KabylakeのセロリンよりもハイエンドCore-i7のSandyのほうが優れてるんだろう
GPUにローエンドを選べばワッパは変わらない
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 03:03:21.97ID:CKksaSYe
>>1
>負荷の軽い処理では違いは見えにくいが、負荷が重くなるほど新旧PCの力の差は歴然としてくる。とくにPCゲームを高画質でストリーミング配信するような状況では、CPU・GPU・ストレージそれぞれが高性能であることが要求される。
負荷の軽い処理の用途でしか使わないから今のままでいいや

>メインストリームCPUのトレンドがメニーコア化になり、
「メニーコアになり」または「メニーコア化し」だろ
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 06:07:11.29ID:V9186/y4
クロック数が劇的に増えるような革命が起こらないと
CPUはもうたいして性能上がらないのでは
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 06:07:57.69ID:l7Qb4uBH
>>212
正規ユーザならサポートに電話するとプロダクトIDくれるよ
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 06:13:10.36ID:T6BRlZrE
SandyにWIN10、SSD、外付けGPUで今の性能と大差ないやろ
4kモニターもあるけど買い替えまだ我慢や
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 06:16:37.15ID:Vz855F6Q
パーツは高くなりすぎOCも自由にできないしもうやる意味ないだろ自作なんて
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 06:26:58.14ID:7PkKBrxU
つまりPCゲームを高画質でストリーミング配信するような状況でなければ
必要無いって事だな
0279 【東電 69.8 %】 (地震なし)
垢版 |
2017/12/28(木) 06:27:06.92ID:klSxRR8V
>>239
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)2020年には100TBや200TBがボリュームゾーンに来ているハズなんだがなぁ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)本来は
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 06:27:43.35ID:UUeOYsb1
>>277
オーバークロックは…
自由ではなく>自動でクロックアップしてくれるようになったね
一応オーバークロックの上限を解放する事は出来るので
石本来のギリギリのラインを探る事も可能っすな
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 06:32:38.89ID:YENTNaIO
>>104
民主党政権に殺されかけたけどな
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 06:40:11.16ID:/MbnK9S2
総務省 家計調査
消費支出の推移
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm

   1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
17年 -1.2 -3.8 -1.3 -1.4 -0.1 2.3 -0.2 0.6
16年 -3.1 1.2 -5.3 -0.4 -1.1 -2.2 -0.5 -4.6 -2.1 -0.4 -1.5 -0.3
15年 -5.1 -2.9 -10.6 -1.3 4.8 -2 -0.2 2.9 -0.4 -2.4 -2.9 -4.4
14年 1.1 -2.5 7.2 -4.6 -8 -3 -5.9 -4.7 -5.6 -4 -2.5 -3.4
13年 2.4 0.8 5.2 1.5 -1.6 -0.4 0.1 -1.6 3.7 0.9 0.2 0.7

(2010年=100) ←民主党政権
2014年12月96.2 ←安倍政権
2015年12月92.7 ←安倍政権
【アベノミクス】16年消費支出1.8%減 3年連続前年割れ 個人消費の不振が深刻に [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1487315968/
0285 【東電 71.6 %】 (地震なし)
垢版 |
2017/12/28(木) 06:41:07.18ID:klSxRR8V
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)下痢サポ 「ミンスガー ミンスガー」

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)馬鹿なのでそれ以上の事は書くことが出来ません()
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 06:41:50.62ID:/MbnK9S2
【格差】家計の金融資産、中央値は380万円に - ゼロの世帯は過去最高更新
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1510672035/

独身世帯の半数近くが貯金ゼロってわろたw
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 06:49:03.65ID:63UEyK3N
OSが全く駄目
Windows10その物が化石
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 07:04:38.12ID:lI1nPu/H
しょうがないなあ、AMDでも買うか。
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 07:13:20.39ID:ox/3wlfh
ゲームしないならCPUなんて性能必要ないし
ゲームするならいくら性能あっても全く足りない
グラボの方が性能向上ペースが圧倒的に速いからすぐにCPUがボトルネックになる
CS用に開発されててPC向けに最適化しないゲームなら尚更
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 07:28:11.94ID:nphEfx6j
sandy bridgeに死角なし!
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 07:59:20.18ID:kiYmTVn6
C2Dは安く売ってるな中古パーツ()
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 08:09:02.22ID:VQDT4xqF
4年前のi7と今のi5が省エネ意外は同じような性能だろ
ゲームでもグラボだけ新しいのに変えればメモリ、マザー、CPU、グラボを変えた最新PCと一割くらいしかベンチ変わらん
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 08:24:54.40ID:hrqTD7Hx
俺のPCは、おそらくリースアップしたものであろう中古CAD機。
2014年以降発売のHPのZ620でXeonが二個ついている、6コア12スレッドx2
メモリは24GBついていた、充分な性能のグラフィックカードもついていたのはさすがCAD機。
値段は6万円をちょっと切ったぐらい、

毎日テトリスをするには充分な性能だ。
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 08:34:16.86ID:SIQNkksy
Win7すら載らない太古ノートは
軽量Linux入れて寝床パソコン。

重いけどファンレスで、最新セル
に詰め替えたバッテリで20時間
くらい使える。

ただ、軽量Linuxすら最新バージョン
は入らない。そろそろ次のを探すかな。
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 08:51:41.87ID:ePOlloxi
>>181
iPhone のフルモデルチェンジ周期が2年くらいだから
アップルに洗脳された人はそんな感覚なのかも
その信じてたアップルが古い機種をコッソリと意図的にゴミ化してたんだから
PCもそうなのかな?って発想するのはアップルの罪
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 09:48:36.34ID:fRumcHqi
俺の2500kはまだまだ若いもんには負けんよ
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 10:09:41.33ID:asIJy/xd
新世代のOSにはなんたらあっぷでーととかいう
勝手にパソコンの基本ソフトを書き換えて仕事を中断するこわいウイルスがいるらしいから
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 10:14:15.06ID:mDNplCD2
ゲームしねーからCPU能力が倍増でないと買い替えする気にならんわな
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 10:38:20.99ID:zI34NcWY
CPUは性能差が3倍以上になったら買い替えを検討する
しかし10倍差程度でも何とか使える
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 10:44:02.03ID:7tH8r6Sj
ryzenほしい
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 11:12:48.41ID:htlbXtw2
>負荷の軽い処理では違いは見えにくいが

なら今のままでいいや
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 12:10:01.34ID:2cwCMV8a
いまだにLynnfieldのcore i5だわw
今作り直したらかなり体感できるかな…
ゲームしないしi3でも十分だろうな
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 12:26:58.74ID:kilCP4oH
>>295
M/B高くてビビるわ。中古のショップブランドPCから取り出した方が安かったりする。
今中古でお得なのはSky/Kaby世代かな。
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 12:58:47.34ID:Z2ntKCmK
>>26
スマホ馬鹿1代www
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 13:01:54.10ID:Y2mNf6ws
>>2で終わってた
これが現実
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 13:05:46.75ID:CdjdUb3B
>>230
>>252
適当な言ってんな
最近AMDがRyzenで6〜8コアをメインストリームに持ち込んで6〜8コア競争が始まったってだけで、
長いことIntelは4コア8スレッドで殿様商売やってきた。
数十スレッドが走るPCにおいて多コア化の影響は大きくて、Ryzenで一気に体感速度が上がった。

そんで、ゲームにおいては未だにシングルスレッド、あるいは少数コアでの性能が重要だと言われている。
ついでに言えば、ゲームにおいて重要なのは8割がたグラボでCPUはタイトルによってボトルネックになるってだけ。
近年は特にその傾向が強くて、Sandyでも大差ないケースがほとんど。
もっと言えば、XboxやPS4のスペックを参考に・・・する必要なんてなく、Sandy+ミドルロー程度のグラボでさえそれらよりハイクオリティなゲームが出来る。
CSとPCじゃもうグラボの性能に差がありすぎて比較するのもあほらしいレベルよ。
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 13:23:51.28ID:FJHPLuZw
性能的には十分だけど
半分趣味だから、買い替えも道楽でやりたいんだけど
金に余裕があればしたいんだがな
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 13:30:22.48ID:Jh/XybAV
SandyだけどGPUさえ取り替えちゃえば最新のゲームでも大丈夫・・・(´・ω・`)
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 13:35:06.21ID:+1DtDDQB
以前買ったときは超円高で1ドル80円ぐらいだったからなあ
あの時の値段を見てると高すぎて故障や必要性がないと買換えの意欲が湧かない
自作の自分用パソコンなら得になあ
P8P67 DeluxeだとBIOS更新したら最新のグラボも大丈夫みたいだしまだまだ行ける
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 13:37:01.79ID:jRfx4BhA
3DCADでもやんの?
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 13:46:06.14ID:9IW0dA9H
なんのアーキテクチャか分からんクソ古いセロリン使ってるわ
ゲームしないならこれでいける
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 14:20:24.59ID:0YFPcUbh
Atom330をまだ使っとるんやけど、問題ないで。
SSD入れたらなんでも快適やろ
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 14:24:13.34ID:Z8bq38ca
>>105
ハッキントッシュ
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 14:49:22.35ID:M3N4egNm
独禁法違反の一件以来Intelが嫌いなのと、市場の寡占化は害悪だと考えているので、AMDのA10-7860Kを愛用している。主な用途がPSO2なので、これで十分。
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 14:49:45.43ID:1/YIqOUb
5、6年前のPCは、日銀の円安政策始まる前でドル円=80円時代。お買い得でした
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 14:52:05.84ID:2EJZT3zp
円安で割高だけど、使用頻度が高いなら元は取れるよ
i7-920からryzen1700にしたけど、快適そのもの
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 14:52:38.24ID:ticIe/Gr
6年?ぐらいでマザボ+CPU+メモリ買い替えとして
6〜7万貯めておけばそれなりのグレードで買い替えしやすいでしょ
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 15:18:57.56ID:JlJRrTw5
>ゲームにおいては未だにシングルスレッド、あるいは少数コアでの性能が重要だと言われている
PS2の頃までのゲームはそうだろうな。
実はPS2のCPUとその周りは単体で一番最高のスペックだったんだよな。
CPUが128bitで、VRAMバス幅2560bit、48GB/sで今の高スペックPCもおいついてない。
それで軍事転用される事を防ぐために輸出規制がかかったほど。
そんで、PS3以降になってメニーコアにしてグラフィックを精彩にして別で性能を補填する代わりに
単体での性能は逆に落とした。
もし、PS2路線で行ってればシングルスレッドでも十分いけただろうけどセキュリティ上規制がかかった。
今のPCのメニーコアの風潮はこれに似ている
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 15:23:09.13ID:0ef6lZbI
Windows10、無茶苦茶使いにくかったから、
根っ子がWin10でUIがWin7っぽいのが出るかと思って待ってるんだが、
やっぱでないか。
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 15:23:31.80ID:ssU7N9qZ
ミドルクラスのパーツ一式を5年に一回程度買うのが一番コスパがいい気がする
今の時代、数年でPCの性能が倍増なんてないし
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 15:31:59.26ID:/ciAZ2tR
>>332
本当に時代遅れの爺さんだなお前
CPUとGPUやビデオメモリ間の帯域なんて今は問題じゃないんだよ
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 15:34:27.64ID:+1DtDDQB
Win7で何も全く問題ない
Win10にして今後のアップデート時に不具合のほうが怖い
クラシックシェル開発終了でさらに使う気がしなくなった
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 15:38:53.46ID:8neyGFNc
>>332
単にポラックの法則。SCEもIntelも同じような時期にメニーコアに舵を切っている。
自分らが作ってるものが既にメニーコアプロセッサだったと気付いてNVIDIAが
コンピューティングに手を出し始めたのもこの頃。
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 15:39:02.18ID:JHBmAdIh
Wozが、Windows10のGUIがMacよりも進んでるところがある
とは言うが意味が解らん
自分で試したところ、スタートボタンがよく動かなくなる
Microsoftに呪われている
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 15:41:51.71ID:6GT8Qk/T
次に買うCPUは Pentium G4560 3.5GHz LGA1151だな
アマゾンで6500円、こんなに安いのに2コア4スレッドとはw
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 15:49:36.56ID:JlJRrTw5
>>335
>ビデオメモリ間の帯域なんて今は問題じゃないんだよ
そうでも無いと思うぞ。4k8kになると、大域広くして高速化しないと
60fpsで描画し辛くなる。PS2時代から一部のゲームで
二人プレイにすると帯域速度足りなくて30fpsに落ちてゲームの滑らかさが無くなることが
問題視されてたし
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 15:53:22.36ID:hUDaqxBt
そんなことよりノートパソコン性能を
上げてくれよ。
まあまま使える程度のは10万程度も
する。これを5万以下まで落としてくれ。
PC業界としては売上総額が下がるから
やらないだろうけど。
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 15:56:42.69ID:hUDaqxBt
>>193
スマホの方が便利な分けない。
ログ管理はしにくいし。
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 15:57:35.84ID:JHBmAdIh
Hewlett-Packardでは、むかしノートパソコンは失敗して
放電などの問題が解決しないので辞めて、コンパックを買収した

一方のIBMはThinkPadなんかで成功して、いまはLenovoになってしまったけど
あれらベースは調べていくと日本のRICOHのものだ

ノートパソコンは日本がやんないと進まない、けどみんなつぶれかけ
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 15:59:32.19ID:JHBmAdIh
日本のノートパソコンで、安定の高価をもってる
松下電器のレッツノートだって、ThinkPad535のコピーから始まってる

それに当時各所の全国に拡がってた事業部で使うために、もともと一般売りとか
考えてなかったのが、俺とかマニアで拡がっただけという偶然ばかり
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 16:00:46.23ID:/ciAZ2tR
>>340
まだPS2でどうとか本当にバカだなお前はw
いい加減時代遅れな事に気づけよ老害が
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 16:06:38.01ID:JlJRrTw5
>>345
なんだ。
時代遅れ連呼の糖質の煽り虫だったかw
ハイテク産業のトップで活躍もしてないのに、俺はパクりで最先端とか
思っちゃってる馬鹿なんだろうな。
PS2と同等の物をお前に設計しろと言っても出来もしないくせに、俺は最先端に乗ってる
とか手のひらで踊らされる屑の癖に、上から目線のアホで得意げなカスとか
よく居るから気にするなw
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 16:12:54.82ID:/ciAZ2tR
>>346
救いようのないバカだな本当に
あのなお前が信奉してるPS2なんて20年近く前の機器でしかないんだよ
しかも48GB/secなんてGPUとVRAM間の帯域だけの話で、CPUとGPU間はたったの1.2GB/secだし
現在主流のGDDR5ならPS4でも300GB/secはあるしHBMならそれ以上だ
いつまでも時代遅れの技術に拘泥してバカじゃねーの
http://monta.moe.in/images/img07/080117_01.png
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1077/642/1708xbox.png
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 16:17:33.90ID:JHBmAdIh
ゲーム関係のCPUは汎用機で使えなくなった落ちこぼれらしいの
使ってたみたいだからバス動向の以前の問題かもしれん
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 16:43:45.94ID:VHaxYqhk
>>277
パーツが高くなってるとそのパーツを組み上げたどんなPCも高くなるわけで
なんで自作だけの意味がなくなるのか意味不明すぎる
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 17:20:28.38ID:CdjdUb3B
>>332
CSに夢見すぎ
発売当初はPC本体比較でハイコスパだったりするが・・・
PS4よりSandy4コア+15000のグラボのがハイクオリティなゲームできるよ。
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 17:38:37.63ID:h/iJvo3I
sandy i5 ssd win7 office2003のノートがいまだにメイン。あと3年は使う、というかこれに代わるものがない。
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 17:43:33.10ID:gKCANe9l
SSDとデスクならモニターを変えるとほんとよかったなと感じる
LED液晶がもう一万2千円ぐらいでいいの買えるからなあ こんなに価格が落ちたら日本メーカーが生き残れるわけない
23インチ程度で4Kとか利点があるとは思わないが
有機ELが安く買えるようになったら買い換える これも韓国産だが
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 17:46:57.33ID:CdjdUb3B
TVの4KでPCゲームやってたけど、最近FHDx3画面のモニタ環境に移行したらもう4Kなんてショボい環境には戻れなくなった

大型モニタあんま意味ないんだよなぁ その分遠くから見るし
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 18:14:42.02ID:qWNPT66b
 
「組む」


wwwww
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 18:15:52.43ID:JHBmAdIh
山口組は簡便してくり
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 19:59:17.75ID:7+MjLNoA
>>346
ププ
PS2設計なんてできるわけねー
0363 【東電 80.1 %】 (地震なし)
垢版 |
2017/12/28(木) 21:11:13.30ID:D9JO9Uyh
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)Windows7を買えと言いたい

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)または7のライセンス
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 21:11:19.22ID:sL1MmZ3E
ゲームしないならsandyとシステムSSDにすれば全然困らないな
俺はエンコするから多少は新しいシステムにも興味あるけど、費用対効果が悪いからまだ買い換えない
メモリ高騰してるからDDR4に置き換えるのに難儀する
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 21:28:28.16ID:VwpopYux
既にHaswellも来年5年目に入ることから置き換え勧めてるよ?
来年はSkylakeがWiskeylakeの置き換えに必死になって宣伝するようになる

だから、自作パソコンを止めるきっかけになった

いつから女々しいものになったんだ?
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 21:36:08.59ID:VwpopYux
>>106
パワレポやアスキーは第4世代Haswell・第5世代Broadwellの置き換えに必死になってベンチマークとかで煽っているよ。

SandyBridgeは実は一昨年の第6世代のSkylakeの時にパワレポやアスキーは買い換え、乗り換えを勧めていた。
今回の記事はビートたけしの医学番組ではないが、『最終警告』という意味合いで煽っているんだと思う。

理由としては不明だが、問題としてデスクトップパソコンの買い換えサイクル(※ただし性能に左右されやすい一体型やNUCのようなモバイル系を積んだデスクトップPCは除く)がクルマのように長くなったからだと思う。

実際、僕のパソコンは10年前はハイスペックだったパソコンを現役で動かしてます。
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 21:59:09.04ID:7DkQIkPE
i7の2630QMだけどメモリ8GBにしてから特に不自由はないなー
興味本位でSSDへの載せ換えは検討してるけど
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 21:59:49.14ID:VwpopYux
ついでにSandyBridgeと同じ時期に出たGeforce GTX6xx番台もGTX1xxx番台への乗り換えを勧めてたな…

ちなみに、GTX6xx番台はAKIBA PC Hotline!(ソース元)の動画でうちが勝手に師匠と呼んでる高橋敏也先生の番組、
『パーツ・パラダイス』でGTX9xx番台への置き換えを勧めてたのもあったわ…
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 23:13:09.02ID:17oT5tBb
GTX660TIが快適すぎてな。
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/29(金) 00:06:16.15ID:jnEonbMX
先月ノートから自作(珈琲湖i5-8400)に戻った
主に眼の疲労が原因で性能自体はオーバースペックだと思う
因みにグラボは要らない(用途による)
今組むなら排熱重視で行った方がいいと思う
結果、光学ドライブ、HDDなんて要らんし
(あくまでモバイル外付け用を転用で事足りる)
マザボ、CPU、メモリー、SSDで大体20万弱位掛かった
必要ないなら敢えて持たないという選択肢もあると思う
今は時期が悪い
高過ぎる
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/29(金) 00:14:01.53ID:yp+j3aUc
殿様商売を続けてたIntelがようやくコア数上げたからね
Core i7 初代から7代目までずっと4C8Tだったし
SandyBridgeだったら買い換えしても良い頃だと思う
うちはIvyBridgなのでまだ買い換えるつもりはない
PCIe3.0(Sandyは非対応)、USB3.0は現役だしNVMeのSSDも載せてる
HDグラフィックもギリギリWin10でサポートされてる(Sandyは切り捨てられた)
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/29(金) 06:55:08.12ID:ZC3erXLU
>>369
容量を増やす交換ならデュプリケータを
容量を減らして外部ストレージで補う交換なら、フリーのクローンソフトを

という2択があるよ
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/29(金) 08:20:43.16ID:nlWNRsLT
>>358
それ現状維持やん
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/29(金) 11:42:42.02ID:wTohrqje
>>377
SSDの価格を知らない人かな
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/29(金) 11:49:32.49ID:Zt7XtrwZ
俺も 3年前にパーツだけ買って放置していた

CPU corei5
memory 12G
グラフィック quadroの2万円のやつ
OS Windows10

をそろそろ年末年始に組もうと思うんだが、なんかこのスレ見ていて
新しいパーツ買った方がいいのかなと心配になってきた
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/29(金) 12:12:46.78ID:Mj2nvVV9
ディスプレイをそろそろ4kにしたいんだが
ノートPCなので全部買い換えないと4k出力できるようにならない
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/29(金) 15:28:42.56ID:HrTKz5IH
Youtubeで山川豊のアメリカ橋を再生しただけでintelまで騒ぐ

やめてくれ
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/29(金) 16:38:25.43ID:Q0eGrGfv
4770S→6700→1800Xに来たでござる
内臓GPU→660Ti→1060:6GBになったでござる
840EVO120GB→840PRO256GB→950PRO512GB→850EVO500GBになったでござる
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/29(金) 18:44:12.87ID:ZC3erXLU
これ(>>1)を書いた背景としては2年前に、自作パソコンのパーツ・OS乗り換えアシスト企画をやっていた時に、
いまだにCore 2世代の環境を使っていた相談者がいたことにあるんだよね…
それにソースのAkiba PC Hotline!(WEB)とDOS/V POWER REPORT(雑誌)は同じインプレスが出しているコンテンツで、
結構内容として被っているため、蜜月な関係にあるからで煽りが効くのである。
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/29(金) 18:54:48.86ID:EYXwdPKL
今のハイエンドを買ったら30年後でもそこそこ使えるんだろうな
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/29(金) 18:59:42.19ID:TbB96Tuj
ムーアの法則が限界にきてるんだろ
それなら一世代前のスペックでも何ら問題無いし最新買う意味も無いな
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/29(金) 19:19:22.63ID:LmnHrq8m
win10からwin7にも戻したらメールが送受信出来なくなったwww糞すぎる
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/29(金) 19:21:46.42ID:8k5ijipg
おいらのMac mini、8年目に突入。
2回ハードディスク交換してるけど、
cpuとソフトは元気で、性能も十分だな。
0396 【東電 88.3 %】 (地震なし)
垢版 |
2017/12/29(金) 20:06:57.71ID:f0vSoBse
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)HDDプラッター密度も限界付近?

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)DRAMもフラッシュメモリーも鈍化

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)CPUクロックも限界、並列のみ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)イーサネットも停滞

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)Wi-Fiも停滞

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)この先成長はわずか

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)AIなんて夢のまた夢
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/29(金) 22:04:56.20ID:XGLRHbdF
>>399
DRAMメモリーの帯域は確かに向上してるけど大容量キャッシュに隠蔽されてほとんど効果が無いし
体感も出来ない
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/29(金) 22:49:22.08ID:kdlAYkgt
NetBurstからCoreへの大きな革新
更にL3キャッシュを加えて高速になったNehalem
GPUを内臓、SATA3.0とUSB3.0を使えるようになったSandy Bridge&LGA1155

そっから先はプロセスルールの微細化と細かな箇所のスペックアップだけだしな
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 01:57:56.67ID:fkKBt4HQ
Sandy Bridgeだったらあと10年は十分に使える
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 02:17:00.64ID:Mum2ovn4
意味ある人はすでに買ってる
電気代に敏感な人も意味があれば買ってる
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 04:58:27.29ID:dpfrkesx
未だに使ってるわ俺もw
インテルで最後大伸びしたCPUだったな
そこから今のって同じ周波数なら1.2倍もあがってないんだっけ
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 05:57:12.19ID:m/UYUXmc
最初SandyのCPUで組んだ後にマザーボードの部品不良で
無料交換するとかあった時に組み直しとOS入れ直しは面倒だった
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 06:22:29.75ID:F3JVG1U1
>>403
> 最安なら5千円だろ
これだから底辺は……
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 06:25:02.16ID:F3JVG1U1
値段しか見ない貧乏って嫌だね
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 06:46:53.71ID:f4oKIwHk
昔は4マン出してAntecの電源買いましたが何か?
>>410
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 06:47:59.92ID:f4oKIwHk
PCパーツに金を出せる余裕はもうないんだよ
部屋代すら払えないんだからな
0413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 06:51:19.52ID:kbNJ+XDV
IPCを倍、周波数を倍、コア数を倍を同時に達成ぐらい出来ないと性能での買い替え需要なんかおきねーよ
唯一できたのは多コア化だけ、しかも周波数を犠牲の上じゃ話にならんわ
0414 【東電 73.5 %】 (地震なし)
垢版 |
2017/12/30(土) 06:57:28.57ID:vifym1O4
>>410
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)自作機は安く組むため、ぢゃなく、

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)高品位高信頼性を狙って買う物だ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)安くしたけりゃメーカーもの買うだろ
0415 【東電 73.5 %】 (地震なし)
垢版 |
2017/12/30(土) 06:58:54.31ID:vifym1O4
>>413
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)もう全てが停滞しているからなぁ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)向上の見通しは無くなった
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 07:20:48.75ID:ap5Z2rL9
用途次第

そのうち、アドバイザーでもつくりゃええだろwww
自動車でも、ソムリエでも、アロマでも、あるし

資格作ってもええと思うけどな〜
じいさんばあさんは、そういうの安心するだろ

つまり、社会って、そういう事だろうが・・・
(´・ω・`)<彼らは、国家うんちゃらとか、地方うんちゃらとか好きなんだよ
さっさと、シフトフェイズしろよ・・・もう、子供なんて生まれないからさ〜
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 07:21:07.47ID:/I7Sz/hc
>>26
オタはオタでもキモオタのほうな
パソコンオタみたいなのは、今はラズパイ+Linuxとかあっちのほうが熱い
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 07:21:25.50ID:F3JVG1U1
今どき動画のエンコードね
バカじゃないの
これだから思考停止の老害は嫌だね
0423 【東電 75.3 %】 (地震なし)
垢版 |
2017/12/30(土) 07:24:08.10ID:vifym1O4
>>421
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)老害が必死に他人に嫉妬

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)ウリは若いニダ ってか(爆
0424 【東電 75.7 %】 (地震なし)
垢版 |
2017/12/30(土) 07:25:08.96ID:vifym1O4
>>422
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)やっぱシッタカが一定数居るんだな

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)知りもしないでシッタカは止めとけ
0426 【東電 76.5 %】 (地震なし)
垢版 |
2017/12/30(土) 07:33:21.13ID:vifym1O4
>>425
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)シッタカの馬鹿が論破されて逆恨みか

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)ほんと馬鹿と老人どもにはつくづく嫌気がさすわ
0428名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 07:49:27.93ID:jMw3G5ZO
ゼロクラウン的なポジションが今になっていることを考えると、ゴールは長過ぎ

少なくとも、2014年がIntelにとってのゴールだけど、何を考えたのかSkylakeにDDR3Lメモリも対応させたものが出て来やがった。
ライバルが苦戦しているのをかまけて胡座掻いちゃったのがIntelの誤算だったが、
RyzenユーザーはIntelをウサギとカメのウサギとなぞらえるひともいるだろうが、
IntelはCore 2時代からノートパソコンの技術開発には力を注いでいたが、第二世代Core iの際にウルトラブックという筐体を提唱したあたりから、
Intel CPUはモバイル偏重だったことが伺える。
日本では折しも東日本大震災の福島第一原発事故で節電が叫ばれた時に、このSandyBridgeが爆発的にヒットしたんだよ。
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 08:46:32.60ID:v856AqlD
m.2にあらずんばssdにあらずだ
0431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 08:53:00.02ID:N+ZvscTT
アベノミクスでメモリーが高くなったからな
もっと円高いかないと買い換えはしたくないわ
0432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 10:43:22.76ID:seCJ6YiP
Core i7/16GBメモリ/512GB M.2 SSD/1TB HDD/GeForce GTX1050/Win10みたいなのを探してる
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 12:30:22.25ID:8sRAzkXn
>>402
今後は Haswell 中古が、お買い得!w
0434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 13:01:52.54ID:ghyHkTi1
>>35
ivy載ったレッツノートの中古を最近
1万で買った俺。SSDに換えれば余裕の動作。
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 13:50:05.24ID:iNcIzL4u
メニーコアとか言ってもさ、ソフトが4コアですら対応してないのが多い現状では
今乗り換える理由にはならないんだよな
クロック周波数も3から4Gあたりうろうろしてるだけで
代わり映えしない
昔は高くて買えなかったハイエンドのCPUがこんなお手頃価格でってなったら
載せ替えて幸せに浸るのは有りだとともうな
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 14:04:06.49ID:M/vSMqFt
自作だと同性能BTOよりも1割ぐらいは安くあがるよ
総額15万に対して1.5万円

組むのはそう時間かからんけど、パーツを各最安値店舗に発注して
組み始めてから配線パーツが足らなくて追加注文して足止め食ったり
する面倒さに対してのリターンが高いか安いかは個人次第
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 15:27:16.97ID:BEZAHWl2
>>438
お前のそのレスの自給はいくらなんだw
0440名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 15:28:58.68ID:aCdxfhB4
左翼、韓国人中国共産党の中国人の妨害で、地元で自作はほとんどできなかったな
警察まで俺を追い回して文殊を破壊した
0441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 15:36:59.14ID:M/vSMqFt
>>438
なんだその発想?
組む作業自体は正味1時間弱だし、時給換算したらむしろワリはいいぐらいだろうに
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 15:58:25.54ID:fe3volWu
今PC組んでもOSはwin10にするしかないじゃん
わざわざ金かけてwin10マシン作るとかアホらしw
0443名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 16:09:30.39ID:vj1mCn9P
>>437
同性能で組む事はまずないからなぁ。
自作だとどうしてもパーツに高い品質を求めちゃうから高くなる事の方か多いと思う
かと言ってBTOがもの凄く壊れやすい訳でも無い
0444名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 16:12:21.10ID:k0nmvJoI
>>438
自分で組むのってめっちゃ楽しいじゃん
それプラモ作るの全否定してるのと同じようなもんだよ
組むのに楽しさを見出せないなら自作しない方がいい
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 16:19:32.11ID:4ZeQUnzM
パーツを選定して買い集め、組み立ててOSを入れる。
趣味じゃなかったら割が良いとは思えんな。
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 16:34:09.41ID:BEZAHWl2
>>442
手持ちのOS使いまわせばWin7でも出来るだろ
ただもうWin10の時代だよ特にゲームもやるならな
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 16:42:58.68ID:ozn8tvdf
>>443
BTOだと一括で払わなきゃならんからね
自作だと2万〜4万出しながら、時代に合ったより良いパーツを選んで
乗せ換えていくことが出来る

一番のメリットはここじゃないかな
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 16:44:47.40ID:ozn8tvdf
あ、まぁBTOでも
VGAカードの交換とか、メモリの増設なんかは
やる人はやるんだろうけどさ
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 16:48:42.08ID:M/vSMqFt
>>448
要所要所は自分の好きなメーカーに変えるけど、それで上がるコストって知れてるからね
BTOでも今は電源だってメーカーから選べる時代だし
ケースはさすがに販売店指定ばっかりだけど
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 16:52:01.80ID:FkqaepTh
この手のスレって大抵の場合、自作童貞が顔真っ赤にして変な絡み方してくる
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 16:55:12.95ID:kx2Skuaz
以前は、自作も限界で性能が出ないので
DECがHewlett-Packardなんかに買収される前は
既製品の改造に行ってた、いまもかもしれんが

それでも相当に妨害されてるけどな
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 16:59:31.84ID:76jmjeMR
Win10がボトルネック
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 17:03:18.10ID:jR/LaRan
古いPCケースでUSB3.0コネクタが全面に無かったので、
アダプタ買って付けたお。
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 17:09:17.78ID:BEZAHWl2
>>451
へぇ
何のOS使ってるんだい?まさか7じゃないよねw
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 17:09:41.69ID:jR/LaRan
次のwindowsが高かったらUbuntuだあね。
0460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 17:11:08.41ID:ozn8tvdf
>>444
楽しいか?と言われると…
うーん

毎年一回電源BOX外して>分解清掃やってはいるんだけど
楽しいか?と言われると…
正直「めんどくせぇええええ」だな、最近は
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 17:12:38.39ID:BEZAHWl2
>>460
自作から卒業したらいいよ
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 17:16:03.48ID:kx2Skuaz
日立製作所が、フローラを辞めてHewlett-PackardのOMEになり
一体型でめぼしいのも消えたな

どこのソープかと
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 17:17:56.34ID:4mX6hFpZ
>>459
10が最終だよ
0464名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 17:24:16.20ID:jR/LaRan
>>463
確かに。マイクロソフトは、
Linuxを用いる開発者の取り込みも進めているみたいだから、
次のOSはLinux系になるかも。
0465名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 17:27:47.77ID:oN0zbCZU
>>1
>ちょっとした文書を作ったり画像処理を行なったりする程度なら

ちょっとした文書と画像処理ではcpu使用量もメモリー使用量も全くちがう

ちょっとした文書など30年前のPCでも問題ない

そもそもちょっとした文書の作成自体が問題なのではなくそのちょっとした文書を作ろうとしているのにもかかわらず大量で複雑な文書処理まで対応してるアプリソフト例えばワードを使わないとできないように思わせてるところが問題

つまりちょっとした文書処理とか画像処理とかじゃなくワードが何で動くか画像ソフトが何で動くかが問題

適当な話で誤魔化すな
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 17:27:56.61ID:lxaSCNXV
Sandyは4.0とか4.6Ghzとかで常用できてるし
逆に夏は低電圧でもよく動いてくれてる
今のグリスバーガーには論外、次の候補のRyzenはまだ様子見かな
Win7が最高に安定してるし、終了までこのままでいい
Win10以外の選択肢がそのころにあればいいが
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 17:29:58.29ID:4ZeQUnzM
Winodws10にもサポート期限が設定されている。
それ以降は、月額いくら、とかになるんじゃないか。
0469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 17:32:12.30ID:kx2Skuaz
秀丸とATOKしか使わないなら、ポメラニアンでスマホで検索して
書いたほうがいいんだろ
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 17:44:41.55ID:nVz2w6Gb
自作にはロマンが亡くなったのでやめだ
PCメーカーとパーツメーカーが談合してどんなに自作しても
大したものは作れなくなってきた。

これじゃあ技術者も育たず最終的に自分の首を絞めてるだけなのにな
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 17:47:02.89ID:BEZAHWl2
>>470
自作に技術なんか存在しないよw
単に情報集めるのが上手か下手かだけ
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 17:48:38.67ID:ozn8tvdf
あ、そういや
自分プチ籠りなもんで、起きてから大体18〜19時間程
PC点けっぱなし状態で暮らしてるんだけど
そうすると、大体電源BOXが3〜4年とかでくたばるのが常だったんだけど

seasonicのは今年で5年目になるけど、ホント頑丈だなぁ
毎年「もうそろそろだろ…」と思って電源バラすんだけど
今年もコンデンサは全く問題なかった、山陽のボールベアリングファンのが先にイカレそうだ(信じられん

電源は数千円ケチらないで、いいの買った方がいいと痛感した
0473名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 17:50:30.68ID:kx2Skuaz
むかしはSunのワークステーションとか互換機は
塩分や酸素のサビで使えなくなると言ってたが
いまは、俺の9801のせいで村田製作所の役立たずの
コンデンサのせいになってんのか
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 18:03:47.21ID:ruirnyR4
劇的な進歩無し
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 18:08:26.89ID:jYBftCbz
自分のノートpcみてみたら
Pentium(R) CPU B960 @ 2.20GHz × 2
グラフィック CPUについてるやつ
メモリ 7.7G
OS 64 ビット
abemaとか動画も軽く観ることが出来る
0477名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 18:23:59.82ID:tIuI9IKo
IVYブリッジが優秀すぎる
Skylakeもってるけど殆ど使わないからな
memory付け替えとか引っ越し面倒
なんっていってもウィンドウズ10が駄目すぎる!!!!!!!!!!111111
0478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 18:30:01.46ID:Pmau8W/K
>>474
GPUはずいぶんと進歩してると思うぞ
先月、1060の6GBのやつ買ったけど、グラはPS4を余裕で上回ってるくせにめちゃ静か
これで3万ならワッパ・コスパ共に文句なしだわ
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 18:57:24.98ID:BEZAHWl2
>>478
PS4はもう4年落ちのゲーム機だぞw
どんだけレベル低いんだお前?
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 19:02:14.82ID:FGPq9CMZ
CPUがIcelake世代になったら、Pentium4のPCを変えたい。
けど、Icelakeはいつ発売されるんだろう?2019年?
0484名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 19:06:30.75ID:1xV9bYZG
買い換えるから金をくれ
0485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 19:08:06.48ID:imG7an1z
内蔵グラフィックのビデオ性能はかなり向上したが、それってつまり
CPUではなくGPUの性能向上なんだよね

CPUはぶっちゃけコア数を増やしたり消費電力を減らしたり程度の改良ばかり…
0486名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 19:13:34.56ID:cfwU+ZSv
GPUって大塩佳織の件ふくめて知らんが
整数演算装置だわな

なんでそれがモホロジとかゲームにまで行ったか
NEC9801のキーボードの盗聴かもしれんが
0487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 19:35:41.78ID:HWx22i/E
ゲームやんないから3年前に作ったPCで全く不便ない
20年くらい前だと3年たったら全く使い物にならなかった記憶があるけどなぁ
0488名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 21:28:19.05ID:V3XEntzn
>>480
中古のデスクトップでストレージを自分で交換できなきゃゴミ
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 21:31:14.63ID:V3XEntzn
>>487
5年ほど前に作った4770SにDR3-1600:32GBに840Pro 256GBの組み合わせでつこうてるけどゲームしない限り普段使いでは快適
0490 【東電 84.6 %】 (地震なし)
垢版 |
2017/12/30(土) 21:37:02.49ID:eUM2GY/u
>>487
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)20年前だとWin95の時か?

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)ハードが過渡期だったんだろ
0492名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 21:47:46.45ID:Pmau8W/K
>>479
PS4はグラがしょぼいくせにファンの音がうるさいんだよね
しかもロードが長すぎなんで俺には無理
それが嫌で本体を売り払ってPCゲームに移行したんだわ
0493名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 21:49:18.36ID:V3XEntzn
>>491
リカバリーインストールディスクを作れない機種とかな
0494名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 22:04:56.92ID:BEZAHWl2
>>493
元ドライブを保管しておけばいいだけじゃね
0495 【東電 82.8 %】 (地震なし)
垢版 |
2017/12/30(土) 22:09:35.85ID:eUM2GY/u
>>494
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)元のレスではi5 2500って言ってんだから

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)当然Windows7移行だろうから、自分でシステムイメージバックアップが可能

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)HDD交換なんて極普通に可能だよな
0496名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 22:31:59.73ID:UEvcj9jd
>>487
20年前だとソフトの巨大化にハードが追いついて無かったからなあ
今はハードが進歩して余裕でソフトを使える良い時代
ゲームみたいに幾らでもハードを使い切るとか、数値計算みたいに計算量がやたら多いとかじゃない限り問題がない
0497名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 22:38:47.84ID:SzDKXEFC
>>24
RyzenのPC買ったけど、正直、Ryzenを選ぶメリットはあんま無い気がする
intelの圧倒的なシェアとずっとintelが4コアだったことから
多くのアプリがintelの4コアに最適化されちゃってるからなあ…
コア数欲しけりゃcoffelakeでコスト重視ならi5、パフォーマンス重視ならi7買うほうが多分いい

Ryzenの最大の功労はintelに一般向け販売製品において4コア制限を撤廃させたことだと思う
トランスメタ(Crusoe)の良かった所はULV版PenIII-Mを出させた所、みたいな感じで
0498名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 23:25:15.33ID:fABpH5PW
2004年秋にpen4 2.0GHzで組んで貰ったPCを2011年末まで頑張って使って、i7 2600で新調したときはものすごい感動した。
その感動をまた味わってみたくて、去年初め頃にHDDのトラブルを機会にcore i7 5820kで組んだけど、自分の用途的にあまり変化を感じることができなかった。
まあシングルコアの化石から4コア8スレッドへ移行したときの感動が強すぎたんだろうけど。

そのせいかsandyが妙に良い思い出というか離れがたい印象がありますな〜

来年末あたり、x299かx399かその後継製品辺りで組んでみたいと思うけど
>>496氏の言う通り一般用途ではあんまりハードの性能要求しなくなってきてるから、普通の使い方じゃあの感動はもう味わえないんだろうな。
0499名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 23:31:33.21ID:iaYVuAw9
正直、コアやスレッド数はあんま関係ないと思う
クロックとコア自体の処理能力、あるいはメモリやSSDなどの効果の方がはるかに大きいだろう
何というのか、知らない人ほどコア数とか気にするけど実は大半のアプリはせいぜいデュアルまでで
4コアあっても倍どころか数%或いは全く変わらないのが殆どという
最近はコア数とかそういうのって素人を騙して高いCPUを売りつける手法なんじゃ無いかと
0501名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 00:56:51.43ID:8A/JYTW+
>>499
> 最近はコア数とかそういうのって素人を騙して高いCPUを売りつける手法なんじゃ無いかと
寧ろintelは4コアまでしかずっと作ってこなかったんですが…
AMDがRyzen出してこなきゃ一般向けに6コアなんて出さなかったと思うぞ
0502名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 01:02:38.50ID:+rscrnnq
>>499
音楽・DAWはCPUがマルチスレッドだろうが休憩してるコアが多い。
にもかかわらずDTM板は数字の大きいのを好む自作マニアばっかり
一方、楽器店じゃ1番安いMac Book Airでグリグリ動いてる
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 05:14:41.14ID:SEH24Mrl
OSのサポート期間を5年から50年に伸ばして欲しい
機能的にはwin98でも全然問題ない
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 05:45:48.71ID:DJR3LLsZ?2BP(1000)

>>1
4K/HDR出力などの技術も進み

とか

それでもCPUは物理6コア以上が欲しい

とか
ツッコミどころ満載だな

誰かと思ったら加藤勝明か、もうすこしまともな記事を書くかとおもったが。
0505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 06:17:18.21ID:HcIK/d6j
>>501
> 寧ろintelは4コアまでしかずっと作ってこなかったんですが…
いやAMDも含めてるし、あるでしょ、それに4コア時点で意味ないって言ってるから意味ないレス
0506名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 06:18:44.75ID:J7JmYpKu
最高速度300kの車これ以上スピード出ないので
大型トラックで300k目指しました
二人でドライブに出かけるのにとっても不便で快適じゃありません
こんな感じ
そのうち100万トンの車でも作る気ですね
0507名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 06:26:10.26ID:pR22G1jQ
>>499
マルチコアに対応してないアプリもあるだろうが、そういうアプリってそもそも
軽いアプリばっかりだろ。さすがに今どきは重いアプリはマルチコアに対応してるよ。
お前みたいなこと言ってると重いアプリが何も動かせなくなるぞ。
0508名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 06:41:22.65ID:HcIK/d6j
>>507
> マルチコアに対応してないアプリもあるだろうが、そういうアプリってそもそも
大半はしてない。一般人の使う物ほどそうだと言っても良いぐらい

> お前みたいなこと言ってると重いアプリが何も動かせなくなるぞ。
はあ?俺みたいな事を言ってる奴は事情を知ってるからそんな事はあり得ないんだが。
もし必要なソフトを持ってるなら、多コアを買うまでの事だ。
もっとも高性能になるほど4コア以上しかなく選択の余地がないから、そもそもそんな事は実質難しいけどねw
お前の言う事をあり得ない事を実現させるためには、クロックは最高だがコアは少ないというCPUを用意しないといけない
0509名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 06:44:51.90ID:ebhXJo9k
Core i7-2700KからCore i7-4790Kまでは似たような感じ。
Core i7-6700KとCore i7-7700Kは似たようなバグあるみたいだし
消去法でCore i7-8700Kしか選択肢ないわ。
あくまで普及モデルで。
0510名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 08:42:08.42ID:K9uurMkt
>>509
いまだにバグとかアホか
どれ使っても違いなんかわかりゃしないよ
0511名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 08:42:48.81ID:Y/jfzVCY
>>510
バグあり買ったんですか
お気の毒ですね
0512 【東電 84.5 %】 (地震なし)
垢版 |
2017/12/31(日) 09:03:19.15ID:5p83IQFp
>>509
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)煽りでも馬鹿にするわけで見ないが

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)バグって何が有るの?

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)大抵は一般人にはまず影響がない小数点以下の誤差だったり

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)そんなもんだろ?
0513名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 09:18:41.63ID:K9uurMkt
>>511
気の毒なのはお前の頭
0514名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 09:35:06.92ID:wSPF4GVh
CPUにバグか
新しいな
0515名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 09:39:49.92ID:wSPF4GVh
>>499
一般的な使い方なら、精々i5、ryzen5程度だよね

只、ゲームなんかだと明らかに、ベンチマークのスコアが変わってくるので
ゲーム何かは、マルチスレッドに対応してるのが多いんだろね
0516名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 10:06:03.83ID:MiQUgAIl
まだXPで困る事ないぞ
0517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 10:34:51.87ID:K9uurMkt
>>516
別にお前が困ってなければどうでもいいが一般的には色々困るだろ
特にIEは使い物にならないしChromeも更新終わったからWeb系は全滅に近い
0518名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 10:57:49.07ID:0+DT8Gou
CPUのバグってP55Cの頃からあったような記憶

しかも普段使いの範囲では
全く影響しないレベルのエラーだったような
0519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 11:24:45.07ID:8A/JYTW+
>>505
officeとかphotoshopそこそこの金取ってるアプリは4コア対応してるし、意味ないなんてことはないよ
と言うよりどちらかと言うとあんだけ高いライセンス料払ってるのに4コアまでしか対応していないほうが
おかしいと言ってもいい

>>515
ゲームですらほとんど4コアまでしか対応してないよ
6コア以上の対応はこれからって感じで

圧倒的なシェア率のintelがずっと4コアしか出してなかったから6コア使ってる人がおらず
それ以上に対応させてもほぼ無意味だったことが大きいけど
0520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 11:32:30.04ID:HcIK/d6j
>>519
> officeとかphotoshopそこそこの金取ってるアプリは4コア対応してるし、意味ないなんてことはないよ
それは最近でしかないし、そもそもそれを一部という
0521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 12:30:19.54ID:Y4RH7WbR
i860で十分
0523名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 13:23:21.43ID:Tlp5Q7rZ
コア数ってさ、アプリが対応してないと意味ないの?OSとかはフルに利用するん?
0526名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 13:38:24.40ID:Rsk9Jppp
>>523
単体の重いプログラムだと対応して無いとだめ
幾つかのコアを使うけど、トータル1コア分しか使えない
複数の重いプログラムを走らせると適当に分散してくれるので、最大はプログラムの数とコアの数の少ない方
複数の軽いプログラムばかりなら、どうでも良いんじゃないかな
0527名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 13:41:18.90ID:K9uurMkt
>>524
あれこれしてがたったのプロセス90にスレッド1881に消費メモリ4GBかよ
しかもシステムがアイドル状態とか何を言いたいんだお前w
0529名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 13:50:17.46ID:s+Hft1Lt
i7-960を使い続けてるけどまだまだ壊れる気配なし
0530名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 13:59:51.66ID:Az9eOrXa
提灯記事?
0531名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 14:08:42.02ID:HH2UTZde
>>522
マハポーシャ
0537名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 18:52:25.84ID:IRUI/4Xz
>>535
ちなみに、筆まめ・筆ぐるめ使ってる人はApp StoreやGoogle Playからアプリケーションがあるから、
そっちを使えばいいというレビュー記事もあったな…

ちなみに、おすすめのタブレットはブルードットの7.9インチのタブレット(2GB)
0541名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 20:56:24.48ID:gkE4wBuW
>>540
お前のそのレスこそ無意味だろw
なにか意味のある書き込み出来ないならコテハンなんかつけるなよ恥ずかしいw
0542名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 21:06:53.59ID:iWKgtVkT
>>2
これなw
0544名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 21:11:40.58ID:eRAT0oiu
>>1
ノートだしゲーム動画編集しないし32bitOSだしメモリ4GBあるし

Chromeが実用にならないけれどIEでそれなりに快適ネットしてるし、何と1709で動いてます
7年前のPC
0547名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 21:47:12.20ID:8A/JYTW+
>>546
と思うじゃん?

実際はグラボの性能が凄すぎてcpuが処理に追いついてない状態だから
結局、CPUも相応のものを乗せないとグラボの性能が活かしきれないんだよ

ゲーミングPCは豪華一点主義が通用しないからな
豪華一点主義にしても何かしらでボトルネックが発生するから
結局意味が無くなるし
0549名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 22:18:30.77ID:rZ0grFoD
幾ら何でもSandyは無いわゴミ過ぎる

攻守最強は通常用途でグラボ要らず、Haswell で結論が出てるだろ!
0551名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 22:45:13.56ID:dnhyrxNN
sandy以降の世代のパーツむっちゃ高いね
0554名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 22:58:13.75ID:C2oTOYm9
リンフィールドのi5-750とスカイレイクのi5-6400比較だと
Win10でネットやるだけならどちらも大差ないよ。
0555名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 23:05:20.93ID:TUlE9x8D
>>546
GeForceはEUAの改悪(というか狙い撃ち)で、機械学習に使えなくなるけどな。
0556名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 23:28:16.26ID:SO29iH8F
 
  LGA 1156  試作段階 (マニア向け)
  LGA 1155   天 才
  LGA 1150   秀 才   (お買い得)
  LGA 1151   凡 才
0557名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 23:29:43.88ID:CRKyPAcJ
現行がノート、モバイルなら乗り換えは検討してもいいと思う
一式揃えても20万以内で何とかなる
メモリ、ストレージが高止まりしているけど
0558480
垢版 |
2017/12/31(日) 23:50:13.39ID:yAd8lxWw
>>493,495
win10だったけど余ってたSSDに換装したよ。
c:\のバックアップや引っ越しはXPの時代からmacrium reflect free edition
今まで引っ越しも巻き戻しも失敗はない。マジおすすめ。
0559名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/01(月) 00:21:37.53ID:2fvpbtmF
>>548
ミドルの1070ですらKaby Lake世代の i5でボトルネックになるし、i3なら1060でもボトルネックになるけどな
1030辺りならPentiumでも十分だろうけど、そんな層はそもそもグラボいらない層だろうし…

今は自作だけでなくBTOで買う人も多いだろうけど、多くのBTOメーカーがcore i7と1060の組み合わせの
マシンを売っているのに対してcore i3で1070マシンを売ってないのはグラボのほうが高いから
価格が後者のほうが高くなるってのもあるけどそれ以前に意味がないからってのも大きいだろう
0560名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/01(月) 03:35:03.55ID:WNvIdG37
>>538
BIOS(UEFI)の更新でmicrocodeレベルで修正することが可能らしい。
一頃linuxで頻繁に報告されてたアレね。
BIOS更新に不安のある人は買い換えるかHTオフしかない。

一般人の定義が自分ってことなんだろうけどシステムクラッシュしちゃうよ。
WINDOWSなら問題ないのかも知れないけどいい加減で無責任な人だねえ。
0561名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/01(月) 07:55:23.02ID:vhdsLLZa
>>550
HDDは下がってるがな
0562 【東電 75.6 %】 (地震なし)
垢版 |
2018/01/01(月) 08:59:32.49ID:rUnyVsfS
>>560
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)そうか、

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)7700KとかをLinuxで使うとか、誰がどんな需要が有るんだろうな?

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)凡人の俺には解からんわ
0563 【東電 75.0 %】 (地震なし)
垢版 |
2018/01/01(月) 09:02:16.59ID:rUnyVsfS
>>561
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)今迄ストレージはだいたい10年で100倍容量になって来た歴史が有る

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)今は停滞気味なので下がっている認識は無いなぁ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)2010年頃2TBが1万円程度だったのが、今4TBが1万円位

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)為替の話は無しでな
0565名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/01(月) 09:21:58.87ID:LzdzYcGg
>>560
いまだにそのレベルかよw
具体的にクラッシュした例出してみろ
0569名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/01(月) 13:17:13.41ID:LzdzYcGg
>>568
何をがんばるんだかバカか
0570名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/01(月) 13:32:21.16ID:LzdzYcGg
>>568
このエラッタが原因で石を買い換えたとしたらバカそのものだな
通りでw
0571名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/01(月) 13:32:21.42ID:WNvIdG37
>>569
はいはい お利口さんお利口さん
口惜しかったんだね。
どゆコードでクラッシュするか調べられた? 
0572名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/01(月) 13:32:44.72ID:LzdzYcGg
>>571
バカはもういいからまた問題出るたびに買い換えときなさいw
0574名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/01(月) 13:40:01.76ID:LzdzYcGg
>>573
面倒だからNGな
0575名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/01(月) 14:00:12.70ID:DjevmT3D
大昔は性能の向上幅が大きい上に、すぐに新製品が出ては型落ちになって悔しい思いも多かったけど
今は一部を除き性能は大して上がらず新機能もソフトが対応せずで悔しい思いはしなくなったけど退屈だわ
C2D登場時のような興奮はもう味わえないんだろうな
0577名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/01(月) 14:16:22.20ID:SJ9C25+z
>>27
ホントそれ
今i5-6600だからWin7ゲームのため対応するCPUが欲しい
0578名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/01(月) 14:23:25.90ID:kAM3sgsW
ネットメール5chだけならCore-i3第1世代ノートで十分だからなあ
0579名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/01(月) 14:53:49.78ID:SJ9C25+z
>>559
今i5-6600に対してGTX1070なんだが、やはりCPUがボトルネックになってるかな?
0581名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/01(月) 15:46:50.88ID:I9Sh3btO
>>580
目が悪い人なら必要
0583名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/01(月) 17:15:55.23ID:vhdsLLZa
2番台のi5/i7から8番台のi5/i7に変えるのはありだと思うけどな
コア数増えるじゃん
0584名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/01(月) 20:29:20.35ID:ltUibm+f
アホの朝日新聞みたいな
 反日パヨクって
漫才のボケが演じるには
 最高の役柄だね
ツッコミどころの山だもん
0586名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/01(月) 23:21:53.70ID:MRhi+kwc
>>585
メガネコンタクトあっても不自由な人だっているんだよ
0587名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 00:34:16.36ID:ya1+h5wd
視力悪いけど普通にネットとメールと5ちゃんだけならスマホで充分だな
俺はそれ以外に腐るほどやることあるからスマホだけじゃ到底ムリだけど
0588名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 00:48:12.45ID:96Ftw0Ak
ネット閲覧が不自由ないなら全ての作業はほぼタブレットサイズで十分かと
老眼だとそこが辛い。改造バカの中の人とか辛い辛いで拡大鏡で画面見てるし
0589名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 00:48:48.64ID:6q9PT8av
僕のCeleron M ノートは、linuxを入れてテレビに接続して
この正月は amazonプライムとyoutube再生で活躍中
0590名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 03:04:55.93ID:JdC5VtLE
>>1
PCIスロットが無い。困った。
0591名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 07:16:12.11ID:VGRSLfsC
>>563
HDDは4TBが一番割安だな。6TBになると凄く高くなる。

不要なHDD売りに年末パソコン工房行った。
動作確認・代替セクタの有無の確認で30分くらい待ってる間に店内の商品見たが、
サンディスクの960GB SSDが3万円ちょうどくらいになってるのを見て
安くなったなあと思った。
俺はインテルの480GB SSDを去年4月に24,000円くらいで買った。
0592名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 08:00:06.04ID:reEbeCls
>>561
HDDの容量単価はここ数年ほぼ横ばいで10年前に比べてようやく半分になった程度
むしろ>>563が指摘するように本来なら容量単価は10年位で100分の1になるから、本来のペースからしたら50倍になってる計算w
0594名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 08:12:42.64ID:LtXGygH6
IntelとMicrosoftが仕事しなさすぎだろ?
Windows2000やCoreDuoから進化しているとは思えない。Mac-Armに負けるね。
0597名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 11:10:22.10ID:96Ftw0Ak
>>594
GoogleやらFacebookやらのビジネスを応援してくれている下部企業に成り下がった感じ。
それでGoogleにもっと頑張って安くしろ高性能にしろ世界に普及させろと叱られるビジネスかも。
0598名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 11:41:56.34ID:jAyu81UF
空湖でXPを一台組むかw
OSは2000が鉄板だったけど
通信IFを今の規格に合わせれば十分行けるのに
0600名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 14:06:37.71ID:VGRSLfsC
>>599
俺はSkylake Core i5でWin7使ってるが、起動時にブルースクリーンになって
強制再起動後に動くことがたまにある。

一回立ち上がったらまったく問題なく動くんだけどな。
だから、HDD保護の意味もあって3〜4日くらい24時間起動している。
モニターは30分間触らないとスリープするように電源設定してるけど。
0601名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 15:23:26.50ID:NZoFVEYL
スマホをマウスで操作したい
0602名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 15:26:32.69ID:NZoFVEYL
>>596
有名な逸話

孫が日本に帰化する時、姓を変えずに帰化したいと申請したら、当時の政府が
「日本には孫という姓は存在しないから駄目」
と回答したのを受けて

日本人の妻を「孫」に改姓させた
「ほら、日本人にも孫の姓の者がいるじゃないか」
0604名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 15:30:00.69ID:NZoFVEYL
>>603
できるの?
知らなかった
0606名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 15:41:10.61ID:VFFNW5rm
androidならできる。iOSはだめ。
iPadでも使いたいんだがなんであんな頑なにマウス使わせないんだろう。
0607名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 15:41:41.11ID:GZYy6cIp
>>1
>今までスペック不足でできなかった

だからあ……。一般家庭じゃ、そこまでスペック必要な作業がねーんだよ。
0608名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 15:46:33.95ID:liGlR429
メーカーが出す自作PCって即効壊れるよね、何でだろう
自分でパーツ買い揃えた自作PCは10年以上生きてるぞ
HPとかデルとかレノボとかメーカーが作る自作はタイマーが酷いな
0616名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 17:03:59.23ID:8gGD4Y9p
>>5
お前みたいな無職はそうだろうね。
0617名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 17:14:47.49ID:IZNxsq1l
ドスパラ = 上海問屋
0620名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 17:29:49.84ID:ya1+h5wd
>>618
ビジニュー板だしな
専門板では生きていけない能無しが知ったかするのはよくあること
0621名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 17:34:35.90ID:uiWugcrF
>>618
BTOは交換不可なパーツがあったり、選択できるパーツも指定されたりするからなあ…

サイコムなんかだと全パーツ選べるけど、選択が多ければ多いほど、相性調査のコストの関係か
割高になってきて自作代行の価格に近くなるし
0622名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 18:04:00.86ID:NHjk+Rsd
BTOで気になるのは特定の組み合わせだけでてくるパーツ、或いは容量がある事かな
いやいや、俺はこのCPUとMBでそれを使いたいんだよと、なんでその組み合わせだと無いんだよと
0624名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 18:19:25.03ID:PAlZ+WtB
20年間自作機使ってはいるがドライブや電源の入れ替え以外で機材更新するのはOSのサポートが切れる時だけになったわ
老眼が進んでしまってツクモとかの店頭でPOP読むのが辛いんだよ
かと言ってパーツ屋が一応残ってるのに通販では味気ないんだよな
0625名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 18:29:47.02ID:uiWugcrF
>>622
BTOでパーツの大量購入で安く仕入れることでコスパよくしてるからね
相性保証もしなきゃいけないからそこまで選り取り見取りにパーツ選べないし

組み立てが面倒だけどパーツを全部自由に選びたいならBTOじゃなくて組み立て代行で頼むしか無いよ
0626名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 19:31:46.89ID:JocghEFY
486
100MHz
133MHz
166MHz
200MHz

この頃は新CPU楽しかったw
絶対体感速かったからね
0628名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 20:02:23.18ID:VGRSLfsC
>>622
そういう細かいオーダーがあるから、俺は20年前にK6-Uで初自作してからずっと自作。

IBM Pen133MHz→K6-U 300MHz→PenV 700MHz→Pen4 2.4GHz
→Core 2 Duo E8400→ivy Core i5→Skylake Core i5 で22年間

最初だけはIBMのメーカー製デスクトップPC(Aptiva)
0629名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 20:13:30.28ID:2zbBBCZ1
>>628
本体ケースだけは今でも欲しがるの沢山いそうな機種?
0630名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 20:18:23.71ID:eS6fQbuU
高校生みたいなのだが、モデルガンの世界も
あるパーツを覗いて総とっかえになるんだよな

やってんのクズばっからしいがな

俺のはやってみたら違法領域になって法令が言うとおりに
カバーとか吹き飛んで壊れた
0631名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 20:33:13.27ID:M7f70JgX
そう言うのはどの世界でもあるよ
チャリンコでもフレーム以外総取っ替えになったとか普通にあるし
0632名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 20:34:47.50ID:VGRSLfsC
>>629
最初のAptivaは所有2年強で友人に格安で売ったよ。
IntelからAMD(1回だけ)への変更だから、殆ど総取り替えしたしね。

今メインPCで使ってるケースは去年買った5,000円台のもの
サブPCで使ってるケースは10年以上使ってる10,000円強のもの。
単体パーツのケースを前者はネットショップで、後者はアプライド実店舗で買った。
PCケースに対するこだわりは大分減ったね。実用性重視。
0633名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 20:43:01.91ID:E7X1jGqw
>>626
486の次はセレロンが熱かったな〜w
0634名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 20:49:26.53ID:VGRSLfsC
今モニターはフルHDの25インチ(iiyama、マウス)のを使ってるけど、
いずれ25インチ〜27インチの4kディスプレイに替えたいと思ってる。
グラボの買い換えが必要なんだけど、4k対応のグラボだと2スロット専有で
消費電力大とかなるのかな?
今はRADEONの安物(メモリDDR3 1GB、5,000円台)のグラボ使ってる。
0635 【東電 84.2 %】 (地震なし)
垢版 |
2018/01/02(火) 21:15:22.63ID:QQD121oA
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)i5-7600K(3.8GHz) と i5-7600(3.5GHz) がほぼ同じ値段

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)後者の存在意義が解からん

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)i7-7700K(4.2GHz) と i7-7700(3.6GHz) も同様に
0638名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 22:13:18.72ID:Qt/rX7tH
>>615
メーカー製のパソコンにプリインストールされているOEM版
msinfo32でOSにドスパラ表示されているのだから、逃れようもないメーカー製PCでしょ
0640名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 22:34:26.37ID:NHjk+Rsd
正直Celeronより前に無印Pentium、MMXPentiumとかのOC時代もあった
Intelのチップセットでトライトンとか俺はそこから始めた
0641 【東電 79.1 %】 (地震なし)
垢版 |
2018/01/02(火) 22:51:36.46ID:QQD121oA
>>639
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)だにゃぁ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)でも、アイドリング時の消費電力に差は無いし

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)TDPも実際とはズレが有るので、負荷かけても差は少ないと思う
0642名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 00:07:44.29ID:2N8yslAF
>>635
まあ同一製造ラインのものを選別してクラス訳してるだけだから、型落ちしたら定価程の価格差なくなるのはしょうがない
0643 【東電 73.3 %】 (地震なし)
垢版 |
2018/01/03(水) 00:23:25.57ID:WqM/viOP
>>642
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)CPUコアーの選別も多種多様だよなぁ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)消費電力 高クロック耐性 低電圧耐性 コアー不良 などなど
0645名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 01:25:27.85ID:ehg6qq38
>>640
430FXとかのあたりだよね

俺の初自作は戯画のGA-586FX Rev'2に
Pentiumの166MHzだったなぁ

ちょうどBabyAT〜ATXの移行期で
メモリも72ピンのSIMMと128ピンのDIMMが
市場に混在してたそんな時代だったわw
0646名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 01:30:50.91ID:ehg6qq38
>>645訂正
ごめんGA-586HXのRev'2だった

当時としては破格の最大512MB搭載可能で
その気になれば98SEやXPあたりまで粘れたなw

さすがに今はK6-IIの300あたりに98SEか2kSP4積んで
動態保存的にしか運用出来ないけどw
0648 【東電 70.4 %】 (地震なし)
垢版 |
2018/01/03(水) 07:44:43.41ID:vlQkh49G
>>644
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)そう、検査結果で3コアーや2コアーしか使えないものは

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)機能を無効化してセロリンやPentiumとして売ってるな

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)消費電力が低かったり低電圧耐性が高いものはモバイル向け
0650名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 08:25:38.48ID:VKhH9TYl
未だにFX-8350
これに1080挿してまだまだ現役です
驚くことにSSDの直列してるからかネトゲのロードはi7より早いと言うね
0653名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 09:09:47.37ID:IuDGbaRB
>>644  なるほど!
0654名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 09:24:12.72ID:dSPCc2qT
>>651
俺もi7-2600と似たような環境だけど全く問題ないな。
通勤時に見る動画エンコ作成は多少辛くなってきたが放置する時間が長くなるだけだから我慢出来るw
0656名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 15:55:22.49ID:Y76uwTmT
>>651
それより下でHDDでメモリ4GBでも動画視聴程度なら
10で32bitだけど
0658名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/04(木) 14:01:41.77ID:8098LKwk
インテルが世界中の情報システムを巻き込んで、死亡
0659名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/04(木) 14:02:42.71ID:8098LKwk
SEも死亡
客にインテルを使った事を訴えられる
0664名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/06(土) 08:01:59.38ID:jeSI92XU
Xeonに至るまでIntelCPUは乗っ取りの危険性が出てきたからなあ
0665名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/06(土) 08:10:29.68ID:baSgLDtm
https://gigazine.net/news/20180104-meltdown-spectre/
IntelCPU固有の問題であるメルトダウンは、OSパッチで対応可能だがパッチを適応した場合、IntelCPUのパフォーマンスは20%-30%低下する。

AMDに強い追い風
0666名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/06(土) 09:41:28.28ID:mLvjXO7g
>>665
Windows10のアップデートはAMDもおかまいなく「標的」にしてたりする

Windows10のアップデートを逃れるには、サードパーティー性アンチウイルスソフトを入れておくと見送られる模様
0667名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/06(土) 09:42:09.51ID:mLvjXO7g
性→製
0668名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/06(土) 10:27:42.96ID:5wlb8lS7
>>12
なんの、こっちはE6600だぞ!
0673名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/06(土) 14:18:46.87ID:jeSI92XU
Intel工作員息してないなw
0676名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/06(土) 18:51:08.28ID:jeSI92XU
Intelづかいかわいそう(笑)
0677名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/06(土) 18:56:28.44ID:5lsrAllN
AMD自体には問題ないかもしれないが
Intelと同じようにパッチで修正されて影響が出ます

Sandy影響がが気になる
もう積極的にサポートされないし、今買い換えるタイミングじゃなくなったし困ったな
Sandyだけ問題がなかったら神なんだが
0680名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/06(土) 20:38:02.18ID:LN8/Rfec
>>677
俺もSandy Bridgeのノート二台を現役で使ってるから気になってるんだよな
パフォーマンスの落ちが軽微なら嬉しいんだけどね
0681名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/06(土) 20:51:42.18ID:0CRYFrdt
C2Dで十分
0682名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/06(土) 20:57:41.53ID:NUpchxaP
237 名刺は切らしておりまして[] 2018/01/06(土) 20:00:21.16 ID:4cMV8h4C
>>8
発見された三つの脆弱性のうちVariant Threeが一番やばくてパスワードを盗む実証プログラムも作られてるけど
これはAMD無関係

>Variant Three Zero AMD vulnerability due to AMD architecture differences.
An Update on AMD Processor Security
https://www.amd.com/en/corporate/speculative-execution
0683名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/06(土) 20:58:36.32ID:jeSI92XU
AMDの株買っといた
0684名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/06(土) 21:17:43.99ID:OQGX15h/
ゲームしなければ、
RAM8GB, SSD256GBでたいていのアプリは問題ないからな。
0687名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/06(土) 21:30:53.36ID:BC4i6+xE
エヌビディアが人工知能で注目なのはゲーマーが養分になったから。
最先端の技術で楽しいに貢献し続けた結果だ。
政府がどんなに頑張ってるつもりでも国民に痛みをと言うやり方では経済が上向かない。
0688名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/06(土) 21:41:10.48ID:s1QJ/lEQ
細かい事はわからんけど今メモリ高過ぎんよ
それだけで以前よりかなり割高になってる感がある
0689名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/06(土) 21:56:30.93ID:m22eVJoh
楽天とか見に行くとCPUフルパパワーなんだけど、新しくしたら解消する?
0692名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/07(日) 06:57:15.43ID:53VJH1Df
なんと、sandy bridge はmeltdown spectre の影響が未だ確認できていない模様・・・っ!

intel の発表を待つしかないが、これは僥倖 圧倒的僥倖っ
0694名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/07(日) 20:39:59.27ID:98I1iCh3
>>692
確認も修正もする気ありません
0695名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/07(日) 20:48:48.46ID:OG0mOtBd
7もサポートがあと2年だし、今回のCPUの欠陥で名機Sandyもそろそろ買い換えかな
しかし10はアップデートが半年おきで落ち着かないしどうしたものか
0696名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/07(日) 23:07:51.21ID:1Pg2z4ug
今回の問題があったらから逆に早く買い換えてなくて良かったと思ってる
あと2年ぐらい待てば完全に解決してるだろソフトもハードも
0698名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 16:02:26.91ID:tnsXxXQA
Sandy+7でずっと使ってるけど、出来るならCPUが問題無くなってから買い換えたいな
7のサポート終了のタイミングで出たら、かなり売れるだろうけど、まあ無理か
0699名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 17:52:52.28ID:17GV5+X4
>>695
むしろ、きちんと対応されるまで買い替え時期が延びた
0700名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 18:44:35.27ID:6pdgRUdv
結局買い替えなきゃいけないのだったら win10 する必要なかったな
CPUのスペアとマザーのスペアも用意していたし
本当 win10 が使える間はsandy で戦い続けるつもりだったのに
0701名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 19:22:08.00ID:l+yvd4zt
ちなみに自作PCって何に使うの?
0702名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 19:25:14.98ID:xz7+RRk2
>>701
スーパーおっぱい
この為だけに水冷で改造して
オーバークロックで勝負する。
おS起動含めて10分動けばいい
0703名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 20:15:19.67ID:jb1GBVXY
>>701
そんなん人それぞれ
自宅用は20年自作機だが
今はパーツの寿命や性能不足が顕著になってきたときそのパーツを交換しているというだけ
ケースはATX規格のマザーが出始めたころのものだから黄ばんで汚えw
0704名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 23:08:45.77ID:s/W/pUFv
>>701
動画のエンコード
なおエンコードした動画を見返すことは無い模様
0705名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 23:27:40.74ID:UEhHpAf9
ひとつ確かなのは、Snadyの次に選ぶとしたら雷禅だということか

うちのはずっとゲームメインで活躍してるよ
0707名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 23:29:52.97ID:Urb+GHXZ
俺のパソコンは10年前のAMD Phenom II X4 945だが
HDDをSSDに換装してからは 驚くほど速くなって全く困らない
あと5年はこれでいけそうな気がする
0710名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 11:40:37.74ID:UNpRixui
>>701
PT2。
深夜も着けっぱなしでアニメを録ってるから、煩くないように大口径・低回転のCPUファン。
不意にうなり出すから光学ドライブも付けてない。
あとはデータドライブにテラ級のSSDを載せればかなり静かになる筈だが高くて手が出ない。
自作はこうゆう偏ったPCを欲してる時に都合がいい。
0711名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 12:09:27.51ID:MUxZ12U/
>>701
コンピュータ自身を楽しむため。手段じゃなくて目的。
0712名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 13:40:47.36ID:x1bjHXox
いまメモリもSSDも高騰してるし
第3世代アイビーブリッジを延命させたいんだけど
いま使ってるi5 3470だと動画の書き出し激遅で
音楽の書き出しが少し遅いんだけど
i7の3770kの中古乗せて速くなるかな?
グラボはオンボード、ゲームはやらない
いずれ8世代買いたいけどさ
0713名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 09:25:01.85ID:nXctqc/M
アンリアルエンジンもヌルヌル動くな
流石はイスラエルチーム()
0715名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 14:39:56.69ID:RPiPrqCW
>>708
複数の記事で、「2016年より前の機種は全滅パフォーマンスガタ落ち」だってさ
というわけで、2015年かそれより前の機種はアップデート見送りましょう
0716名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 14:40:33.20ID:RPiPrqCW
>>715は、「もしパッチを当てると」の意
0717名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 14:47:13.49ID:YCZYPU9q
何だよそれMSとグルでわざと仕込んでやがったのかよ
0718名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 14:49:37.46ID:pUkAZzdy
インテルcorei7
3世代から6世代に変えたけど速くなったという感激はなかった
その前にHDDからSSDに交換したときは実感があったけど
0720名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 16:31:07.55ID:RPiPrqCW
>>719
つ 鏡
0721名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 16:40:14.51ID:RPiPrqCW
ウィンドウズPC、CPUの脆弱性対応で動作速度に影響

同社のブログによると、「ウィンドウズ10」を搭載した製造後1〜2年程度のPCであれば、減速は数ミリ秒にとどまり、ユーザーが気付くことはほとんどなさそうだという。
一方、2016年より前に製造されたPCの場合、もっと大幅に減速する。「ウィンドウズ8」「ウィンドウズ7」を搭載したPCでは大部分のユーザーが、動作速度が遅くなったことに気付くだろうとしている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180110-35112949-cnn-int

>2016年より前に製造されたPCの場合、もっと大幅に減速する。
プリインストール10の機種でも、プリインストール1507全てとプリインストール1511の一部が該当
0723名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 17:22:23.03ID:RPiPrqCW
>>722
10プリインストールPCはそもそも7にダウングレードできないから、アップデートを止めるしか方法がない
0724名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 19:40:56.76ID:RPiPrqCW
114 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/01/10(水) 19:21:27.20 ID:lgJd9d3M0
>IntelのHaswell(開発コード名)などを搭載した2015年代以前のPCについては、ベンチマークで相当の減速

2011 Sandy Bridge 32 nm
2012 Ivy Bridge 22 nm
2013 Haswell
2014 Broadwell 14 nm
2015 Skylake
2016 Kaby Lake
2017 Coffee Lake
2018 Cannonlake 10 nm
2019 Ice Lake
0726名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 20:04:08.32ID:cZjaiQbd
HASWELL以前は全滅とかマジかよ
0727名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 20:06:49.61ID:BSg3Qstl
>>726
×HASWELL以前
○BROADWELL以前

しかも、2015年産プリインストール10機種はほぼ全てBROADWELLという
0729名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 20:09:29.05ID:BSg3Qstl
>>728
おま環で良ければ、ほとんど影響なし
BROADWELL

鈍くなるのはBIOS更新
0730名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 20:11:10.75ID:c3drUrDD
例の脆弱性のパッチ当てた
今気づいたがサンディの内臓GPUでも4kが普通に再生できるな
ゲームでもやるんでなければ
いちいち買い替えんわ
0731名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 20:16:37.65ID:BSg3Qstl
>>730
もうBIOSパッチ当てたの?早い
0733名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 20:35:51.69ID:Ds6HyMT3
2011年のノートPCはファンがうるさい事以外大きな問題はない。
0734名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 20:36:34.14ID:BSg3Qstl
>>732
同意
基本入れないつもりだが、周りの動向見てもし「低スペックPCでも影響なかった」が大半だったら入れてみるかもしれない
0736名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 20:48:49.11ID:iUmwZSBL
俺が一番早く文章を打てるのは。
W2K、atokのpen3
IBMの鉄板入りキーボードにトラックマン。

一番早く原稿を上げれるのは。
XP、pentiumM、
ファンレスletsNoteにSXGAデュアル。
それにthinkpadの7列キーボード。

一番早く射精できるのは。
androidタブ と電マ。

i7とGTXでやるのは、3Dエロゲのmod遊び。

着てる下着と空調、椅子と机、
ふとんを替えたほうが能率あがるわ
0737名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 21:00:17.51ID:bR0bVpsg
需要の落ち込みがすごいから、
この業界全体でどうにかしょうとしてる感じはする。
0738名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 21:18:35.07ID:FAbQe1Mq
SkylakeとLynnfieldの比較だと、ネットするだけならそこまで大差ない。
0739名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 21:21:31.77ID:GZ3wgm39
intelオワッテル
0740名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 22:03:12.93ID:6B6ga57K
>>738
ネットといってもピンキリ
五輪動画などはBIOSの更新したら最後、第5世代以下は全滅だろう
0741名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 22:10:39.23ID:cZjaiQbd
ASUS製マザーだからsandy でもいつかはパッチは出してくれそうで安心してる
BIOSTAR とか変なのにしてなくてよかったわ
0742名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 22:13:54.31ID:3q18vyDr
セキュリティ上の問題とは言え
現状で問題なく動いているのにBIOSを新しくするのは抵抗がある
0743名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 22:14:53.58ID:6B6ga57K
>>741
出してくれても、性能少なくとも30%以上ダウン必至

金持ちの収入が30%減るのと、ギリギリ生活出来ていた貧乏人の収入が30%減るのとは全然違う
0744名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 07:09:33.41ID:5fpereOR
特に抜かれて困るものない俺、大勝利!

昨日も今日も、そして明日も天気晴朗なり。
0745名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 07:16:18.09ID:GgdOUxdN
今更抜いた抜かれた言われてもねw
0747名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 21:40:30.40ID:QUmaipKC
>>743
自分はギリギリの貧乏人なのでBIOSアップデートはしない
いやできない
0748名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 22:10:55.15ID:s57Pqa2Y
>>746
どうやってされるんだよw
0752名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/21(日) 17:53:21.23ID:JpAmE2OB
今はメモリ&GPU高騰,Intel CPUバグとの三重苦だから時期が悪すぎる
0753名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/21(日) 17:56:31.26ID:yaMdbdIg
>>1のリンク先読んだけど
PCゲーやらないなら買い換える必要ないって書いてあった
0754名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/22(月) 09:15:47.40ID:Ky9PG7TL
PCゲームやりながら配信するやつ限定だもんな
0755名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/23(火) 20:43:57.67ID:3foI7gIF
未だ2600Kやけど苦もなくPCゲーやりながら生配信してるわ
VRエロゲやりたいからグラボ乗せ替えたけど
cドラもリード2Gbps出せてるし十分やわ
もう一生これでいい
0759名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/26(金) 20:57:56.69ID:0FpBUIGI
>>707 まぁ分かるけどさ。ZEN出てx6やFX8000番台がかなり値下がりしてるから
変えてもいいんじゃないかな

そんな俺はx4 640→Fx8120(7700円)に換装しますた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています