X



【企業】トップ6大学「就職人気企業ランキング」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/12/15(金) 21:38:54.12ID:CAP_USER
難関大学に通う学生は、どんな企業を志望しているのか。プレジデントオンラインでは、新卒向けのリクルーティングサイト「外資就活ドットコム」の協力で、東大・京大・慶應大・早稲田大・東工大・一橋大の「トップ6大学」の学生を対象にした「人気企業ランキング150」を作成した。上位企業は全大学生を対象にしたランキングとは大きく異なる。その特徴とは――。
ベスト3は、コンサル、外資金融、三菱商事
はじめまして。ハウテレビジョン代表の音成洋介と申します。私の会社では2010年より新卒向けのリクルーティングサイト「外資就活ドットコム」を運営しています。現在は東京大学・一橋大学・慶應義塾大学に通う50%以上の大学生にご利用いただいており、大学別の登録人数では、慶應大・早稲田大・東大・京大・上智大・大阪大の順番になっています。

そして東大・京大・慶應大・早稲田大・東工大・一橋大という「トップ6大学」に絞って、「人気企業ランキング」を集計すると、ほかのリクルーティングサイトとは違う企業が上位に並びます。とくにベスト4はほぼ毎年変わりません。それはマッキンゼー・アンド・カンパニー、三菱商事、ボストン コンサルティング グループ(BCG)、ゴールドマン・サックスの4社です。

これはトップ6大学の人気企業ランキングにおける傾向を象徴しています。マッキンゼー、BCGといった外資系戦略コンサルティングファーム、ゴールドマン・サックスを始めとした外資系投資銀行、そして三菱商事などの総合商社は上位校からのエントリーが殺到します。特に外資系企業は採用人数が少ないため、競争は非常に厳しいものになります。
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/6/4/662/img_647ee316af14c04e13ef5596220c22d9167848.jpg

優秀な学生は「でかい挑戦」に飢えている
なぜトップ校の学生が、外資系企業を志望するのか。そもそもコンサルティングファームや投資銀行(ここでは投資銀行部門)では、入社1年目から「超ハード」な課題に取り組むことになります。例えばコンサルでは「経営管理体制の変革」「大手メーカーのR&D再編」、投資銀行だと「サービス事業のMBO」「大手メディアによる海外企業の買収」といった案件が持ち込まれます。自分がどんなに若くとも、協働する相手は大手企業の経営陣や部長クラス。そういった相手に、しっかり価値を出し続けるため、いち早くプロフェッショナルになることが強く求められます。そうした点に「チャレンジ欲求をくすぐられる」という学生が多いようです。

また外資系企業の多くは職種別採用をしており、その職種における高い専門性を身につけさせるため、グローバルレベルでのトレーニング体制が整っています。外資系投資銀行では1年目の社員をニューヨークやロンドンに派遣するのは当たり前です。マッキンゼーでは上司・先輩から受ける「徹底的なフィードバック」がよく知られています。

一方で、仕事量は膨大ですので、プライベートライフを満喫することはほぼ不可能です。また雇用環境は「UP or OUT」という「昇進できなければ辞めてもらう」といった厳しいものです。ただ、さまざまな企業の難題に、1年目から全力で取り組むといったヒリヒリとする感覚は、10年を修行期間ととらえる日系企業では、なかなか味わうことができません。

http://president.jp/articles/-/23924
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 21:42:55.64ID:IJMaqaCc
早稲田慶応が大阪大や筑波より上、だってええ〜〜???
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 21:49:58.14ID:feVAVtxW
普通に上じゃね
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 21:55:36.87ID:sCnYDUxf
>>2
ちゃっかり筑波出すなよ。
筑波受かったが早稲田行ったぜ。
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 21:56:17.63ID:9gs/kSSO
なんだこの順番。
東大京大東工大一橋大早慶だろ、普通。
なんで早慶を先に書くんかなあ。
AO・推薦・3科目専願はレベル低いのに。
なんか早慶ステマを感じるんだよな。
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 21:59:54.26ID:9gs/kSSO
阪大にも受かる早慶生なんて1割もいないやな。
数学大馬鹿も一杯いるし。
どうせマスコミだから早慶OBが書いてるんだろうよ。
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 22:06:58.10ID:aAdXmMj5
早稲田なんて明治以下だろ アホ
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 22:13:18.18ID:5MAin9KM
>>6
文科省の基準からすると筑波の方が上なんだろうな。
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 22:16:25.42ID:M+mbufGR
阪大出の政財界重鎮なんか殆どいないだろ
早慶出は山程いるが

阪大の卒業生は公務員か教員が関の山
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 22:22:43.47ID:RBKdxFMw
これが妥当

阪大>筑波>横国>千葉>埼玉=早慶
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 22:24:10.44ID:iYKgSG6Z
阪大入る程度の知能はあっても東京コンプレックスから抜け出せないなんて、
ほんとかわいそう。
身の程を知って関西圏で生きていく人生で充分じゃないか。
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 22:25:22.45ID:in7V4VEj
マジうけるわ、早慶のOBって数多いからどうしても
エリート大学とさせたいんだろwww
広末とか嵐でもいける大学だぞwwww
早慶は旧帝以下。はっきり言って千葉大や岡大、熊大レベルだわ、早慶って。
マーチなんて埼玉大静岡大以下。
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 22:25:37.32ID:aEzmcJWz
学部学科によるけどな。
いずれにしても欠陥人間用の文系は不要だが。
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 22:26:15.67ID:eq+RZPi/
>>11
早慶は、一般受験と推薦入学と付属高校内部進学など多様なタイプが居るから
「学生の質の差」が大きい。

上位層は旧帝大に匹敵するけど、下位層は駅弁といい勝負。全体的には
「駅弁よりは上」で間違いないけど、旧帝大と学内下位層対決をしたら
安定的に「早慶の負け」くらいの雰囲気。
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 22:27:01.01ID:6rUCSkou
【悲報】志願者減で凋落が続く一橋、阪大に抜かれる

2017年 ベネッセ偏差値
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/

85●東京(文科T類)
84★京都(法)、●東京(文科U類)
83★京都(経済・文系)、★京都(文)、●東京(文科V類)
82
81◆大阪(法・法、国際公共政策)
80○一橋(法)
79◆大阪(文)、◆大阪(経済)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 22:34:58.52ID:eq+RZPi/
>>13
関西財界では阪大閥は結構強いよ。

でも、そういう意味で早慶は「全国区」で、ローカル色が強い旧帝大よりも
幅広い地域で通用する点では有利ではある。
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 22:45:13.83ID:RBKdxFMw
早慶は一般入試でも、筑波にぼろ負けでせいぜい横国程度

推薦AOは日東駒専レベル

東大ギリ落ちが早慶に入ったら地獄を見る。
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 22:46:37.47ID:LUjfYtLD
>>14
バブルの頃だが、横国と明治受けて横国受かって明治落ちて、翌年、明治を受け直して受かって明治に行った知り合いがいる
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 22:48:11.59ID:uy9Pxazz
ソースが外資就活ドットコムだろ、社長は農学部出身のオタク坊やみたいだし

こんなもんに左右されたくないわ、
こいつらのレベルだと発想もしょせん受験勉強レベルから外に出れない
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 22:50:30.94ID:uy9Pxazz
>>22
明治とかいう永遠の2流大学が横から口を出さなくていいよ
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 22:51:05.46ID:cs6tA4rF
【悲報】志願者減で凋落が続く一橋、阪大に抜かれ、神大に迫られる

2018年度 第3回ベネッセ・駿台マーク模試 偏差値(文系、前期、B判定)
ttps://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/3nen11m/

75 東大文T
74 東大文U、京大法
73 東大文V、京大教育、京大総人
72 京大文、京大経済、一橋法、阪大法
71 阪大文、阪大経済、阪大人科
70 一橋経
69 一橋商、一橋社会
68 神大文、神大法
67 神大経済、神大経営、神大国人
0026 【東電 74.4 %】 (地震なし)
垢版 |
2017/12/15(金) 22:51:37.26ID:aSep2Xja
>>1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)東大 慶応 早稲田

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)正真正銘の馬鹿しか居ないところがトップ6だと?

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)キチガイは死ねや
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 22:52:26.73ID:uTQQ9X1+
>>12
ねーよ
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 22:53:08.79ID:Nsty0Lk1
新卒採用、バブルの香り 豪華客船に「招待」も
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO84664750Q5A320C1H11A01/
就活バブル時に似てきた。豪華客船に招待や学生席を企業が回るなど。氷河期世代www [転載禁止]c5ch.net [715715613]
http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1427636877/
【バブル】 内定者囲い込み、復活。高級レストランにiPadプレゼントも [転載禁止](c)5ch.net [317740771]
http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1416228762/
お前ら今すぐ公務員試験受けろ!倍率過去最低だぞ! [無断転載禁止]©5ch.net
http://vipper.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1471961219/
バブルを超える「売り手」市場の中、警察官志望者が激減 学生の間でも「警察学校でシゴかれる」という認識広がる [無断転載禁止]©5ch.net [452836546]
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1497971423/
国家公務員総合職、東大出身の合格者大幅減 東大生の官僚離れ [無断転載禁止]©5ch.net [114013933]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1498827366/
来年の入社式はハワイ…優秀な人材呼び込み狙い [転載禁止]c5ch.net
http://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1430140541/
【雇用】3社に1社、採用人数確保できず リクルート1千社調査
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1406257102/
バブル再現?「内定者囲い込み」最前線 高級グルメ接待から、iPadプレゼントまで
http://dot.asahi.com/aera/2014111700043.html
今春4月入社の新卒採用「売り手市場だった」―経団連調査
http://www.zaikei.co.jp/article/20160217/293789.html
新卒採用「質より量」、企業3割が人数増やす 民間調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ21H1I_T20C15A2TJ1000/
大手商社が初任給2割上げ 三井物産や伊藤忠、大卒24万円に 学生確保狙う
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ26H1K_R00C16A4EA2000
国家公務員試験、一般職の倍率最低
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS22H1Y_S6A820C1PP8000/?dg=1
来春卒就活、大手志向の学生増加 学生優位の「売り手市場」反映
http://kyoto-np.co.jp/politics/article/20160522000061
学生つなぎ留め 企業に“宿題” 民間調査「内々定辞退増えた」3割
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO10674530U6A211C1TI1000/
【経済】採用難、焦る中小企業...大手求人増え新卒争奪戦
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406178318/
【経済】人材不足で高校生への求人数が急増
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406710939/
【社会】社員の奨学金返済、企業が「肩代わり」 人材確保狙う©5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473126888/
【経済】2017年新卒、“就活は超余裕”だった!?“残念人材”が多いバブル世代と似ているとの声も [無断転載禁止]©5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488018870/
【就職】内定インフレ時代 辞退防止へあの手この手 [無断転載禁止]©5ch.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496916640/
【就活】売り手市場、「内定長者」たちの贅沢で切実な悩み「沢山内定頂いたけどどこに決めればいいのか」 学生の内々定数は平均2社以上 [無断転載禁止]©5ch.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498735155/
今春新卒採用、未達42% 地域経済500調査、9割が残業削減へ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB25H07_V20C17A3EA4000/
【就職】「面接に来て」焦る企業 就活、空前の売り手市場 [無断転載禁止]©5ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1495286189/
【悲報】ゆとり世代、とうとう就職までゆとり化。超売り手市場で楽々内定 [無断転載禁止]©5ch.net [813468598]
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1496355010/
【雇用】1人で大手6社内定も…就活が空前の「学生有利」、内定辞退激増で企業がおびえる時代に [無断転載禁止]©5ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1498269133/
超売り手市場となった就職戦線 今の学生は地方公務員すら内定辞退 そりゃ若者は安倍支持だわな…
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1507434459/
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 22:53:20.77ID:fiJuIYlU
>>20
それは思い込みでしょ
東北大がローカルでしか通用しなかったら就職先が全然ないじゃん

東北大電気情報物理工学科
*就職者数上位企業(平成23-25年度学部・修士修了者3ヵ年計):
 1位(22名) 日立製作所、東北電力
 3位(21名) トヨタ自動車
 4位(18名) キヤノン
 5位(15名) 富士通

ローカル色が強い?
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 22:53:54.24ID:Nsty0Lk1
今はてるみくらぶショックの学生にJTBや独立行政法人がかけつけるんだからすごい

【朗報】てるみくらぶ内定者、就職先がよりどりみどり [無断転載禁止]©5ch.net [224220235]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1490776447/
てるみくらぶ内定者 無条件で財団法人JALFの職員にランクアップで公務員並の待遇へwww [無断転載禁止]©5ch.net
http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/news/1490763945/

大学乱立で大学生が激増したのにそれを上回る求人数
民間に流れまくるから公務員試験も定員割れとか過去最低倍率とかそんな話ばかり

官民とも接待までやって若者の確保に躍起


今春4月入社の新卒採用「売り手市場だった」―経団連調査
http://www.zaikei.co.jp/article/20160217/293789.html

>内々定者が採用予定に達したものの、その後の辞退で採用予定を割り込んだために追加募集した企業が38.8%あった。


今は大企業でも辞退されまくりで追加募集しないと人員確保できないし、官民ともに若者の確保に接待までやって、躍起だ


【経済】“超売り手市場”中小企業の採用ピンチ 面接に来る学生には最大限のおもてなし
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507185107/l50
【売り手市場】料理対決・カープ戦招待… 企業、内定者引き留めに知恵
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506976777/
【ゆとり脳】内定もらった大学生の7割が勝手に辞退する異常事態 何の為の内定なのかと企業側は激怒
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1510535634/
【公務員】「君が欲しい!」個性で勝負、公務員採用ポスター 人気陰り工夫 [無断転載禁止]©5ch.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499856464/
【公務員】公務員陰る人気 1都3県など採用応募倍率が低下 自治体、志望者集めの工夫に苦心★2 [無断転載禁止]©5ch.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497598439/
【社会】若者の国家公務員離れ…40〜50代の半数、組織の活力低下 [無断転載禁止]©5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463794552/
バブルを超える「売り手」市場の中、警察官志望者が激減 学生の間でも「警察学校でシゴかれる」という認識広がる [無断転載禁止]©5ch.net [452836546]
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1497971423/
【社会】国家公務員試験、一般職の倍率最低 の4.7倍 16年度採用 女性比率は最高 職を得やすい環境になっている c5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471875280/
国家公務員総合職、東大出身の合格者大幅減 東大生の官僚離れ [無断転載禁止]©5ch.net [114013933]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1498827366/
【社会】内定辞退6割 地方公務員採用の厳しい事情
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507269230/
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 22:55:01.34ID:7APyD4xc
>>20
早慶の関東ローカル化は東大以上に酷い事になっている

都内有名大、進む関東ローカル化 30年間で1.4倍に

東京大など東京都内の有名5大学で、
今春の入試合格者の75〜55%を首都圏の高校出身者が占め、
30年間で約1・4倍に増えていることがわかった。

首都圏(東京都、埼玉、千葉、神奈川県)の高校出身者は、
東大は86年の47・3%に対し今春は55・2%。
ほかは東工大61・6%→74・7%
▽一橋大44・7%→69・4%
▽早大51・8%→73・9%
▽慶大56・0%→72・6%と、いずれも増えていた。

首都圏の高校生の数が全国に占める割合は
86年、16年ともに25〜26%で、ほぼ同じだった。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJ4P6JVZJ4PUTIL05Q.html
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 22:55:37.39ID:Nsty0Lk1
内定もらった大学生の7割が辞退する異常事態。企業「なぜ!」ゆとり「金」 [971283288]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1510546790/
【就活】「断るのが大変でした」 新卒エンジニア引っ張りだこ、年収1千万円も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/
【経済】内定辞退、最多の6割超 学生の売り手市場反映 平成30年春新卒採用
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510537694/
【人口減少社会】加速する「若者の企業離れ」 来春卒業予定の大学生の内定辞退率は過去最高の64・6%
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511745459/
【就活】内定辞退率64% 「僕らにも選択肢がある」…無断で内定式欠席も!過去最高の“内定辞退率“に学生たちは…
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511053936/
【悲報】若者の公務員離れが深刻、、6割が内定辞退 [255920271]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1513123314/
【就活】都道府県庁の内定辞退率 60%超も 「学生の奪い合い」に
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1513117936/
【社会】都道府県庁への「内定辞退率」、60%超も 学生の奪い合いにあの手この手
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513116148/


今は底辺高校からでもAOなどで中堅私大へ楽に入り放題
中堅私大へは中〜大企業が「うちに来てください」と焼き土下座レベルでディズニーやら海外やらパーティやら貢ぎ物で囲い込み
バブル期以来の内定拘束(近年はオワハラと言い換え)が復活するほどの超売り手市場
民間が採用しまくるから公務員に人が流れず公務員試験も史上最低倍率毎年更新
少子化で若者に稀少価値が出たため王子様お姫様小皇帝待遇
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 22:58:04.23ID:uy9Pxazz
>>29
上位国立理系は企業の方から声がかかる、もしくは研究室の院に枠がある

特に工学系、東北大はノーベル賞学者も出してるんだから就職いいに決まってる
しかし、文系はローカル色が強くなる、東京の大企業に採用されても上がいなくて力がない
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 22:58:22.75ID:5MAin9KM
>>27
おまえが知らないだけ。

学長会議とかいうのがあって序列どおりに振る舞うらしい。
神戸大学の元学長が松の廊下の気分を味わったとか言っていた。

ちなみに俺はもっと下の大学だから、つくばを上に上げたいわけではない。
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 22:58:57.67ID:bcdhPga5
>>7
はっきり言うが就活に強いのは内部推薦組とAO組なんだよ
非体育会の一般入試組よりAO組の体育会出身の方がいいところから内定とってる
入学時の学力と就活の学歴序列は別だという認識が必要
早慶はどこの一流企業でも大量に採用していて学閥が強い
民間だと早慶に勝てる国立は東大と一橋しかない
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 23:02:10.89ID:+KVrVXvR
早慶がある時点で格落ち
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 23:02:27.13ID:VEstVWu4
>>33
ただメーカーでも役員は営業畑出身の早慶出身が多いからな
理系院卒の多い技術畑出身の役員は少ない
三菱重工や日立ファナックは理系優遇だが
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 23:04:52.59ID:Az9cU3O2
>>36
残念だが上場企業のうち人気企業の就職者数、就職率は早慶がほとんどの国立を圧倒するんだよ

早稲田は公務員試験にも強いし慶應は会計士司法試験などの難関資格試験に強い
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 23:05:50.91ID:uy9Pxazz
>>34
それは、世間知らずの文科官僚や学者連中の内輪話
世間一般の評価は別、文科省の教育政策は全部失敗してきた

ゆとり教育 → 大学院重点化(ワープア博士) → 法科大学院 → グローバル化(NEW)

もともと文科省の役人は出来の悪いのが多い、そのうえ既得権益を守ることばかりだから、そんなもの世間では通用しない
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 23:07:53.42ID:+KVrVXvR
>>38
別に残念でもないけどな
企業によってカラーがあるからひとくくりには言えないけど
傾向としてマスコミや商社は早慶強いし、メーカーの理系は国立が強いでしょ
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 23:08:39.80ID:uy9Pxazz
>>35
だから日本が衰退してるんだよ、馬鹿がコネ自慢
中国に抜かれるわけだ、中国の学生は猛烈に勉強してる、コネバカ早慶では相手にならない
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 23:10:30.49ID:8Yl6MjL3
>>25
一橋は少し前まで京大に迫る勢いだったのに一気に落ちたな
何でだ?
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 23:12:23.45ID:BJwDmJDv
俺の名大擁護はよ
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 23:12:37.94ID:Az9cU3O2
>>40
そのメーカーの最たるトヨタには早慶卒の役員が複数いる
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 23:14:35.76ID:4qVVrT1k
>>44
広島の学歴で一流企業たくさん受けてるみなよ
最終に残るのは結局東京一早慶だから
地方の駅弁国立は蚊帳の外
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 23:15:57.25ID:E5TZnhRS
>>16
お前学歴無さそうだか
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 23:16:39.22ID:0a8e2QfH
ファインマンがブラジルにいたころブラジル人は数学教育にあまり力を入れていないから伸びないと言っていたそうだ
一方数学に力を入れた中国やインドはそれなりに伸びているな

林修とかいうのもこんなことを言っている数学不要の私文が大学生の大半を占める我が国はどうだろうか?
http://i.imgur.com/Iyahjxu.gif
0049ニッコマンブランド
垢版 |
2017/12/15(金) 23:18:23.19ID:kHyGMYRp
日本を代表する実力のある大学は、
東大、京大、日大、早慶の五校です。
日本大学に合格したという事は、
京都大学に合格したのと同じです。


日本大学VS京都大学
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1283229089/
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 23:21:18.23ID:8vHXRAXq
>>13
重厚長大産業では京大以下
金融系の実業では神戸以下と聞いているが・・・
0053ニッコマンブランド
垢版 |
2017/12/15(金) 23:22:21.76ID:kHyGMYRp
公務員就職者が多い大学」ランキングトップ10
東洋経済
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171208-00200354-toyo-bus_all&;p=1

トップは日本大学で1028人だ。学生数が多いということもあるが、
2位以下に大差をつけている。昨年の920人から
108人の増加で4桁の大台に乗った。特に地方公務員922人は
断トツの就職者数である。公務員に強い大学と言えるだろう。

そこで将来、地方公務員を目指す高校生に
ぜひとも進めたいのが日本大学。

特にお勧めしたいのは日大高等師範からの伝統を持つ
日大文理学部(教育学科)。今年は日本大学から高校と中学校合わせて300人もの
合格者を輩出し日本のトップです。
土木学科もお薦め。日大には理工、生産工、工と土木系の学科が3学部に在り、
市役所を希望するならほぼ全員が合格できます。

警察官を目指すなら伝統の法学部が一番だな。消防官を目指すなら
危機管理学部が最適です。獣医学科を出て県の職員になる手もあります。
公務員希望ならMarchより日大進学が断然、正解です。
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 23:23:18.60ID:8vHXRAXq
>>20
阪大・・・重厚長大産業では京大以下
金融系の実業では神戸以下と聞いているが・・・

あ、>>51はアンカーミス
0056ニッコマンブランド
垢版 |
2017/12/15(金) 23:24:05.31ID:kHyGMYRp
明治天皇陛下の一押しの大学が日本大学と判明してからは
日大の鼻はどんどん高くなっています。今に天狗の鼻になる!!

日本のトップブランド 日本大学
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1496909114/
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 23:24:34.25ID:ktycSdHF
取材費が3万円しか無くて都内と京大だけ抑えましたみたいな、薄っぺらい記事だな
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 23:24:38.63ID:4qVVrT1k
>>51
阪大は京大が近すぎる キャンパスが近い
だからどこの国立でもいるような、あえて東大京大を目指さない地元志向の天才秀才が阪大にはいない
優秀な学生を京大に吸い上げられている
から学生の質が悪い
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 23:29:24.23ID:+KVrVXvR
>>45
トヨタの役員沢山いるから、そりゃ早慶だって複数いるわ
多数ってのなら別だけど
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 23:31:41.58ID:BJwDmJDv
>>49
アメフトじゃないから
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 23:34:22.75ID:BWY6ki8L
学歴はいいから外資系企業について語れる奴はいないのか?
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 23:37:33.24ID:io11EO8b
>>11
入学偏差値で判断してもらうといい。
早大は入学偏差値の平均が56程度。慶応は58程度。東大は64程度。
授業レベルは平均値ではなく下から30%程度をターゲットにする。そう
しないと不可で落とすのが15%以上となり,教育上マズイ。
大まかに言うと入学偏差値−2~−4程度のレベルで授業をする。
つまり,早慶の授業は同世代平均ちょい上のレベル。
東大の授業は同世代平均より偏差値で10以上のレベル。
早慶でどんなに元が優秀な学生が頑張っても授業から得られるものは平均的と
思えばいい。

それを反映してか,早慶のワールドランキングは600位台と
アホな近畿大と同程度となっている。これは大学院生の研究能力やそれを指導
する教員のレベルを反映しているからそうなってしまう。
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 23:37:38.81ID:bcdhPga5
>>62
外資日本法人は東大京大慶應出身がほとんどを占める業界です
外資トップは東大と慶應出身のどっちかのパターン
外資こそ学歴重視 学歴でぶつ切り
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 23:38:56.46ID:eI+/JR8f
すいませんトップ大学とは何の量がトップなのですか?
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 23:39:46.89ID:ISSLtGz7
東工大>>地底は確実
卒業生のレベルが違う
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 23:42:00.47ID:BJwDmJDv
>>66
東工大は普通に地方帝大レベル
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 23:42:28.27ID:8+LfGXTY
>>65
おそらく政財界でのOBの活躍度、学閥の影響力
東大慶應早稲田は鉄板、その次に来るのが京大一橋
そして東工大は技術開発での貢献が極めて大きい
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 23:44:23.87ID:qoOVGY1I
本当に社会に出ても優秀な学生は
新卒の「1%程度」らしいよ
 
大学でカテゴライズしても”あまり”意味はないね
 
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 23:49:54.31ID:BcQuiv4y
>>14
埼玉が早慶はないな
早慶は東大落ちが逝くから阪大よりも上
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 23:49:56.81ID:mDpTo3H0
トップ六大学の大人数に入らなかった大阪大学の人が一言

↓ ↓ ↓
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 23:51:21.83ID:9W9rBTTT
やっぱ東京でソツなくやってる連中が
社会に出てから適応力あるんだよね。
地帝とかは火山研究所員には向くかも知れんが、
東京の超大企業では使いにくいのが多い。
中にはまともなのもいるけどね。
まあ会社員やってる奴なら分かってると思う。
東大、京大、早慶、一橋東工大、上智。
下手すると一橋辺りでもヤバイ奴多いからなあ。
何でなんだろ?
まあセンター試験だけは強そうだがw
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 00:02:27.94ID:8j0LI5xe
>>69
>新卒の「1%程度」らしいよ
 新卒の約2%が優秀なのだが、半数は医学部にいき
 企業にはこない
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 00:02:58.53ID:L1Gcj/gO
林いわく東大の下半分はカッスカス
だから早慶の9割はカッスカスだろう
で上位外資系は早慶の上位1割が行ける程度
なんの矛盾もない
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 00:05:12.50ID:TPHjLzr+
東大法学部と東大医学部の学生は全く使えない人間が多い
けっきょく文系・理系の受験勉強猛者の頂点だから
「お勉強」しか得意ではない人が多いらしい
 
政治家でも東大法学部卒で不祥事をおこす奴の多いこと多いこと…
山尾志桜里も東大法学部卒だったよね
司法試験は7回受けたそうだれども
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 00:05:45.65ID:pwHwE4Pt
>>76
東大でも上位外資はほとんど行けないから
あと今のゴールドマンサックス日本の社長は慶應の幼稚舎出身だ
慶大の一般入試組ではない
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 00:07:55.26ID:3cskP52d
>>34
俺東工大だけど、ゴールドマン・サックスからのインターンのインビテーションに書かれてた招待対象の大学は
東京大、京都大、東工大、一橋大、早稲田、慶應、上智、ICUだったな
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 00:07:55.78ID:TPHjLzr+
>>75
それ違うよ
優秀というのは「社会に出て仕事が出来る人」の意味であって
「お勉強が得意な人」という意味ではない
念のため
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 00:09:31.85ID:n7aja+xo
しかし、トップクラスはどこの大学でも猛烈にできるからなあ…
日大だって事務次官出してるんだぞ
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 00:12:18.38ID:RqfZNfff
なんで格下の早慶がここに入ってるんだ?およびでないだろ

早慶アウトに
阪大名大東北インでいいよ
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 00:13:29.59ID:E2w2RTta
早慶なんて進学校なら推薦でいくらでも入れるからな
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 00:13:44.74ID:TPHjLzr+
理系受験の頂点・東大医学部だって
東大医卒の名医ってもういないじゃん
むしろ東大医卒の「コミュ障医者」が問題化してることが
よく話題に出るくらいに駄目
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 00:14:46.65ID:4qYNSkCX
大学群一覧

旧帝大  北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上理ICU  早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、国際基督教大
金岡千広  金沢大、岡山大、千葉大、広島大
農繊名電  東京農工大、京都工芸繊維大、名古屋工業大、電気通信大
GMARCH  学習院大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立  関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
5S  埼玉大、新潟大、静岡大、信州大、滋賀大
津東本女  津田塾大、東京女子大、日本女子大
成成獨國武明学  成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
STARS  島根大、鳥取大、秋田大、琉球大、佐賀大
日東駒専  日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍  京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中  愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福修松  西南学院大、福岡大、広島修道大、松山大
3S1F1G  聖心女子大、白百合女子大、清泉女子大、フェリス女学院大、学習院女子大
SSK  椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
東京4理工  芝浦工業大、東京電機大、東京都市大、工学院大
外外経工佛  京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
神経玉文  神奈川大、東京経済大、玉川大、文教大
大東亜帝国  大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃  摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日  名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜  関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
中東和平成立  中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大、立正大
神姫流兵  神戸国際大、姫路獨協大、流通科学大、兵庫大
http://i.imgur.com/61yMNZ5.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/romiohan-life/imgs/b/e/be3052a4.jpg
http://i.imgur.com/IZbed10.jpg
http://career-information.com/wp-content/uploads/2016/03/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E7%BE%A4-1.png
https://pbs.twimg.com/media/B-WoqIHCUAAn1W2.jpg
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 00:15:17.62ID:WfgWdzRh
>>82
79を参考にするといいよ
あらゆる一流企業、外資系の日本法人も東京一工早慶学生を優先的に多く採用している
地方の国立はどこも落ち目
学生時代を東京で過ごした学生が歓迎される
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 00:16:37.15ID:TPHjLzr+
三菱とか財閥系企業の凋落ぶりをみれば
東大閥とかもう単なるアスペの集まりでしかない
 
実務が何にも出来ないわ
人と話せないわじゃあ
どうにもならない
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 00:17:30.72ID:0bD2Oj9/
>>87
それは会社が早慶関係者に騙されてるだけだろ
ベンチャー起業率だって、早慶は悲惨なんてもんじゃない。全国最下位争い

そもそも能力がない
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 00:17:41.39ID:MBDsRGjt
>>83
それで実業で学閥の弱い国立に進学して就活で早慶にボコボコにされるのさ
学閥の強弱は出世にも関わる
とりわけ慶應の三田会は強力
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 00:19:11.26ID:Qp0dJOkh
>>89
有名企業の創業者は早慶出身が多いのだけど?国立出身の創業者は少ないよ
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 00:19:20.58ID:dJ26AE8w
いつになれば外資系企業の話がはじまるんだ?
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 00:19:40.16ID:0bD2Oj9/
>>88
東大は、ベンチャー起業率がトップだからな
東大は上はいい、きちんと起業して結果を出してる

上も糞しかいないのが、早慶
ベンチャーだれもやらねえ、グズしかいねぇ
旧帝どころか駅弁に完敗してる
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 00:20:50.15ID:0bD2Oj9/
>>91
跡継ぎだけたろ、起業率なんて悲惨だぞ

本当に酒飲んで遊んでるだけ
チャレンジという言葉から、最も遠い大学が早稲田慶応
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 00:22:41.86ID:Qp0dJOkh
>>95
跡継ぎではなく創業者って書いてるの読めない?
東大出身が社員に多かった任天堂を創ったのは早稲田出身だ
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 00:23:08.59ID:TPHjLzr+
アメリカじゃあアイビースクール出てても
成功者というのは起業家になることだからね
 
会社の中だけのヘンテコな学閥やら縁故のしがらみで
出世競争に勤しむのを「エリートで成功者」とかいうのは
日本独特の価値観
 
そりゃ経営者の方が収入が多いからね
もちろんリスクもあるが
リスクなくして成功なしだ
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 00:23:29.09ID:/iXDrNr/
慶応鬼畜大学は過剰評価されすぎだろ、レイプ専門大学なのに
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 00:24:03.08ID:HNukT32p
>>86
それ全部覚えてるのか?w
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 00:25:06.70ID:sbAd0IQa
>>98
三田会舐めない方がいいよw
あらゆる業界企業で慶應出身が影響力持ってるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況