X



【IT】プログラミング履修の学生、15%は文系
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/12/08(金) 03:57:35.23ID:CAP_USER
大学成績センター(東京・千代田)は4日、文系学生でもIT(情報技術)系スキルを保有している学生が多いとする調査結果を発表した。2018年春に卒業する学生の履修履歴を集計したところ、プログラミングに関する科目を履修している学生の15.3%は文系学生だった。同社は「学際的な科目が増え、文系学部所属でもIT系スキルをもつ学生は多い」とみている。

 同社が運営する「18卒版履修履歴データベース」に17年9月末時点で登録されている約12万3000人のデータを集計した。登録者の文系、理系の割合は6対4。

 履修学生数に占める文系学生の割合が最も高かったのは、自然現象を数学で読み解く「現象数理」。履修生263人のうち、30%にあたる79人が文系だった。大量のデータから法則を掘り起こす「データマイニング」は669人のうち29.3%の196人。ICT(情報通信技術)などの基礎となる「ネットワーク」は5086人のうち18.3%の929人が文系学生だった。

 文系学生の人数が多かったのは「微分積分学」の4156人。理系も合わせた総計でも2万7752人とトップだった。「線形代数」の2709人、「プログラミング」の2331人と続いた。経済学部など一部の文系学部で学ぶ学生が多いことも影響しているようだ。「これまで新卒採用では学部名だけでITスキルの有無を見る場合が多かった。どのような科目を履修しているかにも注目してほしい」(同社)という。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24234730U7A201C1XXA000/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 04:02:14.51ID:C3UfnzRY
ま、R, R-studioが使えるところから入らないと分析ができない
わね。
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 04:03:39.78ID:vUBCvpdB
>>2
今はパイソンだろ
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 04:11:54.29ID:6aTzwgVw
>>1

副専攻で情報科学や工学も専攻できるようにすれば良いのだが
1~2年間みっちりCS漬けになる時間が最低限のスキルを身につけるのに必要
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 04:21:47.93ID:QCcWa9IP
もうなんというかエンジニア以外の人間って無価値みたいになってきてる感ある
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 04:26:06.30ID:ZAwHWQIA
Javaって何?
Javaスクリプトとどう違うの?
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 04:29:37.36ID:wAp2RHnH
>>6
紅茶の産地
高級言語とスクリプト
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 04:30:22.28ID:C3UfnzRY
>>2
R-studioは対話型でグラフも描けるし、汎用の統計ツール・
線形代数ツールとして使えるから、実験データの整理用に
文系でも必須だと思うな。
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 04:31:13.05ID:ZAwHWQIA
何が違うの?
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 04:31:56.85ID:ki1S7+LV
誤解してる奴多いけど、数学って文系だぞ。

プろグラミングも、文学に近いわ。
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 04:34:05.58ID:C3UfnzRY
線形代数だけでもやったら、統計・AI・確率この辺りは不自由しなく
なると思うんだけれど。
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 04:34:56.13ID:b5Vm5kDS
ハード直結の機械語ならともかく、オープンソースの記述式なんざ
文学少年でもソース作るだけなら十分だな
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 04:41:25.56ID:tJc6VuiQ
変数命名だけは文系に期待してもいいかもなw
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 04:42:15.93ID:ki1S7+LV
プログラミングは、いつか口述筆記行えれます。

技師「おい、コンピュータ、これから利子30%の銀行システムを作れ!」
コンピュータ「無理っす。」

技師「出来なのなら、直ぐ壊して鉄クズにする!」
コンピュータ「ゴメンナサイ。半年待ってください!」
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 04:44:02.17ID:ZAwHWQIA
R と R Studio 面白そうだな。インストールしようっと。

>10
確かに友人で文系大学行ってIT社長になったやついるわ。
自分も文系気質だったけど、結局Macに出会ってずっとPC、ネット関連。
子供の頃、SF小説が好きだったからかな?
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 04:44:39.30ID:C3UfnzRY
>>6
それこそTypeScriptやってれば、WebではJavaと互角じゃ
ないかな
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 04:48:20.59ID:6aTzwgVw
>>1

プログラミングはOS、コンパイラー、データベースエンジンを作れるぐらいが良い

コードの最適化も詳しく教えてる海外の大学もあるので、できれば最適化も行えると尚良いが
着実に自分の学べるペースで学ぶことが重要

大学で既に何か書いている人間は大抵、中高でもプログラミングを始めているが、
学び初めはみな遅いので、不安にならずとも、時間を投資すれば、ある程度の
レベルには達することができる
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 04:52:40.48ID:6aTzwgVw
>>12

機械語やアセンブラの中高レベルでの授業がアメリカではあるらしいので
日本の中学・高校の教科に入る可能性はある
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 04:53:48.62ID:ZqtgH3s0
日本のITはピンハネ業だからね。
将来立派な「派遣さん」になってくれることでしょう。
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 04:54:44.59ID:C3UfnzRY
>>18
懐かしのCASLかな。
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 04:55:05.81ID:ZAwHWQIA
>16
プログラミングから離れて久しいからTypeScript知らなかった。
ありがとう。
また勉強してみるわ。
でも、若い人はいろんな言語があって大変だなぁ
小学生もアルゴリズムからとか言って必修科目になるけど、教えられる先生いるのかな?
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 05:14:34.65ID:6aTzwgVw
>>1

日本はリカレント教育や、大学の給付型奨学金を進めていく流れなので
この機に教養課程は就職・転職に役に立たないので廃止した方が良い

リカレント教育はヨーロッパでもアメリカでも一般的であり、それ自体を増やすことに問題はないが
現状の日本の教育機関は、若くない学生の転職に役に立つ大学はないと言っても過言ではない

CS専門科のある筑波の情報科学類を見たが内容の薄さが気になった(原因はおそらく教養科目の時間)
3〜4年のシラバスが海外大学の1〜2年レベル+αであったり、その反面、大学院に入ってからやれば良い
アカデミアでしか使わない専用言語が入っているなど、
大学側は卒業生が社会で即戦力になれるように真剣に考えているのか疑問の種はつきない
日本の教育機関は偏差値で教育の質を判定するため、卒業生の技術競争力を高めるためのシラバスを
作る競争原理が作用せず、学生も教育内容や卒業後にどれだけ役に立つかという事後評価をしない
ため、社会からのフィードバックを貰い役に立たなかった講座を排除する圧力が皆無だ

高専のような地に足のついた一貫教育や、CS系の大学院(メディア・経営情報学は正確には経営分野なので除外)
なら良いのだが何の制約もなく社会のニーズと関係の無い学科(もしくはあると主張するが根拠のない学科)の学位を
無料で取得できるようになると失業者を減らすどころか増やすことになる

税金を使って高学歴の失業者を大量生産するなら害の方が大きいということだ
それと教育訓練講座は転職に役に立たないので無駄金となる
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 05:18:12.54ID:6aTzwgVw
>>20

シラバスだけで授業内容を見たわけではないが、stackoverflowでx86の授業内容について
質問をしてくる中学生がいたと記憶しているのでCASLではないと考える
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 05:28:52.67ID:N8F0Z56U
【日本は?】トランプ氏の「エルサレム首都認定」に世界各国が反発!EU・独・英・仏・イラン・トルコ・ヨルダン・エジプト・レバノン・カタール・チュニジア・モロッコ・インドネシア・マレーシアなど http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/37182
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 05:35:09.68ID:ZAwHWQIA
あんがと
>>24
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 05:56:08.57ID:KDGR4yG5
まあ基本は代名詞(変数)とその操作だしなと最近思う。
理系の要素はライブラリとか関数化してくれたら呼び出すだけだし。
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 06:13:47.72ID:6aTzwgVw
>下手に後進を育てちゃうと自分の権威や仕事がなくなっちゃうからな
>獣医学部とか医学とか…いや日本は全部じゃん

技術者やプログラマーでマウンティングをするタイプは後続・後輩が自分の競争力の元である
専門技術に入らないように言葉巧みに他の分野・技術に誘導する傾向がある
ソフトウェア業界は情報がネットで公開されてることが多く、徒弟制度でマウンティングが
不可能なため、その傾向を強くする

またマウンティングの方向性がモラル・道徳的なものへと悪化する場合があり
何も生み出さないだけどころか有害な空気を発生させて他の技術者まで汚染することがある

マウンティングという小賢しい姿勢を一度でもとると、本人の能力も減らし
結果として企業や産業全体にも悪影響を与える

先輩・後輩といった組織の立ち位置・パワーバランスでなく
職務に忠実で道を極める人間が増える必要がある
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 06:15:50.52ID:S9n1dvLq
研究者とか美しいコードとか言い出したら理系でコンピュータサイエンス専攻でないと
でも普通の現場レベルではそんなにレベルの高いことはやってないしクソコードだらけ
求められるのは他の仕事と同じで問題解決能力だよ
あんまり理系文系は関係ない
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 06:19:53.55ID:vlDvxRGW
自称天才の医学部出身ともなれば、元TBS記者のジャーナリストと組んで、メディア
使って異端児演出して、助成金詐欺できちゃうわけですよ。
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 06:21:59.88ID:ZAwHWQIA
もう、AIロボットで。
AIがプログラムもするんでしょ?
人間いらないな。
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 06:25:04.55ID:4VYdxQmn
文系なら公務員や不動産目指したほうが安定するのにな
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 06:37:04.82ID:6aTzwgVw
>>29 >>1

平均的な研究者のコード力はお世辞にも高いとは言えないし
自分の研究分野に集中しすぎて、競技プログラミング程度の簡単なアルゴリズムも
辛うじて絞り出せる程度の人を大勢見てきた

企業側が欲しい分野のスペシャリストでもない限り、研究者を上回るのは難しくはない

外資(日本IBMのような日本的外資は除く)や海外でプログラマーを目指すなら
CSの基本アルゴリズムと、基本言語を学んでないと面接で弾かれる
それとOSSでの貢献や競技プログラミングでの実績もあった方が良い

> 求められるのは他の仕事と同じで問題解決能力だよ

問題解決能力はあるべきだが、それだけでは足りない

少なくとも今勉強している学生には、日本の技術者が過去競争に負けた分野での
教訓を糧にしたり、現在の体たらくを反面教師にしてもらいたいものだ
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 06:37:58.50ID:aYOwEgM0
>>29
それはあくまで末端の話だけどね
アーキテクトや設計ではしっかりした知識がないと破綻へ向かう
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 06:38:34.30ID:L0ShkMmk
今だにそんなので分けてるのは日本だけだろう
PCは使う用途で全然違う
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 07:15:50.72ID:F1OOvTCo
数学女子という4コマ漫画で読んだ 日本のプログラマの給与は 東南アジアと同レベル

国立理系はみんな金融業に就職とのこと
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 07:17:46.03ID:6aTzwgVw
>>36

OSSやハッカー文化では難しい事を行うことが良いことではあるが
データベースはその中でも設計に時間がかかるため目立たないのかもしれないが
OSSの中でも比較的人気が高いものと考えていたので意外な感想ではある

データベースのエンジン部分の設計はSQLiteや他の小型データベースを参考にすると良い
ACIDでないインメモリー型のデータベースなら短期間で開発が可能のはずだ
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 07:18:39.57ID:6d8ilgR/
金だけは稼げるけど(不動産)
生き甲斐が無いのでプログラミングの勉強を始めるわ
48歳だけどなw
そのコードを読んで何を行うプログラムなのか理解できるレベルにはなりたい。
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 07:26:56.18ID:Xce8vc6c
>>40
底辺のPGは猿でもわかるけど、
レベルが高いと全く分からんくなるからほどほど推奨。
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:15:37.65ID:Qwextx4f
>>10
どっちもロジックを表現、とか言いたいのかも知れんが

数学:極限まで表現の一意性を求め曖昧さを許さない
文学:同じ事象を様々表現変えて楽しむ、むしろ曖昧な方がいい

と、真逆のベクトルだぞ
そもそも理数系の数は数学の数だろ

まぁ文系理系分けること自体時代遅れと思うが
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:17:33.53ID:xS+8NAra
そりゃ今やらなきゃどうするのって話で
国立文系は問題なくやれるだろ

問題はインチキまみれの早慶マーチ
数学てんでダメなのにどうすんだろ?
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:20:32.20ID:aYOwEgM0
ちゃうやろ
数学は数字を対象として言葉や記号を駆使して表現する
文学は対象を選ばず言葉そのものを使うこと
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:30:06.68ID:Qwextx4f
>>44
違う、数字はただの道具
数学の目的は世の中の事象をパターン化し
表現式に落とし込むこと

今流行ってるAI(と呼ばれてるもの)が良い例
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:30:34.41ID:nGgL5Zyf
道を歩くお前らからも税金な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況