X



【小売】日本人客が戻ってこない「さまよえる百貨店の雄」伊勢丹の憂鬱

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/12/07(木) 22:33:33.13ID:CAP_USER
高島屋、大丸・松坂屋、ほかの百貨店は業績を立て直しつつある。でも、なぜかウチだけはうまくいかない……。伊勢丹はどうして「ひとり負け」しているのか。同社の挑戦、失敗、苦悩の実態に迫る。

漬物の隣りで服を売る

JR松戸駅の西口を出て3分ほど歩くと、白い壁に青い窓ガラスの美しい11階建ての建物が見えてくる。伊勢丹松戸店だ。

休日の午後、それなりに賑わっている1階の化粧品売り場を抜けてエスカレーターに乗り、5階の紳士服売り場を目指す。

フロアには、「ブルックス ブラザーズ」や「カルバン・クライン」など高価格帯のブランドが多く、売り場もスッキリと洗練されファッショナブルな印象が強い。

「ファッションの伊勢丹」の面目躍如だ。

しかし、店の華やかな雰囲気に反してフロアを歩く人は少ない。売り上げを年々落としているこの店舗は、来年3月をもって閉店する。全国に9店舗しかない伊勢丹のひとつが閉じる――この事態を巡って三越伊勢丹HD内は揺れている。

「閉店するか否かで、閉店派の杉江俊彦社長と、続行を訴える竹内徹専務執行役員の間で対立があったそうなんです。

とりあえず結論は閉店に落ち着きましたが、現場レベルでは、まだ納得していない人もいる。いまが攻めるべきときなのか、守るべきときなのか、意思の統一が難しいということです」

こう語るのは同社の中堅社員だ。景気は徐々に上向いているが、三越伊勢丹は、苦境を抜け出すための打開策を見出せずにいる。

11月7日に杉江社長が発表した中期経営計画からは、「今後どこへいくのが正解なのかわからない」という、経営陣の迷いが見て取れた。計画には以下のような縮小策ばかりが並んだ。

●中小型店舗の「エムアイプラザ」を5店舗閉店。
●スーパー「クイーンズ伊勢丹」をファンドに売却する(今後、再取得する予定)。
●婦人服の子会社「マミーナ」を売却する。
●退職金を最大5000万円上乗せすることで、早期退職を促す。

'20年度までに営業利益350億円という目標を掲げ、EC強化などデジタルの改革に注力するとしてはいるが、あくまで抽象的なもの。

なかでも迷走を象徴するのが、今年3月に退任に追い込まれた大西洋前社長が肝煎りで進めていた、中小型店舗エムアイプラザの一部が閉鎖されることだ。わずか4年での方向転換である。いったいどんな店舗なのか。

東京都立川市「ららぽーと立川立飛」内にあるエムアイプラザは、専門店が並ぶモールの1階、化粧品の「オルビス・ザ・ショップ」の隣に店を構える。広さは25mプールほど。

スペースの半分を使って、婦人服、婦人靴、バッグ、雑貨などを並べ、残りの半分に、お菓子やジャム、漬物、ギフトブックなどが並べられている。コンセプトは、「上質なライフスタイルを提案する」、50〜60代向けのショップ。

だが一見して驚くのは、漬物と婦人服が3mほどの距離で隣り合って陳列されていることだ。

前社長の遺産だから…

平日の夜、会社帰りの女性や老夫婦などが店の前を通るが、多くが興味を惹かれる様子は見せるものの、すぐに立ち去る。まれに商品を買う人がいても、漬物やお菓子ばかり。

1時間以上見ていて、服は一着も売れなかった。店を訪れた、立川市在住の50代の女性はこう感想を述べた。

「いろんな種類の商品があって、不思議な店だと思いました。あまり落ち着いて商品を見られなくて、ここで服を買おうという気にはなりませんでしたね」

売り場をよく知る同社の取引業者が言う。

「エムアイプラザはごちゃごちゃした地方のお土産物屋のような雰囲気で、誰に何を売りたいのかわかりません。陳列もうまくない。

スーパーの洋服売り場みたいに、『セール』の赤い札が置いてあったり、ユニクロみたいにニットの服がビニール袋に入れられていたり、高級感もない。お菓子も、『ヨックモック』など、普通のデパ地下に置いてあるものばかりで代わり映えはしません。

それにモールの一角ですから、まわりにはアパレルの専門店があります。ここで服を買うくらいなら、専門店で買うでしょう」

店舗を訪れた人の多くは、同店を運営しているのが三越伊勢丹であることすら知らなかった。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53587
0537名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/13(水) 05:50:33.57ID:hmoOhm8o
>>534
名古屋近鉄もな。伊勢丹と同格やで。
もと、近鉄東海ストアーっていう近商みたいな店やったけど一時的に百貨店だった。
0538名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/13(水) 07:53:54.30ID:MHcqm5lx
三越伊勢丹は合否に関わらず必ず連絡しますと言って無視しています
別の外食企業も同じことを言ってもう10年以上連絡がありません
何で平気で必ず連絡すると嘘を言うのでしょうか
合格者のみに連絡しますでいいのに
一応まだ合否は決定していないとも形式的には言えるのかな
0539名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/13(水) 10:11:21.55ID:H0XhZEQa
>>507
これ
0540名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/13(水) 10:16:10.24ID:LjhbajOR
百貨店にわざわざ行きたいと思わん
0541名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/13(水) 10:38:50.79ID:0OGuCUNl
「大阪に たったひとつ なかったもの」
今振り返ると顔から火が出るほど恥ずかしいキャッチフレーズw
梅田のあの立地であれだけ壮大にこける方が難しい
しかもインバウンド効果が強まろうとし出した矢先に撤退
何をやらせてもダメな伊勢丹
0542名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/13(水) 10:44:39.04ID:qrM5aDBz
業績不振で、客が減ってるんだろ。店内だって食料品以外は暇そうに突っ立てるじゃねえか。
それでいて、二万〜五万の予算客を客として誠実に接しないなら、潰れろ。
シャツの仕立ても、ネクタイも二万以下でもちゃんとセールスしろ。
だいたいアパレルで客つないでおいて、御中元御歳暮で儲けるビジネスモデルなんだから、買い物単価で客を品定めしてる場合じゃねえのよ。
0545名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/13(水) 19:13:45.25ID:1hB8EIDD
今年はデパートでの買い物は東京大丸内の東急ハンズで弁当箱だけ
その時イノダコーヒーでコーヒー飲んだ
去年はデパ地下でパン買っただけだな
服屋は客がいなくて入りにくい
トイレはしょっちゅう使わせて貰ってる
0546名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/14(木) 16:19:20.96ID:1InjUowa
地方では無用
0547名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/14(木) 16:53:18.21ID:xas/5VTX
高価なだけだもんな
オシャレでもなんでもない
0548名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 04:33:51.07ID:bHbC9dQ8
店舗を3分割して
ユニクロとニトリとドンキを
入れたらいいんじゃないか?
0550名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 06:11:56.44ID:5UAyYp8g
さまよえる朝鮮人
0552名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 19:05:48.63ID:N+S/C88s
アパレルで客が呼べるか。
0553名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 02:10:13.02ID:eU31McW6
>>546
ローカルでやってたらええ
伊勢丹=ヤクルト
客ガラガラのぶっ潰れた梅田伊勢丹
うんこが快適にできるから
よう利用してたわ笑
0554名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 03:48:22.05ID:0T9TZciv
あれだけ商品があっても買いたいのが無い
0555名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 04:04:23.13ID:vBRB81Zn
>>2
そりゃ民主党政権だろ
0557名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 09:35:32.21ID:hEGTIHpe
>>553
ダイエーとかヨーカ堂とかなら男便所のない階とかウンコ便器のない階があるけどJR資本の駅ビルやから男女公平やったな。
0559名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 22:07:32.26ID:yVxbLMhM
いずれ倒産するよ
0560名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 22:41:40.18ID:KBpOJGdD
倒産したら、高島屋、大丸松坂屋、H₂Oのいずれかに買収されるのか?
高島屋三越伊勢丹ホールディングスだったら高級感の3倍増しでいいんじゃない?
0562名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 08:18:32.86ID:72JOMMu/
>>560
伊勢丹なんか欲しがるところ無いだろ
0563名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 08:24:23.99ID:yzSSqeWG
同情する面もあるわ。
安倍がやたら中国人入れまくってるし、移住さえさせまくってる。
近い内に滅ぶだろうな、この国は。
しかも土地購入に制限無し(笑)
0564名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 08:33:39.60ID:zAh4Mvtv
高いのにつんつるてんでぴっちぴちの服ばかりで買うものなくなったw
0565名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 09:23:21.19ID:L/YcAYF8
新宿店と「クイーンズ伊勢丹」以外はいらない
0566名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 13:13:15.29ID:PavjJP89
都市の発展にあわせて、京都から大阪へ、大阪から東京へ、
そのいずれも成功させてる高島屋や大丸と、
新宿以外成功したことのない伊勢丹を一緒にすんなよ。
0568名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 17:26:50.45ID:H+eA/AVf
>>567
かーちゃんくらいはいるんじゃね
0569名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 18:09:27.96ID:0ghHg3yh
そのうちG7から日本と中国が交換されそう。
今でさえ昔の名前で出ています気味だからな。
0570名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 18:43:41.74ID:PZtOhaZU
移民はすべてなまぽになるだろな、その目的で日本に来るのも多いだろ
日本に来れば楽だぞ〜、働かなくても毎月金くれるって
0571名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 19:11:31.47ID:TgZIzmLg
伊勢丹松戸といえばキャピタルコーヒーが全国で唯一運営するカフェ形態のカフェキャピタル
(コーヒー豆売り場併設の小さいイートインカフェはほかにもあるが)
0572名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/19(火) 00:48:47.24ID:DdSwyhVg
立飛のどこに伊勢丹があるか知らない客が多い
ららぽーと立飛は立川駅から多摩都市モノレールに乗って行くと行ける場所
立川駅周囲にはいっぱい客いるけど立飛には余程目的無いと行けるとこではない
無料送迎バスとか立川から動線伸ばさなとね
0573名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/19(火) 09:08:40.14ID:Avt1X3FB
>>572
立川なんて土田舎行かないけど
地図で見たが駅前?超近いよな?

たっぴで検索したけど伊勢丹なんか出ない
漢字でも工場しか出ないよ
0574名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/19(火) 16:55:38.13ID:84mSYHkH
創価学会が反対派を弾圧するって

https://twitter.com/dameyodame5963/status/942005071545376768
ダメよ〜ダメダメ? @dameyodame5963
信濃町界隈から洩れ伝わる情報によると、10月の衆議院総選挙での公明党の惨敗。
選挙区、比例区での落選など票が減ったのは会内不穏分子やツイッター等のSNS、ネットの影響だとして
年明けから春先にかけてあぶり出し、調査、査問等を厳しくし処分を行っていくように各方面、地域に通達した模様。
4:14 - 2017年12月16日

mini? @minimini2009y
4 時間4 時間前
返信先: @dameyodame5963さん

正式には12月〜5月までです。
流れている話だと、まずは話を聞いてやれ!
それでも反論や回心の余地が無ければ切れと言う感じだそうです。
先日、関西女子部が職員幹部に査問時恫喝される話がありました幹部も中途半端に話を聞いてもどうしようもなく最後にキレて恫喝、最低

obon_kobon? @obon_kobon_
16 時間16 時間前
返信先: @dameyodame5963さん

執行部の意に反する輩は、徹底的にやれ!ということですね。
来年は「世界広布新時代 査問の年」だ(笑)
0575名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/19(火) 23:47:52.56ID:jZ12GEWl
>>569
マジでそれは時間の問題だろうな・・・
0576名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/20(水) 02:10:50.23ID:3b6wH9ge
>>566
大丸って成功したのか?
東京店がやっと軌道に乗ったくらいで、それなら伊勢丹も京都があるしな
パルコ買収したのも関東でのネームバリューのなさを補完するためだし
0577名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/20(水) 02:12:10.20ID:rvQNzvHR
0578名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/20(水) 02:25:26.41ID:5yowQaGT
中国人にかってもらえばいい
日本人はamazon使うからw
0579名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/20(水) 02:27:42.26ID:acbG1hIg
中国語韓国語が飛び交う店内とか気分が悪くなるわwww
0580名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/20(水) 02:29:36.18ID:PuQoAlIY
最後まで支那畜の相手しとけや!w
0581名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/20(水) 02:43:10.49ID:AVjc5TQ0
>高価格帯のブランド

これが間違い
ファストの時代だよ
0582名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/20(水) 07:15:20.60ID:Fw4g8bX8
>>576
今年、大丸松坂屋(Jフロント)は時価総額で長年1位だった
三越伊勢丹を抜いて1位になった。今は2位だけどほぼ同じぐらい。
ギンザシックスとか非百貨店事業も好調。

大丸だけで見ても心斎橋梅田神戸京都札幌東京と成功させてるんだから、
新宿ローカルの伊勢丹と一緒にすんなよ。
0583名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/20(水) 09:07:26.27ID:3b6wH9ge
>>582
伊勢丹も新宿、丸井今井、岩田屋、新潟、浦和、立川、京都あるがな
関西ローカルの犬丸がなんだって?
0584名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/20(水) 09:08:59.98ID:6YUGiH3H
デパートいくのが面倒
0585名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/20(水) 09:47:16.53ID:jkB0T1P+
上から目線の伊勢丹だからなあ。イメージ悪い。
だから新宿と日本橋だけにするのが一番いいって。リストラしているのでしょ。
0586名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/20(水) 10:42:39.47ID:10Wpas94
>>579
最近の新宿なんて日本語の方が稀
0587名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/20(水) 10:47:15.96ID:71v+cHEF
伊勢丹の支店なんて新宿の養分だからな
いいものは全部新宿に全振りして他の店にはカスしか置いてない
それを伊勢丹ブランドでごり押しして売ってるだけ
行くだけ無駄
0588名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/20(水) 11:13:40.56ID:Xlp1AT8C
>>555
円安にして輸出企業を助けたんじゃないのかい?
それって日本人が労働して外人に買ってもらうってことなんだが
つまり中国の上流のために日本の下流が奴隷になったのも事実では
0589名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/20(水) 11:44:36.19ID:5/F6+hUK
>>583
松坂屋大丸
知らないのか?
0590名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/20(水) 11:49:54.88ID:ECI3tDPF
しらんがな
0591名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/20(水) 12:01:20.81ID:5YmaH3T+
>>588
円安にしたおかげで日本のダメ企業を中国人に買い取って
いただき、立て直して貰ってジューシーなウィンウィンな
日中関係になったね
0592名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/20(水) 12:13:38.78ID:OAXY0sRZ
日本のバブル時代に1番上がった株は
百貨店の株だったのにね
0593名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/20(水) 12:16:00.34ID:OAXY0sRZ
今日本のどこの百貨店も
中国人客だけでにぎわってる 
0594名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/20(水) 14:40:53.56ID:OC0P/rlQ
>>583
大丸は福岡、下関でも昔から地域に根を張っている
歴史のある全国ブランドだ
首都圏+αで全国的にはポッと出の伊勢丹とは比較にならない
いい加減東京ローカルであることを自覚しろよ
0595名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/20(水) 15:08:09.10ID:k9o/WopA
>>569
民主政治が大前提だよ>G7
経済規模だけならカナダやイタリアが真っ先に脱落してる。
0596名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/20(水) 15:28:07.14ID:5/F6+hUK
>>569
>>575
イギリスフランス西ドイツアメリカ

俺も入れろと呼んでもいない
イタリア突然参加キター

その後カナダ追加
0597名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/20(水) 15:30:03.07ID:5/F6+hUK
>>596
日本も

>>569
>>575
日本イギリスフランス西ドイツアメリカ

俺も入れろと呼んでもいない
イタリア突然参加キター

その後カナダ追加
0598名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/20(水) 16:09:33.86ID:3b6wH9ge
>>594
福岡、下関w
それこそ戦後に出店した歴史のない店だろw
いい加減関西ローカルであることを自覚しろよ
0599名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/20(水) 16:15:26.86ID:+dgTR9ki
しぞーかとーふ民
ママンやパパンと相模原の伊勢丹に買い物行く年に数回の思い出
最後から20年くらい経つだろうか
なにもかもみな懐かしい(´;ω;`)ウッ
0602名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/20(水) 16:44:13.04ID:KZ2yj57W
なぜ伊勢丹が苦戦してるのかコメント見て理解できた。

中国、韓国をターゲットにしてたんだ><

アホだな。もう復活は無理じゃない?
0603名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/20(水) 18:16:24.20ID:LzJgmLDs
>>>594
長崎、高知、鳥取やろ。
あとは神戸の名谷、京都の山科な、大阪の千中はイオンに買われたけどな。
0605名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/20(水) 19:22:09.78ID:OC0P/rlQ
>>598
伊勢丹こそ新宿以外のどこが戦前から残ってるんだ?
そんなローカルな栄光にすがってるからアチコチで討ち死にするんだよ
そもそもどちらが古いかという下らん話をしてるんじゃない
百貨店てのはすぐに逃げ出さず長い付き合いを続けていくことでやっと信頼が得られるんだ
いついなくなるかわからない余所者から安くもないものを買うわけが無いだろう
謙虚になって一から勉強し直せ
0607名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 01:24:07.40ID:LZ+MBpxh
日本人は嫌な思いしたところでは買い物はしないんだよ
腐るほどショップがあるのに、なぜわざわざその店を選ぶのか理由がないと
0608名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 10:23:34.84ID:oyk9OWwb
>>602
ネトウヨは口は出すがカネは一文も出さない。
中国人は口も出すがカネは出す。
その差でしょ。

ナショナリズム信奉していても飯は食えんから商売人なら金出す人間なら誰でも歓迎するよ。

ただ伊勢丹の苦境の元凶は全て新宿店と京都店にある。京都が上手く行ったのはひとえに駅直結とライバル不在
にあるのに、伊勢丹のブランドが有効だと勘違いしてるうちはジリ貧だろう。
0609名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 11:31:04.93ID:iFMNyMvY
早く府中と相模原と静岡閉めろよ
0612名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 14:15:42.81ID:6aQf/wF4
滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0613名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/23(土) 07:42:04.93ID:6YVQ1Dfg
>>583
>>582は大丸直営店を挙げているのに
グループ会社の丸井今井や岩田屋や新潟
グループですらないJR京都を混ぜなきゃ対抗できないのかw
比較すると伊勢丹が新宿ローカルなのが一目瞭然

2016年度 直営店売上

■伊勢丹
新宿  2758億
浦和  395億
立川  350億
相模原 195億
松戸  172億
府中  150億

■大丸
神戸  825億
東京  748億
心斎橋 739億
京都  673億
梅田  637億
札幌  622億
0615名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/23(土) 08:12:55.51ID:EGyq6mVS
>>613
上位3店合わせても新宿伊勢丹に敵わない
本拠地関西でも阪急や高島屋に負けて埋もれてるんだよな大丸は
0616名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/23(土) 08:38:52.73ID:6YVQ1Dfg
>>614
須磨(90億)も山科(39億)も含んでいない数字だ
そして新長田はとっくの昔に閉店してるんだがw
無理に関西弁を使ってもぼろが出るよ

>>615
伊勢丹がいかに新宿ローカルかという裏付けにしかならないな
0617名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/23(土) 08:43:02.84ID:EGyq6mVS
大丸が地域一番店なのは神戸と札幌
つまりただの田舎百貨店

新宿伊勢丹は売上世界一の百貨店
支店も名古屋のイセタンハウス、京都のJR伊勢丹、大阪のルクアisetanがあれば十分
0618名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/23(土) 09:29:04.36ID:6YVQ1Dfg
>名古屋のイセタンハウス
大名古屋ビルヂングに入ったんだっけ

>京都のJR伊勢丹
伊勢丹グループではなく、JRの子会社。成功した理由もそれ

>大阪のルクアisetan
isetanの文字は極力隠され、もはや見つけることさえ難しい惨状
すっかり梅田の黒歴史として忌み嫌われる名前に

たしかに新宿ローカルデパートとしては十分か
0619名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/23(土) 10:21:28.56ID:EGyq6mVS
大阪で4番手、京都では伊勢丹に抜かれて3番手の大丸って存在価値あんの?
0621名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/23(土) 10:49:20.84ID:EGyq6mVS
>>620
あんたの言い分だとそれJRの子会社だからw
0622名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/23(土) 11:10:52.02ID:6YVQ1Dfg
伊勢丹の色を強めたのがすべての敗因だったからな
京都のようにJR主導にしておけば救われたろうに
あれは経営の教科書に載せたいレベルの大失敗だ
0623名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/23(土) 11:21:41.07ID:EGyq6mVS
京都伊勢丹は立地の良さがまずある
あ、でも大丸東京店は駅ビルの好立地で万年地域最下位だったな
さすがテナント入れて誤魔化してるだけの三流百貨店
0624名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/23(土) 13:34:19.63ID:Ah/efd81
三越が巨人、大丸や高島屋が阪神としたら、伊勢丹はヤクルトで東京のローカル球団なんだよな…。

ヤクルトが全国区と勘違いして関西人主催試合を開いたら、観客ガラガラで爆死するのと一緒で、
大阪駅ビルで爆死して3年で撤退したのが伊勢丹だわ。

意外に東京の人が知らないけど、三越は江戸時代から北浜のあの場所で店をやってて、
少数派とは言え大阪にも北浜三越の根強いファンはちゃんといた。

それが、大阪駅に「移転」して三越が帰ってくると期待して行ったら、
中身は隣の阪急よりショボい伊勢丹で、北浜三越のお客さんも失望しただけのクオリティが「伊勢丹流」なんだよなw
0625名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/23(土) 15:59:50.40ID:1UnTpXy0
>>624
自称神戸出身横浜在住のアスペホモさんこんにちは
0626名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/23(土) 16:21:02.55ID:4px9hQQ0
伊勢丹 改装 デザイナーで検索したら
スゲー画像ばかり出たわ

売り場の配置で常連は逃げたと言ってたが

成金趣味か?
0627名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/23(土) 18:16:23.09ID:RquqR3tP
>>304
> ・スーツ 2000〜3000円
絶対に無理
> ・ネクタイ 200円〜300円
店舗では儲けでない
> ・形状記憶Yシャツ 600〜800円
無理
> ・紳士靴下 200円〜400円
黒無地に特化すれば
> これくらいで売ってみ?
> 青山商事、AOKI、はるやま商事、コナカとか街のスーツ店はほとんど潰れる
しまむらも潰れる
0628名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/24(日) 00:36:03.42ID:nHdspZ0P
>>624
ただ三越のブランド力も微妙だからなぁ。北浜のも駄目だったから撤退だったし、仮に三越を前面に出しても
同じ結果だったと思うな。
0629名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/24(日) 00:39:07.59ID:o39lH3VI
ブランド以前にあのビルは地下が流行らない構造だ
結局ルクアになってもユニクロとスーパーで埋めるしかなかったし
0632名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/24(日) 04:13:42.09ID:yCk6GD0l
そりゃまぁそうだろう。
理由わかってんだから・・・・むりだろw
0634名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/24(日) 12:00:43.31ID:7unm5FVg
今迄が良過ぎたんだよ
気にせず、新たな気持ちで
0636名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/24(日) 12:27:29.99ID:oXPiN1FI
実物見た後に通販で買う。持って帰るのが面倒だから。
0637名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/24(日) 13:07:44.83ID:fhT1mhTq
メインの入り口はJR改札とつながってる1F・3Fだから
地下がどうだろうと関係ない
伊勢丹のさらに奥にあるグランフロントが大盛況なのに
立地や構造のせいにした言い訳が見苦しすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況