X



【自動車】豊田章男「生きるか死ぬか」瀬戸際の戦いが始まっている

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/12/05(火) 11:08:50.50ID:CAP_USER
トヨタ自動車(7203.T)は28日、新しい副社長に、中型車を担当する吉田守孝(60)、コネクテッド(ネットにつながる車)や新規事業などを担当する友山茂樹(59)の両専務役員、相談役でデンソー(6902.T)の小林耕士副会長(69)をあてる人事を発表した。

来年1月1日付。車の自動運転や電動化、コネクテッドの時代に向けて体制強化を図る。

トヨタの役員人事は4月が慣例で、1月に行うのは異例。今回は執行役員と組織の変更時期を合わせ、現場と一体となり執行スピードの加速を狙う。現在4人の副社長を2人増やし、6人にする。永田理副社長(60)は退くが、取締役として残る。永田氏に代わり、小林氏が最高財務責任者(CFO)を務め、チーフ・リスク・オフィサーも担う。

今回の体制変更について豊田章男社長(61)は、自動車業界の100年に1度という大変革の時代に「グループとして立ち向かっていくという意志を込めた」とコメント。「次の100年も自動車メーカーがモビリティ社会の主役を張れる保障はどこにもない。『勝つか負けるか』ではなく、まさに『生きるか死ぬか』という瀬戸際の戦いが始まっている」と指摘し、他社や他業界との提携も進めるが、「その前にトヨタグループが持てる力を結集することが不可欠」と述べた。
https://jp.reuters.com/article/toyota-hr-idJPKBN1DS06U
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 11:11:19.71ID:bsuzW7K6
自動車会社はEVと自動運転車とかで大きなパラダイムシフトが起きてるよな
スカイアクティブとかやってるマツダとか一発で終わりそうな気がする
それともニッチを狙ってるのかなw
0003元ヤンぐれビッチ Mig-21 フィッシュベッドイン
垢版 |
2017/12/05(火) 11:19:50.43ID:x5DBudq4
章男社長,日本は完全にコネクテッドカーでは後塵を拝するどころか,GoogleとAppleが
基本の規格になってしまって太刀打ちできませんぜ。インターナビだ,G-Bookだとやっても,
自分たちの規格が乱立して携帯電話のCDMAの時と同じ。4G, LTE, 5Gにしろ,ぜーんぶ,
アメリカとエウロパ規格ですよね。日本って取り入れた物を加工改良するのは得意なんだけれど,
一から興す,'生み'っていうのはトヨタだけじゃなくホンダも苦手な分野。




余談だが………規格繋がり。日本企業はFCスタックを諦めない方が良い。テスラはバッテリーで
発電機が無いからダメだとも言わないで欲しい。今,アメリカの公害は発電所ではなく,交通機関に
因って起こされているのが明らかになったからだ。
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 11:22:16.20ID:NIuu4x2Z
>>2
キーになるのはEVよりも自動運転だろう。
EVは何処でも何時でも作れるが、自動運転は
乗り遅れたら終わる。
あと、EVイコール自動運転じゃないからな。
ガソリンも自動運転が可能だし、必要になる
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 11:22:31.72ID:ooHpdRe+
トヨタはEVが今後の主戦場になるとは考えずにFCVへ一気にシフトしようとして出遅れた?
当時テスラのカリスマ社長が水素燃料車なんて流通するかよカスぐらいの勢いでトヨタをディスってたわ
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 11:23:02.06ID:HXNeSAk1
 国の借金、9月末で1080兆円 過去最大更新=財務省

 国の借金1080兆!!
 凄いね。

 それでは国の資産はどれだけ?
  
 それに借金は誰にしているの?

 国債の内400兆ぐらいは日銀がもっていたと思うけど、
日銀って国の子会社だから、日銀がもってる国債は国の借金じゃなくて資産でしょう?

 資産を子会社に移して、借金だけがあるように見せるって?
 それ粉飾決算とか言うんじゃない?

 それで利益を隠して税金逃れをやると、脱税で捕まるんじゃない?
 
 それなのにこんな事を何十年も言い続けるって?
 財務省のエリート官僚達の皆様って、複式簿記がわからないの?

 ええ、でもホントにわからないのだそうです。
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 11:23:53.83ID:P14gZIoD
>>4
出したところで法律は追いついてこないのであれやけど
法律のためにも先に作らないといけないからなぁ
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 11:25:13.63ID:1eWTpvzV
EVは言われているほど簡単ではない。

簡単なら、日産リーフは売れに売れている。

基本は航続距離が伸びないこと。エアコンを使うと、実用に耐えないレベル。

電池はアナログなので、半導体のような性能のアップは期待できない。

結局、トヨタのやっている全固体電池を開発出来るかどうか?

あと10年は掛かるので、その間、マツダのスカイアクティブは売れる。
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 11:27:09.93ID:GHTf/M3L
えっ?俺の話?
もうボロボロですわー
help me!help me! (笑)
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 11:28:38.42ID:6vDQcBt4
もうすぐ
家電製品になるんだな
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 11:30:59.99ID:M1Qnlw6+
グリルデザインがそのままなら危機をむかえる
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 11:31:24.86ID:/u9+yvzm
昔、俺たち、人力車の車夫が味わった絶望をお前たちが感じる番だ
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 11:32:11.55ID:96JKDj4V
すぐ死ぬか、後で死ぬかの戦いだろに。
どう展開してもトヨタみたいな巨体は維持できん。
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 11:34:58.91ID:wtvOhv0g
実物ミニ四駆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況