X



【不動産】なぜ日本人は賃貸自由主義より35年ローン地獄を選ぶのか★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/11/23(木) 22:31:32.07ID:CAP_USER
マイホームは「持ち家」と「賃貸」のどちらがトクか──。これまでも散々繰り返されてきた議論だが、「特にこれからの時代は、リスクを背負ってまで買うべきではない」と断言するのは、住宅ジャーナリストの榊淳司氏だ。果たしてその根拠とは?

 * * *
 私は、日本人には住宅についてのある強迫観念が存在していると考えている。それは、「一人前になったら家を買わなければならない」というものだ。仕事を持ち、結婚して、子どももできた一人前の職業人が、いつまでも賃貸住宅に住んでいると、世間から「どうして?」と思われる。

 まわりを見渡してみよう。しっかり仕事をしていて、それなりの家庭を築いている人のほとんどは持ち家に住んでいないだろうか。そういった人で賃貸暮らしを続けているのは少数派である。

 しかし、自宅というのは必ずしも購入しなければならないものなのか? 私は常々疑問に思っている。

 住宅というのは、人が暮らすための器である。雨風をしのぎ、安寧と安眠の場所を提供する場所だ。できるだけ快適で、手足をゆったりと伸ばせて、圧迫感を抱かない程度の広さがあればよいのではないか。仮に一般人が宮殿のような住まいを手に入れても、維持管理に困るだけだ。

 特に今の日本は人件費が高い。家事を手伝ってもらう人を雇う、というのはよほどの富裕層でない限りは不可能。そうなれば、一人当たり30平方メートルから50平方メートルくらいの広さがちょうどいい。掃除や手入れも行き届く。また4人くらいの家族で暮らすならせいぜい100平方メートルだ。それ以上になると、清潔な状態を維持するだけでも相当の労力を必要とする。

 つまり、今の一般的な日本人の必要とする住まいは、さほど広くない。そして、この国では住宅自体が余っている。日本全体で13%余りの住宅が空き家になっていて、それは今後どんどん増えることが確実視されている。

 さらに言えば、住宅は余るわけだから資産価値は低下していく可能性が高い。現に、日本全国で住宅を含めた不動産の価格は下落している。不動産の価格自体が上昇しているのは、東京や神奈川、京都や大阪、仙台、福岡といった特殊な事情がある一部の地域の、限られた場所だけである。その他の不動産はほとんどが、その資産価値を落としている。

 中には、誰も所有したがらない不動産も多い。日本全国で所有者不明の土地が九州と同じ面積分だけあると言われている。

 不思議なのは、こういう時代でも35年ローンを組んでマンションを買おうとしている人が多くいることだ。なぜそのようなリスキーな買い物をするのか、私には理解できない。

 今後、日本では人口減少とさらなる少子高齢化が進む。移民政策を大転換でもしない限り、この国の住宅需要は減り続けるだけだ。絶対に増えない。増えないということは、その価値も高まらない、ということになる。

 カンタンに言えば、不動産の資産価値は下がり続ける。もっとあからさまに言うと、35年ローンで購入したマンションの市場価格が購入時よりも上がる、ということはマイナス金利になったり、年率5%以上のインフレにでもならない限り起こり得ないのだ。

であるのに、多くの人が35年ローンを組んでまでマンションを買いたがっている。なぜだろう?

 人は、目の前で起こっていることしか理解できない。目の前では何が起こっているのか。特に東京の都心やその周縁では、不動産について何が起こっているのか。一般人にも分かりやすい現象は、「マンションの値上がり」である。

 2013年以来、マンションの価格は新築も中古も上がっている。だから、多くの人はこの流れが今後も続く、と考えている。あるいは「オリンピックが終わるまでは」などという根拠のない妄想を抱いている。
http://www.news-postseven.com/archives/20171123_631587.html
【不動産】なぜ日本人は賃貸自由主義より35年ローン地獄を選ぶのか
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1511418548/
0909名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 12:33:17.46ID:6qR6k0OJ
>>906
俺は勝ってるし
今時アメリカ株なんてオワコンだよ
今はビットコインの時代だし
0910名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 12:33:47.23ID:V8Evrfcy
>>902
保険金でローン返すか、保険金が残って家族が好きに選択するかの違いやw
0911名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 12:34:23.38ID:d3weeLyy
要は、ローンとしてBS負債の部にのるか、費用として単年のPLに毎年のるかだけの違いだろ?
その上で、この低金利なら、長期使用になればなる程一般的には所有した方メリット出てくるだろうな
購入は資産の部に土地が残るからな
0912名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 12:34:30.66ID:6qR6k0OJ
>>900
俺は勝ってるし
今時アメリカ株なんてオワコンだよ
今はビットコインの時代だし
0914名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 12:35:16.95ID:7/yAfrEz
>>891
築浅より築古の方が家賃安いの普通なのに何言ってるの?
それに都内もいずれ人口減始まるし、今の都心のマンション表面利回り4%で元取るのはなかなか困難
0915名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 12:36:25.82ID:ZOVCF/rV
爺婆だらけの社会になっても
賃貸に入れない
賃貸に入れないとか言ってる持ち家バカ共は、
一体どの世代に住宅需要があるのか答えろよwww


まぁデート相手に関しては、俺もアラ2ばっか欲しがるがw
0916名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 12:36:48.20ID:6qR6k0OJ
これから人口減るのに
俺の実家の近所学校近いのに
家が本当に売れないし
0917名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 12:39:45.77ID:SdC889sh
>>876
>6年前に新築4500万で買った駅徒歩3分のマンション
>しかも近辺の築40年超の物件が未だに3000〜3500万

築40年超の物件が3000〜3500万なのに新築が4500万って・・・・・・・
0918名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 12:41:00.02ID:V8Evrfcy
表面利回り4%って痺れるなw
1ヶ月空き室で8%マイナスなのにwww
クワバラ、クワバラ
0919名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 12:41:30.90ID:LGg2YYqb
まあ空き家が増えてくの見越して、
空き家を低所得者むけの住宅に活用する法律とかも通ってるし、
(自民にしては頑張ったなw)賃貸のデメリットって人口減少に伴って減ってくよね
0920名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 12:41:50.59ID:WCnxL7pp
>>863
確かにローン完済時や老後には、ボロボロの家だと思いますが、その家に住んでますよ
ボロボロで資産価値0円、売るに売れない不良債権であっても、親とすれば死ぬまで住めればいいって感覚です。
処分に困るのは、相続する子供なので、知るかよっwって感じですよねー^^
0921名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 12:42:56.22ID:ZOVCF/rV
>川崎駅から東京駅まで20分くらいだよ。千代田区屈指の住宅街からとそんな変わらないじゃん。
山手外民って、必ず地上や乗換えの5分とか無視するよなw

自宅玄関からオフィスの座席までが往復30分に決まってんだろ?
俺は自宅PCから出勤入れて即時給貰ってるがw



>都会の人はマンション買わなきゃいけないとか大変だよな しかも凄く高いし
その分以上に月給が高くて、ヤリガイある楽しい仕事就けるぞ♪
アイドルだってAKB系の1強だろ?
0922名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 12:43:08.97ID:1u3Yk/ME
>>916
空き家が増え出すと治安が悪くなるんだよね
0923名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 12:43:09.95ID:d3weeLyy
>>916
江東区は、今から2040年までに20%増える予測やで
東京多摩地区は、▲10%減ぐらいだったかな
地価が下がる、人口が減ると騒ぎ立てるのではなく、きちんと場所を考えて議論しないとな
0924名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 12:46:53.89ID:ZOVCF/rV
そう言えば、お前らの
徒歩圏にある全国区アイドル
徒歩圏にある全国区アイドルって幾つあるの?

我が千代田区外神田には、丁目毎に
バクステ 電波組 AKB ともう1つ何かあったよな♪



同じ洗濯屋の仕事でも、AKBの衣装へダイブできるのが
賃貸前提な我が千代田区の働き方な♪
0925名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 12:49:43.87ID:7/yAfrEz
>>923
東京の東側は災害リスクあるからそんな予測で買うのはリスク高すぎ
0926名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 12:50:04.13ID:pQo3bTQt
>>803
田舎の現実
地方なので転勤がある大企業は少なく地元の中小企業ばかり
年収は新人で350万〜

賃貸 ワンルーム月4万 3LDK月5〜6万
駐車場(必須) 1台5千〜
更新時の火災保険等年1万程

年維持費55万〜85万程


築25年以上のボロい駐車場付き40〜60坪程度一戸建て
250万〜

固定資産税10年済めば4〜5万程
修繕 するかボケ!実家は築50年で何もしてなくても快適だわw

年維持費4〜5万

住むのに十分な家が4年でペイ出来て新人の年収以下で買え転勤もないのに戸建て買わない奴って転勤のある大企業勤めてるか生保目当てくらいだろ
0927名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 12:53:46.71ID:1u3Yk/ME
子育て終わったら地方移住したいね
0928名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 12:54:42.78ID:d3weeLyy
>>925
地震リスクなんて、どこに起きるかなんてだれもわからんのやで
大事なのは場所ではなく、家の構造やで
0929名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 12:55:25.95ID:jX4QiTYK
家賃10年分なら買っても良いかもね。
0930名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 12:56:23.51ID:LGg2YYqb
音楽で例えると、
賃貸=ダウンロード
持ち家=CD

みたいなもんで、人間やっぱ所有欲があるからCD売れるんだけど、
中身おんなじじゃんってバレると握手券付けるしかなくなるw

戸建て買ってる人って握手券なしのCD買ってるわけで、ボロい商売じゃなw
0931名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 12:56:42.57ID:gBoIunuH
>>926
田舎の中古住宅はトラブルさえ無ければコストは良いよな
面倒なのは半ば強制な町内活動や町内会費、結構ウザイw
0932名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 12:58:26.02ID:WIJHyoBb
程度問題だが田舎はいやだね
地方中核都市くらいがちょうどいいと思ってるわ
0933名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 12:58:58.04ID:JISZT8Bn
>>841
秘密ってw
社会的信用が違うのは常識だと思うけど
会社に守られてるリーマンはあまり関係ない
かもしれないけどね
0934名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 12:59:16.72ID:7/yAfrEz
>>928
どうせポジュショントークだろ
東京の東側や湾岸は被差別部落みたいなもんだから容赦なく差別するわw
0936名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 13:01:24.96ID:gBoIunuH
>>935
その価値観なら頻繁に移動しないならコンテナハウスで良いだろ
0937名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 13:02:10.01ID:cwZVuDJa
>>6
東証一部の船会社だけど、
持ち家でも貰えるよ
0939名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 13:05:26.31ID:CGk7cDa2
調整区域の土地に立つ家は安い

調整区域でも再建築可能な物件も多くあるのでお勧め
0940名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 13:06:03.85ID:pco7Wok8
>>907
いくらでも売れてるけど?
必然的に広告に出るのは少ないから、君が知らないのはみんなわかってるからw
0942名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 13:07:48.38ID:zVQpNNY2
賃貸は壁が薄い、住人が貧乏人ばかりで環境が悪い
まともな環境に住もうと思ったらめちゃくちや高いのでコスパ悪い
ローンのが同じ環境設備なら安上がり
0943名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 13:08:49.79ID:pco7Wok8
>>929
お前が持ち主なら、その値段で売るかね???
ちょっとは頭を使う練習を(略
0944名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 13:10:24.37ID:cwZVuDJa
>>943
似たような話だけど、
購入額下回る額で家って貸したいのかな。
賃貸って本当に得なの?
0945名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 13:11:03.90ID:pco7Wok8
>>942
たぶん、ここで賃貸がいいって言い張って得る941みたいな奴はその辺のことをわかってないんだね。
つうか、一生こなしとか独り身なら知る必要もないしw
0946名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 13:14:14.51ID:pco7Wok8
>>944
立地とか物件のグレードを理解してたら、賃貸物件なんて割高もいいとこw
けど、5chには「それでも、節税目的で安く貸す人がー」とか言い出す奴が多数いるんだよねw
その物件がどんなグレードかすらわかってないってゆう・・・
0947名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 13:15:50.12ID:kzjh93O2
諸外国に比べて極端に住宅ローン金利が低いからじゃない?
買うのも借りるのも好きにすればいい。
0949名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 13:18:56.67ID:8s1dDfj/
>>84
老人になって買えばいいだけやん
勤め人なら地価の高い都市部に住むしかないが
リタイヤした老人なら住む場所選びも選択肢たくさんだろ
都心から離れて中規模都市の物件ならお安く買えるぞ
0950名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 13:20:26.83ID:Nwx81Y3C
>>653
なるほどねー
確かにガス回り、水回りは業者呼ぶしかないって思い込んでるな
あとはエアコンも賃貸だと大家負担があるね
0951名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 13:20:42.70ID:P5kSC3Gz
買っても売る時めっちゃ損するんだから
どうしてもなら定年後やっすい家買ったらいい
0952名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 13:25:05.31ID:P5kSC3Gz
実家も30年くらい前3000万のマンション買って今は500万以下やろ
今の若い夫婦とかが新車買うくらいでマンション持てるのは魅力あるかもね
0953名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 13:29:29.96ID:cwZVuDJa
>>946
賃貸が悪いとは言わないけど、
20万以下の賃貸だとロクな設備じゃないのが嫌なんだよね。
無趣味な人はいいのかもね。
0954名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 13:33:16.72ID:GK+5EMWo
>>928
東京の東側は地盤が弱いしゼロメートル地帯が多いから地震以外にも川の氾濫、満潮による災害等リスク多すぎ。
西側の上の方は、硬い岩盤があるし、新宿から北はさらに高台だから津波の心配も少ない。
0955名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 13:35:04.70ID:UJluQ7y5
>>949
老人になってから移住してもうまくいかんよ
0956名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 13:42:32.98ID:pVhfCpVW
うちのマンソンは諸費用込みで25年で元が取れる計算やで
25年はあっという間だし25年後に無価値になってるとは思えない
ローンが支払い能力が無くなったら処分したらいいくらいに考えとけば心配ない
0958名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 13:46:29.61ID:ZOVCF/rV
だから
住居費は、買っても2/3
住居費は、買っても2/3しか安くならんと何度も、、、



持ち家の脳足りんどもが暇潰させてくれたお蔭で
有閑パートに出るタイミング逸したわ <`ヘ´>
0964名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 13:57:49.46ID:u/x/o0JI
いま買えない自分を擁護するために老人になってから買えばいいんだよとか言ってるだけでしょ
賃貸で家賃払いながら家を買えるほどの貯蓄が出来るんだったら、それは家を二軒買うのと変わらんよ
0966名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 14:02:18.95ID:OiEtR+QM
隣にマジ基地が引っ越してきたから、マジで不快
賃貸なら引っ越してるわ
0967名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 14:02:36.11ID:N+iYBNJs
>>878
ちなみにうちの駅で10分以内の戸建はとても年収1000万そこそこのサラリーマン世帯には買えませんので、そもそも選択肢に入りません。
鳥小屋を賃貸するか買うかの選択しかないんですよ。
この年収レベルで戸建が買えるような不便な場所には住みたくないので、必然的に戸建は選択肢に入りません。
0968名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 14:07:30.07ID:DXmPAeoJ
>>967
専業主婦を養っているんだから、家は妥協せざるをえない。
双方正社員の共働きなら1億円弱の物件は無理なく買えるよ。
0969名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 14:10:50.63ID:GK+5EMWo
>>962
そこまで西ではない
ttp://www.yanax.co.jp/topics/gazo/yanax2_1443-1.jpg
0970名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 14:13:31.37
>>967
何か大きな価値観を見落としているとしか思えない
まだ子供がいないのかもしれないが、子供の住環境を含めたら都心部より少し離れた郊外のほうが良いと思う
例えば千葉界隈はどうだ?千葉と言っても浦安から海浜幕張までの範囲ね
本当の千葉駅以降はNG

自分が通勤時間を少しかければ家族みんなが幸せになるよ
自分はクルマが趣味というのもあってICに近いことが条件だった、千葉方面の湾岸エリアはなかなかよいですよ地価も安め
0971名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 14:17:58.59ID:1u3Yk/ME
うちの親何軒も買っちゃったし
処理が大変そうだからもうええわ
0972名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 14:20:05.69ID:cwZVuDJa
>>970
一時的に住んだことあるけど、
郊外が良いとは思えない。
公園整備とかインフラに関しては良くない。
学校だって土着とかはほんとろくでもない。
大きい病院は車で行くし、なにより基本車が必要なのが本当に馬鹿馬鹿しい
0973名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 14:21:32.32ID:8v+Tlds7
ローンねー
0974名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 14:22:28.34ID:1eTF4A41
これから変わってくよ
0975名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 14:27:57.28
>>972
そっか
まぁ人それぞれ考えがあるだろうからね

うちは逆でクルマ無いと生活できない
いや、人生においてクルマがないのは無理

電車に乗るのは通勤だけにしたいものだよ
(気分でクルマでも通勤できるしね)

そもそも子育て始まったらクルマ無いと無理じゃないかい?
0977名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 14:35:40.41ID:cwZVuDJa
>>975
うーん、言い方で誤解を与えたけど、
車否定してるわけではなく、
車が必須なのが嫌かな。
都心で車通勤するケースってないし、
最悪車が無くても徒歩で済む利便性は強いかと。
おっしゃる通り、子供がいるなら車があったら便利だけど、
車必須じゃない環境に車があるというのが便利かと思うけど。
0978名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 14:45:49.76ID:1u3Yk/ME
流れを見ると買っちゃった人の文章文体のほうが
詰まらないというか堅いというかシガラミってやつを感じてしまったわ
0979名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 14:46:26.25ID:fT/Ewl40
車買う
家買う

お前ら人のいいなりで買わされてるだけじゃん。
誰の人生を生きてるんだ?
0980名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 14:50:07.91ID:Eod93I0J
結局は生活スタイルで全然違うって事。
20代 40代
都心 地方都市
家族あり なし
0982名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 14:52:00.09ID:dYLswA87
耐久年数30年で計算してるのが馬鹿
家なんて安物でも暮らすだけなら60年、70年持つからな
賃貸は一生搾取されてるだけ、おまけに部屋が狭い。隣人に気を使う。うるさい奴もいる
ちょっと考えたらどっちが得か分かるだろうに
0983名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 14:56:00.17ID:1u3Yk/ME
賃貸が狭い??
0984名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 14:59:37.34ID:ZOVCF/rV
>賃貸で家賃払いながら家を買えるほどの貯蓄が出来るんだったら、それは家を二軒買うのと変わらんよ
俺の預貯金総額などは10万にも満たないが、
1証券口座にだけは戸建て5軒分の>>669 スレ株券あっても
・6割しか減らない維持費
・震災
・そもそも楽で美味しい仕事ハシゴしたいのに定住
その他が割に合わな過ぎて無理だと言ってるのだが?
結論へ至る自思考の文章化・統合すら失調するチョン病晒すなよwww



>子供の住環境を含めたら都心部より少し離れた郊外のほうが良いと思う
まるで千代田区立中で育った生徒より
一般国土で育った生徒(ほぼ凡人だよな)のが、
社会に貢献できるかの言いぶりだが
現実では圧倒的に真逆だからなwww

まぁ足立・江戸川・板橋・太田区程度で育つくらいなら、
へき地のがマシなのは認めるが (^-^)
0985名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 14:59:50.04ID:wu+mMhYV
>>981
単に価値観の問題。
大概の人はその人生は選ばないってだけの話。
0986名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 15:01:33.37ID:cwZVuDJa
>>983
都内で
品川まで15分
駅まで5分
100平米超えてて、月々ローン管理費修繕積立金含めて17万程度払ってるけど
この条件住める賃貸ある?
0988名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 15:03:14.05ID:ECSKbg55
せっかく新築の家を買ったのに前の家のおばさんの嫌がらせにあいたった6年で引っ越したうちの親
0990名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 15:05:40.79ID:ZOVCF/rV
>家なんて安物でも暮らすだけなら60年、70年持つからな
それQOLダダ下がりだろwww


>賃貸は一生搾取されてるだけ、おまけに部屋が狭い。隣人に気を使う。うるさい奴もいる
だったら戸建ての広い賃貸でも良いだろ
住居費以上に安月給当たり前のド馬鹿www
0991名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 15:08:26.76ID:cdgJkBJd
俺が選ぶのは、
「現金一括払い自由主義」
0992名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 15:09:18.70ID:u/x/o0JI
高級車やら持ち家やら高級家電やらその他もろもろ、持てないやつの逆恨みの声ばっかりだなビジニュー板は
0993結論
垢版 |
2017/11/24(金) 15:10:35.54ID:ZOVCF/rV
国民の1%も持てない
楽で美味しい仕事へ
楽で美味しい仕事への(自転車)アクセス労力(寿命空費)より
70%くらいは持ってて価値ダダ下がりな持ち家に価値見出せるバカwww


By,AKBのジャーマネすら嫌で仕方ない億うpリア充>>699 スレ創設者
0994名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 15:10:44.28ID:hHM66OZV
修繕とかリフォームとか庭の手入れとか怠い
それらやってくれて迷惑住人がいたら管理者に言えてご近所付き合いは挨拶のみで
飽きたり条件変えたかったら去れる賃貸がいい
祖父母のご近所見てると持ち家でも年とったら売って去っていく人多いよ
0995名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 15:10:45.06ID:ydcWhq3z
>>986
50平米で十分な人にしたらアホくさい物件でしかないよ
価値観が多種多様なんだから中立的に語ろうぜ
0996結論
垢版 |
2017/11/24(金) 15:13:26.22ID:ZOVCF/rV
あぁ
楽で美味しい超絶ヤリガイ仕事
楽で美味しい超絶ヤリガイ仕事か♪


例え狭小賃貸タワマン住んでても、同窓会で自慢したくなるような
楽で楽しくてヤリガイある都心仕事のほうが人生充実してるだろ (^-^)?


By、とか言いながら、2ちゃんする為にパートサボってる俺w
0997結論
垢版 |
2017/11/24(金) 15:14:55.24ID:ZOVCF/rV
> 50平米で十分な人にしたらアホくさい物件でしかないよ
毎日歩いてでもAKBに会いに行ける距離なら、
13√人数平米からアリだろw
0998名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 15:16:04.29ID:cwZVuDJa
>>995
アホくさいというのが中立性ない価値観の入った発言だよね。
0999名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 15:17:06.08ID:OiEtR+QM
人口が減って空家が増えてるのだから、中古を安く買ってリフォームして、10年間ほど貸せばいいわけだろ?
1000名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 15:17:10.02ID:1u3Yk/ME
>>986
せまっ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 45分 38秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況