X



【社会】「人手不足」深刻で閉店する店も バイトが辞める・集まらない… 時給は過去最高なのに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2017/11/14(火) 16:18:14.76ID:CAP_USER
News Up “人手不足”で休みます… | NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171113/k10011221941000.html
11月13日 19時04分

カレーにアイスクリームにタピオカ…。これ、「人手不足」が起きているお店のことなんです。私たちの身近なところにまで広がりを見せる「人手不足」。臨時休業も相次ぎ、ネット上には「嘆き」の声が投稿されています。先週末には、低価格のラーメンチェーン「幸楽苑」を運営する会社が人手不足で人件費が上昇し採算が悪化しているとして、全体のおよそ1割に当たる50店舗余りを今年度中に閉鎖すると発表しました。何が起きているのか、調べてみました。(ネットワーク報道部記者 佐藤滋 野田綾)

悲痛なつぶやき
「目当てのラーメン屋が人手不足のためランチ営業お休みだった」

「結構有名なスープカレー屋に行ったら『人手不足でお休みします』と張り紙あったわ」

ツイッターに寄せられた「人手不足」を嘆く投稿です。中には従業員からの投稿も…。

「最近3人辞めちゃって人手不足です。おかげで日曜・祝日が休みになって僕の収入減って困ってます」


アイスクリーム店では
記者は、ツイッターの投稿を頼りに、アイスクリームチェーンの関東地方のある店舗を訪ねました。訪ねたのは10日の夜。シャッターには「都合により13時開店とさせていただきます」という張り紙が。

紙に書かれた営業時間を見ると「翌11日は13時から18時。12日は10時から18時」。ホームページにあったこのお店の営業時間より短縮されていました。

どういうことなのか。

運営会社に取材したところ、この店舗では数か月前からアルバイトやパートの「人手不足」のため、臨時休業や営業時間の短縮が続いているということでした。

広報担当者によりますと、全国に1000店以上あるほかの店舗では今のところ同様のケースはないということですが、「本社としてアルバイトやパートの募集のサポートをしているが、この店舗に限っては集まらない」と話していました。
人手不足のワケ
そもそも、なぜ人手不足が起きるのか。

専門家は少子高齢化と景気回復を挙げます。大和総研の長内智シニアエコノミストは「少子高齢化で働く世代が減っているのに対し、景気回復で経済活動が活発になっている」と指摘。

モノやサービスの提供を受けるお年寄りが増えていても働く世代は少ない。人手が足りないのは必然の流れとなっています。
時給は過去最高 でも倒産相次ぐ
「少しでも良い条件を示すので働いてほしい」

企業がアルバイトやパートを募集する際の時給は今、過去最高水準となっています。求人情報会社の「リクルートジョブズ」の調査では、首都圏と関西、それに東海の3大都市圏の平均は過去3年間、ほぼ右肩上がり。

ことし8月には1014円と、調査開始以来、最高を記録したほか、直近の9月も1013円でした。

リクルートジョブズは「前の年の同じ月と比べた場合、時給の上昇は当面続く見込み。人手不足の中、時給の引き上げだけでなく、短時間でできる業務の“切り出し”など、働きやすい環境づくりに取り組む企業も増えているようだ」と分析しています。

その一方で相次いでいるのが企業の倒産です。民間の信用調査会社 東京商工リサーチによると、先月、人件費の高騰や求人難など「人手不足」が理由となって倒産した企業の数は39件と、この4年間で最も多くなりました。

会社の代表者や幹部の引退などに伴う「後継者難」が最も多かった要因で、必要な人手を確保できず事業の継続に支障が生じた「求人難」も目立ちました。

この「求人難」による倒産件数は、ことし1月から10月までを見ると合わせて31件。去年の同じ時期の2.2倍にまで増加しています。

東京商工リサーチは「今後、人手不足が深刻化した場合、人材難による倒産がさらに増えるおそれがある。倒産に至らなくても休業に追い込まれる企業も増えてくるのではないか」と話していました。
人手不足“クライシス”
前述した大和総研の長内シニアエコノミストは、こうした現状を「クライシス」=「危機」と表現しています。

人手不足がさまざまな業種に広がっているのに加え、人件費が上昇して企業の収益を圧迫する。その両面で「危機」だというのです。

高齢化が進む地方で深刻になっていた人手不足は今や都市部にも広がっていて、長内さんは「企業は時給を上げることなどで対応してきたが、外国人や主婦の労働参加がかなり進んでいるので短期的には改善は難しい」と見ています。
0676名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 14:19:38.90ID:Jadx8p4y
それでも健康保険など負担したくないから月80時間とか制限するクソ経営者達。
0677名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 14:21:18.37ID:yTTOs2XS
バイトにも一年で四万くらいノルマで買わせてるとこあったけど
見事にいつも人手不足だったわ
店長のいびりもひどかったし、あんなとこは早く消えろ
0679名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 14:25:36.70ID:Kd2H0OEa
ど ん ど ん 移 民 を 増 や し て く れ!!
0680名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 14:27:48.77ID:Nsv+SQM8
>>4
都合よく奴隷を使ってきたしっぺ返しだわな人材育ててこなかった企業が自滅しているだけじゃんざまあ
0681名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 14:31:57.65ID:nb68beYf
イビリの店長リストラしないと

大慌てでバイトを追い出しにかかるよ
0682名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 14:33:40.50ID:wBcop0IF
店舗が多いの
0683名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 14:34:35.14ID:qwtvTbAw
正社員にしたって昔みたいな給与カーブじゃないんだから
非正規はもっと給料もらってもいいと思うわ
0684名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 14:35:00.13ID:7BfaGeSi
最低賃金が右肩上がりなんだから
いやいやながら最低賃金つけてるところは
全部横並びで過去最高の時給だろw
んなとこ誰も寄り付かんわ
0685名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 14:36:36.03ID:B6aG5cSg
「人手不足」ではなくて「奴隷不足」な。
人類史で人手不足などタダの一回もないだろう。
0686名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 14:37:43.16ID:oItTrrqv
バブルの時もファーストフードは850円とかだったもんな
いまは当時と比べると時給が高くて物価が安いんだからいいよな
0687名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 14:42:48.99ID:Nsv+SQM8
>>648
ほんこれ
何の補償も無い使いきりなんだから賃金くらい高額にしろ馬鹿
0688名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 14:53:18.48ID:Q4lIGcW2
欲しい人材は低賃金使い捨て奴隷ですから
0689名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 14:53:36.19ID:vdkbQyhC
時給・・・w
あのさ、正規雇用で雇わないと無理だと思うよ
若者は安定を求めてるんだから
0691名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 14:55:03.69ID:m4qLbXY3
>>638
だって、都心では人手不足は当たり前
そもそも、家賃が高くて都心に住めないもの
だから、周辺地域から人を呼び込まないといけないが時給を上げないといけない

地方はそんな心配ないから時給は安いまま
0692名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 14:56:07.65ID:M5C23Jx+
20年以上デフレ経済が続いたから、経営者はデフレマインドからなかなか抜け出せないんやな
いいかげん時代が変わったことを認識して頭をアップデートしないとどんどん人材確保ができなくなるぞ!!
0693名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 15:03:03.90ID:Ia9F8J2Y
働いたら負けだニダ
朝から晩まで5ちゃんねるで遊ぶニダ
自分のことは棚に上げて、批判の書き込みして楽しいニダ
ニートは最高ニダ
0694名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 15:05:00.43ID:ioLZi/Kq
数時間の時給が高いだけで 日給なら4000〜6000円じゃん

10年前の不景気の時給600円より酷い
0695名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 15:08:21.26ID:m4qLbXY3
>>693
ガチで不景気だよ

医療とか建設とか税金たかり系は、儲かってるだろうけど
0697名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 15:16:27.51ID:Ht3wzUHV
飲食でちょっとだけ働いた経験あるけど
そりゃ客から殴る蹴る、先輩から殴る蹴るだかんな
時給の問題じゃないよw
0698名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 15:18:14.78ID:x21/o3uU
もっと良い条件の所有るし
時給良ければ学生など人によっては働く時間減らして時間を他の事に回すしねー
0699名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 15:18:38.56ID:kKk/Wp/Q
俺が学生の頃に実働4時間程で交通費、昼食付き8000円での工場バイトと同じようなもんだな。
毎日わるわけでもなく、最大でも15日前後。
こう聞いたら割よく感じるけど、学生だからそれでいいわけで、社会人としては不定期で厳しい。
まあ、力がないと出来ない仕事だから大抵の人はそもそも無理だけど。
0700名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 15:18:53.57ID:YH4rYsZx
>>693
平日の昼間っから掲示板がこんなにぎわっている自体、働いていない奴が多いんだろうなぁ
俺もそのひとりだけどさ
0702名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 15:23:48.78ID:MTZr3RkS
とある、会社
契約社員の募集で
20代後半2人と40代1人が面接に来た
採用枠は二人
うちは若い二人を採用
ほどなく3ヶ月過ぎたあたりで二人とも辞めました
この会社はまた人材不足に陥りました
0703名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 15:24:33.21ID:AIof97c2
必要なアルバイトは、若い女性のアルバイトであって、オッサンやババアは不要だよ
0704名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 15:25:41.86ID:DTUGGq75
俺が人事だったらフリーターを正社員として積極採用するね
若い時から働き詰めで疲弊した元正社員より、活力が十分に残っているし発想も柔軟だから

同じ会社でずっと正社員として働いてきた人なんて最悪
前の会社の常識=世間の常識、だから融通が利かないし新しい事を覚える意欲も無い

その点、フリーターは40歳でもまだまだフレッシュだから仕事をしながらどんどん伸びる
0706名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 15:33:09.97ID:r+imgKxN
飯屋は昼休みの往復何十分かのロス考えたらちょっとくらい値段上げてくれても続けて欲しいって人も多いだろうに
0707名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 15:33:28.65ID:zuA+dxB4
人手不足はいまだけ もうすぐまた大不況になるから
うっかり中韓の人をやとったら 首にするとき大もめするよ
0708名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 15:55:10.11ID:Zc6TyrVn
いいことじゃん
0709名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 16:07:28.48ID:mjvltzuw
将来、役に立つ技術を身に着けられるなら。

人は集まるよ。
例えば、そこで電話の番などをやっていたら。
帳簿をつけることをやっていたら。
ヒットする作曲や作詞をする方法や、
アレンジング方法を身に着けられるなら。

コンビニやアイスクリーム屋やスーパーの品出しや
ピザの宅配で身につくものは。
手癖が悪いと反論できない証拠を突き付けられて、謝罪に追い込まれる。
そして将来があるから、窃盗として告発しない。
その代わり、盗んだものは買取で。
誰かが見ている。
悪いことは、できないなぁ〜ということを学ぶだけ。
何の魅力もない。

人が集まる職場にしないと。
小さな店構えで、大きな商売をしているお店で。
経営者は、自分の知っていることを全部バイトに教えている。
そこは、バイトが順番待ち。

都会で育った人が、限界集落で豊かな生活をする方法が
一番、魅力あったよ。
山の幸で、年間2000万円になるなんて想像していなかったよ。
0710名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 16:07:47.56ID:TRAo2hqW
今まで店がバイト店員を選ぶ立場だったが、
逆転してバイト店員が店を選ぶ立場になった

給与に値しないバイトは人が来ない当たり前
早く思考をてんかんした店が勝ち組になる。
0712名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 16:14:37.02ID:WPUJ6yL6
昔はコンビニなかったんだから3分の1くらい潰れても大丈夫っしょ
0714名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 16:17:44.16ID:Zc6TyrVn
なら最低賃金1500円にしとけよと
0716名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 16:28:17.74ID:zRCfUuDc
>>702
40代のほうはあとがないから辞めないと思うんだけどな。
20代はまだ選択肢が豊富だからよっぽど条件がよくないと簡単に辞めるだろ。
0717名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 16:30:24.92ID:e98roYlO
フードとかドライバーは試用期間からいきなり時給3000円は欲しい
0718名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 16:34:22.71ID:8bDRV40K
へー。氷河期からみたら羨ましいねー
0719名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 16:48:24.67ID:Xx8ZaJJP
はっきり言って企業側に問題がある 人手不足では無い
0721名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 16:54:50.89ID:QVO+q/81
ホテル業界地方はつぶれまくっている 次はうちかも
0722名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 16:56:40.43ID:ioLZi/Kq
労働力が不足   ※使い捨ての奴隷がいません

時給は過去最高 ※ただし3時間以内のみ
0723名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 16:56:49.84ID:8bDRV40K
国内のホテルって外人に来てもらうしかないんじゃない
0724名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 16:57:25.93ID:2SrJ9aS+
限界集落、見たいな限界企業だな
ものの仕入れ価格が上がれば当然それを考えて企業経営をしないといけないのに
人件費は安くて当然になれて人件費が上がればそれなりの経営しなくちゃ
経営者の甘えだね、
0726名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 17:11:29.52ID:oRQraibO
生まれてこの方贅沢したこと無いような零細企業経営者や個人事業主なら同情もするが
大手物流や小売の経営者・人事がバイト代上げても人集まらねえとか抜かしやがると頭悪いにも程があるだろと思うわ
訳わからん埋立地や山の中に物流拠点作って時給1000円とか頭にウジでもわいてんのか?しかもシゴトは体力的に激務

自宅からそこまで辿り着くのにどれだけ時間・金銭のコストがかかるんだよ
13時間という時間使って一日の実入りが一万円にもならねえとか相手にされる分けねえだろ
0727名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 17:12:32.47ID:RUdGTTF8
>>717
その時給でやっていける企業のみ残れ!ってとこでしょ・・・
つうか、みんながその給料になれば景気もよくなるわw
0728名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 17:17:37.10ID:Svb7UKJy
仕事なくて
もっと低賃金で働いてた時代よりかは
いいだろう
0729名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 17:18:53.85ID:kqsfM9vZ
この問題も最低賃金1250円辺りまで一気に引き上げて経済の循環を強めないと
氷河期見たいに手遅れになるよ
でも老害はグズとアホしかいないからどのみち手遅れになるんだろうけどw
0731名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 17:22:11.40ID:qjC57/S2
いや、米やガソリンの相場が過去最高だったとしても、みんなそれを受け入れるぞ?
何言ってんだ?ばか無能経営陣どもはwwwwwwwwwwwwwwwwww
0734名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 18:10:54.54ID:pKNqnwp4
>>728
今までが嘘みたいだな。バイトでもどこも雇ってもらえない人も大勢いたけどな。
0735名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 18:14:33.29ID:pKNqnwp4
人手不足になれば労働者も少しは強気になれる。辞めても次が見つかり易いからな。
0737名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 18:17:06.35ID:r+imgKxN
>>732
モリカケでゴタゴタした影響で改革遅れました
0738名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 18:18:26.54ID:jtM27Ghl
バイトや非正規奴隷が不足してるから
景気がいいです!
アベノミクスのおかげ!

ここ笑うとこ?w
0739名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 19:00:02.75ID:FCOkVKUY
正社員が安定とか言ってるクソ馬鹿が
大量に湧いててワロタ

まーだ終身雇用とか夢見てんのか、昭和脳は

だからいつまでもうだつが上がらないんだよ
特に氷河期のせいにしてるノータリン
0741名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 19:07:11.65ID:DRDcWuke
もう人来ないなら業務縮小してワンオペやりなよ。
そういう店もあるじゃん。
いつまでも人が来るものだと思ってたら大間違い。
0742名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 19:24:11.81ID:WGuMeWir
>>689
ソレだね
0743名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 19:29:54.17ID:YK/EBb31
>>731
一応ガソリンは160円突破すれば緊急事態モードで消費税はかからないし、北海道東北は
燃料費補助が出るからなぁ(ウチの地方は出ないがw)


つか、いよいよガソリンが140円突破寸前なわけだがw

8週くらい連続で上がってるよな。そろそろ短観とかにも影響でそうなフインキ(ry
0744名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 19:32:15.00ID:Ir8cxBJb
1000円じゃ今時誰もこないよな
0745名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 19:34:24.80ID:/HZxkS9h
倉庫なんぞ、時給800円程度で真夏のコンテナで荷下ろし一日やらせて、
ぶったおれたらそのまま救急車とかひどかったな。
中二階から落下した、フォークリフトにひかれて複雑骨折したのもいたぞ。
ダンボールにアニメキャラ描いた犯人捜しでエリア内にいた派遣を8時まで事務所に拘束。
結局パートのおばちゃんが描いたことがのち判明。
それに対して謝罪なし拘束中の時給は未払い。ドライバーが捨てた可能性大の吸い殻をこれまた派遣のせいにしてその場で男性全員を帰宅命令。
早めに仕事が終わったからと送迎バスを出さないまま追い出し。
駅まで数キロ全員徒歩。
休憩室は派遣に使わせず、派遣は汚れた倉庫の床で昼休み。廃棄ダンボールを敷いたら
許可してないと取り上げてゴミ台車へ戻させたり。
どんどん人手不足になればいいと思う。
0748名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 20:33:00.24ID:jlOvpoMT
労働改革と解雇規制解除してほしいからどんどん人手不足になれば良い
今バブルきたらめちゃくちゃになるのにな
0749名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 20:51:01.82ID:WbykMMho
>>745
リアルカイジ
そんな職場が存在できる時点でこの国は先進国とは程遠い
0750名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 20:56:43.64ID:qJ9h1hM3
非正規のハードル上げ過ぎた コミュ社員がバイトになりまくってるwww
0751名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 21:02:32.59ID:fQ47lNlM
非正規の何倍も大変だから正社員
0752名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 21:04:24.40ID:fQ47lNlM
バイトとおなじって考える人多いから

正社員は相当過酷と最初に言ってる。
0754名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 21:09:27.52ID:rH7UuECi
能力が同じなら 非正規より正社員を切るわな
0755名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 21:11:56.89ID:BQsZ3wAl
非正規が飛んで フリーズしたら正社員いらない。
0757名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 21:18:44.66ID:pvTwNzCy
最大の原因は儲かってないことだろ
単に人手不足で倒産するわけがない
0758名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 21:21:02.08ID:vbpKeCQ8
>>1
人手不足なら、畜産を廃止すべき。
一次産業の畜産を廃止すれば、2次3次産業に人手が回せます。
健康、環境、倫理上問題のある畜産は即時廃止しましょう。
ベジタリアンになりましょう。
0759名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 21:36:28.55ID:nb68beYf
時給があがってもやる事多いならいみないだろ。
0760名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 21:39:10.54ID:UBpiEAWy
時給が上がっても売り上げが伸びていないと
客がいない暇な時間は、臨時休憩に強制的に入るかまたはバイト時間切り上げで
帰らされるからね
0761名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 21:39:53.17ID:JCnWoH0a
ニートを強制労働させるしかないよ
働け、働け、働け
0762名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 22:14:23.09ID:2W+opegq
どうせ時給上げてもまともな奴来ないから上げねーよ
時給に釣られてくる奴は時給に釣られて去っていくしな
0764名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 22:16:02.88ID:nb68beYf
忙しいのにやめない非正規なんているのか?
0765名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 22:19:35.93ID:nb68beYf
切れきれうるさいこいつら社員切って

外人とじじいで わいわいやらせとけ。
0766名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 22:36:58.02ID:mZFnbqjo
正社員を減らしてバイトや派遣を増やしてきたツケだと思うけどね
人手不足になったからって時給上げても無理だろう
条件よくて正社員で雇ってもらえるならそっちに行くだろ
売り手市場なのにバイトで妥協する人は少ないと思う
0767名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 22:40:36.34ID:9E3cHfrJ
これからどうなるんだろ
他人事だから笑える
昼しか買い物しないし、殆ど外食もしないから飲食店潰れても構わないし
0768名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 22:53:15.76ID:hGhOiMbC
人余りの時代は終わったので、機械化するなり、時給を大幅に上げるか、店を閉めるかのどれか。
0770名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 23:01:28.20ID:oRQraibO
売っているものの単価が安い企業は徹底して機械化をするしかない

今でも給与や環境がよくないとこって省力化への設備投資が疎かだし人間の動線ひとつとっても無理してる

固定費がかさめば懐具合が硬直するのは否定しようもないけど、それで生産性を蔑ろにしてたら無意味じゃんと思うんだけどな
0771名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 23:14:17.80ID:r+imgKxN
>>770
そういうとこに銀行は金貸すべきと思うわ
0772名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 23:45:54.51ID:nb68beYf
キツイ事ばかり言ってた社員をバイトの分までやらせろ。

まずそいつら追い出さないと。
0775名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 06:20:55.68ID:rk37uaOG
>>772
追い出した結果クズ社員しか残らないってことだろ
自業自得だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況