X



【経済】日経平均2万3000円突破も…中小零細企業は“倒産ラッシュ”

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/11/10(金) 17:36:31.77ID:CAP_USER
中身スカスカの“狂騒”だ。日経平均株価が9日、25年10カ月ぶりに一時2万3000円を突破。内閣府も8日、9月の景気動向指数の基調判断を「改善を示している」とし、景気拡大は58カ月に達した。

 戦後2番目に長かった「いざなぎ景気(57カ月)」を超えることが確実になったことで、テレビや新聞は大騒ぎだが、ちょっと待って欲しい。景気がいいのは一握りの大企業で、中小零細企業はバタバタ倒れているのだ。

 民間の信用調査会社「帝国データバンク」の調べによると、東京都内の10月の企業倒産件数は前年同月比8.9%増の147件。9カ月連続で前年を上回っている。

 大企業の景況感が上向く一方、中小零細のサービス業の倒産件数は前年同月比1.5倍の51件。小売業も同12・5%増の27件に上った。規模別では、負債総額1000万〜5000万円の小規模倒産が108件を占める一方、負債50億円以上の大型倒産は一切なかった。

「慢性的な消費不振が原因で、大企業はサービスや商品の低価格路線にシフトしています。しかし、小規模なIT企業や飲食店、小売店などは体力がないため、その流れについていけず、倒産に追い込まれていくケースが多く見受けられます。今後も同様の傾向が続くとみられます」(帝国データバンク担当者)

■業績好調なのは一部の大企業だけ

 具体的には、スマホアプリなどを開発する零細企業や広告代理店、町の定食屋や中小規模のスーパー、美容院などが倒産に追い込まれたという。経済ジャーナリストの荻原博子氏はこう言う。

「一般家庭のサラリーマンの賃金が上がっていないのですから、飲食店や小売店が倒れていくのは不思議なことではありません。この4年で大企業の内部留保は100兆円も増えました。結局、業績好調なのは一部の大企業だけです。株価についても、相場を日銀とGPIFが下支えしている上に、外国人投資家が買いに走っている状態。日経平均が1日で数百円も上下していますから、“ギャンブル相場”の様相を呈しています。株価高騰は、実体経済を反映したものとはとてもいえません」

「いざなぎ超え」なんて中小零細にはまるで無関係。安倍政権が大企業しか見ていないから、偽りの景気判断が続いているだけだ。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/217380
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 17:39:07.21ID:uI3l4Akj
角栄こそ日本全国あまねく富を行き渡らせ分厚い中間層を作り出した立役者

この中間層の安定した消費があったからこそ日本企業は順調に成長できたし中間層が
教育にも熱心だったお陰で 企業は人材の採用にも苦労しなかったのである

この過去の蓄積を食いつぶし国力の低下を招いたのが小泉竹中コンビだ
いまこそ、私たちは新自由主義と決別し角栄の目指した一億総中流路線に回帰すべきである
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 17:39:29.46ID:BKQa29mm
ソース:日刊ゲンダイ

終了
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 17:39:33.88ID:n/swQ+Ja
教えてあげる
淘汰って言うんだよ、それ
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 17:41:33.40ID:SFFKI793
おやおや


◇経済&政治のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/index.html

◇TPP11/イレブン 世界GDP12%の新組織 スタートへ!

◇入り乱れるゲリラ戦 各党ネット選挙最前線

◇そうか がっかり 白昼の暴力乱入から買収など
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 17:47:47.31ID:xSdfm0pO
父さんの会社、倒産しちゃったよ…
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 17:48:57.24ID:2TeS6qIb
アベノミクスまんせー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況