X



【飲食】ロイホ、「現金支払いお断り」東京で実験店開店へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/11/01(水) 22:01:04.76ID:CAP_USER
ロイヤルホールディングス(HD、福岡市)は1日、支払いを電子マネーやクレジットカードだけにした実験店を東京都内に6日に開くと発表した。現金の管理を完全になくすなどして従業員の作業効率を上げ、深刻化する人手不足に対応する狙いだ。

東京都中央区に6日、開店する「GATHERING TABLE PANTRY(ギャザリングテーブルパントリー)」は、現金のやりとりをなくすため、入り口にレジを置かず、電子マネーのチャージもできない。店舗入り口に「現金お断り」を知らせる表示を出す。

 注文はテーブルのタブレット端末から。代金も同じタブレット端末で、電子マネーやクレジットカードを使って支払う。店舗運営の作業が減ることで、約40席の店を3人で運営できるとロイヤルHDはみている。

 今後は、この店で得たノウハウを主力の「ロイヤルホスト」の店舗などにも導入していく方針だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171101-00000095-asahi-bus_all
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/08(水) 05:07:11.66ID:e4KFekOQ
>>320
303みたいな細かい奴に判るように立地条件を解説した
普通にクレカ決済すりゃいいだけなんだが
色々いちゃもん書いているので
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/08(水) 05:24:46.07ID:xjYeXIDL
>約40席の店を3人で運営できるとロイヤルHDはみている。
無理
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/08(水) 05:51:19.46ID:V2+mVTzt
>>323
最近、近くのスーパーの三店(全部違う店)が無人レジを導入した。
でも、結局は店員がピッとやって、支払いだけ現金か電子マネーというね。
店員が無人支払機まで荷物を持って行って、客が支払いをするんだけど、
特にスーパーのレジの列の流れが早くなった様にも思えん。
そもそも無人化の前から、レジが自動になってたんだよな。
客が金を差し出せば店員が自動レジにお金入れると、おつりが自動的に出て来る。
無人化の前の自動化の時の方が早かったかもしれない。
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/08(水) 05:54:21.98ID:V2+mVTzt
>>325
馬喰町にはサラリーマンしか居ないと思ったら大間違いだよ。
昼時にはサラリーマンは多いだろうけど、それ以外は地元民が普通に使う。
むしろ、地元民が使ってくれないと店は潰れる。
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/08(水) 06:16:41.56ID:oGMbTEoC
東京だとSuicaやnanacoはオートチャージ機能付きのカードか
スマホにクレカで紐つけて使う奴は多い

ここで田舎の貧乏人が言ってるようなチャージの問題は起きない
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/08(水) 06:22:48.98ID:oGMbTEoC
nanacoがスマホで使えるの知らない田舎の糞ジジイが
余計な書き込みして混乱してるんだと思う

アプリ落とせばクレカで入金出来て残高も確認出来るんだぞ
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/08(水) 06:42:28.72ID:iQde8r2Z
 


入口に現金決済はできません、だけじゃな。

待合室にもでかでかと。
そして案内係が言葉で確認。

コインパーキング式だと、
来てみたら決済できない、無料券よこせ、っで出ていくことになる。
めんどくせ〜〜〜
となって、必要以上に評判落とすことになる。

まず無料駐車場の店とか、
駐車場の無い店とかからかな?


 
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/08(水) 08:11:16.79ID:lt8R3Whr
>>325
立地なんか何の関係も無いだろこの間抜け
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/08(水) 08:31:24.49ID:lt8R3Whr
>>333
レストランでオートチャージできるのかよw
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/08(水) 12:10:58.73ID:lt8R3Whr
>>335
結局チャージ額以上使えないのは同じだ
不便きわまりないw
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/08(水) 12:26:40.45ID:AaArKUwe
>>327
店員に現金を触らせないことによる店員の不正防止が
最大の目的なんだろう。
レジの自動入金機を店員が操作してお釣りが出てくるのを待っている時間より、
店員がカゴを入金機の脇に持っていくほうがまだ短いんじゃないか?
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/08(水) 12:57:32.32ID:oGMbTEoC
お前らどこの糞田舎の土人なの?
Suicaやnanacoを残金見えないカードに
現金でチャージして使ってんの?

不便で仕方ないだろそんなの
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/08(水) 13:03:35.89ID:oGMbTEoC
俺はSuicaはクレカについてて
1万切ったら5000円オートチャージ
ファミレスの払いで残金足りなくなることはない

nanacoはXperiaにアプリ落としてクレカに紐付け
8000円切ったら5000円チャージしてる
残金はいつでも見れる

おサイフケータイは昔はアンドロイドしか出来なかったが、今はiPhoneでも出来るだろ
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/08(水) 13:05:05.04ID:lt8R3Whr
>>339
単に1万円超える支払いは出来ないってだけの事だw
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/08(水) 13:06:42.69ID:oGMbTEoC
大体このファミレスはクレカで払えるんだろ?
お前らクレカも持ってないの?

どこの糞田舎の土人なの?
楽天カードも作れない底辺なの?

なんなの?
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/08(水) 13:12:16.70ID:lt8R3Whr
>>341
電子マネーで支払いの話だこの間抜け
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/08(水) 13:12:34.20ID:oGMbTEoC
>>340
このファミレスで1万越える払いになることなくね?
nanacoなら5万までチャージ出来るよ?
越えたとしてもクレカで払えばよくね?

無職でカード作れないの?
スマホのアプリ使えない土人なの?
ファミレスで飯も食えない乞食なの?
家から出れないカタワなの?

なんなの?
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/08(水) 13:16:08.99ID:lt8R3Whr
>>343
ファミレスから離れろよこのアホウ
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/08(水) 13:29:28.64ID:oGMbTEoC
>>344
スマホにnanacoのアプリ落とせばその場で必要な分だけチャージ出来るんだぞ
通勤で電車使えばSuicaもオートチャージ出来るしな

分かんない田舎の土人は話に入らない方がいいよ
面倒くさいから
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/08(水) 13:32:26.62ID:+PdrXY0h
俺は面白そうだから行ってみるよ
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/08(水) 13:32:40.96ID:oGMbTEoC
今時Suicaやnanacoを現金でチャージしてる奴なんかいねえんだわ

田舎の底辺土人はこういう当たり前の話が見えないから
色々話がとっ散らかる
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/08(水) 13:39:40.29ID:lt8R3Whr
>>345
条件付とか電車とかバカかお前
結局万能でもなんでも無いってことだよオバカちゃん
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/08(水) 13:44:39.92ID:EEv65v/L
客が出て行ったどうかが分からないから
店員は大変だと思う
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/08(水) 13:57:26.41ID:FDEI3KoG
既にスレでもQ&Aが為されてるけど、強制通用について理解を深めるにはもってこいの題材だね。
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/08(水) 14:45:54.30ID:Ul+wRFoX
s >>1 やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ)
全国で展開されている防犯パトロール(民間団体などによる通称「安全安心パトロール」)は、ニュースで報道されている聞こえのいい内容とは裏腹に、
特定個人を尾行し監視するなど悪辣な法律逸脱行動に及んでおり、憲法違反を含む数々の重大な問題を含んでいる。

この生活安全条例は、市町村でしらみつぶしのように数多く制定され、それに伴う民間防犯団体つまり「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」などの
組織化も警察主導で行なわれている。それのみならず、その団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えているありさまである。
こういう実態をみると、まさしく警察の下部組織の育成であり、警察国家へのまい進を思わせる。

防犯パトロールの第1の問題は、民間の警備員ですら「正当防衛」以上の権限を持ちえないのに、一般市民である人物が見える形で尾行や監視という行為を
して、その対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせることである。これは、端的にストーカー行為と同じである。それが、集団で行なわれている。
被害者らはこれを「集団ストーカー」と呼び習わしている。これは、どうみてもプライバシーの侵害であり、
個人の文化的生活を保障した憲法への違反ではないか。

防犯パトロールの違法行為は尾行や監視にとどまらない。
たとえば、対象個人が生活に必要な物資を購入するために店舗に入ると、そこの店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」して歩く。
そのまま信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」のごとくひそかに、あるいはあからさまに尾行して付いて来る。
そういう行為をされた個人の心象はいかばかりだろう。これは、プライバシーの侵害以上に、弾圧である。

防犯パトロールの問題性は、その団体の「警察の下部組織化」という現在の施策に、そもそも問題の芽を含んでいるのである。
なぜなら、防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、そもそも警察サイドからのもので検証されていない。それが恣意的だったら、どうだろう。
政治的にであれ、現場の警察官の私的な感情にもとづくものであれ、そういう悪意の情報が紛れ込む余地は十分ある。
それに、防犯パトロールを担当する民間人とて、差別感や偏見と無縁ではいられない。
その感情を利用する形で、個人情報が流され、警戒という尾行・監視あるいはスパイという行動が取られるとしたら、それはまさに「警察国家」である。

防犯パトロールを動員しての尾行・監視ばかりではない。
その活動に加えて、警察の生活安全課が地元のライフライン企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている。
宅配便や市役所、電話会社などもそうであり、たいてい子供パトロールとして登録されステッカーを配布している。
また、さらに警察は、青色回転灯なる擬似赤色灯をその企業らに使用許可を出し、その登録数の増加を達成目標に掲げている。
たとえば病院。警察と病院の覚え書によって、警察は容易に病院という本来病気治癒という場所を監視の場所に変えてしまう。
防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むのみならず、
病院職員自身たとえば看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事である。

日常的に展開されるこれらの人権侵害は、すでに「警察国家」の域に達している。一般市民の人権意識は低く、まさかという反応と対応を示す。
しかし、実際にやられていることなのだ。
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/08(水) 16:25:59.50ID:oGMbTEoC
>>348
お前クレカもカードも持ってない田舎の土人だろ
お前が足りない頭で妄想するようなチャージの問題は起こらない

電車で通勤してる奴ならSuicaかPASMOは必ず持ってる
今時現金で電子マネーをチャージしてる奴なんかいない
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/08(水) 16:30:44.57ID:lt8R3Whr
>>352
頭悪いってミジメだな
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/09(木) 00:22:47.68ID:z2/jDqDN
米CMEグループレオ・メラメド名誉会長

ビットコインは単なる仮想通貨ではなく、「ブロックチェーン」技術に裏打ちされた新たな資産クラス

https://jp.reuters.com/article/cme-group-bitcoin-idJPKBN1D805H
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/09(木) 02:18:46.41ID:we+j5kEi
>>353
ミジメな奴発見w
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/09(木) 05:35:09.68ID:MjPHEhtQ
スマホ、クレカ、電子マネーを使いこなせない馬鹿な貧乏人は
さっさと首吊って死んだ方がいい

生きてても意味ない
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/09(木) 05:36:23.36ID:VP03BQ00
宋 文洲‏認証済みアカウント @sohbunshu 51 分51 分前
日本の皆さんのご参考に
中国で体罰した先生がどうなるか
生徒の親に殴られ、県教育局に解雇された。山東省、私の田舎 pic.twitter.com/hQXHg9o0L6
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/09(木) 05:52:29.80ID:ZzmzgCt8
>>357
使いこなすってほどのものじゃ無いだろ
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/09(木) 08:28:02.15ID:T5VzYTZW
これを人手不足と捉えるのは投資の才能がない人間だよな。
実態は五輪後を見据えた整理縮小だよ。
自動車会社などは既に国内事業の整理に入っている。
今後の国内市場の大幅な縮小は避けられないことだからね。
今からソフトランディングを目指さないと、どの業界も大変なことになる。
数に頼る商売は特に。全国販売、全国チェーンなどは今から動かないと間に合わないよ。
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/09(木) 10:37:04.22ID:ZzmzgCt8
結局チャージ型の電子マネーなんてプリペイドカードと同じでしかない
支払う段になってレジ近くの端末でせこせこチャージしてるの見ると使う意味あるのかアホかバカかと
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/09(木) 11:26:12.97ID:K5Quab12
店がセルフサービス始めましたと言うてるのと同じやん。
それをフルサービスはどうだこうだと…。
他所行けば済むことやん。
たいがいの人は、セルフ?あーはいはいで、フルセルフ関係なく対応できるよ。
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/09(木) 11:39:52.45ID:MjPHEhtQ
クレカ使えばいいだけ
普通の大人は問題ない

クレカ作れない底辺はさっさと首吊って死んだ方がいい
生きてても意味ない
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/09(木) 12:51:19.03ID:mH/1Zrd5
横着すんなks!
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/09(木) 14:14:28.90ID:Owsr8Xms
現金しか持ってないバカが来そうだからロイホ独自の電子マネーも作った方がいいな。
その場で現金チャージさせて決済させればいい。
囲い込みにもなるしw
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 07:14:55.24ID:eyDc1Pmu
>>309
現金支払い手数料として3000円を徴収
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 12:56:03.50ID:plb8yhdX
>>370
机で現金広げる、滑稽な風景が日常化するな
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/21(火) 08:56:19.36ID:vt3zYEF4
まじでこんなに現金派が多いのにびっくり
みんな年寄りなのかな?
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/21(火) 14:36:37.50ID:oB6EA5FF
>>372
現金で支払うことがある限りは結局現金って便利なんだよ。
クレカ持ってても普段は使わないって人多いし。
電子マネーなんて電車バス乗る以外に使い道ないし。
パスモで払うと割引になるようになってからバス乗る時チャージしてる若い子とか結構いるしw
割引なけりゃ現金だったんだろうなー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況