EVで充電時間がーって言ってるやつって、
やっぱ少し頭弱いんじゃないかという気がする

何らかの果たしたい目的があったとして、諸事情により一つのやり方が使えなくなった時にどうリアクションするか?
「いや、別にその目的を達成するやり方なんて他にいくらでもあるし」という風に考えるか、もしくは
「それだともう、その目的は達成不能、無理ゼッタイ」ってなるのか2パターンの人間がいると思うけど
充電時間がー言ってるのは後者の人間やね

環境や使うツールが変わると、これまで出来てたことの一部が出来なくなり、これまで享受できてた利便の一部が失われる(当たり前)けど
新しい環境やツールには、また新しい機能使い方利便があって、これまでのやり方に頑として固執しようとしないかぎり、
ちゃんと新しいやり方使い方を考えて適応すれば、最終的な目的は問題なく達成できるし、トータルでの利便性は大して損なわれなかったり寧ろ向上したりする
という感覚/実感があるかどうか?

EVの例だと、EVというか、クルマで最終的に達成したい目的は移動すること
EVはガソリン車のように5分でチャージは出来ない
これが失われる利便
その代わりEVはガソリンスタンドに行かなくても家で充電できる
これがEVが提供する新しい利便(の一つ)

ここで「嫌だー、5分で充電できるようになるまでEVとかありえない〜」ってなる奴と
「じゃあ家で夜間充電すれば良い、外出先で充電が必要になる例外パターンは高速充電使って待ってる間は飯食うなリ休憩なりしとけばいいだけやね」って思うヤツ。

この二つの思考パターンの違いって割りとかなり個人の人生へのインパクトデカイんじゃないかという気がしてる(笑)