X



【不動産】3年後、中古マンションは「駅近・億超え物件」だけが生き残る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/10/19(木) 17:29:50.58ID:CAP_USER
「高いお金を払ってマンションを購入するのなら、将来はヴィンテージと呼ばれるような物件を購入したい」

だれもがそう考えるはずだ。しかし、日ごろからマンション市場をよく眺めている玄人でないと、どの物件がヴィンテージマンションなのかはわからない。ましてや、いま中古市場で販売されているマンションの中で、これからどの物件が将来ヴィンテージ化するのかは、よほどの目利きでないかぎり予想はできないだろう。

前回記事で私なりに掲げたヴィンテージマンションの条件を、ここであらためて示してみたい。

@新築時の販売価格と同等レベルか、それ以上で取引されている
A誰もが一等地と認める場所にある
B竣工後10年以上が経過している
C100戸以上のスケールがある
D管理組合が良好な状態で機能している

残念ながら、現在の新築マンション市場は局地バブル状態にある。そのため、条件Aの「誰もが一等地と認める場所」で販売されている新築物件は、どれも価格が高すぎるのが実情だ。

これから10年以上経過したときに、条件@の「新築時の販売価格と同等レベルか、それ以上で取引されている」という条件を満たす物件は、私の眼ではほとんど見い出せない。いくら好立地で素晴らしい計画であっても、現在の局地バブルが崩壊した後には、どの物件も値下がり必至なのだ。

そこで、こんなことを考えてみた。条件Aの「竣工後10年以上が経過している」を、ひっくり返すのである。(局地バブル突入前の価格で販売された)過去10年以内に竣工した築浅マンションの中から選ぶのであれば、近い将来ヴィンテージと呼ばれるようになる物件に、ある程度見当をつけることができそうだ。

以下に、ヴィンテージのポテンシャルを備えたマンションを17物件選んでみた。ただし、条件Dの「管理組合が良好な状態で機能」については、竣工から時間がさほどたっていないため、まだ評価するのは難しい。これから管理組合がうまく機能しなくなるリスクがあることは、ご了承いただきたい。

また、あくまで将来予測としてのリストなので、私なりの基準にもとづく選択であることをあらかじめお断りしておく。ご興味のある物件については、各自納得するまでお調べになることをお勧めしたい。価格推定は、便利なオンラインサービス『家いくら?』を活用して算出した。

http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/8/6/640/img_86c31a971aa0f289ec43d6fb88ece07b298952.png

まず、千代田富士見というアドレスをもった二つの物件を見ていこう。ともに、JR中央総武線の「飯田橋」駅から徒歩4分だ。

「パークコート千代田富士見 ザ タワー」はお濠に沿った良景観の遊歩道からもアクセスできる。普通の順路のほうも、学生たちが多く若やいだ空気にあふれている。こういうマンションはどれも人気が高い。ただ、仕様がやや低グレードという評判が気になる。

「プラウドタワー千代田富士見レジデンス」は、東京国際フランス学園の跡地にある。かつては在京のフランス人子弟たちが通っていた場所だ。周辺は少しゴチャっとしているが、現地はちょっとした高台に立地していて雰囲気は悪くない。いかにも趣味の良い富裕層に好まれそうな物件だ。

この千代田富士見エリアに懸念があるとすれば、北朝鮮系の施設が居座っていること。将来、あの施設が移転するか消滅すれば、資産価値はさらに高く評価されることになるだろう。

神田淡路町に立地する「ワテラスタワーレジデンス」は、さまざまな商業施設やイベント会場、オフィスなどが併設されている。都心での再開発事業の成功例と言ってもよい。立地は「超」を付けてもいい一等地なので、今後、資産価値が下落するとは考えにくいマンションだ。
以下ソース
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53235
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 17:31:54.35ID:ohid2Z4W
古い物件は住んでる人も古くてめんどくさいぞ
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 17:33:19.23ID:FKqpGJVO
築10年ってビンテージなのか?
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 17:37:11.19ID:PJ9sQVK9
こんな物件は普通のリーマンじゃ買えないって、親の遺産でも当てにしなきゃな
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 17:43:24.75ID:4p2mqCrf
核ミサイルでコンクリートの墓標になりそうwww
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 17:43:26.97ID:NsY0yIuC
不動産の要点は金利と時流と立地の3つ、
立地のいいのがリッチ。
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 17:43:28.09ID:9hNXuB+d
生き残らなかった物件は
事務所として使いたいので
格安で貸してほしいわ
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 17:45:33.68ID:JneECiUY
C100戸以上のスケールがある
これは嘘だ
戸数が多いほど大規模修繕工事の際にもめるリスクが上がる
戸数は少ない方がいい
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 17:47:30.59ID:WCiDsium
総合病院、消防署が近くにあると年がら年中サイレンに悩まされるw
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 17:51:48.63ID:yBDtE0t4
>>11
なわけない。管理修繕のスケールメリットは明らか。それに低層高級なら面倒な親父がいないとでも?
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 17:55:00.28ID:etMHF9kl
>>13
2人とも違う。

中規模が1番管理費も修繕積立金も安い。
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 17:55:33.59ID:yBDtE0t4
>>14
もう好きなとこ住めよ
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 17:58:20.46ID:FKqpGJVO
東京都下、駅から8分の
一階テナント、二、三階は賃貸の小規模不動産経営しているが
借金返しても安泰ではなく建物のメンテ、リフォームなどもつづき...
現実は親からの土地を守れていれば御の字状態
それでも常に満室なのは嬉しいが
少し規模が大きくなると空室も目立ち、作ったは良いが 10年も経たずに
維持運営ができず手放しているオーナーだらけなんだろうなとおもう
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 17:58:30.77ID:srJjVJLd
生き残れなかったところはどうなるの? 解体して更地ですか?
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 18:03:01.82ID:kdPwAHxE
こいつ何も分かってないな。
ヴィンテージじゃなくても、築10年経過後に新築売り出し価格以上の
価格で取引されてるなんてザラにあるっての。現状の相場での話だけど。
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 18:06:37.96ID:mS8j9d85
価格上昇しても固定資産税で赤字になる物件なんか資産じゃねえよ
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 18:07:56.05ID:6d1yy+4u
中学、高校が近いと音楽の部活の音が結構うるさい
遠くても直線的に見通せる場所ならトランペットの音が聞こえてくる
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 18:09:40.72ID:nACT/3a+
破格のヴィンテージが付くのは20代の可愛い女が住んでたワンオーナーの家だよ。
築7年中野駅徒歩13分。
新築価格4700万。
中古価格6400万。
これはマジだから。
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 18:13:55.94ID:FKqpGJVO
>>21
中野徒歩13分はきついな
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 18:21:30.00ID:JI5QuPAw
>>19
>価格上昇しても固定資産税で赤字になる物件なんか資産じゃねえよ


それな。あとは金利、売却税、不動産屋への手数料
かなりタイミング良くないとプラスになるわけがない
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 18:22:23.20ID:TY6bFg1f
>>12
真横に住んでたことがあるけど、ひと月もすれば鳴ってることすら気づかなくなるよ
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 18:24:39.95ID:ApUOXWr5
駅から離れた郊外でもバス交通が便利ならまだ大丈夫だろうけど。
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 18:29:14.21ID:CAkAoXtY
>>25
貴殿は結構図太いのでは?
神経細い奴は徐々にじわじわ耐えがたくなって壊れる
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 18:34:16.67ID:NzYzorE7
どんな高級マンションでも耐用年数というデッドラインがある

どんなに管理がよくてもコンクリート骨材酸化現象で50年から70年で終わり
あとは取り壊して立て直すしかない

その時高層マンションだと、日本では爆破解体ができないので最上階からクレーンで解体するしかなく建築費と変わらない費用が掛かる

要するに住宅は一戸建てか賃貸がお勧め
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 18:39:22.16ID:OURPn8en
>>1
北朝鮮系施設の近くならミサイルが来ない一等地じゃないか?w
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 18:40:20.63ID:oBlmc8T3
立川談四楼‏ @Dgoutokuji 10月18日
その他
安倍さんは選挙の時だけ拉致問題を利用する。普段はまったく考えていない。それが証
拠に「北朝鮮に圧力を」の一点張りで、被害者の身を危うくするばかりなのだ。情が薄
い、あるいは酷薄と思っていたが、そもそもこの人に情はなく、だから弱者に寄り添うことができないのだ。でも友達には大甘なんだね。
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 18:41:37.26ID:OURPn8en
>>29
重機で1日で潰すからなwww
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 18:48:13.31ID:fEIu758Q
ワテラスとか地下にスーパーあるけど近辺で目ぼしいのそこしかないでしょ?
どれだけ都心で一等地でも一般の人間には逆に極めて住みづらい環境になると思うんだが
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 18:51:06.28ID:biTcIl0J
3年後、五輪が終わると晴海の選手村が巨大な高層マンション群として市場に放出される。総戸数5600。このインパクトは大きい
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 18:57:22.89ID:AoU+UCPv
選挙の時なんかは、駅前は結構うるさくてストレスたまるんだろうな。政党活動熱心な地域だと、毎週のようにうるさいだろ。
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 18:59:25.45ID:OgMMIWme
>>34
20年、30年後は高齢マンション群になる。
いまは郊外のニュータウンが高齢化が進んでいるが、20年後は都心のマンションも高齢マンションだよ。
おれの予言は当たる。
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 18:59:58.59ID:OgMMIWme
おれたちが高齢になる時だ。
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 19:00:11.95ID:9dTPYg/t
山手線の駅まで自転車でも行ける距離の家がいい
駅でいうと3駅6分程度まで
1駅2分程度の距離なら自転車でも10分くらいで何かと楽
電車に20分以上揺られるのはもう辛い
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 19:04:00.50ID:EkTj8H6T
教えて
億越え都内駅近物件て固定資産税いくらくらい?
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 19:04:06.47ID:TnHO2FGn
都心に住むとかどんな拷問だよwあそこは奴隷たちが働く場所だぞ
ある程度資産を築いて仕事が自由になったら普通は都心から離れる
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 19:05:31.25ID:EkTj8H6T
>>40
都心で遊びたいからじゃね?
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 19:06:26.85ID:ojXUaaY+
>>40
うん、だからそれまでは都心で効率的に稼ごうって話だろ?
何が不満なの?
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 19:13:47.79ID:F9T4+D3I
タワマンは土地の持分少ないから老朽化したら巨大な不良債権にしかならない
猫の額分の土地も持ってない
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 19:14:22.82ID:dciFVwHF
都道府県別中古マンション70u換算価格

北海道1533万円
青森県1537万円
岩手県1690万円
宮城県2043万円
秋田県1476万円
山形県1554万円
福島県1766万円
茨城県1500万円
栃木県1519万円
群馬県1290万円
埼玉県2151万円
千葉県1959万円
東京都4828万円
神奈川2825万円
山梨県1248万円
長野県1922万円
新潟県1355万円
富山県1548万円
石川県1627万円
福井県1376万円
岐阜県1375万円
静岡県1411万円
愛知県1849万円
三重県1500万円
滋賀県1780万円
京都府2767万円
大阪府2287万円
兵庫県1844万円
奈良県1278万円
和歌山1063万円
鳥取県1643万円
島根県1727万円
岡山県1738万円
広島県1862万円
山口県1394万円
徳島県1433万円
香川県1222万円
愛媛県1492万円
高知県1559万円
福岡県1775万円
佐賀県1316万円
長崎県1643万円
熊本県1794万円
大分県1361万円
宮崎県1662万円
鹿児島1829万円
沖縄県2816万円

https://www.kantei.ne.jp/report/293a4939325f97eb5c049f422d2ccc80a70cb5d5.pdf
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 19:17:19.18ID:TnHO2FGn
>>42
いかに短期間で効率的に稼いで奴隷を脱して都心から離れるかが問題なわけで
その資産構築過程の序盤で高いマンションをローンで買うのは愚の骨頂ということ
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 19:19:21.19ID:ojXUaaY+
>>45
家賃支払いは避けられない以上、小さいマンション買うことなんてなんの負担でもないだろ
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 19:26:11.39ID:TnHO2FGn
>>46
この記事の駅近億超えのビンテージになり得るマンションのことを言ってるんだよ
小さいマンションもそれはそれで資産価値が速攻で毀損するから奴隷脱出後に
お荷物になる。何しろ、資産構築過程の序盤で住宅ローンは良くない
どうせ借金するなら、もっとカネを産むモノの為に借金したほうが良い
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 19:28:48.43ID:7ef3Ys2R
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます (∩´∀`)∩

秋の夜長の気分転換にどうぞ
カネあったら献金してや。 「なか見検索」で立ち読みできます
>青空文庫の〇パクではありまへん (*‘ω‘ *) (''◇'')ゞ (*´Д`)( *´艸`)

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B0761VDLQN?tag=vc-1-513774-22
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 19:36:01.16ID:qp2el8WY
そろそろバブルも終盤だな。
でもうちの近所でまだタワマン建ててるぞ。
間に合うのかな?
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 19:37:16.98ID:1mz4kmLq
富士見の物件のどっちかは去年飛び降りがあったはず
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 19:43:34.25ID:WGVuZLmF
>>49
戸建ては修繕費、管理費を払わなくていいからまだましかも
分譲の場合は入居者減ったらその世帯の分も他の世帯が負担しなきゃいけないし
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 19:47:39.06ID:ojXUaaY+
>>52
マシじゃねーよ
目地補修すらせずに放置して外壁の裏に雨水が入りまくってカビまみれのところに住むくらいなら、都営に住んだ方がマシ
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 19:48:30.81ID:bC9rsWHH
>>44
長野が広島より高いとかありえん

あんなド田舎なのに(´・ω・`)

だって駅前にドンキやで?

ありえへんやろ
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 19:55:47.02ID:kGM3GJ9Z
>>30
治安も良いはず。道路封鎖して、オマワリが立ってる。問題の
ビルの前には移動交番も常駐してる。
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 19:56:15.38ID:qt2xyslS
>>52
それは家持ってない奴の貧乏思考だw
一軒家を小奇麗に維持しようと思ったら、マンション以上の維持費は必要。
マンションはスケールメリットで1戸あたりの負担が極端に少ない。
戸建ては維持費いらない (・`ω´・ ○)キッとかいってると、20年後にはアバラ家やで。

>>54
そうそう。その認識が正しい。
なんで戸建ては維持費掛からない、って思考になるのかむしろ不思議だよな。
例えば庭があったら、その手入れすら人手が必要になるってなんで分かんないんだろう。
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 19:56:41.69ID:a2MwzX2R
>>54
なんでサイディングの安物が基準なの
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 19:58:23.37ID:ojXUaaY+
>>59
RCこそ丹念なメンテが必要だけど?
羽目板なんてもう論ずるまでもない
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 20:02:20.38ID:kdPwAHxE
>>40
最終的には都心暮らしが便利なんだよ。
それに、ここで言われてるようなヴィンテージマンションってのは
自然も多く都心にありながら、郊外でもお目にかかれないような静かで品性のある立地に建ってる
場合が多いからな。住環境としては最高だから価値が下がらない。

それと、お前の偏見が気になるんだが都心の高級住宅地ってのは
どういう人物が住んでると思ってるんだ? 
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 20:05:06.84ID:kdPwAHxE
>>59
ヘーベルとかもメンテ代はかなりかかるぞ。
10年で300万とか取られる。定期点検と補修をヘーベルに依頼しないと
保証が延長されない。ヘーベルは詐欺みたいなもんだな。
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 20:09:41.27ID:Mh2xM4UA
>>44

東京>>>神奈川≒沖縄>京都>大阪>埼玉>千葉

沖縄県の人、所得が低いのに、家買えないじゃんか。
鉄道も走っていないのに駅近もあったもんじゃない。
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 20:26:32.32ID:C+rg3taf
恵比寿の駅近なら自転車で代官山渋谷原宿青山広尾中目黒辺りは余裕だな
でもその価値はよく分からん
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 20:34:04.74ID:TRgdCaPq
文京区とか学区と治安が
保たれて駅近であるとこ
今の家にかっとけって
年とると病気してローン組めなくなったり
短い年数での返済になったり
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 20:37:36.68ID:mS8j9d85
年金コケたら管理費や修繕費払えない住民が出てくる
社会が大きく変わろうとしてる時代に長期の負債はヤバすぎ
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 20:43:52.50ID:EKLpYzFO
>>40
え、年取ってからは何かと都会の方が便利だろ
老人は隠遁生活するだけじゃねえぞ
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 20:56:14.10ID:a2MwzX2R
>>60
そんなかからんだろ
全部下請けの業者に頼べば格安でメンテできるわ
楔足場なんか安いしシーリングの単価や塗装もたかが知れてるわ
アスファルト防水シンダー押さえなら20年以上は余裕だし
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 21:16:22.41ID:VC1NPNeW
駅近はいいとして、億超えは滅多にないから
この記事で血色が変わったマンション住まいの小金持ちも多かろうw
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 21:35:37.85ID:C+rg3taf
やっすい賃貸が気楽でいいのかも
買ってから管理費など毎月払う、固定資産税年に1回払う、はプレッシャーだよなあ
戸建ては実費で修繕しないとだし
借りるなら別に小さくたって構わない訳で
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 21:42:50.51ID:ISi0BHdo
 💀立憲民主党    革マル派     ピースボード
                     しばき隊
   辻元清美                    帰化人   爆弾テロ
           拉致    テポドン
北朝鮮  山岳ベース事件       極左 立憲民主党 浅間山荘
                 枝野幸男       朝鮮労働党 近藤昭一 朝日新聞  共謀罪
あべともこ   シンガンス           菅直人  金正恩  警官殺害
     陳哲郎(福山哲郎)  陳哲郎  枝野                   

団塊老人パヨク

外国人献金  工作員   赤松  立憲民主党 朝鮮総連  革マル派  阿部知子
      北朝鮮 TBS 在日  背乗 過激派 長妻. チュチェ思想


立憲民主党  北朝鮮 立憲民主党  辻元清美  金正恩. 連合赤軍 火炎瓶 北朝鮮 拉致
反日  立憲民主 外国人参政権 枝野工作員 核ミサイル

朝鮮進駐軍    立憲民主党(りっけんみんしゅとう)        覚醒剤    辻元 枝野  

💀 立憲民主党  陳哲郎(福山哲郎)  金正恩      殺人極左  反天連 サリン 北朝鮮  混ぜるな危険 排除

北朝鮮 立憲民主党 核ミサイル スパイ     挺対協            菅直人 東京新聞 混ぜるな立憲
9条の会  反日 ...朝鮮進駐軍    オルグ 反天皇制

キャミソール荒井

革マル             立憲民主党 テロ朝  連合赤軍 北朝鮮 オウム  枝野幸男 💀朝鮮総連

極左 江田憲司(アデランス)..          立憲民主党       北朝鮮   りっけんみんしゅとう

立憲民主党  極左 菅直人 金正恩  辻元清美  危険 排除 混ぜるな立憲 💀



【話題】李信恵が立憲民主党を応援 @rinda0818
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1507680608/-100
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 21:50:47.18ID:F2iDOWf7
>>12
隣消防署で夜中中営業してるタクの洗車場だけど慣れるで
むしろタク洗車場がずっと音楽鳴らしてるのがムカつく
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 21:55:20.51ID:UtV7V+9B
東京の港区とか一部の都心は、ビルの建設ラッシュで建設費が高騰してて
マンション建てても採算が合わないから供給不足で発売された瞬間に数千万
抜けるとかの状態らしい。
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 22:12:02.96ID:kXSMTwT6
>>65
坂道多いよ。東京人は案外足腰鍛えられてる。
トウホグの平野育ちの自分には東京よりも関東平野が住み心地良い。
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 22:12:16.04ID:YNY9pGlI
東京周辺は地雷がありそうだね。
無駄に高値で買わされると10年後…
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 22:40:27.69ID:RmRzDNWS
>>45
税金対策で京都に買って東京脱出やわ

10年もたてば首都圏はゾンビ老人が
そこら中徘徊している首都東京になってると予想
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 23:01:41.58ID:htzTOoRZ
昨年マンション買った知り合いが豪語してたぞ
「今のマンションは50年でも100年でも持つ!」
「駅近以外の物件は無価値!!」とな。だから大丈夫だろ
なお地方中核市の新築マンション、そいつはど田舎出身
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 23:52:46.17ID:JI5QuPAw
>>40
>都心に住むとかどんな拷問だよwあそこは奴隷たちが働く場所だぞ
>ある程度資産を築いて仕事が自由になったら普通は都心から離れる


ほんとそれ
群馬に逃げたい
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 23:59:58.10ID:sgshfeIC
管理費と駐車場料金を未来永劫支払い続けるってのは
楽しい未来図とは言えんよなぁ
器物の共有部分の維持費とかも別費用なんだろ?
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/20(金) 00:15:02.47ID:ZJbx3wYt
地方駅前マンション=都内郊外マンションと同じく暴落の末路。
手堅いのが沖縄や京都の一部の観光地やリゾート地。
元が安いし、円が下がれば外国人需要ですごいことになる。
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/20(金) 00:47:22.09ID:AsAPploh
知り合いが修繕費かなんかが値上がって厳しいからってマンション売って近くのマンションに引っ越した
これからマンションはババ抜きだな
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/20(金) 01:47:56.90ID:DgF+lTaq
>>87
そんなあなたに越後湯沢がオヌヌメ!
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/20(金) 03:21:39.17ID:pLTZzNZn
まあ昔は6畳一間で家族が暮らしてたんだから、
賃貸リフォームテクニックも駆使すれば狭くても結構住めるね家賃安いね、
は簡単だ
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/20(金) 03:38:49.58ID:cc8TE2yz
いくら人気があって利便性が高くても住民の年齢に多様性のないところはだめ
豊洲とかムサコとか30年後には高齢者ばかりの街になる
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/20(金) 04:07:07.77ID:zlLne3TF
なーに、庶民が高値掴みしたとこでカリアゲが吹き飛ばしてくれるさ
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/20(金) 04:50:47.03ID:3+GcEfJj
いずれそうなるだろうが3年後はねぇーな
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/20(金) 07:36:56.83ID:u0yKVgfe
>>84
端金で買えるじゃん。坪単価で言えば倍以上も違うんだから
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/20(金) 09:25:43.88ID:UO/IcP5D
>>95
そんな家に住んでどうすんの?
住めれば何でもいいって感じ?
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/20(金) 09:56:10.67ID:BDIxRyZH
>>96
住宅はこだわり始めたら数千万単位で違ってくるから。
建物代だけで言っても
一流ハウスメーカー 2500万くらいから
ローコストハウスメーカー 1500万前後
建売 1000万くらい

一流ハウスメーカーで建てても25年くらいで住設機器はだいたい入れ替えになるから数百万かかる
建てるときに金かけたらそれで終わりというわけではないし
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/20(金) 09:58:46.91ID:i893M5Og
   お 客 さ ん よ り 店 員 の ほ う が 多 か っ た

先日PC部品の買い物でヤマダへ行った
お客さんより店員のほうが多かった
おそらく景気は凄まじい悲惨な事態になっている
だから年金資金まで手だして株の買い上げなわけだ
株を放っておいたら急降下だからアベノミクスの正体がばれてしまう、
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/6f0db25a782313a6690040c7f89b31ec

   で っ ち あ げ ら れ た イ ン チ キ 相 場

日経平均、終値も2万1千円台回復…21年ぶり
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171013-00050085-yom-bus_all
これが安倍政権自民党を勝たせるため、
無理矢理でっちあげられたインチキ相場であることを知らない者はいない
投じられた原資は、すべて我々日本国民の年金資金である
https://twitter.com/東海アマ/status/918730152099450880


   日 本 か ら 始 ま る 世 界 的 株 式 市 場 の 大 暴 落


日本から始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻しマ人トレーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。

非常に間もなくマ人トレーヤをテレビで見るでしょう。
マ人トレーヤは「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物静かなやり方で話します。彼の控えめな態度に混乱してはなりません。
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/20(金) 12:03:57.18ID:0x9yEfBa
>>11
現実を知らないバカの典型
小規模ほど一戸あたりの負担額が大きい上に
仮に一戸が破綻すると全体の負担額が増大
将来的なリスクでは小規模ビンテージは最悪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況