X



【経済】貯金「1000万の壁」を越える人の共通点

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/10/16(月) 17:29:14.81ID:CAP_USER
十分な収入があっても、貯金ゼロの人がいる。なぜ貯められないのか。ファイナンシャルプランナーの山崎俊輔さんによれば、「貯蓄額には100万円、500万円、1000万円の壁がある」という。3つの壁を越えるには、どのような戦略が必要なのか。前回に続き、今回は最後の「U−1000万円の壁」をクリアするための方法を紹介しよう――。
いざ貯蓄 次なるステージは「U−1000万円の壁」

前回は、あなたの資産を増やしていくために乗り越えたい2つの壁「U−100万円の壁」と「U−500万円の壁」を紹介し、その乗り越え方をアドバイスしました。少し意識をしておかないとふたつの壁にはね返されて資産が増えていかないことが多いものです。口座管理のちょっとした工夫や積み立ての活用でぜひ壁を突破してください。

ふたつの壁を乗り越えた最後に待ち受けるのは「U−1000万円の壁」です。できればこの壁を越えてから定年退職を迎えたいわけですが、越えられずに終わってしまう人も少なくありません。

ある人は、「U−500」は何とか突破したものの、500万〜800万円程度を住宅ローンの頭金にして不動産を購入。別の人は、高校生や大学生となった子供の入学金、学費を納めていたらあっという間に「U−500」に逆戻り。そうした大口の出費があると、「1000万円」は遠のきます。「U−500」と「U−100」の間を行ったり来たりすることがあるように、「U−500」と「U−1000」の間で増減を繰り返すわけです。

▼「U−500」と「U−100」を行ったり来たりする人がすべきこと
しかし、老後のセカンドライフを見据えると、もう一度お金を貯める流れ・仕組みを作り直す必要があります。一般にセカンドライフスタートまでに老後資金として3000万円が目安になるといわれていますが、退職金や企業年金だけではその半分くらいしか期待できないのが現状です。中小企業の退職金相場は500万〜1000万円程度、上場企業の恵まれたケースでも2000万〜2500万円程度です。近年では退職金なしの会社も増えており、自社の条件は各自確認する必要があります。

「iDeCo」で所得税と住民税が毎年5万2500円も軽減
財形年金や個人型確定拠出年金(iDeCo)がある場合は、60歳まで下ろせない規制がむしろ「定年後の財産」として効果的に働きます。住宅を購入した世代(住宅購入までは住宅財形を使うことが多い)は積極的に使うといいでしょう。

特に個人型確定拠出年金は、掛金相当額については所得控除となるため、掛金の20%くらいを国が税免除したことになり、資産形成のペースを加速させる力になります。なお年収により課税率は異なり、高所得者ほど税率が高くなるため、お得度合いも増す仕組みです。

ここでiDeCoのメリットをおさらいしてみましょう。iDeCoの最大の利点は、月々の掛け金がすべて所得控除の対象になるということです。生命保険や個人年金に加入している場合も所得控除されますが、どちらも所得税で年間4万円、住民税で2万8000円が上限になっています。ところが、このiDeCoは、会社員(企業年金なし)の場合、最大で年間27万60000円分の控除を受けることができます。

私たちが国や自治体に納めている「所得税」や「住民税」は、会社員や公務員の場合、「課税所得」に一定の税率をかけて算出します。課税所得とは年収から給与所得控除、所得控除を差し引いたもので、金額は毎年の「源泉徴収表」に書かれています。

▼15年間で124万2000円が節税されて戻ってくる
iDeCoに加入している人は、1年分の掛け金がこの課税所得から全額控除されます。このため「課税所得」が減り、所得税や住民税も減ります。どれだけ減るのか。試算してみましょう。

課税所得が500万円の会社員の場合、税率はおよそ20%です。iDeCoの掛け金(拠出額)には上限があります。「企業年金なし」の会社員は月2万3000円、「企業年金あり」の会社員と公務員は月1万2000円、会社員の夫を持つ専業主婦は月2万3000円。自営業者は月6万8000円が上限です。

月2万3000円×12カ月で、掛け金は年額27万6000円になります。この額が「所得控除」されるため、27万6000円×0.2(税率2割)=5万5200円が、所得税と住民税の負担軽減分になります。所得税分は年末調整の還付金として(あるいは確定申告の還付金として)戻ってくるほか、住民税分は翌年度軽減された分だけ徴収されます。

たとえば45歳から60歳までの15年間で考えると、iDeCoの掛け金は合計で414万円になります。この分を「年金」として積み立てたうえに、さらに5万5200円×15年=78万7500円が節税されて戻ってくるということです。
以下ソース
http://president.jp/articles/-/23369
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 19:29:24.97ID:Q8Gfd58y
収入アップしても浪費せず以前の生活キープすれば自ずと貯まるからね
抑えた反動がなければ実入りで回せる生活になってるんだよ
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 19:29:45.83ID:gvJ1m4Uu
>>39
お前は、おれか。6000万越えた。
仕事辞めたい。
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 19:30:31.76ID:GNjldYN7
1千万なんて何の意味あんだよ?
そんな程度もっててもちっとも安心ではないし、
まして金持ちなんて実感してる馬鹿いないだろww
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 19:34:52.43ID:rlBawEWE
3億で漸く余裕が出てきたがまだ不安。
5億あれば完全に労働停止だけど。
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 19:35:32.75ID:Jh+T7vKD
必要最低限しか使わないからどんどん貯まる
収入が増えても出費が増えないから年々貯まりやすくなる
1000万は気付いたらあっさり超えてたな
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 19:36:15.79ID:AijlYVdZ
年収2000万
貯金9000万

1000万程度20代前半で貯めた
貧乏にんは大変だね
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 19:46:44.35ID:zWKRlhV5
投資しなければ収入と支出だけの問題
若いころに遊ばずに金だけ貯めれば見かけ上の貯金は増えるが何もない空虚な人生でつまらなくなるぞ
年取って金あってもしょうがない
白髪のヨボヨボの爺が俺は1億の貯金あるといっても羨ましくもないだろ
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 19:48:21.12ID:TSxJmvZw
年収270万
250万から昇給したが、仕事用に使う金が多すぎてまるで貯金にならない
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 19:51:31.65ID:CViyimPC
>>9
若いころ試しにひと月やってみたけど、月末になったらきっちり
たまった分だけ赤字になってて、ないところから湧いて出てくる
わけではないということを痛感したw
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 19:52:56.51ID:Q8Gfd58y
>>62
と、思うけど老後に金銭の心配ないのが重要、仕事もそれを得るためにしてる側面あるし
若いころの時間は取り戻せないけど金なくても人それぞれ楽しんで思い出持ってるし
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 19:53:04.23ID:fDVzUBgt
相続で1億超えました。
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 19:54:45.53ID:mgZX2K2B
共通点は消費をしないで守銭奴に徹する事、以上
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 19:56:25.66ID:yCMqklon
こういうので資産の証拠出せる奴って2ちゃんだと5%ぐらいしかいないな
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 19:56:43.95ID:zWKRlhV5
>>67
金はある程度は必要だがどうせ死ぬまで働けばいいからな
自己投資して金稼ぐ能力や資格さえあれば自分が財産になる
どうせ自分が動けなくなればそれで人生終わりだ
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 20:06:17.96ID:Aq9II5UD
ネタなのか釣りなのか分からんのもいるけど
そりゃあ日本経済も停滞する罠

そんな俺も貯金額5千万円だけどな
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 20:06:45.21ID:2tk6wv93
稼ぐ以上に使わなきゃ貯まる

難しい話じゃない
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 20:08:55.91ID:diJIIqVW
年金は現時点でさえほぼ破綻してるし
自分が何才まで生きてしまうか分からないからな
ほんと絶望の国。。。
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 20:10:35.70ID:D/wKFlfY
>>1
共通点
・それだけ貰っている

0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 20:11:15.07ID:QjZhPJGF
孤独死の壁が控えてんねん
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 20:11:21.30ID:Lf9kWoTg
>>21
まだまだ上がるぞ今からでも間に合う
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 20:12:32.50ID:qt9vQZr4
>U−1000万円の壁

U− って「アンダー」じゃないのか?
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 20:16:05.91ID:WtQnoKUe
金持ちの親がいる
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 20:16:19.51ID:3DwRnhu9
簡単な話だよw
見栄張りに金使わないこと。
安いものを探して買うこと。
無駄遣いしない。


俺が言うから間違いじゃーないw
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 20:17:04.86ID:jyexGDzg
大卒で就職して、1000万を超えたのは26の時だった。株が大当たりした。
今、1億5000万。この5年間で1億増えた。うち6000万が株。
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 20:18:40.00ID:B6c42uyr
>>80
ソレは無い。

内部留保への課税で、個人消費に火がつけば良いが。
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 20:19:00.26ID:z0OEXXXs
年齢を無視したアホな記事だなあ。
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 20:23:56.43ID:eLHZs/Qk
せこくシコシコ貯める

例えば外食を止める 自炊をする 
飽きたら飯は炊いておいておかずはスーパーなんかで買う

スターバックスには行かない ドトールにも行かない
自分で自宅でコーヒーを煎れること
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 20:24:58.56ID:nsXBwAGP
貯めようという意識があって実行に移せば割とすぐ届く
20代でも余裕だと思うけどその生活が楽しいかどうかはまた別
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 20:25:07.70ID:gdsmtwXy
将来は缶ジュース1000円の時代になるのに
無意味な事だろ
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 20:25:11.36ID:slYlUJFr
20万あれば普通にで暮らせるから、残りは貯金、投資半々でやれば40歳には3000万は行ける
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 20:25:53.12ID:H3H2toVk
貯金1000万なんぞ腐るほどいる
年収1000万以上になりたかった
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 20:26:25.89ID:0yHcU5IN
家族一人当たり1000万ぐらいないとなにもできないだろ
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 20:26:38.59ID:zWKRlhV5
年取って性欲も減るし食い物も体が受け付けなくなるからその頃に節約時代の生活すりゃいいだけなのにな
まあ金あれば心に余裕ができて同じ貧しい生活でも楽しくなるもんだろうけど
それにしてもここは1億円超えが多いなw
俺は使いすぎてるからまだまだ先の話だ
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 20:29:47.16ID:UOJyjhYS
借金なら
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 20:40:22.84ID:aBzO+gM3
そもそも欲が強くない、コーヒーなんざせいぜい缶コーヒー、なんでも一度買ったら壊れるまで使う。
車は新車で買って最低10年は乗る、今乗ってるのは16年。
たいして外出しない、リーマンのときに株を900万ほど仕込んで利益確定。
で、総額5000万ほど
あと、株は思うほど儲からんよなw
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 20:42:02.45ID:WU4cfnTQ
>>96
同意
若い頃は使ったほうがいいんだよ
若い頃金使ったやつのほうが老後も金が溜まりやすい
なぜかというと人脈の幅ができるから
金は使わないと入ってこない仕組みになっているんだ

細い収入のまま小市民的貧乏暮らししてコツコツと貯めても、たとえそれが1億円あったとしても
世間からは相手にされないゴミのような人生になるだけ
最後には節約の無理が祟って病気になり早死にする
そういう人間を多く見ている
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 20:46:59.37ID:VXrB2XKH
定期預金3000万と株2000万持ってますが何か。
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 20:50:09.83ID:Oi6YGNPf
20代で1000超えてたけど使わなければ貯まります、はい
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 20:57:19.46ID:mlg6RrQi
保険金・宝くじ・遺産、日本国民ならどれかで1000万円の壁なんてらくらく越してるでしょ。
越えてないやつは非国民。
日本死ね。
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 20:57:53.35ID:laFMVu+4
家計の金融資産は現金預金が1,000兆円近くあるがここの連中が貯めこんでるのか
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 20:59:14.20ID:WU4cfnTQ
>>102
爺というか万国共通ですわ

何も不摂生しろと言っているわけではない
例えば芸術やスポーツの活動で実績を残すのは若いうちしかできない
そういう人間的な投資のことを言っている
くだらない仲間との飲み会に金を使えという意味ではないぞ
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 21:05:12.75ID:wp5HSjEO
家嫁子供ありでローンなしで3000マソあるが全然足りんな。ちょっと貯まれば旅行にも行くが、5000は欲しい。
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 21:06:10.92ID:3yCc5HiJ
>>107
それは親が子供に投資するってことなんだよ。

イチローも松山も錦織もみんな親が機会を逃さず投資したからだ。
親になったときには資金がすでに必要。そして子供には潤沢に投資をする。

そういうことだ。
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 21:10:11.18ID:WU4cfnTQ
ハッキリ言って一般的なリーマンや自営業者が1000万ぽっちの金を貯めたところで何にもならない
それが一億であっても基本的に同様だ
確かに生活苦からは解消されてゆとりはできるかもしれないが、人間は不思議なもので
生活苦が解消されると今度は欲が出てくる
名誉や地位が欲しくなってくるんだよ
地域の名士や先生と呼ばれる人が羨ましくなってくる
しかし老人になってからたったの1億程度の金を持っていてもそんなものは絶対に手に入らない
若い頃からの活動や実績の積み重ねでしか評価されないんだよ
これが人間の社会だ
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 21:12:19.89ID:1ZahbOVD
給料口座を2つに分け、生活口座と貯蓄口座に分ける
公共料金は貯蓄口座側引き落としにして、最初の1年ぐらいだけ記帳確認
生活口座はちょっと余裕を持たせるかわりに、ボーナスは全て貯蓄口座
これだけで、余裕がある気分で生活を変えずに金が貯まるよ
あと、住宅ローンのボーナス払いは、繰り上げ返済で自由が利かなくなるからNG
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 21:13:59.33ID:pYkDDyFy
とりあえず使わなければ貯まる
増やそうと思うと投資で成功しないといけないだろうけど
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 21:15:02.75ID:WU4cfnTQ
>>109
確かにその通り
小銭を掻き集めてくだらない貯金などしていないで子供には存分に投資すること
金を使うこと
そして親から投資してもらっている子供もくだらない貯金などせずに、どんどん金を使って海外留学なり道具を買うなり
自分に最大限の投資をすること
そうして人間として、人材ではなく「人物」として評価されない限り奴隷身分からの脱却は不可能だよ
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 21:20:26.68ID:suWRTQAj
>>110
>名誉と地位
それが不思議な事に全く欲しくないんだなこれが
地域の名士も先生も単なるコネでのし上がった俗物で尊敬に値しない事くらい30代にもなりゃ分かるしな
これは多分バブル経験世代と非経験世代ではっきり分かれてると思う
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 21:21:33.34ID:vJwJJA1W
年収1200万だけど遊びに月30万は使っちゃうので全く貯金できない。
生活費30万、借金返済30万だからちょっとは残るはずだけど、
その金で毎年車を買い替えるせいで毎月カツカツ。
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 21:24:56.00ID:+JuAFhr9
ここ一番の創業者が学校に6億円の
楽器を寄付したそうな。
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 21:26:29.14ID:RI5ZqI2c
>>19
それだとATM手数料分だけ赤字じゃ、、、w
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 21:28:54.05ID:WU4cfnTQ
結局のところ日本人は貧しくなってしまって投資どころではないんだな
心に余裕がない
とりあえず小銭を貯めて安心感を得ようとする心理の表れ

よく株式投資などをやって投資家などと嘯いているが、あんなものは投資のうちに入らない
たんなる小市民が行う利殖活動に過ぎない
金が増えるというだけ
株屋や不動産屋が作り出した用語だな

本当の投資はもっと地道な世界だ
商売をやったり井戸を掘ったり実業の世界だ
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 21:30:14.60ID:59WSzRZP
欲しい物が無いから金が貯まるわ。手取り26万 生活費は月6万あれば足りる ボーナス込みで
1年で300万円貯まるぞ。浪費癖無くせば金なんて普通に貯まるぞ
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 21:33:11.20ID:HdkUb88O
>>119
株の売却220億円で基金作ったからな。創業者。
孤児院で育って会社を起こして上場して大きくして引退して基金設立。
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 21:33:59.81ID:WU4cfnTQ
>>116
それは本物の人間を知らない小市民の穿った物の見方だよ
自分がその世界から全く無縁だからそういうものの見方をして僻んでいるだけなんだ
マスコミは小市民の欲しがるものを提供するので、そういう人たちのスキャンダルばかりを論う傾向にあるが、
実際のところはそういう人間は一部に過ぎず、たいていの人間はまともだよ
きっちりと仕事をして実績を残している人が多い
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 21:36:23.03ID:bmBOvLNo
ドリームス・カム・スルー
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 21:39:05.00ID:Ewkx1U/m
死ぬ期間を決めないから
貯金が幾らあっても足りない気がして
ストックだけが溜まっていく

で株だけが上がって実体不況が続く
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 21:39:07.74ID:Oi6YGNPf
結婚して子供作って家買いたければ貯金しておきたい
一方である程度遊んでなければ狭い人付き合いしかなく結婚出来ないのも事実
バランス考えような
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 21:39:20.69ID:WU4cfnTQ
親に生活の面倒見てもらいながら小銭を貯めるなど愚の骨頂だぞ
親が元気なうちに金を使いまくって大成しておけ
スポーツ選手でも芸術家でも起業をしても良い、とにかく小銭を貯めるなどという愚を犯すな
それは人生の一番貴重な時間をわずかな小銭と引き換えに浪費することと同義だぞ
それで人生おしまい、お先真っ暗だ
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 21:40:05.87ID:Q8Gfd58y
>>124
こんなうぜえじいさんにはなりたくないとおもいました
目指すは月額報酬45万480ヶ月で厚生年金152万でw
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 21:42:26.53ID:WU4cfnTQ
あと、よく勘違いしている人が多い
才能がなければ投資しても大成しないと

それは違う
やったもの勝ちなんだ
世界はそうなっている
才能は程々でいい、継続できるかどうかだ
好きな事なら継続できる
それこそが才能というものだ

だから若いうちは全力で投資しろ
やったもの勝ちの世の中だ
小市民的計算で小銭貯めに落ちるな
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 21:43:26.28ID:FCxsLGAX
車持たなきゃ、一千万、二千万くらいは
あっという間だな
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 21:43:35.18ID:sIGOCfei
1000万に壁ってある?
100万の壁は何となくわかるけど
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 21:45:18.58ID:XsMMUjfe
しかし、どこにも、タイトルの言うような共通点が、見つけられなかった。
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 21:46:11.08ID:sIGOCfei
>>134
車はヤバいな
金がどんどん溶けていく
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 21:46:16.13ID:Ek+wuis7
婚活サイトやってるやつが年収1000万とうそついたら
メッセージが来まくった話おもしろいわ。
金さえあればもてるんだなw
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 21:46:57.38ID:sIGOCfei
>>138
婚活って女から見たら8割型金目当てなわけで
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 21:49:59.11ID:Ek+wuis7
たまにキャバクラとかしゃれた飲み屋に行くのはいいけど、
普段の食事を200円の総菜バクバク食ってペットボトルの水ばかり飲んで
200円のパンをバクバク食ってたら金はすぐなくなるぞと。
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 21:50:46.29ID:59WSzRZP
122だけどアパート暮してるから金が余るんだよ。実家あるけど親にすべて任せてるよ。
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 21:52:00.13ID:tVfSxBmA
>>142
同居してないと、相続時にメリットがなくなるw。
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 21:54:49.88ID:dm2fd6s6
パチンコしない
酒タバコに依存しない
基本的に自炊
分不相応なモノを買わない

これだけで1千万くらい簡単に超えるだろ
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 21:55:58.17ID:ln3A5Dpc
へー
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 21:56:04.28ID:ctI9CKnv
>>138
金があれば女なんていくらでも股開くからな
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 21:56:10.07ID:9btdTWPO
学生時代にバイトでガードマンやってたんだけど
そのときコツコツためて1000万円貯金したって自慢してた30歳のフリーターの人いたよ。
これでおれの人生安泰!!みたいな事言ってたけどwあの人どうなったかな?
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 21:59:06.11ID:9rl6U58v
>>138
難易度は
年収1,000万円 >>>>>>>>> 貯蓄1,000万円 だな。


俺は過去最高年収760万円で貯蓄は2,500万円。コンパクトカー持ち。
老親母を扶養している地方都市賃貸暮らし独身40歳台。
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 22:02:11.15ID:Rrj1se/B
成功者の説教って
成功したから説教出来るんだよな
人それぞれ抱えてるものにあわせて
自分の理見つけないといかんな…
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 22:02:34.60ID:qWy0PRzR
結婚、マンション購入、子供誕生とかのイベントで貯金減る、ちょっとして増える、の繰り返し。
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 22:04:46.57ID:tVfSxBmA
>>151
大損コイた話とか貧乏した話の方がオモシロイw。
成功した話なんて、他人にはイヤミにしかならない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況