X



【IT】システム刷新に失敗した京都市、ITベンダーと契約解除で訴訟の可能性も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/10/13(金) 05:00:47.86ID:CAP_USER
 京都市は2017年10月11日、NEC製メインフレームで稼働している基幹業務システムの刷新プロジェクトについて、バッチ処理プログラムの移行業務を委託していたシステムズ(東京・品川)との業務委託契約を解除したと発表した。作業の遅れで京都市は既に稼働時期を2017年1月から2018年1月に延期していたが、それがさらに遅れて2020年になる見込みである。新システムの稼働時期は、当初予定よりも3年以上の遅れとなりそうだ。

京都市は2014年から81億円を投じて、国民健康保険や介護保険といった福祉系のほか、徴税、住民基本台帳の管理など18業務を担っている基幹系システムの刷新プロジェクトを進めてきた。現行システムは30年前に稼働し、COBOLで構築している。

 既に京都市は、福祉系のオンライン処理の刷新を予定通りに終了させている。地場のITベンダーなど5社が落札し、COBOLプログラムをポルトガルのアウトシステムズ製の超高速開発ツール「Outsystems Platform」を使って刷新した。

バッチ処理のマイグレーションテストで見解が相違

 ところが、福祉系のバッチ処理の移行作業が進まなかった。NECのCOBOLプログラムを英マイクロフォーカスのCOBOLプログラムに変換(マイグレーション)する際のテスト手法などについて、京都市とシステムズの見解が一致しなかったからだ。システムズは2016年1月15日に移行業務を落札。落札額は予定価格の79%である11億376万円だった。

 京都市は2016年11月14日に市議会で稼働遅延を報告。2017年1月23日に門川大作市長が稼働延期を説明し、第三者の専門家による「検討委員会」が原因究明と今後の方策検討に当たると表明した。検討委員会は2017年6月に調査報告書を市に提出。現場の移行作業は2017年7月24日に京都市からの申し入れで停止している。

 調査報告書を受けて、京都市は「円満な解決の可能性を探るため」(公表資料)に、システムズと2017年8月と9月に面談。だが、作業再開に当たって京都市がシステムズに要請した3条件を合意できなかった。具体的には「現在の契約金額の範囲内で完成させる(追加費用を支払わない)」「遅延による京都市の損害を賠償する(金額は別途協議)」「システムズの負担で、京都市が承認しうるプロジェクト管理業者を選定して開発体制を構築する」というものだ。

 京都市は「遅延の根本的な原因に対する見解に大きな乖離があり」(公表資料)、システムズとの協議によって解決するのは困難と判断。2017年9月22日には2週間以内に債務を履行しなければ契約を解除する旨の催告書をシステムズに送ったが、債務が履行されなかったため2017年10月11日に契約を解除した。
以下ソース
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/101101158/
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 05:19:08.26ID:jDTrQPgl
役人はバカ
世間知らずでコストダウンばっかり考えてるね
それも税金の使用を押さえたいって言うよりは自分の評価を上げるためにね
いつも安物買いの銭失いになってる
公共工事なんかもその場しのぎが多くて長期的な視野にたってないから何度も同じ工事を繰り返す
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 05:35:14.43ID:4QtT+dTF
 


とにかく中身が分からんからねえ。

解除しました

あっ、そう

でしかない。


 
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 05:40:10.90ID:/Fqi1LJW
今は京都の物件手放したけど
持ってたときはコンビニで固定資産税納入できないとか
京都府内以外での地方銀行から税金振り込めないとか散々だったわ
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 05:40:12.84ID:tp7p23Bz
親方日の丸だから、突き上げれば追加予算が出るという甘い幻想で
公共システムに殺到する会社が多いが、もう役所も変わり始めてるんじゃね?

なんせ、国の借金が1000兆を超え、増え続けているんだからな。
当然ながら予想された事態だわ。

本物のITベンダー以外は、請負やるなよ。 役所もプロしか使うな!
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 05:48:20.57ID:E3yxf1nT
COBOLからの脱却ってキレイな成功例聞かんな
無理に動かすためにCOBOLのコードそのままJavaにしただけの糞内容だったり
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 05:48:25.17ID:JBWvRh2s
発注者が仕様コロコロ変えまくって訴訟で負けたのあったよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況