X



【不動産】増える女性のマンション購入 20代会社員「資産になる。買ってよかった」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/10/11(水) 19:28:37.14ID:CAP_USER
「家を買うことが今の自分にとってベストなら、決意する。でも買った後、どう生きるかが大事なのです」

 女性向け住宅コンサルティング会社「オフィスウェール」(大阪府枚方市)代表の春田美砂子さん(50)は、兵庫県宝塚市で開かれた講座でこう強調した。人気漫画「プリンセスメゾン」について解説しながら、女性の生き方を掘り下げていく。

 「プリンセスメゾン」の主人公、沼越さん(26)は居酒屋チェーン勤務、年収260万円。アパートで1人暮らしをしながら自分のマンション購入という夢に向けて邁進(まいしん)する。

 平成26年に小学館の無料ウェブ漫画サイト「やわらかスピリッツ」で連載スタート。昨年はテレビドラマになり、人気俳優、高橋一生さんが出演した。担当編集者は「生きることの孤独を肯定し、自由を与えてくれるような女性の描き方が、読者に癒やしと勇気を与えている」と説明する。

自己資金は300万円

 「女性は家庭を持ち子供を産んで幸せ、と思われてきましたが、今はシングルやシングルマザー、再婚などいろんな形のファミリーがいる」と春田さん。

 都心部では1LDKなど単身向けのコンパクトマンションが増加。関西でも5〜6年前から、建物の高さ制限がある京都でコンパクトな分譲マンションが増え始め、大阪市内にも単身女性向けの新築物件が出始めている。

 もちろん中古マンションも選択肢の一つ。シングルマザーで契約社員の女性(51)は、大阪・ミナミの築28年のマンション(830万円)を自己資金300万円で手に入れた。バルコニーから見える夕日で仕事の疲れが癒やされ、「ローンを返すために働く」と張り切っているという。

 購入を支援する団体も

 「家を買うと女性は生き生きと輝く。出世したり、結婚したりする方も少なくない」と話すのは、女性のマンション購入を支援する一般社団法人「女性のための快適住まいづくり研究会」代表、小島ひろ美さん(60)だ。3年から講座を続け、同会のサポートを受けた女性が毎年800人以上、マンションを購入している。

 小島さんは「かつては30、40代のキャリアウーマンばかりでしたが、今は20〜70代、派遣社員やパートの方まで層が広がっています」と話す。

 昨年、大阪市天王寺区にある2LDKの中古マンション(築19年、2350万円)を35年ローンで購入した20代の女性会社員は「買ってよかった」と笑顔で語る。

 ローン返済と管理費などは月6万円台だが、賃貸に出せば月約12万円の家賃収入が見込めるという。結婚などで住まなくなっても損はしないとし、「自分の資産になる」と話した。
http://www.sankei.com/images/news/171011/lif1710110012-p1.jpg
http://www.sankei.com/life/news/171011/lif1710110012-n1.html
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 19:38:05.03ID:ZJtkASVC
20年前にもこの手の記事見たけど、今どうなっているのか教えてほしいわ
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 19:38:25.90ID:wh7Bys7f
資産というか、
むしろ死に向かう散財で死散だよ。
まだ一軒家の方が良かったかも。
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 19:39:02.66ID:lB9uw4Zy
修繕費がバカにならないのに
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 19:44:26.81ID:gBSuSvue
マンションのプチバブルが崩壊する兆候がいろんなものから感じる。
この記事とか特にそう。
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 19:45:04.25ID:UnEbcBcT
>>4
派遣でローン組んで買った人も居たね
続報ないからわからんが
0012あみ
垢版 |
2017/10/11(水) 19:45:20.52ID:a00LOpM6
あたしも22才の時、中目黒に1LDK、親にキャッシュで買ってもらった。
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 19:45:33.49ID:tqq+fdXA
女が家を買うというのは
生涯独身を決めた時か
逆に男(主夫)を養うと決めた時ぐらいやろ。

別に男の場合でも似たようなもんだけど
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 19:45:36.34ID:e4wVoVbs
鴨はいつの時代でもいるな
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 19:45:43.61ID:vEedEarA
>賃貸に出せば月約12万円の家賃収入が見込める
 
こういう甘い考えが間違いw
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 19:50:35.66ID:FvGvoEZM
>>2
ステマですらない。
完全な広告じゃん。
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 19:50:50.13ID:eNsI3huy
>>8
世界恐慌の靴磨きの坊や話だよね
投資話で主婦とかOLの話題が出てきたら終わり
さてとそろそろ準備するか
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 19:54:04.83ID:HsS+hnQm
リアリティーに欠ける
俺に依頼しろよ!
1文で30は貰うけどね
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 19:54:28.47ID:lYiSFJS8
つまり「お願いだからマンション買って!」って事ですね分かります
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 19:55:07.33ID:njjR2tsG
マンション所有しててローンを持ってる女性は絶対に結婚相手としては見ないよな
ヒモ以外は
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 19:55:14.79ID:zGiREC0y
20代はやめとけ
負の資産にすらなりうる
もうシングル確定で貯金もそれなりあるならお好きなように
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 19:56:11.28ID:V0DhO7Vz
市営住宅最強
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 19:56:15.68ID:lYiSFJS8
>>23
⊃ 30円
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 19:56:36.69ID:pJaSPWFS
・競争欲を捨てる。負けるが勝ち。
・食事は値段=味ではない。安くて美味い定食屋等で済ませよう。高級飲食店で無駄金使いは馬鹿の証。
・衣類の無意味なブランド志向に参加しない。原価1割儲けは9割も同然。
・結婚、出産、共同生活等、無駄な生産性を促す消費活動には加担しない。
・妻と子供は只の消費者だ。子供一人当たり数千万円の高額出費だ。
・未成年者犯罪増加時代で親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸、転落ニュースは見栄と虚勢が起こした当然の結果。
・他人や社会の罠に嵌められない様にチェックは怠るな。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らず参加せずで静観あるのみ。
・女関係は必要に応じて風俗で済ます。素人女はかえって金がかかりワガママだ。
・素人女は脆弱性の元だ。破局の際に裁判沙汰にして搾取したがるかリストカット沙汰があるから危険。
・性欲解消は定期的なオナニーで封じ込めるこもできる。
・あらゆる犯罪の大半が女絡みだから女には関わらない。
・奴隷労働型企業では働かない。自分の稼ぎの半分は楽する会社に搾取されるだけの事を知るべし。
・今使っている物以上は、持たず買わず思想で特に問題ない。
・無駄な高級品や高級車や高級住宅購入は企業の肥満化協力だ。
・学歴も金も女も思い出も全部、墓場までは持って行けない。
・TVや雑誌の記事は購買意欲を煽る媒体である。それに乗るのは洗脳された証。
・マスコミは宣伝収益企業、番宣で番組を作りその番組を更に番宣する悪循環は全て購買意欲を煽る為、儲ける為。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等、各自の好きな快楽追求こそ至高快楽である。
・所詮は脳内の電気信号で一生振り回されるだけだから金要らずの快楽発見が賢者の道。
・勝ち組(笑)でも負け組(笑)でも、結局は人生の最後に行き着く処は記憶も残せない「死」だから結果は同じなのだ。
・基本思考は「人生は死ぬまでの暇潰し」でOK。死は予告無く意図せず訪れるので悩むだけ無駄だ。
・ 孤独と金のかからない遊興とは古来より賢者&隠者の証。資本権力による消費と生産の罠にはまるな。
・ 結婚などしなくてもいい。女に金を吸い取られるだけ。今の日本の女は特に図々しい。
徹底的な非消費を心がけてください みなさん

質素倹約、侘・寂こそ日本の美
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる

一人当たりの公務員の給料を何故か無視するアホ公務員がいます。

一人当たり 3割カットすれば10%の増税は不要です。
騙されないようにしましょう。 

国民1人当たりのGDP 公務員の平均給与
1 日  39,731        64,661(162.7%)※
2 米  46,380        44,688(96.3%)
3 英  35,334        32,082(90.7%)
4 伊  35,435        29,807(84.1%)
5 加  39,668        29,807(75.1%)
6 独  40,874        24,348(59.5%)
7 仏  42,747        24,895(58.2%)
(※先進国で1人当たりGDPを超える公務員給与を払ってるのは日本だけ)

消費税がなくなれば景気が良くなるー
消費税8%の効果です。

消費税アップは国家公務員の給料を上げるため、メディアはこの情報を流そうとしない
https://www.youtube.com/watch?v=zmfrTOoq4pE
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 19:57:32.09ID:5goLrvSw
馬鹿しかいないのか、世間ってw
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 19:57:50.23ID:pCP08Si3
独身なら買いそう
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 19:59:14.70ID:jCHBOZwv
>>4
風俗落ちとかそんなんだろw
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:01:27.00ID:tDoZ7rNy
悪質なステマ
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:01:38.78ID:3KrCcAMo
ライブドアショックの前には子供が株買ってるというのがニュースになってたな
今がバブルの天井と言うことか
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:01:49.63ID:Fy7CGRh1
今まで日本のマンションを買いあさっていた中国人が、マンションを売りに出している
マンションは空き家が増えて、買い手が見つからない
買ったときよりかなり安い価格にしないと、売れない
つまり、資産として保有する価値は無い
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:02:18.82ID:ch4OzzlW
不動産は消費なのに投資と勘違いして負債呼ばわりする、ロバートキヨサキの受け売りが湧いてるな
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:04:03.42ID:Mfk0N5Fc
区分所有法という拷問方法があってな
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:04:14.91ID:+IPX6Pkr
苗場のマンションが安いらしい
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:04:16.39ID:ch4OzzlW
>>29
残念 相続放置された所有者不明の空き家は、売買にも賃貸にも出せません
空き家が増えれば自分にお鉢が回ってくると思うのは賃貸派の幻想
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:06:41.27ID:ch4OzzlW
>>35
ロバートキヨサキは消費なのに負債呼ばわりしてるけどな
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:07:44.64ID:v/LCNFBt
自分は今のマンションから転居するなら不労所得がおいしい賃貸に…と思って買ったが、
備品管理のわずらわしさ、家賃所得の重い課税が嫌で、転居するなら売り切ってサッパリしたいと気が変わった。
また、役員を担ってみて、建物を共同管理する責務の重さと、一方で所有者の無関心・他人任せに唖然とし、
そこにつけこむ管理会社の腹黒さにうんざりしている。
単純構造の住居専用、駅に隣接ながら全平置き駐車場、百数十世帯あって維持・管理費が分散されるなど、
運よく当たりマンションに出会ったからよかったが、逆の厳しい条件ばかりならそうそうに転居していたと思う。
女性のマンション所有は甘くないよ、ブラック業界からカモにされかねないよ。と、ひとこと伝えたい。
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:07:48.00ID:SAjvvOtO
ローン払い終える頃には二束三文w
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:08:00.82ID:BbsrALjP
買った瞬間から価値が下がるただの空間が資産って…
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:09:03.93ID:T3wSUfiQ
自宅購入は必ず負ける投資

金持ちになれるチャンスを自ら逃してほぼ一生労働可能期間奴隷として働くとか脳に障害があるとしか思えないね。
超富裕層以外は賃貸一択でしょ。
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:09:08.15ID:Mfk0N5Fc
そもそも自治体が路線価下げないと思うんだよな
宅地のセールは永遠に来ない
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:10:20.41ID:dRibFGfI
築30年のマンション買うぐらいなら金買ってるほうが・・・
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:11:32.07ID:jpRj7N5e
修繕積立金やら駐車場代別とかローン以外に金懸かりすぎやろw
戸建てでも修繕金は考慮しないといかんけどさ
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:11:36.41ID:mlri9MV2
はいはいステマですね
解散
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:12:28.80ID:T3wSUfiQ
>>40

経済学的に言うと消費ではないし資産として計上するもの。
負債はそうだけど経済学的には俺の自宅購入は投資失敗も間違ってるんだよね。
その学問上は。
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:16:07.31ID:PglYaWHS
>>14
不動産屋「かもバンバンアレーそば始めました。」
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:16:11.72ID:T9PPutxQ
そのローンにみあう金払うなら
相応の業績で返して
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:17:53.74ID:TSYjT/07
住まいとして中古を買うのは悪くないけど、資産として当てにするのはどうかと思うなあ(´・ω・`)
つか、結婚したらそんな物件、つぶしきかんやろ。
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:19:07.47ID:AsoPKwie
無知ってこわい
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:19:12.41ID:9iNgk3L1
マンション経営の誘いとかあるけど実体験談を聞いたことないんだが実際どうなん?
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:19:23.84ID:+002OUe3
6万で維持できるのに
12万で借りるという矛盾に気づかないのかなw
出ていかれる度にリフォームってことw
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:19:35.23ID:8MEgqHFM
>>1
>中古マンション(築19年、2350万円)を35年ローンで購入した20代の女性

さすがに おかしいだろ
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:21:18.29ID:2Si/6cDN
資産とはキャッシュを生んでくるもののことです。逆にお金が出ていくものを負債といいます。マンションをかってキャッシュは舞い込みません。修繕費など出費が増えますよね。よってマンションは負債ですね。
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:21:23.78ID:9iNgk3L1
病気したらどうすんの?
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:21:30.52ID:T3wSUfiQ
>>43
相続放置って何?
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:25:22.77ID:cZbzVI49
5年前から放射能で人々が京都大阪まで逃げ始めて分譲マンションが増えた?
って書いてるのかな
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:25:34.62ID:UHKAt1b8
家を買うと出世や結婚するって多分稀な話だと思うわ
出世は分からなくもないけど結婚はローンに耐えきれず誰かに縋ろうという魂胆じゃ?
半端な広さの中古マンションを持っていても結婚の足かせだろう
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:26:08.69ID:1jwwbvA7
>昨年、大阪市天王寺区にある2LDKの中古マンション(築19年、2350万円)を35年ローンで購入した20代の女性会社員は「買ってよかった」と笑顔で語る。
>ローン返済と管理費などは月6万円台だが、賃貸に出せば月約12万円の家賃収入が見込めるという。

月々の返済額だけで6万円超えるんですが・・・
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:26:32.91ID:3XHZ0FHl
>>1
すぐ、負債になるよw
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:26:44.08ID:0pYA8vyd
50過ぎまで独身のヤツが終の棲家として1LDKくらいを買うのは良いんじゃないか?
歳取って広い家は掃除諸々大変だしな
ただし長期のローンを組まないという前提ありきだけど
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:27:34.12ID:T3wSUfiQ
>>66
一理ある 俺もお金を産まない自宅なんてただの負債だろwwwと個人的感情では思う。

ただそれは経済学上は詭弁なんだよね 自分の負債だろって論理も含めて。

経済学上は負債ではない。1円も産まなくても学問上は資産 これは変わらないし覆らない。
厳格な定義と意味が決まってて違うって言っても無駄なんだよね。
経済学の基礎を学びなさい で終わる

言葉の意味とお金が入る出るという便宜上の解釈と経済学上の分類は全くの別物ということを理解すべき
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:27:52.94ID:iNgTIccn
>>35
資産だよ。
ただし、持っていても収益は発生せず費用が発生する資産だけど。

そんな資産にローンを組んでまで一点がけする人って…
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:30:03.73ID:v/LCNFBt
>中古マンション(築19年
マンションの仕様は5年単位で変化したと言われていて、この物件ちょい旧式なんじゃない?
階下への防音のため、床下スラブが厚くなったのが2000年に入ってから。
(90年代前半は絨毯張りで、その床をフローリングにした90年代後半に騒音問題勃発)
その後の5年単位では、つり天井や高い床下にエアコン配管を通せたりと、改良が続いている。
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:30:34.17ID:FFqPKUU9
株買って放置したほうが価値も資産も増えるわ
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:31:15.48ID:LArGH3/F
基本共同住宅だからね
共有資産もかなり有るし自分の都合ばかり優先なんて出来ない
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:31:47.84ID:ls0D0Oev
人が減ってるんだから沿線の駅付近じゃないと首吊ることになるだろうな
35年一括借り上げでアパート建ててる人は、
元は一つの広い土地に複数の世帯作ってることに気づかないとヤバいぞ
仮に全国47都道府県でそれぞれ100人の大家が10世帯のアパート作ったら、
47000世帯分増えるんだぞ、人が減ってるってのにw
35年一括借り上げますとか言って「貸し剥がし」が始まるから気をつけることだね
賃料下げる提案されて手を切ったら途端にアパートの住人を新築に移動させるんだよ
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:32:36.17ID:MrV7aaxX
>>66
マジレスするとキャッシュを生まなくても
交換価値があればそれは資産です。
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:32:42.71ID:H2bYlCs/
この人口減少時代に
大規模移民でも入れない限り
これから不動産なんて二束三文で振り飛ばされる時代が来るの目に見えてるだろ
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:33:46.38ID:1jwwbvA7
マンション→資産
マンションを買うための借入金→負債

ちょっと考えればすぐわかるだろうに
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:34:27.19ID:+002OUe3
なんで資産運用なら太陽光発電所が最強と勉強しないんだろう。

2300万あれば年間230万の収入が20年続く発電所が買える。
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:35:46.43ID:CNq1+r3+
>>1
なんつーちょうちん記事だ。
築28年の老朽化マンションなんぞ買って一生モノなわけねーべ。
この種の負動産は今後もどんどん出てくるがな。
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:36:07.41ID:URwOejyi
企業経営者、ならびに大企業にお勤めの皆さん。

あなたは例えば、2ちゃんねるの西村ひろゆきが作ったOSを搭載したパソコンで
会社の仕事ができますか?

「何も仕掛けてませんよ。安心して使ってください。ソースコードは見せられませんが」という。

もちろんできないでしょう。しかし、あなたがたが今まさに会社で使っているそのパソコンは
そういうシロモノと何も変わらないシロモノなのです。

あなたがたが秘密裏に会社の製品の情報を偽装したり、会計の不正を行ったりしている情報も
すべてどこかに筒抜けでデータベースに保存されてるのですよ。

あなたがたの会社のその不正を「どこでいつ世間にリークすれば倒産させられるか」、そして
何食わぬ顔で買収に名乗り出て乗っ取ることができるか、「彼ら」は常に見計らっているのです。

彼らの悪意から会社と自分の地位を守るには、不正を働かないことが第一なのです。

それができないなら、少なくとも今すぐ、Linuxのようなオープンソースで安全なOSのパソコンに
乗り換えるしか方法はないでしょうね。

【PC】Linuxシェア増加で5%に近づく - 9月OSシェア
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/

【社会】犯人は韓国語を使う人物 日本のホテル宿泊客の端末から情報窃取被害相次ぐ 企業幹部や研究者が標的か
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415813925/
>攻撃者は韓国語か朝鮮語を使う人物で、企業幹部らの宿泊予定を
>あらかじめ把握しているもよう。
>少なくとも4年前からスパイ活動を続けているという。

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1402618866/

【国際】内部告発サイト「ウィキリークス」 CIAによる秘密ハッキング計画に関する大量の文書を公開 スノーデン氏暴露より大規模か
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488905744/
【ウィキリークス】『CIA史上最大の暴露』 テレビの内蔵マイクで室内の会話を盗聴や車をハッキングしコントロールする技術を開発
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489022719/
CIAがPCやスマートフォンにハッキングしてアクセスしていたことを、ウィキリークスが暴露
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1489068066/l50
用心深いfacebook会長のマーク・ザッカーバーグ氏、ノートPCのカメラとマイク入力をテープで塞いでいた
https://japan.cnet.com/article/35084737/
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:36:45.01ID:e60sZ8ch
住宅ローンを完済するまで自分の持ち物ではないからな
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:37:21.32ID:PglYaWHS
すこし検索してみると不動産投資の失敗談はやっぱりあったわ
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:38:22.25ID:QFG9cBHA
>>84
俺2300万で発電所造って年収450万だけどな。230万てどんだけ情弱。
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:38:32.16ID:PeSTlNL0
老朽化とか修繕費とかちゃんと考えてるのだろうか?
ローンを払うつもりで貯金して老齢になってから自分の残り時間分もちそうな物件を一括で買う方が安全だと思うがな
貯金は世界インデックスファンドに長期投資すれば少しは増えるしな
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:39:24.51ID:etUaQUdr
>>80
それなー
以前住んでた地域ど田舎なのに
みるみるアパート増えてくのな
あの辺り地主ばっかだったし相続云々でかなりカモにされた予感
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:41:26.25ID:6lpeJSFm
お前ら貯金し過ぎ・・
投資しろww

20代,30代,40代,50代,60代の平均貯金額・平均年収は!?既婚・独身別の平均貯金額・貯金額大公開!!
http://career-information.com/4014
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:42:07.01ID:sDJzfEe/
サイバラ理恵子いわく
「王子さまを待たないで。お寿司も指輪もマンションも自分で買おう」

ヨネハラ真理いわく
「ヒトのオスは飼わないの?」
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:42:26.13ID:GOsI3OJD
あーあ、この世の中って、アホばっかなんだなー。

楽しいなー
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:46:47.87ID:PIqK55gv
>昨年、大阪市天王寺区にある2LDKの中古マンション(築19年、2350万円)を
>35年ローンで購入した20代の女性会社員は「買ってよかった」と笑顔で語る。
>賃貸に出せば月約12万円の家賃収入が見込めるという

12万?無理無理。
https://realestate.yahoo.co.jp/rent/detail/_000002276575ff6a720f06b5c856deac2f9c30721461/
天王寺区大道3丁目(10階/2LDK/66.95m2)築18年寺田町駅/大阪環状線 徒歩5分
分譲タイプ / 24時間換気システム / 冷房 / 暖房 / エレベーター / 都市ガス / 洗濯機置き場 / エアコン / 床暖房 / 宅配ボックス / フローリング
賃料8万円
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:48:58.16ID:Vl24zQab
投機目的の不動産とかかっちゃう馬鹿はいつでも一定数いるんだろうな
空き家率の増加すら把握せず買ってそう
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:49:11.22ID:RidA1wAD
●●の(リゾート)マンションが100万円で売りに出ていたので不動産屋
と話しをしてみた。0円だと売れないので一応値段はつけているが、
実は100万円出すから引き取って欲しいとのこと。使わないリゾートマンションの
固定資産税、管理費、修繕積立金、逃れられない。
人が減っているのにどんどんマンションを建てて、将来リゾートマンションのよ
うにならないことを祈る。
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:49:17.74ID:Uf+kkIsM
絶対暴落するのに
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:51:41.51ID:+xfBFdjO
保有しない場合(賃貸等)と比べてトータルキャッシュフローが向上すれば資産、しなければ減損損失(=消費)して資産
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:54:16.89ID:wSOyUC4m
仮に5000万の新築マンションをローンで買ったとすると、バランスシート上で、一瞬こうなる。

資産            負債
5000万円のマンション   5000万円の住宅ローン

でも、次の瞬間こうなる。

資産            負債
4000万円のマンション   5000万円の住宅ローン
1000万円の対外純負債
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:54:23.63ID:gBSuSvue
30年後の人生見通せるなら買えば良いし、
そうでないなら買わない方が良い。
売りたいときに売れるとは限らない。
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:55:03.60ID:4C6SGhbX
>>63 ゼネコン、デベロッパーだけが美味しい思い。庶民は金出し損。空き家補償も二束三文で足元見られる。家計の穴埋めにバイトする大家多数〜 >>1 税金、積立、揉め事等が負担に〜
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:01:21.19ID:IKkv6Ovr
金持ち父さん 貧乏父さん/ロバートキヨサキ著
 
金持ち父さん考え方 持ち家は負債
貧乏父さん考え方  持ち家は資産
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:01:38.86ID:qY5IIHMA
50代になると一変するよ・・・
駐車場から、数十メートル・・・

重い荷物抱えて、変える玄関の扉は、鉄の門だし・・・
トレーニング好きな人にはいいかもしれないけど、一般人向けじゃない気もする・・・

日本人ってさ・・・そんなに筋トレ好きだったっけ?
あ〜タイヤをひきづるトレーニングみたいなものかね・・・

それを、50代から、余命までずーーーーーーとと続けられるとはすごいもんだな〜
感心した!!!(´・ω・`)
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:01:41.76ID:PIqK55gv
まあ840万の中古なら5年後も800万くらいで売れそうではあるけどなw
20年経ったってさすがに200万でなら売れるだろうし。

でもそんなゴミマンション買う意味無いわなぁwww
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:01:42.33ID:6lBvuTS3
試算つっても、年々下落していくんだが
30年後のマンションの値段なんて・・・
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:01:53.72ID:4P+0NBcp
ゼネコンは逆にマンション建て続けないと
即死する自転車操業のイメージwww
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:02:17.23ID:pJaSPWFS
欲しいと思うものを買ってはいけない。必要なものだけを買え。
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:03:31.26ID:knFGyf7X
>>1
年下ヒモ男かネコを飼うようになれば立派な負け犬女
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:04:02.49ID:POiXubBz
>>112
自家評価されるのは土地だけだぞ
最近は都市部の土地が値上がりしてるから、バランスシート上はプラス
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:04:30.51ID:6lBvuTS3
>>124
なかなかいい言葉だな
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:05:51.75ID:TfgIaE4P
職場に若い営業マンから毎日電話くるんだけど訴えたい
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:06:08.28ID:ht9519OC
>>1 分かるわ〜。
あたしが中学2年生のとき、父が交通事故で死んでしまったのだけど、

数年前に買った投資用マンションの3部屋を
あたしたち家族に遺してくれてたの。

その3部屋の家賃収入が毎月35万円入ってきてくれたおかげで、
あたしも弟も高校、大学と行くことができたわ。

あたしは今、不動産投資の仕事に就いてるけど、
マンション投資は、もしもの時の保険にもなるから
ほんっとにオススメね。
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:08:22.93ID:O+X46Lpr
リーマンショックの時に就職して東京暮らしになんなきゃならず家が必要で
親が家賃払うのもったいないって10年前に池袋に投資用マンションキャッシュで買ってくれた。
マンション価格が値上がりして自分で住んでるから空室もない状況なんで
今マンション売ればトータルして1000万弱儲かったって言えるけど、
時期がよかっただけかな。
これから投資用マンション買うかはわからない。
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:10:23.51ID:oGhBvvys
不動産を買う=不動産投資者に身を売る事

そうではなくて、投資資金をまず、1千万貯める。

その1千万を運用して、年間100万以上の利益を得る

その利益で、ローンを賄う。

このくらい賢く生きなきゃ駄目だよ。

20代、騙されるな!
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:12:43.54ID:gdOSAOQy
値段が高杉。人工減るのに。
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:13:53.00ID:aR8jiVaz
足腰立たないばあちゃんになった時資産価値無くなって売るに売れなくなるね
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:14:42.17ID:PT6y8s7C
これから人口ダダ減りだってーのにこのアマは
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:15:08.08ID:rdAvnQJO
資産になるwww

みんなキュウベイに騙されてる!
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:15:09.45ID:+xfBFdjO
>>126
買った瞬間に土地の時価評価が値上がりすることがありえるなら裁定取引で利益が上げられる
そんな機会はない
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:16:13.31ID:hMHrCRtv
そもそも共同住宅の共有資産、いらねーよ、
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:16:44.40ID:ht9519OC
人口減る人口減るって馬鹿じゃない?

中国移民がどんどん増えてるんだから人口が減るわけないでしょう。
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:18:01.49ID:ELBg4aKr
標的をサラリーマンからOLにしたか。
正社員なら銀行が金貸してくれるからな

月12万円の家賃収入が見込めるって
あくまでも見込みだしな。

騙されるなよ、OL。
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:20:44.61ID:EPiDZIij
マンション購入には三大疾病になったときにローンがチャラになるという、保険の側面もあるけどね。
とりあえず家族の住処は確保してやらねば。
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:23:06.09ID:mEqPwu58
資産にはならない
駅から本当に歩いて数分なら買手は見つかるかも
でも儲けることは無理だよ
資産になるなら不動産会社が先におさえてる
売ってるってことは…わかるだろ?
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:23:44.34ID:VaIVD1ZC
ただまぁこれが愉快なくらいに騙される騙される
ちょっと手取りが良いとポンポン本当に買っちゃうよねマンション

でも買うヤツは大抵実家が金持ちなので
実家が宗教にハマったり泥沼離婚劇を繰り広げなければ
バカな買い物しても親がケツ持ちしてくれる
それに10人に1人くらいは流石に投資に使えそうな物件買ってるし
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:25:08.62ID:VaIVD1ZC
>>138
金を稼げない国に何しにくるの?>移民

それとも国自体が変わるのか?日本から
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:25:26.29ID:Lkt9u6PG
バカに付ける薬は無いとは
よく言ったものよなw
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:26:51.93ID:rMLvuyRK
独身男性はどうなの?
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:27:37.44ID:8dsYOkhi
>>144
今の空き家率って酷い所だと5軒に1軒位空き家になってんだっけ?
2020年頃には空き家率が更に増えて4軒か3軒に1軒空き家になるとか言ってたっけ
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:27:47.89ID:3dfXzjXb
戸建ては質の悪い建築業者だと建った後のクレーム聞いてくれなかったり
建築業者に是正を強制する第三者機関がない。これが大きなリスク。
マンションは問題があれば団体で抗弁できるから業者も折れざるを得ない。
ただし管理費や積立金とか家賃と変わらない月額出費が発生する。
質の悪い奴らばかりで買う方は誰を信じればいいのか。。
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:30:00.39ID:evSX9MBw
リーマン、公務員向けの投資物件の売り込み盛んだね
自営業って言ったら即切りされる
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:30:04.02ID:noCFn82N
資産になるのはローン払い終わってからだが、その時にどのくらいの
価値があるかだよね 資産でなくて悲惨にならなきゃ良いけど
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:30:36.81ID:VaIVD1ZC
>>148
男は意外とシビア
ぽんぽんマンション買ったりしない
買う場合は衣食住に興味ないヤツが500万の捨てマンションとかかな
それでもたった500万なのに元回収出来るか入念にチェックする
どーせシャワーとカップラーメンなのにwwww

男は結婚したり前提の彼女がいるとオラついてタワマン買い出したりするwww
理解が出来ない
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:31:03.08ID:cRTAqhYk
二束三文になるよ!
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:31:17.75ID:2AWGlmTz
抵当権がついているうちは貴方のものではありません。
銀行のものです。でこ固定資産税は貴方が払います。
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:32:06.02ID:9Xn1kaJy
資産になる?
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:32:06.63ID:7gef30dW
つい最近マンション買っちゃったよ
築27年 3 ldkで320万
がっつりリフォームしても500万を上回らない

住む場所なんて、その程度でいいんだよ
日本の住宅は無駄に高すぎる
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:32:40.31ID:vlMXQM0Y
でも賃貸も家賃払い続けるわけだが?
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:32:46.43ID:VaIVD1ZC
>>151
基本的に全部ダメだと思えば安心
ロマンで買うものだから

わいもロマンで戸建欲しい、つーか狭小住宅都心部に建てたい
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:33:22.70ID:I26PDPGK
セックス
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:33:48.31ID:VaIVD1ZC
>>158
水周りと地震が心配
全部宅配の水ってのもコスト高そう
シャワーくらいはわいは気にしない
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:34:47.28ID:ht9519OC
人民解放軍の元幹部が200億円かけて北海道の土地を買い漁ってるな
怖い怖い
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:34:48.06ID:2AWGlmTz
月12万の家賃収入

 不動産屋の管理費
 組合への管理費
 積み立て金
 固定資産税
 その他設備の入れ替え費。

 を引いた金額がインカムゲイン。

 よい借り手がつかなければ赤字。
 悪い借り手がついたら最悪。
 家賃払わず立ち退かないとかな。

 
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:37:05.67ID:7gef30dW
>>157
自分でも他人でも誰かが住むなら資産
自分の利益に貢献してくれる

誰も住まないなら負債
管理、維持に 金と時間を取られ
何もしなくても税金を取られる
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:37:22.72ID:rdAvnQJO
>>139 サブリース契約で賃貸アパート経営を進める不動産屋が
行うビジネスとなんか似てるよな。この話。
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:37:30.14ID:2AWGlmTz
10年で価値が0になる事確実な車を買うよりは賢い選択だな。
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:38:14.93ID:2AWGlmTz
訪問販売対策でも戸建てより、マンションがよい。
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:38:51.95ID:2AWGlmTz
NHK契約しないなら、断然セキュリティーマンションだ。
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:39:48.30ID:2AWGlmTz
駅前か、駅まで歩いていける10分程度までが、限度。
それ以上不便だと老朽化したらただの負債。
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:40:56.49ID:6V0IcF6r
都内に1000万円ぐらいのワンルームを
終の棲家として買おうかと思ってる
もちろんキャッシュ

管理費修繕金の安いエレベーターなしの物件で探してる
ただ、オリンピック終わるまで待った方がいいのかなあ
今は住宅供給公社の団地に住んでるので、このままでいいかもなあ
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:41:03.35ID:UX4Y+mnh
830万のマンションなら賃貸の代わりと言えなくもないが、2350万円のほうは高すぎないか?
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:41:50.50ID:LfeXVYOf
>>131
一千万で年100万の利益の出し方を…
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:43:09.32ID:7gef30dW
>>173
今は時期じゃないだろ
高値掴みすると思う
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:44:33.30ID:r2rN1v3A
>>158
10年住んで使い捨ての感覚ならいいかも
周囲の環境とかいろいろ条件は良くないんだろうけど
自分にとって大きなデメリットでないなら
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:44:38.33ID:hQN6F8IK
>ローン返済と管理費などは月6万円台だが、賃貸に出せば月約12万円の家賃収入が見込める

こういうのを、捕らぬ狸の皮算用というんだっけ?誰がラブホだらけの天王寺区・築20年超のボロ物件に12万円も出すんだよw
メスって妄想力だけ高いからヤバいよな。大阪市内のマンソン売りは下流喰いでもしているのか?
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:45:30.59ID:FAcg2m3r
少子化で今後中古の戸建て増えそうだからそれ買いたいな
新築で大金使いたくないし
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:46:01.09ID:6V0IcF6r
>>177
だよねー
オリンピック終わるまで待っておくかなあ
金が一番の資産だね
やっぱり
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:46:27.54ID:ytL9Bzcu
20代でワンルームマンション買うのは正解だけどね
1000万以下で駅近、リフォーム代は最低限にして住めば良い
家賃くらいの支払いでちょっとマシな所に住めるよ

結婚するなり、支払い終わるなりしたら
貸してそれを元手に新しい家買うのもいいし、賃貸ってのも良い

俺は30代でそれやって今40になってるけど、20代で始めときゃよかったなーって思ってる
貸してる家があってこそ資産だよ
住んでる家なんて賃貸も持ち家も変わらん
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:47:04.70ID:6V0IcF6r
北海道なら戸建も30万円ぐらいで買えるだろう

不便でもいいなら、家なんかいつでも買える
心配することない
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:49:34.54ID:kv7S+SjX
地方にあるリゾートマンションは二束三文。
管理費と固定資産税で負債で家計の不良債権。
これらは無料にしても買い手がつかない。
足立区と江戸川区および練馬区を除くマンションならば、
ライフスタイルを鑑みて購入しても良いのでは?
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:51:03.00ID:rxtRg+W3
管理費、耐用年数、人口減少、考えて言ってるのかな?
資産家が税金対策で購入するなら分かるけどさ
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:51:19.50ID:W4SoGI2I
ローン返済と管理費含めて月6万円台で買えるマンションを月12万円の家賃で借りる人がいるのか?
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:51:42.36ID:Td+t1lxU
資産と一緒に負債も増えてるやん
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:52:17.96ID:cZ2zSc9M
マンションなんて純粋投資目的でも利回りで考えれば普通にそこら辺のクズ債権に劣後するよ
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:53:37.20ID:rdAvnQJO
>>171 近所の入り口がオートロックのマンションはDQN一家の巣窟になってるわ。
・毎日、早朝や晩に大声あげる女児がいる家。
・窓を開けてオペラを大声で歌うおばさんのいる家。
・土日になるとマンションの前でバイクをふかしてる30前後の兄ちゃん

苦情入れようにも部屋番号が分からんから表からだと入れれないし、
管理人は私は知らんの一点張りでしかも平日にしかいない。
ホント好き放題やってるよ。あそこの住人。
ほかの地区も似た様な感じなのかな?
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:55:25.27ID:LfeXVYOf
>>184
練馬区いいところよ?杉並区住みだけど住環境良さそう
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:56:03.14ID:VaIVD1ZC
>>192
そりゃよっぽど家賃が安いんだろ

オートロックは基本外せない装備
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:56:46.49ID:kv7S+SjX
まあ生きている事自体が、毎日納税みたいなもんだからな。
車を買うにしても重量税だしガソリンも税金が加算されている。
食いもんにももれなく消費税がかかっているし。
公務員はただでさえ優遇された報酬なのに、
65歳定年で民間以上の共済年金が保証されている。
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:57:06.11ID:qOslq73f
基本的な話として
現物は大数の法則が効く程度の数を保持しないと安定しない
ローンで1部屋だけ買うとかアホちゃう
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:57:12.13ID:IX5fo2+y
また日経かとおもったら産経か
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:58:01.35ID:ytL9Bzcu
練馬のマンションじゃ、なかなか借り手つかないと思うけどなあ
住むにはいいとこだと思うけどね

若いうちにマンション買うなら、借り手が着く所に限るよ
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:58:43.67ID:VaIVD1ZC
>>184>>193
渋谷区、港区、以外は基本的に買ったらゴミになるよ

つーか代々木公園近くですら家賃9万で貸し出してたりするしな
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:58:53.80ID:9bEO60lf
>>12
買ってもらったて・・、うらやまけしからんw

俺は今年竣工した池尻大橋246沿いの万損買ったぞ1Kだけど。
中古は割高な癖に新築は比較的安いのな。
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:59:38.52ID:OyEbVm4y
完全な鴨でしかないわなw
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:00:54.37ID:VaIVD1ZC
>>198
そもそも代々木近くでも分譲年数経つと
家賃9万とかのレベルなんで

1000万で買える物件で儲け出してるヤツは
運が良いだけなのか裏技があるのか気になるわ
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:02:30.53ID:NnIe/Gjc
>>187
頭金ゼロで買ったって思ってるのか?
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:02:52.42ID:vlMXQM0Y
不動産が負債言うてるやつは買えない貧乏人の嫉妬じゃないの?

賃貸も家賃払い続けるわけだが?まさか実家暮らしのニートが偉そうなこと言ってんじゃねーだろうなw
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:04:00.39ID:vlMXQM0Y
女すら頑張って家買ってるってのに、買えない男は認めたくないんだろなぁ
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:05:04.09ID:kv7S+SjX
まあ賃貸は収入がなくなったり近所に変なのが引っ越して来たら、
即ちに移住出来るという、ものすごいオプションが付いて来る。
持ち家や持ちマンションなら収入がなくなってもローンだけが残る。
そして今のご時世では条件的に転売も難しい。二束三文で売却覚悟なら、、、。
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:05:30.96ID:Bv+vQ5iV
マンション買おうか考えたけど毎月かかる管理費・共益費・駐車場代だけで今のアパートよりも高くて止めた。
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:07:06.29ID:jM0ICcLc
資産価値と言っても買った値段より上がるわけでなく
経過年数と共に加速度的に価値が減っていくからな
現物マンション買うより、REIT買っといた方が面倒がなくていいわ
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:09:42.84ID:NnIe/Gjc
>>209
持ち家だって貸しに出せばいいだけの話
立地がよければ借り手はいる
隣人がアタマおかしいとかそう簡単にバレないからな
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:09:45.42ID:kv7S+SjX
換金性がもう少しあれば、もう少し投資の需要もあると思うけど、
実際に買い手があってのものだからね。
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:10:44.82ID:9WXseQAM
維持管理費とか修繕積立金とかで毎月ヤバくない?
一人暮らしなら、賃貸一択だろ。
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:10:59.66ID:9IaRnLeu
>>21
俺はもう売りに出したけど、売りに出した6件のうち、一ヶ月以内に売れたのは二軒。
後の四件、大幅値引きして逃げきるか思案中。利益は出るけど、まさかここまで売れないとは思わなかったわ。
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:11:35.19ID:tPGuNaYN
節税になりますよといってごみ物件を高値で売りつける投資用マンション詐欺の悪評が広まって誰もマンション買わなくなってきたから 
無知で小金持ってる独身女性にターゲットを切り替えたんだな
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:11:49.00ID:ctWUeLLA
賃貸は歳取ると契約出来なくなるからなあ
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:12:49.01ID:FhEhCW73
男に相手にされないババアが買ってるよね

女よ!男に相手にされるのは20代までだぞ!
賞味期限切れまでに結婚しろよ!
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:12:53.69ID:kv7S+SjX
>>212
その借り手はもういないです。
23区であるなら、とりあえず需要は見込めるけど。
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:15:02.30ID:ELBg4aKr
>>211
俺も何度も良く考えた結果、国内外のREITにした。
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:16:42.29ID:DK57FfWT
マンションは負動産だぞメモしておけ
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:17:07.93ID:ELBg4aKr
>>218
シニア向けの物件増えてるよ
介護施設付きのとか。
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:19:06.48ID:kv7S+SjX
>>225
彼らの必死さを鑑みれば、手を出さない方がいいというのは、君子危うきに近寄らず。
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:19:35.23ID:YaqJdIyw
>>215
東京近郊 駅5分築浅でも
相場よりちょい安値までひい
やっと売れた
あがるとみこんで高値で展示し続けても
かってもらえない
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:20:34.25ID:9WXseQAM
労働者期間は賃貸で貯金を殖やして、引退後に地方で安い物件を犬と共に手に入れるのが賢いんじゃないの?
地方の方が老人が多いから、都心部で若い人と生活するより、違和感なく過ごせる。
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:21:04.73ID:z4DFByjh
アベノミクスミクス前に買ったマンションなら売れるが
もう中古も高すぎて儲からないな
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:23:01.75ID:kv7S+SjX
>>224
老人でもJKKやURまたは地方の公営なら優遇で借りる事が出来る。
年を取ったら賃貸出来ないというのは(不動産屋が作った)幻想でしかない。
子供が増えたりして部屋数と収入がマッチした時に職場に近い場所で購入というのは
ごくごく自然な消費と言えるけどね。
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:24:06.80ID:pFajfOqM
>>216
仮に貸せても平均空室率3割なら実質8.4万だ
そっから維持費経費入れると完全に赤字だ。
築30年越えるて家賃減額すると積む
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:26:45.22ID:kv7S+SjX
とは言え犠牲者の代弁者である「どう生きるかが大事」と言うのが本質を突いていると思う。
価値観を何処に賭けるか。投資なら止めるべきだけど、己の生活基軸をココでというなら止めない。
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:36:52.36ID:LW3UZeee
マンション、売れなくなりそうな所が、一杯ある。
なんか博打な気がするな。
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:37:05.07ID:z4DFByjh
元銀座のチーママが風俗にいた

やばい
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:41:26.55ID:aJpaxL7c
管理費修繕費固定資産税がかかるから
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:43:30.48ID:w573MXtY
プレサンスの回し者?
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:45:35.79ID:GD2dzktE
なんだこの記事、今度は女に売り付けるつもりか
本当に売れてないんだなあ
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:52:09.89ID:aJpaxL7c
>>243
人口は減ってるし給料は上がらないし
住宅メーカーが相続対策だの家賃保証だの年寄り騙して作りまくったからどこもかしこも空き部屋だらけだ
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:54:47.93ID:etYit/Kv
賃貸だと保証人探すの大変なのが困る
今は親になってもらってるからいいけど
あと何十年かしたら
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:54:53.29ID:PIqK55gv
>>175
配当3%、値上がり7%で利益100万(税引き前)だね。

1年で株は何度か大きく下がるから、その時に買って10%上がったら売って、
次の機会を待つ、というのもいいかもね。
毎年10%の複利だと・・・

1年目 1100万円
2年目 1210万円
3年目 1331万円

10年目 2597万円
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:58:31.31ID:tJIbhb8d
結婚できないのは自己責任
だからこの際どうでもいい。

マンションも自分も老朽化して無価値になるのは、わかってるかな?
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:59:25.08ID:kv7S+SjX
>>245
URだと保証人は不要で、さらに老人には優遇枠がある。
今の民間賃貸やJkkも保証人が必要な前提だけど、
保証人を肩代わりしてくれる会社もあるし、
そんな縛りがあると借り手は逃げて行ってしまう。
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:59:32.92ID:GD2dzktE
>>250
無価値で無く負債なのが悲しい
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:59:45.59ID:gCrzvAxj
>>218 そんなことはいってられなくなる。貸したくないなら貸さんでもいいと思うが賃貸オーナーも一緒に沈んでいくんならさ(笑)
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:02:12.24ID:efuZLPWv
>>251
連帯保証人じゃなくても身元保証人とか書かされるのは結局は一緒なんだろう。不動産屋はいつまでこんな殿様商売やってるんだろうな。
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:05:29.06ID:D5KUaRXt
マンションが資産ってあなた・・・
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:07:07.47ID:lQ0b7EDi
転勤なければいいとは思うが。転勤あるしなーと思って同じ賃貸物件に気がつけば12年、、、
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:07:34.57ID:kv7S+SjX
犠牲者側の言葉だけど「どう生きるかが大事」ってのが解だと思う。(正解ではない)
もちろん投資としての不動産は東京都都心部以外(地方都市も含む)では回避した方がいい。
自分が購入場所に長く住む覚悟でライフスタイルも合致するなら買ってもいいかと思うけどね。
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:07:58.01ID:C91vhePH
資産になるから中古マンション購入って・・・
ローンが終わる35年後に醜い現実を突きつけられるのにwww
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:09:15.23ID:jsO4wlON
フェミカスホイホイ
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:13:05.77ID:pFajfOqM
>>246
寝言は寝て言え
仮に出来るなら親兄弟親戚から友人知人から金集めて借金レバレッジマックスでやってみろ!
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:13:24.27ID:F4t2uWMF
>>15
そんなに安い戸建てないしw
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:14:46.88ID:jKtOJosQ
若い医者が面白いようにだまされてくれた
「マンション投資」

次の獲物を探してるのね
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:15:33.93ID:NzVuskAa
オリンピックの後で買えばいいのに


今買うの馬鹿だろ
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:23:33.10ID:VaIVD1ZC
>>218
むしろ喜ばれてるけどな年金があるから>確実に金が入る
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:25:16.21ID:VaIVD1ZC
>>249
そうでもない
マンションが財産とか100%ウソだけど
家持ちになると結婚したりする
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:26:19.13ID:tPTdFpBp
ちょっとまて築19もの35年ローンて、、
どんな物件買わされてんだw w
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:29:58.82ID:C91vhePH
お花畑脳のスイーツ女子(w)に産廃を高値で売りつける
ちょろい商売ですw
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:30:27.73ID:9iNgk3L1
マンションなんて30年したら無価値でリフォームでもしなきゃ売りたくても売れない、けど修繕費やら管理費は払い続けなきゃならんとなる未来しか見えない
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:35:08.79ID:mo0Cyhp0
不動産はよほど良い物件でないと資産にならない
素人は手を出すな、やけどするぞ
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:35:19.77ID:kv7S+SjX
家も老朽化するけど、住む人も老朽化する。
持ち家や持ちマンションなら固定資産税、管理費、修繕積立費。
それらが払えないから地方のマンションは投げ売り状態だ。
そして車を買っても車検、税金ばかりでガソリンも半分は税金。
食い物や生活必需品を買うにしても消費税が上乗せされる。
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:37:51.02ID:Tr+9ycpk
>>19
今時結婚ゴリ推しとか…
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:40:32.85ID:8nophhgD
うそだらけ
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:40:56.30ID:urVJLPNI
830万のマンションなんて多分売ろうと思っても売れないし
建て替えもできなさそうだ。
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:41:48.40ID:wnbyfrAh
資産になるマンションというのは東京都心の駅近物件のことですよ
うちから徒歩10分圏内に建設中のマンソンが三箇所あるけど40平米前後の1LDKが圧倒的に多い
値段は最低でも3500万
普通のOLが買える値段じゃないわ
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:43:25.79ID:XXQrL6Fi
不動産を庶民が買わないとなると不動産の資産家による寡占化が始まる
個人ではどうしようもないだろうが、買っても地獄、買わずとも地獄
まぁ、みんな一緒に地獄を見れる分、買わない方がいいんだろけどね
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:43:27.84ID:lJNsbksG
女性向けマンション販売は死ぬほど売れるらしいな
よく心が痛まないな

失敗した失敗した失敗した私は失敗したこんな人生は無意味だった

のオチしか見えないわ
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:45:31.30ID:7tgFcE4M
まんこ死ねよ
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:47:16.44ID:4augahkP
今のバブルがはじけた時に買えばいい
家庭持ちは結婚時や子の小学校入学時のように節目で買うせいで高掴みすることがあるが
独身なら我慢すれば良いタイミングを待てるはず
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:51:31.90ID:6pkfRDUD
雪国ほど、利便性の優れた場所の集合住宅などが理に適ってると思う。
雪下ろし雪掻きなどで、戸毎の負担が減るのは好ましい。

膝が悪くなると家の階段がきつくなるけど、平面で生活できるし。
店や病院や学校や駅などに自家用車いらずなら、年齢問わず動ける。

これからは家の車しか頼りにならない場所を、居住区とすべきでない。
有効な社会インフラとして、鉄道が再注目されてる感がある。
地方毎にコンパクトシティができれば暮らしやすいかと。
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:51:46.22ID:08UTZDUh
負動産ご購入おめでとうございますww
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:52:37.38ID:leoxvm9C
はいはい、ステマ乙
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:53:37.98ID:dxiGzUsl
消費税増税後にパッタリ売れなくなって値下げ
その値下げ分が増税分より大きくなるんだぜ
今買う奴はバカ
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:59:00.43ID:V2pIaUG1
売れないからステマとか言ってる連中は今の不動産市場知らないんだろうな
買う金も無いから興味を持つことも無いかw
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 00:02:14.24ID:qbltETE4
うちに新築区分マンションのセールスに来たから紹介しようか?
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 00:02:27.09ID:GmC/KJOy
土地なら資産になるんですけどねw
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 00:05:14.55ID:9zk7erTH
希望の党のマニュヘストを信じてください と同じだ
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 00:05:47.19ID:qbltETE4
その会社の募集要項みたらイケメンがいいだそうだw

全否定する気はないが、儲けようとしたらいかんのかもね。
今は貸してて、将来自分で住むつもりぐらいがいいんだろうよ。
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 00:06:04.56ID:q/yjrokZ
借りてくれる人がいたらいいけど借り手がいなかったら負債になるのでは?
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 00:08:54.64ID:rof5nY3K
>賃貸に出せば月約12万円の家賃収入が見込めるという

見込める(家賃収入が確定するとは言ってない)
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 00:09:02.77ID:9zk7erTH
マンソンは
夏は暑くて 味噌汁 カレー 数時間で腐る 室温50度
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 00:10:09.71ID:9zk7erTH
一度 経験だから買ってみたらいいよ お花畑
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 00:11:07.92ID:mcTESxYm
>>42
あそこは気を付けないとキチガイ惨業のかかわってるところが多いから・・・
植物の名前注意な。
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 00:13:51.60ID:Q5HV8ZUQ
マンションって管理組合次第で価値が大きく変わるからなあ

妥当と思える金額の修繕積立金すら高いと言う奴が多い所だとメンテも大規模な修繕もままならず時が経つと見た目も住民のレベルも悲惨な事になって当然減価するよね

でも買う前に調べる方法なんてほとんどないんだよね

まだ新しい内に売る気なら何でも良いのかも知らんが、終の住処にする気なら結構なギャンブルだと思う
一軒家も建てた後から変なのが近所に来れば同じなんだけどねw
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 00:15:27.60ID:9zk7erTH
モップ5000円 雑巾1000円 ぼったくりの掃除代とかな
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 00:16:35.25ID:KPosNEIM
>>2-10

830マンで買ったらどう転んでも損はないだろうなぁ・・・
お前ら何をそんなにひねくれてるの?
買わなかったら、大阪市内なら賃貸料を月10マンぐらいは払うわけだぜ?
10年で1200マン、30年で3600マン。
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 00:21:53.16ID:KPosNEIM
>>287
おいおい、バブルって、一般素人が興奮状態で物件を奪い合う状況のことだぜ?
今はお前ら一般素人がまだまだ「不動産は絶対に下がり続ける!」って信じて疑わない段階。
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 00:21:58.87ID:J1bIU/lg
中古マンションとか俺が買った頃は
都内、駅近、70平米以上、2000万以内の条件でゴロゴロあったけど
今は全く無いからなあ、Homesとかで調べれば解るけど
あと数年は買うべきじゃないだろね

逆に賃貸相場は下がってる、賃貸物件余ってるからね
10年くらい自分で住んでから貸しに出すのが一番得だよ
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 00:24:04.62ID:0fGbYXYd
家も車も、 自分の生活を便利にするための
ただの道具だ
自分で使う物は資産と考えちゃいけない
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 00:33:02.40ID:6Cj6ipM6
負債をローンしてまで買うのか、、、
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 00:34:54.11ID:RtNs5UpS
12万なんかいかねーだろwww
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 00:35:51.61ID:fiFbHTll
マンションじゃねぇ
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 00:36:04.19ID:RtNs5UpS
12万出せば築浅のそれなりのマンション借りれるわ
せいぜい9万くらいだな
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 00:36:45.16ID:IcUS1W3/
立地によるよな
資産価値で言えば駅近買っとけば問題ないよ
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 00:37:19.36ID:RtNs5UpS
駅近なら10万はいくかもな
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 00:37:36.46ID:fiFbHTll
>>301
鉄分が多すぎる
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 00:42:23.14ID:fiFbHTll
>>301
鉄をキレートしろ
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 00:44:22.20ID:UbuKgEB6
マンション、上がりきった価格がもうすぐ一気に下落→バブル崩壊へ…これだけの兆候
http://biz-journal.jp/2017/03/post_18388.html
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 00:45:51.94ID:8ydDVwUB
結婚したらどうすんの?売るの?
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 00:50:33.73ID:rsXad/W4
>>1
>中古マンション(築19年、2350万円)を35年ローンで購入した20代の女性

払い終わる頃には築54年の資産価値ゼロ
加えてその頃には建て替え時だろ、、、
鉄筋コンクリートで耐用年数50年としても超過

月12万円の家賃が見込めると言ってもその間の自分の住まいは?
修繕積立金や税金はかさむし、室内のリフォームや修繕費は自分持ちで儲からんだろ
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 01:01:03.81ID:J1bIU/lg
築19年、2350万円のマンションを12万で貸せないって言ってるバカが居るんだなwww
利回り低すぎんだろうが幾ら何でも
軽いリフォームでもすれば15〜17万くらいで貸せるよ

月の支払いが6万って方が嘘というかバカというかね
こんなローン組むヤツが居るかよwww
誰かが書いてる通り、払い終わる前に解体もあり得るな
こういうのって投資物件扱いになるから住宅ローン控除とか受けにくいから
35年で組んだらすげえ利子になるよw
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 01:11:29.72ID:8CJVZ6gk
資産ではなくて負債

まぁ築30年の時点でいくらになってるかが重要かもね。うちの近所は築30年でもうちの新築価格の2割引きという異常状態なので、このままの価格推移なら個人的には築30年で売ろうかなと思ってる。値崩れすらなら便利だし住み続けるだけ。
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 01:12:51.08ID:J1bIU/lg
中古マンション買って儲けたいなら、若いうちに都内沿線駅前ワンルームを
1000万以下で買って軽くリフォームして住むんだ
今は物件値上がりして中々無いけど昔はゴロゴロあったね
そのうち下がるからまた出て来るだろう

条件は自分が住みたくなる事と、んで実際住みながら支払いを終わらせること
そういう物件なら借り手も必ず付くから
この価格帯で買った都内沿線駅前ワンルームなら、7~9万くらいで貸せる
管理費と固定資産税が2万前後だから、月5~7万の収入になる
リフォームが必要な場合もあるけど、ワンルームだから安い
結果表面利回り7~8%くらい、管理費と固定資産税等払って5~6%くらいかな

なんにしても不労所得が入るようになってしまえば
その元手で新しいマンションや一軒家買ったり、良い賃貸借りたり出来るようになるよ


俺は趣味でリノベに金掛けたから全く利益出てないけどねw
金があるならそういうのも楽しいよ
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 01:14:34.41ID:J1bIU/lg
>>235
どこが矛盾してるか僕バカだからわかんない
説明してくれるー?www
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 01:17:08.28ID:J1bIU/lg
>>326
売っても良いって思えるなら売ったほうが良いんじゃないかな
2割しか下がってないなら充分元を取ったって言えるだろうし
築30年とかだと建て替えリスクが出てくる頃だし

次の、住みたい物件が見つかるのが大前提だけどね
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 01:17:19.60ID:0JR4+dOV
> 増える女性のマンション購入 20代会社員「資産になる。買ってよかった」

良いなあ、マンション買って、そしてペットのネコでも飼って、悠々自適に花の乙女独身生活を送るんだろうなあ。

まあ、日本はこのまま少子高齢化に突入して行くんだが...
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 01:25:03.03ID:Xb0ouqL1
>>32
脆弱なオスの遺伝子は残らなくていいから 屁理屈こねずに淘汰されて下さい
墓場まで持って行けないと言いながら、カネカネとうるさいです。子どもまで金に換算してますね
結婚して子を育てたオスも死ぬのは同じ。でもあなたには残せない遺伝子を残します
モテなかったからと女を憎悪せず(図々しいと言いますが、あなたのような子でも 育てるのにどれだけ時間と体力がいったと思いますか)、
優れた男を妬まず(だってあなたは傷つくのが嫌で戦うことすら放棄してるんだし)
ちまちまと他人に迷惑かけないように老後資金を貯めなさいw
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 01:35:55.27ID:sAoVjrGM
マンションを買う=馬鹿、あるいはカモ
これは公式です、覚えておいて下さい
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 01:38:04.66ID:He8YpnvX
28年か…修繕積立金を引き継いでの価格かどうか次第だな。
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 02:19:32.58ID:o0VTZ3Lv
人口減少時代になれば賃貸派が圧勝する
まあ30年後に分かるよ
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 02:29:48.60ID:8Ghsp8PY
>>334
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 02:46:48.85ID:wVoiJkrp
結婚したら旦那がローン払うはめになるんだろう
そんな旦那いるか?
ハードル高いなー
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 02:47:15.95ID:yGrz5yNA
豊洲みたいに汚染が見つかって、
誰も買わない売れない物件だったら悲惨だよな。
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 02:52:03.25ID:mODqdxBK
家のための人生になりかねない
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 03:00:58.98ID:0fGbYXYd
>>338
ローンを払うだけの人生ってくだらないよね
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 03:10:00.32ID:3Q+DaMqg
購入した瞬間から資産価値が下がり続ける資産とかっwwwwwwwwwwww
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 03:11:23.43ID:dstPngRh
ステマ
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 03:22:06.00ID:spdOpIXc
酷い提灯だなw
この値段なら中古一軒家買えよと
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 03:29:17.20ID:0WDzuuEn
今回で2回目?前回も独身女性がマンション購入ブーム作って、
駅近マンション30m2〜40m2の1R・女性でもローン組めます。
やってたような。セミナーも頻繁で不動産屋と銀行がいて即契約仕掛けてた。
3年ぐらいしかブーム持たなかった。
その後、本格的に不動産値崩れして不動産不況の始まり。
当時、(例)800万が本格的不況400万前後(数年続く)今また700万弱。
でも、売れてない。交渉で公示価格より150万までは値引く。
女性のマンション購入ブームが去ったら、本格的不動産不況の始まりか。
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 03:33:15.07ID:/LGHQ3k9
家賃払うのも馬鹿らしいし戸建て買うわけにもいかんしな。
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 03:37:01.18ID:gKIS0TvR
〜が急増/人気
ブーム
ネットで話題
○○男子/女子

どれも全てワンパターンで都合のいい仕掛けや捏造
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 03:40:36.34ID:Flnxa9eB
マンション持つなら40代で新築じゃね?
BBAは長生きだからマンションの方がもたないだろ
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 03:45:12.89ID:aZ7to96u
まあ独身女性が利便性考えてマンションの小奇麗な部屋に住んで自分の棲家確保したいて気持ちはわかる
だけど資産になるからて理由で購入は間違いだし本気でそう思ってる女性なんてたぶん少ないでしょ
独身者ならまだわかるけど都会でもない普通の街でマンション購入する数人家族の人たちてなんでこんな割にあわない購入してるんだとちょっと疑問に思う
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 03:57:22.11ID:0/mImrtq
5月は「マイホーム」という言葉が幻想であることを確認させられる。
固定資産税という「市町村への家賃」を求められる月だからだ。
すでに納税通知が来て、高額の負担に閉口している人も多いだろう。
市の職員には持ち家手当という制度で還元される、持ち家手当がない人は
家を購入しない方がよい。暖房手当てのない人は暖かい場所に移住す
るのがよい。 子孫のためにも
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 04:01:24.96ID:YSr3uiKv
>>8
女性は平均年収低いから自衛手段が男性より緊急課題
中年になっても働けるかは運
家賃払えるだけの収入は多分無理だとわかったら
さっさと行動しとかないとということだろう
最低賃金で働かされる可能性が結構あるのが女性というジャンル
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 04:08:29.11ID:YSr3uiKv
22歳から32歳まで働いて
月々5万円の家賃代だと思って支払うとしたら
年60万円だから10年で600万円
なら買っておく方がいい
絶対結婚できるかは今のご時世はっきりしない
女性は男性より体力が弱いから継続労働には向かない
それ以降の労働状況はブレがある
社会の景気によっても仕事の有無がブレる
シングルマザーほどじゃないが独身女性が生き延びるには必須アイテムだと思う
家さえあれば次は食費だから
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 04:11:47.49ID:YSr3uiKv
不動産業界の人たちは買わないでもらった方がありがたいと考えている
だから真逆の嘘をつく人たちだと思って
話半分に聞くことがベスト
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 04:13:19.24ID:tAs2EQD6
単身者はシェアハウスに住めばいいと思う
倒れても誰かに気付いてもらえるかもしれないし寂しくないでしょ
家庭持ちなんてみんなシェアハウスやってるようなもんだし
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 04:16:05.84ID:YSr3uiKv
>>357
失業した後が怖いから
不動産所有の方が安全圏に行けると思う
40506070
シェアハウスなんて無責任な人間の集まりだと思う
絶対に嫌だ
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 04:19:05.80ID:YSr3uiKv
未婚女性が不動産を所有すれば
嫌な男との結婚は多分回避できるんじゃないかなと思う
例えどこまで落ちぶれても
コンビニバイトで家計が回るって安心だろう
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 04:19:52.00ID:dvSTczbM
フルリフォームしても
ローン返済後の築54年の物件で
家賃は12万はとれんだろ
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 04:20:47.51ID:YSr3uiKv
家さえあれば
不要なご近所づきあいなどは生まれるが
それ以上に
嫌な人間関係を切れるというのがありがたい
自分が付き合いたいと思えば付き合う
嫌な人と思えば付き合わないができる
そんな自由が手に入る
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 04:24:53.05ID:y1IpMjF/
日本版サブプライムショック来ちゃうね。
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 04:28:37.07ID:SmYxer7v
年々、価値が減少し、いずれ0円になるものは資産とは呼べない
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 04:32:46.92ID:YSr3uiKv
>>364
女性が求めているのは資産ではないよ
雨露しのげる逃げ場
住む場所が欲しいだけ
お金じゃなくて安全を買うだけ
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 04:34:33.14ID:P9UKKMTH
たとえローン返済しても、所有している限りマンション管理費の支払いは続くだろ。
人口減少で不動産があまりまくるのに、賃貸に出して収入なんて皮算用はムリ。
無責任なステマ記事もいい加減にしろと。
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 04:35:00.69ID:YSr3uiKv
>>363
無理して高い買い物は無駄だが
支払い終えたらひとまずの目標クリア
足場ができるから次の目標へ到達しやすくなる
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 04:36:21.59ID:YSr3uiKv
>>366
賃貸に出して収入を求めなければいいと思う
男性より女性は危険に陥りやすいので
そこから回避する手段としては有効
食べていければいいというポジションゲットというか
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 04:43:48.90ID:P9UKKMTH
戸建てなら資産価値0円で修繕せずに住み続けること可能だけど、中古マンション
の場合は、たとえローンを払い終わっても、管理費の支払いが続く上に、管理費を
滞納したら管理組合から訴訟を起こされて最悪は差し押さえ、室内リフォームは
できても、組合の同意がなければ、マンション全体の修繕もままならない。

20年、30年後の日本の人口と年齢構成比を考えたら、賃貸収入なんてメルヘン。
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 04:44:17.90ID:4HHJwLDO
>>367
君を支持するよ
不動産は回収するまで期間が長い
素人が手を出すもんじゃないと思うね
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 04:46:47.61ID:YSr3uiKv
>>370
男性と女性は筋肉量が違うから体力もぜんぜん違う
労働向きにはできてないんだから
男性目線では耐久消費財だが
一方から見たら失業しやすい女性の逃げ場
スーパーやコンビニのレジでは買えないんだから
早く手を打つのが必須
男女で時給1000円から2000円は違うんだから
現実は女性には厳しくできてる
第一に安全を買うという姿勢でいれば
損得の問題ではない
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 04:49:30.64ID:av5E1Ad2
>>6
> 昨年、大阪市天王寺区にある2LDKの中古マンション(築19年、2350万円)を35年ローンで購入した20代の女性会社員は「買ってよかった」と笑顔で語る。

築19年だとそろそろ大規模修繕の時期だけど
積立金足りないと別途負担しなきゃならないんだよね
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 04:53:21.01ID:YSr3uiKv
働きすぎて
健康を失うとか
不妊症になるとか(特に女性は過労が原因とかある)
別の問題が起きる可能性がある
そんなこと考えたら
健康と安全と安心を買うという姿勢は健全
不動産の価値はそれ以上でもそれ以下でもないと思う
儲けたい人はどうぞ
そんなことには関わりたくない
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 04:57:01.04ID:YAS0APY4
1LDKとか買って将来どうすんだろうな、一生独身宣言か?
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 05:00:44.91ID:YSr3uiKv
>>378
ただの物置になればいい
売れば二束三文で構わない
ただでもいい
固定資産税なんて年額家賃の半分くらいでしょ
最悪の人生からの回避が目的だから
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 05:01:49.22ID:YSr3uiKv
>>378
別に他人に独身かどうかなんか言われてもしょうがない
暇なんじゃない?と思う
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 05:03:43.63ID:icw0Ambh
>>1
おっそうだな。頑張れよ
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 05:11:43.37ID:LbxENc56
>>377
田舎はやめとけ。
処分できなくなって、まさに負動産になるぞ。

たとえ狭くても、大都市圏の駅近にしておいたほうがいい。
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 05:17:09.02ID:YSr3uiKv
>>383
女性は男性よりも更に都市圏にしか
仕事がないという特徴がある
更に体力が弱い
自炊好き傾向から駅近は絶対条件
時間をとにかく確保する
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 05:20:18.23ID:2ZBuvxX9
金融資産で3000万円あったら5パーセント運用目指してそのあがりを住居費用に当てた方がいいと思う
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 05:21:32.69ID:xFsbLNTq
築19年2350万円

築20年から管理費が上がる予定
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 05:22:44.07ID:OPhnQISC
立地が良ければ住むにしろ貸すにしろいいだろうけど20代が買えるようなマンションじゃどっちも微妙だろう
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 05:27:20.90ID:M3Rrr4Qq
不動産投資で気をつけるべきは、まずはローンで潰れること、二番目に出口戦略
三番目に資産価値の滅失。なので、できるだけ頭金を積んで借金は少なめにすべし
で、自分で住んだ後に賃貸に出すという人がいるみたいだが、それは悪い見本、まず
賃貸に出し、誰も借りなくなったら自分で住めば良い、これが完璧な出口戦略
資産価値の滅失は経年劣化、周辺環境の変化など対応のしようがないものが多いので
あまり気にしてもしょうがないけど、マンションは管理を買う物、管理費の安い物件
はお勧めしない。
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 05:28:57.51ID:YSr3uiKv
三十代の結婚が一番多いんだって聞くから
実家でやり過ごすか
賃貸を借りるか
不動産を買うか
全部ありだと思う
で買うか借りるかが同額というだけの話
そして結婚できない場合の安全装置になるというのがメリット
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 05:37:01.15ID:8lc80nQk
>>389
概ね同意するが、私ならば、賃貸しながら売却機会を探るかな。
賃貸できるのに自己使用するのが一番勿体ない。
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 05:49:43.71ID:8lc80nQk
>>392
勿体ないな〜。
駐車場管理の会社を設立して、会社名義で自宅兼事務所の建物を借りれば良いのに。
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 05:50:32.96ID:KMNeZIk3
山中秀樹‏認証済みアカウント @yamachutitan 10月10日
その他
若い人に投票所に行ってほしい。別にオレの1票がなくても当落に関係ないでしょ?と
言われる。違うよ、若い人の投票率が増えれば、政治家は看過出来なくなるんだよ。若
者向けの政策を打ち出すようになるんだ。投票しない若者は政治家からすれば、存在し
ない人の扱いなんだ。そこを判ってほしいんだよ。
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 05:50:48.83ID:pe+U541n
余って困ってるらしいからどんどん買ってやってくれw
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 05:52:35.77ID:YSr3uiKv
>>395
この流れは一気に加速するはず
オリンピック前なんてなもんじゃなく
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 05:52:41.53ID:4HHJwLDO
>>392
利回り10%凄いね
センスがあるんだろうね
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 06:13:28.22ID:RYr8obtD
皮肉にも
2chでみていて一番不安な記事が
楽しみになってしまったw
0401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 06:19:18.61ID:QXOhMTAY
いよいよ日本も終わりだなと感じる
国内の成長が止まって、それでいて少々お金のある日本は、本来なら投資国家になっているべきだろう
他国に投資して食っていくような国になれば、いくぶん魅力的な国になったと思う
しかしながら、日本は製造業の国であり、国民の金融リテラシーは壊滅的である
世界分散投資を義務教育で教えていれば今頃こんなことにはならなかっただろう
国民の1%でもSMTバランスやemaxis8資産ファンドに投資していれば世界一豊かな国になっていただろうに
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 06:22:29.11ID:x0KjyGI3
お一人様女性が老後も安心と価格も広さも全てが半端な物件を買ってくれて、将来の生活保護候補から外れるんだからありがたい話
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 06:24:17.69ID:k8G4fvtP
>>1 繰り返される騙しのテクニック・・・買って良かった、資産になる。
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 06:26:17.77ID:j4nxBtPP
「マンション売れ行き悪いな」
「よっしゃ、肝ブスに資産とか言って売りつけたれ」
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 06:28:42.96ID:BrK2sJOr
中古マンションをせいぜい10年ローンで買って、家賃節約するなら分かるけど35年って‥
低金利とはいえ、利子分無駄じゃね?
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 06:32:31.44ID:x0KjyGI3
住宅ローン減税の後に一気に繰上げ返済するんだったらいいけどね
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 06:33:50.30ID:LbxENc56
>>397
コインパーキングをやってたのは、前の持ち主の不動産屋だけどね。
俺はその土地を買って家を建てた。

ちなみに、古いベッドタウンの駅前商店街から一本入った一種低層の土地ね。
商店街が近く需要はあるのにコインパーキング自体が少ない場所で、、
かつ一種低層だから地価もそれほど高くないという条件が重なっていて高利回りだった。
都心から1時間くらい離れているが、1時間600円でも満車状態が続いている。
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 06:33:57.18ID:OY4z4zBe
馬鹿を騙す商売はいい加減規制しろ!
何処の不動産屋も超極一部のマンション以外、腐動産若しくは負動産だって解ってるだろ
9割以上のマンションが修繕積立金破綻する可能性が有る現実・・・
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 06:36:48.85ID:nqG4UrBf
>>409
国も加担してるからなぁ
日銀が買ってるリートってつまるとこ不動産だろ
あれがなきゃいまごろ不動産なんか大暴落よ
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 06:41:48.15ID:lucXPxXD
>>38
今もジュニアニーサで、子供の口座に株や投信入れてる富裕層多いよ。
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 06:42:25.67ID:1uSPWcXa
その女性は2000万借金することで資産が手に入る
貸した銀行は数十%の利ざやが取れる
販売会社は3000万弱の売上になる
一人の借金でこれだけの経済効果が生まれる
だから借金するのは良いことだと言ってんのに貧乏人は借金を嫌がる
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 06:43:03.33ID:0OJTaS5t
住むなら平屋だ
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 06:43:22.47ID:3h4bpdR9
 


物件次第だ。

・安くてもいいから簡単に借り手がつく
・叩き売りでもいいなら多分売れる
・建て直しまでの追加負担が法外ではなく、しかも本当に建て直しができる見通しがある。

結局は立地ということになるのかもしれんが。

あとはコスパだ。

ちなみに築年が深くて、建て替えで積立金があまり積まれてない物件は要注意。
スラム化して借り手も叩き売り先も見つからなくなったら最悪。


 
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 06:46:21.12ID:lucXPxXD
>>408
一種低層なんて、住むには最適やな。駅近なら羨ましい。
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 06:47:07.19ID:OXgXsMdj
というか20歳で家なんて買っちゃったら、
平均年齢で死ぬとしても建て直しか買いなおしの未来がやってくる訳なんだが。
ババアになってからの引っ越しとか糞大変だゾ。
0418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 06:47:20.26ID:vs3Fg6qK
おい、叩いてるけど男に寄生せず自分でやっていこうとするんだから
賞賛するべき

しかも、マンション買った女がその後どうなろうと知ったこっちゃないしなw
むしろこういうのが当たり前になる世の中になるべき
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 06:51:14.94ID:ai1vlS9X
>>416
場所によるな。
二項道路が多い地域は、どうかな。
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 06:51:21.03ID:/RCIJI6+
不動産営業:「意識高い系の女ってちょれー」
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 06:52:13.00ID:xY1clnF0
貧困層の行動パターン。
先を読む能力が無いため、クズに手を出す。
 
 
 
 
0422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 06:52:24.29ID:9Q1WP9ma
人口が減少するから
期待しない方が良い!
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 06:53:01.74ID:LbxENc56
>>416
駅から信号なしで車の通らない道を歩いて150mの超駅近の一種低層だぜ。
戸建に住むのにこれだけ完璧な立地はないから、
例え高利回りだとしてもコインパーキングにしておくのは正直勿体ない。
0424名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 06:53:42.87ID:6kAx3UyE
民主党時代に買った激安駅近物件がどれもハイパフォーマンスすぎて悶絶してるわ
そこだけはそこだけは民主党に感謝してる
0425名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 06:54:38.33ID:R2z0l6iM
いつで売却出来る立地にしか不動産は買うべきではない
戸建ならきコインパーキングも営業出来るけど
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 06:54:57.19ID:/6+4eyJ5
>>412
返せなきゃ団信なんていう素晴らしい制度もあるしな
0427名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 06:55:03.40ID:SB+o9NdE
バカだな。
今の時代、不動産なんか持つなよ。
どーせ将来は生活保護のお世話になるんだから。
マンションにしても一戸建てにしても売る時は二束三文だぞ。
賃貸で十分だろ?
0428名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 06:55:14.45ID:ai1vlS9X
>>418
叩く気はないが、35年はね。
今から35年前は1982年で、80年代バブルが起きる前。
今から35年後も、全く違う「風景」になっているはず。
0429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 06:56:29.05ID:ttYg0/4Q
中国人のマンション爆買い終了後
からのステマ記事やな。
首都圏駅前以外は2020年以降
下がると思うけどなあ。
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 06:56:48.16ID:rWcyLvw6
マンションは支払い後も修繕費や管理費でお金かかるから
全然安心できないよ。
ワンルームの賃貸に住むのと同じくらい。
0431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 06:57:29.28ID:G4Y7izqe
あと20年、ローン返済終了時には、この女もマンションも需要ないゴミと化すけどな
0432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 06:58:57.48ID:cHKaNJKB
低い戸建ならハシゴで登って色々出来るから低予算でやれるものが
マンションならクレーン、ゴンドラ、足場で無駄に金がかかる
そしてその費用分担で揉めるから時間が必要で
いざやる段になった時にさらにひどい有様になってる
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 06:59:23.98ID:vs3Fg6qK
最高のコストパフォーマンスは実家住みだよ

実家が都心じゃない、あるいは長男じゃなくて居られないという
奴は知らんがなw
0434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 07:01:08.83ID:TC1FT9dN
目先だけの資産バカか
9割9分が泣きを見るように出来てんのにね
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 07:01:45.31ID:qZt16IO+
値段は安いのに修繕積み立てが高い物権があったが怪しいよねえ
修繕や共益が足りないマンションの末路ってどうなるんだろう
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 07:02:37.81ID:ktlal7ES
マンション購入は、過去の自分が将来の自分に対して掛けた呪い
ローンが終わっても、所有権がある限り、半永久的に縛られ続ける
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 07:05:11.72ID:iQvQNaO9
結局、需要と供給の関係に従って人口減少社会では全体でみれば不動産価値は下がる。
都心は需要が減らないので下がらないがオリンピックで転売目的の中国人が仕込んだ今買うのは
高値づかみ。2020年までのんびり待つだけですねぇ。
0440名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 07:12:21.20ID:DU6Dmsxi
25歳で35年ローンで新築マンション買ったら、35年後に60歳のババアと築35年のマンションが残る。
0441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 07:13:06.98ID:lLEuHx8j
20代とかこれから先どうなるかわからんのにw
40すぎた諦めた人が買うもんだろ
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 07:13:08.00ID:p1Nslgay
>>1
2000万程度のマンションが賃貸に出すと12万とかないわー…。
年収300万頭金300万で中古マンション購入する意味も分からない…。
0443名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 07:13:48.43ID:vaGrjhmU
>昨年、大阪市天王寺区にある2LDKの中古マンション(築19年、2350万円)を
>35年ローンで購入した20代の女性会社員は「買ってよかった」と笑顔で語る。
>ローン返済と管理費などは月6万円台だが、賃貸に出せば月約12万円の家賃収入が
>見込めるという。結婚などで住まなくなっても損はしないとし、
>「自分の資産になる」と話した。

35年後の事を考えてるんだろうか。
だれが、家賃12万円で借りるんだよ。
0444名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 07:17:16.86ID:3h4bpdR9
 


>>435

むしろ沢山積みあがってるのも問題。

どうせ全額談合でマンション管理会社に

足りても足りなくても、

全額持っていかれるのだから。


 
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 07:17:58.55ID:+ehEPn87
非正規労働者なのにマンション購入



ボーナス月払いはどうするんだよw
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 07:20:23.70ID:ODEiQZcV
>>443
結婚して住まなくなっても、って書いてあるだろ
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 07:21:36.75ID:ODEiQZcV
>>442
ローン返済したら家賃タダになる
今は無理だが、安い時に買った人はそんくらい高い利回りあっても驚かないよ
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 07:22:37.00ID:ir/DJawX
マンションでも分譲、賃貸でワーワー言い合ってるが…
分譲完済の後の単純ランニングコスト
⚪︎管理修繕積み立て費
⚪︎固定資産税
自分の大阪の物件を例にすると
築40年60平米で上の計が年間で23万
月割りすると2万弱になります。
管理組合の積立金の残も重要です。
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 07:23:17.34ID:iQvQNaO9
>賃貸に出せば月約12万円の家賃収入が見込めるという。

これは一体誰の「見込み」なんですかねぇ…ご自分で市場調査でもやったんでしょうか。
不動産屋の言うことを鵜呑みにしてるだけなら目も当てられないですねぇ。
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 07:25:41.49ID:BBDFpacb
タワマン1億で買ったわ
30年ローンでも資産になるからな
家賃は無駄
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 07:38:21.81ID:5YPe9W9d
マンションなんて他人同士が1つ屋根の下で、区分所有という名の言わば空中利用権しかないもの。
資産管理に関する意識、方針も千差万別なのに、管理組合で強制的に呉越同舟させられる。
どうしても家買いたいなら一戸建てにしとけ。
物件価格にしても、自宅は耐久消費財に過ぎないのだから過剰ローンは禁物。
30代くらいで買う場合でも、ローン借入額は税込年収の3倍までに抑えること。理想は2倍まで。年収500万円なら借入1000万円まで。年収1000万円なら借入2000万円まで。
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 07:39:45.35ID:CRKE3SLV
みんなで騙せば怖くない。 アベノミクス詐欺、東芝上場維持詐欺、神戸製鋼ミルシート
偽造詐欺。 誰も逮捕されない。 誰も投獄されない。 さぁ、みんなで自民党が掲げる
日本の未来に騙され続けましょう。
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 07:41:11.68ID:lpA3hJlK
>>450
鵜呑みにしてるだけだよ。現実は家賃相場18万超える土地でも
分譲の古い1Kやワンルームは8ー9万つけばいい方なのにね原資割れっすわ
カップルで住めそうな広さでも誰も借りてつかずホテルがマンションごと買い取ったりしてるのに

鵜呑みにする池沼は基本的に親が金持ってるからバカな買い物しても
親が宗教にハマったり離婚しなきゃケツ持ちしてくれる、だから心配ない

一番ヤバいのは嫁貰ったり彼女出来て調子乗ってるヤツ
金もなにのにタワマン買ったりするからなぁ
独身時代は慎重なのに嫁が出来ると逆になるというw理解不能
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 07:47:55.69ID:MTnm3BgN
>>25
今時金があっても中古は…
新築も…下がり始めてるのを隠すために逆に高くしてるとこもあるしね。
銀行関係の人とは仲良くしといた方がいいよ。
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 07:49:39.34ID:BBDFpacb
今買わないでいつ買うんだよ
金利あがったら1000万近く支払いが増えるんだぞ
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 07:50:20.73ID:MaRG0Op8
一億で太陽光発電所造って年収1800万だわ。
子の時代に不動産に一億使うなんてw
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 07:51:51.74ID:ODEiQZcV
>>454
田舎者乙
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 07:53:16.64ID:ODEiQZcV
>>456
バブル崩壊後から3年前までの間に都内のマンション買った人で損してる奴なんてほとんどいないからなあ
負け惜しみにしか聞こえない
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 07:57:10.29ID:iQvQNaO9
>>462
そりゃ安い時に買えば誰も損しない。株だってバブル崩壊後から2012年までに買っとけば
皆得してるだろうw
0464名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 07:58:38.13ID:ODEiQZcV
>>463
だから1の人は得したって話だろ?
僻みでケチつけてる奴なんと多いこと
0465名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 07:59:36.20ID:CRKE3SLV
>>458
今買っても、変動金利のローン組むのなら、金利が上昇すればおなじなのでは?
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 08:00:52.87ID:qbqmcT3X
>>12
子供の家賃払うのバカらしいからな。子に払わせるのも。
俺は子供用に買ったマンションを今は貸してる。
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 08:01:47.07ID:vaGrjhmU
経済学上、マンション自体は資産だけど、借入金(住宅ローン)は負債。
そして、ライフサイクルコストやキャピタルロスを考慮すると、
将来的に負債の温床にしかならないw
しかも、新築マンションなんて、買った瞬間、キャピタルロスが発生するw
0468名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 08:02:13.26
そんなにマンション売れてないのか(笑)
資産?不良債権だぞwww

ましてや日本の建物なんてゴミ同然じゃないか
法律でそう決めてるんだから(笑)
0469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 08:04:05.35ID:ODEiQZcV
>>468
おまいどこに住んでるの?w
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 08:04:54.74ID:qbqmcT3X
>>35
そんなもん物件がなすキャッシュフロー次第だろ。
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 08:09:24.34ID:xULOs76V
<<1
そりゃ、買った瞬間に後悔する人なら

それもそれで、人間の終わりだし・・・
その幸福に1週間持てばいい方じゃないの?
せいぜい「がんばれよぉ〜(鼻ホジーーー)」が、周りの目線だろ・・・(´・ω・`)
0473名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 08:10:01.56ID:yQnRjUll
女性層が購入しだすと低価格マンションブ−ムは再燃するかもな
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 08:13:04.00ID:Bs8+fwn/
これは不動産が下がる前兆かな?
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 08:13:09.03
>>469
マンション一度買えばわかるよ
二度と買わんとなw

いろんな問題がある
もし今持ってるなら早々に売却しろ

戸建てを賢く立てるのが吉
0476名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 08:13:55.09ID:5mu6xH5b
ローン抱えたら負債なんだが
0477名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 08:16:27.43ID:/RCIJI6+
老朽化したとき修繕で揉めるんだよな。
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 08:18:04.38ID:LG5vlEe1
>>1
マンションだけは買ってはいけない
毎月修繕費やらで数万円かかるし、借りてくれる人がいるとは限らない
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 08:18:34.41ID:IaE34c0B
>>2
ステルスってなんだっけ
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 08:19:36.28ID:5G20V9DA
老朽化による建て替えや修繕費で
将来とんでもない額になる
その時がちょうど老後

普通住コンクリ住宅は40年ぐらいでスクラップアンドビルドされてる
バカな女にはなりたくない
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 08:19:47.73
>>477
老朽改善に1年目から大波乱(笑)

買ったときはどの世帯も子供が生まれる前や小さいとかだが、だんだん成長すると駐輪場問題が勃発

月々の各種メンテ費用も割高契約で最悪
5年ごとのメンテでもかなり大変

そういうの理事長に自ら進んでなって何期もやったからわかる
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 08:20:22.22ID:9nouOMMi
投資だからな
10年後空き家率が30パーセントになる訳だし
買う人が少なくなり売る人が増える時代に
近い将来負債になる物をローンで買うとか
カモられたとしか思えん
0487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 08:21:56.09
だからはっきり何度でも言う

今からマンション買おうとしてるやつ
絶対に何が何でもやめとけ
0488名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 08:22:30.75ID:/UF0EQtT
まだ騙される人が居るんだな 入居者があんまりいないのと古くなると売ることも出来ないし
住む人も居なくなる どうにもならなくなる
少し考えれば分かりそうなもんだけどな
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 08:23:49.31ID:bF2VXN+V
都市部の貧乏人は中古マンションで豊富な修繕積立の預金がある物件の駅3分圏内の安値購入が1番良い。
0492名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 08:24:11.33ID:LYlwXO9q
この10年で買った人は正解だったね。
0493名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 08:24:57.92ID:/HQxK717
最近中古の家すごく安いよな。ローンなんか組まなくても余裕で買える。ローンなしで買ったら家賃も毎月出て行かんし気楽だよな。
0496名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 08:26:35.60ID:FB62Y7aS
中古マンションは仲介だから消費税がかからない。
築浅をねらえ。新築買ってすぐに転勤になった社畜から安く買い叩け。
0497名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 08:30:03.61ID:qbqmcT3X
>>493
今家賃払ってるなら戸建をキャッシュで買うならいいと思うよ。投資なら分からんが。
0498名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 08:30:42.42ID:LG5vlEe1
>>451
住まなくなった時に売れるか借りてくれれば良いけどな
0499名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 08:37:54.71ID:L778VgRQ
マンション建て替えをどう思っているのかな
どんだけ金かかるのか試算ぐらいした方が良い
一軒家のリフォームとかとはレベルが違うから
0501名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 08:47:32.69ID:ANnCFOCR
売る時半額 バカじゃねー
0502名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 08:48:08.00ID:NkUh1jpI
新築売残り値引価格 < 築浅中古価格
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 08:50:49.77ID:e7tvtxxn
親の介護はどうするんだ?
夕日を見ながらごはんごはんと徘徊するぞ。親は捨てるのか?
0505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 08:56:10.00ID:hLEXAZ9N
一生独身かよw
0506名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 08:56:54.61ID:CaDsr45s
年々減り続けるマンション自体の資産価値に加え
管理費・修繕積立金・駐車場代が固定費として毎月出ていく
転職やリストラ、定年で収入が激減したときの負担は重い
マンションは資産ではなく負債
素人がやる不動産投資はリートの購入がベスト
0507名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:00:02.83ID:TFj5WLno
今、東京じゃ築10年のマンション中古価格が、10年前の価格より高い。
0509名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:08:03.86ID:ERCexJ3q
>>15
戸建ての維持費考えてないだろw
0510名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:08:15.43ID:VKR1lPjX
>>507
全体的に相場が値上がりしたから、築年が増す事による下落をカバー出来たのよね。昔買った人はラッキーだった。ただ今買うと、今から更に相場が値上がりしなければ当然築年が増すごとの下落は避けられない。
0511名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:09:44.73ID:2ZecRXDm
あほすぐる。
30年後には高島平団地以上になるw
0512名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:12:06.53ID:4HHJwLDO
>>508
なんか凄い職場だなw
0513名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:13:14.68ID:toh/oGZd
>>509
維持費は変わらんと思うよ
共有部分が多いのは有利だけどエレベータとかもあるしね
維持費の安いマンションもあるけど追加で払うことになる
0514名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:14:56.35ID:3MTeA2nF
てか、あと2,3年で不動産暴落だと騒がれているのにw
大丈夫か?
てか女でローン完済までこぎつけれる奴いるの?
0515名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:15:04.98ID:IoLfGOZ1
築20年で12万でも借りる人はいることはいるからなあ。
まあ先細りであることに変わりはないけど
0517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:17:51.39ID:86eCeBr/
>>48
>自宅購入は必ず負ける投資
>金持ちになれるチャンスを自ら逃してほぼ一生労働可能期間奴隷として働くとか脳に障害があるとしか思えないね。
>超富裕層以外は賃貸一択でしょ。

君って、文系だよな?w
一生賃貸に住むと家賃払わなきゃならないってわかってるの?カネ払わされるだけで何も手に入らないってのが「必ず負ける投資」なんじゃないかい?
月額10万円の底辺アパートと仮定しても、1年で120万プラス共益費。
50年で6000万+αだよ?最底でもこれだぜ?
逆に、買えば、インフレになれば賃貸と比べて出費が少ない可能性が高いんだぜ?
0518名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:18:35.95ID:4HHJwLDO
>>516
なんか怖いw
0519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:20:30.91ID:86eCeBr/
ここで自宅買うのを否定してる奴、みんな家賃のことがすっぽり抜け落ちてるのが異常だなw
全員ニートなのか?
0520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:23:48.01ID:86eCeBr/
買ったマンソンを賃貸に出すとか言ってる奴いるんだけど、賃貸に出して自分はどこに住むの?
なんでみんな自分が住むとこの意識が抜けてるの?
全員一生親元に住むの?
0521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:24:21.47ID:3MTeA2nF
>>519
独身でってのが結構きついと思ってしまうんですよ。
結婚して二馬力とかならわかるんだけど。
独身なら、親元でいいかなとか。
もしくは働いている間は会社が家賃出してくれるから
定年したら、実家に戻って家建て直す方が安上がりかなと。
後、それまではお金増やしてた方が良いかなとも思う。
0522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:25:26.89ID:4HHJwLDO
>>519
どうでしょうね
考え方は人によって違いますし
私なんて地方に赴任されますし
0523名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:26:08.62ID:IpMecASY
ソープ嬢が稼ぐだけ稼いでからマンション買って家賃収入で暮らしていくって夢を語ってた
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:26:22.68ID:f0VbdBMZ
環境の変化について行けない
リスクを考えていないような感じでしょうね
0525名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:32:10.05ID:NkUh1jpI
>>523
税務署からお尋ねされるな
資金の出どころとか
0526名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:34:16.88ID:86eCeBr/
>>521
親元に住むとか会社の借り上げ社宅制度がある、ってやつは「賃貸VS購入」じゃなくて「親元に住むvs自力で生活する」とか「社宅に住むvs社宅以外に住む」とかのスレで語りなよ。
馬鹿らしいw

>>522
転勤の問題とはまた別だろww
お前ら、バカすぎワロタw
転勤ある職場職種を選んだのは自分であって、もしそれが不満ならそれは自分の才覚が足りない結果。
それは他人が不動産買う買わないとはまったく別の問題。
0527名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:36:38.08ID:86eCeBr/
2chで不動産購入を馬鹿にして否定してる層がそろいもそろって馬鹿ぞろいってのは17年前から変わらないなw
0528名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:36:43.65ID:3MTeA2nF
>>526
馬鹿らしいって、ここ20代独身女性会社員のマンション購入のスレだぞw
0529名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:37:30.17ID:dkxiov/h
一番問題なのは大半の人が大きな負債を抱えているのに資産と勘違いしている
0531名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:38:42.98ID:4HHJwLDO
>>526
はぁ〜なんかマヌケで済みません
0533名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:39:35.96ID:UgMUt6RI
20代でマンション買っても負債になるだけだよ。
生活もまだまだ変わるのに。
国は買わせようとしてるけど
人口も減るのにマンションも戸建てもなあ。
0534名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:42:44.85ID:4HHJwLDO
>>533
でも銀行が金貸しちゃうのよね
後は本人次第だけど
0535名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:43:25.31ID:UgMUt6RI
家賃払うのもったいないっていうけど
金銭の問題だけではないんだよね。
このご時勢だし身は軽くしていた方がいいと
思うな。
0536名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:44:29.10ID:dO4QVadY
そういえばバブルの頃に、こんな感じで不動産屋に騙されて地方のリゾートマンション買っちゃって
今になって後悔している人いっぱいいるよねw
0537名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:45:23.27ID:86eCeBr/
>>528
20代女性を例にとっての「購入vs賃貸」の話だろ?
購入VS居候なら、議論せずとも居候のがトクだわな(苦笑
馬鹿らしいw

>>533
単純に、マンションは資産・ローンは負債。それだけ。w
「自宅は負債」云々は感情論・情緒論の類。購入マンションが負債と言うなら、一生賃貸は総額不明な負債。
0538名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:46:09.08ID:C/OxNRr5
3000万で購入しても売却すると1500万
0539名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:46:47.58ID:UgMUt6RI
>>534
だね。
でも銀行も個人ローンにうま味はあまりないから
海外事業にシフトしてる。

日本は人口は減る一方だし。
日本の不動産はほんの一部を除いて
資産価値など長くないから。
0540名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:47:12.90ID:86eCeBr/
>>536
地方のリゾートマンションは20代会社員女性が住むために購入したマンソンとは対極の存在。
そんな例を持ち出さなきゃ議論できない時点で完全敗北www
ここ、馬鹿な敗北者ばっかりで笑えるw
0541名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:47:13.56ID:8ydDVwUB
>>520
家賃月10万も払えば都心でも1DK、23区内なら戸建てが借りられるわけだが底辺?(笑)
実家に関しては相続で自動的に降ってくる人が数多いる
下手すれば何件も
家賃抜けてるなんてワケの分からんこと言ってるのはお前くらいだ
0542名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:47:39.86ID:+u58b2/e
女は世間知らずで見栄っ張りだから

カモになる
0543名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:48:25.92ID:86eCeBr/
>>541
底辺だぞそれ?
お前ら、どこのDQN層なの?
0544名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:49:11.21ID:Sk2EHmxQ
マンション買うやつはアホ。
区分所有とかいう言葉でごまかしているが、
所詮は、集合住宅。
壁隔てた向こうに他人が住む異常空間。
そもそもこんな構造物に資産価値を見出すことに
無理がある。
0545名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:49:56.57ID:UgMUt6RI
>>542
日本がこれからも平和でなんて
時代も終わるかもしれないし
自分だけの人生設計の損得で
不動産購入は慎重にする時代になってきたと思う。
国と不動産関係者だけはそう言わないが。
0546名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:51:23.25ID:dO4QVadY
>>544
ほんとそれw
広い庭付きの戸建てに住んでるおいらには
マンションのどこが良いのかさっぱりわからんw
0547名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:51:46.97ID:86eCeBr/
>実家に関しては相続で自動的に降ってくる人が数多いる

だから、それを言いたいなら、「貰うvs買う」スレで語れよw
その対決ならべつに不動産限定じゃなくていいよw
0548名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:52:36.52ID:86eCeBr/
マンションvs戸建て スレに早変わりかいww
0549名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:54:00.88ID:dkxiov/h
>>535
それが賢い選択だよいつでも引越しは可能だし
借金を抱えてないって事が大事やね
0550名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:54:12.69ID:jY91vj9v
 買った瞬間に3割下がるのが相場なのに。このステマは?
まあ、立地によっては買値と同額で売れれば御の字だろ?
0552名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:57:01.90ID:SXUlHPjS
資産ではあるけど
年々価値が減るうえに維持費もかかる
0553名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:57:04.49ID:UgMUt6RI
>>546
都内は選択肢が限らるし
セキュリティの面も考えると
一人暮らしの女性だとそうなることもあるんだろう。
でもあまり考えていないんだと思う。

マンションだけでなく田舎の戸建は資産にならない。
ただ、戸建ては自分の意志で修繕もできるし
満足度は本人だけでなんとでもできるメリットがある。
0555名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:58:46.44ID:bF2VXN+V
マンションに話の枠を仕切ると
賃貸と分譲。
55平米以上の物件に住む賃貸で平米単価が335円を割る可能性と
物件市場価格が
0557名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 10:02:25.09ID:bF2VXN+V
マンションに話の枠を仕切ると
賃貸と分譲。
55平米以上の物件に住む賃貸で平米単価が335円を割る可能性と
持ちマンション物件の市場価格が平米単価で75万を割る可能性
を考えるとキャッシュフローに余裕があれば手持ちにする方が良い。
0558名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 10:06:53.35ID:86eCeBr/
>>550
購入コスト − 同程度の賃貸物件(そんな都合のいいものが存在するとしてw)に住んだと仮定したときの家賃合計
で売れれば損はない。
親元に住む前提の奴は話にならんので除外w
0559名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 10:07:53.25ID:jifH6ly+
買ってよかった

(ヾノ・∀・`)ナイナイ
0560名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 10:07:54.96ID:54n+jYxx
俺の近所のマンション
捨て値で売ってるけど売れてない
0561名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 10:08:41.35ID:7nIrr75I
新築マンションかと思ったら、ほぼ築20年かよw。

ワシは新築マンション買って価値が上がり今売れば500万以上の利益。
悩ましい
0562名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 10:09:05.97ID:86eCeBr/
>>551
都内で家賃10万の「戸建て」なんて底辺だわw
お前ら、まずは社会に出て経験を積みなよ。
不動産屋に就職することから始めてみては?w
0563名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 10:12:04.73ID:86eCeBr/
>>561
まあ、アベノミクス始まった頃にまともな駅近のマンション買ったやつはそんなもんだろ。
けど、500万ぐらいの利益じゃ引っ越し代ぐらいにしかならんなw
0564名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 10:16:03.74ID:MhBJd/UH
こうして女性の晩婚化が加速していく
0565名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 10:17:42.82ID:+BLKs5k0
>昨年、大阪市天王寺区にある2LDKの中古マンション(築19年、2350万円)を35年ローンで購入した20代の女性会社員は「買ってよかった」と笑顔で語る。
ローン返済と管理費などは月6万円台だが、賃貸に出せば月約12万円の家賃収入が見込めるという。
結婚などで住まなくなっても損はしないとし、「自分の資産になる」と話した。

あと1年したら「築20年」やないか
周りに築浅物件がいくらでもあるのに、築20年の物件に家賃12万も払って住むやついるか?
どこやこの物件、今田耕司の実家のある谷九のラブホ街か?
0566名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 10:17:47.48ID:8ydDVwUB
>>562
自称経験豊富にキッズに誰か説得力を感じてくれるといいな
あと都心(千代田、渋谷、新宿等)では1DKと言ったのであって捏造しないで
0567名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 10:17:50.12ID:ARefOgb+
買っといてよかった!
ワコーレのマンション!
0568名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 10:18:56.08ID:418TNzrs
>>562
不動産屋が社会底辺だろw
0569名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 10:20:31.58ID:ARefOgb+
>>566
>あと都心(千代田、渋谷、新宿等)では1DKと言ったのであって捏造しないで

おばさん、都心でも都内でもどっちでもいいっすww 
都内で10万の戸建て、十分に底辺ですww
0570名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 10:23:32.32ID:3MTeA2nF
>>561
売ったら、諸経費税金差し引て利益500万円出るの?
株の方が良くない?
2割は税金持っていかれるけど。
0571名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 10:23:33.57ID:8ydDVwUB
都内の戸建てが底辺なら2LDKのマンションに住んでる奴は何なんだよっていう
賃貸のメリットは人生のステージに合わせてすぐに引っ越せること
単身ならやたらと広い家は不要、むしろ不便
20代でマンション購入となるとその土地に縛られることになるし
仮に返済が終わらないうちに移り住む必要が出てきたときのリスク大きいよって指摘は必然
0572名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 10:29:02.57ID:MhBJd/UH
>>571
賃貸に出すという手もある
0573名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 10:29:04.60ID:8ydDVwUB
>>569
えーと、こういう謎のレッテル貼りして喜んでるガキは
まず10万円でどんな家が借りられるとか知ってて言ってるのかな?
0574名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 10:29:44.65ID:4HHJwLDO
>>570
俺も君と同じ考えだな
株のほうが楽だ
4年前に大成建設
2年前にペッパーフードサービス
ま、そこそこ稼がせてもらったよ
0575名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 10:32:11.55ID:1YVCfmcY
不動産とか株とかやってるアホがまだいるのか。。
0576名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 10:32:17.36ID:WlhfpRT3
自分は28のとき中古で3LDK買ったな売り出し価格1580万で予算が1500万だったから予算オーバーだから躊躇っていたら不動産屋が売主に交渉して値下げしてくれた。自己資金500万で1000万が銀行20年ローンだったけど利息が馬鹿らしかったので8年で完済した。
0578名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 10:35:42.65ID:4HHJwLDO
>>576
8年で完済?
凄いね
0579名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 10:37:10.05ID:AiqdaX6+
バブル崩壊というお話しですが?w
0580名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 10:37:57.27ID:3h4bpdR9
 


>ローン返済と管理費などは月6万円台だが、賃貸に出せば月約12万円の家賃収入が見込めるという。

どうやってそう判断したかだな、問題はw

「いくらで貸せる」

を物件を売る側に聞いたって説得力0
大東建託見たら分かるでしょwwwwwwww

周辺の物件を自分で調べて判断しないとね。


 
0581名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 10:41:42.85ID:hIwnNGOZ
住んでいる家やマンションが「資産」と思っている人て何なのかねえ............
0582名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 10:42:56.81ID:3tBvG1ZF
典型的な撒き餌記事だけど一定の効果があるんだよねぇ

使ってる情報端末で調べればすぐわかる内容を
知恵袋とかで質問しちゃうのもいるし
0583名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 10:44:50.44ID:MhBJd/UH
>>580
大東建託は営業しまくってAP建てまくってるが
問題が出てくるのは何年後だろうなw
0584名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 10:45:18.71ID:Sbi7/Qea
資産になるようなマンションって
一等地に建つ高級物件以外ありえないんだがな・・・

そういった物件は20代会社員が変えるような金額ではないから
資産になるという口車に乗せられて買っちまったんだろうな
ローン払い終わる頃には大規模修繕が必要なほどボロくなってるだろうが
修繕費用払えるほどコイツに余裕があるとは思えんなぁ
0585名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 10:45:28.95ID:PF9tcoBu
2LDKの中古マンション(築19年、2350万円)


場所に寄るが高杉
0586名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 10:47:08.13ID:D4qniGwJ
>>493
そうか?
安くなってるとは思わんが
この価格で誰が買うんだよってのばかりだろ
0587名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 10:50:26.36ID:Y1aU1X5j
>>574
お前、上手いな
大成建設は分かるが
ペッパーはなんでなんで買った?
0588名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 10:52:12.25ID:S8hfDn2K
家賃10万円の戸建って何だ?

川崎で築30年超の戸建を借りてたが、それでも月15万円だったんだが。
都内で築浅の物件なら月25万円くらいが普通だと思うけどな。
0589名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 10:52:42.90ID:sL97aEpS
これからの時代は立地だよ
立地が悪いところは安くても売れないし借りてもつかない
0590名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 10:56:40.67ID:sL97aEpS
友達のひいおばあちゃんが持ってた物件で山の手線内側で飯田橋周辺
築60年木造の2階建ては家賃10万円だったよ
学生の頃は充分だったけど
家族持ちや社会人が住めるところじゃなかった
0591名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 10:57:07.78ID:8ydDVwUB
ローン(借金)を抱えて維持・管理費という支出が発生して
資産価値は下がり続け銀行の担保に入ってるようなものを資産と言い張るのはホント謎
0592名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 10:59:40.44ID:4HHJwLDO
>>587
人に褒められた事ないから恐縮するね
ペッパーフードサービスは休みの日に
行きまくった
カウンター持って数を数えた
0593名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 11:03:48.65ID:SknA0ITM
10年後
「負の資産になった。買わなきゃ良かった。」
0594名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 11:06:43.60ID:W6QQKqfZ
マンションを資産って、目減り凄くね?
0596名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 11:09:09.54ID:sL97aEpS
>>496
かかるよ
何言ってんだ
0597名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 11:10:41.99ID:8ydDVwUB
>>588
SUUMOとかHOMESあたりで探してみたらいいんじゃないかね?
0598名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 11:15:41.34ID:dZhMWJA7
>>591
一生賃貸ってのが負債と気付いてない奴が多すぎだなここはww
それ指摘すると「親元に住みます」、「相続でもらいました」とか言い出すんだよw
0599名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 11:17:42.36ID:dZhMWJA7
ここの株投資名人君は、居住用不動産で500万儲けたら「税金がかかる」って思ってるんだなw
0600名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 11:22:42.75ID:dZhMWJA7
>>594
いや、値上がりしてるけど?
俺は大阪の南の果てのほうだが、ミンス政権時代に買った頃は値段もつかないマンソンだったが、今は近隣が1500とかでガンガン売れてるぞ?
0601名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 11:24:32.48ID:1oGESU71
定年退職後に売れればそれなりにいいんじゃないかなと思うよ。
家賃払いながら貯金するのと比べて満足度が高い人生じゃないの?
賃貸は楽な反面自由度がなくてつまらない。
自分がずっと住んでいたくても取り壊しになったりする。
出張やら泊まり込みやらで家は荷物置き場みたいな人にはやっすい賃貸で十分だろうけど。
ただ結婚時めんどくさいそう。
相手も同じように物件持ちだったりしてw 中年になるとお互い買っちゃってること多いだろう。
0602名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 11:26:04.27ID:KfOgT3yv
てか、引退後にキャッシュで買えばいいんじゃね?
中古マンションでも一戸建てでも、新築でも
若い頃に買ったら、結局買い直しになる
0604名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 11:28:17.04ID:ERCexJ3q
>>594
マンションの価値はロケーションと管理状態が全て
良ければ大して目減りしない
0605名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 11:29:43.77ID:8ydDVwUB
>>598
会計的には支払った家賃は費用に分類されるんだが
何で少子化の時代に親の実家相続する可能性のある層を無視するの?
0606名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 11:31:03.82ID:OguG15DG
資産?人口激減で早晩二束三文
もろもろ入れれば赤字だよ
0607名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 11:37:46.10ID:SOtG0l5+
次回『終の棲家がそのまま孤独死の棺桶に』
0608名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 11:39:36.50ID:MaRG0Op8
株とか言ってる馬鹿は下がることを頭に入れてないなw
リーマン級来ないかなw
全員死亡なのに
0609名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 11:50:48.49ID:i5c1En6n
日本は少子化がすすんで、今では空き家が800万戸もある
不動産を資産にするなんて甘いもんじゃないぞ
賃貸の価格もすぐに下がって赤字になるだろう
素人は不動産に手を出してはいけない
0610名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 11:51:09.51ID:s5cLYM/Z
まだ先だが、いづれ業者を通さず直取引の時代が来る
業者がレインズを独占している、開放される日が来る
0611名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 11:52:00.60ID:NKeFmpVO
>>602
2chにいる奴って、子育ての意識がぽっかり抜け落ちてんだね・・
どこに住むかが大事なのは子供が小さいときだけだぞ、おい。
なんでそんなのが不動産スレに来るかなぁw
引退してからの住処なんてどうでもええやん、実際ww
0612名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 11:53:45.19ID:NKeFmpVO
>>607
それは賃貸でも親元でも同じなんだけど?
あ、賃貸ならその前に追い出されるかw
0618名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 12:10:13.35ID:nfsWE7Fn
しかし2020年以降の円の信用考えたら
いま借金作っとくのは悪い話じゃない
2030年頃には2000万円の借金が糞みたいな価値になってるかもしれんし
0619名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 12:17:59.18ID:JYQFTb+2
有名な長時間居座り型のマンション営業が去年
埼玉から神奈川に移ってきたけど
今はどの辺で活動してるんだろうな
0620名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 12:27:10.76ID:J1bIU/lg
損得は色んな前提条件やリスクが絡むからなんとも言えないけど
買ったほうがグレードの高い住宅に住めるのは確かだけどね

貧乏人は賃貸にしか住めないし
家族持ちリーマンは賃貸よりローン組んで家買った方がマシな暮らし出来るし
小金持ちなら都心の高級賃貸マンション借りれば良いし
大金持ちは邸宅構えりゃ良い


でもそろそろ、貧乏人でも家買った方が楽に暮らせる時代が見えてきてるよ
あと数年して都心まで通勤40分とかならかなり下落するだろうしさ
都心ど真ん中は落ちそうにも無いけど、住みやすくないよ
0621名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 12:31:19.25ID:J1bIU/lg
売れなくて困ってるとか言ってるヤツは不動産の動向すら見てないんだろ

今売れてないのは新築だよ
中古リノベーションはかなり高騰してるから、買うべきじゃない
築45年フルリノベーションとか糞みたいな物件いっぱいあるんだぞw
躯体も配管もボロボロで内装だけキレイなやつね
あと何年住めるんだか

賃貸は物件余りで相場下がってるけど、中が綺麗で条件良いとこはすぐ埋まる
それはオリンピック後も変わらない
0624名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 12:39:08.16ID:sL97aEpS
中古リノベーションは管理費と修繕積立金が高すぎる
0627名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 12:45:18.83ID:WpyI1WGu
ローンが残ってるのに賃貸に出せるの?
0628名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 12:46:39.72ID:J1bIU/lg
>>624

俺が住んでるの中古リノベだけど、完全趣味のものだよね誰にも薦めないわ
自分は物件選びから内装設計まで全部やったんで満足してるけど
かなり割高だから損得で言えば損してるけど、内装はそこらのホテルより綺麗だしね

リノベ済物件とかほんと屑だと思うよ
素直に新築買った方が良い
0629名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 12:48:41.29ID:D/b4Wksm
>>441
40でも50でも100でもマンションはやめとけ。
あれは金持ちの道楽。
0630名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 12:51:31.99ID:J1bIU/lg
家賃12万にケチ付けるやつはほんとに不動産の事何も知らないんだなあwwww


>>626


築19年、2350万円の物件だから利回り5%で見ても9万8千円で貸せる物件
月12万は充分相場レベル
多分、修繕積立金と固定資産税だけで月3万近く掛かるだろうしね
俺が持ってる1200万で買った物件も月10万で貸してるから、そんなもんだよ

どっちかと言えば、こんな物件に35年ローン組んで月6万しか払わない方が気が狂ってる
そもそも普通の住宅ローン通らない場合多いから、利子も高いし
0631名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 12:56:54.73ID:2iRiaf77
>>家を買うと女性は生き生きと輝く

自分磨きで女性は生き生きと輝く
独身でいると女性は生き生きと輝く
離婚すると女性は生き生きと輝く

悪魔のキーワードでどんだけ騙されてきたことか
0632名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 12:58:31.25ID:KcjIgkyT
>>1
マンションって消耗品だぞ
月々の支払いが発生するし、タワマンを短期保有ぐらいしか使い道が無い
かなりの不良債
0633名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 13:00:20.52ID:JNp55qye
>>615
完全論破されてくやしいのうくやしいのうwww
おまエラの有効な反論は、「だって親元に住めばタダだもん」と「相続でもらったらタダだもん」だけだったなw
あはは・・
0635名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 13:03:24.63ID:ktlal7ES
>>450
不動産屋は嘘はつかない。
今、募集すれば、12万円で貸せる。
(あくまでも、「今」。)

しかし将来のことは判らない。
不動産屋は神様や占い師ではない。
0636名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 13:03:46.49ID:JNp55qye
>>634
いや、資産は資産だからw
マンションは資産、ローンは負債。それだけ。
おまエラのは感情論。
0637名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 13:06:05.88ID:9lTgBJGP
これほど目減りする資産も珍しい。
耐久消費財だぞ。
0639名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 13:07:30.69ID:JNp55qye
>>635
そのわからない将来のことを、「不動産は絶対に下がる(キリッ」って断言する素人が多数www
0640名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 13:08:21.72ID:mr7IDOeK
どっちも経年劣化するなあ
0641名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 13:08:52.99ID:JNp55qye
>>637
耐久消費財だぞって、そんなの当たり前だろww
0642名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 13:09:05.15ID:Am293nNs
2350万円を35年ローンって?
月々約6000円づつ払うのか。これはアリなのか???
0643名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 13:10:08.23ID:JNp55qye
っていうか、こんだけ家賃のことを忘れてる奴が多い不動産スレも珍しいなwww
買わなかったら一生家賃払うんだぜ?w
0644名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 13:10:45.90ID:6Cj6ipM6
>「女性は家庭を持ち子供を産んで幸せ、と思われてきましたが、今はシングルやシングルマザー、再婚などいろんな形のファミリーがいる」と春田さん。


…いやこれ結婚生活に失敗しただけだろ?
0645名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 13:11:43.85ID:J1bIU/lg
そんなの買う物件によるとしか言えん
せめて物件2〜3件保有するなり、取引した経験のある人間が議論に参加して欲しいもんだ

住んでるうちは資産+負債だけど
2軒目買って貸し出したら全然変わってくるしね

授業料払ってた学生が就職して給料貰うようになったくらい180度変わる
学生の立場で何議論しても空虚なもんだよ
0646名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 13:12:58.50ID:PrU6cIDV
今はマンション価格が異常だからな
最近じゃ2011年頃が底値だったか?
0647名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 13:18:35.11ID:cy1/TpC3
家なんて低価格のドームハウスでいいじゃん
0648名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 13:20:42.50ID:MWDHwVLq
オリンピック過ぎたら暴落だよ
0649名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 13:22:24.29ID:kwuRahIr
負債付の嫁なんかいらん。
0651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 13:24:03.79ID:3MTeA2nF
後数年で失業や会社倒産で職無くした
ローン持ちの女の人が増えるんだな。
マンション売っても借金残るだろうし。
まあ、最後は親が助けてくれるのかな?
0652名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 13:25:08.84ID:8ydDVwUB
>>633
ん?誰かな君は?初めて見るIDだけど
世の中には知能が低いくせにプライドだけは高く、おまけに粘着質で
簡単に論破され相手にされなくなってはID変えながらアピールしてくる
そんな自己顕示欲丸出しの矮小な人間もいるんだなと勉強になった
0653名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 13:30:00.50ID:Pgd6vCV1
関係ないけど、今度の日曜日は宅建の試験日
受ける人は頑張ろうね
0654名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 13:36:08.51ID:oLvDxg0T
一つアドバイスするなら
プロはキャピタルゲインを取れる物件しか手を出さない

>>591
バブル崩壊後不動産市況は大きな山が二つあって
2000年のSPC法施行以降から2008年のリーマンショックまでと
安部政権誕生から現在に至るまで
この期間はNCFがプラスならどんどん借り入れして物件買ったら儲かった時期でミニバブルといっても差し支えない状況だった
時代の空気をつかめなきゃ一生貧乏人のままだよww
0656名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 13:40:07.55ID:rpz+4Mr0
うちの近くだと500万円以下の中古マンション多いから
賃貸で住むなら買っちゃった方がいいエリアだなと思う

こんな中古物件安いのにアパート1ルーム5万円エリアだもの
ファミリータイプなら安くても10万円近く
賃貸の価格設定がおかしくなってる
0658名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 13:46:30.64ID:86y7esJm
賃貸が高すぎる

なんで高止まりなんだ

市場原理が働いていないぞ
0659名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 13:48:01.59ID:3MTeA2nF
先進国の都心部と同じようになるのかな?
賃貸でも立地が良ければガンガン上がる。
日本の東京は今まで安過ぎだと、よく言われてた。
0660名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 13:50:55.43ID:bJUvLG1d
バカメーカーのステマを真に受けたバカ女がクソみたいな物件掴まされて死ぬまでローンを支払い続けるんですね(^ω^)
0661名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 13:52:06.90ID:9Ua8V3yh
こりゃ不動産崩壊近いのかね
0663名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 13:53:05.09ID:9Ua8V3yh
>>658
自分で価格破壊やれよ
他人に頼るな
0664名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 13:54:48.34ID:0P/xAeZi
>>655
修繕費は戸建の家でも結局はかかる
管理費はセキュリティ買うわけだから心配性な人には高くない
0665名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 14:02:35.85ID:OmBhyxVC
毎月の管理費、10年ごとに修繕(築30年以降は5年ごと)、防水のやり替え時期がくれば…
マンションなら借りたほうが利口
0667名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 14:03:35.89ID:JNp55qye
根拠なく「不動産は下がり続けている」って書きこんでは論破されてる奴wwwwwwwwww
バカすぎワロタwwwww
0668名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 14:05:29.20ID:JNp55qye
嫉妬の塊が集う馬鹿スレwww
0669名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 14:06:53.00ID:JNp55qye
>>658
答)インフレになるから
世の中のこと知ってたら、答えるのは簡単だなw
0670名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 14:13:15.51ID:JNp55qye
馬鹿:「不動産買うのは損。なぜなら、ローン払わなきゃならないから(きり」
賢者:「おいおい、一生賃貸ならずっと家賃払わなきゃいけないんだぜ?(頭大丈夫か?」
馬鹿:「ぐぬぬ・・・、い、いや、俺はずっと親元住んでるもん。そのうち相続で家貰うし(汗、汗」
今ココ
0671名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 14:14:21.40ID:+horKszW
問題はローンをちゃんと払い終えることができるかなんだよな
日本の場合リストラとか倒産とかでローン払えなくなったら
家を担保に取られてもまだローン返済が残る(つまり家賃との二重払いになる)わけだし
0672名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 14:16:43.69ID:L1/JeH13
管理費はともかく修繕費とか大変だぞ買っちゃうと
0674中村不二雄
垢版 |
2017/10/12(木) 14:20:53.83ID:xhechrqx
学校で教えている「I am Taro=私はタローです」は完全な間違いです!
be動詞を「〜です」と認識していたら、いくら英語をやり直しても、東京オリンピックでの「おもてなし」に間に合いません&#10071;

英語を「もう一度」やり直すなら、絶対に知っておくべきこと。記憶に頼るのは限界があります。いつでも「基本に戻れる」公式を知っておこう!
https://nakamurafujio.amebaownd.com/posts/2851118
0675名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 14:21:14.48ID:9Ua8V3yh
>>670
今時ローンって35年だろ?
それに修繕費も含めたら
殆ど賃貸やん
ローン払うのもバカやで
賃貸なら飽きたら他に行ける
安い部屋を中古で出しても
二束三文でうらされる
ローンで儲かるのは払ってる人以外
0676名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 14:24:21.28ID:V1BWHRZ6
築30年近いマンションなんてよく買うな
計画的に積立金貯めてたらいいけど修繕に金かかる時期やろ
0678名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 14:26:39.92ID:JNp55qye
>>675
君の中ではなw
0679名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 14:27:17.78ID:9k6p5Dbn
>>11
バイトでローン組んで会社の近所のマンション買った人が居たわw
10年働いているので近所に去年買いましたとか言ってた
バイトで年収600稼げる仕事だからな

買った1年後、人事異動されてた
0680名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 14:28:48.76ID:g6GNacoS
マンションが資産とかアホか。どんどん価値が下がる。
0681名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 14:29:12.07ID:JNp55qye
まず、スタート地点から世の中知らない奴が多いなぁw
購入と同じ家に賃貸で住めると思ってる奴wwwwwww
0682名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 14:29:41.39ID:9Ua8V3yh
>>678
もちろん俺の中でさ
まぁ俺も相続で家には困らんのだけどね
だからこそ買う人には冷静になと
失敗した人かなりいるからね
0683名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 14:30:23.29ID:xfXkpX0w
妹がこれ系のセミナーいって買おうかなとか言ってるんだけど
埼玉新築の駅近
0684名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 14:30:59.36ID:JNp55qye
>>679
どんなDQNと知り合いなんだよwww
君ら、とんでもなく底辺なんだな・・・
お前らみたいなのもいるんだな、世の中w
0685名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 14:31:55.14ID:9Ua8V3yh
>>681
それは君の中でだろwww
みんなわかってるわ
その上での話だろ
0686名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 14:33:36.40ID:9Ua8V3yh
>>684
人生ずっと同じ状態条件でいられるなんて
思ってるお花畑には分からんよw
大企業もいつ吹っ飛ぶか分からんし
分かるのは公務員だけ
0687名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 14:34:49.60ID:JNp55qye
ま、冷静に考えれば、2012年に買ってるだろうなw
今後のインフレ考えれば、不動産買うには今からでも遅くない。
今の時代に一生賃貸と決めるってのはハイリスク・ノーリターン。
0689名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 14:36:15.56ID:JNp55qye
>>686
それは賃貸住まいも同じこと。
まあ、お前らクラスのDQNのことは俺もわからんがw
0690名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 14:37:49.31ID:9Ua8V3yh
>>687
ご都合主義なんだよキミのいうことはね
過去には戻れないのにそん時買ってればとか
もう負けを認めろよ
ノータリーンだよw
0691名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 14:42:02.29ID:JNp55qye
>>690
「相続でもらう」、「親元に住む」以外の有効な方法を出せない時点で「買うな派」の完全敗北継続中なw
なんせここの買うな派は、「買えばローンを払わなきゃいけない、買わなかったら払わなくていい」としか考えてないからなw
買うな派、みじめな完全敗北わろたwww
0693名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 14:44:04.11ID:1O+3TuFf
なにコレ、
景気いいフリ系のフェイクニュース?
それとも単なる、コレを買ったれ彼女も出来て、金持ちになりました!みたいなやつ(笑)
0695名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 14:45:00.95ID:WJZhwGw5
駅遠の場所に住んでると、車購入維持費や家族送迎なども必要だから、
支出の総額で高くついて、家族の負担も大きいんだよね。
0696名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 14:46:29.31ID:9Ua8V3yh
>>692
今はインフレなのかい?
低金利は政策だからねぇ
0697名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 14:47:33.19ID:YdC+BnS6
またまた、貧乏人から金をむしり取るアイデアを思い付いたようだなw
リボ払いとかやってそうな連中なら掛かるかもしれんし、まあせいぜい頑張れよw
0698名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 14:47:35.23ID:9Ua8V3yh
>>693
そんな感じだろうねw
0699名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 14:51:57.34ID:f6zNgGIS
マンションなんて借りて一時的に住む所だろ?
あんな横穴式住居に一生暮らすのなんて御免だわ
0700名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 14:53:11.35ID:5YPe9W9d
将来の人口動態は概ね予測できるが、それと不動産相場は必ずしもイコールではない
物価動向以外にも色んな不確定要素が絡み合う。
リーマンショック当時、日経平均は今後1万円回復不能、さらに下落で5000円目指すみたいな記事があっただろ。将来のことは未定なんだよ
当時、10年以内に日経20000万円超えするなんて発言したらバカ扱いだから。
ちなみに、住宅買う買わないの前に、買いたくてもローン審査否決されてる賃貸住人が世の中には大勢いるんだよね
0701名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 14:55:20.09ID:EGCTkWyy
地方で確定転勤引っ越しなしなら
一軒家やけど
都会とかならやっぱ賃貸がえんかなあ
いろいろ環境変わるとこどしね
0702名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 14:57:00.86ID:yKp+ALBx
> 中国人の「タワマン爆買い終了」で、日本の不動産が大ピンチに
> http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52723


>>1 は、こういうことだよ。
0703名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 14:57:34.41ID:XnbN+dcX
>>691 なんだこのバカ業者?てめー顔真っ赤じゃねーか(笑)ノルマ達成できないからって八つ当たりすんなよクソが
0704名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 15:02:06.75
>>517
その負債のリスクになぜ身を投じなきゃならないんだって話だろ
なにかに急かされてるみたいに強迫観念でサラリーマン層に働きかけるなよ(笑)

毎月カネ払って生きているなら不動産のローンよりよほどマシだろうが

一つ例を挙げるか?
地震来て住めなくなったらどうすんだよ?(笑)
これだけで論破だわ

おれ?おれは設計士に頼んだ注文住宅コンクリート造
0705名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 15:03:22.11ID:52UB0D1t
女性を騙して糞中古マンションを買わせようと企む広告記事ですな

中古マンションは管理費修繕費が高騰し
月に3万以上もザラ
借り手も居なくなり資産価値なんて無くなる

騙されちゃダメだよ
0707名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 15:04:50.03
>>702
そもそもマンションに将来の生活基盤を任せるなどアホの極み

単なる投資や遊びで買うのがマンション
出来ないなら賃貸か実家にいろ
0708名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 15:08:31.64ID:DFKwpQDM
現金一括で買えよ。ローンとか無駄な金はらってんじゃねぇよ。
0709名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 15:10:29.28ID:Sea0xeHh
>築28年のマンションからの夕日


そんなもんで癒されるとは、市井とは別の人種のようだ
0710名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 15:12:04.48ID:Sea0xeHh
>住まなくなっても損はしない

オメデタすぎて言葉ない
こういう甘い考えで樹海に逝った人も多かろう
0711名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 15:12:08.83ID:wB/ho0vW
月々12,3万の家賃払うくらいなら
ローン組んで家、買うっしょ
これから人口が減っていくのに
維持費だって修繕費だって資産税だって払わにゃいかんのに
そんなにうまくいかんよ
0712名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 15:15:05.46ID:3GKgq/Ai
庶民が買えるレベルのマンションだと資産にはならない、買って嬉しいのはせいぜい5年程度で
次から次に新しいの建つし経年劣化が目立ってくるし、だけどローンは30年とか長期で売ろう
にも残債が残らない形では売れないみたいだしって間違いなく後悔するだろうwww
0713名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 15:16:24.16ID:UTxiGkZM
>「ローンを返すために働く」

こういうのを馬鹿という
0714名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 15:17:01.23ID:hp2fXZ2m
人口減るから物件余ってくるんじゃなかたっけ?田舎の格安物件とか見てたらそこそこお金貯めておいて好きに生活してた方が幸せそう。いざとなったら住むところはなんとかなりそうだし。
0715名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 15:30:05.35ID:3h4bpdR9
 


ある物件を、借金で買って賃貸で儲けるってバカw

それで儲かるなら不動産業者がとっくにやってる。
そんな物件なら、そんな値段では売らない。

そういう業者の口車に乗って、借金でマンション買って賃貸に出して、
そのうち借り手がつかなくなって借金返済不能、
業者に相談したら、
自分の家を業者に売って、その元自分の家に家賃を払って住めってさ。
そういう人知ってるけど、後でよそから聞いたら、これ、業者の常套手段で予定通りらしいw

このスレにもステマが居るから気を付けてね、引っかかる間抜けは少ないと思うけどw


 
0716名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 15:32:33.90ID:BBDFpacb
>>465
フラット35にきまってんだろハゲ
0717名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 15:40:20.44ID:KaOM3lU4
この手の記事を真に受ける層も世の中にはいると思うのだが、
こういう記事を依頼したり書いたり載せたりする人たちは罪悪感を持たないのだろうか?
0719名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 15:46:18.34ID:HZ2fjx5G
>>713
ローン払わなかったら家賃払うんだけど?ああ、親もとに住むやつとか家貰う奴の話はまた別の機会なw
「家賃払うために働くやつ」ってだけの話だわそれw
なんでこんなことぐらい自分で考えられんの?www
0720名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 15:50:36.62ID:HZ2fjx5G
>前場の日経平均は8日続伸、安倍相場高値を突破 2万1000円に接近


株も不動産もあがってきたぁぁあああ!
しかし、ここまで来ても、>>703 のような情弱低知能には下がってるように見えるようだなww
0722名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 15:53:31.21ID:9Ua8V3yh
>>721
もしかしたら10年後話題になるかもしれん
ローン抱えた四十路女子
即即即女子系に大注目

即エッチ、即結婚、即立て替え
0723名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 15:57:33.80ID:HZ2fjx5G
>「今度こそ、真の夜明けが近い」。日銀の中曽宏副総裁が5日、ロンドンの講演で強気の経済論を唱えた

>前場の日経平均は8日続伸、安倍相場高値を突破 2万1000円に接近


備えるなら、今はインフレリスクなw
家族背負った賃貸お父さんはよく考えとけよ!
0724名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 16:01:01.72ID:418TNzrs
>>715
親がローン3億で建てたマンション1棟を20年経った今
年取って管理めんどくさくなって不動産屋に言ったら2億だった
まだ売ってないけど必要経費その他引いても億単位で儲かった計算
0725名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 16:06:45.89ID:BBDFpacb
住宅余ってるのに建ててるからな
土地の区画整理もろくにしないで
0726名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 16:07:12.57ID:1opVsrDl
インフレリスクはあると思うけど、不動産は頭打ちだろう
俺も得すると思って不動産持ってないもん
自分で使い潰したのを貸しに出してるだけ

古いのなんてもう築50年近いのに、中だけは自分が住むのに綺麗にリノベしたから
ずっと埋まってるし、もう元取ったから売った方が利益出るんだけど
中古マンションの行き着く先みたいなのを見てみたくもあるしなあ

1000万ちょいで買ったオンボロが、なんでまだ上がってんだよと思うけど
都内駅近のワンルームだし、需要はあるんだよな
0727名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 16:07:22.98ID:fJEsAS4f
>>724
貰ったらいいのに・・・
0728名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 16:09:10.35ID:fJEsAS4f
>>726
正直、首都圏はそろそろかな・・・
大阪はこれからなw
0729名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 16:11:19.46ID:yf17XWST
上念司みたいに家は買っちゃいけない〜って叫んでいる奴もいるからw

家は立地が第一だよな
立地さ良ければいつでも市場価格で売れる
0730名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 16:13:44.23ID:C2CA7wU7
よかったわけないだろうが。。。
東京の連中は独身女性まで騙して嵌め込むようになったってことか

もう遷都しようぜ、なりたってないじゃんこれ
0731名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 16:20:27.33ID:BBDFpacb
大阪・ミナミの築28年のマンション(830万円)

修繕管理費 月3万 
30年なら大規模修繕がまだの場合 追加で修繕費発生の可能性
中国人が住み始める価格、下水管に油を流す

不動産の所有権は 捨てられないw
ステマより悪質だろ
0732名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 16:21:17.14ID:tPUuZad/
こういうステマに忠実に動くバカって一定数いるんだよw
0733名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 16:30:59.66ID:v/uLfFBI
>>732
嫉妬の鬼が登場して極論書き込んで憂さ晴らしかいなww
下水に油流すとか、お前の住んでる地区じゃないんだよ!
馬鹿は黙ってなよw
0734名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 16:34:07.77ID:v/uLfFBI
しかし、人が安いマンション買ったことにいちいち嫉妬するとか、日本文化じゃないだろそれwww
0735名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 16:35:19.01ID:jdj9FFjj
駅近ならまだしも、
人口減、高齢化で改装に反対が多数になる、ゴミ出し、
空室、ゴミ屋敷・・・・問題山積みだろ

賃貸で充分、というか賃貸がいい
0736名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 16:40:40.24ID:v/uLfFBI
>>735
いいから、賃貸に住んどけよ・・・
0737名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 16:43:03.48ID:BBDFpacb
2350万円の物件に賃貸に出せば月約12万円の家賃収入
表面利回り6%とかwwwwww
区分なんか一番の業者の養分だろうに

入居付の広告費 原状回復費とかどうするんだろ
地主で土地持ってるからわかるけど賃貸業は儲からんよ。

ツッコミどころ満載
0738名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 16:49:19.45ID:4Vp8oNbV
築28年のは300万程度だから何とでもなるけど2350万の中古マンションは早まったな
0739名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 16:55:14.53ID:BBDFpacb
東京はマダだけど首都圏の郊外じゃ新築の投げ売りが始まってる
素人は業者が破産したら買い叩いていけばいいのにな
0740名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 16:59:55.21ID:G3aLublU
大変な額の借金背負っちゃったな、これから住宅余りが始まるのに資産なんかにならないよ
0741名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 17:04:14.02ID:oLvDxg0T
>>739
エリア的に不人気地域に無理して建てた物件の投売りは昔からあるよ
酷い所だろ半分以上売れ残して再販業者に半額でまとめて処分
再販業者が元値の3割引きで売って
先に買った住人とトラブルになったり
0742名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 17:09:50.60ID:BBDFpacb
>>741
2016年まではそんな所でも満額で売れたんだが
2017年はまじできつくなったよ

2018年
2019年 消費税増税
2020年 オリンピック終了

恐慌に備えるわ
0743名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 17:12:32.52ID:GurkNaw4
また、「ローン払うvs払わない」の比較する人が湧いてきたw
だから、「ローン払うvs家賃払う」の比較なんだって何度言ったらwww
そーゆーとまた、「僕は相続でもらうからいい」とか言い出すからなぁw
0747名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 17:39:08.07ID:0/mImrtq
東京は壮年でも足を引きずっている人だらけ。
きっとみんななにも考えてないんだろう。1つは放射能の影響、
1つは精神薬などの影響が推測されるが
体制的な人々がむきになって否定するね♪。

小出裕章『日本が法治国家だというなら、東京都の一部を含む広大な地域が、
放射線管理区域に指定されるべき汚染地である、
という現実を直視しないといけません。』ハッキリ言って、
関東首都圏でも、本来住むこと自体が、違法な土地なんですよ!
何故か?それほど危険な場所なのが、放射線管理区域です


よほど「ほ」だと思いたくないんだね。
じゃ、事実だけ見てみよ。
2011年3月 福島原発が爆発。
政府が「原子力緊急事態宣言」発令。現在継続中。
原発事故として世界最悪の「レベル7」継続中。

これが急死増加の原因か・・・。原発爆発の3月15日、東京の大気中にはチェルノブイリ事故のときの1000倍の放射性物質が舞った。
1時間だけでも外にいた人は吸い込みにより20μSV/h内部被爆した。
参議院行政監視委員会参考人 小出裕章氏
http://www.youtube.com/watch?v=omFf6JFq39c
人類初のメルトダウンx3
福島から毎日、大気中だけで4億8千万ベクレル放出中。
全て事実
0750名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 17:48:38.60ID:eQuObJQn
こういう若い貧乏人をカモにする不動産屋はひどい
0751名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 17:52:29.01ID:BBDFpacb
こういう記事出るぐらい転売業者が悲鳴上げてるから
破産した後に買い叩いていけばいいよ
不動産屋なんかゴミの掃き溜めだしな。
0752名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 17:59:06.09ID:1opVsrDl
家も買えないような貧乏人は出てってくれw
敢えて賃貸を選んでる家賃が30万以上の人は残ってもいいよwww

家賃が10万台の人とか、ポジショントークしかできねえんだから
話すだけ無駄
0754名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 18:11:17.98ID:Vfu41xoP
20年もすれば修繕費の問題が出て来て維持費上がるんだけど
考えてないんだろうなぁ
絵に描いたような女の浅知恵
0755名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 18:15:00.53ID:wAoqPhtA
この手の話で買えないのは隣人と地震リスクの話好きだよな
隣人はともかく地震は保険あるし

金持ち賃貸以外はインフレリスクどうすんの?って感じ
正確にはスタグフレーションだけど
0756名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 18:17:17.21ID:pZE3SCfV
不動産って永遠に価値が下がらないものじゃないしな
土地ならまだしもマンションとかって一定年数経ったら
金ばかりかかって負債に早変わり
そしてそうなると売れないから持ってるしか無くなる
自分は放置できても死んだら子供とかに負債を相続させることにもなる
適正な時期に売れる目鼻が利くやつならいいけど
不動産業者に騙されてゴミをつかまされるやつが続出しそう
0757名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 18:25:56.60ID:0P/xAeZi
>>756
具体的にバブル崩壊後から今に至るまでの間で都内のマンション買った人で損した人なんてたいしていないよ
築古でも同じだから負債に変わるとか修繕費で困るなんてのは事実としてほとんどない
0758名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 18:31:48.84ID:1opVsrDl
>>756
その程度のリスク込みで家買えば良いんだよ
別に一生に一回しか買えない訳じゃないんだから

俺はボロい賃貸に住み続けるとか無理だわー
0761名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 18:57:20.04ID:fln2xwSC
買値と売値の差額(損金)、
売買手数料税金管理費修繕積立金、
これらを月で割って
家賃より明らかに安ければ
良かったね
一方で、意外と損してたりする場合も
有るんじゃないのかな?
0762名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 19:05:16.46ID:BqFe4Y7O
マンションは古くなっても簡単に解体もできないから、修繕費が上がりまくってもなんとか維持するか廃墟化するしかなくなる
そうなったら新しく住居が必要になる世代は廃墟化したマンションに賃貸で住むか戸建を買って住むようになるの?
0763名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 19:29:10.87ID:vnD80cEy
家賃を節約する為に一括で買った。
粗計算上11年で家賃相当に追いつく論理で今、購入後11年で丁度追いついたところ。

相場が低くなるのを睨んでいるとその分の賃貸家賃も発生するのでそこの所も考慮すべし。
0764名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 20:01:49.77ID:5+HRB6GV
そもそも、家は負債という会計の初歩的な概念も無いんだな
0765名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 20:05:05.35ID:1opVsrDl
ワンルームアパートから
「そもそも、家は負債という会計の初歩的な概念も無いんだな」キリッ
0766名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 20:15:09.16ID:BBDFpacb
>>760
築28年のマンション買って築何年でマンションうれるのか?
売れない間は資産税も管理修繕費で月4万ぐらい飛ぶぞ
うれりゃあいいよ売れればな
0767名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 20:26:47.58ID:eF9wudzT
>>766
賃貸10万よりお得だな、としか
0768名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 20:27:47.93ID:5YPe9W9d
賃貸は修繕維持費、税金、保険代、大家の利益、全て込みの家賃設定なんだよ
まるで賃貸大家は賃借人のためにあらゆる附随費用やリスクを無償で肩代わりしてあげてるようなレスあるが、そんな訳ないだろうが
大家は賃借人のことを養分、カモとしか思ってないよ
0769名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 20:28:22.30ID:UuebN5LK
でもこれから人口減るから
家は安くなっていくんじゃなかった?
空き家地元でも増えてきているんだけど
0770名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 20:30:49.47ID:eF9wudzT
>>768
それ、購入だって不動産屋の利益たっぷり乗ってるじゃん
0771名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 20:39:41.43ID:Zg4MvFR+
ローン支払い前の利回りが6%ちょっとって買う意味ないだろ
そもそも俺は投資用マンション一棟買いは否定しないけど、区分所有は否定するわ
0772名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 20:44:06.33ID:BqFe4Y7O
>>769
団塊の世代が居なくなる→団塊の世代が沢山住んでたマンションは維持できなくなる→マンションは廃墟化または高い修繕費
そうなったらまともに住めるマンションや戸建てはむしろ需要が増えて高くなるような気がする
0773名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 20:48:56.86ID:YXzKzb2I
負の資産になるわ。
0775名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 21:06:33.37ID:5YPe9W9d
>>770
購入の場合、販売業者の一次利益のみ。
賃貸の場合、販売ハウスメーカの一次利益、大家の二次利益が乗っている。
0776名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 21:12:01.72ID:Z0vgurWp
築25年のワンルームを10年位前に買って最近買値より高く売ったばっかだわ
結構家賃を稼いでくれたお宝マンションでした
それなりの苦労もあったが良い経験になったよ
もしマンションを買わないで株やFXに手を出していたらボロ負けしていたと思う
0777名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 21:15:11.79ID:mbQk733+
>>762
その問題って実は未解決では無いにせよまだまだ手探りなんだよね
その辺りは目を瞑らないと>>331みたいに近視眼的な勝利宣言は出来ないし
結局は>>32みたいなライフスタイルでおさらば!って日を待つしかない
0778名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 21:17:57.36ID:mbQk733+
>>752
こないだテレビでマンション押し売りしてた人ですか?
いや〜ザ不動産業!って感じすなw
0779名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 21:22:28.03ID:mbQk733+
>>775
ほお...で率は?
0780名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 21:30:45.83ID:i0CpaXRT
>>80
一括借上げの期間に建築費と固定資産税をペイできたら無問題なのでは?
大東建託ってもともと先祖の土地の固定資産税を払いたくないって人のためのもんだろ。
0781名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 21:39:43.42ID:zilm4XtM
高い修繕費とよく言われるが、実際にそんなのは湯沢のマンションしか知らないんだろお前ら?
0782名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 21:39:53.81ID:D6/RqT/E
マンションが資産だって?
負債の間違いじゃないのか?
0783名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 21:40:16.83ID:D6/RqT/E
一軒家なら資産になるけどさ。
0784名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 21:56:04.24ID:3h4bpdR9
 


>>724

ああ、最終行で指摘した人ねwww


 
0785名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 21:57:01.19ID:jTpUXOTH
マンションと戸建ての折衷案として、
コンテナハウスとかはどうか?
間取りはマンションそのもの、基本的に価格は安い
そのままだと断熱が弱いのできちんと外断熱なりやると
見た目もコンテナだったとは分からない
工場であらかじめ内装とかやった上での施工
全て電動シャッター付きの窓、監視カメラ付きとかなら
若い女性でもセキュリティは合格かも
0786名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 21:58:58.06ID:ih7iUTlh
素人が不動産屋オススメの物件買うのはカモられること以外の何者でもない
常識があればわかること
0787名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 22:00:17.90ID:fPjQHYHO
http://pbs.twimg.com/media/BDCrs4NCIAAbCM6.jpg:small
https://www.youtube.com/watch?v=jn8qW24SEVc
http://www.sting-wl.com/iodine-map3.html

http://eien33.eshizuoka.jp/e1465962.html

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/apple/1404359368/27-


試される大地 東京圏

広域放射線危険管理区域水準の汚染 よおするに核実験施設とかだと
なんらかの事故でエリアは一般人ヒトモノの異動が法律で禁止されるような
環境だと言う事です。そんなトコに何千万も情報隠蔽され何も知らない人達
が住んでいます。知っている人達も自分に嘘をつき誤魔化して造り笑い
をしながら生きている 科学的に見ると人類初な大都市過密地帯の濃厚核汚染
事故だと言う事です。原子力村や金持は高額医療や新鮮食材で長生き。市民はマスゴミ偏向報道で騙され
外国に住む医者や科学者の人間モルモットにされてます、被爆した一般市民も成り金な小金餅さんも。
公的機関からの情報告知で既にほぼリーチがかかっている事が分る、首都圏直下やアウターライズとは別に
私達が常に留意し対処していくべき問題である事でしょう。


有名人の癌が増えていることが、データベースから証明された
http://tsunagitradeconsulting.com/archives/504346.html


有名人の突然死が増えていないだろうか?という疑問を検証する
http://tsunagitradeconsulting.com/archives/489391.html
0788名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 22:02:00.58ID:GJwSNkCV
>>742
家電エコポイントの祭りの後、日本の家電メーカー壊滅したのから全く進化していない・・・
日本人に学習能力は無いのか
0789名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 22:08:17.67ID:gEbPVGV1
罠記事
0790名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 22:11:06.60ID:lVGe3/Vk
>>755
賃貸家賃は需要と供給で決まる。
インフレになっても家賃が同様に上がるとは限らない。

資源価格と人手不足でインフレになっても、家賃は上がらない。
相続税対策で賃貸マンションがぼこぼこ立っている。
自分の物件は1年近く1Fに入居が無い。
0791名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 22:18:27.20ID:7xzRcd7W
リーマンかニートか分からんが頑張ってくれ。w
0792名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 22:21:01.93ID:NnXxkC2e
各党の関係をまとめてみた。^^

http://56285.blog.jp/archives/50879641.html


小池さんのルーツともいえる新党ブームについてのまとめ。
http://56285.blog.jp/archives/50814290.html

小池さんと山田慶一や、内田グループとの関係も書いてある貴重なブログです。

山田慶一についてはこちらの図をどうぞ。^^
http://56285.blog.jp/archives/49445340.html&;#65279;

案の定、小沢一郎の「自由党」は解党して、「希望の党」に ”合流”するそうで、
小沢記者クラブこと「自由報道協会」の上杉隆が、希望から出馬するそうです。^^


小池さんの年表↓
http://pastport.jp/user/sheltem2/timeline/小池百合子の年表


青木直人さんの本をベースに、
対中ODAについてまとめてみました。^^

小池さんと山田慶一の話もあります。^^

http://56285.blog.jp/archives/50822171.html
0793名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 22:21:03.78ID:xfnwObco
URとかJKKの5階以下の低層住宅は耐震建築基準以前の物件だけど、
阪神淡路大震災や東日本大震災にも耐えた隠れた堅牢な物件。
その証拠にURやjkkで震災が酷かった地区で物件検索してみるといい。
新築の木造や軽量鉄骨2階建てアパートよりも遥かに強力に作られている。
地方なんかだと空き家が目立つけど都市部ならまだ現役だ。
今は水回りがリニューアルされているから、そういうのが気にならない人ならオススメ。
0794名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 22:24:58.57ID:BqFe4Y7O
仮に賃貸物件が空き家が多くなって格安で借りれるようになったとしたら、マンションの管理費、修繕費も集めれない状況だろうからマンションは廃墟状況だよね
廃墟化してるとこはそりゃ安いだろうけど、きちんと維持出来てるとこは普通に考えたら安くはならないと思う
賃貸派は雨漏りしてて錆が水道から出るような所でもいいのかな?
戸建てが現段階では一番いいんだろうけど、マンションの利便性も捨てがたいよね
0795名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 22:26:58.23ID:7xzRcd7W
高々数千万に馬鹿馬鹿しい。ビンボー人頑張れ。
0798名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 22:33:51.11ID:lVGe3/Vk
>>794
そんな物件に入居しないわ。
分譲マンションに安価に賃貸するのが良いと考えている。

建物は劣化して価値が減価していくからね。年間80万円としたら
7万円/月。家賃の大部分を占める。若くなければ慌てて買う必要が無い。
0799名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 22:35:13.72ID:q72ccroM
だいたい資産価値下がるだけだけどな
0800名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 22:48:48.34ID:tpqyrEyV
>>1
暴落間近

まで読んだ
0801名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 22:50:42.18ID:BqFe4Y7O
>>798
廃墟物件以外は、分譲賃貸だろうが何だろうが希少だから、家賃は高くなるのでは?それはそれでリスクだよね
0802名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 22:53:11.36ID:/xHtB/xW
こんなアホな記事読んで「この20代の人頭いい!」って思いそうな層がいそうなのがな・・・
0804名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 23:17:23.99ID:SOtG0l5+
次回『巨大な棺桶』
0805名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 23:20:02.69ID:vJc0mtnr
ステマステマ言ってるやつ多いけど
俺はめっちゃ記事に共感するわ
賃貸と同じ月額払っても部屋のスペックが全然違うし....
0806名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 23:25:00.56ID:GJwSNkCV
>>805
風呂やトイレ、キッチン込みで50m2レベルって
居住空間としては本当に牢屋に近いからな
せめて70〜80は欲しいが、このサイズのは一気に賃料高くなる
0807名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 23:35:57.89ID:J1bIU/lg
80平米で独り暮らししてるけど、広々だわ
同じ棟の物件を賃貸で借りると20万くらいするらしいけど
家族だとこれ狭いと思うんだけどなあ
周りは全部家族だな
0808名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 23:38:09.14ID:YQ1Jq57+
最後はローン払えんで風呂に沈むと。
0809名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 23:50:58.58ID:RwsEUqCj
>>784
普通に何棟か持ってる大家だよw
金あるから数億損しても身は滅びない
0810名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 23:57:24.97ID:O1T9K0TQ
相続対策で賃貸マンションもあるけど
それなりに儲かる
それなりにだけど
1,2部屋だけのカスオーナーは空室になったら死ぬの?
0811名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 23:57:53.31ID:vJc0mtnr
>>807
80平米で独り暮らしって一体どんなとこに住んでんだよw
0812名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 00:07:28.54ID:kx58h+dW
>>809
素敵。
0813名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 00:09:05.71ID:LsBCzhMS
ああー
マンションは駄目なんだよなー
将来高すぎる修繕費と管理費が邪魔をして売りたくても買ってくれない時代今直ぐそこに
絶対やめたほうがいいのになー
0814名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 00:11:06.72ID:OnL/63pz
少なくとも日本の景気のピークは来たからな
普通不動産は一年後にピークが来るがもう下がり始めてるし
0815名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 00:12:43.59ID:6XFSh1Wl
何ならベルテックス紹介するぞ。
中板橋と千住大橋のワンルームあるぞ。
0817名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 00:35:24.02ID:nXpY6vWs
金に変わらないものを資産と呼ぶのはおかしい
0818名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 00:48:01.03ID:/3jwWSvU
うら若き乙女を騙すとはなんと非道な!
0819名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 00:58:00.89ID:qPeJUd9H
>>1
東京・福岡 都心部がお薦めやで!!
0820名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 01:21:55.55ID:JAXutraR
>>813
埼玉都心から2時間で3LDK 400万だからな
マンションスラム化してるわ
0821名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 01:31:05.59ID:LJhFu931
最近リノベーションて言葉よく聞くようになったしマンション購入もありな気がしてきたな
0822名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 01:35:00.21ID:9QjFqc2J
ローン完済できても年金だけで食べていけるのか?
ローン返しながら、貯金もしなきゃいけないから
かなりきついと思うわ。
0824名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 01:53:40.90ID:LJhFu931
買うとすれば駅徒歩5分以内で周りにスーパーがあるとこだな
車前提の戸建てもマンションも論外だわ
車ありをなしに変えるだけでマンションの修繕積立や固定資産税ぐらいは浮くからなあ
0826名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 02:18:52.42ID:q9UVmp+M
>>823
やっぱ一軒家が気楽だわ。維持できない、売れない、もうだめだーと思ったら
解体しちゃえば良いしな。
0827名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 02:24:23.44ID:tk2VdBJq
「マンションが値上がりしてる、今が買い!」

訳(誰かが買ってくれないと俺がババを引くから買え)
0830名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 03:10:46.71ID:5uCoWj9q
>>827
日本人が賭け事に弱いのは逆張りが好きなせい、上がってる時に買うのは相場の基本
0831名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 03:28:35.65ID:6zOIeR0B
築40年を過ぎても業者から買取りの電話が来るような物件なら買ってもいいよ
いずれ再開発や建て替えで化ける物件だからね
それにしても、なんでうちの電話番号を知ってるんだよ、あいつら
名簿を流してんじゃねーよゴルァ
0832名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 03:30:51.18ID:lwNkRy+i
ハイエースに住めば良いじゃない
0833名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 03:36:17.62ID:lwNkRy+i
買う面積と借りる面積は違うんじゃないの?
自分なら借りる場合は面積はとにかく狭くするよ
3畳間を借りたこともある
まあ6畳だと広過ぎるな、4畳半かな
昔はそんな間取りで家族が住んでたんだからそれでも贅沢なんだよね
0834名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 04:13:34.88ID:tk2VdBJq
>>830
はい、分かりました(笑)

ライフスタイルの一環として購入したケースに過ぎないスレで
執拗に投資用物件の話をする奴が何なのかお察し
8割は妄想垂れ流しのアホ
0838名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 05:40:36.96ID:sFRXMBUp
>>1
>「プリンセスメゾン」
NHKBSの原田泰造のように、投資用マンションで下手こいて
「全力失踪」を始める女も出始めるなw
0839名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 06:26:43.81ID:RkB/27ZJ
金を生む財産の事を資産、
金を食うだけの財産は負債
と言います

人生の三大負債、家、嫁、子
0840名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 06:46:08.56ID:iMTS55wC
古典MMOの名作 リネージュ1 今年15周年を迎えました

公式ショップで、竜のTシャツ 保護強化スクロール 期間限定販売中

PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity一択! 
NON-PKなら安定のアークトゥルス鯖か、人口最多のデポロジュー鯖 
ケンラウヘル鯖は色んな意味で地雷なので避けましょう

初期クエストの中は人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずは戦士(←現在の超お勧めクラス 幸運の槍の取得お勧め)かドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
ある程度のレベルと装備が揃えば、稼ぎ狩場である実験場へGO!

まずは公式HPからダウンロード

攻略HP
リネージュ 図書室

リネージュ したらば掲示板もお勧めです

手早く各種アイテムや装備を調達したい人は、RMTでギラン市場へGO 検索ワード

マツブシ
KING
ゲームマネー
エクスロー
0841名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 07:28:27.38ID:Du+B2ibv
オリンピック後に遷都あったらどうすんだ
0842名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 07:35:20.92ID:00WIAVWH
>>839
寂しい考えだな。
0843名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 07:45:57.94ID:wWzzqtoC
>>790
どこの僻地だ?
>>839
嫁は専業主婦に、しなければいい
子はイチローや大谷生まれたら資産だ
ブサ男
現実逃避によくある思考だな
0844名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 08:09:29.78ID:xtiKqUYu
一生独身予定のヤツで親が家持ってる場合は、買うのは愚策。親元から通える職場にせい
0845名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 08:09:53.30ID:XnO9iJfs
女子がマンション買う&#10145;自立パワー強化&#10145;自分のマンション以下の男子とは結婚しない
&#10145;女子結婚適齢期逃す&#10145;犬を飼う、もしくはペット並みの男子と結婚

かわいい男子になることが、楽な道
0846名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 08:16:12.48ID:lBhUjDyL
25歳で購入
65歳で定年
余生は築40年のマンションで
0847名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 08:34:18.87ID:Dm4geAqG
デベロッパーの次の狩場が決まりましたw
0848名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 08:35:43.77ID:18R+rm43
高い管理費と修繕積立金を払っても結局は廃墟になり、
いずれ解体される。
区分所有といっても利用権を買っているだけ。
0849名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 08:45:44.06ID:6UsMjMN4
マンション営業の知人が、独身女は30代過ぎると居場所が
なくなってくるから、マンション欲しくなるんだって。買ったら
絶対的な居場所になるからみたいな事を15年ぐらい前に言ってた。
0850名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 08:56:07.03ID:dm7IOS1M
>>826
まともな金額で売れる土地ならいいけどな。
人口減って戸建ても余程条件が良くないと
売るに売れないのでは。
田舎の土地は相続しても住む覚悟が
なければな。

更地にしたら固定資産税も
数倍になるらしいが。
でもマンションよりはましか。
0851名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 09:13:44.22ID:+9tLG08l
団塊が買ったマンションが、施設入りとかで賃貸に大量放出されたら、値切って借りるのが良さそうだね。
分譲なら物がいいだろうし。
0852名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 09:14:11.72ID:+qj7XwPB
天王寺区・2LDKの賃料相場は確かに12万円。ただ、新築でなら。
築20年になると7〜8万円、築30年以上なら6万円が良いところのようだ。
因みに天王寺区の賃貸物件空室率は2割ほど。新築なら埋まるだろうけどw
0853名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 09:18:54.79ID:tuI9hbYD
>>843
宝くじも、馬券も、当たれば資産になるな。 屑遺伝子からイチローや大谷が生まれる
可能性より、障害持って生まれる確率のほうが高いだろ。
0854名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 09:28:06.64ID:+HNAIewy
>>845
ペットはせいぜい10数年間しか生きないからなぁ。動物と違って、ヒモ男は何時でも棄てられるしw

築古賃貸物件(笑)の対抗馬って、公営住宅だと思うな。タダみたいな家賃の公営に勝てる築古物件って一体。。。
0856名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 09:29:01.52ID:asBOUH5m
>>825
それ以前に、物件のグレードが違うって理解できる?
安普請じゃ買ってくれないんだよ?
あと、このスレで人気(笑)の分譲貸しならコストわかるよな?
お前ら素人の願望通りいかないんだよこの世界は!
0857名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 09:31:11.47ID:asBOUH5m
いいから、インフレリスクに備えろ!
0859名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 09:33:51.94ID:9Eeu+cPF
物件のグレードが〜っていい加減アホ丸出し止めてくれよw
購入の方がトータル多く払うんだから当たり屋だろ?www
ローンと家賃だけで比べるなよw
0860名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 09:42:47.31ID:asBOUH5m
>>859
また頭悪いのが出てきたなw あほだなお前ら。関心するわw
それは>>825 に言ってやれ。825に必要なのはまさにそのことや。
つうか、825は賃貸物件の土地代もないことになってるなw
手持ちだからと言って「かからない」わけじゃないことすらわからないようだなこいつはw
0861名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 09:44:10.16ID:asBOUH5m
しかし、お前ら不動産の事何も知らない経験もないローン申請しても通らないくせによくこんなスレ読む気になるなw
まさに嫉妬の鬼だな、お前らw
0862名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 09:49:01.81ID:9Eeu+cPF
>>860
頭悪いなw
賃貸なんてのは825なの
だから業者が勝負にならなくて入ってこないのw
で購入で買ったサラリーマン大家が賃貸に出しても、賃貸とは勝負にならないのは自明なのw
0863名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 09:50:52.09ID:vzMiuEmc
>>862
825が本当なら、コスト安く済むから業者がやるに決まってるだろwwwwwwww
あほやこいつらwwwwwwwwwwwww
0864名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 09:53:33.42ID:vzMiuEmc
ほんとは借家人絶対有利な法律のせいで、大家は莫大な「見えないコスト」を払ってるんだよね。
一発地雷踏めば人生アウトになるぐらいの破壊力ねw
0865名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 09:54:48.06ID:9Eeu+cPF
>>863
土地持ってない業者が賃貸やるには土地代が必要になるのw
で、地主大家とは勝負にならないwww
0866名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 09:54:48.24ID:vzMiuEmc
やっぱ、ローン通らないくせにこんなスレ読んでる嫉妬の鬼どもは一味違うねぇw
0867名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 09:56:28.48ID:vzMiuEmc
手持ちの土地を拘束されることがコストと気づかない馬鹿登場wwwwwwwwwwww
あははは・・・・・・・・・wwwwwwwww
0868名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 09:58:40.32ID:9Eeu+cPF
>>867
土地は自家使用か、売るか貸すかだが何か?
拘束のコスト?具体的になに?
0870名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 10:09:06.28ID:GHpGhKIT
売れなくなって来たんだろうな〜
最近この手の広告がまた増えて来た
0871名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 10:10:06.87ID:KNysvg31
生き方と絡めて意識を高く持つよう煽られたり、資産になるとか刷り込まれたりするとヤバそう。
0873名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 10:17:01.61ID:vzMiuEmc
>>868
お前がビジネスの(サラリーマンレベルの)基礎知識ないことはよくわかったからもうやめとけ。
しかし、このスレは嫉妬の鬼しかおらんのかw
誰かが定職についてたら嫉妬、マンション買ったら嫉妬、ローン通る奴に嫉妬、売って儲かったらまたまた嫉妬w
嫉妬、嫉妬、また嫉妬wwwwwww
0874名無し
垢版 |
2017/10/13(金) 10:23:00.13ID:SnDAOj+0
金が無くなる!金融素人か?
まだ株の方がまし。倒産しなければ0円にならん。
0875名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 10:24:37.62ID:9Eeu+cPF
>>873

小池じゃないんだから、具体的に言って貰わんと議論にならないんだがw
0876名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 10:24:38.35ID:EuKnEg8v
35年もローン払い終わったときには資産どころか修繕費が3倍ぐらいになってそうw
0877名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 10:28:33.72ID:9Eeu+cPF
>>876
管理費、修繕費は言われたまま払わないといけないからねw
値上げ嫌?じゃぁ資産価値落ちてもいいんですか?と言う脅しに対抗できる庶民はおらんやろ?www
自分は対抗出来ても他の所有者は??w
0880名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 10:35:31.96ID:BOk5kgOp
マンションが資産となると勘違いしている人多すぎ
0882名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 10:38:45.00ID:S7O07/uu
>>877
うちのマンション、管理費と修繕積立金を毎年5%ずつ下げていこうぜってキチガイがいるわ
周囲から完全に無視されてるけど
0884名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 10:56:04.17ID:CMzwWjkX
>>876
35年賃貸料払ったら、総額どんだけになるかわかってるか?

>>880
その間、賃貸に住むとして、賃貸料の総額いくらになるかわかってるか?
0885名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 10:57:47.55ID:CMzwWjkX
買うな派の主張:
買うのと買わないのでは買わないほうがおトク!なぜなら金を払わなくていいから(きり
賃貸住まいには金払わなくていいらしい(^^;
0886名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 10:58:34.35ID:L4+rkYDr
やっすい不動産の最後の買い手ステマだろうな
もうこの値段で買う人あんまりいないんだろうね
0887名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 10:59:24.37ID:8sYUg/hk
無駄なものでも買えるだけマシだよ
無職や貧乏人が茶化して良いような話題ではないよ
0888名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 11:00:20.29ID:xJFuYUo2
>>885
買わない正義主張して良いのは買える資金持ってる層だけな
買わないのが正しい、金は無いとかwww
典型的な自己肯定で草
0889名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 11:04:55.67ID:v2FL2peq
>>30
市営住宅は住人があれだからな・・・・トラブルに巻き込まれる可能性大。それを上手く回避できる方法を知っていれば最強かも。
0890名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 11:06:16.88ID:KIQJOrzK
買わないほうがいいだろ
優良企業だと家賃補助が8万円出るんだから。
そもそも転勤もあるし

家買うやつこそ貧乏だから買うんだろ
0891名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 11:07:56.14ID:9PsSfcQT
不動産ってしょせん値段にみあった住民だよな
今のマンションで一番高い部屋に住んでるが失敗した感あるわ
安い部屋の住民(全員ではないが)ほどクレーマーや、、、
0892名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 11:07:58.23ID:CMzwWjkX
>>887-888
住宅ローンの審査通るって時点で大した人材でっせ?
5ちゃんねるでは立派なもんやw
0893名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 11:09:35.78ID:CMzwWjkX
>>890
googleでしらべたことと実社会は違う違うw
知ったかぶりすんなってwww
0894名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 11:10:49.46ID:KIQJOrzK
>>893
クソ企業勤務ざまあw
0895名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 11:12:04.94ID:wTTBmkec
なんかこのスレ見てると、持ち家で良かったわやっぱりって思う

結婚するんだかどうかわかんない彼女と同棲した時は
持ち家貸しに出して賃貸選んでた時期もあったけど
月18万の家賃じゃコスト云々以前に住環境のグレードの低さが厳しかった
一応分譲マンションの賃貸だったんだけどなあ

今は前の持ち家貸しに出して、中古マンションをフルリノベで買ったけど
どうせ使い捨てのつもりだし、住環境に超満足だよ
ちゃんと設計して作ったから床や壁や風呂トイレキッチン水回りのグレードが全然違う
全部造作にしてもらったから随分金掛かったけどね

結局は金掛けないと思うような生活は出来ないんだよな
損得ばっか考えて、一生で一回の買い物みたいに住宅の事は考えるべきじゃないよ
ちなみに賃貸の彼女とはとっくに別れて独り暮らしw
0897名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 11:13:41.60ID:OpfFreb1
>>891
ほんと同じ広さなら安い土地のところになんで住まないんだろうって
思ってたけど、やっぱりまとまると住人の質が全く違う。
なまポがいっぱいいそうな団地に用事があって行ったけど
性格まで陰気臭くなりそうでもう行きたくないって思った。
審査がゆるい高級賃貸のところだとホストやキャバ嬢風俗嬢がいそうだけど
落ち着ける安全な所なら少しくらい高くても仕方ない。
0898名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 11:14:32.15ID:wTTBmkec
家賃補助なんて今出る会社無いぞ
ネットワーク扱ってる会社で、都心部に勤務先あって3駅以内に住めば幾らか出すみたいなのは知ってるけど
それ選んだらどうなるかはお察し、タクシー代も出るってよwww
0899名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 11:15:51.94ID:d2JT8JTw
世の中不思議なもんで

大企業勤務は賃貸住まいで
中小企業勤務ほどバカだから30代あたりで家を買う。
0900名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 11:17:53.31ID:9Eeu+cPF
>>883
賃貸のそれは購入に比べたらとるに足らんと思うが?w
0902名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 11:18:30.16ID:+9tLG08l
なんで購入価格は上がり下がりするのに、賃料は未来永劫現状固定が前提なんだろうね?

親のマンションを持て余して、維持コスト出れば御の字くらいの賃料で貸す奴が出てくるわ。
0903名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 11:20:20.75ID:xJFuYUo2
>>900
最近は仲介手数料は買い主負担なしも多いの、しらんの?
手数料は無料やぞ
キャンペーンで登記も無料のとこもある
買えない層は知らないだろうけど
0904名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 11:21:41.98ID:CMzwWjkX
>>897
安全を買うのは日本以外では普通の事。
まずは安全なエリア(=高い)に住まないと人生が始まらない。
日本も徐々にそうなってくるわ・・・
まあ、カネあるなら名のある住宅地に建てときゃ間違いなけどね・・・
0905名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 11:22:29.90ID:KzH5x/co
>>898
甥っ子が丸の内の大家さんの子会社に勤めてるけど、家賃補助7万だよ
給料は大したことないみたいだけど、さすがに福利厚生はすごいんだよ
新卒でなかなか賢い選択じゃない?
0906名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 11:23:51.89ID:CMzwWjkX
>>899
お前、何を知ったかぶりしてんの?
そんなの通そうとしても無理だぞw
0907名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 11:24:15.23ID:rnnKxbv1
プリンセスメゾンて漫画読んだけど、漫画としてはよく出来てる作品だと思うし、こういうほのぼのとした作品読んで安らぎを覚えるて意味ではいい作品だと思うんだが
あまりにも主人公の周りの登場人物たちがいい人たちすぎて独身女性が理想とするおとぎ話になってるんだよな
現実の不動産会社なんてあそこまで親身に付き合って誠実に対応してくれる社員なんていねーよ
表向きはともかく内心は客プギャーな世界だろ
あと居酒屋の上司も同僚たちも優しい人たちばっかりで普通居酒屋てもっとブラックなもんだし、いくら人間関係上手くいってても、基本的に底辺な奴らが集まってるから
これも現実にはもっと殺伐としてたり卑小な面なかったらおかしいとツッコミいれたくなる
0908名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 11:25:13.93ID:r1x2/l5p
もう家を買うのがステータスの時代じゃないんだよ、それは昭和の話、昔話
0909名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 11:25:42.59ID:d2JT8JTw
持ち家に家賃補助なんか、あの公務員でさえ非難ごうごうで廃止になったのにな。
0910名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 11:25:44.48ID:CMzwWjkX
>>905
東京の都心で補助たった7万でどこに住むねんwwwwwwwwwww
それでドヤ顔とか、底辺の発想としか言いようがないわw
0912名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 11:26:57.49ID:CMzwWjkX
>>908
ステータスってww
中高年の話はなつかしい単語が出てきて笑えるなw
0913名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 11:28:28.39ID:r8Xijc9I
>>896
現金が貯まってるならいいけど、補助やら社宅出る年齢になって健康診断で引っかかって住宅ローン通らないとかなったら悲惨じゃん
0914名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 11:28:31.72ID:CMzwWjkX
初老のおばさんが一人で「不動産買ったら損!だまされるなよ!」とか頑張ってるスレw
0915名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 11:30:39.40ID:5w79msG3
                                       .
> シングルマザーで契約社員の女性(51)は、大阪・ミナミの築28年のマンション(830万円)を自己資金300万円で手に入れた。
         
      
22年後には築50年で、建物の価値がほとんどんない、土地の持ち分もほとんどない一室の所有者となる。

建て替えは8割以上の承認が必要だから進まない。
築50年の古びたマンションを買う人もないだろう。

どうするんだろ?
   
   
0916名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 11:31:39.53ID:d2JT8JTw
駒沢公園の横に3階建ての電通の社宅があったけど
超が付くボロボロの社宅で三輪車が置いてあるから、若者向けだったんだろうな。
若いうちに貯金しまくりである程度の年齢に行ったらキャッシュで家買うんかな?
0917名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 11:34:39.48ID:d2JT8JTw
>>915
別にアリじゃね?
居座り続けるのなら。
0918名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 11:36:27.72ID:r8Xijc9I
>>907
吉田戦車の奥さんの書いた、やっちまったよ一戸建てはどう?いい不動産屋に見えたんだが
0920名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 11:43:10.28ID:r8Xijc9I
>>919
独身なら、ね
0921名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 11:44:30.62ID:5w79msG3
>>915

築50年だと価値は激減しているから、スラム化している可能性が高い。
居住者も減っているでしょう。
修繕費も膨大になる。
これでは負動産だよ。
  
  
0922名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 11:47:42.68ID:5Ld/FPNw
>>902
そう言うギリギリのマンションがきちんと維持管理できてると思う?ボロボロマンションに適正価格を払って住むだけでは?
新築は希少で高くなるだろうし
インフレが起きた場合は家賃、土地価格、建設費すべて上がるから家を買っておけばリスク回避出来る
逆にデフレになったらお荷物になる
でも、日本はインフレ目標2%に設定しているしアメリカも社会問題になるほどのインフレ
今以上に下がる可能性は低い
だから住宅を所有していない層はまともなとこに住むためには高い家賃を払う必要が出てくる
0923名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 11:52:08.98ID:8tbV3ZUQ
確かに資産とはいえるが、3千万払って、1500万の資産価値のものを買っても、「資産になる」からな。

不動産屋の常套句だよねー。
0924名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 12:01:27.58ID:W/12ByeH
>>923
3千万の価値あるもの買えばいいだけじゃないのかな?
お前ら、なんでそんなに馬鹿なの?w
0925名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 12:14:24.94ID:5Ld/FPNw
>>923
賃貸なら100%以上払わないといけない
それに買った瞬間半額はなかなかない
買った瞬間3割引くらいが普通
駅前の確実需要のあるマンションなら買ってもいいと思う
0927名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 12:21:45.80ID:xJFuYUo2
>>925
中古なら買った瞬間の、減価なんて皆無
仲介手数料と登記費用、引越し費用位のもんだ
新築は3割引きだけど
0928名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 12:24:03.94ID:9Eeu+cPF
NHKの社宅は広尾とか一等地にあるよwww
0929名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 12:33:21.55ID:zjixqaek
>>63
儲けるにはリスクを負うか手間をかけるか。リスクも手間もなく儲かる話が回ってくる事はない。
マンション経営でどこまで手間をかけるの?まさか、手間をかけずにノーリスクで儲けようなんて馬鹿な事考えてないよね?
0930名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 12:39:08.84ID:fiLR0w6p
購入して初めから自身が居住せずに賃貸に出してペイ出来ているならば資産だよ。
0931名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 12:40:29.57ID:zjixqaek
俺のところに来たマンション経営の話を要約すると

ボッタクリ価格でマンションを建てる
30年一括借上だが、条件が合わなければ途中で解約
家賃90%保証とは言っても状況に応じて家賃は下げて、その90%保証
それでも何かの奇跡が起きて大規模修繕が必要ないまま30年間何故か家賃を下げる必要もなく過ぎれば儲かる
0932名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 12:44:36.46ID:Gvkgz3HH
ステマ
0933名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 12:49:49.52ID:uV9P88Yq
>>820
久喜とか狙い目かも。
0934名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 12:49:55.45ID:5KaORnjo
 


>>809

じゃあ単なるドラ息子か?w

確かに自分で検討し自分で建てて儲ける人間はいる。
お前の親か?

しかし、業者から勧められるままに
カネを出して物件購入して儲けた人間は見たことが無い。大損はたくさん見たが。

自分の意志で調べ自分の意志で成功した人間が、
こういうところで業者から買うと大損という話に割って入る訳が無いねw

100%ステマかバカドラ息子のどっちかだなwww


 
0935名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 12:53:57.32ID:uV9P88Yq
>>931
家賃保証の更新が地雷なんだよな…。
売る時は人気物件って言うだろうし。
0937名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 13:08:37.86ID:Cqa9aLdE
>>910
うちの会社の家賃補助は、独身で10万。
ファミリーで20万って感じ。
家賃補助無きゃ東京で賃貸はヤバイだろ。
0938名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 13:15:42.34ID:vvthptpH
>>925
今だったら、直後どころか新築で買ってから何年も経ってるのに買った時より高い物件いくらでもあるだろ?
0939名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 13:18:25.15ID:vvthptpH
つうか、3000万で買って20年住んで1500で売れたら、同じ期間賃貸に住んでる奴と比べてかなり安くつくだろ?
0940名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 13:19:43.24ID:vvthptpH
俺が10年前に1000で買ったとこ、今の相場1500以上だよw
0942名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 13:20:59.43ID:vvthptpH
>>937
給料20万で補助20万って感じか?w
おどれの会社はずいぶん気前がいいなw
0943名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 13:27:00.96ID:5Ld/FPNw
>>938
今は都内プチバブル状態だから
オリンピックによる資材高騰と、ゼロ金利政策のために
プチバブル前よりだいたい新築も中古も3割高いから、今買ったら建設して幾らか住んで売ると考えたら3割引で考えたほうがいい
バブル前に買って今売る人は確実に儲けてるね
0944名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 13:40:13.50ID:5KaORnjo
 


ステマだらけ

www

暴落寸前で業者必死

www

マンションが高騰した時期は定期的にあるが、
ほとんどがほどなく収束、逃げ遅れが死屍累々www

低落期間の方がずっと長い。


 
0945名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 13:42:37.23ID:BqsoSmZO
この手の記事に騙されるなよー
被害者が増えるだけだぞー

バブル経験者は騙されないと思うが、いまの40代未満は騙される可能性が高い。
0947名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 13:49:00.28ID:5Ld/FPNw
>>944
私は業者じゃないよ
今買うのは得策じゃないと思うし、ランニングコストがいくらかかるか分からないマンションは余程いい立地のものしか買わないほうがいいと思う
かと言って、賃貸も政府がインフレ政策をしてる限りは得策じゃないよね
独り身でも住める修繕は一人ひとりの自己責任で、管理はマンションのような戸建てとマンションのハイブリッドのようなものがあったらいいね
0949名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 13:49:53.87ID:224SlgQh
うちのお近所にもいるわ。ブスの一人暮らし。
0951名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 13:55:13.76ID:5KaORnjo
 


>>947

だらけと付けてるのに自分が言われたと思うなんてw

自覚でもありそうだなww

そもそもマンションころがしで儲けようなんて。
売り買いのたびに税金や登記や仲介業者にごっそり持ってかれて...


 
0952名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 13:56:08.85ID:5Ld/FPNw
>>950
立地に魅力がないんだろうね
極端な例だけと恵比寿の駅前5分以内にあるようなマンションならどんなオンボロでも人が入るし、売れる
郊外ならもうどうしようもない
0953名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 13:57:27.60ID:rqW/tXWz
マンションの価格は今がピーク
将来は供給過剰で値下がりするし
賃貸物件も多くなって運用利益はでません
独身のまま自分で住むしかない
0954名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 13:57:29.51ID:sSKWGqV9
わたくし、不動産業です。
正直言って、単身用のマンションを買うのはカモです。
0955名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 13:59:32.80ID:51Q/20dB
>>952
そう言う意味じゃないでしょう。
部屋は全て貸せていても、自分と暮らしてくれる彼女がいないって事じゃないの?
0956名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 13:59:45.99ID:9nsz12kw
都内のタワマンのローン審査通る奴はこのスレでは格上。
0957名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 14:00:12.43ID:qzZ/ZGl9
>>1
タダの借金持ちだよなw
0958名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 14:00:49.58ID:5Ld/FPNw
>>951
高騰云々を直近で書いたのは私だけだからですが?
繰り返すが、マンション買うのが得策は派じゃないから
でもこの住宅ローン低金利の時代にリスク回避で賃貸って言うのもアホな話し
賃貸はいざインフレした時に高い賃料払わないといけないんだからリスクがないわけじゃないんだよ
それ込みで考えて賃貸でいいって思うならそれでいいと思う
0960名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 14:20:29.09ID:G8iN+nez
今や、不動産ならぬ負動産と表現する事も多いのに清々しい程のステマだなwww
0961名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 14:30:47.15ID:5KaORnjo
 


>>958

業者丸出しだなw

お前は今が売り時と言ってるじゃないか、

要するに安い時に買って上がれば売って儲かると言いたい訳だw
他にも買って貸せば値上がりもするから儲かるとかも居たしなw

似たようなもんじゃないかww


要するに業者としては、
売る人間が居る=買う人間が居る、
業者が困るのは、売り手も買い手も居ない状態。
カモが居ないってこと。
買い手には「今が買い」、売り手には「今が売り」って煽る、まあそんなもんだろうwww


 
0962名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 14:43:39.17ID:5Ld/FPNw
>>961
お前が業者と思いたいならもうそれでいいよ
ちょうど10年くらいに買って今売る人は儲かってると言う真実を書いただけで、誰もマンション購入を推奨してませんが?
今あるものの中では戸建てが一番リスク低いと思ってる
お前は賃貸派なんだろうが
賃貸派は団塊の世代がいなくなれば安い賃料で住めるって言うけど、それはない
今団塊の世代の住んでるマンションって築30~40年くらいのシロモノ
それをリノベして住むのを流行らそうとしてるけど、結局は団塊の世代が抜けたらマンション全体の維持ができなくなるから廃墟化して誰も住まなくなる
そのマンションは廃墟化するけど、解体することもできずそのまま
新しく家を買う人はどうするかと言うと、珍しく維持出来てるマンションか新築マンションか戸建かを選ぶ
まともな住居の賃料は下がらないどころか上がるだろうね
賃貸だってリスクがあるし、未来の分からないことについて人の選択を全否定するのはどうなの?
0963名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 15:01:47.09ID:5KaORnjo
 


お前が誰かは知らんしどうでもいいが、

セリフは業者と同じw
不動産で今は売り時買い時なんて、業者以外他人に言うもんじゃない。
そして、
業者が言っても何の参考にもしないのが吉ww


 
0964名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 15:02:57.80ID:5KaORnjo
 


おっとアンカー忘れた、

>>963>>962向けだ。


 
0965名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 15:06:09.57ID:5Ld/FPNw
いや、買い時は分からないけど買ったとき以上に上がってたら売ったら儲かるでしょw
都内は今そう言う状態なのよ
0967名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 15:15:15.58ID:9Eeu+cPF
>>965
過去に買った人の話しやん?www
0968名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 15:18:24.82ID:5Ld/FPNw
>>967
儲かる云々は最初から過去に買った人の話ししかしてない
未来のことなぞ誰にも分からないんだから
0969名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 15:23:45.81ID:9Eeu+cPF
>>968
買うのはアホという話しなのに、過去買って儲かった人もいる。ってなんや?www
バブルん時買ってたら大損しとるやんけ?www
0970名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 15:24:54.58ID:5Ld/FPNw
分譲マンション→望まないランニングコスト爆上げ問題。近所に変な人が住むリスク。廃墟化リスク。
戸建て→近所に変な人が住むリスク。デフレで賃金が下がって住宅ローン払わないと行けないリスク。
賃貸→老後も賃料を払い続けないといけないリスク。廃墟化マンションしか選択肢がなくなるリスク。

それぞれリスクがある。
だけど、政府がインフレ政策をしてる限りは戸建てが一番リスク低いかなと私は思うだけ。賃貸だからリスクなしっでのは間違いよ。
0971名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 15:25:37.60ID:UzFlY3Ks
いいから、インフレに備えろって。
株は爆騰開始してるぞ・・・
株だってここの負け組のみたいなやつらが「政府が買い支えてるだけ、絶対下がる荷駄!」って言い続けてこれだぜwww
0973名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 15:28:33.83ID:5KaORnjo
 


安く買って高く売れれば儲かるに決まってる。

成功談しか言わない。
陰に大量の大損があるのにw
そもそもバブル崩壊で銀行がバタバタ潰れたのはなんなんだ?
絶対上がるが大間違いだったからだ。


業者は売り買いの度に儲かるから焚きつけるww

それだけの話www


 
0974名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 15:35:59.51ID:Ul6EUlmA
負け組の人たちも頭使ってよく考えてみろ。
政府主導の公開いんちきでインフレ必至なんだぜ?
誰かがマンソン買ったぐらいで嫉妬ばっかりしててもしょうがないぞww
0975名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 15:37:36.02ID:Ul6EUlmA
株が上がったら嫉妬、マンションが値上がりしたら嫉妬、誰かがローン審査通ったら嫉妬・・・
嫉妬、嫉妬で人生終わったらもったいないぞ、おいwwwwwwwwwww
0976名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 15:40:11.17ID:5Ld/FPNw
>>973
そりゃあ業者はいいことしか言わないだろうよ
修繕費も売りやすく新築時には安く設定してるしw
ただ、賃貸派は買ったら確実に負債になる勢いで語るけど、そうでもないと思う
賃貸にずっと住んでて老後に賃料払えず、公営住宅に住んでる老人もいる
未来の分からないことに対して人の選択にいちゃもんつけるのはどうかと思うよ
0977名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 15:41:53.98ID:YbhnQvHi
家賃補助も出ない企業に働いてるやつほど家買うからな
悪循環なんだよ
0978名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 15:43:44.43ID:3WisAXiF
なんで今買うの?
0979名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 15:45:22.21ID:I5cU+JQy
>>970

金さえあればどれもそういうリスクを考えなくて済む。
いくらでも選択肢はある。
金のないヤツが困ってるだけ。
0980名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 15:49:07.36ID:Ul6EUlmA
買った奴に嫉妬して下がる下がる損する損する言ってるけど、実際値上がりしてんじゃんwww
つうか、下がっても同期間家賃払い続けるぐらいの下がり方だったら、快適な分トクなんだぜ?
それより下がり幅が小さかったら投資としては勝ちトレード。
そんなことすら教えてもらわないと気付かないのがここに巣食う負け組たちwww
0981名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 15:50:06.50ID:+9tLG08l
>>943
その通り。今からでは手遅れ。
0982名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 15:52:37.96ID:181hstk+
負債だって。気付けよ。
0983名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 15:54:53.04ID:I5cU+JQy
>>980

日経平均は5年で倍になったね。
不動産よりずっと儲かった。
0984名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 15:59:04.27ID:9Eeu+cPF
>>980
バブルん時からは値下がりw
0985名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 15:59:17.57ID:ZgDW8RDY
>>982
日本や欧米では100回言い張っても無駄w
不動産は資産、ローンは負債。それだけ。
0986名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 16:03:21.34ID:5YbSSaVa
この手の記事が出たらもうピークはすぎてるんだよな。
数ヶ月後には、マンションを資産として買ったら涙目の20代会社員の記事だな。
0987名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 16:06:20.20ID:K1cxX+bL
>>1
まーた、記事の体をした広告ですか?
0988名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 16:11:47.61ID:f0tP6zd4
浅はかなだけか
念のために住処を確保したいだけか
それにしたって下がる可能性の高さを考えるとなぁ…
0989名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 16:11:49.61ID:I5cU+JQy
>>984

バブルの頃のバリュエーションで株を始めるバカは却下。
ちなみにバブルの頃に買った不動産の上物の価値はゼロだろ。w
0990名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 16:15:07.63ID:6R7wo15J
>>974
> 負け組の人たちも頭使ってよく考えてみろ。
> 政府主導の公開いんちきでインフレ必至なんだぜ?

円安にしてインフレ誘導、が、政府の基本方針だから、円建てで評価される
国内資産に投資しても、あまり美味しくない。

円安になることが明らかなら、海外投資して、実質的に外貨建ての資産に
投資するのが正解。

例えば、不動産に1000万円投資して1500万円になったとしても、その間に
ドルが80円から120円になったとしたら、ドル建てでは全然儲かっていない。
食糧や石油は、円安による輸入価格の上昇で値上がりしているだろうから、
物価の上昇には追いつかず、損をしていることになる。

同じ期間、その1000万円を米株に投資していれば、為替差益で1.5倍、
米株自体の上昇でN倍になっているから、輸入物価の上昇を吸収して
余りある利益を手にすることが出来る。
銘柄選びで苦労することもない。
「S&P500連動型投信・為替ヘッジなし」を買うだけで良い。

というわけで、円安→インフレ、が政府の基本方針であることが明らかな以上、
海外投資がベストです。
0991名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 16:17:01.69ID:6zOIeR0B
>>839
金なんか死んだら使えないんだから動けるうちに好きなように使うのが正解だぜ
家だろうが嫁だろうが子だろうがな
0992名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 16:19:44.50ID:9Eeu+cPF
>>989
不動産の事言ったつもりだったがw
ワイは株派よwww
実家の田んぼはバブル時坪50万が今20万しないからw
0993名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 16:21:09.65ID:fqV+l3Eb
>>990
素人さんが投資談義かいなwww
ここは居住用不動産を買うのはアフォってのが本当かウソかのスレじゃ、ぼけぇ!
0995名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 16:23:19.79ID:fqV+l3Eb
嫉妬、嫉妬、また嫉妬・・・
すむために安マンソン買ったやつにまで嫉妬してどーするの、お前らwww
0996名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 16:27:16.33ID:fqV+l3Eb
家賃12万の底辺アパートでも、一生住むと144万x50年で7200万+共益費だろ?
インフレ必至なんだから、間違いなく総額で億超えるぞww
インフレリスクに備えろ!が正解w
0997名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 16:37:07.91ID:5KaORnjo
 


マンション業者うぜー

のべつ幕なしに

・売れ売れ
・買え買え

のダイレクトメールが来る。


こんな連中の言うことなど信じるのはバカw


 
0998名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 16:39:19.69ID:5KaORnjo
 


>>996

本当にインフレになれば、

所得も上がるから平行移動だ。

問題は所得の伸びを超えて上がるかどうかだ。

怪しい限りだな、業者さんww

 
0999名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 16:42:08.92ID:5KaORnjo
 


業者にとっちゃ取引量こそ収入増の基本

値上がり値下がりなんてどうでもいいのさ。

とにかく焚きつけて売らせる買わせるだ。


乗せられたバカが損をする。


 
1000名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 16:43:19.92ID:5KaORnjo
 


売っても買っても、

どんだけ手数料にマージンに諸費用取られると思ってんだ?

投資対象なんかになるわけねえよwww

 
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 21時間 14分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況