X



【車】トヨタ、新型「センチュリー」はV8 5.0リッター+THS IIのハイブリッド仕様に。2018年発売

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2017/10/07(土) 14:34:17.51ID:CAP_USER
トヨタ、新型「センチュリー」はV8 5.0リッター+THS IIのハイブリッド仕様に。2018年発売 - Car Watch
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1084601.html
東京モーターショー2017で初公開
編集部:小林 隆2017年10月5日 14:03
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1084/601/01_s.png
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1084/601/t10_s.png
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1084/601/t07.jpg
 トヨタ自動車は10月5日、「第45回東京モーターショー2017」(会期:2017年10月27日〜11月5日)に新型「センチュリー」を公開すると発表した。新型センチュリーは2018年年央に発売を予定する。

 3代目となる新型センチュリーは、高い環境性能や搭乗者の快適性を追求したパッケージの実現、センチュリーのヘリテージを継承しつつ新しい魅力を付与した内外装デザイン、ショーファーカーとしてふさわしい先進装備・快適装備の採用などに重点を置いて開発が進められた。

 トピックとなるのは新型センチュリーがハイブリッド仕様になったこと。具体的には直噴技術「D-4S」を採用したV型8気筒5.0リッター「2UR-FSE」エンジンを搭載し、ハイブリッドシステム「THS II」を組み合わせることでクラストップレベルの低燃費を追求。トランスミッションには2段変速式リダクション機構を搭載し、静かで滑らかな走行を実現するという。

 インテリアでは、高さを揃えた杢柄オーナメントを前席シートバッグやドアトリムショルダーに配すことで横方向の広がりを強調。シート表皮には、伸縮性に優れ柔らかい触感を持つ100%ウールの本物素材を採用したファブリック仕様と、柔らかな触感の最高級表皮を採用した本革仕様を設定した。前席では後席同様に杢柄を横基調に施すことで広がりを強調するとともに、インストルメントパネル中央部に黒杢加飾をあしらうことで、端正かつ品位ある質感を表現。

 また、ライティングテーブル、読書灯、大型ディスプレイ付リヤシートエンターテインメントシステム、20スピーカープレミアムオーディオといった快適装備が与えられる。
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 03:10:36.69ID:Rm2ktYtd
>>99
宮内庁の財産も普通に官庁オークションに出るけどね
ネットに出ないだけで入札は通常通り出来る
護衛のクラウンも結構出回ってる
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 05:37:44.48ID:b7Bu5/Lr
宮内庁に納車した特注「センチェリー」は6000万円でしたが〜
開発費に10億円以上掛けたのは車屋の常識
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 05:40:44.03ID:b7Bu5/Lr
日産プリンスが部品を切らさなければあの車を使用する予定でしたが〜
もう支えられないって事に成りまして〜トヨタ自動車が跡を継ぐ形に成ったんです
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 05:47:34.61ID:b7Bu5/Lr
豐田佐吉は、1867年生まれ

「センチェリー」は〜〜〜
1968年に佐吉と明治維新100周年を祝福して企画されました

セルシオ、レグサスという高級車がありまして
「センチェリー」なんか〜年間250台しか売れません

2代目は1250万円で買えましたが、この倍額頂かないとオアシが出ます

真っ赤な自動車の最右翼
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 06:32:36.35ID:IaJMXx5s
 


こういう大して売れない車には、
1車種でいいからPHV入れときゃいいのに。

会社としてのイメージアップにつながる。


 
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 07:00:26.58ID:4Wndfbhb
>>107
大して売れないというか買える人が多くないでしょ
センチュリーは現状の販売価格では赤字になる車
それにセンチュリーは現金一括払いのみ
さらに審査も行われる(クレジットカードの審査と同じ。トヨタ独自基準)
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 08:22:37.18ID:b7Bu5/Lr
>>108
1代目は、それなりの職業に就いて無いと売ってくれませんでした
ロールス・ロイスと同じでした

衆議院議員クラスかその街のオサじゃないと売りません
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 08:24:48.08ID:b7Bu5/Lr
大病院の理事長さんクラスでもベンツには乗れますけどセンチェリーは駄目
そういう時代もあったんですよ
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 08:27:11.79ID:b7Bu5/Lr
クラウンとセンチェリーって海外では大人気
どっちも日本国内仕様でして海外戦略車では無い
だからこそ、海外では稀少価値自動車として高く評価されてます
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 08:33:04.13ID:b7Bu5/Lr
クラウン、セルシオ、レグサスは〜オーナーが運転

センチェリーは〜ロールスロイス同様、御者が運転する特殊車
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 08:44:59.54ID:uHaTDGen
>>107
新しいパワートレインに関してはリアル使用での耐久性が確認出来ないと載せられないのかもね。今度のだって電池はニッケル水素電池だし
0119新型センチュリーでスーパーマーケットへも行くぞー
垢版 |
2017/10/08(日) 09:35:55.29ID:/hsU7+TZ
俺は新型センチュリーの神威ブラックを買って通勤用に自分で乗るつもりだ。
スーパーマーケットにもこれで行く。本当は12気筒が希望だったが8気筒では本当は残念だ。
トヨタではこのデザインは合格だ。レクサスLSはもう多すぎて見飽きている。高速道路をゆった
りと走るならこれがいいだろう。
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 09:49:58.89ID:IljXcfWf
>>101
それでも陛下が直に乗られた車は別扱いだろ
特注だろうし機密が漏れかねない

>>102
「センチェリー」で見るのやめた
高級さくらんぼの一種か?
0121株でボロ儲けしている最中でセンチュリーも買う候補
垢版 |
2017/10/08(日) 09:53:03.26ID:/hsU7+TZ
株で今年だけでも資産は30倍化以上になっている。
もう株で儲かって儲かって儲かりまくりだ。
先では兆万長者なりそうだ。
買いたい車の候補は、
新型センチュリー、ベンツSマイバッハ、アウディA8クワトロ12気筒、
レンジローバー最上級モデル、ロールスロイスなどだ。
2000万円〜3000万円くらいまでならいいだろうと思っている。
株ならこれ位は日当レベルの日も時々あるぞ。
まあ、ほんの一部くらいはまあ物体化しておいていいとも考えるからだ。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 10:19:08.28ID:eA14VCj0
>>107
格を気にする会社ならともかく、イメージを気にしてPHVを社長車にするような会社はそもそもセンチュリーを選ばんだろ
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 10:34:08.17ID:kCzhq7qp
この手の車は静粛性とか低速での安定走行とかトルクとかが重要なんだから、むしろ電動化やPHVが向いてるんじゃないの。車両の製造コストなんてあんまり関係なし。
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 10:42:19.65ID:Ujt9cPy/
さいごが気持ちよかった
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 10:47:09.52ID:gosxK7B7
日産プリンスが受け持つ予定でしたが、皇室車を再度設計開発する余禄が無かった
トヨタが仕方ないから受注しました

たぶん「菊の御紋」を2台納車

独特な「臙脂色」で塗ってます

高級車は最低5度塗りですけど、あの深い色出すには・・・・

とっても綺麗です

20回くらい塗師してるんじゃないか?
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 11:13:57.84ID:SAmGsUX5
>>130
壊れないがウリのトヨタ車で最も壊れちゃいけないクルマが一般車両のように不具合って
重要度が判断できない不具合を抱えている人か会社なんですか?
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 11:53:44.74ID:T5nr98z9
>>124
日本の車として日本国内のみで売りたいんでしょ。
レクサスはトヨタの立ち上げたアメリカのブランドだからダメなんじゃないかな。
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 12:36:31.95ID:uHaTDGen
>>128
そういえばトヨタ初のV12エンジンは2代目センチュリーが初搭載で不具合潰しがまだ済んでなかったのかもね
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 12:39:43.98ID:KoUj1dWG
与太車はヨタ車だろ
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 12:41:17.48ID:KoUj1dWG
不具合潰しがまだ済んでなかったのかもね ww
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 12:45:29.89ID:KoUj1dWG
レクサスブランドにしろよ  トヨタ得意のマネタとバッジ好き  コロコロ変わるバッジ

レクサスバッジ   セルシオバッジww
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 12:59:57.64ID:Wbku9qYX
>>77
いや公道デビューあそばされるかもよ
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 13:12:24.88ID:xjfx0xN2
>>140
護衛振り切っていた皇太子時代じゃああるまいし。

いちおう昨年高齢者講習をお受けになられましたが、昨年の講習を以て次は免許を返納すると申されました。
ただ、このときにホンダは引き取りに来るんでしょうか?
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 14:32:02.76ID:wB/tfxWv
けどトヨタが本気でレクサスブランド育てたいならレクサス・センチュリーにするべきだと思う
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 15:10:05.24ID:xjfx0xN2
センチュリー、クラウン、カムリ、カローラは動かせないって聞いたね

カムリとカローラの間にプリウスがあるけど
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 15:58:26.72ID:eFdh0erU
>>141
>護衛振り切っていた皇太子時代

まじか…ドリフト等を駆使して護衛をちぎってたのか。
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 16:27:15.40ID:eC1fTv0p
>>144
カローラのセダンって、頑固にMTを残してるし
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 19:44:56.39ID:xjfx0xN2
>>144だが、トヨタの車種は基本「冠」から来てたのか…

クラウンやカムリはそのままだが、
今はプレミオになったコロナは日食の一種の光冠、カローラは花の冠


フォルクスワーゲンの風、ロールスロイスのオカルトや聖霊みたいなもんだな…
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 20:29:23.01ID:kW91bhZB
>>44
似ているのはスキンだけ
造形はまんまロールスロイス

ロールスロイスとベントレーだってかなり違うのに超高級車だからといって何もできないということはない
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 01:30:21.48ID:VFUipbUe
 
こういうクルマはもっとマッスルっぽくして
要人移動用に少々の衝突では凹まないくらい固くしてほしい
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 01:52:18.68ID:wD7Q3Zzo
運転手付きで皇室に無料レンタルしてあげなよ〜
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 02:08:51.32ID:eAnZdZNn
V12だからよかったのに。
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 03:54:41.44ID:T8K5f1Hp
スピンドルグリルにしない辺り、トヨタは実はその流れを後悔してるんじゃないかと邪推してしまうわ。
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 06:45:23.39ID:Z5c6iVKQ
誰も突っ込んでないな・・・・新型センチュリーは大型化してる
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 07:58:49.16ID:jFXL/XU9
お偉いさんの公用車とかにしては、何か後部座席が意外に狭くないか?
思いっきり足を伸ばしても前の座席に足が届かないくらいじ広くてもいいんじゃ?
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 10:54:31.08ID:H9xZzdxL
あの手の車乗る人は馬鹿でかい車が好きなんだよね
ステータスとか威厳とか虚勢を張るとかねw、だからあれで良いんだろうよ
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 11:21:56.98ID:c1TB8qv7
2000年前後のカローラとハイエースって東南アジアの密林悪路を走破可能
ぶっ壊れても修理が簡単、つーことで人気車種でーす
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 11:26:58.45ID:H9xZzdxL
ハイエースは日本でも人気だし2000年前後って言うとまるで今は違うようにも聞こえるな
あとその辺言うならプロボックスとかコンフォートのが上で売れないといけない気もする
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 12:36:30.88ID:c1TB8qv7
マニアさんは、「1代目」のセンチェーリーを欲します
この車は電子制御されてなく素人でも弄れます
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 13:14:12.45ID:Zg6m2xIP
>>179
初代のV8は燃費悪いんじゃない?あとパワートレインとは関係ないけどELメーターとかオートディマーは働くんかね?
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 13:30:59.61ID:RmdXkjCV
>>99
万が一中古が流通に乗った場合、アラブの王族とかがべらぼうな価格で買っていきそう
中東って日本と美意識が近いところがあるらしくて、センチュリーって欧米人が見ると「なにこれだせえ」が大部分なのが、
アラブ人が見ると「おお、これいいねえ」という反応が多いそうだ
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 18:29:43.38ID:Gg5QhhyT
     発 電 能 力 3 倍 に  原 発 5 基 分

東京ガス 2020年代に発電能力3倍に 原発5基分に相当 NHKニュース

原発が最早不要であることは誰の目にも明らか。
原発の維持に拘っているのは、核武装論者と原発利権にあやかる者達。
核武装論者である小池百合子の「原発ゼロ」は大嘘だ。
https://twitter.com/TOMMY5918/status/916273405896167425
「民意など関係ない」これが「原発族」13人衆の正体だ!
http://elb.friday.kodansha.ne.jp/archives/9353


      原 発 の 閉 鎖 を 助 言 さ れ ま す

問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、彼ら(日本国民)は幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。福島の住人は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。

認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
若年性アルツハイマー病の原因となっており、人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
注意欠陥障害(ADD)と多動性障害(ADHD)、ずっと昔に征服された病気が復活しはじめています。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。

マ人トレーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マ人トレーヤによれば、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マ人トレーヤはいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マ人トレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44919


  ウ サ ギ の よ う な 小 動 物 は 月 面 に 存 在

Q ジョージ・アダムスキーは、月面に基地や生き物を見たと報告しています。
A 物質的住居の名残はまだ残っており、例えばウサギのような小動物は月面に存在します。

いわゆる科学者や専門家たちの絶望的な望みは、
人間の目が捉える証拠を否定するのには役に立たないことが証明されるだろう。

世界中で現れているミステリーサークルは、当初イギリス南部を中心に出現していた。
なぜならそこにマイ人レーヤが居られたからである。


マ 人 ト レ ー ヤ と い う 人 を よ く 知 っ て い る

今は30年以上前に死去した高橋信次について見直している

幸福の科学が大川隆法を正当化するためGLに幹部を送り込んで、
ネット上の高橋信次の講演をすべて削除したと聞いているが、
隠されてしまったおかげで聞けば聞くほど凄みがある

「習わなかった国の言葉を、何故しゃべるのでしょう。
 日本語しか知らないのに、何故しゃべるのでしょう。
 もしみなさん、これがデタラメであるならば、
 勝手に自分でしゃべってみてください」(a18_2a 23分〜)

「マ人トレーヤという人をよく知っている、その人から教わりました。
 弥勒菩薩と呼ばれたマ人トレーヤから、いろいろな事を学びました。」(25分〜)
http://東海アマ.minim.ne.jp/takahasisinji/takahasisinji=a21.html
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 20:26:46.13ID:lRA6I1BB
>>3
V12気筒よりは燃費は良いでしょう。
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 20:49:47.62ID:lM9xZ+iJ
アメリカのVIPとか見てると時代はセダンよりもエスカレードとかだと思うんだけどな
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 21:25:20.49ID:uIEKkQY0
燃費に関してはパワートレインがLS600hに近いのでそれと似たような
ものだろうと妄想(車重2230〜2380kgでJC08モード11.6km/l)
ちなみにV12センチュリーの最終型は2070kgで7.6km/l
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 22:04:04.07ID:tsqfE+ne
>>141
ロイヤルモンパルと交換に来ます
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 13:09:26.52ID:hqcRq67G
なったって構わんわ、余所のクランとかどうでも良い、それで盛り上がって上手くいくなら結構な事だ、とすら思うね
それで強いクランが出たらなお結構、いい加減同じメンツも見飽きたし、そろそろ残光とかあの辺は退場して貰って構わないよ

そんな事より、交換所のカブトムシや対抗戦の報酬が次まで残ってるかどうかの方が俺には重要w
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 18:51:00.66ID:AZPZW1PY
>>23
センチュリーの新車は大半が役所や法人名義の登録だからね。
燃費ばかり気にして周りの空気が読めない低速走行するプリウスやアクアを買う連中には縁の無い車だし。
センチュリーを個人で新車で購入出来るのも限られた人だけだろうし。
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 20:53:58.38ID:Spv28/Mq
どうせクソデカイ重いクルマなんだし電気自動車で静かに移動すれば良いのに
トヨタだから出すわけ無いけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況