X



【オーディオ】高音聞こえないオヤジにハイレゾ音源の意味はある?〜大学教授が回答
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/10/05(木) 22:04:45.98ID:CAP_USER
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1083/636/zu1_s.jpg
──ハイレゾの話に入る前に、まずは人間の聴力についておうかがいしたいのですが、そもそも人間はどのようにして音を聞き、それを知覚しているのでしょうか?

仁科:図1の下のほうをご覧ください。ご存じのように耳は、外側から「外耳」、「中耳」、「内耳」に分けられます。外から耳に入ってきた音、つまり空気の振動は、外耳道を通って、中耳にある鼓膜を振動させます。鼓膜に生じた機械的振動は、それに接した耳小骨(三つの小さな骨によって構成されている)のテコの働きによって増幅され、内耳にある蝸牛(かぎゅう:カタツムリのような形をしているのでそう呼ばれます)の前庭窓という薄い膜を振動させます。するとその振動が蝸牛の中を満たしているリンパ液に伝わり、そのリンパ液に浸されている蝸牛の基底膜が揺さぶられます。このとき、高い周波数では蝸牛の入口のほうだけが振動し、低い周波数では奥のほうまで振動します。基底膜の上には、機械的な振動を電気信号に変換するトランスデューサーの役割を持つ有毛細胞が並んでいて、これが揺り動かされるとその振動の振幅に応じて電気信号(神経電位)を発します。

──耳の中で電気信号が発生するんですか!

仁科:そうなんです。有毛細胞は、言わばピアノの鍵盤のように、高い音に反応する細胞から低い音に反応する細胞まで、きれいに整列して並んでいます。つまり、音という振動を周波数成分ごとに分けて、それぞれの成分の強さを別々の神経細胞の活動の大きさで表現しているわけです。このように耳(末梢神経系)で空気振動から電気信号へと変換された情報は、蝸牛神経を通って脳(中枢神経系)へと入っていきます(図1の上のほうです)。
いくつもの神経核にリレーされることによって徐々に情報の統合と分散が行なわれ、音信号の持つさまざまな特徴が抽出されていきます。そして、側頭葉にある1次聴覚野で分析され、音として聞こえると考えられています。

──まるでオーディオ機器のコンポーネントが接続されているような感じですね。

仁科:はい。それぞれの器官の複雑なリレーの経路のどこに問題があっても、音の聞こえ方、広い意味での「聴力」に問題が生じてしまいます。それが重度になると「難聴」や「聴覚障害」になるわけです。ちなみに、健康診断などで行なわれる簡易な聴力検査では、ヘッドホンから提示する1,000Hzや4,000Hzのサイン波を、小さい音量から少しずつ大きくしていって、かろうじて聞こえた音の強さを「聴力」と呼んでいます。

──一般に人間の可聴範囲は20Hz〜20kHzと言われますが、私は検査で17kHz以上を聞くことができませんでした。可聴範囲外の音を人間は知覚可能なのでしょうか?

仁科:まず、可聴範囲より低い周波数については、人間が単独で音として感じることのできる空気振動の周波数の下限は、20Hzと言われています。それよりも低い周波数を音として知覚することはできません。しかし、大型ダンプカーの走行音、電気湯沸わかし器の動作音、風車の風切り音などに含まれる聞こえない超低周波によって、強い不快感や健康被害が生じるという報告があります。

──確かに振動として認識することはできますからね。一方で高い音はどうですか?

仁科:人間の可聴域の上限はせいぜい20kHz(20,000Hz)、個人差・年齢差はあるものの大抵の人で15kHz程度であることが多くの研究によって確認されています。鼓膜の振動を増幅している耳小骨が機械的なフィルタとして作用して、20kHzを超える周波数成分が内耳に伝わるのを遮断しているため、聞こえる周波数の上限は20kHzを上回らないのです。

──ということは、楽曲に含まれる20kHzの周波数に意味がない、ということですか?

仁科:ところが、単独では聞こえない超高周波が可聴音と共存すると、脳の奥にあって人間の健康を維持する上で重要な働きをしている中脳・間脳(これらを総称して基幹脳と呼んでいます)や、快感・感動を司る中脳や前頭前野の局所脳血流が増大し、その活性を高めることを私たちの研究グループが発見しました。この基幹脳の活性化を反映して、快適感の指標とされる脳波α波の増大、アドレナリンやコルチゾールなどのストレス性ホルモンの減少、ナチュラルキラー細胞(NK細胞)活性など免疫活性の増強、可聴音をより美しく快適に感じる心理反応、音をより大きな音量で聞こうとする接近行動などが見いだされ、これらの効果を総称して「ハイパーソニック・エフェクト」と呼んでいます。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1083636.html
0630名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 22:14:20.13ID:wBLx7DrQ
>>627
普通の6畳間でも単品スピーカーとミニコンポの差がわからない人はいないって。
自分のスピーカーのサイズはミニコンポよりもっと小さいクォードだけど
誰でも音質の差はわかるレベル
0631名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 22:19:32.96ID:Qqzb/aeF
>>629
HDCDプロセッサでマスタリングする。
高域集中ディザでダウンコンバートするから低域成分の再現性は良くなる。

エクステンションも有効にすると非線形量子化になるが、これは低域の再現性とは関係ないな。

別の方法は、ノイズシェーピング。
初期のSBMはこの方式で、現在のSBM録音はこれを基本に発展させている。
ビクターのK2マスタリングもノイズシェーピングの応用。

A/D・D/Aデバイスの精度が16bitを上回るようになったので、
それをCDフォーマットに収める工夫を各社が実現してるよ。
人間の聴覚からすれば、意味の無い工夫だけどね…
0632名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 22:20:59.89ID:wBLx7DrQ
>>627
それにスピーカーやアンプなんて15年くらいは使えるもんだし
そこまでケチる必要ないんじゃね?
逆にCDプレーヤーは最低限で良いと思う

自分はパソコン周辺機器でも長く使えるモニターはできるだけ良い物を買うようにしてる
0633名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 22:33:50.53ID:Qqzb/aeF
>>630
スピーカーでさえ決定的な差は無いですよ。現在の構造が根本的に改まらない限りは。
何十年前のLS3/5Aで完成してると思う。
0634名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 22:47:01.75ID:Qqzb/aeF
>>632
つくりがいいものを選びたい。
格安品は性能が十分であっても満足感がもの足りない。気分が良くないと音も良くならないし。

単品10万円クラスになると外観も重量もしっかりしてくるから自分はこのクラスで揃えた。
0635名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 22:53:07.68ID:BrnFQ4iz
ハイレゾよりyoutubeの音が良くなってくれた方が有り難い
0636名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 23:09:31.72ID:e4zxVmaR
>>631
なるほど。つまり従来の16bit量子化でも必要十分なダイナミックレンジは確保できて、量子化ノイズも低減できる、と
そうなるとあとは帯域をどこまで伸ばすか、という話になって、スレタイに戻るわけだw
0638名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 23:22:15.96ID:3ZifEzGN
音質は宗教
生音よりもスピーカーの方が音質が良いとか言い出すオーディオマニアを何人も見た事があるから間違いない
0639名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 23:27:07.65ID:wBLx7DrQ
>>638
そうだと思うけど
でもそういうことは最低でも単品で揃えてる人が言うべきことだ
今なら10万円あれば揃うんだから

パソコンやイヤフォンでだけ音楽を聴いてる人が言うべきことではない
0640名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 23:33:46.49ID:wBLx7DrQ
あと単品で揃えた方がお金がかからないというのもある。
スピーカー3万、アンプ2万5000円で15年は使える。
あとはCDプレーヤーとかネットワークプレーヤーの安ものを繋げれば十分。
ミニコンポ一式を5年サイクルで買い替えるより安い。
0641名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 23:45:25.64ID:la2DUdFf
お前ら余計なこと言うんじゃない!
金持ってるジジババが高級AV機器を買わなくなるじゃないか!
0642名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 23:50:41.25ID:VFUipbUe
 
最低価格から始めて3000円刻みくらいで額を積んでいけば
一定の良さのポイントにたどり着く感じはするが
それ以上金額をかけても、空しさや違和感を感じてくるものもあるので
判断が着かなくなってくる
0643名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 23:50:57.11ID:BrnFQ4iz
>>638
蓄音機くらいになると、そういう話も分からんでもない
良い音というより、音の好みの問題になるけどな
0644名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 23:53:47.20ID:wBLx7DrQ
>>642
スピーカーは最低3万くらいかけないとだめだがそれ以上高いものを買っても良くなるとは限らない感じ。
アンプは実売10万くらいまでは価格相応に質が上がる感じ。
CDプレーヤーは単品なら安物でも高級機でも自分には違いはわからない。
ただラジカセのCD出力をアンプに繋ぐとかはさすがに音が悪い。
0645名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 23:54:43.75ID:BrnFQ4iz
>>639
パソコン+イヤホンは結構良いと思うぞ
適度な音量というのも重要で、日本の環境だとスピーカーじゃ適度の音量を出せない事が多い
0647名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 00:07:29.34ID:zE0EHxtW
>>645
というか今世紀に入ってからのポピュラー音楽はイヤフォンで聴いた方が良い場合が多いな。
歌謡曲でも70年代のものは単品ステレオで聴いた方が良い。70年代の中島みゆきとか結構音質が良い。
0649名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 00:33:39.32ID:ncPpvHhv
>>646
俺PC+ヘッドフォンとかiPhone+イヤフォンとかでクラシック音楽聴きまくってるけど?
どこが問題なんだか・・・
0650名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 00:36:00.32ID:zE0EHxtW
>>648
結局は録音が良いか悪いかなんだよ。
クラシックならマニアじゃなくてもMP3との差は誰でもわかる。
0651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 00:38:20.61ID:qRQIiboH
>>648
さすがに128kbpsは聞けたもんじゃない
0652名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 00:45:34.44ID:ncPpvHhv
>>651
「聞けたもんじゃない」はさすがに大げさ。
128kbpsは「音が若干変質しているのがわかる」くらい。
0653名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 00:48:28.93ID:9UfGgVrU
>>645 >>649
PCのジャックにヘッドホン繋げて音を流さずに「最大音量」にすると
PCの動きに同期した「キュルキュル音」が聞こえる

それはアナログ系に乗っかった「デジタルノイズ」

回避するにはノイズ対策にこだわっているUSBのヘッドホンアンプなどで
0654名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 00:51:24.04ID:qRQIiboH
ヘッドホンとイヤホンでしか聞かなくなったので、スピーカーは売っちまった
DS77Zという古いのだが、いい値段で売れた

イヤホンのXBA-300を使う事が多いが、オーケストラなどのアコーステックはヘッドホンのK712
0655名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 01:15:33.93ID:3NagSOHh
俺様はクラシックもポップスもMDR-7506一筋。
外で聴くときはEarPods w
0656名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 01:55:29.62ID:6YvXr/u3
>>621
変わらんどころか劣化してるのもあるからな
そら廃れるわ
0657名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 01:56:25.97ID:UTZZ/0MN
スピーカーで大音量を出せない者に語る資格ないからな

放送大学教授 仁科エミ氏
イヤホンで聴いた場合も(ハイパーソニック・エフェクト)効果がありません。
超高周波は耳からでなく、体の表面で感じている。
0658名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 01:59:56.73ID:sW+XdMm+
>>651
MP3の音質は128kbpsで放送素材の伝送が出来るクオリティとされている。
国際規格だから評価も当然行われているよ。

圧縮が苦手とするソースもあるけど、違いがわからないor劣化したようには感じないレベル。
MP3の128kbpsとオリジナル信号との違いを判別するのは困難。
0659名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 02:07:30.04ID:JvtAa/Eh
ジジイでも生演奏とスピーカーからの音くらい聞き分けられるから、単に老化の問題ってだけじゃないんだろうな。
0660名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 02:29:04.72ID:wdhTyKZW
>>658
>圧縮が苦手とするソースもあるけど、違いがわからないor劣化したようには感じないレベル。
MP3の128kbpsとオリジナル信号との違いを判別するのは困難。



流石に釣りだろw
マジで言ってるなら病院に行くことをオススメする
100人いりゃ98人くらいは違いは分かる
その違いに価値を見出だすかは個人の価値観だが
0661名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 03:00:01.15ID:/Xve7vnM
>>660
>100人いりゃ98人くらいは違いは分かる
確かに違うけどそれは盛りすぎだろ。
違いのわかる装置を持ってる人は全国民の100人に1人もいないレベル。
しかもかなり良い録音のソースじゃないと違いなんてわからない。
0662名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 03:08:49.85ID:wdhTyKZW
>>661
何言ってんの
装置は十分な性能があるものに決まってるでしょ
じゃなきゃ話にならない

お前さん論点を明確にしなよ
装置の普及について論じたいのか
個人の聞き取り能力について論じたいのか
両方なら先ずは二つとも個々に論じた後にまとめるべき
0663名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 03:31:12.27ID:dR0jHdo5
難聴のミキサーが古い機械を使って録音した音源ばっかりなのに
ハイレゾも糞もあるかw

海外(とくにアメリカ)で録音したもののなかにはいいのがあるが・・・
0664名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 03:34:06.92ID:/Xve7vnM
>>662
MP3の128kbpsは実際には音質が悪いけど
まともな装置の普及率が1%以下だから
99%以上の人には音質が悪いということを確かめる手段がないので
MP3の128kbpsとCDに音質差があるというのをオカルトだと思われても仕方がないと思うんだ。

ミニコンポレベルの装置だとMP3の128kbpsどころかドルビーBかけたカセットテープとCDの差もスピーカーで聴くとわからない。
さすがにヘッドフォンできくとヒスノイズがあるから誰にでもわかるけど。
0665名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 04:06:29.24ID:UzoEX2aj
映像も音も高品質な技術や規格、製品が出続ける一方、
多くはスマホで視聴する違法アップロード動画で満足している
底辺である事に気づいてないか、あるいは不満を感じていないヒエラルキー構造は
経済格差の分野でも参考になるのではないだろうか
0667名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 11:10:22.10ID:cbJCre8t
>>664
>ミニコンポレベルの装置だとMP3の128kbpsどころかドルビーBかけたカセットテープとCDの差もスピーカーで聴くとわからない。

今のミニコンは音が良くなっているから、流石に判るぞw
0668名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 12:42:53.29ID:S9hwmFsc
>>314
普通のオーディオの話なら、バランスケーブルなんではるか昔からある
ポータブルでの話なら、バランスとは、ブリッジ接続のこと
非力なポータブルでは効果が出て当たり前のお話
0669名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 14:30:18.39ID:wwDP6YPU
>>664>>665
いい機材でいい音を聴いてしまうと、それまでの機材や音源では全く満足できなくなる。
そのへんは料理と同じだな。
だから、音質にこだわらずに音楽を楽しめるのはある意味幸せなのかもしれない。
でも、もったいないよね。
0670名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 16:04:27.79ID:1Tn2DDLN
戦闘機の発進音を再現できるオーディーオ機器を持ってないやつはカス発言さえ許されない
止めた車が地響きで揺れるからな自宅のスピーカの音圧で地響き出せる人手を上げてみなさいw
0672名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 17:53:30.96ID:XLQKPaE5
どうして音楽ネタはこういうマウンティングハゲばかり跋扈するんだ???
0673名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 18:18:05.49ID:ZsaTJm88
ピアノだって最高音は4000Hzくらいだろ
ドラムのハイハットだって10000がせいぜい
15kHz以上の音域など必要ない!

モスキート音診断したら14kHzが聞こえなかった、、、
0674名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 18:45:11.81ID:c9yu5066
>>673
こういうテストでいつも思うんだけど、アンプは20kHzまでリニアで出てるのか、スピーカーやヘッドホンは?っていうのが気にならない?
製品スペックは決まって「〜20000Hz」って書いてあるけどさ
0675名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 19:02:02.10ID:XLQKPaE5
ちなみにYouTubeは16000Hz以上はカットされるので
あまり意味が無いw
0676名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 19:06:16.21ID:ss8xxF+X
広域伸びてた方が
フィルタ設計が楽になるから
14KHzあたりが綺麗にでるのよ

16bit44.1KHzでちゃんと出す方がムズイ
0677名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 19:55:34.33ID:3/56ZeCu
オーバーサンプリングするから問題なし
0679名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:09:35.51ID:ON9COVt/
>>672
音の良し悪しは文字にはできないから
良し悪しわかる俺スゲー
って書くだけでマウントできたと思い込める
0680名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:17:46.40ID:XLQKPaE5
音の良し悪しと言えば、ビートルズモノレコードボックスが出たとき
当時の2ちゃんねらーは誰も評論しなかったのは笑えたw
0681名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:46:22.19ID:sJXPTYlm
ビートルズのころは録音そのものがねぇ
疑似ステレオみたいな感じかな
まあ最近のポップスもほとんどそうだけど

パートごとに録音して編集してるだけじゃろ?
聴ければいいやって感じなんだよなぁ
音像のかけらもない
0682名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:52:07.67ID:VlaKfuky
昔のやつは単純に左チャンネルがベース、右がギターでセンターにボーカルとかあるよな
0686名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 22:07:56.36ID:44/L+TJT
>>491
基本的にリマスターするから意味あるよ
てか、それがハイレゾ化の最大のインパクトかもね
0687名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 22:09:37.51ID:44/L+TJT
>>513
ちゃんと答えてないな
だから科学的リテラシーを疑われる
文系の感情論の域
0688名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 22:30:23.65ID:eZEPNjso
全く音が無い無音状態の中に人間がいると、その人はモスキートを聴くことになる、所謂耳鳴りだ、年齢が上がるほど高音が聞き取りずらくなるけど、逆に耳鳴りが大きくなりやすいらしい
0689名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 22:55:12.81ID:wdhTyKZW
>>688
耳鳴りが聞こえるとモスキート音の関連性無くね?
耳鳴りが客観的な装置で測定できない以上主観的な評価しかできまい
そうなると耳鳴りの周波数は対象者の可聴音域にあるはず
耳鳴りが高周波数域なのは分かるけど対象者が聞こえないモスキート音であることは有り得ないだろ
0691名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 22:58:49.08ID:cbJCre8t
>>686
リマスターの音ってあまり良くないよ
DVDをアプコンしてフルハイで表示しているような、違和感を感じる
0692名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 23:08:04.98ID:t3YObB0f
WM-A45(イヤホン付き)買った。
DSDの音源を一つだけネットで買った。
ちょっと音量を上げるだけで耳がぶっ壊れそうになるな、ハイレゾ音源ってw
なんだか今までより多くの音をねじ込まれる感じ。音量注意かな。
0693名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 23:21:43.35ID:xZJRwKFE
>>691
デジタルリマスターで音が良くなることはあまりないっていうか、
むしろ改悪するパターンも多いよね。
音量は大抵あほみたいにデカくなってるけど、
ダイナミック・レンジは逆に狭くなってる。
0694名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 23:40:35.77ID:PuiO6nfc
>>690
オーディオマニアも非マニアも音の善し悪しがわかるかどうかで大差ないと思うよ。
でも世の中の99%以上の人はまともな(合計金額10万円以上くらいの)装置で聴いたことがないから
高音質なんて気のせいと思い込んでるだけだよ。
0695名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 23:41:21.36ID:44/L+TJT
>>691
一部の古いジャズとかクラシックは多分に恩恵あるんだよ
amazonのレビューとか読めばそう感じる人が少なくないことは理解できるよ
0696名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 23:47:41.86ID:PuiO6nfc
>>691
>DVDをアプコンしてフルハイで表示しているような、違和感を感じる

映像で言うならテクニカラーのデジタルリマスターなみの効果がある場合もあると思うぞ
0697名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 00:04:32.57ID:vCu+Bs/W
>>695
80年代前半のデジタル録音のCDって音質悪いですよね
あれってデジタル録音そのものよりCDにするまでの過程に問題があると思うのですが
80年代前半のデジタル録音を今の技術でCDにしたら音質良くなるのでは?
0698名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 00:06:07.75ID:GO215/Wv
高低音は分からないけど、CD→FLAC変換したのとハイレゾ音源を比べると
密度が濃いというか、音のつながりが良い感じがする。
0699名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 00:58:19.90ID:CXz0kFC6
>>660
簡単にわかるような違いはないよ。
実験でmp3の高音質は確かめられてるんだから。

実際にブラインドテストをすればmp3の素晴らしさがわかる。
入念に事前の試聴を繰り返して、音の特徴を頭に叩き込んでからでないと高い正解率は望めない。

違いを判別するのは困難。
0700名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 01:05:34.70ID:CXz0kFC6
>>661
装置の問題じゃない。
ミニコンポでもSN比・歪み・周波数特性は高級機と大差ない。
問題なのは住環境。

これは数千円のヘッドホンで解決できるけど。

最後の難関は、
人間の聴覚の限界。
mp3の128kbps程度でさえ、人間には大きな壁ですよ。
0701名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 01:18:11.83ID:j5yHU70z
>>695
>>697
それはものによるとしか。
80年初頭のデジタル録音初期ですら、たとえばデッカレーベルは非常に音が良かった。
DGやEMIは悪戦苦闘していたようだけど、当時のデジタル音源を
マルチトラックマスターに遡りリミックスすれば音はよくなるのか?
といえばこれもケース・バイ・ケースかも。
例えばカラヤンゴールドシリーズはそのようにしてデジタル・リミックスされているが、
結果は音が良くなったものと却って悪くなったものが半分半分、といった印象。
0702名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 01:45:55.86ID:j5yHU70z
>>699
これな。
ブラインドテストって人の助けがないとできないってイメージがあるから
やったことある人意外と少ないと思うけど、工夫すれば以下の方法でやれる。
同一曲のWAVとMP3(ビットレートは2種くらい準備するとよい)ファイルをつくり、
曲名にファイル形式をつけ、同一のプレイリストに登録する。
そのプレイリストをシャッフル再生し、画面を見ずに再生される音を聞いて、
WAVか、高ビットレートMP3か、低ビットレートMP3か、
耳で判断してメモっていく。10回ほどメモったところで、プレイリストの再生履歴を
見て答え合わせをする。
装置と耳に自信のある人ほど、その自信を打ち砕かれて鬱になるよwソースは俺w
0703名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 02:40:56.21ID:HZUl5ZsM
ついでにハイレゾも混ぜると良い
自信満々に豪語している奴でも100点満点は絶対に無い
0705名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 06:41:10.70ID:C0LXX1v+
昔貧乏でLP買えなくて
レンタル屋からアナログカセットに録音したアルバムを
ハイレゾ音源で聴くと新譜みたいでピンとこないy

今どきアルバムって言わんなw
0706名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 06:51:30.23ID:yF5Qb0wI
ダウンロード販売サイトにアルバムと書かれてるので今時もアルバムは死語ではないようです
0707名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 07:11:02.53ID:97+T1VmI
低レートのMP3は、可聴領域バッサリだから普通にわかるよ
ただし高レートは上まで伸びてるから聴き分けは厳しい

まあハイレゾはどう?って言われても、それようにエフェクトかけまくって
まったく別物になってるんだから、そのアレンジが気に入れば買えばいいんじゃね??
めちゃくちゃになってるやつも多いから試聴必須だね  そのうえで、好きな方を買えばいい
0708名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 07:31:29.00ID:DolSelDe
ハイレゾを外でイヤホンで聴く馬鹿

まず静寂な環境を用意してスピーカーで聞く物ですよ
イヤホンならMP3の320あたりで十分
0710名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 09:26:12.98ID:5yUQlzxs
スレタイ、バンドとレゾリューションは違うという解説が読めると思ったらw
元記事書いた人がなんも考えずに書いたのね
帯域の話だけで終わってる
20kHz越えのソースなんてなんぼでも有ったじゃん

>>708
カーコンポに金をかけまくるのもよく分からなかった
まあメートル数万円のケーブルを使うのと同じで、ダメ押しにダメ押しを加えたいのかもしれない
0712名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:58:43.23ID:MZ9CYqbm
お前らが認めたくないたった一つの事実

「2chの平均年齢は40代」

お前らのカットオフ周波数、16kHzもないだろw

128kbps-mp3で十分
0714名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:13:00.60ID:ciVAeuLU
>>702
音楽用CD−Rに焼いてやってみた。
ポップス、ジャズ、クラシックをそれぞれ128k、192k、WAV
これCDプレーヤーが同じだとわからんな
とくにポップスは絶対にわからん
クラシックも時間を置くとわからん
クラシックの同じ曲をレートを変えてすぐに次々に再生した時に直前のより良いか悪いかしかわからん

今までMP-3の音質が悪いと思ってたのは携帯プレーヤーに入れたのをアンプに繋いで比較してたからだな
0716名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:26:14.97ID:EXFXKfdW
'90年代末、Napsterがレコード会社の目の敵にされてた頃のmp3ってほぼ128kがスタンダードだったんだぜ
0717名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:37:35.03ID:xfTeOx0K
64k mp3とwav - どんなに時間をあけても一瞬で分かる
96k mp3とwav - ノイズ系の音ですぐ分かる
128k mp3とwav - 時間をあけずにパタパタ切り替えて比較すれば8割くらいは分かる
192k mp3とwav - 無理

ハイレゾを否定するつもりはないが俺はいらんな
0718名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:39:10.19ID:09j8Zblv
AAC192kbpsが一番必要な容量と音質のバランスがいいと思っているので、
ここ数年はずっとそれでCD音源をエンコードしてる。
昔はmp3の128kbpsか160kbpsでエンコードしてた。

ハイレゾは曲の容量食いまくる時点で興味が無い。
0719名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:52:52.53ID:xQSB5yuy
96kHzで歌モノとか、ほとんど独演会、朗読や講演みたい
確かに人の声やダイナミックレンジの広い楽器は良く録れるんだけどバンド帰ったの?ってくらい眠い音だよ
88.2kHzでもまだ緩い
顔だけイケメンに修正された写真みたい
0721名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 02:41:48.19ID:emw/DocD
>>720
ソニー被害者の会のメンバー ご愁傷さま
0722名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 03:10:32.83ID:Z8TmvwV3
>>717
まさにこういう感じな
ネット上に違法に転がってるMP3ファイルに192kbps以上のものが
ほとんど見当たらないのは、やっぱ音が良すぎるとやばいからかな
0723名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 05:59:26.97ID:qiUE2KU3
>>717
AACの256kbpsまでなら聴き分けできる。
AAC/mp3の320kbpsを無圧縮とブラインドテストさせられたら正直分からない。
0725名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 06:21:31.74ID:YcjRNKSI
この先生大橋先生と共同研究してるな
ガチやで
0728名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:21:12.21ID:Oy/Lj0SN
losslessの意味をわかってない奴がいるなw
0729名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:32:45.41ID:zfMYsDBi
日本版のビートルズのレコードは聞けたもんじゃなかったから
海外盤のを船便で輸入して聞いていた
下手すると二か月待ちでじりじりして待っていたが
今でもたまに聞くと良い音しているんだわ
彼らはコーラスバンドだとよくわかるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況