X



【オーディオ】高音聞こえないオヤジにハイレゾ音源の意味はある?〜大学教授が回答
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/10/05(木) 22:04:45.98ID:CAP_USER
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1083/636/zu1_s.jpg
──ハイレゾの話に入る前に、まずは人間の聴力についておうかがいしたいのですが、そもそも人間はどのようにして音を聞き、それを知覚しているのでしょうか?

仁科:図1の下のほうをご覧ください。ご存じのように耳は、外側から「外耳」、「中耳」、「内耳」に分けられます。外から耳に入ってきた音、つまり空気の振動は、外耳道を通って、中耳にある鼓膜を振動させます。鼓膜に生じた機械的振動は、それに接した耳小骨(三つの小さな骨によって構成されている)のテコの働きによって増幅され、内耳にある蝸牛(かぎゅう:カタツムリのような形をしているのでそう呼ばれます)の前庭窓という薄い膜を振動させます。するとその振動が蝸牛の中を満たしているリンパ液に伝わり、そのリンパ液に浸されている蝸牛の基底膜が揺さぶられます。このとき、高い周波数では蝸牛の入口のほうだけが振動し、低い周波数では奥のほうまで振動します。基底膜の上には、機械的な振動を電気信号に変換するトランスデューサーの役割を持つ有毛細胞が並んでいて、これが揺り動かされるとその振動の振幅に応じて電気信号(神経電位)を発します。

──耳の中で電気信号が発生するんですか!

仁科:そうなんです。有毛細胞は、言わばピアノの鍵盤のように、高い音に反応する細胞から低い音に反応する細胞まで、きれいに整列して並んでいます。つまり、音という振動を周波数成分ごとに分けて、それぞれの成分の強さを別々の神経細胞の活動の大きさで表現しているわけです。このように耳(末梢神経系)で空気振動から電気信号へと変換された情報は、蝸牛神経を通って脳(中枢神経系)へと入っていきます(図1の上のほうです)。
いくつもの神経核にリレーされることによって徐々に情報の統合と分散が行なわれ、音信号の持つさまざまな特徴が抽出されていきます。そして、側頭葉にある1次聴覚野で分析され、音として聞こえると考えられています。

──まるでオーディオ機器のコンポーネントが接続されているような感じですね。

仁科:はい。それぞれの器官の複雑なリレーの経路のどこに問題があっても、音の聞こえ方、広い意味での「聴力」に問題が生じてしまいます。それが重度になると「難聴」や「聴覚障害」になるわけです。ちなみに、健康診断などで行なわれる簡易な聴力検査では、ヘッドホンから提示する1,000Hzや4,000Hzのサイン波を、小さい音量から少しずつ大きくしていって、かろうじて聞こえた音の強さを「聴力」と呼んでいます。

──一般に人間の可聴範囲は20Hz〜20kHzと言われますが、私は検査で17kHz以上を聞くことができませんでした。可聴範囲外の音を人間は知覚可能なのでしょうか?

仁科:まず、可聴範囲より低い周波数については、人間が単独で音として感じることのできる空気振動の周波数の下限は、20Hzと言われています。それよりも低い周波数を音として知覚することはできません。しかし、大型ダンプカーの走行音、電気湯沸わかし器の動作音、風車の風切り音などに含まれる聞こえない超低周波によって、強い不快感や健康被害が生じるという報告があります。

──確かに振動として認識することはできますからね。一方で高い音はどうですか?

仁科:人間の可聴域の上限はせいぜい20kHz(20,000Hz)、個人差・年齢差はあるものの大抵の人で15kHz程度であることが多くの研究によって確認されています。鼓膜の振動を増幅している耳小骨が機械的なフィルタとして作用して、20kHzを超える周波数成分が内耳に伝わるのを遮断しているため、聞こえる周波数の上限は20kHzを上回らないのです。

──ということは、楽曲に含まれる20kHzの周波数に意味がない、ということですか?

仁科:ところが、単独では聞こえない超高周波が可聴音と共存すると、脳の奥にあって人間の健康を維持する上で重要な働きをしている中脳・間脳(これらを総称して基幹脳と呼んでいます)や、快感・感動を司る中脳や前頭前野の局所脳血流が増大し、その活性を高めることを私たちの研究グループが発見しました。この基幹脳の活性化を反映して、快適感の指標とされる脳波α波の増大、アドレナリンやコルチゾールなどのストレス性ホルモンの減少、ナチュラルキラー細胞(NK細胞)活性など免疫活性の増強、可聴音をより美しく快適に感じる心理反応、音をより大きな音量で聞こうとする接近行動などが見いだされ、これらの効果を総称して「ハイパーソニック・エフェクト」と呼んでいます。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1083636.html
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 11:59:21.07ID:UETwtjzb
>>220
使って無くても劣化するってのは、それはそうだろうけど、そういう特殊は例の話をしてたのかい
普通はそこそこ毎日使ってて、エージングに数年ってのは、そりゃもはやそのスピーカーのポテンシャルとは言えない
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 12:00:56.58ID:UETwtjzb
>>221
エージングの半分は「耳が慣れる」だと俺も思ってる
どんなに使い込んだスピーカーを他人の家で聴かされても、
いつも家で聴いているスピーカーのほうがバランス良いなって思っちゃうもん
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 12:01:40.35ID:Tfy0DSt3
エージングは使う人の波動に染まっていくプロセスのこと
どんな道具でも使う人によって経年劣化に違いが出る
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 12:02:51.79ID:UETwtjzb
>>223
それ個人差あると思うわ
ただ単純に広域が出るようになるのに数年て事は無い
それだとカタログ値に偽りあるって事になる
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 12:05:30.98ID:AP0n7xJo
古けりゃいいってものじゃないと思うが
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 12:07:45.22ID:APHtvjiA
>>224
1年くらい使ってると小音量で聴いた時は高域もかなりほぐれてると思うけど
ボリューム上げると高域が団子になる印象。そこからさらに使い続けるとボリューム上げても
団子にならないところが少しずつ上がっていく。
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 12:07:49.79ID:pGQZs0JA
エージングについては、面白いスレがある

「イヤホンはエージングで音がまろやかになる」 信じる若者たち
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1507010128/

キチガイが暴れまわって、いかにも嫌儲らしい微笑ましいスレ
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 12:10:53.08ID:ct8v9fBL
ハイレゾ、1bit、全部嘘だったんだろ?
そんなまやかしで音質が向上する訳がない。
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 12:15:47.99ID:i3B6TDr+
世界的な超能力者がテレビ生放送で、
超能力者「ゴニョゴニョ」
通訳「いつもは出来るんだが、今日だけ調子が悪いそうです」
超能力者「ゴニョゴニョ」
通訳「超能力を疑う人が一人でもいると、能力が発揮できないそうです」
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 12:26:38.08ID:vx+b/YpV
>>229
エージングは本当だよ。
ウチのソニー・ヘッドフォンMDR-1A、当初ボワボワの音だったが
2,3日使い込むウチにある程度落ち着いた音になってきた。
ヘッドフォンやイヤフォンも機械だから、振動板やダンパー、エッジが使い込まれるウチに柔軟性が増すと言う事実がある。
物事を大体で理解するのではなく、突き詰めて理解すれば、エージングの効果も納得できるだろう。
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 12:29:09.80ID:vx+b/YpV
デジタル音声をいろいろ調べてわかったことだが、CDレベルの音には特性に独特のクセがあって、
それが音質劣化に結びついている。
CD級のデジタル音声はまやかし音声であって、アナログの方がよっぽどマシなんだ。
ハイレゾではそのクセがないみたいだ。
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 12:29:14.64ID:APHtvjiA
エージングが嘘という人はよほど耳が悪い人だと思う。
新品の靴は履き心地が良いと言ってるようなもん。
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 12:30:22.00ID:dM1ae18n
よく分からんが基音と倍音の関係で音の膨らみがどうのこうのって聞いたことあるんだけど、どういうことなの?
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 12:32:19.22ID:6lugJdcs
100円のホンと1000円前後のホンで確かに音が違った
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 12:33:06.40ID:UETwtjzb
知ってる人は知ってると思うが、それなりのスピーカーは、
製造後に若干のエージングを工場で行ってから出荷してる
もちろん購入後にもさらにエージングが自然と(わざわざノイズ鳴らして放置とかせずとも)進行するわけだが
作りたてはやはりまだ、物理的にこなれてないってのは常識だろう
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 12:36:22.95ID:LntKfFc7
いやいや年寄りの耳は敏感だぞ。
どんなヒソヒソ話の悪口も速攻で聞きつけて飛んできよるわ。
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 12:37:31.08ID:SaRYTvxy
ハイレゾと普通の音源はジジババにも聞き分け可能。
ハイレゾ音源は絵でいうところのカラーグレーディングされてるインチキだもの。
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 12:42:25.08ID:UETwtjzb
>>240
ハイレゾ用のマスターの仕方ってのはあるね
CD音源と聴き比べって言っても、まずマスター音源が違うから、そこの段階ですでに音色が違う
ハイレゾ用はやや粒立ちを強調して、それをハイレゾの恩恵のように錯覚させて
一般人をハイレゾ沼へ引きずり込もうとしてる姑息なとこある
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 12:44:15.08ID:7BdvGo/c
>>240
インチキだろうがそれで消費者の満足度が高くなれば商売として成功なんだよ
香料と脂と人工調味料だらけの外食に金払って満足してるバカでも消費単位なんだよ
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 12:49:07.43ID:Tv8Vlwjt
>>144
どこも似たようなもんじゃんw
モンドセレクションや宮内庁御用達、プラズマクラスタやナノイー、水素水等々
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 12:49:28.65ID:N4889OYt
カズモスパーク
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 12:50:41.75ID:N4889OYt
オールドゴッドワン=ギガアルカディア
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 12:51:50.78ID:UfApk/VX
まずは6畳間を一部屋用意するところから始めるんだ
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 12:55:25.54ID:N4889OYt
ひよこ
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 13:01:15.43ID:N4889OYt
痛射
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 13:04:30.19ID:fjBaPouD
モスキート音聴こえるうちは大丈夫だろ
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 13:13:47.57ID:KNcHBf13
>>249
ずっと聞こえているのは、・・ 耳鳴り ><
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 13:16:09.20ID:3quO8Wp2
 


>高音聞こえないオヤジにハイレゾ音源の意味はある?

あるさ、

こういう人間に、講釈垂れる仕事が増えるw


 
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 13:18:58.09ID:3quO8Wp2
 


も、もしや、

俺は侮っていたかもしれん、

ジミー大西は、もしかしたら、
筋金入りのオーディオマニアなのかもしれん。


 
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 13:35:04.99ID:rAfFRwXC
ハイレゾでキラー細胞活性化なの?
音楽聴いてりゃガン細胞を退治できるの?
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 13:37:33.80ID:wDzqyKui
>>30
最初はそう思ったけど
手持ちのアルバムが増えすぎて選ぶのがストレスにもなってたから
少数精鋭化すると思ってプラスに考えてる
同じアルバムを何回も聴けば聴くほど発見もあるし
最近買ったDSD256のジャズアルバムは容量7GB(笑)
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 13:40:20.85ID:cWbWakgu
ドルビーCでカットする
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 13:45:03.91ID:7BdvGo/c
 
地下の一部屋を直径4mほどのキューブ状にして14箇所にスピーカー配置させたんだが
空間の中心に座ると圧迫感が強くて完璧とは程遠い視聴環境になったわ
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 13:45:05.33ID:VDEK9GKQ
2chてビジネス板と雖も>>1の先も読まないような馬鹿ばかりだし
いくら科学的に研究した結果を言っても信じたくない情報は信じない
これは誰かが言っている血液型性格診断と同じではないかな?
都合よく20kHz以上は聞こえないという研究結果は信じてるのにな
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 14:02:52.25ID:3VW2rCPO
ハイレゾ音源対応のプレイヤー・ヘッドフォンで
クラッシック、50年代のジャズ、70年代の邦楽と聴いてみると、
音の粒立ちがとても明確で古さや粗さが感じられないという印象。

スレ本文の仁科さんの最後の回答が的確。
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 14:04:14.04ID:qMOKi76X
ハイレゾのいいところは
中音域も細く緻密になることだよ
高域ばかりに目が行くが
ビット数の上昇やdsdでのより精細な情報は
誰でもわかるレベル
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 14:07:31.16ID:7BdvGo/c
 
体を震わせるウーファーさえあればいい
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 14:22:12.71ID:y1rzoLF2
キューバのアメリカ大使館で、耳には聞こえないものの身体に害をもたらす音響兵器が使われた事件があったけど、あれの全容が知りたいわ
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 14:48:51.34ID:ZOitlUYX
ハイレゾがもてはやされているけれど
それならなんでアナログLP盤や
管球式アンプが最高だという連中がいるんだ?
 
アナログ盤はスクラッチノイズと針をのせるたびに
レコード盤が削れて音質が悪化していく
 
管球式アンプは歪率が高くて周波数特性は狭い
 
単純にハイレゾにすればいいということは絶対にない
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 14:59:00.57ID:GMEElhrF
sonyはCDを発売した時は16bit44.1kHzで十分と言っていたのに。
CDは欠陥品だったな。
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 15:07:27.37ID:bakrm6L/
所詮は耳の中に限った話
スピーカーのように音を皮膚で感じることができるものはできないもんか
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 15:25:37.69ID:t53RbPo2
>>7
どこぞの論文では音楽経験者以外ほとんど駄目って結果出てたけどなw
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 15:42:03.55ID:2tv0RAgi
まずハーモニクス理論を知るべき
オーディオ機器を測定機と勘違いする輩が多すぎる
老舗メーカーが弱小企業ばかりなのは手間暇のかかる調整が必要だから
オーディオは再生芸術であり音決めは人間の聴感補正が不可欠
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 15:43:01.59ID:EVQchrJv
>>269
音楽経験者は軽度も含めて難聴結構多いし、そもそもオーオタが思ってるより音質は気にしてないよ
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 15:46:04.13ID:50SLWvFj
音楽経験者であることはデカイと思うよ
要は共振だから、吹けば吹くほど楽器の音が出るようになるのと同じだろう
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 15:48:16.46ID:50SLWvFj
うちのガキは嫁に倣ってスポーツ馬鹿だから
音に耳が慣れていなくて、ストラトヴァリウスと安いのの聞き分けができない
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 15:52:10.42ID:50SLWvFj
>>7
そりゃ高級オーディオで聴き比べれば素人でも分かる
一般的なオーディオでは聞き分けできない人が多いかも
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 15:58:34.43ID:k93iM83P
若い頃、モスキート音というものを聞いておきたかった。
今は絶対無理なんだよな。
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 16:30:04.70ID:YA3KF+sM
ハイレゾはオカルトの世界
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 16:35:37.43ID:2UNWpgu2
音楽の違いはよく分からなかったけど
どこかで配布されてたハイレゾの列車の発車する時の音声は生々しかったよ
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 16:38:12.79ID:7BdvGo/c
>>277
「ィイィイィ・・ィィィィ・・ィィィ・・・ン」
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 16:44:09.00ID:EVQchrJv
>>281
機械の音に混ざってたまに聞こえたよね
学生の頃オシロスコープがうるさくて、聞こえた人と聞こえなかった人が別れたのでよく覚えてる
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 17:04:27.79ID:kXUHkyQE
>267
CD規格はフィリップス主導で決まったもの
SONYはそれに乗っただけ
それに当時の技術・コストの兼ね合いで
あのサイズ・規格に落ち着いた。
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 17:26:24.93ID:pGQZs0JA
>>267
燃料にしては弱いね
音響設計された本格的なリスニングルームで聞くのでもない限り、今でも十分だよ
電車の中でイヤホンで聞く用途で、違いなんてわかりっこない
ハイレゾハイレゾと騒いでる奴は、売るものがなくなって困窮したオーディオメーカーにうまくのせられたクチ

ま、踊るアホウに見るアホウ、同じアホなら・・・ってのはあるけどねw
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 17:50:00.88ID:PLjfXcBw
音源は知らんが,今時ハイレゾに対応してない再生デバイスは音が悪い
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 17:50:10.99ID:7BdvGo/c
 
マイナスイオンたっぷり出てるエアコンの効いた部屋で
オーガニックたっぷりのミールをいただきながら
ハイレゾオーディオでクラシックを聴くのが一流
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 17:59:00.99ID:e50oS5i+
>>6
残念。聞こえる人には聞こえる。
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 18:03:34.91ID:zoHEGPjo
>>1
バカだな。
年齢問わず「ハイレゾで聞いてる」ことに価値を見出だしてるお察しさんが大半だ。
味覚もそうだろ、某特番じゃないが偉そうに高級食材を食ってようが実際にあの程度なんだよ。

音も無知無恥に限って知り尽くしたように語るからな。
何が「良い音」なのか理解もできない中二精神のお察しさんが裸の王様よろしくで語る。
このスレ見ても証明されてるやん。
童貞がセックスを語るレベルのレスばっか(嘲笑
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 18:32:41.68ID:pGQZs0JA
>>292
同意
結局ミキシング、レコーディングの良し悪しに大きく依存するよね
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 18:41:53.37ID:Xk9XSqT3
ハイレゾでは標本化の周波数(周波数の範囲)以外に、滑らかさ(量子化)が16bitから24bitに増えている。
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 18:45:16.26ID:Xk9XSqT3
>>292
CD用にコンプレッサーなどで圧縮したマスタリングではなく、あまりマスタリングで弄らないでも良い。
CD用にマスタリングされたマスターをハイレゾにしても嬉しさを感じにくいかも
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 18:45:41.00ID:bywfC2C9
ハイレゾは20kHz超の音が出せるだけじゃなくて、その下の音域の再現度も
向上するんだから音は良くなるよ。
テレビだってRGBのドットが見えなくても、フルHDと4Kを並べて見比べれば
明らかに輪郭の滑らかさが違って見えるわけで。
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 18:53:46.09ID:sEYvvNUb
>>284
CD規格の策定にはソニーの意見もかなり反映してるよ。
フィリップスの提唱した規格は量子化数14bit、直径10cm、収録可能時間60分だったよね。
収録時間の拡大(60→74分)はカラヤンが意見したというのは本当かどうか怪しいらしいが、
量子化ビット数はソニー側の強烈なプッシュで14bit→16bitに変更された。
CDの凄まじいエラー訂正ロジック(クロスインターリーブリードソロモン)も、ソニー側の案が採用された。
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 18:59:46.67ID:WPmqdpyk
ハイレゾはCDと比べて、情報量が10倍とかそれ以上違うわけだろ。
CDの音が、人間の耳の限界で、それ以上の高音質は識別できないっていう
根拠なんか無いだろ。
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 19:06:34.15ID:+OOvhLZ5
識別できないというか、それほど気にならない程度の差って感じ?
知人で若い時23khzまで聞こえてた奴とか、バッテリーが死んでるかどうかが音で分かる奴もいた
娯楽にそこまで求めるかってトコロだろうね
求めるのがオーオタだろうけど
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 19:09:18.80ID:BYjQSmkk
マイ電柱がないと真価を発揮しないんだっけ?
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 19:16:34.08ID:sEYvvNUb
>>300
CDの音が人間の耳の限界だなんて開発元のソニーですら主張したことはないだろ。
1980代のCBS SONYのCDを中古でもいいから手に入れてみろ。
ブックレットの最後のページにCDがいかに音がいいか、必ず誇らしげに書いてあるだろ。
しかし、聴覚の限界はカバーしていないこともはっきり明記されている。
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 19:18:01.23ID:Ka6mdHLI
若い時はCDとDATの音の違いがわかったぞ
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 19:19:55.87ID:YGeRfK7F
でも、圧縮て人間に聞こえない周波数をカットしてるだけでなく
強弱で埋もれてる部分もカットしてるんでしょ ?
情報量の多さを認識してるのって、細かい音の部分なんじゃね
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 19:21:56.01ID:vw+bA/ow
真のピュアオーディオの道は
発電所選びから始まります

原子力
劣化ウランの重量感と
どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持つが
好みが分かれる

火力
ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に
コークスの軽量感が少々ブレンドされ
一般的で無難

水力
力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる水滴の煌き
マニアックな味わい

風力
通常は、そよ風の清涼感だが
音量を上げるほどに破壊力を増していく
ダイナミックレンジの広さが魅力

太陽電池
金属的な反響を感じる全体的に硬い音
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 19:37:51.87ID:U9rfkldM
試聴して、自分が気に入ったの買えばええやろ
蘊蓄とかいらんわ
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 20:44:25.33ID:Xj7AJ3l5
>>261
今は知らんが昔は大黒PAでウーファーのお化けみたいな車が一杯いたお
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 21:11:33.88ID:OwCpiyJH
どんな音源もマスタリング時にEQやエフェクタで加工されている
(主にノイズの削減と収録スタジオの特性補正が必要な為)

一般にハイレゾ音源と通常音源ではこの加工の内容が違う
だから可聴音域からして音が違うんだよ
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 21:16:28.02ID:OwCpiyJH
あとDACやプレイヤーソフトによっては入力がDSDの時に特殊なEQ処理を入れる物もあるし
単純にDSD対応環境に買い替えた事による音の変化の場合もある

ハイレゾ音源と対応環境を整備すれば音が変わるのは確かだが、それがハイレゾ固有の周波数の音や
ビット深度の違いが理由であるかは疑わしいケースが大半だと思う
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 21:22:35.29ID:OwCpiyJH
つか数年前からオーヲタの間で流行りのバランスケーブル(という名の単なるグランド分離ケーブル(笑))
にしても、某ゼン◯イザーのDAC・HPA複合機なんか、バランスケーブルとシングルエンドで使う
DACチップからして違うからな
そりゃ音変わって当たり前だろうと

そういう子供騙しが横行していてそれに騙される情弱が多いのがオーディオという趣味
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 21:42:47.96ID:HiTD33uJ
防音室で聞かないとわからないような高音質
虫眼鏡で見ないとわからないような高解像
そんなものを作るメーカーも馬鹿だし
そんなものに飛びつくユーザーも馬鹿
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 21:58:19.80ID:d6X1Lnsx
いまアマゾンミュージックで究極ベスト・アルバム集な都はるみ八代亜紀島倉千代子×2
渡哲也を数時間連続的に聴取
60年超の人生でこの3ヶ月最大の音楽漬け生活してるのょ俺
今どきのイヤホンベッドホンスゲー良いよ
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 22:48:31.05ID:4CzCVsMA
( ´∀`)y- 〜  そこそこ良いステレオスピーカーやヘッドフォンで聞くと、ソースやシステムによる音の良さや微妙な違いが分ります。  
           音楽の音の構成要素、倍音等を含み人の可聴限界域を遥かに超える高周波数域の音も、全体の音質に重要な役目を果たしていますね。 
           ハイレゾ24bitなどサンプリング周波数も高く情報量の多いソースの滑らかな波形は、細かい音も含み艶やかでより自然な原音再生が可能です。現場で聞けばそれらの違いは素人にも明らか   ↓
           DAC以降の回路、アナログ部や配線ケーブルやスピーカーの品質材質や構造、音が響く部屋やホールの環境などリスニング環境等も極めて重要で、
           音楽再生時に豊かで様々な音の表情を私達に見せてくれます。そこそこの普及価格帯の製品からハイエンドの製品まで、そこが音楽再生の工夫であり楽しみでもありましょう。
           


2017年9月26日オープン「六本松 蔦屋書店」ケンリック製スピーカー導入 KENRICK SOUND Model 4344 to Newly Opened BOOK & CAFE "TSUTAYA"
https://youtu.be/u2m5KFtmjGI?t=91
水戸・ジャズカフェ『コルテス』 Newly Open Jazz cafe "Cortez" Audio system designed by KENRICK SOUND
https://www.youtube.com/watch?v=2b2XYZ-YQEM
真空管アンプとJBL4344
https://www.youtube.com/watch?v=vbf_F94fUOk
アナログICアンプ の凄い音 ♪ ハイブリッド真空管アンプ♪♪
https://www.youtube.com/watch?v=O8HHlAObXeA
文句なしに良い音のスピーカー Deeply Impressed!! KRS 4343 High End Special X-Overs Speakers of KENRICK to Mr. N
https://www.youtube.com/watch?v=mZCHrpRAntM
B&W 802 Diamond PB (Bowers & Wilkins) in mint condition from KENRICK SOUND 3ウェイスピーカー #1
https://www.youtube.com/watch?v=p2U-GXs6qko
TANNOY Turnberry speakers at KenrickSound Showroom タンノイ・ターンベリー #3
https://www.youtube.com/watch?v=PAvH-IaOxcs
お部屋のスピーカー達を比較してみた
https://www.youtube.com/watch?v=Z_vWU6CcNjg


ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%8D%E9%9F%B3


CD音源をハイレゾ音源にする方法(ハイレゾ アップコンバート) ← ハイレゾ風
https://www.youtube.com/watch?v=mAME21t_H0A
Xperia&#8482; XZs「ハイレゾ」篇 30秒
https://www.youtube.com/watch?v=g-sbRN13tME
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況