X



【EV】米テスラ、新型EV量産が難航 計画比2割以下に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/10/03(火) 17:32:19.18ID:CAP_USER
米テスラが2日公表した7〜9月期の電気自動車(EV)の生産・出荷状況で、量産型の新車種「モデル3」の生産立ち上げが難航していることが明らかになった。生産は260台で、計画していた1500台の2割以下のペースだった。EV全体の出荷台数も前年同期比4.5%増の2万6150台にとどまった。同社は前年比3割増の成長を目指すが、雲行きが怪しくなっている。

 テスラは「生産停滞を解決する道は見えており、モデル3の生産や部品調達に深刻な問題はない」とのコメントを出した。だが、取引のある部品メーカーなど関係者によれば、蓄電池などの生産が軌道に乗っていないほか、部品や車体のコスト引き下げも想定通りにいかないなど問題が山積している。仮に量産が本格化しても、生産するほど赤字が拡大する状況が続く恐れがある。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21817340T01C17A0EAF000/
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 08:19:02.69ID:9jBGlvwq
B787は2億ドルで売れるからロスも回収できるけど
4000億円のMRJでロスを出すと収支モデルが破たんするだろ

そういう意味でこのクラスの機種は大きな成功を求めずに
ロスを出さない無難な設計でまとめるのが王道だったんじゃね?

ビジネス的はMRJは破たん状態だからどうやって幕引きするか知らんけど。
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 08:20:07.95ID:9jBGlvwq
MRJスレッドと間違えた。
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 08:26:34.77ID:LGr0XZBG
9月の販売台数、前年同月比でテスラは全体としても-6.9%
売れなくなってるみたいだな

SUVがひどくて前年同月比で-30.8%
モデル3もこの状態だから、ほんと厳しいね
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 08:29:47.18ID:+r0suj/5
>>7
ずっと「やっちゃってた」のがバレた…

永ちゃんから訴えられてもおかしくないレベル
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 08:36:31.09ID:GpYXGV52
エネルギー密度か。なるほど。
つまりEVがガソリン車に勝とうと思うとトロリー/パンタ集電で走るしか無い訳だな。
どうせ自動運転用に設備作るんだしついでに全ての道路に架線を張ってはどうかね。
そうしたらバッテリーも極小でいいしガソリン車に勝てるぞ。やってみそwww
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 08:48:17.73ID:qEKvcC9g
>>79
その中国メーカーもまず間違いなく消えるよ
これから200社ぐらい出てくる世界の電気自動車ベンチャーの199 /200となるだけ、利益率は3%の世界なんだから

どこかのベンチャーはまず間違いなく出てくる
でもそれはBYD やテスラではない
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 08:54:00.12ID:wkzNKZXS
>>150
MRJと同クラスの飛行機つくってる、今イケイケのブラジルの航空機メーカーも昔開発失敗で一機も売れずに潰れたことあるし
航空機メーカーは結構大変
0164sage
垢版 |
2017/10/04(水) 08:58:46.73ID:WqOhZgd5
テスラやEVスレで出てくる日本終わり論者はどこに消えたん?
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 09:01:02.23ID:+jvAO3LW
>>158
テスラはごくごく一時期を除いて万年の赤字
日産はEV開発と販売に経営資源を投入しすぎて、コストカットの嵐
さらにコスト削減のために不正検査までやってしまった・・・・

現状ではEVは鬼門だね
これじゃ世界中の大手メーカーが開発研究はしても大量販売しないわけだよ
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 09:16:29.24ID:hWnCNLT3
黒字化の目途ゼロだけどどうするんだろうなw
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 09:16:47.31ID:WNLKwWB3
>>5
EV需要増えてるし、バッテリーは他社でも
売れるだろう
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 09:28:06.40ID:WNLKwWB3
>>1
コスト増の原因になってる、バッテリーの容量を
減らせば良いだけ。
不足分は発電機を積んで補えばいい。
ついでに発電機の出力も駆動や暖房に利用すれば、
高効率になる。
はよやれ!
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 09:49:48.25ID:YC0KiAC0
>>139
お前酷いやつだなw

●エネルギー密度
http://www.vec.or.jp/2010/06/22/column_018/

>近く実用化が期待されている未来の電池では
>リチウム空気電池 5,000wh/kg

重量エネルギー密度が従来の約100倍、電池技術を超える勢いで開発進むスーパーキャパシター
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/mag/15/011200088/011300003/?rt=nocnt

2030年、電気自動車は「革新電池」で劇的に進化する
http://emira-t.jp/kengaku/79/

ソニーが新型電池開発へ、エネルギー密度1000Wh/L目指す
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/121601598/
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 09:52:02.80ID:TEThxCTQ
>>172
それでもガソリンの半分以下か
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 10:16:51.74ID:STfYVuJD
>>163
Embraerがなんで成功したのか本当になぞだらけ。
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 10:18:02.95ID:STfYVuJD
>>171
それハイブリッドカーw
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 10:27:09.25ID:2go0mUtR
>>171
ついでにバッテリーも廃止すればコストが下がる。

さらに発電機の燃料もガソリン→水素にすれば、無公害な自動車の完成だ。

最初からそうすればよかったのに。
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 10:35:18.41ID:NZy4/I46
口では何とでも言える
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 10:44:26.23ID:cmt9y/JD
社長が調子乗りすぎたな
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 11:03:29.81ID:tRN5Wi5r
バッテリー劣化は、充放電のさせ方次第でどうにでもなるが、
実用上の走行距離と充電時間はどうしようもないだろ。
液体のガソリンの類は補給の点で優秀。
水素は将来アンモニアで流通するんじゃないかなぁ。8気圧で液体ならちょっと丈夫なペットボトルで持ち運べるレベル。
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 11:12:53.12ID:a01VoBvf
蓄電池EV車は、購入時高く、売る時二束三文、電池交換などメンテ費用高すぎ、
走行距離低すぎ、夏暑く、冬寒く、....こんな車の何処が良いの?
しかも送電網、充電電力は未解決で高額なインフラ投資せにゃならん。
HVやその先のFCVが現実的で経済性がある。今の蓄電池EV車は、物理の
エネルギー則(保存、密度など)に反している。そんなものは文系脳の連中は
騙せるが理系脳の連中は騙せないよ。
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 11:13:24.13ID:sjmtpolg
>>184
まず水素作って、さらに高温高圧のハーバーボッシュ法でアンモニアにして

エネルギー的に無駄多すぎだろ
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 11:20:36.42ID:01MA0WJF
EVの性能って8割がた電池じゃん
でも売れるかどうかはデザインとエクスペリエンス
スマホと似てる
つまりイーロンマスク次第
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 11:33:01.48ID:kfzyOYli
ハーバーボッシュは時代遅れになるらしいよ

再生可能エネルギー等を利用して、ほしいときにほしいだけ
低温小型でオンデマンドに駆動するアンモニア合成プロセスを開発
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20170607-3/index.html
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 11:33:32.58ID:obl1vcUy
10年でスマホだらけになったように
10年でEVだらけになるよ
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 11:33:57.28ID:a01VoBvf
蓄電池EV車はシナの「蓄電池EV車化」の政治的思惑が発端なんだろう。
ガソリン車は外国勢に太刀打ち出来ないから、環境の名目で蓄電池EV車
へ一気に持って行こうとする思惑だろう。
端的に言えば「外国勢の排除と国内育成」が狙いだろう。欧州メーカーは
シナでの売上が大きいから対応せざるを得ないと言うこと。
結局蓄電池EV車で一番の泣きを見るのはシナか、日本は慎重であるべきだし
現に慎重である。開発レベルでも日本が一番技術を保有している。
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 11:42:23.61ID:sjmtpolg
>>188
その触媒はオンサイトでマイルドな条件でも出来るのがウリであって
大量生産の効率ではハーバーボッシュに敵わない
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 11:51:05.88ID:aauJdGHn
捨ててるエネルギーの活用だから比較する意味ないだろ
ハーバーボッシュ出してる時点でID:sjmtpolgがアホ
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 12:37:33.96ID:CUG9EWQB
もう終わったのか
次の商材は何だろうw
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 12:54:53.35ID:zSNf65Ks
  ウ サ ギ の よ う な 小 動 物 は 月 面 に 存 在


Q ジョージ・アダムスキーは、月面に基地や生き物を見たと報告しています。
A 物質的住居の名残はまだ残っており、例えばウサギのような小動物は月面に存在します。

いわゆる科学者や専門家たちの絶望的な望みは、
人間の目が捉える証拠を否定するのには役に立たないことが証明されるだろう。

世界中で現れているミステリーサークルは、当初イギリス南部を中心に出現していた。
なぜならそこにマイ人レーヤが居られたからである。

     勝 手 に 自 分 で し ゃ べ っ て み て

今は30年以上前に死去した高橋信次について見直している

幸福の科学が大川隆法を正当化するためGLに幹部を送り込んで、
ネット上の高橋信次の講演をすべて削除したと聞いているが、
隠されてしまったおかげで聞けば聞くほど凄みがある

「習わなかった国の言葉を、何故しゃべるのでしょう。
 日本語しか知らないのに、何故しゃべるのでしょう。
 もしみなさん、これがデタラメであるならば、
 勝手に自分でしゃべってみてください」(a18_2a 23分〜)

「マ人トレーヤという人をよく知っている、その人から教わりました。
 弥勒菩薩と呼ばれたマ人トレーヤから、いろいろな事を学びました。」(25分〜)
http://東海アマ.minim.ne.jp/takahasisinji/takahasisinji=a21.html

      ア メ リ カ が 、 破 た ん す る の か ?

アメリカでクレジットカード、デビットカード、ATMが使えなくなくなっています!
https://twitter.com/junko_in_sappro/status/910267077667065856

    え ら い こ と が 起 こ る こ と は 確 実 で す

「非常にややこしい話になりますが、どうもそろそろですね、
 ドルは今現在、国際基軸通貨になっているドルはですね、
 合法的な通貨ではないということを、これから少しづつ出していくらしいんです。
 ビットコインとかいろいろありますけど、仮想通貨になっちゃうんですよ、
 ということを少しづつバラしながら、
 ドルの切り下げをスムーズにソフトランディングでやっていこうという戦略があるんです
 脅かすわけではございませんが、えらいことが起こることは確実です」(11分〜)

ドル切り下げの陰謀ありー金価格高騰!
https://www.youtube.com/watch?v=Xl3k_nxrpDo

   日 本 か ら 始 ま る 世 界 的 株 式 市 場 の 大 暴 落

日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻しマ人トレーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。
非常に間もなくマ人トレーヤをテレビで見るでしょう。
マ人トレーヤは「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物静かなやり方で話します。彼の控えめな態度に混乱してはなりません。
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 12:55:40.97ID:V90YpcSL
納車された人のトコにはライバル社から貸してクレってお願いが山ほど届いてるだろうなw
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 14:15:27.03ID:GY62sGok
どっかの自動車会社みたく、「不祥事」を起こした同業他社を買収すればええのに。
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 14:48:58.98ID:iwgsMmZ0
EVは部品点数が従来車の1/4で済むからローコストのはずだ
込み入った部品が無いから参入メーカー増えて、既存メーカーは苦しくなる
採算ベースに乗る生産数も激減する筈

・・・BIZではそれが常識だよな?

でも、実際には既存メーカーの車輛価格はお値段据え置き・・・どころか内燃機関より高いんだぜ?
1台当たりの儲けはウッハウハww笑いが止まらんwwwというくらい大きい

しかも、各国政府の補助が無ければとてもじゃないが、乗用車としてチョイスできない高額な値段でありながら
(粗大ゴミと言うべき性能に我慢すれば)手厚い補助のおかげで売れ行き絶好調w
EVはタマ不足と言われてる筈だ

・・・なのになんでなんだぜ?ww 
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 14:52:26.27ID:TMU/iRU5
アメ車だって日本みたいに効率良く大量生産出来てなかったろうになんで新しいメーカーだと出来ると思ったのか?大量の特許でももってれば今後伸びるんだろうけど。
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 15:05:37.51ID:+I7iL2cF
イーロンショックとか勘弁やで
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 15:07:46.27ID:XasGRSjI
>>200
従業員に走らせて実地テストなんだろ
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 15:21:07.43ID:x2mVuewS
>>22
テスラユーザーのことを、テスラーって言うんですよ。
ちなみに、アクセントはマヨラーと同じです。
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 15:21:34.70ID:p6Ky+YEr
ぷ260台
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 15:22:45.12ID:x2mVuewS
>>207
イーロン疾走でマジ来るよ。
あいつは行き詰まったら、疾走するタイプだと思う。
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 15:24:15.80ID:8T84diVa
ベルトコンベアを取っ払ってロボット台車で移動しながら生産するって方法は
年間数万台生産するのはできても数十万台は難しいんじゃないか。ベルトコンベヤ
より優れてるんなら既存のメーカーがとっくに採用してるはず。
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 15:37:44.37ID:x2mVuewS
>>1
イーロンは事業がたち行かなくなったら、見向きもせず、ぽいっと捨てるタイプ。
数年後、テスラが倒産してもおかしくはない。

そのときは、テスラ中古たたき売りで、くそみたい値段なる。
テスラ倒産したら、テスラ乗ってるの恥ずかしい。

イーロンがユーザーのこと大事にすると思う?
車がダメなら次はロケットだー。
そういう男に見えるけど。
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 15:53:27.38ID:DSmgXAeV
トヨタが手を引いたからな影響が大きいのだろうね
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 15:54:42.07ID:+NM0UuYy
次のニュースはイーロンが大量株を
売り逃げしてたじゃないのかなwww
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 15:57:22.07ID:uYAdRRdV
トヨタは役に立たなかったから捨てられた立場
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 16:04:11.74ID:hWnCNLT3
>>218
アホかお前
テスラのいい加減さに呆れて手を引いたんだよ
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 16:33:57.12ID:ARBVjTPU
EVは温暖化詐欺
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 20:37:19.56ID:pDuamzJC
パナソニックはあんまり入れ込まない方がいいのかな?
判断に困るよね
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 21:01:48.92ID:hWnCNLT3
>>226
パナはテスラと一連托生だからギガファクトリーで電池製造頑張るしかない
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 22:39:32.26ID:C5A7H7CU
デロリアンみたいな
結末になるのかね。
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 22:58:46.02ID:NK77dWbo
>>204
EVはガソリン車の2倍重いから部品はすべて特注になる

EV用の19インチタイヤと軽自動車の13インチタイヤ
価格コムで取扱数見てみな?
特注部品は数が圧倒的に少なく高い
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 23:23:04.37ID:9mGHXr0s
サムスンと無理心中してくれるのなら
良い話だわ。
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 23:37:51.58ID:dEtBMsQQ
テスラはサムスンと組んだからな。
法則の発動の兆候だよ。
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/05(木) 06:42:39.04ID:9v3ojicA
>>220
ネットワーク分科会の皆さんはトヨタに少しでもマイナスのことを書かれると間髪入れずに飛んできますね
さすが巨大組織だけのことはある
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/05(木) 07:29:26.72ID:iRBYWWxl
>>62
事実なんだがw
ミライとか知らんの?
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/05(木) 17:47:14.14ID:xHYFYwew
モデルS乗ってるけど、高速ぶっ飛ばすと過熱制御のせいでスピード出なくなるぜ。んで加速度的にバッテリー無くなるよ。
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/05(木) 21:02:00.92ID:aHu4yU9r
>>241
何km出してんの?
その程度の使い方でダメなら、アメリカじゃ使い物にならんのだが
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/05(木) 21:40:33.95ID:610PX6ms
日産一人勝ちのチャンス
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/05(木) 21:45:24.35ID:K0507qw3
>>243
いつの話だよ
今は州によって違うが最高80mph(128km/h)だ
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/05(木) 22:02:01.39ID:Gfh0A6JX
>>242
160〜(≧∀≦)
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/05(木) 23:01:54.97ID:ytfDc5zW
>>5
パナも大損害だよ
そもそもパナの電池供給が遅れてるしね
日本企業は最先端技術に関してはお荷物になるレベルまで落ちてきてる
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 00:31:13.42ID:c7goYVWT
テスラが倒産しそうになったら
アメリカ政府はパナやトヨタに嫌がらせの数兆円規模の懲罰的損害賠償を請求するだろう。

アメリカの国家マフィア戦略として、
外国企業に言い掛かりを付けて法人税よりも巨額な懲罰的損害賠償を請求する事で国家予算を膨らます。
また、巨額な懲罰的損害賠償を支払わせた上にその企業を乗っ取るアメリカの伝統的な国家戦略。
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 01:03:33.85ID:hHG1hilo
流石日本が大嫌いな嫌儲チョンモメン軍団だな
いつものトヨタ叩きが出来ないと見るや即パナソニック叩きに移行するとは…
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 04:30:08.86ID:PcOoZpsn
米国の主要メーカー新車販売台数
メーカー 2017年9月 前年同月比
GM 279,176 11.8%
Toyota 226,632 14.9%
Ford 221,643 8.9%
FCA 174,266 -9.7%
Honda 142,722 6.8%
Nissan 139,932 9.5%
Hyundai 57,007 -14.4%
Subaru 55,120 0.4%
Kia 52,468 6.6%
VW 32,112 33.2%
Mercedes 32,096 -1.2%
Mazda 25,738 3.4%
BMW 25,571 0.7%
Audi 19,308 9.6%
Mitsubishi 8,430 17.2%
Volvo 7,900 40.7%
Land Rover 6,407 13.7%
Porsche 5,059 12.9%
MINI 3,736 -7.2%
Tesla 3,350 -6.9%
Jaguar 3,296 23.8%
smart 241 -60.2%
Others 1,657 -9.7%
ーーーーーーーーーーーーーーー
Total 1,523,867 6.1%
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況