米オラクルは9月20日(日本時間)、オンラインでの記者発表を開催。同社創業者兼CTOのラリー・エリソン氏は、クラウドサービスで提供される次期Oracle Databaseが世界で最初の全自動運用を実現するデータベースになると説明しました。

ラリー・エリソン氏。
「それは世界で初めての自律的なデータベース(autonomous database)であり、完全な自動運用(completely self driving)になる。
実行に人手を必要とせず、管理に人手を必要とせず、構成も、アップグレードも、パッチも、チューニングもそれ自身で実行する。
もうセキュリティパッチを当て忘れることも、遠隔地へのディザスタリカバリを忘れることも、バックアップを忘れることもできなくなる」
SLAは99.995%を保証。つまり、年間の計画停止、無計画停止は合計で30分以内。

今年12月から提供予定。詳細は10月1日からサンフランシスコで開催されるOracle OpenWorld 2017で説明されるとのことです。
Oracle DatabaseライセンスをPaaSにも適用可能に

エリソン氏は、Oracle Databaseライセンスなどを同社のPaaSへも持ち込めるようにすることも発表しました。

既存の製品ライセンスを持つユーザーは、パブリッククラウドのPaaSへの移行、およびプライベートクラウドとしてシステムのマネージドサービスを利用できる「Cloud at Customer」のいずれともライセンスの移動が可能になります。

また、クラウドに対する新しい料金プランとして「Universal Credits」を発表。年間もしくは月間で利用料金の金額をコミットすると、その金額に応じたディスカウントが得られ、その金額範囲で同社のあらゆるクラウドサービスが利用可能になるというもの。

仮想マシンやストレージといったサービスごとのボリュームディスカウントではなく、全体の金額に応じたディスカウントポリシーであるため、よりシンプルな価格体系になると同社は説明しています。
http://www.publickey1.jp/blog/17/oracle_database.html