X



【家電】日本が世界の家電ブランドから、世界の部品供給業者に「成り下がった」理由 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/09/10(日) 08:40:03.98ID:CAP_USER
中国国内ではしばしば、日本の製造業、特に電子産業について衰退したか、健在であるかの議論が繰り広げられている。中国メディア・第一財経が8月31日に掲載したのは「電子産業立国の日本は、今や部品のサプライヤーに成り下がってしまった」というものだ。

 記事は、米アップルが9月にiPhoneの10周年記念モデルを発表する予定であると紹介。世界のスマートフォン業界で大きなシェアを持つiPhoneに用いられている部品の大半は日本から供給されたものであるとしたうえで、かつては電子製品で世界を席巻してきた日本のメーカーたちが「どうして部品サプライヤーになってしまったのだろうか」と疑問を提起した。

 そのターニングポイントは2000年にあったとのことで、記事は「この年、日本の電子産業の総生産額は26兆円と過去最高を記録したが、ここから下り坂に入り、13年には半分未満の11兆円にまで落ち込んだ」としている。そして「多くの人は、日本経済が衰退しているから電子産業も衰えたと認識しているだろう。しかし、日本の経済規模全体はほぼ成長していないだけであって、減少はしていないのだ。産業の栄枯盛衰は、その産業内部に原因があるのだ」と論じた。

 記事はその例として、テレビ製造業の状況を挙げている。「1985年に日本のテレビ産業は急成長の転換点を迎えていた。1つ目の原因は、当時日本のテレビが非常によく売れたために世界で貿易戦を仕掛けたところにプラザ合意による円高の大きな打撃を受けたこと。2つ目の原因は、日本の製造業がもつ職人気質が技術の細かさを探究する中で容易に自分を見失い、世界のトレンドを見逃してしまう傾向にあること。日本のテレビは、いかにして画面をより美しくするかという点ばかり考えすぎたのだ」と指摘した。

 そのうえで「その瞬間が、実は重要な技術の転換点だったりする。これはあらゆる新興産業に当てはまることだ。太陽光分野にも薄膜シリコンかポリシリコンかの分かれ道があった。現在大きなトレンドになっているエコカー業界や電池の技術にも同様に、さまざまな分かれ道があるのだ」としている。

 日本の企業が「成り下がった」のか、積極的にモデルチェンジを図ったのかについては議論がありそうだが、ターニングポイントを捉えて正しい選択をすることが、これからの中国の製造業にとっては重要なことだというのが、記事の論点のようだ。
http://news.searchina.net/id/1643292?page=1
0700名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 02:36:43.29ID:Pxb02fwy
日本の家電が沈没したのは大店法の緩和で
メーカー優位が壊れたからだよ。
俺は当時何度も2chで日本の家電は大店法廃止で
滅びると書き込んだからおぼえてる人がいるかも。
0701名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 02:48:18.60ID:RoZnK+0p
この体たらくでも20年GDP変わってないんだよな
ある意味凄いわ
野球チーム見れば配分は変わってるけど
0702名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 02:58:37.42ID:LyVI89TH
為替レートが変わる
価格競争力がなくなる
中国韓国に生産が移る
売り上げが移れば
利益も移って
研究開発費も移る
まあ自然な流れ
そもそも、一回成功したら、それを維持しなくてはならない
維持して当然だ、維持できなかったら失敗だ
そういう考え自体、思考が硬直化している
0703名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 02:59:26.61ID:wZswqAH8
新米検事がIT企業を乗っ取るのは明らかにおかしい
先進国とは思えない
0704名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 03:08:06.41ID:9S+C/cJw
>>701
PPPでなら成長してるしね
まあほかの先進国が色々問題抱えながらも成長してたんだから、やっぱり多少なりともは成長していて欲しいよね
0705名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 03:15:24.51ID:GjicBZ9h
人間が劣化したから
それ以上何があるのか?
0706名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 03:17:57.79ID:GjicBZ9h
>>694
見たけどわからん
どこをどうみるかよかったらおしえてw
0707名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 03:28:20.00ID:p7Q9pLxe
4Kのタブレットを早く作ってちょ
値段は4万円で
0708名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 03:29:38.39ID:6VvkY6vy
プロじゃなくてサラリーマンが作ってるからでしょ
0709名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 03:30:28.10ID:vkExqQp3
>>2
海外の大手が日本の部品屋をどうして使うかっていうと納期も含めた信頼性が何よりも大きいしアップルなんかは価格交渉力や万が一に備えて2社以上から同じ部材を調達している。
そんな非常識な部品屋はすぐに潰れるだろうね
0710名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 03:32:34.32ID:eXxOWog+
>>707
それこそ中華に期待だな
0711名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 03:44:20.86ID:vkExqQp3
>>665
結果論だけど2000年頃にどんどん資本参加しておけば良かったのにね。
孫さんという特異な例のみを見て言ってる訳でなく、歴史問題で揉めてた時期ではあったけど少なくとも当時は技術の優位性はあったらかね。
今じゃどう頑張ったってベースの国内市場規模や伸び代が違い過ぎて中国にあまたいる資産数千億の叩き上げ社長らからして見たら日本のサラリーマン社長は鼻クソでしか無いと思う。
0712名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 04:05:40.04ID:FQinmFX8
韓国、台湾、中国で成功している企業の多くは
海外から優秀なエンジニアのを好条件で引っ張ってきて成功している。
日本の護送船団方式じゃ彼らに負けるのは当然。
0713名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 04:06:47.62ID:A9H/RrmU
最近は日本の中小企業が海外に輸出がよくニュースに取り上げられるがそれは悪いことなのか?

1を読んでみたがそれは何度も言われてるように日本にはappleのような企業が生まれなかった
ただそれだけ
0714名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 04:11:21.17ID:A9H/RrmU
対中国に関しては政治面の影響が大きい
共産党支配の国でそれまでの常識が通用するとは思えない
0715名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 04:12:17.71ID:/hTNd5gL
任天堂とソニーならこれから先いくらでも化けようはあると思うけどね
たかがゲームされどゲーム
0716名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 04:19:42.92ID:UkY6Ii0x
すでに部品生産業の品質すら中国に脅かされ始めてるんだよなぁ
ここ数年で日本と同等かそれ以上になりつつある
0717名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 04:26:12.89ID:dWi4aGJo
いつまでも製造業に留まっているから途上国と競い合うことになるんだ
人件費で不利なことくらい分かれ
あいつらの人件費に合わせているから日本全体が貧しくなってしまった
もう製造業は捨てろ
0719名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 04:41:45.92ID:5fQmmwWl
1980年代のアメリカが歩んだ道を日本も後追いしてるだけ
だったら良いのだが…
0721名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 05:05:04.25ID:Nnek+Q8u
>>694
いや普通に社会人してれば知ってるだろ
0723名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 05:06:12.80ID:Nnek+Q8u
>>707
ファーウェイが作ってくれる
0724名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 05:07:44.92ID:Nnek+Q8u
>>716
つうか実質的に作ってるのは機械だから
どこの国だろうが品質変わらんのよね
0725名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 05:26:34.70ID:mxHKYRpP
iPhoneの猿真似ができないやもん
朝鮮以下
話にならん
0726名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 05:32:43.93ID:+r3ibFMj
日本の部品生産は無理でしょう

そもそも部品生産の中心地が中韓台に移った最大の理由は日本は災害で工場潰れるから信用できないからですし
いくら技術で勝ろうとこれじゃ話にならない
0727名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 05:41:26.60ID:w+81u8H7
そーなんだよなー。なり下がったって言うより、資源とか社会構造の問題なんだよな。
とくに社会構造の面でかかるはずのない費用が資源にまでかかっているのが大問題。
いまや日本並みの物価の国は沢山あるのに日本だけが生産効率を極限まで上げないと
やってけないという利権のせいで悲しみの国になっているよな。
0729名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 05:57:27.64ID:F61/fbNa
すべてはシャープが国内他社に液晶パネルを供給しなかったのが悪い。
技術流出の流れはこれが決定的差だった
0730名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 06:18:59.07ID:uQs7xYvX
株高インフレ政策してるから投資してないと生活が苦しくなるばかりだわ
投資してない同僚は毎年生活レベル落ちてる
SMTインデックスバランス買うだけで世界に分散投資できるの知らないんだろうな
0731名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 06:45:54.42ID:qLxx8rAc
>>729
ソニーが裏切ったんだぞ
100億円出してシャープと堺工場共同運営する契約してたのに、やっぱ韓国からパネル調達するからお金返してってやったのがソニー
0732名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 06:58:49.72ID:IJmsVHxy
シナチク端末なんか使ってて生きてて恥ずかしくないか?wwww

ハッキリ言おう
コピペ大国は近日中に崩壊する
これは事実なんだよ

北朝鮮が暴走したら一気に潰す
アメリカが北朝鮮と中国をまとめて滅ぼすシナリオ

ざまあねえな
0733名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 07:04:32.05ID:I2yU43eX
家電といってもエアコンのダイキンを除いて冷蔵庫や洗濯機などで世界を取ったメーカーは日本にないけどね。そっちは欧米メーカーが強いから
0735名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 07:27:39.40ID:+Ho6wn8U
東大卒がエリートになれない理由
http://sierblog.com/archives/1643867.html
50代を迎えたとき、ふと気づく。勉強は明らかに自分のほうができたのに
出世レースで自分の前を走っているのは、そこらの私大卒ばかりじゃないか。
自分はどこで間違ったのだろうか。

「東大卒の上司には、典型的な小役人タイプが多いと感じます。
もともと東大をはじめとする旧帝大は官僚養成機関で、組織の忠実な
歯車を育てることを目的に設立されたものです。そういう人を選抜するのが
東大入試なのですから、東大卒が官僚向きなのは当然なんです。なので、たとえば
東大卒に経営能力やリーダーシップを期待するのは、的外れだと言えます」
0736名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 07:43:34.54ID:TMx2gVZd
白物家電は、デザインと海外営業頑張ったら、技術的には海外でも頑張れると思うんだけどね。
国内に引きこもって、やる気ないよね。その間、韓国勢が世界でそれなりのシェアを取った。
0737名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 07:44:25.26ID:2bqFBDq/
世界の家電ブランド?
日本国内ガラパゴスだったろずっと
0738名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 07:45:34.80ID:olpKFE7l
むしろ組み立て屋より部品屋の方が価値があるがな 技術ないと部品が作れんし完成品もできん
0739名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 07:51:44.95ID:6xtKlBiD
日本は特許で稼いでるんだよ
エアコンとか洗濯機、炊飯器その他諸々の特許調べれば分かるけど、殆ど日本企業が独占してんのよ
日本は製造なんかやらなくても問題ない。そんなのは途上国の仕事さ
0740名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 07:54:40.82ID:2bqFBDq/
>>739
ものづくり()とか言ってるバカ政府に教えてあげて
0741名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 07:57:02.20ID:olpKFE7l
日本の家電は
大企業数社の寡占で
国内消費者のみ相手にして
尽くベンチャ潰してきたからね
会社自体が役所で消費者の意向を無視して一方的に製品を供給してきたからね 
デジタル化になってパーツさえあればコストの安い途上国が優位になるのは当たり前
その途上国が最新のパーツを組み合わせて世界相手に売ってんだからさ

日本メーカーは保身のため欠陥が出尽くした型落ち部品にディベート目的のソフト満載で人権費が高いから高価格で売ってるんだからそら売れんw

冷蔵庫やエアコンの白物は今のとこは大丈夫だけどさ 品質は世界トップだと思う
アイリスとかがシンプルかつ低価格で壊れにくいものを作るとヤバイけどねw
0742名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 07:57:04.47ID:aCelUCX1
>>733
ん、サムスンとLGが欧米市場席巻してるが
0743名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 08:06:32.81ID:olpKFE7l
>>611
文系は創造性のかけらもないようなのがこぞって家電に就職してたからな
技術系は大量ドンブリ採用の癖して
なぜ?って感じだよね
文系の力が強いのか?
0744名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 08:10:22.19ID:TMx2gVZd
携帯も、日本メーカーが国内で引きこもっている間、日本のガレケーの劣化版みたいのをサムスンが
世界中で売りさばいて、今では技術的にも日本メーカーは太刀打ちできなくなったとさ。まぁ、
白物家電も国内のは品質は多少良いけど、技術的優位性も無くなっていくのかな。
0745名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 08:14:59.91ID:dyEk/30G
2000年からなら民主党主導の円高だな
0746名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 08:17:49.72ID:olpKFE7l
白物は耐久消費財だから
騒音が小さい 快適に使える
壊れにくい 値段そこそこ安い
という点で日本企業が今のとこ優位
0747名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 08:19:14.53ID:FG9kRiW8
>>740
もうあの類いのキャンペーンは弾圧しておいたほうがよかろうなww
あとクールジャパンキャンペーンもなww
0749名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 08:23:25.10ID:olpKFE7l
>>748
まあそうだな
文系がアホということでw
0750名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 08:26:34.55ID:BXsMtFfy
家電は元は米国が次が低価格高品質路線で日本が席巻し円高企業海外展開で
中韓が席巻別に普通の流れだよね
0751名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 08:29:47.50ID:H4PM0n6V
ある程度使って壊れたら買い換えりゃいいだけの時代だ
別に日本製である必要がないんだろ
0752名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 08:30:11.25ID:aCelUCX1
>>746
日本メーカーの白物家電は日本以外の国では全く売れてない
というかそもそも売ってない
日本の家電量販店の光景が世界では異質で、
世界の家電量販店はサムスンとLGとハイセンスで溢れてる
0754名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 08:31:48.01ID:wa8FBffn
ものづくり大国日本万歳!
0755名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 08:32:29.81ID:aCelUCX1
>>751
日本メーカーの白物家電は無駄にボタンが多すぎて使えない割に高い
全般的にサイズが小さくて体格の大きい欧米人は使いにくい
あと海外だとサポートがクソ、サムスンやLGの方が充実してる
0757名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 08:44:40.08ID:CBGlZtTA
>>746
ベースメントにデカイ洗濯機と乾燥機を置いてるアメリカ人には騒音なんて関係ないし
0758名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 08:46:33.27ID:CBGlZtTA
>>742
値段の割にデカくて重くて安いシロモノは地元が強いと言われていたのに
欧米でのサムスン、LGが増えたのには驚く。
0759名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 08:48:39.00ID:QyVSwKpg
>日本の製造業がもつ職人気質が技術の細かさを探究する中で容易に自分を見失い、世界のトレンドを見逃してしまう傾向にあること。

日本の産業はアスペが支えてたんだなぁ
0760名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 08:55:31.21ID:mWkGBs5V
>>759
>>日本の製造業がもつ職人気質が技術の細かさを探究する中で

これは別にいいんだけどその分値段を釣り上げてくるのがいけないんだよ
だから格安中韓台製に駆逐されたわけ
0762名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 08:57:52.61ID:F8Ch9WMO
ゴタゴタ余計な機能をつけても、高度成長期に日本人は喜んで買ってたんだろうな。
広告に騙されやすい国民だからな。同じことをグローバルにやろうとしたら、全然
相手にされませんでした、と言うオチ。
0764名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 09:06:09.55ID:HnZjdMqo
経営者も幹部も、サラリーマンになってしまったからだろ。
成果主義で、半年、一年程度の短期で目に見える成果ばかり追いかけ、地道で長期的な投資や人材育成をないがしろにした。
社員同士は協力より競争、足の引っ張りあいになり、内製より外注が当たり前になり、技術が蓄積されなくなった。
成果主義が諸悪の権限。
0765名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 09:08:35.44ID:FRxy7dxx
部品屋でも技術があるところは儲けてるけど
ほかに代えがきいたりライバルがいれば
どうしたって値下げ圧力がかかるんだよな
0767名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 09:19:47.18ID:k5/hvLK2
>>56
竹中・小泉政権時にも一時的に景気回復基調になったけど、
アンチによると円安になって輸出が伸びたおかげだそうだぞ。
0768名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 09:23:30.94ID:9jL5hcWG
>>766
かつての日本がやったことか
0769名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 09:26:40.27ID:j+wPcPYl
スマホもsimフリー機開発していけば少しは違っただろうに
キャリア依存の月額クソ高い機種なんて誰が欲しがるんだよ
0771名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 09:29:01.04ID:k5/hvLK2
>>739
自動車産業をみたら分かるけど、日本の強みは製造であって開発じゃないぞ。

現場を捨てたから新しい発想が得られなくなって落ちぶれたんだよ。

特許なんかにしがみついてても未来はないよ。
0772名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 09:35:22.60ID:ugwYHmqC
ヤマダ電機行ってみろ
家電の他にカップメンやトイレットペーパーが売ってんだぜ
どんだけ売るもんがないんだよって思う
それが今の日本の家電業界の実態
0773名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 09:35:36.64ID:2bqFBDq/
>>767
景気なんて悪くなったでしょ
そいつらのせいで
0775名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 09:39:12.55ID:d3sVK6mn
日本の大企業は納品業者に対して威張り腐って搾取するからな。
そりゃ優秀な部品屋は逃げるだろうな。
0776名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 09:40:17.94ID:Pxb02fwy
>>701
> この体たらくでも20年GDP変わってないんだよな
> ある意味凄いわ

20年で600兆円も国債残高を増やしてるからな。
どんな凡庸な政治家でも均衡くらいできる。
0777名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 09:41:33.06ID:2bqFBDq/
部品屋はトヨタの下請けとかそうだけどコスト下げろて要求されると断われんのがな
後、アップルの下請けの液晶部品メーカーとかもいきなり契約打ち切られたら終わりだしな
0778名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 09:45:18.53ID:k5/hvLK2
>>773
いや、実感なき好景気とか騒がれてたよ。

景気はバブル崩壊や政権がコロコロ変わってたせいで
小泉政権前の方が悪かった。

で、一時的に持ち直したところにリーマンショックがきて、
最悪のタイミングで民主党(無能)に政権交代したから更に
傷が広がった。
0779名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 09:48:48.82ID:ugwYHmqC
▼全国倒産件数▲

年   件数  US$/\
---------自民政権----------
2001 19,164 121.53
2002 19,087 125.39
2003 19,164 115.94
2004 16,225 108.19
2005 13,679 110.21
2006 12,998 116.30
2007 13,245 117.75
2008 14,091 103.36
2009 15,480 093.57
----------民主政権----------
2010 13,321 087.78
2011 12,734 079.81
2012 12,124 079.79 ☆1992年以降倒産最少☆

小泉政権時はマジやばかった
ってか自民党時代がカスすぎた
0780名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 09:49:00.82ID:2bqFBDq/
>>778
今の人手不足は小泉のせいだよ
0782名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 10:01:06.55ID:k5/hvLK2
>>779
バブルの後始末が終わったのが小泉政権時代だよ。
バブル崩壊から小泉政権初期の倒産件数も似たようなもんだろ。

>>780
どういう理屈?
小泉政権改革が成功したってこと?

人手不足なのは景気が良いことの裏返しでもあるから、
小泉は大手柄だな。
0783名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 10:01:41.52ID:CBGlZtTA
>>745
特許やらで海外で稼いだカネでやってる時代なんだから
円高の方がいいんじゃないの?
いつまでも土人のもの作りしてんじゃねーよ
0784名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 10:07:30.54ID:WeLg5enh
自民党が作った国の借金

99年 経世 小渕恵三  477兆                   
00年 清和 森喜草加  522兆 +45兆円 +*45兆円 +*9%
01年 清和 小泉草加  582兆 +60兆円 +105兆円 +22%
02年 清和 小泉草加  643兆 +61兆円 +166兆円 +34%
03年 清和 小泉草加  670兆 +27兆円 +193兆円 +40%
04年 清和 小泉草加  751兆 +81兆円 +274兆円 +57%
05年 清和 小泉草加  813兆 +62兆円 +336兆円 +70%
06年 清和 安倍草加  832兆 +19兆円 +355兆円 +74%

7年間=+355兆円(+74%) ←作った借金 歴代総理NO1が小泉 断トツTOP
0785名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 10:09:09.11ID:hdOXKtNO
>>778
リーマンショックの影響を受けるのは、リーマンバブルの恩恵を受けてたからこそ
日本自身の力で一時的に持ち直したわけではない
0786名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 10:10:12.06ID:k5/hvLK2
>>783
全然良くないよ。

1.特許収入を得られるのは特許をもってる人・組織だけ
2.特許収入で得た外貨は円安時の方が日本円で多く受け取れる
3.現在持っている特許が永遠に収益を生むとは限らない
4.特許収入がない人は円高で仕事を奪われて収入・職務経験・ノウハウが得られない

人は働くことによって知識や経験を身に付けて行くのだから、仕事が減る
方向に社会を動かすのは間違っている。

通貨は完全失業率を維持できる程度に高いぐらいが望ましい。
0787名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 10:13:50.84ID:k5/hvLK2
>>785
日本経済に対して外需の影響力ってどれくらいあると思ってる?

アンチ竹中や小泉は日本は内需国!外需なんて大した影響はない!と言いつつ、
小泉政権時の景気回復は、小泉は改革で内需を破壊した!景気回復は全部外需のおかげ!とか
いいだすからなぁ
0788名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 10:15:21.88ID:gVQH0TY4
アメリカはうまくソフトウエアにかじを取る前は今の日本と同じ感じだったよね
日本はどういう道を行くか
0789名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 10:19:28.32ID:f192BJdI
>>786
そんな無能はアフリカあたりに移民するしかないな
0792名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 10:38:16.42ID:k5/hvLK2
>>791
えっとね、民主党政権時代もね、海外は金融緩和を積極的にやって
景気回復基調だったわけ。中国を筆頭にBRICSもかなり成長してたしね。

なんで日本はその需要を取り込めなかったの?
なんで小泉政権にできたことが、民主党はできなかったの?
0793名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 10:46:58.80ID:TQK3AyF0
あ、そっか
キャリア以外得しない携帯業界の政策は日本メーカーの力が無いからなんだな
0794名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 10:48:58.25ID:KgsicGoa
技術移転と朝鮮人雇用
0795名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 10:52:53.18ID:3fpu8VOl
そもそも利益率が低い家電なんて欧米メーカーがとうの昔に捨てた産業だろ
日本も含めたアジアがそのお下がりに食らいついてるだけ
むしろ医療機器や半導体製造装置のような単価や利益率が高い分野に食い込めてないことに危機感を覚えるべき
0796名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 10:54:31.28ID:ymSB4kpP
民主党時代の円高はアメリカの命令だから仕方ない
0797名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 10:58:01.05ID:tgykQ7kK
>>795
う〜ん 言えてるね
医療機器なんてドイツに席巻されてるし
0798名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 10:58:47.23ID:5jRdHCDa
いじめばっかりしてるからです。。。
0799名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 11:05:32.91ID:TQK3AyF0
カメラなんかはドイツからシェア奪ってるからマクロでなんでこんなに調子悪くなったかだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況