X



【企業】完全自動運転化急ぐテスラ、エンジニアの離反相次ぐ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/09/08(金) 11:02:13.67ID:CAP_USER
 【パロアルト(米カリフォルニア州)】米電気自動車(EV)メーカー、テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は昨年10月、今後生産する全ての車両に、将来の完全自動運転機能に対応したハードウエアを搭載すると発表し、自動車業界に衝撃を与えた。

 衝撃を受けたのは、テスラの開発担当者も同じだった。

 事情に詳しい関係者によると、テスラの運転支援機能「オートパイロット」の開発チームは、人の介入なしで自動車を安全かつ確実にコントロールできると考える製品をまだ開発できていない。
...
全文記事を読むには
http://jp.wsj.com/articles/SB10159573888762483534004583359661640402352
0650名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/29(金) 13:35:08.88ID:BbYHPWuX
>>649
時間帯によって料金が変わるとか駅まで相乗りすると安くなるとか
市場に任せるとそれこそ柔軟なシステム出てくると思うけどね
0652名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/29(金) 14:06:20.80ID:BbYHPWuX
>>651
それでも自分でクルマを持つより安くなれば
やはりそっちに流れる
採算合わない業者は撤退する
それでいいのだ
水は低きに流れ堰き止めたりすると壊れる
0653名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/29(金) 14:23:10.51ID:Ge7i26C4
>>652
いらんわそんなもん
仮に完全自動運転なるものが実現したとしても
自分で運転するクルマを持ち続ける人の方が多いよ
免許もクルマも持ってないキミにはワカランだろうがなw
タクシー乗るより自分で運転する派だからクルマ買って乗ってるんだ
0654名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/29(金) 16:38:45.78ID:BaDVZt6M
田舎の女性の車なんて、絨毯を敷き詰め土足厳禁、 自宅の延長で車内こそが女王様の気分を味わえる空間として作ってるからな、シェアするなんてそういう層からは嫌われる。
0655名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/29(金) 17:47:23.29ID:BPE8qWGF
1)完全自動運転車が普及すると
2)自家用車を持つ必要がなくなり
3)カーシェアリングの時代になります

1と2の間に論理の飛躍があるように思えてならない
0656名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/29(金) 18:14:52.26ID:OZ/cANVZ
>>649
肝心なコストの話が出来るわけないよ。
だって研究費用が大量に必要だからこういうホラ話をする訳で、その膨大な研究費用をどうやって回収するかを考えれば低コストでサービスを提供出来るわけがないからな。
0657名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/29(金) 18:23:19.53ID:U3rZMCKV
自動車業界は大きなコスト払ってやってんだろうけど
ネット企業がテキトーにやってたらあら不思議
自動車メーカーよりはるかに安くできちゃいましたになってる予感がする
不完全でも中国の格安EVに積まれ、たまに事故を起こしても人間が運転するよりは少なく
なんだかんだで市民権を得ちゃう未来
日本は相変わらずガラパゴスで自家用車天国、いつの間にかトヨタ自動車は国内だけで自家用車を売るメーカーになっちゃいましたってね
昔はトヨタと言えば世界を股にかけてた自動車メーカーだったんだぜって孫に話して聞かせるの
0658名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/29(金) 19:48:27.34ID:Ge7i26C4
>>657
たまに事故を起こしたら
狂ったように危険な自動運転は禁止しろ!レベル全部禁止しろ!
とか騒ぎ出すのは、君たち完全自動運転信者の方だと思うよ
テスラや日産の事故の時がそうだった
俺は、あれは完全に運転車の責任だと言い続けたがな

俺のクルマはレベル1の自動運転カーだが
買う時にキツく自己責任である旨説明されたしな
0659名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/29(金) 19:50:02.31ID:Ge7i26C4
おっと間違えた

×俺は、あれは完全に運転車の責任だと言い続けたがな
○俺は、あれは完全に運転者の責任だと言い続けたがな
0660名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/29(金) 20:39:50.06ID:gJD14TmT
テスラの死亡事故は運転者だけの責任ではない。
ボタン押すだけで5分間手放し運転ができた。

この5分間は注意力が散漫になる。
テスラの構造的欠陥が原因の一つと第3者機関で指摘された。

テスラは、事故当初から運転手に責任を押し付けて逃げ回ってる。
0661名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/29(金) 21:30:58.93ID:yHak07yA
だいたいテスラのあれは自動運転と違いますがな
ACC+レーンキープです
アイサイトと一緒
つーかアイサイトの出来の悪いやつ
違うのは手放ししていてもキャンセルにならない、それだけです
横からトレーラーが出てきたのをドライバーが気づかず、テスラのシステムには想定外の状況だった
それでそのまま減速もせずギロチンになっても走り続けた
それだけの話
ミリ波やアイサイトなら衝突防げたかどうかはともかくどんなものであれ距離を測り相対速度が危険と警告はするはず
テスラに積まれたmobileyeの単眼カメラの画像認証は危険な状況とインプットされていないとすべてスルーする
mobileyeのシステムには道路を横切るトレーラーはインプットされておらず2018年から実装予定だと涼しい顔
0662名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/29(金) 21:37:43.48ID:yh/ZvCfg
>>659
運転手、ハリー・ポッター見ながらドライブしてたんだろ?
0663名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/30(土) 01:03:21.90ID:Dpx/Zee3
>>661
完全なるコンピュータ専門学院卒やん
0664名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/30(土) 05:04:18.42ID:uBtMLdrc
そもそも運転手が気張ってねえと駄目な自動運転なんかいらん
寝てても目的地へ運んでくれるようにならなきゃ意味ない
運転操作が少なくなればなる程集中力が切れ易くなるのは当然なんだから
0665名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/30(土) 06:41:09.96ID:8fmQDP7F
自動運転は現在の不完全極まりない
自動ブレーキの段階でさえ
事故率を減らしてくれている
レベル1に乗ってる俺は
クルコンとして以外は作動させたこと無いがな
意味が無いと思うのは無免許クンだけ
0666名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/30(土) 06:44:57.17ID:o/yDZWl6
ねえねえ奥さまお聞きになりました?
今度は都市間移動にロケットですってよ 東京からLAが30分らしーざます
0667名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/30(土) 07:12:20.59ID:uBtMLdrc
>>665
意味が分からんわ
気張ってたら自動運転だろうが自分が運転してようが事故なんて起こさねえよ
事故を起こさない優良運転手に安全性をアピールしても無駄
寝てても目的地に着くというなら有り難みもあるが、ずっと集中力を保って下さいとか苦痛でしかねえわ
0668名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/30(土) 07:26:05.16ID:8fmQDP7F
>>667
ああ・・ここまで馬鹿だとは
自分が気をつけていれば事故は起きないと思い込んでるなんて
あのねえ・・公道には色んな人が運転するクルマ、バイク、自転車が居るんだよボク
わかるかなー
それにね。ろくに交通法規さえ知らない歩行者も居るんだ

どんなに優秀なドライバーでも、AIでも
完全に事故を避けるのは不可能なのだよぼうや
0669名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/30(土) 07:33:02.24ID:YBHbpcS0
アップルは極論するとデザイン会社だろ 初代アイホンは既存技術をうまく使った応用の革新性はあったが
こんどのXだって別に最新技術を使用するってわけではない
テスラはなぜ事故を起こしてもトヨタのようにバッシングされないのか アメリカの陰謀を感じるね
0670名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/30(土) 07:41:03.08ID:uBtMLdrc
>>668
低脳過ぎる
・無事故なドライバーに無事故をアピール→無意味
・集中力が必要なドライバーに集中力の不要をアピール→有効
どんな優良運転手でも注意力の欠如は起きるから自動運転が有効と言いたいのだろうが、それが矛盾してるっつーんだよ
自動運転で運転操作が減れば運転手の注意力は必ず落ちる
むしろ自動運転とは運転手から注意力を奪うものだ
現状の自動運転が事故を必ず防げるモノで無い以上、運転手は注意力を切らす事もできず、
散漫になりやすい注意力を無理矢理維持しなければならない
何処にもアピールポイントなんか存在しない
自動運転開発者のアホ共はこんな理屈も分からんのか
コイツらは目的が自動運転の普及でしかないから、実際の運転手の心理をまるで無視している
0671名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/30(土) 09:30:51.74ID:lyF9BI47
まず自動運転と現在の運転支援はまったく別のものと思った方がいいよ
自動運転は機械が運転する
道を読んで信号を見て、歩行者や車や自転車の存在を相対速度を割り出しながら危険がないことを確認しながら
ナビが設定したルートを自動走行する

一方の運転支援はまず自動ブレーキ
このままいけば今ブレーキ踏まないとぶつかるという時だけ急ブレーキ
ACCはまた別物で、スイッチ入れた時だけ前の車との距離を測ってついていくだけ
レーンキープも同じくだけどACCほどには信用置けない
運転支援は気まぐれな人間との連携も必要である意味完全自動運転より難しいところもあります
0672名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/30(土) 10:37:08.41ID:a2Kvz83n
>>662
テスラが流したとされる典型的なデマ。
公的機関の検査では、一切触れられていない。

テスラが運転手にすべての責任を押し付けたいのがミエミエ。
0673名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/30(土) 11:48:57.37ID:8fmQDP7F
>>670
俺は自動運転は事故率を減らすが
完全自動運手はありえない。できない。不可能。阿呆の妄想と言っているのだよ
このスレでずう〜っとねw
0675名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/30(土) 15:07:02.79ID:FYohwgUQ
今年になってharry potterの話は証拠がないという報道があったみたいだなスマソ
0676名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/01(日) 10:43:07.75ID:ooT4yj1H
>>657 適当にやってるから衝突試験で最低の結果になったんだよ。
車メーカーは伊達に長くやってるわけじゃない。
0677名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/01(日) 10:48:27.48ID:ooT4yj1H
>>660 テスラの事故は、センサー感度の問題で根本的な問題なんだよ。

写真をやってればわかるが、暗いところも明るいところも同時に認識するのは無理。
明る過ぎれば白とびして物体の輪郭すら見れなくなるなんて常識。 一番明るいところに合わせれば影の部分が黒潰れして見えなくなる。
2〜3種類明るさ別のセンサーを持ってれば良いがそうするとコストがかかる。
0678名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/01(日) 12:43:17.93ID:ooT4yj1H
何枚か明るさ別にセンスして合成する方法があるが、自動車でそれをやると時間がかかりすぎて危ない。
やらないよりはましだが、瞬間的には認識できない。
0679名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/01(日) 13:48:45.28ID:WM+yN+sl
自動運転というモノはそういうものだ
俺のレベル1カーにしてもセンサーはレーダー式なんだが
センサー部分に強い光が入るとメーター内の警告ランプが点灯する
つまり自動ブレーキのシステムが停止する

例えば西日に向かって走ってる時とか
路面がうねってる場所とかで
対向車のライトが入る角度によってそれが起こるようだ

今までに一度きりだが警告ランプのみならず
警告音とともに完全に自動ブレーキのシステムが停止になって
リセット=エンジンかけ直ししないと復帰しなかった事もあった

こんな程度のモノが近いうちに

    完全

な、完全自動運転になるなどと妄想してるのは
クルマを知らない無免許クンだけさw
0680名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/01(日) 15:38:13.29ID:R92BkrLK
自動運転が普及する為には全ての車が全自動化しなければいけない
0681名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/01(日) 15:38:29.51ID:rGPecls2
>>679 恐ろしいことに、イーロン君が妄想爆発させて自動運転できるハードを全機種に搭載すると言ったもんだから、エンジニア達がそんなハードは存在しないと大喧嘩して辞めていった。
0682名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/01(日) 16:10:16.69ID:lgn0N7aj
>>653
>タクシー乗るより自分で運転する派だからクルマ買って乗ってるんだ

タクシーだと人件費も馬鹿にならないしオナニーだって出来ないだろw
0684名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/01(日) 17:38:38.00ID:usYYyEqg
>>665
自動ブレーキはいいんだよ
誤作動しても止まるだけで殆どの場合事故にはならないからね
問題は自動アクセル
誤動作で人を殺しちゃう場合もあるからね
0686名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/01(日) 21:36:31.40ID:usYYyEqg
>>685
オートクルーズで死亡事故起きてるぞ
http://www.sankei.com/west/news/160329/wst1603290069-n1.html
広島県東広島市の山陽自動車道下り線「八本松トンネル」で2人が死亡した多重事故で、
広島県警に自動車運転処罰法違反(過失致死)容疑で逮捕された皆見成導(みなみ・なりみち)容疑者(33)が、
「(一定速度を維持する)オートクルーズを使用していた」と供述している
0687名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/01(日) 22:56:37.80ID:Ea4rtwaq
>>686
そりゃエンジンブレーキに毛が生えたような自動ブレーキしかついてないトラックだからね
記事持ってくるのはいいけどちゃんと読んどかないと恥かくだけだよ
0688名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/01(日) 23:17:14.33ID:ZnMS50EI
>>686
> 「(一定速度を維持する)オートクルーズを使用していた」と供述している

それアダプティブクルーズコントロール(ACC)じゃないし
0689名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/02(月) 01:25:17.28ID:aj1ZAijI
俺を含めて実際に自動運転のクルマを買って乗ってるドライバーは
自動ブレーキにしても、クルコンにしても、信用しきって乗ってる奴はおらんと思うぞ
居たとしたらそいつは阿呆だw

例えば有名なアイサイトにしたところで

SUBARU : スバル アイサイト オーナーズサポートサイト 注意事項・使い方
https://www.subaru.jp/eyesightowner/care/precrash.html
https://www.subaru.jp/eyesightowner/care/control.html

このように
こういう場合は作動しないだのの注意書きだらけだ

機械は間違えない
なあ〜んて脳天気な事を考えてるのは
クルマを知らない無免許クンだけさw
0690名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/02(月) 02:02:17.93ID:d2VutxKz
>>689
コンピュータ専門学院卒が自動運転信じてる
0693名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/02(月) 08:38:31.55ID:d1Fr7qRu
>>684
自動ブレーキがかかった時に焦ってアクセル踏むと解除されると思う
それから警告出た時に軽くブレーキ踏むと急ブレーキになる車もある
結構自動ブレーキがわざわいすることもあるからねえ
運転支援というのは完全管理下にある自動運転と違って人間という不確実要素を内包する分、難しいこともあるな
0694名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/02(月) 09:18:24.19ID:aj1ZAijI
>>690
用語はちゃんと使おうよ

>>691
>>692
あわれな奴らだな
免許もクルマも持ってないどころか
おまえらは言葉さえ、用語さえしらんのだなw
俺のクルマはレベル1の自動運転車だ

>(参考)自動運転 レベル分け案(PDF:91KB)別ウインドウで開きます
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/sip/iinkai/jidousoukou_5/5_jidousoukou_siryou_9-1-2.pdf
>SIP自動走行システム研究開発計画(抜粋)(PDF:242KB)別ウインドウで開きます
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/sip/iinkai/jidousoukou_5/5_jidousoukou_siryou_4.pdf

モノを知らないのはおまえら無免許クンの方だよw
0695名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/02(月) 09:35:23.44ID:aj1ZAijI
念のため言っておくと
俺は完全自動運転なんてもんは
不可能であり妄想にすぎんと言い続けてる
ま、遠い未来には可能かもしれんな程度だw

自動運転はもう10年以上前から存在してる
逃げ出したGoogleや>>1のテスラのペテンに騙されてる阿呆が多いから
宣伝上、自動運転と言う言葉を無知な人向けに注意して使うようになってるだけだ
0696名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/02(月) 10:00:12.18ID:xnQ3DoCh
>>694
自動運転といえば人間が操作しなくてもとか無人でも動くと誤解される用語だ
日産の誤解を与えると批判されてる宣伝でも自動運技術と逃げを打ってる
少なくともこのスレでは運転支援と自動運転は使い分けたほうがいい
議論が噛み合わなくなる
0697名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/02(月) 10:11:33.94ID:aj1ZAijI
あのさあ
>>1に  完全自動運転  と言う用語があるのに
頑なにその用語を拒否して運転支援だの
完全自動運転の意味で自動運転と言う方が
スレの議論を混乱させてるんじゃねーの?
0698名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/02(月) 11:19:46.29ID:CQcjSmqD
>>697
よく読め

>今後生産する全ての車両に、将来の完全自動運転機能に対応したハードウエアを搭載すると発表

>衝撃を受けたのは、テスラの開発担当者も同じだった。
>テスラの運転支援機能「オートパイロット」の開発チームは、人の介入なしで自動車を安全かつ確実にコントロールできると考える製品をまだ開発できていない。

完全自動運転機能に対応したハードウェアを搭載すると発表して技術者が困っていると言ってるだけ

どこにもACCごときを自動運転などと書いていない
0700名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/02(月) 11:58:11.17ID:aj1ZAijI
ま、なんにせよ完全自動運転のクルマが近いうちに発売される
とか思い込んでる阿呆が自動運転と聞くとそれと思っちゃうのだろうなあ
0701名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/02(月) 12:39:53.96ID:Nzm1oahu
>>694
なんだレベル1の安物かw
うちは全速レーン&前車補足のレーンキープだが
30キロ以下なら手放していても警告も出ない
少し認識が違うかもだ
渋滞中はコンソールにセットしたタブレットで遊んでるよん
0704名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/03(火) 16:17:09.83ID:or8v5DgA
>>688
オートクルーズ全般の話をしてるわけで
ACC限定の話をしてるわけではないので

ACCじゃないし とか言うのがそもそもおかしい
0705名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/03(火) 17:21:19.60ID:IuCCsb27
単なるクルコンで前見てなければそりゃ事故るだろ
一度設定したらそのその速度で走るだけの短機能、クルマがいれば突っ込むから人間が加減速するのが前提なんだから
ここで語るべき機能と違う
アダプティブクルコンなら事故を起こさないかといえばそうではないが、少なくとも前のクルマの速度にあわせて速度調整する自動運転機能の重要な要素ではある
0706名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/03(火) 19:18:44.97ID:lybTM0c1
レーダーすら付いてないオートクルーズなら昭和末期の高級車に既についてた装備だな。
0707名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/03(火) 19:45:45.86ID:wIIVGysm
   コ ス ト が 供 給 電 力 の 半 額 以 下


百度「EV100」に参加 電気自動車を推進
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171002-03144601-clc_cns-cn

電気自動車にシフトする国は、すべて原発推進国ばかり
燃料電池や水素車は、それ自体が大型発電機で家数軒分の発電が可能で、
コストも供給電力より安いので壮大な電力インフラが無用になり原発を潰す
https://twitter.com/東海アマ/status/914772337043656704

みなさん、燃料電池車や水素車の電力単価を調べてごらん
数年前から経産相の指示により、
すべて隠蔽されていてコストを調べることができない
なぜ隠蔽するかというとコストが供給電力の半額以下だから
つまり壮大な電力インフラや原発が無意味になるのが燃料電池
原発や電力会社を追放してゆくから
https://twitter.com/東海アマ/status/914773091317841920

枝野氏が結党宣言後、最初に向かったのが
連合(事実上東電労組)であることが今後の運命を示している
枝野は放射能は「ただちに影響ない」と言い続けたが。
実際には数千の死者が出ていた
野田佳彦はフクイチ事故直後「東電を守り抜く」とメールした
https://www.youtube.com/watch?v=Q-DVS91KBYE
0709名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/03(火) 20:05:22.40ID:ci5jOFxk
ガミラスに下品な男は不要だ
0710名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 01:14:16.64ID:WWZ8f05D
テスラの試乗してきたけど凄いな。
自動運転も感動ものだし、加速も良い。
サスもよく考えられてるぞ
0712名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 10:44:18.61ID:WWZ8f05D
>>711
高速しかできないのだが、全く操作は必要なし。
他のメーカーは乗ってないので知らん
0713名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 11:47:05.86ID:en5DfuBm
他のメーカーに乗らずに感動されてもねえ
テスラに感動したんではなくACCに感動しただけと違うんかいと
0716名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 19:45:02.69ID:zSNf65Ks
  ウ サ ギ の よ う な 小 動 物 は 月 面 に 存 在


Q ジョージ・アダムスキーは、月面に基地や生き物を見たと報告しています。
A 物質的住居の名残はまだ残っており、例えばウサギのような小動物は月面に存在します。

いわゆる科学者や専門家たちの絶望的な望みは、
人間の目が捉える証拠を否定するのには役に立たないことが証明されるだろう。

世界中で現れているミステリーサークルは、当初イギリス南部を中心に出現していた。
なぜならそこにマイ人レーヤが居られたからである。

マ 人 ト レ ー ヤ と い う 人 を よ く 知 っ て い る

今は30年以上前に死去した高橋信次について見直している

幸福の科学が大川隆法を正当化するためGLに幹部を送り込んで、
ネット上の高橋信次の講演をすべて削除したと聞いているが、
隠されてしまったおかげで聞けば聞くほど凄みがある

「習わなかった国の言葉を、何故しゃべるのでしょう。
 日本語しか知らないのに、何故しゃべるのでしょう。
 もしみなさん、これがデタラメであるならば、
 勝手に自分でしゃべってみてください」(a18_2a 23分〜)

「マ人トレーヤという人をよく知っている、その人から教わりました。
 弥勒菩薩と呼ばれたマ人トレーヤから、いろいろな事を学びました。」(25分〜)
http://東海アマ.minim.ne.jp/takahasisinji/takahasisinji=a21.html

      ア メ リ カ が 、 破 た ん す る の か ?

アメリカでクレジットカード、デビットカード、ATMが使えなくなくなっています!
https://twitter.com/junko_in_sappro/status/910267077667065856

    え ら い こ と が 起 こ る こ と は 確 実 で す

「非常にややこしい話になりますが、どうもそろそろですね、
 ドルは今現在、国際基軸通貨になっているドルはですね、
 合法的な通貨ではないということを、これから少しづつ出していくらしいんです。
 ビットコインとかいろいろありますけど、仮想通貨になっちゃうんですよ、
 ということを少しづつバラしながら、
 ドルの切り下げをスムーズにソフトランディングでやっていこうという戦略があるんです
 脅かすわけではございませんが、えらいことが起こることは確実です」(11分〜)

ドル切り下げの陰謀ありー金価格高騰!
https://www.youtube.com/watch?v=Xl3k_nxrpDo

   日 本 か ら 始 ま る 世 界 的 株 式 市 場 の 大 暴 落

日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻しマ人トレーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。
非常に間もなくマ人トレーヤをテレビで見るでしょう。
マ人トレーヤは「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物静かなやり方で話します。彼の控えめな態度に混乱してはなりません。
0717名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 20:12:46.09ID:MB1Itc4f
取り付けスペースと金具を完備!!
0719名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/05(木) 08:09:06.67ID:+YT64hOh
>>718 正常じゃ無いよ。 白いトラックの姿をセンサーが捉えられなかったと言う話。
露出が明るすぎるとよく起こる現象だよ。

Googleが事故を起こしたのも大きなトラックの横腹が近づくのを捉えられなかった。

センサーは人間の目のようには感度が良く無いと言うことを理解しておくべき。
写真をやってる人間ならわかるはずだけどな。
0720名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/05(木) 08:17:37.35ID:X4obQPuZ
回りが自動運転だらけになったらもう運転の楽しみはゼロだな
0721名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/05(木) 20:07:15.84ID:I8nWccZe
>>719
> >>718 正常じゃ無いよ。 白いトラックの姿をセンサーが捉えられなかったと言う話。
ごたくはいいので、ソースよろしく
0722名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/05(木) 22:00:37.37ID:+YT64hOh
>>721 ニュースくらい自分でみろ
0724名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 12:06:03.77ID:c9st3pdE
流れを読んでないので何を問題にしているのかわからんが
フリーウェイでACC入れて横断するトラックに突っ込んだ話なら
最初テスラが太陽の光で白いトラックが見えずとか言い訳していたが
後から開発元のモービルアイが、横からトラックが出てきても認識出来ませんとバラしちゃったな
ミリ波も付いてるんだがカメラが働かない時や高速域以外はお休みしているシステムらしい
という事で怒ったテスラがモービルアイをクビにしてモービルアイは想定外のことは知らんと責任を押し付け合って別れたな
結局はテスラの事故は横から来るトレーラーには反応しないシステムによるもの(もちろんドライバーの責任で決着してる)
ベンツがやたら横から突っ込んでくる車に反応する自動ブレーキを紹介しているのはテスラとは違うんだというアピールかもね
0725名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:56:29.29ID:cujgiVwV
>>94
もう京都は手動運転禁止した方がいいな
0726名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 11:10:56.43ID:SwO0Sjdo
>>725 自動運転の人力車?
0727名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 12:01:57.64ID:sco7UDbo
企業経営者、ならびに大企業にお勤めの皆さん。

あなたは例えば、2ちゃんねるの西村ひろゆきが作ったOSを搭載したパソコンで
会社の仕事ができますか?

「何も仕掛けてませんよ。安心して使ってください。ソースコードは見せられませんが」という。

もちろんできないでしょう。しかし、あなたがたが今まさに会社で使っているそのパソコンは
そういうシロモノと何も変わらないシロモノなのです。

あなたがたが秘密裏に会社の製品の情報を偽装したり、会計の不正を行ったりしている情報も
すべてどこかに筒抜けでデータベースに保存されてるのですよ。

あなたがたの会社のその不正を「どこでいつ世間にリークすれば倒産させられるか」、そして
何食わぬ顔で買収に名乗り出て乗っ取ることができるか、「彼ら」は常に見計らっているのです。

彼らの悪意から会社と自分の地位を守るには、不正を働かないことが第一なのです。

それができないなら、少なくとも今すぐ、Linuxのようなオープンソースで安全なOSのパソコンに
乗り換えるしか方法はないでしょうね。

【PC】Linuxシェア増加で5%に近づく - 9月OSシェア
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/

【社会】犯人は韓国語を使う人物 日本のホテル宿泊客の端末から情報窃取被害相次ぐ 企業幹部や研究者が標的か
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415813925/
>攻撃者は韓国語か朝鮮語を使う人物で、企業幹部らの宿泊予定を
>あらかじめ把握しているもよう。
>少なくとも4年前からスパイ活動を続けているという。

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1402618866/
     
【国際】内部告発サイト「ウィキリークス」 CIAによる秘密ハッキング計画に関する大量の文書を公開 スノーデン氏暴露より大規模か
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488905744/
【ウィキリークス】『CIA史上最大の暴露』 テレビの内蔵マイクで室内の会話を盗聴や車をハッキングしコントロールする技術を開発
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489022719/
CIAがPCやスマートフォンにハッキングしてアクセスしていたことを、ウィキリークスが暴露
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1489068066/l50
用心深いfacebook会長のマーク・ザッカーバーグ氏、ノートPCのカメラとマイク入力をテープで塞いでいた
https://japan.cnet.com/article/35084737/
0728名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 12:06:36.90ID:x7m0R0iN
テスラの車って高級感あるよね。
ナビもとても使いやすい。
トヨタのゴテゴテしたデザインよりずっとよい
0730名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 20:31:31.44ID:BrPWi666
>>728
この間ちょっと運転させてもらったカムリのディスプレイ
ゴチャゴチャ下手くそなマンガみたいだった
0731名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/17(火) 10:08:45.95ID:XUgdxsFT
>>728
テスラの車ってトヨタと同じ価格帯なの?
0732名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 04:02:12.81ID:F47t47xJ
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。総務省の、
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
2017年10月22日(日)の衆議院選挙は、ぜひ投票に行きましょう。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0735名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 20:05:06.75ID:nXHsdG/n
モデル3のハンドルとiPadだけみたいな内装ワラタ
絶対すぐエアコンの温度とか操作できんわ
0737名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/20(金) 13:32:21.90ID:fv40o0n7
お礼に使うハザードスイッチもない。
視線移動しないと速度確認ができない。

日本で試乗する前に、クソ車に認定されるな。
0738名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/20(金) 19:53:31.92ID:A0JglJo1
>>735
音声でええやん

>>736
マジじゃないよ
ワイパーはタッチパネルから操作だが、ハンドルについてるボタンにアサインできる
ウインカーは物理的にある
誰に聞いたの?
0739名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/20(金) 20:37:18.45ID:fv40o0n7
ハンドルについてるボタンにアサイン←ここで笑った。

音量操作に使う。
曲選びに使う。
電話に使う。
ワイパーに使う。
ACCの車間距離設定に使う。
ナビの拡大縮小に使う。

これ全部をアサインかww
わけ分からない操作になるわ。
0740名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/20(金) 22:04:48.92ID:+hNLP+vD
トヨタのゴテゴテしたハンドル回りよりずっとシンプルで操作しやすいぞ
0742名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/21(土) 08:41:45.53ID:4Jf6w45l
>>739
何のための8個のカメラと全方位レーダーとオートパイロットだよw
1秒も視線を反らせないトヨタ車じゃあるまいし、普通に画面見て押せばええやん
0743名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/21(土) 11:31:36.80ID:tzMyKK/c
トヨタステマし過ぎ
レクサススレとテスラスレの対照的なことw
それだけ、EVや自動運転で遅れて焦ってるのか
0744名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/21(土) 11:35:23.05ID:ZMz8s6e/
それ、普通に(前方を見ずに)画面か何かを見てたヤツは、死んでるじゃん。

テスラに乗ってたせいでな。

レベル3までは、何があってもテスラは責任を問われない。
全責任は、運転者に押し付けられる。
0745名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/21(土) 12:53:45.49ID:bPdGw7DM
>>744
普通にほとんど前見てなかった上にハンドルも長時間離してたんだろ?
そんなバカの例でも持ってこないとテスラ叩けないのかw
0746名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/21(土) 14:02:08.52ID:ZMz8s6e/
安全性と自動運転に定評があるメルセデスベンツ。
ぶつからない車の先駆者スバル。

どっちも物理的なスイッチを廃止していない。
前方注視は、安全のための基本中の基本だろ。

死亡事故を起こした会社なのに、何でわざと危険な車を造るんだよ。
0747名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/21(土) 15:04:16.91ID:tzMyKK/c
スバルやメルセデスって死亡事故起こしたこと無いんだ。へぇー
0748名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/21(土) 15:28:11.59ID:uujRmfeI
>>9
実験はインドのニューデリーですべき。
あそこで完全性を証明できて初めて、世界中で販売できるものになる。
0749名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/21(土) 17:40:47.88ID:ZMz8s6e/
>>747
スバルもメルセデスもACC中の死亡事故は、日本でただの1件もない。
100%完璧に、死亡事故を起こしていない。

理由は、テスラとの明らかな設計思想と構造の違いにある。

テスラの5分に対し、両社は15秒間しか手放し運転ができないんだよ。
本来は、もっと長時間できるにも関わらず安全策を取っている。

で、次は法的に65秒だ。ここまでしか延ばしてもらえなかった。
死亡事故を起こしたアホのテスラのお陰でな。
0750名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/21(土) 21:24:26.40ID:+6oedzhI
>>745
白いトレーラーを誤認した奴か。
むしろ、運転手の身体が真っ二つになって、
人間の制御が及ばなくなった後、本来なら緊急停止すべきなのに、ほぼ暴走車同然の制御が効かない状態になり、壁に二度もぶち当たらないと止まらなかったことの方がやばい。
日本でこういうことがあったら、確実に自動運転が禁止されるわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況