X



【企業】完全自動運転化急ぐテスラ、エンジニアの離反相次ぐ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/09/08(金) 11:02:13.67ID:CAP_USER
 【パロアルト(米カリフォルニア州)】米電気自動車(EV)メーカー、テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は昨年10月、今後生産する全ての車両に、将来の完全自動運転機能に対応したハードウエアを搭載すると発表し、自動車業界に衝撃を与えた。

 衝撃を受けたのは、テスラの開発担当者も同じだった。

 事情に詳しい関係者によると、テスラの運転支援機能「オートパイロット」の開発チームは、人の介入なしで自動車を安全かつ確実にコントロールできると考える製品をまだ開発できていない。
...
全文記事を読むには
http://jp.wsj.com/articles/SB10159573888762483534004583359661640402352
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 13:29:42.11ID:LNwqaNtO
こんなの最初からわかってたことだろ?
ゲーム内ですら事故起こさないこと出来てないのに、現実でできる訳ない
事故の責任誰が持つのか?
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 13:29:50.16ID:a8G46Pdp
技術屋はできないものはできないという。
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 13:34:08.13ID:sCbncOn8
所詮はプレゼン屋
口先で世渡りするお仕事
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 13:37:13.29ID:xcziHhpU
にこらっ てすらっ あべしっ!
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 13:50:53.28ID:DDjvCHt2
>>1
GPUは3〜4年でゴミ化するからな・・・
「必要な時にモジュールを取り付け可能」に留めておいた方が・・・
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 13:57:57.95ID:qmhUiDA2
>>53
つか、自動車は不良だすとリコールとか訴訟とか厳しい環境におかれてるのに、
ソフト屋なんかバグ当たり前、リコールなんかしたことない甘ったれた連中ばっかだろ。
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 14:05:20.01ID:Xo09/dXD
>>61
スペースシャトルってなんで使わなくなったと思う?
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 14:05:27.26ID:B25IDkQ8
そのうち自動運転が普及して大渋滞、
手動運転で交通違反したほうが早く着くって馬鹿が溢れるまでは想定済み
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 14:14:55.94ID:7E+Ge4ug
>>13
歩くか自転車で頑張ってや。
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 14:15:16.11ID:ophmAtnD
>>62
耐熱タイル剥落事故の後,バックアップ用シャトルの用意が義務化されたため,
打ち上げ費用が倍額になった。
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 14:36:38.14ID:Ci/ZR46Z
自動運転化はいいけどさ、自転車の飛び出しとかは対応できない気がするんだよなぁ…
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 14:41:18.00ID:n6u7BIiH
>>70
飛び出しそうなところでは時速10キロくらいで走れば良いんじゃないかな
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 14:43:14.06ID:qLosRd3L
>>66
その前から高コストだったんだよ。あれは外見優先だから。
ソユーズ宇宙船に比べてカッコいいだろ?
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 14:58:30.86ID:emI+rdnT
世界の美意識はこん/なに違/った! 1人の女性を20カ国以上でフォトショップ加工(画像)
http://www.kznhz.shop/26.html
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 15:06:33.90ID:rf/V5VME
自動運転なら渋滞も減るな
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 15:07:33.93ID:LbR30wmZ
イーロンマスクメロンw
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 15:11:51.01ID:Zfi7XZnn
「〜パイロット」という名称はモービルアイ載せてるとこだけが使える商標と違うんか?
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 15:16:47.57ID:yobkUTzU
いーやんまけて
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 15:57:51.19ID:G5kL01JT
>>67
無理じゃね?
スペースシャトルもコストの問題で終了したし
再回収して整備するのは余計カネがかかる
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 16:13:03.74ID:tw2erTWE
ちなみに、日本ですら電車の完全自動化ができないのに
自動車でやるのは、道路自体にも何か自動化の工夫がいるような気がする
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 16:20:38.75ID:e7C7AZcs
実際はテスラとスペースXに世界最高の知能が集まってんだよなー

http://gigazine.net/news/20170908-tesla-spacex-share/
テスラとスペースXには多くの情報を両者で共有することによるシナジー効果が存在している
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 16:20:53.76ID:tw2erTWE
>>84
そうだな、アレみたく
駅でも路線も完全に歩行者と別れているなら自動化もできるよな
自動化の最大の敵は、歩行者とバイク、自転車、と車以外が敵でからな
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 16:22:47.74ID:n6u7BIiH
>>84
AGTなんかチューブの中車走ってるみたいなもんだろ
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 16:23:17.17ID:fOEgAYzv
マスクが今年の1月ぐらいに遅くとも半年以内に完全自動車が実現できるなんて言ったもんだから
アメリカじゃ相当プレッシャーかけられてるだろうな
もう9月だよ
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 16:32:50.47ID:DeALvjAS
絶対間に合わない納期の仕事を平気で取ってくる社員みたいなものか
わざとやって技術者にはっぱかける
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 16:33:42.98ID:n6u7BIiH
>>89
みたいなものじゃなくてまさにそれ
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 16:34:29.26ID:3DrT77TP
投資することだけがマストであって従業員に還元しない銭ゲバ投資家だったか
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 16:34:52.75ID:3DrT77TP
外ばかり見て内を見ず
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 16:36:23.60ID:3vxX1zkQ
>>14

ビックマウス!!w
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 16:39:58.32ID:4N7o8n06
>>9
京都は信号無視がデフォ(愛知と違って先走る方だし)だから
自動運転車が混在すると事故が多発するw
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 16:42:04.51ID:3vxX1zkQ
1200キロで走る列車はどうなった?
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 16:46:38.28ID:lJ5+s2Jg
TOYOTAが全固体電池60kwhを積んだ
EVを出した時点で終わる見込みの会社だから
グレーゾーンを攻めるしかないよな
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 17:06:15.61ID:+yhztDuh
某企業のチャレンジみたいなもんだな。
技術や自動車ビジネスを理解しているやつほど無理なのが分かるから、いろいろとバカらしくなる。
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 17:06:34.53ID:8MN8MYXx
うーんビックマウスを多用すると
後々キツくなりますよ
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 17:07:19.38ID:LKPwlCrc
ぎゃははは
テスラ信者は擁護してろ
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 17:10:53.55ID:8MN8MYXx
つか
完全自動運転機能に対応したハードウエアを搭載
ってカメラやセンサー付けまくるだけってオチはないよね?
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 17:14:22.94ID:Eg+wAXtz
見切り発車のビッグマウスで金を集めるのがイーロン・マスクの仕事だからな。
技術者ができればそれで良し。
できなきゃしょうがない。
イーロン・マスクは次の事業に行くだけ。
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 17:23:57.26ID:exa9s3q1
>>97
トヨタの全固体電池なんて、トヨタすら発表してない中日新聞の飛ばしなのに、そんなもん信じるんだな、アンチテスラの皆さんは
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 17:31:27.25ID:y8COOhvj
火星に移住して完全自動運転車でオリンポス山までドライブ

いつできるようになりますか?
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 17:38:20.61ID:ZOoQ+IWB
>>71
それ考えたことあるんだけど、
日本の住宅街や街路じゃ
かなりの範囲を時速10km/hで走る自動車が誕生するぜ、マジで 自転車の1/2の速度の車
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 17:57:14.32ID:B2NYb/Us
>>106
テスラのやつだって路肩ジョギングしてたら一旦停止してたろ
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 18:28:45.62ID:poZeqmSW
>>94
そこで京都での実験課題は堀川通五条の交差点を自動運転で上手に右折できるかですよ。
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 18:44:10.27ID:SJej4eFD
>>108
アリにたかられそう、殺虫機能もつけないと
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 18:54:12.93ID:rbevPg08
+++++++++++++++++++++++


恐るべし自民党の言論弾圧。  

売国安倍は憲法改正で国民主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ← 民主主義の崩壊

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の恐怖は21条など言論の自由を奪うこと

自民案が通ると 政府批判しただけで逮捕されるぞ!

http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0

↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 国民に基本的人権
は必要ないと怖いことを平気で言っている.

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊する

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489

↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。

https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674

↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。


+++++++++++++++++++++
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 19:24:50.49ID:SpQbFXUT
昔の映画とかマンガで、未来の車は大概空を飛んでるんだよな
平面で自動運転が通過点なのかはわからないけど、課題が多すぎるな
高さ方向に逃げた方が良いような
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 19:26:07.08ID:SpQbFXUT
ハイパーループも生きてるうちには物にならんだろな
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 20:26:21.85ID:0nNCz1c0
アイサイトで十分だわ
完全自動運転は15年ぐらいあとで良い
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 20:28:44.70ID:RXdDMHyB
世田谷の路地を走ってすれ違いとか切り返しとかバックとか試して欲しいわ
狭いくせに交通量が多く、車幅の広い車が多いという・・・
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 21:07:47.35ID:B2NYb/Us
>>118
子供の自転車に追突されそうだわ
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 21:45:18.88ID:2UZZiopM
今の実際の交通状況を考えても、ドライバーが本当の意味での安全マージンを
確保して走ってるわけじゃないだろ本当は。心のどこかで「一応気を付けてるけど
駄目な時は駄目だから任意保険は対人無制限で」って思ってるはず。AIがそういう
諦めをできない限りは、本当に自動運転を導入したら交通が麻痺する。路肩に人が
いるたびに10km/hまで確実に減速する車ばかりなら朝の渋滞はすごい事に・・
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 06:49:32.40ID:9BJfR/WZ
>>121
そりゃロボットだろうさ
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 07:03:41.36ID:ZWHQ2+ld
>>122
むかし国鉄時代の春闘で動労が順法闘争ってのやってたんだよな。規則どおりに運転してダイヤを乱れさせ駅構内を大混雑させる闘争方法
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 08:37:19.64ID:rX15KGLD
アメリカは発展途上国だから、開発が遅れた
だだっ広い道や荒野も広がってるが
そんな特殊事情に合わせたら世界に通用しないぞ。

ヨーロッパにしろアジアにしろ歴史あって
インフラが整備された伝統都市は人口密度も高くて、
細い道も多い。
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 11:02:40.78ID:qu8upkHB
>>5 やるやる詐欺にご注意を。 先ずは2chにご相談を。
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 11:05:51.58ID:qu8upkHB
>>11 いつの時代の話をしてるんだ? Appleがホラ吹きだなんて言われたこと無いと思うが。
ジョブズの個人的な性格を歪んで捉えてやしないか?
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 11:07:17.27ID:qu8upkHB
>>21 ハイパーは絡んでいないよ。 あれは株価対策だけで詐欺の常套手段。
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 11:09:55.11ID:qu8upkHB
>>30 組み合わせて新しい価値が生まれるならそれも立派な発明だぞ。
iPod しかり、iPhone しかり、時代を変える発明品であったことは事実。

何をひねくれた考えしてるんだ? 誰でも作れるならスマホの利益を総取りしてるのがAppleだけだなんて続くわけがない。
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 11:11:59.68ID:qu8upkHB
>>37 おばあちゃんが渡ろうとしたら止まる。 子供が手をあげたら止まる。
そんなことができる様になるまで自動化は無理。
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 11:12:48.05ID:qu8upkHB
>>41 躁鬱だと自分で告白してたな。
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 11:15:33.12ID:kjdq05m8
自動運転のレベルと普及次第だな。
完全なら免許いらんだろ。タクシーと一緒。
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 11:22:51.36ID:yBdN1wFY
アメリカのドラレコでよくある
鹿の飛び出しを避けるのは絶対無理
運転うまい人でも無理
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 11:28:58.73ID:xO8soM9X
有料記事でスレ立てすんなよ
スレタイで記事内容を想像しながら書くスレになるだろうが
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 11:37:52.06ID:qg8dg9AK
>>66 耐熱タイルなんて1回飛ぶたびに貼り直したり整備費用が膨大で、使い捨てとコストは変わらなかった、
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 11:38:25.42ID:aPjypMEi
アメだと法律でキッチリ保護しておかないと
事故一発で会社が潰れる損害賠償食らうからなwww
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 11:39:14.68ID:M1/gAx8N
テスラは発売初めて何年目?

アイフォン並なら、新車販売台数の五割くらいいったの?
現実見ろよ(笑)

1%以下だぞ。
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 11:50:05.65ID:1QyVaOEv
事故をゼロにできるわけは無いが、人間よりほんの少しでも事故率が下がればもう人間が運転する意味ないだろ
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 11:58:20.27ID:DzVb1jyT
>>1
エヌビディアやグーグルいないと無理だろw
交通標識や信号、車線にビーコン埋め込んで
支援するなどの道路インフラの整備も必要。
日本だとゼンリン地図が必須。
あと、自動運動は今のガソリン車でも楽勝で
対応出来る
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 11:58:31.11ID:z+sSinNe
>>83 ゆりかもめ、リスモ、地下鉄の一部、中央新幹線
山手線は半自動
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 11:59:58.25ID:GAiYTU6U
>>141
ただならなw
コストかかるなら人件費と天秤じゃね?
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 12:00:19.35ID:z+sSinNe
>>141 少なくとも自動ブレーキは義務化したほうが良い。
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 12:01:33.69ID:LDbwQQBK
前の車についていくタイプのクルーズコントロールを試した(高速道路の往復200kmほど運転した)ことがあるけど、あれだけでも長距離での疲労は大幅に減ると思う。
「所詮ギミック」と思ってたが、自分の車にも欲しくなったわ。
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 12:02:56.54ID:GAiYTU6U
>>143
運転士がポケモンゴーやってたのってどこの鉄道だっけ?
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 12:03:46.22ID:MffbxojC
>>28

一生懸命集めてもこれだけか!?w
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 12:04:45.41ID:GAiYTU6U
>>145
そんなものはいらんw
てか、義務化しないと誰も付けない時点で終わってるだろ
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 12:09:18.59ID:GAiYTU6U
>>146
あぁ〜、拷問みたいな機能な・・・・

ドライバー常にハンドルを握っていて
常に注意していなければならない
でも運転は車が勝手にやるので
何もすることがない

そうぞうするだけでぞっとするわw
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 12:14:26.97ID:w87vr9Uz
>>150
反応遅れて事故るやつだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況