X



【企業】完全自動運転化急ぐテスラ、エンジニアの離反相次ぐ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/09/08(金) 11:02:13.67ID:CAP_USER
 【パロアルト(米カリフォルニア州)】米電気自動車(EV)メーカー、テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は昨年10月、今後生産する全ての車両に、将来の完全自動運転機能に対応したハードウエアを搭載すると発表し、自動車業界に衝撃を与えた。

 衝撃を受けたのは、テスラの開発担当者も同じだった。

 事情に詳しい関係者によると、テスラの運転支援機能「オートパイロット」の開発チームは、人の介入なしで自動車を安全かつ確実にコントロールできると考える製品をまだ開発できていない。
...
全文記事を読むには
http://jp.wsj.com/articles/SB10159573888762483534004583359661640402352
0529名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 23:29:48.24ID:IyZK5+hU
>>528
それ、ディープラーニングでプログラム動作させてるんやろ。日本とかインドとかの峠道で同じよう動くかどうかわからない
0530名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 23:35:54.82ID:ngAamwQg
驕る平家は久しからずってばっちゃが言ってた
0532名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 00:50:23.05ID:y0PgCcTi
完全自動運転なんてエレベーターでも無理なのに
0533名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 01:20:23.87ID:AysNKUoT
問題は今話題のビットコインと同じでコンピュータが追いつかなくなってフリーズしてしまうところだ。
0534名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 02:14:15.31ID:OF0NTTTU
>>531
こんな安全率高い道なら出来るかもね
0535名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 02:17:26.41ID:RPfpmm70
完全自動化をクルマ側だけで達成しようとするから無理なんだよ

・自動運転専用道路(人の侵入不可)
・貨物専用
・上記を達成するための法整備

これだけあればすぐにできる
ぶっちゃけ20年前の技術でもできる
モノレールなんかとっくのむかしに無人で運航できてるしね
逆に言えば上記を満たさないで自動運転を達成することは非常に困難
それこそ飛行機の世界初飛行で無着陸世界一周を目指すようなもの
先ずは簡単かつ確実なもので実績を作り改良を加えてから社会に浸透させるべき
いきなり市街地で人を乗せて走れはバカの発想
0536名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 02:28:33.13ID:t1smFMOQ
>>526
カメラに映った人数と誰だか判明したのは何人かを出すのはもうできてるよ。
0537名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 02:29:16.55ID:y0PgCcTi
自動運転すげええええってならないんだよな
自動運転とか怖すぎwが一般人の反応
0538名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 02:34:59.21ID:fDLhdLN+
今、テスラの自動運転のネックになってのはハードの問題なわけ?

困ったときのnVidiaが何とかしてくれたんじゃないんか?
0539名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 02:49:06.36ID:HrQRjJry
離反つーかメジャーに引き抜かれてるんちゃうんか。
0540名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 05:51:33.76ID:91Rnsxcy
>>525 Googleは、トラックが来たのに認識できなくてぶつかったぞ。
0541名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 05:55:59.08ID:91Rnsxcy
>>528 事故を起こしたじゃんか。
0542名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 06:00:37.32ID:91Rnsxcy
>>536 そんな単純な話ではない。 360度の視界全てを瞬時に判断しないといけない。
数m前の横道からバイクが走って来たら停められるか? 今は不可能だろう。
自転車がよろけたら停められるか?
0543名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 06:07:18.37ID:zYek1sKA
自動殺人マシーンにもなれるってことだしな
0544名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 06:14:18.53ID:91Rnsxcy
>>538 ハードもさることながら、自動運転のソフトができていないのにイーロンが勝手にできてるような発表をしたから、エンジニアの造反劇が巻き起こってる。
0545名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 06:48:33.38ID:TlEx8vdo
イーロンみたいなペテン師と仕事してたら
下手すると自分の経歴に傷が付くのに気づいたんだろうなあ
このスレにはまだ騙されてる阿呆が居るようだけどw
0547名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 07:07:34.03ID:GoTw9Cnx
中途半端な自動運転だと人は睡魔との闘いになっちゃうよな。農用トラクターでエンジン回転を一定にして耕耘中、ハンドル微調整はあるのに眠くて眠くてたまらなくなる
0548名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 07:21:59.49ID:TlEx8vdo
>>547
ほうか?、端でターンしなきゃなんねえしヒマはねえべさ
完全自動のトラクターは良いみたいだな
こんどGPSの精度が上がるらしいけっど
ますます精密な耕耘が出来るようになるんだべなー
0550名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 09:35:51.06ID:0XInDjUx
エンジニアはそこそこ実績積んだ今が転職しどきだろうな
他社じゃ欲しいだろうから
0551名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 09:45:41.12ID:91Rnsxcy
>>546 人間は危なそうな場合は最初から徐行するよ。
自転車はどう動くかわからないものとして注意してるし。
0552名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 10:29:46.28ID:t1smFMOQ
>>551
じゃあコンピュータに危なそうな場合を覚えさせればいいだけだね。
0553名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 10:50:31.09ID:91Rnsxcy
>>552 場所は覚えさせられるだろう、しかし徐行してても飛び出しにコンピューターが反応するのは難しいよ。
先ずセンサーがそんなに早く反応しない。

自転車の場合は、自転車に乗ってる人間の熟練度やスピード、運転の仕方でこれは危なさそうだと判断するが、これには、ものすごい量のディープラーニングが必要。
先ずはおばはんが運転してたら注意することができるようにならないとね。

荷乗せに何を乗せてるか、傘を立ててるか、どのくらいのスピードか、自転車の種類は何か、年齢は、などなど覚える事は山ほどある。
0554規制と指導は違うとか言うんだろうな w
垢版 |
2017/09/16(土) 11:18:19.75ID:9sgAJnqV
>>526
> 検索エンジンで、こういうページを持ってきてって書いたら、その要望に一番沿ったページが一つ目に表示されるか?
> っていうと表示されない。
それできる人間がどこにいるんだ?

> とまで状況を認識して応答をするかといえば、そんなことはない。
それ音声認識の話じゃないだろ w
人を認識して会話するとかについてもディープラーニングでかなり進んでる

> どういう行動をしていたのか文章で要約して伝えてっていってもやらないわけで。
どういう行動って言うのを定義すればやれるだろ?

> 真似るだけの簡単な仕事なんて口でいうほど簡単じゃないわけ
作るのは色々難しいができてしまえばコンピューターにとっては簡単な仕事だぞ

最初の話のすれ違いについて言えば平均的な時間まで待って相手が動かなきゃ動けばいい
その時相手も動き出したらそこで停止して少し待つ
って言うのを数回繰り返せば充分だろ
0555規制と指導は違うとか言うんだろうな w
垢版 |
2017/09/16(土) 11:21:12.05ID:9sgAJnqV
>>553
> 場所は覚えさせられるだろう、しかし徐行してても飛び出しにコンピューターが反応するのは難しいよ。
> 先ずセンサーがそんなに早く反応しない。
はあ?
こいつは何を言ってるんだ?
まあ「場合」と「場所」の区別もついてないアホに何を言っても無駄かな w
0557名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 11:35:50.09ID:dMJ+mGq2
paypalは、消費者の為替差損がヒデーらしいぞ。
決済通知のラグもあるから、簡単に気づかない。

つまり、情弱をだましてぼろ儲けしてウマーな構造。

テスラも情弱だます気満々なのは、まったく一緒だ。
詐欺師とまでは言わないが、「掘の外側の詐欺師」って感じ。
0559名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 11:45:54.46ID:91Rnsxcy
>>556 不具合というのは人間相手だと永遠に山のように出てくるんだよ。 対策しきれるものではない。

しかし、人間が運転するより事故が1/10に減るならよしと割り切る必要はある。
後、渋滞しないことが重要だな。
0560規制と指導は違うとか言うんだろうな w
垢版 |
2017/09/16(土) 12:10:32.45ID:9sgAJnqV
>>559
> 不具合というのは人間相手だと永遠に山のように出てくるんだよ。 対策しきれるものではない。
で、それがどうかしたの?
人間より早い速度で改善されていくでしょ。

> しかし、人間が運転するより事故が1/10に減るならよしと割り切る必要はある。
でしょ。

> 後、渋滞しないことが重要だな。
自然渋滞の原因を知れば自動運転の方が有利であることは自明だと思うけど?
0562名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 12:36:05.74ID:ED/v1znG
夢を見ました。

マスクは詐欺師
詐欺師に投資している金融機関がマスゴミを使って、マスク上げ
泣くのは、マスゴミを信じた、庶民

正夢か!悪夢か

お金は大事に使いましょう。
マスゴミは、お金の奴隷です。報道を信じる者は大損します。
0563名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 12:43:12.01ID:ED/v1znG
工作員の手法・・藁人形論法がここでも見つかります。

読んでいると、楽しめます。
B氏は工作員です。

>A氏 「私は子どもが道路で遊ぶのは危険だと思う。」
>B氏 「そうは思わない、子どもが外で遊ぶのは良いことだ。
>A氏は子どもを一日中家に閉じ込めておけというが、
>果たしてそれは正しい子育てなのだろうか。」

>A氏は子供を家に閉じ込めておけとは言っていません。
>B氏は架空の主張に対して反論しています。
0565名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 13:41:05.53ID:CVREkHy1
>>528
これ3:50秒前後で完全にセンターオーバーしてるね
0566名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 13:45:30.12ID:vkDsfFTg
どうでもいい

どうせ買える値段にならんよ自動運転車

つか日本は車買える層が限られるんじゃね 
400万円程度のガソリン手動運転でもなw

新車販売台数400万台への転落はすぐそこに見えてるし
次はブラジルメキシコ等の新興国にさえ劣る300万台だわ

そんな国で自動運転?w
上級国民様と公務員が買ったら市場終わりだよw
0567名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 14:07:16.29ID:cVdmSd6e
無意識とか暗黙知とかは、今のAIでは無理があると思うんだけど。

心理学者のユングが言う集団的無意識とかって、
国や人種によっても差が出てくると思わない?

そうすると、日本では起こらなかった事故が、アメリカで起こったりするでしょ?

やっぱり、自動運転って、条件を限定しないといけないのでは?
0569名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 15:03:10.84ID:878zHTWI
    【幸福の科学】  大川隆法  対  高橋信次  【 G L A 】


今は30年以上前に死去した高橋信次について見直している

幸福の科学が大川隆法を正当化するためGLに幹部を送り込んで、
ネット上の高橋信次の講演をすべて削除したと聞いているが、
隠されてしまったおかげで聞けば聞くほど凄みがある

a18_2a

「習わなかった国の言葉を、何故しゃべるのでしょう。
 日本語しか知らないのに、何故しゃべるのでしょう。
 もしみなさん、これがデタラメであるならば、
 勝手に自分でしゃべってみてください」(23分〜)

「マ人トレーヤという人をよく知っている、その人から教わりました。
 ゴータマ・シッダールタの時代に、
 弥勒菩薩と呼ばれたマ人トレーヤから、いろいろな事を学びました。」(25分〜)
http://東海アマ.minim.ne.jp/takahasisinji/takahasisinji=a21.html


   日 本 か ら 始 ま る 世 界 的 株 式 市 場 の 大 暴 落

日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻しマ人トレーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。

非常に間もなくマ人トレーヤをテレビで見るでしょう。
マ人トレーヤは「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物静かなやり方で話します。彼の控えめな態度に混乱してはなりません。
0570名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 19:20:59.22ID:SL5QYk5v
>>556
> 人間と違うのは不具合を対策すれば(基本的には)二度と間違わないってこと

どうだろうね
統計的な判断は誤判定がつきもので
YesをNoと判定する間違いとNoをYesと判定する間違いは
トレードオフの関係にあって
一方を減らすようにパラメーターを調整するともう一方が増えてしまうことはままある

パラメーター設定が収束するか発散するか…
0571名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 19:39:03.57ID:9sgAJnqV
>>570
そう言うのは人間でも判断が分かれるような奴じゃね?
機械の方がぶれもなくより最適な判断に近づけることができると思うよ
0572名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 22:32:56.41ID:SMIM9qbj
コンピューターにも、得意不得意があって、自動運転なんかは不得意分野なんだよね。

テスラが自動運転?

まずは、自動ブレーキの性能実験動画見てみろよ、既存の車以下だぞ
0573名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/17(日) 03:06:06.96ID:GsRFtwuj
>>566 国によって全て条件が違うから、国ごとに認可を受ける形になるんじゃ無いかな。
日本でも規格を作ろうとしてる。

日本以外の国では信号無視で人が横断するしな。

救急車両のサイレンの音も国によって違うんじゃ無いのか?
しかし試験項目は膨大になりそうだな。
0574名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/17(日) 03:30:19.36ID:GsRFtwuj
モデルSは自動運転以前にトップセーフティープラスを取れなかったからな。
https://youtu.be/NFdreX_r5B4

1年前の死亡事故は、トレーラーが前から走って来て左折したのを認識できなくてぶつかってる。
白い車体で日光が眩しかったからセンサーが飛んでしまってたらしい。
人間の目みたいに優秀じゃ無いからな。
0575名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/17(日) 08:15:35.53ID:eH5yeE3H
俺はその内自動運転は実現すると思うし人間が運転するより遥かに安全になると思ってる
しかし現時点ではクリアすべき問題がまだまだ多く、10年20年で解決できる目処は立って無いんじゃねえかなあ
EVの方がずっと早く普及するだろう
0576名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/17(日) 09:06:39.75ID:UiN4cqXw
道路自体を自動運転ができるように改善する必要が出てくるのでは
0577名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/17(日) 09:15:34.94ID:CvPpo3Ev
テスラの話から自動運転にどんどんズレてるな。

日本は3年後の東京オリンピックで、世界をあっと言わせる。
水面下で、粛々と進んでいるだろ。

情報が出ないからサプライズ効果が上がるんだよ。
0578名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/17(日) 11:37:24.80ID:GsRFtwuj
>>577 テスラの造反劇の原因が、イーロンが全車種に全自動運転が可能なハードを搭載すると発表したからだよ。
エンジニアたちは、自動運転なんかできないのに何を勝手なこと言ってんだと猛反発をした。 で喧嘩になって次々にやめて言った。
0579名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/17(日) 12:57:50.94ID:FC9nUGWt
>>210
中国の沿岸部の数億人がターゲットならば日本の豪雪地帯なんか最初から無視でしょ
売ってももらえない
0580名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/17(日) 14:48:07.89ID:CvPpo3Ev
辞めたエンジニアの数とソースある?
副部長? とかのすごい頭いいヤツも辞めたんだっけ
0582名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/17(日) 15:02:35.70ID:CvPpo3Ev
詐欺師もどきが、手ずから謹製すんのか。

自動ブレーキ作動した途端、空飛びそうだな
サギだけに...
0583名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/17(日) 16:14:26.75ID:zHfsNwpt
AI部門の人材は逼迫していてて常にスカウト合戦してるから
そら離れて行くものもいるだろう
人材の流出と流入両方を客観的に評価できる統計量と理由で分析しなければこの手の記事は無意味
0584名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/17(日) 16:46:07.96ID:YK6vtjWY
>>583
統計とか文系みたいな無知
0585名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/17(日) 17:56:07.35ID:YK6vtjWY
車載pcで3D再現出来ないと信頼出来ない。あまやっとステレオ認識したってレベルやろ。AIとかディープラーニングとかそんなもゆあてにしてるの高卒と文系とコンピュータ専門学院だけw
0586名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/17(日) 18:04:03.35ID:hMik6p6k
>>580 何度もソースは出てただろ、自動運転を指揮してた責任者を始め役員クラスのソフトウエアエンジニアが3〜4人やめ、中核エンジニアが10人くらいやめた。
ほぼ全てソフトウエアエンジニア。 当たり前だよな。

自動運転の責任者だった人が辞めた後に来たのが、AppleのSwift言語の開発者ラトナー。 彼も来たは良いがイーロンのデタラメさに呆れて半年後に退社した。

ラトナーを弄んだ罪は大きいぞ。 Apple だけでなく、世界の損失

いまは、ソフトウエアエンジニアがいなくなったからハードウエアエンジニアが後を埋めてるが、そんなので自動運転が出来るわけがない。
イーロンはいい加減すぎる。
0587名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/17(日) 18:15:31.05ID:CvPpo3Ev
何度もスマソ。
パナのエンジニアが、テスラは一気に理論上の最高値を要求するって言ってたな。

半年で辞めるのは、ケツをまくるって感じか。
やってられないで、辞めるのが相次ぐなら、末期的症状だ。
0588名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/18(月) 01:36:00.81ID:HV7mWqFq
テスラってRYZENを設計したジムケラーが行ったところだよな
優秀な人材揃えても使いこなせなかったってことが
0590名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/18(月) 10:03:34.71ID:QG553aFY
レベル4実現のため、ライダーは必須の流れになってるし。

なのにハードを使わせずに、ソフトだけで何とかしろと言われたら?

俺なら自動運転をなめるなとタンカ切って、イーロン・マスクを蹴とばして辞める。
0592名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/19(火) 08:54:18.85ID:cCwSmyC7
>>588 ラトナーが辞めた後に、ジムケラーが後釜に入り、自動運転の責任者になってる。
ソフトウエア部隊には辞められたが、ハード関係は残ってるみたい。

ソフトなければただの箱なのにな。
0595名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/19(火) 13:06:41.88ID:cCwSmyC7
>>593 カルバシーがソフトウエア部門の責任者についたようだが、ディープラーニングのスペシャリストでは有るが、納期のある仕事をやったことないからな。
0596名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/20(水) 10:41:52.60ID:XpIueUA3
nvidiaのPX2だから、nvidia側開発陣もTESLAに来てるんじゃね?。
年内に西海岸から東海岸までオートパイロットで走るって目標達成して欲しいな。
0597名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/20(水) 14:57:58.31ID:V7pXVcQ0
自動運転が実用的で運転手要らないならタクシー業界が挙って購入してるだろ、
でも現実は興味本位で購入してるだけで、目的地まで勝手に自動運転するのは、まだまだ非現実だってことじゃない。
0598名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/20(水) 15:21:58.60ID:t/swaBd/
>>597 タクシー業界が恐れ、期待してるのは、配車ソフトだよ。
白タクは来てほしくないが、配車ソフトから呼んでくれれば乗車率も上がる。

シェアカーを呼んだら自分の所まで自動で来てくれれば便利だな。
0599名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/20(水) 15:34:40.95ID:8SgbSk0h
テスラの正体は、物凄くスケールのでかいZMPだったってことか。
ZMPって正社員の技術者に逃げられた後どうなったの?
派遣だけでやりくりしてんの?
0600名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/20(水) 20:19:13.14ID:jKzRp0HP
名古屋と広島じゃ死ぬでw
0601名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/21(木) 18:14:57.64ID:o5XIRd0/
どうせお前らテスラなんて買えない貧乏人なんだろ?
嫉妬で叩くのはみっともないぞ
0602名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/21(木) 18:18:04.63ID:CWFhGYw0
エンジニアなんておらんでも、営業さえいれば開発出来るんちゃう?
0603名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/21(木) 18:52:59.84ID:pUBjWpsx
>>602 なんと言う文化人だろう。 肖像画にして差し上げますよ。

どなたが開発されるのでしょうか?
0604名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/22(金) 13:43:18.97ID:V9G1YfDy
テスラ、AMDとの共同開発でnvidia株が下落
ttps://www.nikkei.com/article/DGXLASFL21H3T_R20C17A9000000/

先日にGOOGLEのWAYMOの開発にインテルが絡んでたって記事が有ったけど、
すでにnvidia DRIVE PX2の次の世代開発レースが始まってるんだな。
ここは日本メーカーと経産省が官民一体でAMDやインテルに勝負を挑む時期だな。
0605名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/22(金) 14:33:40.75ID:Tl9A4eSp
>>604 下らん。 ソフトウエアエンジニアたちに逃げられて自動運転のめどが立たなくなって、ハードエンジニアだけで何もできない。 一応アドバルーンだけ上げておこうということだろ。
自動運転の責任者はソフト部門がいなくなったからAMDでCPUを設計してた人間が責任者になったからそのツテでAMDに話ししただけの話だろ。
AMDにnVidiaに勝る技術はないだろ。
0606名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/22(金) 14:34:47.39ID:Tl9A4eSp
何れにしろ鍵を握ってるのはARMだよ。
0607名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/22(金) 14:36:59.06ID:iQ32xdBi
> 事情に詳しい関係者によると、テスラの運転支援機能「オートパイロット」の開発チームは、
> 人の介入なしで自動車を安全かつ確実にコントロールできると考える製品をまだ開発できていない。

これ詐欺じゃん・・・・・
0608名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/22(金) 14:40:58.93ID:a3nl+Ycz
自動運転できますみたいなホラ吹いて金あつめるのはいいけど
開発担当が訴訟大国で責任取らされたら怖いからそりゃあ辞めるだろう
EVって車体重量が倍ぐらい重いから事故ったらやばそうだし
0609名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/22(金) 15:33:59.50ID:Tl9A4eSp
>>608 幾ら何でも開発者が訴えられることはないだろうが、社内で責任を取らされるわな。

できないものをできると勝手に言われて自分の責任にされたらかなわん。
0611名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/23(土) 09:51:53.98ID:3hEZAV/v
まぁ渋滞だらけになるだろうね。
0612名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/23(土) 12:21:16.38ID:4ox6OZRG
EVを売ってるだけなら罪はないが、完成してもいない車を自動運転できますと言って売ったら罪は深いぞ。
0614名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/23(土) 16:00:09.73ID:4ox6OZRG
日産はできることできないことをはっきりとしてるからまだマシ
0615名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/23(土) 16:08:52.61ID:83lvLn5Z
>>614
日産に限らず
日本の運転テクノロジーの向上方向性は
「自動車を運転するにあたって、このパーツはセンサー制御で判断しても大丈夫だよね」
という現実感があるわな

こちらの方が現在も有為で優位だし、最終的にもそうなんじゃないのかね、と思う。

なんせ自動運転自体は70年前から出来ている。運転者を雇えばそれで終わりだからなあ。
0616名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/23(土) 16:21:56.29ID:JdqDx6gY
日産なんかmobileyeの単眼カメラだろ
事故を起こしたテスラと同じブラックボックスだよ
単眼カメラはアイサイトのように対象物の距離を直接測るのではなく、写真に映った構図を見て相手の距離や相対距離、この速度で危険かどうかを判断するもの
死亡事故を起こした時テスラはトレーラーが横から出てきたのは太陽の反射で見えなかったとか言い訳してたらmobileyeはそういった判断能力はまだありませんと涼しい顔
結局これが原因で決裂したんだけど自動車メーカーにさえ細かい判断手順は知らされていない模様
中に何が入っているかわからないボックスの命令に従って自動運転しているのさ!
0618名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 21:31:17.34ID:31T+CkLQ
必死でテスラ叩きしてるのってトヨタ命の名古屋人か?
俺はテスラ乗りだけどすごく快適だよ。ハンドリングも良い。
トヨタ車は完全に負けてるよ
0619名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 07:13:31.86ID:zQuBfg/U
>>618
ふ〜ん 鼻クソほじほじ
0620名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 08:17:08.84ID:0wL3fbbV
数年前にNHKで自動運転開発の特集やっていて
グーグルが頭一歩抜け出してる印象あったが
その後どうなったのかな?
最近あまりグーグルの自動運転の話題出なくなったような気がする。
0622名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 10:25:34.84ID:hrDJlPHA
Googleはうまくやったよねえ
NHKを含む阿呆どもにGoogleスゲーと思わせたまま
いつの間にか本体から自動運転部門を切り離し規模縮小させ
いまはもう公道試験さえ打ち切ったらしいもんな

阿呆を騙す技術力アピール(中はからっぽw)CMとしては成功したんじゃねw
はてさて、ひるがえってステラはどうなるかなw
0623名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 10:28:04.56ID:oCRtX02o
>>618
前歯にキムチが挟まってるぞ
0625名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 14:47:43.70ID:P1/uPMCb
>>621
車としての完成度が高いということ。
自動運転や電気自動車という点だけが注目されるが、本来の車の性能であるハンドリング、安定感も素晴らしい。
グニャグニャしたトヨタよりはずっとよいね
0626名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 15:08:44.54ID:0wL3fbbV
見た目はカッコイイが
曲がる止まるの部分がどこまで信用できるのか?
買うとしても5年後10年後だよな。
あとアフターサービスもまだまだなんじゃないのかな。
0627名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 15:30:13.91ID:1tD98Sj9
>>620
辞めたって聞いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています