X



【企業】完全自動運転化急ぐテスラ、エンジニアの離反相次ぐ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/09/08(金) 11:02:13.67ID:CAP_USER
 【パロアルト(米カリフォルニア州)】米電気自動車(EV)メーカー、テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は昨年10月、今後生産する全ての車両に、将来の完全自動運転機能に対応したハードウエアを搭載すると発表し、自動車業界に衝撃を与えた。

 衝撃を受けたのは、テスラの開発担当者も同じだった。

 事情に詳しい関係者によると、テスラの運転支援機能「オートパイロット」の開発チームは、人の介入なしで自動車を安全かつ確実にコントロールできると考える製品をまだ開発できていない。
...
全文記事を読むには
http://jp.wsj.com/articles/SB10159573888762483534004583359661640402352
0464名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 17:10:49.91ID:IyZK5+hU
>>463
約100年前に自動運転の基礎理論が確立してる
そっから基本的には殆ど変化がない。
数学はたいして発展してないからな。
0465名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 17:11:39.51ID:EPudk1Ns
>>462 日本は車や道路や信号や全てを繋いだシステムを作ろうとしている。
ただ、これは車単体の輸出にはあまり活かされないかもしれないが、将来の世界の国づくりのお手本にはなるかもしれない。
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 17:12:25.15ID:EPudk1Ns
>>464 だからその理論を教えてくれって。 どこにあるんだ?
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 17:14:16.41ID:EPudk1Ns
>>464 おいおい、AIと数学が関係あるとでも思ってるのか?
囲碁が数学で解けるか? AIは既に囲碁に勝つ様になってるが数学は無意味。
0468名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 17:14:31.83ID:IyZK5+hU
>>466
自動運転の理論の発展は70年くらい全くない、聞いたこと無い
AI?それ自動運転の理論じゃないからw
0469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 17:19:54.96ID:VyqOc5yD
自動運転は寝てても目的地に着く水準にならんと却って危ない
殆ど何の操作もしなくていい運転手が、不足の事態に備えて常に緊張感を維持して周りに気を配るなんて現実的じゃない
人間って不完全な生き物ですよ
大体居眠り運転なんかは高速道路の走行のような操作が極めて少なくなる時に起こりやすい
操作が減る=緊張感を保てなくなる
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 17:25:23.08ID:IyZK5+hU
>>467
いいかい、自動運転の理論なんて何一つないのよ。
理論が無いのに技術でどーこーーなるもんやないの。
自動運転の理論の発展は70年くらい全くない、聞いたこと無い
AI?それ自動運転の理論じゃないからw
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 17:35:04.65ID:EPudk1Ns
>>468 バカは死ななきゃ治らない。 だからその理論を出せって。いつ誰がそんなことを言ったんだよ。

自動運転はAI抜きには成立しないことも知らないのか?
ゴミ袋と子供の区別を数学で判定するのか?
この間Googleが事故を起こしたのは大きなトラックの横腹を物体と認識できなかったから起こした事故だぞ。
いろんな情景をAIが判断するんだよ。
自転車の手信号だって、数式で示せるものではない。

そんな理論がいつあったと言うんだ? いい加減ガセネタの羅列はやめろ。
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 17:36:25.45ID:wdAn3Zqq
万一自動運転で死亡事故起こしたら誰が責任とるんだ?
それが解決されない限り無理
相当な法的な大改革でもない限り公道で走れない
すなわちお前等が生存中は無理だろう
0473名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 17:38:40.69ID:EPudk1Ns
>>472 10年位は人間の責任のままにしておくんだよ。
ハンドルを握ることが前提。

様子を見ながら法律を変えていくんだろ。
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 17:41:23.28ID:wdAn3Zqq
>>472
ドライバーの責任ということか?だとしたら誰も買わないでしょ
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 17:43:00.27ID:NflVkOaQ
>>25
画像処理が追いついかないから無理だろ、車に積める機械にはまだ無理
カメラに映ったものを3D化してすべての物を何か理解出来る性能が必要。今は地面に落ちてるものが人なのかゴミなのかすらわからない。
NHKが使ってる最新のカメラが数万円になるまで待とう
0477名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 17:48:28.30ID:q+uK5ozw
自動運転実現の見通しがたった時点で良条件を提示されたらテスラを捨てて既存の大手へ移るに決まってるだろ
0478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 17:50:47.46ID:EPudk1Ns
>>475 そんなのは毎年2倍ずつ位に能力は上がっていくんだから大して心配することは無い。
とは言っても高速にあらゆるパターンを判断し、覚えていくには膨大な時間がかかる。
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 17:52:51.60ID:Yh9/iuV9
>>459
どうやったらそういう自己結論出せる位入力情報を歪曲できるのか検討つかない

イーロンマスクは世界で最も競争激しい米国のIT業界でゼロから決済システムのpaypal作り上げ3兆円企業に成長させた
IT業界で日本人で同等レベルの成功した人間は一人もいない
つぎに宇宙ビジネス立ち上げ商業ベースにのせてNASAでも夢物語に近かったロケット回収をなしとげた
同様な事やってるホリエモンのロケット事業との技術的側面比較したら像とアリ位違う
次にまだ10位先と思われてたEVでモデル3でロールスロイスより静粛でGTRより実用化加速がよい実用的な後続距離をもつ車を実際に現実化し量産した
これだけではないがこれだけの実績でも詐欺師ということばを平気で使ってけなす人間の精神構造が全くワカラン
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 17:55:18.20ID:Yh9/iuV9
自動運転をプログラムの延長位に思ってるのが多いけど今の自動運転はディープラーニング技術がベースだから全く違う
だからできる可能性がでてきた
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 17:58:46.81ID:NflVkOaQ
>>478
そのわりにはドライブレコーダー進化しないな、2倍に進化していくならすでに4K8Kが当然になってる時期だと思うよ
8Kのカメラ積んだとしてそれをリアルタイムで処理出来るマシンを1チップ化してハングアップは絶対しないレベルにしないと
何年先かな
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 18:02:58.25ID:hrz4J+CV
>>480
そもそもマシンラーニングとディープラーニングの違いすらわからん素人が
自動運転について熱く語っているのが問題なわけ

道路の物体が人かゴミかの判別は、今なら、畳込みニューラルネットワーク
アルゴリズムで機械が自分で学習して視覚認識できるようになる

>>479
EVのモーターがロールスロイスより静かでGTRより加速が速いなんて
イーロン関係なく誰が作っても同じ特徴だからw
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 18:07:15.37ID:IyZK5+hU
>>471
つまりPCが物体を捉える時の捉え方がなっとらんのよ。
0484名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 18:10:15.11ID:MrSrCNEK
>>475
> NHKが使ってる最新のカメラが数万円になるまで待とう

カメラの機能や性能の問題ではないんだよなぁ…

カメラは人間で言えば目の部分だけど
状況を理解するために真に必要なのは頭の方なのよ
0485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 18:12:21.84ID:EPudk1Ns
>>479 Payapal の金があっただけの話じゃないか、PayPalだってアイデア勝負だけだったが、それはそれなりに成功してるから良いだろう。
しかし何か技術があったわけでもなんでもない。 サラ金で儲けた話に近い。

しかしそれ以降は詐欺師。
0486名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 18:12:25.97ID:IyZK5+hU
>>475
君は技術に対して造詣深いです。それ正しいです。
まず第一義的にはセンサーが一番。
センサーが駄目ならその後は全て駄目だからね。
0487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 18:14:11.03ID:hrz4J+CV
>>484
>カメラは人間で言えば目の部分だけど
>状況を理解するために真に必要なのは頭の方なのよ

>>475はそれを理解するために必要な頭を残念ながら持っていないので
カメラで状況を理解すると思っている
0488名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 18:15:05.41ID:ogTS4Dol
>>469
まぁこれだよな。
自動運転信者のたらればはどうでもいい。
非常時に備えてハンドル握ってないと、起きてないと…それじゃ自動でもなんでもない。
7割自動とか、かえって危険だろ。
99.9%自動です、どうぞ寝ててください、まで持っていって初めて自動運転だろ。
それまではあくまで運転アシスト機能。
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 18:15:14.67ID:IyZK5+hU
>>484
そこで曖昧なもんをAIで処理っていうんだろううが
オレはセンサー第一だと考えるね。完璧にPC内部で実写3D再現できて
それをPC内部で車本体とゲーム感覚で動かせること必須
0490名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 18:17:20.96ID:wE/SlUXZ
国ごとに交通ルールは違うし、日本でも各地方のローカルルールで走ってる
きめ細かく対応してバージョンアップもしてくれるのだろうか
0491名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 18:17:32.46ID:IyZK5+hU
>>488
99.9でも怖いぞ1000人に1人は事故るからね毎日w
恐ろしいぞ
0492名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 18:17:54.07ID:EPudk1Ns
>>485 要はイーロンはスマートじゃないんだよ。
わかりやすく言えば詐欺師だが、
よく言えば泥臭いバナナの叩き売り商人に近い。

技術センスのかけらもない。
0493名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 18:18:00.34ID:Yh9/iuV9
実際に今まで現実に量産してるEV車で静粛性、加速性がモデル3に近いものなど皆無な事をみればテスラがいかに革新的なものを産み出したかがわかる
後だしで似たようなものを作るのは誰でもできる
0494名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 18:18:13.34ID:hrz4J+CV
>曖昧なもんをAIで処理っていうんだろう

デタラメw

>完璧にPC内部で実写3D再現

両眼立体視すらシランのか

今のビジ板ってこんなにレベル低いの?
ちょっと呆れてしまったw
0495名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 18:20:39.74ID:IyZK5+hU
>>494
いや、そのレベルじゃないとムリ
バンクの角度やらなんやら全てPC内部で再現しないと
障害物以前に車道さえまともに走れんよw
あほかw
0496名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 18:20:54.04ID:64wMxm2g
早急となれば転職せい
0498名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 18:23:49.00ID:IyZK5+hU
宣伝は外面だけいうのよ満州移住、南米移住全て
表面だけしかアホはみないが世の中、科学はおまえが考える程単純ではないw
0499名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 18:24:34.18ID:EPudk1Ns
>>490 今日道を歩いてて、道路に止まれの文字が書かれてたけど、外車はちゃんと止まるのかなと疑問に思った。

道の標識は自治体ごとに色々やってるからそれだけでもきついと思うぞ。
たぬきに注意とか、落石注意なんて道路標識をどう解釈するのかな?

勿論10年以上後にすべての国のデーターが共有されれば理解する様になるんだろうけど。
0500名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 18:32:33.02ID:9/n4tV8q
ふと思ったんだけど、
自動運転が普及すると、車に乗る必要がかなりなくなるよね?

テスラ、どうるんだ?
0501名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 18:37:48.29ID:IyZK5+hU
ちなみにグーグルの自動運転はどうなったの?😁
0502名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 18:37:54.14ID:EPudk1Ns
>>500 その頃には売り抜けてるよ。
タクシー会社をやってるかもしれないけど。
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 18:38:35.54ID:RGF+r1+F
アメリカなんかだと
立ち往生すると命の危険にさらされそうな場所も多そう
砂漠で高温とか、寒波で低体温とか、強盗的なこともあるし
そういうところまで含めた状況判断をできるようになるのはいつなんだろうね
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 18:39:41.48ID:lozcGKJN
テスラ信者がやっかいなのは
車持ってないくせに株持ってるから擁護がちんぷんかんぷん
0505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 18:46:47.01ID:IyZK5+hU
普通に車道も走れないよ。峠とか無理今の最先端のスーパーコンピュータ駆使してどうかって水準
0506名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 18:48:11.67ID:EPudk1Ns
>>503 ネットが繋がってれば良いけど、日本みたいに至る所が繋がってる訳じゃ無いから怖いね。
0507名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 18:51:11.54ID:EPudk1Ns
>>505 峠は無理だろうな、人間でも厳しいもの。
昨日雨が降ったから地盤が弱くなっていそうだなんて判断は無理だろ。
0508名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 18:55:00.20ID:EPudk1Ns
>>507 国のデータを貰えば可能だが。 これは車の問題ではなく、各国のインフラの問題だから、世界的に見れば100年経っても無理だろうな。
0509名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 18:55:47.72ID:v79vzSPW
山口二郎‏ @260yamaguchi 4時間4時間前
その他
臨時国会で質すべきこと。なぜJアラートは東京など一都三県を除外して発せられたのか。ミサイル着弾地点の日付変更線近くの北太平洋をなぜ襟裳岬の沖と表現するのか。

amaちゃんだ‏ @tokaiama 3時間3時間前
その他
脱原発を訴え続ける坂本龍一が受けた政治圧力と誹謗中傷!「『中立を』という言い方で体制批判が封じ込められる」

ホワイト労働を広める会‏ @WhiteworkJP 6時間6時間前
その他
#自民党に質問 なぜ安倍政権がピンチだったり、無理矢理に法案を通したい時に北朝鮮がミサイルを撃ってくるのですか? 
0510名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 18:56:08.16ID:IyZK5+hU
自動が出来るのはせいぜい路面バスやな
それなら一定場所シーケンス操作なので出来る
0512名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 18:58:47.66ID:d00pE0Zs
ナイト2000みたいにAIと対話できるようになるまでまて
0513名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 19:04:19.78ID:RGF+r1+F
車が発火したらどう走るべきか
高速でエンジンやらタイヤに異常を感じたとき、どのようにとめて、どう対処すべきか
三角表示板をどうするのか?
のっている人が置くのか?
のっている人が足腰の弱い老人だったらどうするのか?
まあ、いろいろ課題山積だろうな
0514名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 19:06:49.87ID:wE/SlUXZ
>>500
人間てすごいな
AIがどのくらい進化するのか知らないんだけども
人間で言ったらオリンピック選手クラスにまで成長できるんだろうか
0516名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 19:08:42.94ID:IyZK5+hU
AI過大評価すぎる。物理運動はAIはまだ無理
0517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 19:18:32.88ID:NflVkOaQ
>>484
実際問題としてカメラ性能と空間を理解する能力が低すぎると思うんだよね。
人間の目もいい加減なもので頭で補正してるのも理解してるつもり。
それでもまだ人間のほうが優秀だと感じます。
それは必要な情報と不要なものを経験から選択出来てるからかもしれない。毎日走ってる道だと標識や看板、設置物など記憶から違うものに注視出来たりするからかもしれない。
カメラで不足するものをコンピューター側で補うというのも理解できる。早く人間を越えて完全自動化なってほしい。
0518名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 19:23:01.96ID:NflVkOaQ
>>495
それ絶対必要だよね、それで路面状況も理解して滑ったときの安全マージンとってカーブ曲がってくれないといきなり運転手にハンドル任されてドッカーンってなっちゃう
0519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 19:37:08.70ID:zsAMmXLr
>>514 成長できる。 間違いなく。時間の問題。

>>516 このバカは、人間の頭が数式や物理の公式でできてると勘違いしてるな。

パンダの赤ちゃんが可愛いと言うのは数式で解けるのか? 無理やりパターンを入れればそれなりになるだろうが、
ピアリはなんで可愛いと思わないのか?
狼と犬の違いは?

カツアゲをする人間と優しい人間の見分け方は?
0520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 19:43:06.91ID:1W48U9jT
高速移動の場合だとイレギュラーケースに対応するのが大変そうだな
渋滞時の低速走行時だけでもいいので完全自動化してくれると楽なんだが
0521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 19:54:25.19ID:RGF+r1+F
狭い道路に自分(車)と対向車
お互いに一時停止して
あうんの呼吸ですれちがい
こんなことできるかな?
0522規制と指導は違うとか言うんだろうな w
垢版 |
2017/09/15(金) 21:17:50.90ID:hpoUzLs/
>>431
> なんども同じように話ずらしてるけど
はいはい、バカは引っ込んでてくれ w

>>436
利用者は作り手が思いもつかない使い方をする
って言うのも常識だよ
マニュアルの最初の方に色々書いてあるだろ
あと規制とかを決めるときにその時にできそうな技術だけを想定してるわけない
将来出てきそうな技術を含めて決めるのは当たり前
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 21:30:28.35ID:RGF+r1+F
人間のマネするのがそんなに簡単なら
検索エンジンも
音声応答ソフトも
画像認識ソフトも
人間レベルの認識能力をさっさと持たせればいいのに
0525規制と指導は違うとか言うんだろうな w
垢版 |
2017/09/15(金) 22:29:38.29ID:P3P2cglW
>>524
人間以下の検索エンジン? w
ガヤガヤしたところでの音声認識はもうちょいかかるが画像認識はかなり進んでるぞ
防犯カメラの映像から怪しい奴を見分けるとかテレビで見たことない?
0526名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 22:47:50.71ID:RGF+r1+F
検索エンジンで、こういうページを持ってきてって書いたら、その要望に一番沿ったページが一つ目に表示されるか?
っていうと表示されない。

音声認識は進展してるかもしれないけど、音声認識の結果から
この人は誰で、どういう人で、いつもこんな会話をしてるから、今適切な受け答えはこういうことだろう
とまで状況を認識して応答をするかといえば、そんなことはない。

画像認識も進展してる面はあるんだろうけど、
じゃあ、過去24時間にカメラにうつった人数は何人で、誰だか判明したのは何人で
どういう行動をしていたのか文章で要約して伝えてっていってもやらないわけで。

コンピュータがすべてにおいて人間に劣るなんていってない
けれど、すべての面で人間を超えてるわけでもない
真似るだけの簡単な仕事なんて口でいうほど簡単じゃないわけ
0527名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 23:18:09.30ID:IyZK5+hU
峠道にて刻々と変化する路面を瞬時に車内pcに3D再現は必須だよ。それ出来るpcあるの?w
出来たとして刻々変化する路面に対して瞬時に車内pcで再計算して、ハンドル角度、燃料吹き出し量フィードバック調節しないといけない。精度は99.99999999999の精度か必要なんだが?横対向車、横崖だよ。どうみてもスーパーコンピュータが必須、AI将棋?何それ?
0529名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 23:29:48.24ID:IyZK5+hU
>>528
それ、ディープラーニングでプログラム動作させてるんやろ。日本とかインドとかの峠道で同じよう動くかどうかわからない
0530名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 23:35:54.82ID:ngAamwQg
驕る平家は久しからずってばっちゃが言ってた
0532名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 00:50:23.05ID:y0PgCcTi
完全自動運転なんてエレベーターでも無理なのに
0533名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 01:20:23.87ID:AysNKUoT
問題は今話題のビットコインと同じでコンピュータが追いつかなくなってフリーズしてしまうところだ。
0534名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 02:14:15.31ID:OF0NTTTU
>>531
こんな安全率高い道なら出来るかもね
0535名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 02:17:26.41ID:RPfpmm70
完全自動化をクルマ側だけで達成しようとするから無理なんだよ

・自動運転専用道路(人の侵入不可)
・貨物専用
・上記を達成するための法整備

これだけあればすぐにできる
ぶっちゃけ20年前の技術でもできる
モノレールなんかとっくのむかしに無人で運航できてるしね
逆に言えば上記を満たさないで自動運転を達成することは非常に困難
それこそ飛行機の世界初飛行で無着陸世界一周を目指すようなもの
先ずは簡単かつ確実なもので実績を作り改良を加えてから社会に浸透させるべき
いきなり市街地で人を乗せて走れはバカの発想
0536名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 02:28:33.13ID:t1smFMOQ
>>526
カメラに映った人数と誰だか判明したのは何人かを出すのはもうできてるよ。
0537名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 02:29:16.55ID:y0PgCcTi
自動運転すげええええってならないんだよな
自動運転とか怖すぎwが一般人の反応
0538名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 02:34:59.21ID:fDLhdLN+
今、テスラの自動運転のネックになってのはハードの問題なわけ?

困ったときのnVidiaが何とかしてくれたんじゃないんか?
0539名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 02:49:06.36ID:HrQRjJry
離反つーかメジャーに引き抜かれてるんちゃうんか。
0540名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 05:51:33.76ID:91Rnsxcy
>>525 Googleは、トラックが来たのに認識できなくてぶつかったぞ。
0541名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 05:55:59.08ID:91Rnsxcy
>>528 事故を起こしたじゃんか。
0542名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 06:00:37.32ID:91Rnsxcy
>>536 そんな単純な話ではない。 360度の視界全てを瞬時に判断しないといけない。
数m前の横道からバイクが走って来たら停められるか? 今は不可能だろう。
自転車がよろけたら停められるか?
0543名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 06:07:18.37ID:zYek1sKA
自動殺人マシーンにもなれるってことだしな
0544名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 06:14:18.53ID:91Rnsxcy
>>538 ハードもさることながら、自動運転のソフトができていないのにイーロンが勝手にできてるような発表をしたから、エンジニアの造反劇が巻き起こってる。
0545名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 06:48:33.38ID:TlEx8vdo
イーロンみたいなペテン師と仕事してたら
下手すると自分の経歴に傷が付くのに気づいたんだろうなあ
このスレにはまだ騙されてる阿呆が居るようだけどw
0547名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 07:07:34.03ID:GoTw9Cnx
中途半端な自動運転だと人は睡魔との闘いになっちゃうよな。農用トラクターでエンジン回転を一定にして耕耘中、ハンドル微調整はあるのに眠くて眠くてたまらなくなる
0548名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 07:21:59.49ID:TlEx8vdo
>>547
ほうか?、端でターンしなきゃなんねえしヒマはねえべさ
完全自動のトラクターは良いみたいだな
こんどGPSの精度が上がるらしいけっど
ますます精密な耕耘が出来るようになるんだべなー
0550名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 09:35:51.06ID:0XInDjUx
エンジニアはそこそこ実績積んだ今が転職しどきだろうな
他社じゃ欲しいだろうから
0551名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 09:45:41.12ID:91Rnsxcy
>>546 人間は危なそうな場合は最初から徐行するよ。
自転車はどう動くかわからないものとして注意してるし。
0552名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 10:29:46.28ID:t1smFMOQ
>>551
じゃあコンピュータに危なそうな場合を覚えさせればいいだけだね。
0553名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 10:50:31.09ID:91Rnsxcy
>>552 場所は覚えさせられるだろう、しかし徐行してても飛び出しにコンピューターが反応するのは難しいよ。
先ずセンサーがそんなに早く反応しない。

自転車の場合は、自転車に乗ってる人間の熟練度やスピード、運転の仕方でこれは危なさそうだと判断するが、これには、ものすごい量のディープラーニングが必要。
先ずはおばはんが運転してたら注意することができるようにならないとね。

荷乗せに何を乗せてるか、傘を立ててるか、どのくらいのスピードか、自転車の種類は何か、年齢は、などなど覚える事は山ほどある。
0554規制と指導は違うとか言うんだろうな w
垢版 |
2017/09/16(土) 11:18:19.75ID:9sgAJnqV
>>526
> 検索エンジンで、こういうページを持ってきてって書いたら、その要望に一番沿ったページが一つ目に表示されるか?
> っていうと表示されない。
それできる人間がどこにいるんだ?

> とまで状況を認識して応答をするかといえば、そんなことはない。
それ音声認識の話じゃないだろ w
人を認識して会話するとかについてもディープラーニングでかなり進んでる

> どういう行動をしていたのか文章で要約して伝えてっていってもやらないわけで。
どういう行動って言うのを定義すればやれるだろ?

> 真似るだけの簡単な仕事なんて口でいうほど簡単じゃないわけ
作るのは色々難しいができてしまえばコンピューターにとっては簡単な仕事だぞ

最初の話のすれ違いについて言えば平均的な時間まで待って相手が動かなきゃ動けばいい
その時相手も動き出したらそこで停止して少し待つ
って言うのを数回繰り返せば充分だろ
0555規制と指導は違うとか言うんだろうな w
垢版 |
2017/09/16(土) 11:21:12.05ID:9sgAJnqV
>>553
> 場所は覚えさせられるだろう、しかし徐行してても飛び出しにコンピューターが反応するのは難しいよ。
> 先ずセンサーがそんなに早く反応しない。
はあ?
こいつは何を言ってるんだ?
まあ「場合」と「場所」の区別もついてないアホに何を言っても無駄かな w
0557名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 11:35:50.09ID:dMJ+mGq2
paypalは、消費者の為替差損がヒデーらしいぞ。
決済通知のラグもあるから、簡単に気づかない。

つまり、情弱をだましてぼろ儲けしてウマーな構造。

テスラも情弱だます気満々なのは、まったく一緒だ。
詐欺師とまでは言わないが、「掘の外側の詐欺師」って感じ。
0559名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 11:45:54.46ID:91Rnsxcy
>>556 不具合というのは人間相手だと永遠に山のように出てくるんだよ。 対策しきれるものではない。

しかし、人間が運転するより事故が1/10に減るならよしと割り切る必要はある。
後、渋滞しないことが重要だな。
0560規制と指導は違うとか言うんだろうな w
垢版 |
2017/09/16(土) 12:10:32.45ID:9sgAJnqV
>>559
> 不具合というのは人間相手だと永遠に山のように出てくるんだよ。 対策しきれるものではない。
で、それがどうかしたの?
人間より早い速度で改善されていくでしょ。

> しかし、人間が運転するより事故が1/10に減るならよしと割り切る必要はある。
でしょ。

> 後、渋滞しないことが重要だな。
自然渋滞の原因を知れば自動運転の方が有利であることは自明だと思うけど?
0562名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 12:36:05.74ID:ED/v1znG
夢を見ました。

マスクは詐欺師
詐欺師に投資している金融機関がマスゴミを使って、マスク上げ
泣くのは、マスゴミを信じた、庶民

正夢か!悪夢か

お金は大事に使いましょう。
マスゴミは、お金の奴隷です。報道を信じる者は大損します。
0563名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 12:43:12.01ID:ED/v1znG
工作員の手法・・藁人形論法がここでも見つかります。

読んでいると、楽しめます。
B氏は工作員です。

>A氏 「私は子どもが道路で遊ぶのは危険だと思う。」
>B氏 「そうは思わない、子どもが外で遊ぶのは良いことだ。
>A氏は子どもを一日中家に閉じ込めておけというが、
>果たしてそれは正しい子育てなのだろうか。」

>A氏は子供を家に閉じ込めておけとは言っていません。
>B氏は架空の主張に対して反論しています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況