X



【車】デザイン大刷新の日産 新型リーフ かっこいい…64% [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2017/09/07(木) 16:08:18.26ID:CAP_USER
デザイン大刷新の日産 新型リーフはかっこいい?かっこ悪い?みんなの本音を聞いてみた (オートックワン) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170907-00010002-autoconen-ind
9/7(木) 12:27配信
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170907-00010002-autoconen-001-1-view.jpg

9月6日、ついに日産の新型リーフが正式に発表されました。

新型リーフには、新開発の40kWhリチウムイオンバッテリーが搭載され、400km(JC08モード)の航続可能距離を実現。今まで以上に安心して長距離ドライブを楽しむことができるようになりました。

>>デザインが大幅変化!新型リーフを写真でチェック!

また、最大出力110kW、最大トルク320Nmを発生する新型eパワートレインを採用し、これまでのリーフが持つ加速性能を更に向上させています。

価格(消費税込)は、315万360円〜399万600円で、発売は10月2日となります。
0002trick ★
垢版 |
2017/09/07(木) 16:08:25.67ID:CAP_USER
新型リーフ、イメチェンは成功?みんなの意見をきいてみた
さて、スペック以外に気になるのはデザイン。先代モデルと比べてみると、デザインの変化は明らかです。先代リーフは丸みを帯びていて、近未来的でEVらしいデザインでしたが、新型リーフは角ばっていて今どきの顔になりました。

このイメチェン、成功?失敗?オートックワンユーザーさんにツイッターでアンケートを実施しました。

今回集計1日で1292票の回答をいただきました。結果は…

Q:新型リーフ、かっこいいと思う?思わない?

◆思う:64%

◆思わない:36%

新型リーフをかっこいいと思う方は64%と、圧倒的とは言えませんが、デザインの好みは人それぞれ。6割以上がかっこいい!と感じているようで、今回の新型リーフ、デザインは成功といえるのではないでしょうか。一方、先代モデルよりは良くなったと評価しながらも、やはりEVリーダーとして未来感あるデザインを期待した方も多かったようですね。
0003trick ★
垢版 |
2017/09/07(木) 16:08:30.64ID:CAP_USER
「かっこいいと思う」と回答した方の意見
・前よりはカッコ良くなったと思います。一つ違和感があるのはフロントグリル。腰高感があると言うか…フロントスポイラーを付けたら良くなるかな?

・普通にカッコいい。リーフニスモに期待したいね。

・いいね!カッコいい。

・前のリーフより個性は無くなったけど、変に癖のある形よりこういうクルマは今風な無難な形と、軽くエアロをちょっと付けてサマになる感じで全年齢受けするデザインの方が良いのかも。

・電気自動車もだいぶ見慣れて来た印象もあるから、デザインは普通だけどいいと思う。

・顔がイカつくなった!先代はなんとなくカエル顔だったが、新型はガンダムチックになったと思う。
0004trick ★
垢版 |
2017/09/07(木) 16:08:35.16ID:CAP_USER
「かっこいいと思わない」と回答した方の意見
・先代よりはマシだが、かっこいいとは思えない。日産に限らずどの国産メーカーも次世代のクルマに落胆させるデザインがほとんど…

・見比べてみると結構違ったけれど、去年公表されたマイクラと似たような感じのデザインで、期待してたほどの目新しさは無かった。普通にはなったけど、カッコイイとは個人的にはあまり感じない。

・普通になったけど、決してカッコよくはない。プリウスPHVの方が良い。

こんな意見も
・フロントはイイ感じなんだけど、リア廻りのフォルムはよく見ると旧型のようなボヨンとかした感じを引きずってるような…。新型マイクラのようなシャープさで来るかと思ったらちょっと期待と違っていたw

・デザインは少し大衆者的な不変のない方になったと思う。ノートっぽくなってしまったかな。

・カッコイイと思う方が多数派で、かなり驚いてます。
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 16:11:37.14ID:cRiNOCqy
なんでトヨタとか本田のデザインはかっこ悪いの?
強度あげるためにカクカクしてるの?
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 16:19:03.04ID:cK0gGj8i
現行リーフと比べるとマシになったとは思うけど
「かっこいー」とまでは・・・・・
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 16:20:06.95ID:peVhRISz
フロントは白いブリーフって感じでいいんじゃね
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 16:21:48.68ID:jIfbHO2o
BMのiなんとかに似てる
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 16:21:52.20ID:cK0gGj8i
>>7
せやね、その表現が適してる気がする
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 16:22:28.39ID:EOlQvbgf
デザイン的には普通になった程度のモデルチェンジだと思う
初代のズングリムックリ感は相変わらず
日産の過去の車で電気自動車に相応しいデザインは
Be1、フィガロ、先代のキューブあたりだと思う
空気抵抗ばかり優先すると似たり寄ったりの無個性かつつまらないデザインになる
リーフも3種類くらいデザイン違いのモデル出してほしい
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 16:23:11.64ID:hqH4h1bo
どっかで見たようなデザインだけど
鼻がなくなっただけいいと思うよ
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 16:25:00.50ID:MX75mujS
>>1
「EVだから」とグリルレスにした初代リーフのコンセプトを
引き継げなかった時点でアウトでしょ。

実際にはバッテリーやインバーター、エアコンの冷却でグリルを
必要とするんだからグリルレスにする必要も無いんだけど、
わざわざグリル風の黒いフタを付けておいて充電プラグは
ボンネット先端部分のフタに設置とか、デザインがあまりにも
無意味すぎる。
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 16:26:23.47ID:23fyGkwK
所詮税金のかかる家電
ただの鉄の塊の商品が数百万請求してくるのに機能が移動のみ
頭おかしいだろ
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 16:27:03.16ID:prbKEDTS
日本車ってどれも無難すぎて没個性だよね
攻めたら攻めたでダサいし
つまりセンスなさすぎ
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 16:27:22.14ID:yXQHJLJy
電池自動車ってエアインテーク量は
重要ではないのん??
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 16:27:46.62ID:fjoGyX61
アメリカが、トヨタ自動車のチンポマークに乗せる葉っぱと揶揄してたが

アフリカか
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 16:29:29.73ID:fjoGyX61
俺はパンツの企画をしてただけなのかな
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 16:31:33.47ID:EonsJt7a
あり得ない。
日本人のセンスがおかしくなってきてるね。
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 16:31:55.98ID:cK0gGj8i
>>15
ガワも重要だけどなw
現行リーフはどーみてもおばちゃん車だったけど
新型リーフはおっさん車に見えるようになった
ここ、地味に大きい気がする
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 16:32:56.85ID:02yroTSU
先代よりは確実にカッコイイ!
ただ航続距離は400qに到達したといえど
実質200qぐらいで充電しないとだめだろうから
メインカーとして、旅行等の遠出には使えない
あくまでセカンドカーとして近場の買い物用ですね
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 16:33:00.09ID:WFiiM5nM
テスラモデル3の50分の1ぐらい売れるといいな
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 16:37:04.70ID:hYrhxWrc
数年後のバッテリー劣化時交換費用はいくらよ?
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 16:37:39.17ID:NVb/LY7L
デザインは外人にやらせたほうがいいわな
そもそも、日本人は感性が育つような環境で育ってない
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 16:39:03.88ID:bstxG0Nh
カッコいいとかじゃなく「お求めやすいお値段」に惹かれて欲しいんじゃないの日産は?
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 16:39:48.98ID:EJTNEGY7
みんな値段の事言わねんだなー


どの車も高くて買えん軽自動車180万ぐらいするだろ?
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 16:39:53.59ID:G0luh3O9
ホンダの車
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 16:40:27.16ID:GZ5/wjFh
>>18
狂ってるね日産
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 16:40:29.48ID:cK0gGj8i
>>28
モデル3は12月から月産2万台体制になるそうだ
最大で年産24万台かな

現行リーフは年販3万台くらいなので
モデル3がフル生産に移行したとしても1/8くらいの実績はある
新型リーフは現行リーフより売れるだろうからモデル3の1/5は余裕じゃね?
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 16:42:02.74ID:W83zIZkm
エクストレイルといい、ようやくU字型のフロントグリル・モチーフがこなれてきた感はある。
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 16:42:02.99ID:ZIq2ZLwE
悪くない。無難。堅実。奇をてらってない。
そんな印象。
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 16:45:11.06ID:Vvz9sZRr
航続距離よりも
充電設備インフラの充実と
充電時間の実用的な時間短縮が普及の重要なカギだと思うんだけど
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 16:49:04.26ID:WKhF7N7b
むしろ旧型リーフのデザインをなぜアレしたのかと、確かに一発でリーフって分かるけどさー
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 16:51:13.87ID:cK0gGj8i
>>40
あのデザインが受けると思ったんじゃねーの?
ちょっとセンス疑うけどさwww
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 16:52:30.61ID:HYqAAyez
後席が体育座りになるリーフいらね。
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 16:54:01.05ID:HYqAAyez
>>33
同感w
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 16:54:09.14ID:pSE/n7BI
(´・ω・`)ダンゴムシに似とる

(;´-ω-`)空力考慮すると皆こうなっちゃうんかね?
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 16:55:40.61ID:/JXMgovH
で、EVが本格普及したとして電気はどうなるの?
0047憂国の記者
垢版 |
2017/09/07(木) 16:58:20.71ID:DdT3QAfm
モデル3は1クラス上のモデルだからね

0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 16:59:03.57ID:M55JHDCc
旧リーフのリアは昔のシトロエンDSっぽくて好きだけどなぁ
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 17:03:12.76ID:VF2IqeRp
>>1
リーフの問題点は、デザインじゃなくて、
数年後に交換するバッテリーの交換費用が高いことだろ。

トヨタの方が、面倒見がいいって読んだが
日産は改善されたのか?
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 17:07:14.60ID:BqoiaILr
>>29
少しは自力で検索しろ
バッテリー交換した人はごくわずかだ
現行リーフは8年16万キロまで保証してくれる
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 17:11:21.20ID:mKWD1tZ4
ホンダの新車かと思った、
似たようなデザインにするなよ
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 17:13:46.76ID:b2h7zfs0
とりあえず、Vモーションなんちゃらとか言う糞格好悪いグリルをヤメロ
あれがどれだけデザインを台無しにしているのか、日産のアホ共は気づいていないのか
糞デザイナーのヲナニーの口車に乗せられてアホか…
あれがまともになるだけでどれだけ見違えるか考えられないのかね?
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 17:14:05.34ID:RanJGJnk
どうせならルノーのデザイナーにガッツリやってもらったら良いんじゃねーの?
中途半端に和風じゃなくてさ。
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 17:15:40.29ID:cK0gGj8i
いっぱい売れて
いっぱい中古車市場にながれて
中古車が値下がりして
自分にも手が出る価格になってくれることを願うよ
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 17:15:53.40ID:BqoiaILr
>>52
トヨタやホンダよりはいいと思う
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 17:21:09.15ID:fjoGyX61
トヨタ自動車は、EVになると部品組み立てだけでモノが出来ると言い張るが
規格に関してはなんも考えてないようだった、日産はどう考えてるんだろう

かつてのソニーのCDは自分で作らなくて、規格だけで大儲けしたのに
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 17:25:51.23ID:xQe/3D30
かっこいってか今ドキのフツーなデザイン
もっとへんちくりんなデザインこそ日産なのに
買わないけど
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 17:26:22.56ID:SzeRcn49
>>50
その保証情報、今は公に出てないのがなぁ
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 17:28:02.82ID:fjoGyX61
トヨタ自動車のチンポマークを隠す葉っぱでデザイン競っても仕方ない気もするが
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 17:31:43.81ID:uJ+9Mr/n
日産にしては、まともなデザインだな
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 17:32:19.89ID:QUJXb/59
ホンダのエンブレムつけても違和感なし
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 17:42:56.68ID:7zi57XNT
>>57
左の車トヨタでも違和感ないね
右の車はインド車?
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 17:43:09.71ID:olErq+fQ
現行のリーフよりよっぽど良いわ。
誰があんなのカッコイイと思うのか…
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 17:54:56.67ID:GnenbpqK
>>1
ホンダ車みたいになったな
内装は見るも無残
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 18:00:51.70ID:w5ed97ps
パッと見、フィットみたい。
かっこいいというより普通。
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 18:01:25.79ID:cK0gGj8i
見た目は普通が一番w
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 18:07:08.33ID:WpeslGkS
基本的な構成がリーフと変わってないじゃん。
電気自動車のくせにフロントオーバーハングが長すぎてかっこ悪い。
ずんぐりむっくりしたボディ。
無駄なプレスラインが多くてオモチャっぽい。
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 18:10:44.88ID:vI/PRE8V
NV200もリーフくらいに航続距離が延びたら良いが。
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 18:13:32.26ID:+vMlgizL
まちがうなよぉ www

トヨタの新型プリウスの外見デザインが、アホ過ぎるから

相対的に・・・

まちがうなよぉ www
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 18:14:10.86ID:9GChkUYF
次期ZにV6ツインターボとヴァージョンEV用意しろよ
それくらいが、ぶっ飛び、やちゃえ日産だよ
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 18:29:51.08ID:Gsg2rx6B
コンセプトカーのデザインでそのまま販売しろよ
 
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 18:43:52.91ID:T29QkDfj
初代の方が新しいカンジ
何かを訴えていたデザイン。主張があった

新型、古い。陳腐。
てか、市場に媚びたこんなデザインを堂々と出来る
無能デザイナーが実際に居る事に衝撃
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 18:59:31.93ID:agCYmvzg
テスラがジャガーの風味で受けまくっているのとは対照的だ。
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 19:14:56.68ID:2/Q+XbD6
電気自動車のメリットって何?
欧州が技術的に出遅れたら、やつら平気でハシゴ外すんだろな
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 20:02:12.48ID:QzK7gKly
いいことを思いついた
自動車メーカーの中にデザインチームを作るんだよ
デザインの勉強していてセンスのいい人を雇うの
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 20:03:25.52ID:pCx1F2P5
大学の後輩が、大阪発動機でデザインやってたが、トヨタ自動車に吸収されて
デザインはできなくなったようだ、大量生産するにはプレスしやすいダセーのしか出来ないと
例外はあるようだが
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 20:05:46.28ID:CpSSNzpG
初代は見慣れてきてたが。
まあ無難なところか。
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 20:16:41.68ID:n2x9wTwG
自動車のデザインに最初にCADを電通から買ってたのは日産自動車だったと思うけど
電通国際の販売のあとに各社も同じようなのを導入して変わり映えが無くなって行った
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 20:26:21.92ID:WnhNUpxJ
悪くないね
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 21:13:42.78ID:hZqHEVCo
日産もやれば出来るじゃん!
ホンダ車みたいでカッコイイ!
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 21:31:34.43ID:hZqHEVCo
明日三時以降に狂ったふりしてチンポ見せても罪にならないけど
やるなよ!
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 21:34:31.27ID:mX8Gnl85
>>15
プラットフォームがね。。
まぁ所詮はコンパクトカーか。
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 21:35:04.15ID:BW6Sa+Yb
\○/
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 21:37:51.47ID:cgBCVErY
現行がかっこわるすぎるだけだろ
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 21:42:08.61ID:xxEI9xYy
>>19
個性のあるクルマってどこの国のメーカー?
アウディもメルセデスもBMWも同じように個性ないだろ。乗用車なんてどこもかわんねーよ。
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 21:55:09.38ID:S7b+k0KT
>>18
倉庫と傘にもなるよ。
クソ家電には同意。

だが、自動車が発明されて以来、その移動効率自体はほぼ変わっていないから仕方がない。
安くするには陳腐化するだけの革新が必要だわ。
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 21:55:54.61ID:IPU7GEcs
>>1
轢かれても、なんかギリ生き残れそうなフロントの角度がいいね。
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 22:02:47.70ID:tGbJ49DO
かっこ悪くはないけど先進性は感じない。
海外の見栄っ張り成金には受けない。
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 22:03:53.86ID:z7jrv1Jj
充電中はダサくなります
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 22:03:53.91ID:G4VXX34b
トヨタと比べてかっこいい・・・ 100%
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 22:04:22.48ID:V8/K546E
名もなき投資家(一般市民)٩(ˊᗜˋ*)‏ @value_investors 9月3日
その他
【北◯◯の◯実験とその時の日本の内閣』

1回目👉2006年10月 安◯内閣
2回目👉2009年05月 麻◯内閣
3回目👉2013年02月 安◯内閣
4回目👉2016年01月 安◯内閣
5回目👉2016年09月 安◯内閣
6回目👉2017年09月 安◯内閣

偶然よね(ー ー;)
https://twitter.com/value_investors/status/904334640604864512


新空调硬座普快卧 9/4-10中国内蒙古‏ @YZ22_334251 9時間9時間前
その他
個人的な中国秘境駅アルバムにまた一つ追加されました。ご覧くださいこの完成された姿態を、どこまでも広がる草原に一棟の駅舎、一人の駅員(白い服の人が見えますか)。左は駅員用のトイレですね。集通線紹根站。 #内蒙古乗りつぶし
https://twitter.com/YZ22_334251/status/905638016575692801
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 22:20:29.84ID:I3cfU7Ww
>>2
ジェニ握らせた組織票が効いたニダアルヨ
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 22:20:34.20ID:QSrcwqHx
日産も 走る棺桶 殺人機械
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 22:23:47.83ID:2rJcA5bt
中村史郎がネタ切れのくせに新しいことをやろうとして失敗続きになってたんだな。
すでに老害化してたのがよくわかる。

万人ウケの無難なデザインに落ち着いてきたのは、彼が口を出さなくなったから
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 22:54:32.36ID:QKaYeFGb
アクア、プリウスがとっても時代遅れに見える。
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 23:08:05.04ID:tPVQqUjy
仏車みたいで洒落てんね
グリルは必要ないだろ
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 23:11:03.32ID:BHIqY10H
一分で充電が完了すればいいんだけどな
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 23:17:02.30ID:68Qk6EJe
EVが GTRよりカッコ良かったら困るだろう、メーカー的に

そういうことだよ、悪あがきってやつw
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 23:26:37.30ID:lXDf7YNT
なぜかシルビアっぽい
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 23:45:15.38ID:E/E5fSAt
トヨタが超絶カッコ悪い今こそ普通にカッコよければ勝てるのに、このデザインか。
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 23:57:27.51ID:Eo7Ni/0e
普通の日本車デザインだな
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 00:43:15.40ID:KTw40XZ0
>>40
実験的な車であるとか生産体制問題があるとか、何かしらの理由で供給に懸念のある場合、ワザとかっこ悪くして売り上げを調整することはある。
ただ先代リーフの場合、そんなことをしなくても車自体ダメで予想以上に売れなかった。
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 00:55:13.86ID:96eIQht7
旧型が変だったのが普通になったって感じかな
まあこの手の車は普通の形でいいだろう
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 00:59:17.80ID:4N7o8n06
ヨーロッパによくあるコンパクトカーのデザインだな
EGシビック辺りがパクリ元のやつ
黒のツートンの塗り分けが目新しいだけか
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 01:06:14.08ID:tJeDAL96
航続距離400kmか
電気自動車はバッテリーの劣化も進むし
現実には150〜200qで充電でしょ
まだまだ使えない
3代目に期待、3代目ぐらいになると航続距離は600qぐらいいくかな
これぐらいで初めて購入意欲がわいてくる
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 01:12:16.54ID:1lNX0U2k
相変わらずプロポーションだらしなく
ポイントが分散しててまとまりなく
もう中国メーカー以下
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 01:26:22.61ID:sXNV+0sX
>>126
ツートンのカラーリングはたいして売れないと思うよw
売れ筋はオーソドックスな白一色とかじゃね?
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 01:32:11.75ID:TaR9hznI
EVの宿命、電池の劣化は最大のネックだから、経年変化による実走行での不便さの問題と
最後は下取り価格に影響してくる
現状では余りにも査定額が低くてガソリン車以上に一般ユーザーが損するわけだよ
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 01:32:40.87ID:8RyUc4+4
ジャガーも電気自動車に舵を切ったな
トヨタどうするの?
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 01:41:14.01ID:BZ1dF1ya
>>65
今の車はライトのカバーもエアロパーツだからしゃーない
前も後もコーナー部の形状は空力的に重要で繊細だけど
鉄板で成型してたら高くつく
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 01:41:14.76ID:v2L5aHfs
補助金50万くらい出せば売れるよ
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 01:47:44.42ID:yobkUTzU
「前よりは」かっこいい
ってだけだな
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 02:13:34.94ID:GO2QQJk7
思ったほど悪くはない
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 06:32:42.27ID:2qCgBUWF
フランの匂いがプンプン、デザインはルノーやプジョー系だな
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 06:45:30.77ID:F2VcXWwi
アホが64%か まあそんなもんかもしれんこの国のデザインレベルは
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 06:45:38.73ID:0hc/Rt+E
車はデザインも大事かもしれんがそれ以上に大事なのは利便性とか使い勝手だろ
特に電気自動車なんてそうで、何の為に車買うといえば通勤とか買い物とかそういう物に足として使うわけで
車買ったのに不便じゃしょうがない、いくら環境に良くてもね
そこら辺朝日新聞的な進歩的な人達は分かってない。そういう意味ではガソリン車の方がまだまだ利便性は相当上だ
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 07:02:17.80ID:zRUdb1rz
ホンダ車かと思った
かっこ悪いし
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 08:19:41.27ID:sd7a4snR
昔の日産のようなダサ無難。
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 08:26:15.51ID:smggEe91
>>1
カッコ良くはない
前のよりまだマシなだけ
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 08:38:30.85ID:E6Vw8GmS
ノート2号
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 08:39:54.64ID:E6Vw8GmS
カエルの方がよかった
エイリアン、チョン顔キモいww
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 08:43:34.03ID:E6Vw8GmS
リーフが売れたからって調子乗るとコケるよ
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 09:16:49.75ID:egVmv1m6
かっこいい風になっただけで、かっこいい訳ではないな
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 10:22:25.82ID:AkVVTflp
こういう営業車あるよね。
名前はしらんが
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 10:34:28.68ID:88sUNj5Y
スマホでよくやったが、朝になってから、あいけね、充電するの忘れた〜、とかになりそう
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 10:49:55.19ID:pyNDgcnV
よいしょすれば、売れるのなら、よいしょしてやろう?
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 13:02:59.80ID:MxwdxY1e
>>91
今時どんなクルマでも3回は外板プレスするから金型製作や
プレス費用に差は生まれにくく、
「プレスしやすいダセーのしか出来ない」
なんてことは基本的に無いよ。

もちろん、BMWみたいに4回プレスが必要なデザインだったり
あまりに歪む形状でプレス出来ないってことはあるけれども、
フレームやメンバーと違って外板は歪みが問題になるほどの
抑揚が無いし樹脂形成って選択肢も増えて来ているし、
そもそも車両開発なんて大体がデザイン決まってから生産検討に
入るんだから「生産段階でダセー形にされた」はあっても
デザイン自体がコストの問題で出来ないってのは非常におかしい。
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 15:47:48.08ID:ODQL1Zin
恐らく、新型マーチと同じデザイナー
俺は好き
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 18:42:13.05ID:xVkt1x19
でも今のプレスってハイドロフォーミングでオス型しかないんだろ?
それじゃあ制約あるよな。
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 19:09:24.85ID:hQE99bSP
ハイドロフォーミングって中空構造に使われる工法だから、
プラットフォームやフレームでしか使われないんじゃないの?
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 06:51:02.36ID:9BJfR/WZ
>>162
よかったな チミは多数派だよ・・・
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 09:07:59.00ID:k+wgQ+lk
ジャーナリストの評価

ミライ デザインやりすぎ
初代リーフ デザイン地味すぎ

結局無難なとこに落ち着く
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 10:12:56.79ID:1Myc7dnz
太ったプリウスみたいだな
結局はプリウスやインサイトに似せてきたか
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 15:22:57.26ID:83H9tMKv
>>165
俺にはむしろ入れ歯なくしてフガフガ状態の爺にしかみえない
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 15:39:32.72ID:6Z9JsbRw
ふつうだな
これまでずーっと酷すぎただけ
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 15:47:52.75ID:KOslr/tf
近年
豊田とホンダがトンデモデザインを連発してるから
それを思えば、無難なところでまとめたなという感じ
トキメキも無いけどガッカリもない
まぁ、いいんじやないでしょうか
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 16:00:35.57ID:RVd9efYL
>>2
いやそれはヤラセだろ
性能はいいがカッコよくはない
399万円で買える別の車を比べたら分かる
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 16:04:36.83ID:RVd9efYL
>>1
新車購入の7割がEVとなる時代ならともかく、
399万円も払わせて何も目立たないデザインでどうするんだよ
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 16:08:17.71ID:RVd9efYL
>>176
だから最多平均層に売るクルマじゃない

399万円も払って買える別のクルマ、どこにもガソリンスタンドがある別のクルマと比較してリーフを買う意味かないと

スパルタンにするか未来志向にするかはどっちでもいいが、とにかく無難なデザインはよくない
それなら同じ価格で別のクルマがある
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 16:17:10.75ID:hu9qBbbV
.
EVは下取りや中古車として売る場合
地獄だろうな
 
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 16:27:08.76ID:RVd9efYL
コンセプトモデルのデザインで400万円なら価値あり
今売るのに、充電で不便で高いEVが万人受けするデザインで売る必要はない


逆に3000cc のBMWやスカイラインよりもトルクが大きく、
しかも停止状態0rpmから最大トルクが出るのでBMWやスカイラインの3000ccより遥かにスタートの加速がいい


絶対にスポーツカーコンセプトで売るべきだ
https://car.kurumagt.com/wp-content/uploads/2015/11/2017ni-03111.jpg
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 16:34:30.03ID:x6tP9LPi
なんかこう、フロントのまとまり感が・・・

わざわざVモーショングリル周辺を彫って強調したのが
逆効果になってる気がする。
IDSコンセプトみたいに、ここはシンプルに埋めて面で表現
した方が良かったんじゃないだろうか?
https://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1361320.jpg
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 16:37:14.89ID:rGDGdlmv
日本人にアンケートしても意味ないけどな
世界的にダサくて全く売れてない新型プリウス出た時も日本人はカッコイイって意見が多かった
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 16:38:51.88ID:rGDGdlmv
タントみたいなどっからみても不格好な車が売れる国だから日本人の車のデザイン感覚はあてにならない
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 16:44:57.63ID:rjZv3q+I
ボンネットのとこから充電するのは同じなのか
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 16:56:12.73ID:RVd9efYL
もう一度言うけど、
モーターで3000ccクラスの最大トルク約33kg・mが出る
しかも停止状態0rpmから最大トルクが出るのでBMWアルピナやスカイラインの3000ccより遥かにスタートの加速がいい

その代わり価格は高いしガソリンスタンドが無いから不便
だから、それでも乗りたい層にアピールしなきゃいけない


見せ方は色々あるが、テスラは最初からそこをうまくアピールして成功している
テスラがランボルギーニと対決するCM
https://youtube.com/watch?v=oSnoYEzZnUg
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 17:02:37.95ID:G3QiBj8t
ホンダのインサイトとソックリじゃねーかwww 完全にパクっただろwww
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 17:12:35.82ID:c7qslOP3
エンジン車と同じ構造にしてるようではいかんな
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 17:13:01.18ID:gZAVRoKN
日産のV字マスクとホンダのブーメランマスクはダサすぎ
なんであのダサさから脱出できないのだろう
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 17:21:11.17ID:OiquyiHK
うーん(*_*)
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 19:07:15.92ID:TT8O/Xp8
いいけど
テスラの見た後だと
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/10(日) 00:03:50.93ID:kAAJYQSK
ちょっとデザイン凝ると値段釣り上げるパターン
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/10(日) 00:07:17.17ID:CZVG0rfv
日本車も外車も車全部カッコ悪い。
いろいろやりすぎるんじゃないか。
スッキリ感がない。
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/10(日) 00:10:29.29ID:DlzT0gCx
デザインいいかなあ
むしろダサイような・・・
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/10(日) 00:33:59.09ID:t/ziXNjp
>>6
日産はちょっとかわいい風に個性を出そうとして失敗し
モデルチェンジ後は無難なデザインにするパターンが多い
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/10(日) 00:45:13.89ID:oNb8SK07
新型リーフの実物見たけど、普通のデザインんだった。でもなんかホンダのミニバンみたい。
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/10(日) 00:57:48.50ID:zq7vYgRp
>>1
これだけ必死なのは
余程不評であるんだな
ま平凡すぎるわな
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/10(日) 00:57:56.98ID:TIWGWC0C
旧型はハッキリと誰が見てもカッコ悪かったけど
新型は見る人によってはカッコいいと感じるかもね
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/10(日) 01:01:42.18ID:PW+SQnEj
アクア、プリウスのデザインは公害レベル。
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/10(日) 01:36:01.38ID:WmA9oiFW
ホンダだね
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/10(日) 02:10:47.06ID:a04TOzaL
トヨタの「虫顔」はいつごろかr始まったんだっけ?
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/10(日) 05:37:32.85ID:ppm90oTo
昔のプリウスにホンダフェイスを付けましたって感じだなw
パクったうえに周回遅れとは日産も地に落ちたな
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/10(日) 05:50:52.66ID:89EN0SpX
まぁ前よりは…
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/10(日) 08:08:17.66ID:n0iMi/3Z
2016年モデルでも、1年中古で半値以下になっているのだから、新車より1年落ちで
買った方がいいのでは。

でもEVはまだ面倒くさいのではと思うな、充電時間も経年で伸びるしね、反対に
走行距離は実感して減ってゆくので精神的には悪いよな。

金持ちで昔みたいに3年で買い替えなら良いだろうと思うけどね、ただ、金持ちね、
3年したら中古車価格は激減しているからね。
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/10(日) 08:10:22.01ID:n0iMi/3Z
プリウスもプラモデルみたいだしね、新しいのも後ろから見ると丸でお星さまの
世界だしね、狭苦しいしね。
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/10(日) 08:23:38.60ID:hrlq97ZU
デザインは奇抜でないならどうでも良いが、サイズがな・・・
ゴルフサイズの次はポロサイズで出してくれ
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/10(日) 08:26:03.83ID:JqFc4YKr
ストレスを無くすためオプションで発電機は必須です
車検を取って長く乗るのはお勧めできない
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/10(日) 10:03:54.46ID:E+ehuJCg
   【後藤健二】   中山副外務大臣 「 実は生きてます 」  【湯川遥菜】


『ビックリマンシールというものを開発しました、私が。
 あのホログラフィーを開発したのは、私です。』(0分〜)

『月の裏側に地下空間都市があって、
 そこから宇宙人が日本にやってきていることが、
 NASAでも実証されてました。』(17分〜)

NASA元職員が緊急!伝えたいこと@
https://www.youtube.com/watch?v=ydPUuEiUJiU


『僕、もう一つ皆さんにね、教えたかったのはね、
 ある時期にね、テロで殺された方いらっしゃるでしょ。
 オレンジの服、着せられて、覚えてますかね?
 中山副外務大臣が向こうに行って、知りません?

 一人はジャーナリストですね。
 で一人はちょっと勝手に出てった人ね。
 二人とも行って、オレンジの着物を着せられて。
 そういう事件がありましたよね。

 でそのときの大臣の中山さんというのがいましてね。
 その人とは、私、子供が幼稚園からずっと同じクラスで、
 個人的に仲がよくて、メールとかしてるんですけどね。

 まぁ、実は作られた社会で、あれは全部でっちあげ。
 信じられへん話ですわ、二人とも生きてますよ。
 だからこそね、こんなんホンマに言うたらあかんねんけど、
 これが隠された日本の社会なんですよ。
 みなさん、何でも信じたらあきません、ホンマに。』(6分〜)

NASA元職員が緊急!伝えたいことA
https://www.youtube.com/watch?v=xNZM6xuQzQo


        日 航 機 を 撃 墜 し た の は 自 衛 隊


最初に不審な自殺者が出たのが1986年7月、二人の航空自衛隊パイロットだった、
そしてつづいて同年9月12日14日と航空自衛隊員が二人自殺する、
(これを皮切りに謎の自殺数増加がはじまる)
そのうちの一人(12日死亡)が友人に預けていた二枚の写真があるのだが、
一枚は7月に自殺した同僚二人の写真(a)である。
そしてもう一枚の写真(b)が暗い倉庫内(建造物にはモザイクをいれた)の写真だがこれはなんなのか?
なぜこの2枚の写真を何の説明もなく他人に預けたのだろうか?

「資料1」の右はじ部分まくれあがってるような部分があるがそこにオレンジと黒の色が見えるが、
123便に使用されている塗料は白黒赤だけであり、「オレンジ色」は一切使われていないという。

事故当時のニュース映像で日航側の事故調査員が金属片を回収しようとして証拠隠滅の容疑で自衛官に連行されたが、
自衛官がなぜ連行なんかしてるのか関係者の間で疑問だった、その後この映像は一切流れることはなかった。
このとき調査員の回収しようとした金属片も日航機には使用されていないはずの「オレンジ色」の破片だった…

ここで一番下の写真を見ていただきたい、
自衛隊の採用している二種類の鮮やかな「オレンジ色」のミサイル照準訓練用の小型標的機である…
https://plaza.rakuten.co.jp/topsecretx/diary/200802230000/
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/10(日) 10:11:08.14ID:pZEckcut
世界の美意識はこん/なに違/った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
http://www.mcpzka.shop/891.html
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/10(日) 10:22:59.45ID:SOSXh/kv
充電は時間かかるしバッテリーはすぐ劣化、ガソリンエンジンのように走らせる愉しさもないし、こんなの大金出して買うやつはバカ
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/10(日) 13:45:31.32ID:/q6zbYFE
デザイン見て、良いな〜と思って色々調べてみたら…買えんわ、あかん。

日産は初期型の人柱になって購入した先駆者達を無残にも捨て去ってるのがマズイわ。
トヨタプリウスの初代は、電池バッテリーは永久保証に切り替えたのに、日産はユーザーを無視して、廃車同然が続出してる。

怖くて買えないわ
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 11:28:29.73ID:IpCRjfAJ
洗濯機に乗るようなもん
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 11:34:16.79ID:z1KzLzbu
今や洗濯機は全自動が当たり前なのに自動車ときたら
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 11:36:15.55ID:lkiHtpuo
以前のマヌケ面に比べれば遥かにマシだな
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 11:36:35.29ID:IpCRjfAJ
洗濯機にうん百マンかけるバカ
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 11:54:04.28ID:FOmEdwG1
ホンダ車はカッコイイ
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 17:00:00.66ID:XQ8Dp/C/
こんな10年前のホンダ車みたいなので格好いいって言って貰える日産
日産が劣化したのか日産信者が劣化したのか
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 17:01:10.12ID:Pxb02fwy
かっこいい、かっこ悪いでなくて
なんか安っぽい。
実車を見たら感想違うかも知れないが。
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 22:00:20.37ID:B3zqBrEV
ホンダの欠陥車なんか乗ってたら馬鹿かDQNだと思われるから乗れない
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/12(火) 11:08:26.38ID:gfqAXUrE
土屋圭市のサーキットミニバン乗り比べで、
ロールが一番酷くて遅かったのがセレナ。

日産、何とかした方が良いんじゃないか?
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/12(火) 11:27:34.78ID:BH1QjuXO
国産は消去法で行ったらマツダがマシだな
アウディとかベンツの方がシンプルでカッコいいわ
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/12(火) 11:48:44.37ID:93azGsFN
>>207
あくまで主観だがまだ>>1の方がましだなw
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/12(火) 11:49:52.12ID:tCcXASeJ
アテンザなんかは一見すると良さげに見えるがよくみると雑
しかも長く見てるとすぐに飽きてしまう。劣化マセラティマスクは止めた方が良い
アウディみたいなダンゴムシスタイルは嫌すぎる。しかもどの車種も同じ
迷走メルセデスの現行デザインは特にメルセデスらしくない、ボルボのパクリぽい
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/12(火) 12:07:22.61ID:11nOOely
まぁ先代がとんでもなくカッコ悪かったからな
あんなヒキガエルみたいな見た目でよく何年も売ったもんだわ
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/14(木) 09:07:55.31ID:2W0mW25G
>>240
ホンダもそうだけど、顎が外れた様なグリルはダメだと思う
本当、誰が格好良いと思うんだろう
単なるデザイナーのオナニー以外の何物でも無し
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/14(木) 10:08:38.29ID:tS9S1mWT
トヨタのスピンドルは最初写真で見た時はなんじゃこりゃwと思ったけど
実車を生で見たら意外と悪くないなと思い、今じゃもう本当に馴染んでしまった。
トヨタは昔から保守でも先進でもちゃんと日本の風景に馴染むデザインを考えてる。

日産は、90年代までの日産のデザインは良い物が多かった。
最も美しい日本車クーペは180SXだと思うし、セダンだと初代セフィーロが神懸かっていた。
21世紀の日産はゴミでしかない。なんでこうなった。

ホンダは、昭和のホンダは若者向けに攻めたデザインが際立っていたが、
その頃の栄光が忘れられないのか、いまだに昭和を引きずっている。時代遅れ。老人向け。
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/14(木) 10:14:59.61ID:MNZ44WUP
ホンダの車は写真でみるとカッコ悪くて
でも現物でみるとそんなでもないなとなるんだが
視線の違いが有るからなんだろうか

あと日産は写真でも現物でも常にカッコ悪い
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 07:32:47.46ID:TztQlbmr
>>2
>6割以上がかっこいい!

ふ〜ん 鼻クソほじほじ
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 07:37:54.43ID:VMt0Ho0q
「近未来シティーコミュータ風」=ダサイ

だもんな。ホンダも気づけよ。
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 08:57:14.10ID:12m3fGhI
カッコイイと7割が思う無難なデザインの車よりも、
カッコ悪いが9割でも、すごくカッコイイ絶対に欲しいと1割が思う車の方が売れるのかも。
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 01:35:42.49ID:mcSLo4H/
正直な話
フランス資本にお金出したくないんだよね
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 01:49:49.80ID:ikd1Pw7Q
シビック?
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 15:05:26.78ID:mcSLo4H/
最近の日産は、ホンダの顔に美容整形したんだな
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/19(火) 21:43:07.07ID:aXsHKDYA
4000台のうち半数はディーラー車だな
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/20(水) 06:45:56.46ID:wjh3eF/u
珍走団の連中はアレで自分はカッコいいと思ってるからな
自己満足ってのは恐ろしいよ
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/20(水) 06:51:17.74ID:xRin+rWB
>>241
>顎が外れた様なグリル
いい表現っすな。

> 単なるデザイナーのオナニー以外の何物でも無し
若者の車離れは金銭面よりデザインにも問題ある。欲しくない高額商品。
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/20(水) 07:22:45.44ID:fUosq7f+
老いぼれが『やっちゃえ』と言う割には、万年ダサいデザインだよな
いつまでたっても東武線イメージ (^_-)
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/20(水) 08:25:02.04ID:rb7RAYpw
ネット上の車オタクの意見なんぞは無視していい。
一般人に売るのであって、オタクに売るわけではないのだから。
オタクの歪んだ感性なんぞに付き合っていたら、それこそ醜いデザインになる。
ノイジーマイノリティに惑わされない良識を持つことが必要。
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/20(水) 08:50:20.72ID:HcvWkPNO
ネットのオタクどころか市場の一般人にもあまり受けてないから
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/22(金) 09:44:13.66ID:f0ahTtlP
>>260
永ちゃんがイメージキャラクターであると言うことは、
対象年齢が60代以上だからな
やっちゃうにも限界がある
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/23(土) 08:36:00.21ID:1kNqTdtA
現行の日産車の中では確かに格好良い、というか他が酷すぎて格好良く見えてしまう
今の日産車はどれもこれも旧リーフ。スカイラインは太った旧リーフで、GTRですら
平べったい旧リーフだからな。どうみても5年落ちのホンダ車だけど日産信者にとっては希望の光
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/24(日) 07:11:40.69ID:y3A8fh4x
犬hkキタ
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/24(日) 07:29:35.91ID:iyRD32nZ
前のがダサ過ぎただけだよな。
今回のは>>7のコメントが一番しっくしくるかも。

別の言い方すると、白い団子虫?
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/24(日) 15:53:06.46ID:3LmD2efL
>>267
ワッペングリルの変遷
トヨタ→アウディ→フォルクスワーゲン→ホンダ
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/24(日) 15:56:02.59ID:yq92075S
ニッサン…  まだ性懲りも無くクソ車作ってんかい。止めろ!資源の
無駄遣いするな!
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/24(日) 18:20:51.23ID:pz9sL+1e
>>270
トヨタがウリジナルだって?
そもそもその頃のトヨタにファミリーフェイスなんて無いだろ
あれこれからパクって混ぜ込ぜにして薄めた様なデザインやってたのに、オリジナル性なんか無いだろ
しかも、車ごとにモンタージュしてるわけだし、そりゃその後出てくる何かと被ることはあるよ
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/24(日) 18:41:58.38ID:cXRtNvhL
ワッペングリルの元祖はトヨタの2000年のヤリス。デザイナーはソティリス・コヴォス。
その後Audiに移籍したコヴォスはAudiでも2004年のA6に同様のデザインを採用。
Audiはそれをシングルフレーム・グリルと命名。
2005年VWがコヴォスに似せたデザインをワッペングリルと命名してGolfGTI発売。

トヨタ叩く奴ほど車について情弱な法則
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/24(日) 18:43:59.49ID:/lNBEyvh
2トーンカラー流行ってるね
まあ俺も幌車だから好きなんだけど
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/24(日) 19:02:21.47ID:Jtdrf2gn
古賀茂明「安倍政権の戦略ミスで電気自動車は世界最後尾の日本 トヨタ社長の涙の意味」
https://dot.asahi.com/dot/2017070900023.html

トヨタ社長の涙は、絶体絶命ともいえる危機感の裏返しである。
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/24(日) 21:00:54.00ID:xbtdOkfU
自分が買うかっていうとまだ買う気にはならんけど、金持ちがベンツとリーフの二台を所有してて、
どっちかに乗せてやると言ったら、リーフに乗せて貰いたいな
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/25(月) 19:05:57.72ID:Vpd7MfxG
>>273
シングルフレームのベースは2代目A6のダブルグリルからの自然な変化であって決してヴィッツなどではないが?
http://www.wallpapers0.com/wp-content/uploads/2011/03/0144-500x375.jpg

逆にヴィッツのどこがシングルフレームなのか?アッパーグリルとロアグリルに一体性なんて皆無だろ
眼科行って来い
http://picture1.goo-net.com/7000300035/30151102/J/70003000353015110200100.jpg
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/25(月) 19:33:37.03ID:A+/um0ka
中村って人が日産のデザイン本部長退いてからデザインがちょっと良くなってきたな
中村時代はデザイン最悪だった
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/25(月) 20:34:48.47ID:6+4O9lJ1
umekichi‏ @umekichkun 27分27分前
その他
安倍先生は今夜、各局の報道番組出るね。「真摯に丁寧にひとつ一つ、国民の皆様にご説明」出来るんなら国会開けよ。
芸能人でも無く、政治家なんだからテレビで言い訳しても、説明責を任果たした事にはならない。
総理なら堂々と討論の場に出て来いよ、安倍晋三。

布施祐仁‏ @yujinfuse 2時間2時間前
その他 布施祐仁さんが47NEWSをリツイートしました
「疑惑隠し」で解散決めて、大義がないと批判されたら、「消費税の使い道を大きく変えるから国民に信を問う必要がある」と大義を無理やり作り出した感じだなぁ。しかも、
憲法改正のこと一言も口にしなかったし。本当の争点を見誤らないようにしないと。
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/25(月) 23:35:33.91ID:DOC7yApK
新型のぱっとしないデザインを見て思う。

旧型のお尻のラインは今思えばSEXYだったと。

あまりにもこじんまりまとめ過ぎて、面白くない。

期待してたのに。
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/30(土) 03:30:30.27ID:3uLXItl4
>>283
自動車会社の不祥事関係はこの板では立ちにくいよね
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/30(土) 22:37:27.28ID:X0lfCk+k
航続距離400kmをアピールする電気自動車『日産リーフ』。アメリカの表示では240km
https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20170924-00076141/

新型リーフの不正が発覚!!!!!!!!!!
240kmが正しかった
矢沢永吉の詐欺CMやってる
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/30(土) 22:43:47.51ID:WvXN4P2p
リーフ6km/kwhか。
ヒュンダイIONIQは6.8km/kwh
だから10%以上も効率が悪いな。
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/05(木) 07:17:27.63ID:5cNNEko6
日産 “期間従業員も検査” ずさんな検査体制常態化か
               (NHK News WEB)
                10月5日 4時28分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171005/k10011168091000.html

「日産自動車」が資格がない従業員に車の出荷前の検査をさせていた問題で、
資格を得るために必要な研修を受けていない短期契約の期間従業員にも検査を
させていたことが関係者への取材でわかりました。

関係者によりますと、検査にあたった従業員の中には必要な研修を受けず、
資格を持たない短期契約の期間従業員も多数含まれていたということです。

期間従業員は、繁忙期などに期間限定で雇う非正規の従業員で、正社員に比
べて人件費が安く、主に補助的な業務を担っています。

このため、日産がコストの削減などを優先するあまり、正規の検査員を適
切に配置せず、ずさんな検査体制が常態化していた可能性もあるとして、国
土交通省は日産に報告を求めることにしています
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 14:22:07.12ID:NFc/P6Wa
新幹線の台車で使用=日産やホンダ、マツダも−神鋼改ざん部材
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017101000235&;g=eco
神鋼アルミ不正、日産・ホンダ・JR東も使用 大規模リコールの可能性 神鋼株に売り殺到
http://www.sankeibiz.jp/business/news/171010/bsa1710100020001-n1.htm
神鋼改ざん部材、日産・ホンダ・三菱自も使用
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22052300Q7A011C1MM0000/
神鋼改ざん、日産車・新幹線や「みちびき」にも ホンダや三菱自動車も一部車種にアルミ製品を使っていた
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171010-00050027-yom-bus_all

謝罪しなかった日産会長・社長に批判が殺到!!
発表も遅れたし危機管理能力がない
株売られてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況