X



【投資】投資を避ける人に教えたいお金が増える鉄則。100円を101円にすることから始めてみよう [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/09/04(月) 00:06:19.57ID:CAP_USER
コンサルタントとして働きながら、13棟のマンション・アパート、戸建て10棟、8借地もの不動産を所有する石川貴康氏。いまや誰もが羨む「大大家さん」だが、意外にも投資を始めたのは35歳からだという。
石川氏の持論はこうだ。「100円が101円になったら大成功。自分で労働しないで、おカネに働いてもらって増えるなら、立派な投資。額は関係ない。それでOKと考えましょう」。著書『100円ちゃりんちゃりん投資』の中から、今日から誰でもすぐに実行できる投資のコツを一部公開する。
おカネが増えていく方法

(1)おカネは勝手に増える性質を持っている!

「おカネは使わなければ損。おカネは勝手に増える性質を備え持っている」

と言われたら、どう思われますか??

「そんなのうそ。おカネなんて使ったら使った分、消えるだけ。むしろ勝手に消える性質を持っている。おカネが勝手に増えるのなら、こんなに苦労はしない」

そう考える方が多いかもしれません。しかし、はっきりと断言しましょう。おカネとは、もともと勝手に増える性質を備えています。増えていくのが本来の性質なのです。

ただし、それには1つだけ条件があります。その条件とは、おカネをどこかに投資するということです。?

おカネをどこかに貯めこんでおくだけでは、おカネの価値は増えません。逆に、もともと持っていた価値が損なわれてしまいます。ましてやインフレになったら、もう悲惨です。手元に貯めていたおカネの価値は大きく目減りし、どんなに嘆いてもその価値が元に戻るチャンスはほとんどありません。

では、投資をしたらどうでしょうか。投資におカネを使ったら、増えて戻ってくるのです。これは、資本主義になる前、古代からの“お約束”です。メソポタミアでも、古代ローマでも、大航海時代でも、江戸時代でも、投資すればおカネは増えて戻ってきたのです。これが、経済上のお約束。


「おカネがなくなる危険があるじゃないか」という反論が聞こえてきそうです。その意見は、あながち的外れでもありません。リスクはあります。でも、おカネがちゃんと増えていく方法はあります。そんな投資法を選べばいいのです。?

選ぶ道筋さえ間違わなければ、おカネはもともと持っている「勝手に増えていく性質」を発揮して、ちゃっかりと増えていきます。そんな詐欺のようなうまい話はない??そんなことはありません。探せばあります。

「100円が101円になれば大成功!」

投資に対する間違った考えの多くは、短期間で大きな成果を得ようとする焦りの姿勢から始まります。世の中には、100円がすぐに1万円に化けるような、インスタントで都合のいい方法はありません。あったら、それこそ詐欺やインチキです。もしくは賭博でしょうか。

そうではなく、100円が101円に増えれば大成功です。1円でもプラスはプラス。投じたおカネが少しでも増えれば、それはもう立派な投資なのです。

いまは、あまりオススメはしませんが、日本の銀行への預金も投資の一つです。世間一般では、「銀行預金イコールおカネを貯めること」と考えられていますが、それは大間違い。私たちが銀行に預けたおカネは、銀行の奥に設置されている金庫に静かに眠っているわけではありません。

銀行は私たちから預かったおカネを企業や店、個人などに貸し付け、また国債の購入に充てています。運用して利益を上げ、その見返りとして私たちに(非常に少ないですが)利子を支払っているのです。ほら、増えて戻ってくるでしょう。これは、貸し付け投資という投資なのです。私たちは銀行に預金という名前で貸し付け投資を行い、元本に利子を足して、返してもらっているのです。

いまから30年近く前、1980〜1990年代には、銀行の定期預金の金利は5〜6%でした。郵便貯金の10年定期預金の金利はさらに高く、8〜12%の時代もありました。普通預金の金利が0.001%の水準にまで落ち込み、定期預金の金利も0.02%程度しかない現状を考えると、夢のような数字ですが、当時は誰もがそれを当たり前だと考えていました。銀行預金や郵便貯金は、堅実かつ高利回りの投資法であり、誰もが気軽に始められる身近な投資法だったのです。

ただ、そんな時代が戻ってくる可能性は低い。いまの時代にはいまの時代にふさわしい投資法があります。100円が101円に増えれば大成功と書きましたが、いま銀行に100円を1年間預けても金利は1円にもなりません。いまの時代に合った、もっと賢明な投資方法を選ぶ必要があります。
以下ソース
http://toyokeizai.net/articles/-/185813
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 11:04:01.67ID:CNcKjccB
>>5
民主党政権時と言うと勘違いするからリーマンショック時と言った方がいいぞ
おそらくFXでやられたドアホなんだろうがw
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 11:04:22.83ID:HcP/qNBX
1949年から1964年までの時期に貯金したり生命保険をかけてた人は大損してるな
その時期に借金して住宅を買ったり株式を買いためたりしてた人は報われた
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 11:08:09.82ID:vTafO+QG
金融の世界でリスクという単語の意味は、リスク=危険ではないのだが
そういったことを全く考慮せずにリスクという単語を乱用する記事や書き込みは
全く教育を受けていない素人の書いたものだとすぐにわかるよね
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 11:08:46.48ID:EqqabQ1F
100円を101円にすることって言うのは例え話なのは分かるけど
具体的にはいくら用意すればいいのか言って欲しいね。
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 11:09:28.18ID:wQdi83y8
>>129
その時代はインフレ率も高いけど預金金利も高かったんじゃなかったっけ?
今後またインフレ来ても連動して預金金利も上がってくれれば有り難いんだがなぁ
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 11:11:49.80ID:NAmJLFOZ
中国人は投資大好きなのにな。中長期的視点も養われるのにな。最近の日本人は近視眼的すぎだよね。
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 11:15:51.32ID:wISIGLW1
>>138
まー日経主要銘柄の10年チャートを幾つか見たら腰が引けるのはわかるけどな
下がる時はガツンと下がるがなかなか回復しないし

誰にでも勧められるような代物じゃあない
日本株式市場は魔境と言ってもいいや
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 11:19:38.97ID:njQ2C6yE
競馬の一番人気に100円、外したら200円・・・・・と倍賭けするようなものかw
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 11:19:55.24ID:vTafO+QG
預貯金と保険しかやっていなかったような人が
「投資は危険、絶対騙される」とか言うのだが

そんな人がある日、突如として異常に危険な投機に走ったり
複雑なスキームを持ったオプションに手を出したり
異常なハイレバレッジをかけた博打を始めたりするのが
日本の怖いところ

儒教に毒されすぎて、お金は卑しいとか汚いと思っているのだが
それでいて内心は非常に欲深いので投機を煽られると騙されてしまう
全体的に見てお金と数字の教育が足りなさすぎなのだという他ない
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 11:24:52.08ID:wQdi83y8
マイナス金利導入の時は、
今まで日銀に年100円預けて100.1円になってたのが
それ以上出来なくなってメガバンはじめ銀行大騒ぎじゃなかったっけ
>>1の言う正しい道筋で100.1円どころか101円になるなら別に騒ぐ必要ないのになぁ
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 11:28:05.07ID:NAmJLFOZ
>>139
鶏と卵で、日本人がやらないから下がるってのもあるな。新興以外、日本人の
動向は全く見ない。外人と日銀だけ。
0146中村不二雄
垢版 |
2017/09/04(月) 11:28:20.15ID:E15Kab+c
学校が「I am Taro」を「私はタローです」と教えるのは完全な間違いです!
be動詞を「〜です」と訳すのはもうやめましょう。

英語を「もう一度」やり直すなら、絶対に知っておくべきこと。
https://nakamurafujio.amebaownd.com/posts/2851118
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 11:53:26.40ID:SsxCL20+
100%を101%にすることから始めたい?

それならFXかバイナリーオプションですよ
お小遣いの金額で始められて、誰でも簡単に儲かります
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 11:54:07.93ID:qov1Mdwm
レジェンドファンド
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 11:57:01.12ID:f1a5K2b1
日本国内に投資しようとするから儲からない
日本みたいな人口動態の国は株、債券、不動産等の全てが投資に見合わない
まず日本国内は安全という意識を捨てることから始めないと
日本の人口動態からして円預金が安全なのは2〜3年程度だよ
あと2〜3年程度で日本の社会システムを維持するのが難しくなるのが嫌でもわかるようになる
投資の世界で人口動態を見るのは常識なんだよ
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 11:57:04.57ID:F4B6KIex
>>1
そんなに簡単に1%の利回りになるなら低利で借りてお前がサヤ取れよw
みながそうすれば金利が上がるだろう
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 12:03:57.44ID:f1a5K2b1
頭が悪いひとは今大丈夫だからずっと大丈夫と思ってしまうのさ
日本の人口動態は最短でも50年は回復していかないのが確定している
団塊Jr.世代が消費活発期(40〜45歳)を過ぎると日本経済は50年は衰退するだけ
同時に全員70歳代入りする団塊世代の医療費という問題が起きてくる
どう考えても日本が平穏でいられるのは後2〜3年程度なんだ
何もしないでじっとしてるのは大地震発生で大津波警報が出ても逃げないのと同じ
投資とかいうと日本株とか思うのだろうけど国内の投資が1番ヤバイということに気がつかないと
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 12:04:14.03ID:ebFGcgpZ
>>152
だな
素人が100を101に出来るならプロは余裕でそれ以上にできるだろう
きっと普通預金の金利も0.1%にしてくれる
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 12:28:28.56ID:4RC207pZ
>>153
まだ団塊世代がシルバー人材で働いてたり
まだ身体が健康だからいいけど、団塊が80代とかぞっとするな
マジで国は安楽死施設作るべきだと思うよ
または延命医療は一切しないけど1000万あげます!
死ぬまでに自由に使って良いよ!とかな
ほんと狂った世界やで
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 12:39:06.52ID:4omqJRzu
>>163
こうして投資家と労働者の格差がどんどん開いていくのだった、まる
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 12:58:11.88ID:EY/iymKb
経済がわかってないのがいるのか〜
労働者あってのマネーゲームやで
ゲーマーだけなら流行りの生産性なんてないよ
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 13:05:51.72ID:+2Xx15Xl
投資で100円が101円になることも結構簡単なことだけど
次にやると80円になることも簡単です笑
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 13:08:56.10ID:+2Xx15Xl
>>168
女は馬鹿だからって思ってるからかな?
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 13:11:00.92ID:HcP/qNBX
>>170
男性より欲張りで恐がりだからな
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 13:14:49.54ID:HcP/qNBX
>>170
あと
自分だけで判断せずに他人の意見を気にする
事前に調べずに何かあってから誰かに相談する
損をするのが大嫌い
目先のことばかり気にして全体的にものごとを見ることができない
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 13:22:55.70ID:HcP/qNBX
>>167
アホか。リスクを取る人がいるからリスクを取れない人がリスクヘッジできるんだよ。
たとえ投機であっても流動性を供給してるわけだから世の中の役には立ってるよ。
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 13:25:56.09ID:V2CrSuvI
>>168
多分女のほうが頭いい人多いんじゃないかな?
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 13:28:47.63ID:HcP/qNBX
>>175
投資に頭の良さはそれほど関係ないよ。
一番重要なのは結果的に怖くなる原因になることをしないこと。
女性の習性として向いてないんだよ。
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 13:32:58.76ID:V2CrSuvI
>>176
投資で勝つ方法ってルールを作ることじゃないの?
松居一代どうなの
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 13:34:29.33ID:htk6TvLK
翻訳結果
養分大募集中
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 13:35:36.95ID:v4g9C57p
デイトレーダーになれない場合、
昔の「マルサの女」での登場人物のように「コップにゆっくり水が注がれていく。コップ一杯になっても飲んじゃダメ。表面張力が崩れてコップに滴り落ちた1滴を舐める」
の精神じゃないと株式の値動きは心を乱す。
才能と運、できればインサイダー一歩手前の情報がいただける人脈が必要だよ。
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 13:38:16.58ID:jPYfoY7E
>>155
既に土地や屋根があるなら、今からでも十分黒字になる
土地から仕込む場合、もう赤にしかならない
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 13:40:11.25ID:HcP/qNBX
>>181
太陽光は新築じゃないと割が合わないんじゃね?
既存の屋根につけたら機器の寿命より建物の寿命が先に来たらどうするの?
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 13:46:00.29ID:zzxYByks
他のスレで
自己資金200万円で3000万円借入で
20年後には1500万円手元になりそうですが夜も眠れないって相談あったぞ?
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 13:46:47.04ID:jPYfoY7E
>>184
この先20年置ければ余裕、15年でも黒出る
融資しても利率や自己資金の程度にもよるが、10年以内に余裕で回収いける

お前の家はあと15年で潰れるほどヤバいのか?
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 13:47:27.73ID:L+wBktDb
株を買ったらもうそのお金は無いものだと思って10年忘れろ!w

配当だけありがたく頂きなさい
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 13:47:37.34ID:+2Xx15Xl
>>168 >>176
ボロ負け男性トレーダーのブログもいっぱい見かけるよ?
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 13:49:34.30ID:jPYfoY7E
>>180
『合格』って書いて大学の前で売ろうず
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 13:50:18.98ID:Ai5C1YS+
>>24
ものすごい現実感
まあでもそれは投機であり、博打だね
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 13:53:19.82ID:HcP/qNBX
>>188
株式投資の生存率は5年で約10%、10年で約7%程度らしい。
ただこれは信用取引をしてる人も含めた値だから現物だけの人ならもっと生存率は高いはず。
株式投資歴10年以内で信用してる人はほぼ100%損するらしいからな。
だから株式投資は損してあたりまえなんだよ。

ただ10年生き残ればその後に退場になる人はほとんどいないらしい。
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 13:56:11.40ID:NAmJLFOZ
投資と労働では、考え方がまるで違うからな。仕事で失敗は有りえないって思ってたけど、
投資は失敗して当たり前w 失敗に寛容じゃない日本人には向いてないかもな。大らかには
なるけどなw
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 14:04:58.66ID:V2CrSuvI
>>192
向いてないんじゃないかな?
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 14:08:00.31ID:19UMhwoX
>>175
女性の頭の良さと男性の頭の良さは別物
女性のそれは投資に通用しない
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 14:10:15.46ID:V2CrSuvI
>>194
同じ人間だろ?
何なのその固定観念
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 14:13:28.40ID:HcP/qNBX
>>194
語学は男性より女性の方が得意だよね
逆に数学や物理は男性の方が得意

あと投資には政治力とか社会性とか全然関係ないからね
実社会での成功者が投資で有利というわけではない
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 14:18:18.09ID:A99K3X2V
アメリカ国債買えよ
ドルならそれだけで2.5パーセントいける
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 14:19:16.73ID:wISIGLW1
>>197
個人的に男女差にはあまり興味がなくって「個人差だろ」以上で終わりなんだけど
データがあるなら見てみたいな

何にせよ、組織を用いて部下使ってやるコトじゃないから 意味があるのは
「自分はどうなのだ」ってだけだからねー。傾向なんて関係なく。
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 14:19:38.81ID:Lsw+bGFQ
投資リスクを乗り越えて100円を101円にできるなら、
リスクで損するときはいくらなんだよと
99円になるような方法は選べるの?
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 14:26:09.88ID:GCNySmJ4
そもそも日経平均があがったりさがったりしてる時点で
平均すれば誰も儲かってない感じだよね
ザックリいえば
もちろん個別に見れば儲かる人もいるだろうけど
逆に言うと個別に儲けるために個別に損する人を探してこないといけない
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 14:26:20.55ID:L+wBktDb
右往左往して売り買いするからダメなの

買ったら忘れろw
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 14:28:11.64ID:HcP/qNBX
>>198
>一般的な積立投資じゃ退場しようがないんだが
だから、そういう投資家が株式投資する人全体からみれば5%以下だという話だろ
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 14:28:48.07ID:V2CrSuvI
>>203
投資は株だけじゃないみたいだよ。
ゼリサムって言いたいのはわかるけど、
winwinだってあるんじゃない
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 14:29:19.44ID:V2CrSuvI
>>203
ゼロサム 訂正
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 14:29:49.87ID:crWgKq4w
はらたいらに全部!
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 14:30:52.18ID:ToeMfUw6
なんつうかね。一次ソースの精査すらできないアホはどういう教育受けてきたのか聞きたいもんだ。
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 14:32:28.56ID:HcP/qNBX
>>208
なら、あなたは実際に株式の一般的な積立投資を長年続けてる人を一人でも知ってるのか?
最初はETFの累積投資だけで始めた人もリスクの高い取引に手を出して退場するんだよ
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 14:32:36.46ID:pNi+/AaW
>>1
ビンボー人をカモにするための記事
こんな記事で預金を投資に回す奴がいるとしたら、そいつは余程のバカ
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 14:34:38.92ID:GCNySmJ4
こういうバラ色の未来予想図を語る記事よりも
すでにわかっている話はどうなのかしりたいね
戦後70年、どれぐらいの投資家がいて
どれぐらいの人がどれぐらい儲け
どれぐらいの人がどれぐらい損して
どれぐらいの人が大損害をうけ
どれぐらいの人が命を絶ったりしたのか
その結果、どういう投資法がいいという結論になるのか

そういう話をまとめたものがあるならね。
もちろん、成功例ばかりを集めたようなものはアウト
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 14:37:22.75ID:b48o+vQS
100円がマイナス101円になったら大失敗
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 14:38:26.59ID:KC6whkxv
自己破産予備軍の教えなど受けてもねw
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 14:41:24.94ID:0g6W728o
スライドエッジて本オススメ
反応しない練習って本もオススメ
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 14:43:25.98ID:PXkwxKfk
>>1
鴨を集めようと必死ですねw
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 14:45:48.56ID:tvY3fFvq
>>216
またゼロカットもないようなところでFXやるから……
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 14:51:28.12ID:eJZ3ImzR
日本株を買うのやめれば日本人も投資にはまると思う
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 14:51:40.76ID:YjQQ1wyi
投資っていう言葉っていい言葉だな。でも多くの素人の一般投資家がやってるのは、投資じゃなくて、ギャンブルと変わらんからな
一時的に儲けるのはある程度はできるだろうけど、儲け続けるのはプロでも難しい
だから、プロは投資信託なんて商品を募って、素人から金集めて、他人の金で投資して、どんな結果でもプロは損しない仕組みを作って勝ち続けてるわけだが
自分の金でやってる以上、運が絡むギャンブルでしかない
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 15:00:10.91ID:eJZ3ImzR
株式相場なら日本株という土俵は難しいと思う
今は外国の株買ったほうがいいと思うよ
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 15:00:58.70ID:+2Xx15Xl
>>196
実際はビジネスが関わるから
外国語使える男性は多いんだよ?
女性の外国語はお勉強レベル
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 15:03:07.95ID:GCNySmJ4
本当の意味で100を101にするのは難しい
それと比較すると
誰かの100を99にする反対側で自分の100を101にするのはやりやすい。
結局、うまいこと誰かに損をさせるのが、自分の利益を生み出すためには必要なんだろうな
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 15:03:36.77ID:eJZ3ImzR
トヨタなんて日本の代表するゴミ株だよ
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 15:05:18.41ID:dsvWcrar
◯◯ショックだので大損こいてる奴が大勢いるから怖いわ
誰も予想しないことが必ず起こるじゃんか
軽々しく増やすだの言うなや
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 15:05:43.05ID:0WvAVolS
投資の世界だと、本を出版した時点で負け組なんだけどね
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 15:07:40.42ID:ewl94nfd
100を101にするって、年利1%やん
リスクなしでは、この程度の利回り実現するのにも最近は大変になってきた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況