X



【政治】厚生年金保険料率 18.3%に引き上げ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/09/01(金) 10:18:03.75ID:CAP_USER
少子高齢化が進む中、公的年金制度を持続可能なものにしようと、毎年、段階的に引き上げられてきた厚生年金の保険料率が、1日、0.118%引き上げられて18.3%となり、今後、この保険料率で据え置かれます。
少子高齢化が進み、年金保険料を負担する現役世代が減少する中、政府は、公的年金制度を持続可能なものにしようと、サラリーマンが加入する厚生年金の保険料率について、上限を設けたうえで、平成16年から毎年、段階的に引き上げる一方、年金の給付は、納められた保険料収入や年金積立金などを合わせた範囲内で行う仕組みを整えています。

そして、1日、厚生年金の保険料率は0.118%引き上げられて18.3%となり、今後、この保険料率で据え置かれます。

厚生年金の保険料は、「標準報酬月額」と呼ばれる平均的な月額報酬に保険料率を掛け合わせて算定され、企業と個人が折半して納めます。

日本年金機構によりますと、新しい保険料率が適用されると、例えば月収が29万円以上、31万円未満のサラリーマンの場合、月々の保険料は、今よりも177円増えて2万7450円になります。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170901/k10011121631000.html
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/01(金) 20:40:29.63ID:reEphD5Q
相続は1億まででそれ以上は国が没収しろ
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/01(金) 20:42:04.86ID:LW0u+X2i
無職が払うのは国民年金だよね。働いて社員になって厚生年金収めろよプー太郎君
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/01(金) 20:48:55.92ID:edMcUZm1
>>28
それだと老人1人分 家のばあちゃんがいつもお世話になっております
大切に使わせていただきます
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/01(金) 20:58:11.55ID:RcXscGf0
国民年金も破綻寸前だし厚生年金も破綻するだろうな
算数の勉強ができてたら支出する金額>入る金額になった時点で崩壊だろ
まあ日本全部が借金依存だから異常だとは思わないんだけどやっぱい頭おかしい罠
こんな制度作って自慢の医療だ年金制度だ言ってたバカは幸せだな、もらい逃げしたジジババと手厚い年金貰った議員に騙されたバカ国民ども乙w
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/01(金) 21:08:32.16ID:s3qlNC50
また?
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/01(金) 21:12:25.70ID:RcXscGf0
>>200
上がらない?そんなわけねえよw
なぜなら国民年金を例に出すが、このまま徴収人口が減り続けるから
人口が老人1に対して労働人口1.2の時に国と折半しても3万7〜8千円の支給に落ち着くことになるからな
これだと普通にジジババ暮らしてけないだろ?じゃあ若者が犠牲になるべきっていう糞日本人の今までの歴史を繰り返すよw
税金で補おうとしたらそれはそれで増税ラッシュだからなwまあ、このジャップランドに生まれた不遇を呪えw
0206sage
垢版 |
2017/09/01(金) 21:14:45.12ID:cMphIpGb
いいじゃん。国民年金にプラスしてもらえるだけ。
公務員なんて、月40万50万、普通に貰ってるからな。
一流企業も。ANAだっけ、潰れそうな時OBが心配したのは自分達の年金だし。
公務員の年金は絶対減らないだろうし。
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/01(金) 21:35:04.51ID:UkrjNFNk
>>42
今時、80の年金生活者の親が、ワープアの子供より収入多くて子供を養ってるケースも珍しくないんだが
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/01(金) 21:44:19.50ID:UkrjNFNk
>>208
ニュー速+を毎日見てれば分かる(時々事件のニューススレが立つ)
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/01(金) 22:08:43.32ID:KV8XzGAI
>>4
積み立ててる部分なんて圧倒的に少ないからそういうことはありえない。賦課方式でしかない
データ見てからいったほうがいい
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/01(金) 22:33:27.45ID:l2BUKukt
税理士が言ってた
月1万円でも支払ってたら「制度は破綻してないんですよ」と言えると
そうだよな
でもそれでいいのか
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/01(金) 22:46:36.55ID:faPXfq9e
さすが安倍ちゃんだな
パヨク涙目w
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/01(金) 23:49:03.01ID:8tuRLaek
今もらっている年金受給者の年金を減らせばいいのに。
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 01:22:01.86ID:n8EPvQfd
数年で帰る外国人も払わされるんだよね。
手続きして一時脱退金て名前で雇用者に半分程度返ってくる。企業が払う折半分はまったくかえってこないから計七割がそのまま積み立てられてる。
今後もっと外人増えて結構な額になるんじゃないかなあ。
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 02:23:10.66ID:wMwTN0iK
3号廃止しろよ
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 03:20:28.36ID:mFOrb0aT
反日馬鹿痴呆爺
「反安倍・基地・原発デモの後に若者の金で飲む酒は旨い!」
「グローバルスタンダード?世界がどうなってるか?中東はまだ戦争してる?しらんなぁ、テレビでいってないしw」
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 05:04:54.85ID:wqoTWMSH
>>215
なるほどね〜
日本ってこういうエグイ事、平気でするんだね
霞が関の木っ端役人どもを何匹か消さないといかん、

見せしめのためにだ
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 05:46:37.41ID:3AFxDjN9
>>214
>>207

親に養って貰っているニートワープアが生保に転落して、より金がかかるようになるリスクあり
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 05:47:01.64ID:M0MI0U3M
>>215
日本人だろうが外人だろうが自分が積み立てたものは返してもらわんとな
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 05:57:58.26ID:dGKHO4M1
これで据え置かれるって言ってるけど、もう1回有ると思う。
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 06:13:23.04ID:wGM0R4OL
キリのいいところで20%になるだろうな

そりゃ賃上げしたくなくなるわな
法人負担も増えるんだもの
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 06:50:02.76ID:aV0xGG2x
>>36
年間で10万以上変わるんだが
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 07:08:14.91ID:Hat22zXH
上級国民様は退職金もたっぷり出てるんだから、年金なんかいらないだろうに。
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 07:26:34.43ID:7bR/2Z+g
◇◇◇★◇◇◇◇★消費税の深刻さ◇◇◇◇★◇◇◇◇◇★◇

消費税を福祉財源として20%にすると年収120万の人は実質108万円の時と実質収入が増えていないという。

底辺層に実に深刻な事態。消費税の逆進性が及ぼす深刻な事態が起きる。

底辺層は消費税増税で実質所得が下がるという深刻な事態が起きる。

年収105万円で年105万円の買い物で消費税5%で5万払う、108万円だと消費税8%消費税8万払う、110万円だと消費税10%消費税10万払う、120万円だと消費税20%消費税20万払う、

以上のように消費税の逆進性の影響で底辺層は、年収が上がっても実質所得が変わらないという深刻な事態が起きる。

これが同じ年収105万円で年105万円の買い物をしとけば、消費税、8%、10%、20%で実質所得が大幅に低辺層で下がる。

5÷105=0.0476、8÷108=0.074、10÷110=0.0909、20÷120=0.16666と各%の消費税を含めた全体の中の税%を出してみた。

それぞれを105万円×0.074(8%)=77700円、105万円×0.0909(10%)=95400円、105万円×0.16666(20%)=174900円と払う消費税で逆進性のおかげで105万円の収入が底辺層で実質大幅に下がって行く。

自分の叔父が年金を月4万貰っている。年で48万円

それぞれを48万円×0.074(8%)=35500円、48万円×0.0909(10%)=43600円、48万円×0.16666(20%)=79700円と消費税支払いで48万円の収入が極限底辺層で実質大幅に下がって行く。

叔父は、消費税増税で生存を脅かされる危険にさらされている。消費税とは収入を使い切るだけの最底辺に過酷で実質賃金が下がり、収入を使い切れない金持ち程、痛くもかゆくも無い税であることが以上の例で解ると思う。

驚くべき事に逆進性のある消費税が輸出補助金として兆単位で輸出大企業に還付されている。底辺はバブル時の消費税0円からの倍返しを富裕層からされている。消費税は下請け、底辺からの搾取の悪税と言わざるを得ない。

◇◇◇★◇◇◇◇★消費税の深刻さ◇◇◇◇★◇◇◇◇◇★◇

他にも消費税は商売の事業者が売り上げから納める。

学校で教えないが世の中に明確な力関係がある。 消費税は商売の力関係で消費税の増税分を簡単に転嫁で出来る独占企業の東電、JR、マイクロソフトとかと。

競争が激しく転嫁を充分に出来ない零細小売・納入業者の問題がある。

今後、この問題で小売・納入業者の雇用の非正規化と廃業が続発する恐れがある。

消費税は赤字でも納める必要があり、97年からの増税で滞納事業者が続出し、廃業が大幅増になっている。消費税ほど過酷で不況の原因となる税はない。


以上の事から消費税の増税は金持ち程痛くも痒くもないのに、底辺層を中心に実質所得を減小させ、零細業者をも直撃する悪質な税であることが解ると思う。

以上の事は逆進性が強い人頭税的基礎年金にも言える。健康保険は所得比例徴収だが非正規・零細は全額負担の2倍の負担も強いられている。国民年金も公務員やサラリーマンの基礎年金の2倍も払っている。。

以上の事で導き出されることは再分配をしないで負担能力以上の逆進性がある消費税増税や社会保障費負担増を中底辺に強いると不況になり、経済が縮小することが解ると思う。

そして能力以上の負担で可処分所得が減少し若年層の貧困で少子化問題を更に深刻にしている。更なる消費減。税収減のデフレスパイラルが起きている。


日本の景気のためには可処分所得を上げるために基礎年金部分だけを累進課税徴収に変える必要がある。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 07:33:07.80ID:7bR/2Z+g
43 :名無しさん@1周年:2017/01/15(日) 19:20:25.23 ID:u4GABnVe0
■< 下 の 記 事 は 2014年 消 費 税 5% 時 の データ>
実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!
租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%

この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、

日本 14.0%
スウェーデン 11.9%

逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。

つまり 北欧の 高福祉 高負担
    欧米の 低福祉 低負担
日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担

↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
http://ameblo.jp/tipsofshaiya/entry-11780981133.html
http://yuuponshow.at.webry.info/201310/article_1.html
(ソースはYahooニュースだが読めなくなったので、上の記事をベースにしたホームページ)
----------------------------------------------------------------------------
日本の不況の原因は逆進性が強い消費税増税、社会保障増負担で中流以下底辺で購買力が削がれているのが根本原因。中流以下底辺への負担能力以上の消費税増税や社会保障費負担増。

日本の低福祉 高負担は非正規、零細従業員・零細自営で国民年金・健康保険料(所得比例だが)の夫婦共全額負担で更に強まっている×4で最大4倍の納付(驚愕)。世界一底辺に重税・低福祉国家だから、それが少子化に拍車で更に消費減。税収減のデフレスパイラル。

中底辺層への高負担はスウェーデン以上。公務員や厚生年金納付者たちの妻は三号年金ということで年金をは支払わなくても貰える。健保の支払いも無し。遺族年金充分貰える(これ自分は母の施設入居費分が入り助かってるが)

日本の社会保障は終身雇用とかで会社が担って来た。昔からそれ以外が手薄だった。それが非正規の増加で大きく表面化した。基礎年金と介護保険の納付は累進課税への改革は必須。3号年金の改革も。★これは中底辺の可処分所得を上げて景気を良くするためには必須。

★そしてタックスヘイブンに大企業・富裕層の金が年55兆円も流出している★大企業は法人税率や所得税の累進課税のアップをすればシンガポール等のタックスヘイブンに大企業や富裕層が逃れると脅し今の歪んだ徴税や社会保障負担にに変わっていった。
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 09:37:26.15ID:3Sk95mz0
正直、事実上の税金で収入の三割持っていくのはやり過ぎ。世界一税金高い国の一つが日本。一割くらいにしないと若い人なんか金使ってくれないだろう。300万円の子達は生活だけで大変そう
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 09:48:59.49ID:JiVCiS0K
29年度で上げるの一時停止だけど
また理由つけて上げるんだろう
愚民が目を覚ますように毎年3%くらい上げ続けてほしいわ
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 09:54:48.11ID:wslOB+aR
国と地方合わせて330万人も役人いるからな。身内の老人助けるための大判振る舞い
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 09:56:26.81ID:VW7Y4DJv
ありがとう自民党
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 10:02:29.52ID:pWLQR+JI
安倍が消費税の再久延期言い出す頃合いに20%に上限が上がると思う。
天引きで見えにくいステルス増税は反感買いにくいからな
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 10:40:05.74ID:7gnmhCbn
iPhoneアプリみたいなやつで
消費税から所得税まで、あらゆる税金を全てを計算して
税金の金額をトータルで表示するアプリが出たら

ヤバイと思う


なぜなら、国民が現実を知ってしまうからだ
各地でデモや暴動が勃発して
日本の社会システムが成り立たなくなる危険性がある
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 11:26:11.76ID:CxUqt/Ng
>>235
年金はさすがにもう上がらんと思う

健康保険料、介護保険料の天引き額UPや
子ども・子育て拠出金の被保険者半分負担とかはありそう

東京
ttps://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/shared/hokenryouritu/h29/ippan9gatu/h290913tokyo.pdf
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 11:36:50.14ID:zfp02SXV
もはや国民年金+個人年金の方が優位?
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 11:57:33.89ID:v5V2ooPm
>>190
>何か右のきんたまの皮が異常にかゆい

性病だろ
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 12:01:07.20ID:wVJcjDuX
>>240
国民年金、厚生年金、共済年金
一旦すべてリセットで、これまでの支払い額を返金。
あとは自己責任で個人年金一本でいいよ。

今の受給者が困る? んなもん知らんがな。
グリーンピアとかで溶かした世代のくせに。
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 12:24:19.69ID:giEN7WEP
>>108
>平均寿命を5歳短縮して
 新生児ICUの様な奇形児延命医療を止め、
 子供のイジメを奨励して自殺者を増やせば簡単
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 12:28:49.10ID:Fv+uLNU3
基本今の年金制度は賦課方式を採用しており、
現役世代から徴収した保険料を受給者に支払っているわけだから先々の単なる不安の為に保険料を上げる必要はないはず。

まして年金総支給額の6年分を積立金として保有しており、世界で一番十分過ぎる程の財源はすでに確保しているのが日本の現状。
海外などはせいぜい3ヶ月程度しか保有していない。

これも国の借金1000兆円と一緒なんだよ
破綻するはずもないのに役人が破綻を仄めかし
簡単に増税できる様、国民を洗脳しているわけ

ホント言っている事が怪し過ぎる
賦課方式だから少子化で保険料が上がるのなら
理解できる。
先々の不安から積立金を増やす為に保険料を上げるというのには理解できないし納得もできない。だったら全て積立方式にするべき。

それと増税する前に保険料未納の企業と個人の
回収を強化するべ !かなりの金額になるはず
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 12:43:52.14ID:7FpUvOL8
中国人が受診ツアーに来て医療費を食いつぶすのと、老人が毎朝通い詰めるのをやめさせろ。

反日左翼ども、逆らうな!
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 12:49:33.45ID:fZLZicu9
>>247
1000兆の方は破綻に繋がる可能性あるけれど
年金は破綻しないよ
誤解しているけど役人も破綻するなんて言ってない
ただ今後は給付額が下がるのでその点は議論の余地がある
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 12:51:47.05ID:sg9doQll
俺みたいに年収1000万あっても、厚生年金って月々30万いかないからな。

企業年金ない会社だと、確定拠出とか個人年金とかやっておかないと老後きついだろうな。
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 12:56:46.44ID:Fv+uLNU3
>>249
2ちゃん人は破綻すると思っているが?

破綻とは言ってないが国民の不安を煽っているの事実

お前いちいちうるせーぞ!
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 13:02:03.11ID:BnUKMNQG
【中国】当局、12分野を外資に開放 外資撤退に危機感か 「効果はほとんど得られない」との見方も[9/02]  2ch.net
元スレ http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1504322630/

■中国魅力薄れ撤退が加速

外国企業の撤退が加速化する中国では、政府がエコカー、銀行、証券、保険など12の分野で外資への規制緩和を検討している。
外資を誘致するためとみられる。一方、中国経済の専門家らは、人件費増加などの問題で中国市場の魅力が薄れており、規制緩和策の効果は限定的だと指摘する。

中国国務院が8月中旬に発表した公告は、外国資本の参入ハードルを引き下げて、12の分野を新たに開放すると宣言した。

対象は、エコカーおよび特殊車両の製造、船舶設計、航空旅客機整備、国際海運、旅客鉄道、ガソリンスタンド、インターネット有料接続施設(ネットカフェ)、コールセンター、芸能プロダクション、銀行、証券、保険。9月末までに具体案をまとめるという。

在米中国問題専門家の夏小強氏は大紀元の取材に応え、外国企業のみならず、中国の大手国営企業と民間企業も、海外投資などの形で国外に資本を持ち出そうとしていると指摘。
中国の経済危機が一触即発にあり、今回の規制緩和の動きはこの状況を阻止するためだと述べた。

しかし、「効果はほとんど得られない」という夏氏はみている。

「中国政府は市場主導の経済と唱えながらも、経済を強くコントロールしているため、真の市場経済(自由主義経済)とは背反している。
また、報道や言論の自由が制限されていることや、司法が独立しておらず、自由主義経済の基本的ルールと公平な競争を守るのは事実上不可能だ」。

米サウスカロライナ大学の教授で経済学者の謝田氏は「中国は人件費の増加、インフレ操作、環境汚染、知的財産権侵害、
人権問題、法律の不健全など問題が山積みで、ぼう大な市場であっても、外国企業にとって魅力は次第に薄れていく」と外国資本離れの背景を分析した。
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 13:32:18.29ID:ZwFbRPE0
25%まであげろ!!
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 13:41:54.04ID:qhElG578
介護保険も近いうちに皆保険になりますよ〜

よろしくねw
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 13:42:40.21ID:kIi6GLbf
年金は自分に戻ってくるからまだいいが、健康保険料まで所得比例なのは納得できない。

所得が多いほど医療費がかかりやすいなんてはずはないし、人数割で定額徴収すべし。
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 14:08:25.53ID:AWtYnUIK
現年金受給者への支払いを減らせばいいだけ

何で現役世代だけ苦労を背負わされるわけ?

消費税もこれから上がる、子供保険?何やかんや増税ばかり

これじゃ消費が伸びるわけがない
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 14:15:37.38ID:b8JKX+mi
>>260
現役世代に対しては「65歳から支給すると言ったな。あれは嘘だから。70歳からにするわ。
あ、それもやめた。75歳にしたいんだけど、どう?」みたいに約束を反故にしまくってるのに、
なんで引退世代に対してだけは律義に約束を守り続けてるんだろうな。

引退世代にも「〇〇万円支給すると言ったな。あれは嘘だから。」でいいじゃん。
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 14:21:30.12ID:5JTsRfPV
>>260
選挙に勝てないから無理
そもそも現役労働者の増税ラッシュは年金だけじゃないよ
凄い勢いで増税ラッシュ食らってるが文句言わない
これだと豊かな年金受給者を親に持つ人と仕事だけの人で格差広がるやろな
うちなんかはまあ大都市に一戸建て持ってるだけで歴然の差だもの・・・
地方で雇用と収入が安定してればこういった格差も落ち着くんだろうけどなぁ
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 14:34:43.47ID:FEv3yXNt
>>249
国家が破綻していなくても
年金が破綻することは俺はあると思うよ。

これだけ借金が多いと、何がどうなるのか分からないよね?
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 14:40:35.01ID:nuusCG4f
国家の破綻は無いが〜国民生活の破綻は至る所での発生は確実です

舐めんなよー〜人民国民庶民大衆民衆をさ〜w
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 14:43:13.08ID:nuusCG4f
新幹線の車内で焼身自殺を図った元居酒屋経営者の親爺さんがいましたが
あのひと、手取りで12万円だから田舎なら十分生活可能ですよ
野菜とかは自己所有の畑で造れるし〜
東京都内じゃ、家賃が高いから、この数字じゃキツカッタんだろう
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 14:46:56.30ID:b8JKX+mi
年金は破綻しないだろ。手元にカネが勝手に集まってくる美味しいシステム(そこから好きなよう
につまみ食いができる利権つき)を役人が自分から手放すはずがない。

もっとも、破綻しないだけで、「100歳から月1万円支給」みたいな意味のない制度になってる
可能性はおおいにあるけど。
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 14:48:42.65ID:OMsPlAcq
国民年金は、生活保護未満になるからどうするか?という議論になる。
生活保護は全額税金だから国民年金も全額税負担に移行する。
0269年金保険料、払うヤツは馬鹿を見る!
垢版 |
2017/09/02(土) 14:59:35.47ID:K4mDL97b
初代厚生省年金局年金課長の花澤武夫の証言

「すぐ考えたのは、この膨大な資金の運用ですね。この資金があれば、一流の
銀行だってかなわない。これを、厚生年金保険基金とか財団というものを作っ
て、その理事長というのは、日銀総裁ぐらいの力がある。そうすると、厚生省
の連中がOBになった時の勤め口に困らない。何千人だって大丈夫だと。金融
業界を牛耳るくらいの力があるから、これを必ず厚生大臣が握るようにしてけ
ればならない。」
「年金を支給するには二十年もかかるのだから、その間、何もしないで待って
いるという馬鹿馬鹿しいことを言っていたら間に合わない。そのためにはすぐ
に団体を作って、政府のやる福祉施設を肩替りする。」
「年金保険の掛金を直接持ってきて運営すれば、年金を払うのは先のことだか
ら、今のうち、どんどん使ってしまっても構わない。」
「何しろ集まる金が雪ダルマみたいにどんどん大きくなって、将来みんなに支
払う時に金が払えなくなったら賦課式にしてしまえばいいのだから、それまで
の間にせっせと使ってしまえ。」

「厚生年金保険制度回顧録」(社会保険法規研究会)より引用。
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 15:20:03.05ID:5gfEVoo/
>>260
今後歳とって貰う世代はもっと減らされるな
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 15:20:04.69ID:JFd3Rjy4
>>249
国に徴税権がある限り破綻はないよ
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 15:21:01.30ID:94P/DUKw
山崎 雅弘‏ @mas__yamazaki 23 分23 分前
返信先: @mas__yamazakiさん
政府主導のミサイル発射訓練には「政府の言うことに黙って従わせる訓練」という別
の効果も存在するが、これは一般国民だけでなく、各地の役所やテレビ局などにも当
てはまる。黙って従わなければ「国民の命を軽視することになるような形式」が作ら
れているので、従う以外の選択肢を事実上断たれている。 pic.twitter.com/H3dj0QQ7Wz
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/903858447564791808

孫崎 享‏ @magosaki_ukeru 6 時間6 時間前
東京新聞、望月記者.同人を擁護するツイートをすると「ネトウヨ」が反論ツイート
をしてくる。そして内閣広報室が東京新聞に書簡で警告。多分こうした動きは連動し
ているのであろう。凄まじい統制社会になりつつある。昔、中央政府が締め付けると
同時に、跳ね上がりの軍人等使って脅す構図と類似。
https://twitter.com/magosaki_ukeru/status/903780276744011777
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 16:35:24.18ID:PSQN7ejZ
高齢者医療は自己負担割合を上げて、金任せの延命治療をやめさせろ。延命治療なんて本人も家族も苦しいだけだから、望んでいない人が多い。

これで医療の財政も良くなるし、平均寿命下がって年金の財政もよくなる。

困るのは無理な延命治療で暴利をむさぼってきた医者や製薬業界、あと医者の献金で儲けてきた世襲政治家の連中だけ。
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 16:41:05.92ID:hT70PggN
>>274
延命治療じゃなくて、普通に長生きの場合はどうするの?
やり玉にあがる胃瘻なんかは、実は減ってて
少しだけ認知入ってるとかっていうのが、多いんだけど。
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 17:25:17.36ID:yI3Q9Vff
>>276
なりたい職業ランキング上位に公務員が来るのは
世界でも日本とギリシャぐらい
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 17:39:35.69ID:qdbGTi4W
このドキュメンタリー、見させたくない勢力がありまして
何度も圧力が掛って消されるんだ

コイツラが日本を食い物にしてる畜生であり魑魅魍魎達だろう
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 17:44:36.24ID:9woEPvMD
国民年金の農家や漁師、個人事業主は年金なくても食っていけるから
16,260円だけ払って終わり 

サラリーマンは所得に比例して持っていかれ、さらに民間の保険にも入らないと
実質老後生活できない 確定拠出型年金含む

さらに国民年金の農家や漁師、個人事業主は生活用品の全てを経費として計上しているので
利益が目減りして納税額を抑えている

不公平すぎる
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 18:07:13.18ID:qdbGTi4W
>>280
俺も自営で確定申告者だがサラリーマンと違って収入が安定しません
そして3号年金は無い
年金制度はサラリーマン、特に公務員有利で制度設計されており
自営業者には余りメリットが無い

あと国民健保の料金が月8万は痛い
経費を潤沢に使える身分な人は少ないぞ
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 18:08:46.98ID:/vJ38Z9W
>>280
農家や漁師って何気に広い土地にでっかい戸建の家持ってるんだよあなぁ・・・
ウサギ小屋みたいな北欧の刑務所みたいな住まいで
ストレス溜めまくって働く薄給サラリーマンは強制3割天引き
老後も高齢者再雇用という名の奴隷底辺
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 18:10:52.86ID:qdbGTi4W
自営は地元に根差した人脈を持ってるんでこれは一生もの
サラリーマンは、定年になってしまうと今までの組織での業績はリセット
看板を下ろすと同時に肩書も人脈も消えます

しかしそれは脱サラしなかったわけで誰のせいでもない
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 18:17:00.18ID:qdbGTi4W
俺は経営コンサルでサラリーマンの息子出身で親から継承した有体資産は何もない
努力して後天的に身に付けた無体財産のみ

友人には施設園芸で生業して居るのが多い
代々農業漁業をしてると補助金が下ります
これは返却不要な資金
こいつは大きいね〜
だけど、農業国はどこも潤沢な補助金を投下して支えてます

サラリーマンは勉強を怠らずしてリストラされてもサバイバルできるだけの
技能やテクニックを身に付けた方が良い
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 18:19:56.97ID:9woEPvMD
>>281
サラリーマンも健康保険は強制的に天引きされる
会社負担で半額とはいえかなり負担大きい
厚生年金と健康保険料合わせて約3割 そこから個人負担で半分だけど
所得税20%を入れると35%持っていかれる

農家は旅行や買物のガソリン代、車検、車本体とかも経費で落とせる
車関係は落としやすい
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 18:21:53.32ID:QVVIu2Iw
>>280
問題は「非正規で社保に入れない層」
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 18:25:52.76ID:9woEPvMD
>>286
非正規はマジでやばいね
バイトとか健康診断を受けさせる義務ない
若いうちはいいけど、50過ぎて病気になった奴知ってる
健康診断受けてれば助かったそうです
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 18:26:13.96ID:n5Wqqfzz
自営業者が私的流用する程度の額よりも
給与所得控除のほうがよっぽどでかいよ
これのせいで課税ベースが大きく侵食されてる
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 18:29:28.06ID:IanUQRVa
無職には関係ない話だから
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 18:33:25.70ID:MRXs5kHb
厚生年金って既に破綻してる年金だよな
支払った保険料よりもらえる年金額の方が少ないんだもんな
その上に国民年金の赤字補填にもつかわれてるんだろ
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 18:37:24.11ID:mQJ69sYc
>>290
国保の補填に使うのであれば運用一元化しないといけないわけで・・・
独立すると、高齢者の多い国保が沈むんだよな。
年金そのものの設計が破綻してるんだよね。
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 18:49:45.51ID:QVVIu2Iw
>>287
健康診断は短時間パート以外は強制だったはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況