【自動車】今クルマを買うなら居住性の高い軽自動車か?乗りやすいコンパクトな普通車か? [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/08/11(金) 10:18:17.75ID:CAP_USER
軽自動車ブームが加速している。
5月の軽自動車の販売台数は何と前年同月に比べ25.3%増で、13万台超を売り上げた。
知らない間に驚くべき軽自動車が発売されているのだ!

◎顕著な拡大を続けるKカー旋風再到来!
高い居住性やオープンカー、普通車並みの安定性や走り……。まさしく軽自動車が変貌を遂げているのだ。
30代の男性、女性にも人気が高く、マイカーを軽自動車にしている人は約43%(ソニー損害保険調べ)と、半数に迫る割合。

「今や軽自動車には広さを演出したり、維持費の安さを謳ったりする『安い実用車』のイメージは全くありません。
それだけにこれからの軽自動車人気は『本物』。普通車とも競い合って、日本ならではの市場を形成しそうです」(飯田さん)

それと呼応するかのように、普通車の小型化モデルも続々登場している。
SUVに憧れていたユーザーから支持される『CX-3』を筆頭に、小ぶりながらも、軽自動車の弱点であるハイパワーを強調するモデルや、軽自動車並みの取り回しやすさ、維持費の安さを強調したユニークなモデルなども登場している。
居住性の高い軽自動車か、乗りやすいコンパクトな普通車か。自動車を選ぶための選択肢はますます増えているのだ。

■Kカーなのにすごい居住性
スズキ『ワゴンRスティングレー』119万8000円〜
軽人気を牽引してきた『ワゴンR』の6代目。
燃費の良さに加え、背の高い軽自動車で、大人4名が快適に乗車できる居住性を備える。
全長3395×全幅1475×全高1650mm。

ポイント【1】ヘッドアップディスプレイ搭載
ダッシュボードにヘッドアップディスプレイを装備。速度やシフト位置などを表示し、快適な運転を実現。

ポイント【2】優れたインテリア性を追求
メーター類、操作パネルはセンターに集中。細部の作りも繊細なインテリアがこれまたKカーとは思えない。

ポイント【3】足元、頭上も余裕のスペース
上部を広くし、シートの形状も工夫。足を直下に下ろせることで広さを演出。身長180cmの記者もこの余裕。

■このオープンカーが軽自動車です!
ホンダ『S660』183万3334円〜
ミッドシップエンジンとリアドライブを採用した本格的な2人乗りオープンスポーツカー。
低重心・低慣性で高い旋回性を実現。全長3395×全幅1475×全高1180mm。

ポイント【1】走りに徹底的にこだわった1台
トランクルームなどはないが、Kカーとは思えない爽快な走りを楽しめる大人気モデルとなっている。

ポイント【2】エンジンサウンドが心地よい
660ccのターボエンジンを搭載。中高年層に特に人気だ。

ポイント【3】ルーフ装着時も美しい
ルーフはソフトシェル。装着時も左右のテンションにより、美しいフォルムを維持することができる。

《まだまだある個性的な軽ワールド》

■小さくても安定性は普通車並み
ダイハツ『キャスト アクティバ』122万円〜
サスペンションの特性見直しや軽量高剛性ボディの採用により、路面の凸凹による振動抑制やカーブでのふらつきを低減し、安定性を普通車並みに高めた。全長3395×全幅1475×全高1630mm。

■ストレスのない走りを実現
トヨタ『ピクシス エポックG“SA3”(2WD)』112万円
アクセル操作によるエンジンのレスポンスと加速性能がアップした。
また歩行者にも対応する緊急ブレーキやオートハイビームの先進安全機能を搭載。
全長3395×全幅1475×全高1500mm。

@DIME 2017/8/11(金) 8:11
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170811-00010002-dime-bus_all

※続きます
0002ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/08/11(金) 10:18:55.32ID:CAP_USER
※続きです

《普通車も「コンパクトカー」が続々登場!》

■車重800kg台!最もコンパクトなSUV
スズキ『イグニス』128万円〜
コンパクトカーとSUVの良いところを融合し、日常もレジャーもどちらも楽しめるのが特徴。
新プラットフォームを採用し基本性能の向上と軽量化を両立した大人気モデル。
全長3700×全幅1660×全高1595mm。

■見た目はコンパクトだが居住性&運転視界が良い
マツダ『CX-3』220万円〜
全ラインアップにクリーンディーゼルエンジンを採用。
SUVに憧れていたファンが乗りやすい人気モデルとなっている。
全長4275×全幅1765×全高1550mm。

■余裕の広さと低燃費を両立したハイブリッドミニバン
ホンダ『フリード HYBRID B(FF)』208万8889円〜
バッテリーをコンパクト化し、1列目のシート下に配置。
車内はゆとりがあり、燃費も27.2km/Lだ。全長4265×全幅1695×全高1710mm。

■Kカーをしのぐ回転半径3.3m!欧州でも大人気!
Smart『スマート フォーツー ターボ』209万2593円
全長が一般的なKカーより短く、大きく切れるステアリングにより最小回転半径3.3mを実現。
2人乗り。全長2755×全幅1665×全高1545mm。

※以上です
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 10:22:41.39ID:Q2wG/mop
都会に来て思うけど、でかい車って駐車こわい
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 10:25:28.29ID:vuMm+8eb
子供の数による
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 10:25:32.88ID:fcLmek/f
クーラーも付いてない安価な下駄代わりの軽トラが一番。
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 10:27:27.47ID:cPwhQOdQ
核戦争後に備えてバギーが売れているようです
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 10:32:44.81ID:FWt1gtoq
漢は黙って黒のセダン
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 10:33:12.29ID:k467Pd3S
運転してなかったら普免が30万円のお高い身分証になっちゃった。
ゴールド免許も名ばかりのペーパーじゃ田舎ではもう二度と暮らせない
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 10:34:04.57ID:Jgf+Rh2T
クルマいらね
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 10:34:36.41ID:CGNDHIB8
わりと雪国なんだけど
ハスラーばっかり見るよ。うちの街ではスッゲー売れてるみたいだ
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 10:35:40.71ID:Nq4rcP2l
安物は足元が堅いw
500万くらいの四輪車はそこが違う
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 10:36:13.57ID:Uv4HEBL8
>>6
うちの近所の爺さんが35年間マツダのポーターキャブに乗り続けている
エアコンなどはもちろんない
空調はフロント部分に開閉式のフタがあり、走行風で車内を冷やす
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 10:37:41.44ID:GTNLstjb
居住性って車上ホームレスでもやるんか?
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 10:38:28.81ID:w1sgvpBn
好きにせい
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 10:40:40.34ID:DovoHncy
この中ならフリード欲しい
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 10:41:32.79ID:LI/uCYM6
税制が原因だよな、今中古の大排気量なんか全く人気がないからね。
海外で高値で取引される車が日本ではスクラップにされる。

今仮に大排気量の累進税制をなくすと、それらに価値が出て業者の利益が上がり納税額も増えるのだが。
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 10:43:03.64ID:mzUHYHrO
こないだキャストを見て一目ぼれした
けどハスラーちゃんもかわいくて選べない
でもそもそも都会に住んでるから自動車の必要性がないんよね
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 10:43:37.36ID:EUN2pRh6
>居住性の高い軽自動車か、乗りやすいコンパクトな普通車か
そんな風に悩むくらいなら居住性が高くて乗りやすいソリオでいいだろ
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 10:45:06.30ID:AyhStVfh
記事の中に普通車CX-3しか無いやん・・・
つか軽と小型車は5ナンバー同士で仲良く統合すればいいだろもう
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 10:45:28.44ID:mS1rOLmA
軽で事故ると助からない
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 10:49:08.12ID:2A4shWrS
関係ないけど
軽乗っている人って
なんかあまり道を譲らない
前に入ろうとすると急加速するし、
逆に
自分の前に入ろうとスペースのない
あきらかにこちらがブレーキを踏むのを期待して
割り込んでくる。
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 10:49:08.73ID:iocdstKH
>>1
居住性が高い=エンジンルームが犠牲

非常にメンテナンスしにくいな
女は自分でチェックもいないから平気なのかw
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 10:50:27.14ID:6+XNqlC/
軽w
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 10:55:50.05ID:NOv4XMiV
>>31
なんか心も懐も貧しそうな感じだもんな。しかも黒だと明らかにDQNだし。
道譲らないのもめちゃくちゃな運転するのも軽かアウディが多いな。
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 10:59:07.60ID:wWKcFlL7
日産とか三菱入ってないのは、宣伝費ケチったんかい
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 10:59:36.22ID:tGqfkve0
菅野完‏ @noiehoie 2時間2時間前
その他
この記事やはり重要だな。自民党支持者層でも「18年9月退陣」が最も多い回答になってる。/首相の「総裁3選望まず」6割…読売・早大調査(読売新聞) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170810-00050101-yom-pol … @YahooNewsTopics
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 11:00:31.96ID:JcAY//6f
事故ると車椅子生活になりそうなのがちょっと
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 11:04:42.22ID:cXJS6VHm
>>8
ワゴンRにマイルドハイブリッド積んでるぞ
アルト、ラパンも年末のマイナーチェンジでマイルドハイブリッド追加な
ハスラーもパレットもモデルチェンジしたらマイルドハイブリッド搭載な
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 11:05:44.15ID:PGmzQ7GO
軽自動車ブームというよりも
車にかかる維持費を少しでも安く済ませたいだけだよ。
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 11:06:38.29ID:BmRPoc1/
ここ数年で知人が何人が事故ったけど、軽自動車のおばちゃんは死んだ。
ノートとフィットの奴は入院で済んだ。
つまり、あとは分かるな?
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 11:07:46.72ID:MkBlVdEO
エコカーでも狭苦しい車は論外だな。
アクアなんか、何故乗るのか理解に苦しむ。
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 11:09:23.53ID:xQ47JsLY
遠出する時はレンタカー借りればいいから
軽でいいわ
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 11:10:24.38ID:cXJS6VHm
>>46
今どき4人も乗ること自体が珍しく、平均で1.5人ぐらいしか乗ってないから
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 11:13:12.13ID:aIDPw29U
>>1補修パーツも豊富、モデルチェンジ20年無しの上に先代モデルも街で見かける
買取激高のジムニー先輩一択だろバカ。
インド陸軍正式採用車なめんな
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 11:14:54.17ID:+zjm1f0b
自分の好きな車に乗ればいいだけだろ
馬鹿じゃないのか?
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 11:15:25.59ID:V11++hiN
今年は買い時じゃないと思う
買うなら3年後まで待つべきだな
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 11:15:48.67ID:UQr+6ULB
Kワゴン系 全てなんだがAピラーの死角なんとかならんかな?
交差点の右折中、横断舗装の歩行者とか挽きそうになる。

でっかい死角があるのに、なんで車検通るのか、不思議だ。
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 11:18:09.71ID:qH3fwpDe
最近の軽は足延ばして寝られるからな(笑)魚釣り好きだからすっかり助かるし、車の旅とかしてみたいな。温泉入って地元の名物食べて車で寝て次の町とか。
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 11:20:58.29ID:5e0atrID
>>12
わしも雪国住まいでハスラー
買った
雪は理由ではないけど雪国住まいの
本能か
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 11:22:23.84ID:b1pjH++b
>>1
税金が上がったんだから、軽自動車の規格もそろそろ排気量0.8Lで車幅1.55m、
長さ3.5mまで上げるべきじゃないかなぁ。
今のサイズでの衝突安全性向上はそろそろ限界だし、規格が小さすぎて
海外に売る車のベースにも使いづらいし、短期的な税収にこだわって
今の規格に固執することは長期的に日本の自動車メーカーの体力を
奪うだけだと思うんだが……。
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 11:32:22.82ID:ZlfFZDP+
軽にEVはよ搭載しろよ
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 11:34:54.64ID:ZlfFZDP+
自動運転実証実験を全国的に展開して実用化はよ
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 11:37:42.19ID:CUSDL+6x
>>56
1000cc未満のコンパクトカーは年3万と、軽自動車との差は三倍もある。
軽自動車のサイズや排気量も乗用車の1/3までに規制を強化すべきでは無いだろうか?
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 11:41:18.48ID:cXJS6VHm
>>61
逆に今は軽を3倍にしようとしてるよ
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 11:47:06.65ID:cOids2uO
軽自動車も5ナンバー枠も所詮はガラパゴス規格
今時の欧州車はBセグメントでも3ナンバーが当たり前
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 12:00:09.54ID:b1pjH++b
>>58
俺自身はCセグの普通車に乗ってるよ。
日本経済を考えた時の話。

そもそも、ドイツ程ではないにせよ日本の産業の多くが
自動車産業に依存しているのに、日本の道路行政は
車の普及や性能向上を妨げるものが多くて不思議。
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 12:08:19.47ID:P2PPx1p4
若者は軽に乗ってはいけない 軽は年寄りの乗り物 事故ったらほぼ助からない
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 12:08:31.36ID:EAs9uml4
>>69
自分は自動運転レベル2のEセグメント車に乗っている。
レベル2が実現されて4年経つのに、未だにレベル3は国内では認可されない。
ドイツでは認可されていても、日本ではダメなんだな。
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 12:10:02.17ID:b1pjH++b
>>61
そういうのは国がなかなかガイドラインを出さないマイクロカーが
担うべきで、軽自動車自体は規格も税金も上げるべきじゃない?

あと、衝突安全性の向上のために軽自動車のサイズが平成十年に
サイズアップしたのに、重量税は相変わらず500kg単位ってのも
変な話だわ。
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 12:12:11.99ID:3yempGSh
クルマは金の無駄遣い
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 12:12:46.09ID:b1pjH++b
>>74
自動ブレーキすら、ボルボが持ち込むまで日本のメーカーは
採用が許可されてなかったからなぁ。
無印アイサイトとアイサイトVer.2で、最後に完全停止するかしないか
以外は制御もハードウェアも一緒とか、笑い話にしかならない。
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 12:23:25.87ID:4S7pzXoS
>>2
デミオの評判がよい
特に内装
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 12:25:12.77ID:Gbm8+qgi
移動の道具
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 12:28:19.49ID:vnDT8RPt
>>21
だから、ダウンサイジングターボなんだろうけど、
軽自動車の馬力規制無くせば、さらに軽自動車が売れるね。
だいたい普通車が高すぎる。
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 12:28:24.28ID:vW1GCoTT
仮審査中に遅延しちまった
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 12:28:24.43ID:xm8y8/4U
年間3000キロ位しか走らない俺には軽貨物がピッタリw

古くなったら税金とかも高くなるし

10年所有して32000キロ

捨てるには惜しいし
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 12:29:41.15ID:EAs9uml4
>>77
赤信号を認識して自動停止して欲しいと思うのだけど、ITS利権を守るために
日本では許可されないという話もある。一体誰のための行政かと思う。
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 12:31:10.41ID:Cu9bWp19
小さい車が好きで旧規格の軽に乗っているが、最近の軽自動車は大きいなぁ
横に並ぶと見上げる感じになっちゃう
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 12:32:10.18ID:uTysQct4
今時でかい車って邪魔なだけやからなぁ
燃費のいいコンパクトカー主体に改良していけよ
何でもごてごてにつけて高い車だしてんじゃねーよ
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 12:34:06.72ID:JbbdREPE
居住性高くても軽はが走る棺桶なのは同じだしな
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 12:34:16.95ID:vnDT8RPt
>>79
公務員と一部上場社員くらいしか金持っていないからな。
そういうのの嫁が
アルファードやベルファィアで空気運搬してる。
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 12:36:41.81ID:k3fC4WIg
長距離運転しないなら軽でいいよな
まあ男はさすがにダサいと思うがwまあ結婚して子供いたら大きいの必要か
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 12:38:19.48ID:2AqTisVc
俺は最近MT、4WD、2000ccターボ280PSのセダン買った

そんなに車体もデカくないし加速も良い、快適極まりない
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 12:39:06.09ID:BJB2aw1Q
最近軽自動車の唯一の欠点だった黄色ナンバーも
白ナンバーへできるようになったしね。
軽以外選ぶなんて大家族以外ありえないだろ
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 12:39:38.93ID:xm8y8/4U
日本の道は狭いから軽でいいw
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 12:40:49.42ID:fWNV5DpB
普通車の税金を下げないで軽自動車の税金を上げても
普通車より税金が安いんだから軽自動車の方が売れると
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 12:42:39.54ID:RU5T4aI8
>>12
雪国だけど同じくハスラーばっかり見るな
嫁もハスラーが欲しいと言っている
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 12:43:15.68ID:27xcI7kE
>>1
Kカーって言い方やめろ
まるでコリアンカーみたいだ。
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 12:44:17.05ID:hFBwGdX+
高級車の馬力が上がってくと当然ながら値段も上がる
富裕層がその車を買うために底辺と中堅に行き渡る金を減らしてでも、
自分たちだけ金を儲けようとするわけ
それが日本人を苦しめてんじゃないの?
そこでだ、車は700馬力規制、バイクは1000t規制してほしいと思うんだよ
荒療治だけど、日本復活に少しでも近付きたいならそうするしかない
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 12:44:27.30ID:l+/Q5xJq
>>12
雪国だと、ちょっと車高の高い四輪駆動車が丁度いいんだよな。
Keiの四駆モデルが丁度良かったんだけどそれがディスコンになって
置き換えに困りだした頃にハスラーが出て丁度いい具合になった。
除雪が行き届いているところだったら、ジムニーである必要はないし。
0105幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/08/11(金) 12:48:42.36ID:G0PATqZU
アメリカでは自動車の寿命は15万マイル=24万kmだ。
日本ではまだまだ使える車がスクラップにされている。
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 12:55:41.17ID:JDZxplrg
>>12 >>100 >>103
雪国ならやっぱジムニーだろ
何があるかわからんしな
俺もジムニーは欲しいが、雪とは無縁な地域なんでホビオ乗ってます
安倍の糞が増税しなかったら中古のジムニー買い増したんだがなぁ
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 12:59:34.60ID:2h/q7n0n
走る棺桶 殺人機械
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 13:00:38.71ID:W7nYXuiC
軽自動車は携帯電話と同じ。
売れるからとガラケーばかりつくっていると、
世界から取り残される。

軽のカテゴリは直ちに廃止すべき。
ダイハツにしろスズキにしろ海外では車幅を広げてリッターエンジンを載せて売ってんだから、
それを国内に投入すればいい。
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 13:00:44.07ID:KZ94/TOR
>>85
でも、日本の税制とは無縁の欧州のほうが、ダウンサイジングターボが普及してるんだよね。
自分も乗ってるけど、郊外なら初期コストの安いダウンサイジングターボは、十分有りだと思う。
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 13:01:22.62ID:A3l8ZPRN
ハスラーに4wd5MTターボ出してほしい
できれば商業バンで4ナンバーモデルがいい
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 13:02:07.99ID:dmhX5fs6
軽廃止しろよ トランプ様 ガンガレ その代わりピックアップトラックは軽と同じ税制ね
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 13:02:36.36ID:SSeb5zc7
FREEDをもうすこしだけ寸詰めして丸目で全体的に丸っこくして
カラバリたくさんの軽が出たら買うと思う
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 13:04:18.11ID:6HCcpC0z
軽はちょっとなあ
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 13:07:26.37ID:LXRK4mqi
軽自動車はわりと燃費が悪い。
1.3リッターのヴィッツとかかなり燃費いいし理想的。
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 13:09:27.89ID:6FTh21eM
俺も軽は ちょっとなぁーって おもってたけど 3ナンバーから NBOXに代えて
超楽ちんです 乗ってみると軽の良さ わかると思う
ただ ドア締めると バイィィ〜〜ンって 思い切り薄い音して
安全面は まぁ しゃーないと
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 13:17:49.32ID:y2NnCm6p
小さい子ども二人以上いるとコンパクトカーは無理ね
結局ミニバンかそれ相当の容量のある車でないと不便かなー
0123幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/08/11(金) 13:20:52.57ID:G0PATqZU
>>121
今の軽自動車は昔のカローラやサニーより室内空間が広いぞ。
コンパクトカーでも昔のコロナやブルーバードよりも広いし快適。
ミニバンがいい? トラックにでも乗れば。
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 13:21:28.99ID:4Ay58LJ2
軽のエコエンジン仕様は加速性能が悪いからタウン専用だな  高速道路上じゃ追突されても死にやすいし…
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 13:22:00.68ID:Vz007e8Z
子供がいるとぶつかったらこいつら死ぬな〜とか考えてしまって結局普通車になってしまう。
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 13:24:19.62ID:NXhLdDgl
ベストカー動画で水野さんがスズキスイフトを絶賛していた
対してデミオはいまいちだった
軽買うならスイフトかうかなぁ
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 13:29:09.77ID:b1pjH++b
>>88
ITS……
補助金出てたから車買い替えるときにETC2.0付けたけど、
Googleマップに負ける渋滞マップ…………

あれ、一体誰が得してるんだろう。
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 13:29:41.92ID:C6D2Ki/+
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ…4ページのマンガが話題
http://izdjh.longmusic.com/8.html
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 13:32:13.06ID:uqjZiTDA
乗用車の維持費は年間50万円近くかかるからな♪
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 13:33:54.20ID:Yxeo7wND
>>109
ガラケーはスマホが出てきて売れなくなったんだろ。
軽は普通車小型車があるのに売れるから論点が違う。
ガラケーの例で言うなら、小型車こそ廃止しべき。
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 13:34:07.59ID:/uWZdAMt
>>8
マイルドハイブリッドはすでに搭載済み。
フルハイブリッドは駆動用モーター付加と電池容量増加によって複雑化、コストアップ、車重増がネックになる。
特に軽自動車の場合、車重増比率が普通車より大きいので、燃費改善面や動力補助面で効果が薄い恐れがある。
そのため、現在の技術ではバッテリー回生充電か精々マイルドハイブリッドまでがコスト、バランス的に妥当だと判断されている。
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 13:35:17.08ID:+uCFTPFo
軽に170万払うバカども
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 13:36:54.16ID:/uWZdAMt
>>15
確かに他の例より明らかに大きいけど、SUVでは2番目に小さなセグメントだし、コンパクトの部類じゃないかな。
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 13:37:33.61ID:cR4WFoU/
5年ぐらいでいろいろ乗り換えてる
軽も乗ったけど今はコンパクトカー
燃費がクソほど悪いSUV乗ったときに金かかるなとは思ったが
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 13:37:50.92ID:wZHd3HIc
永遠に買わない
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 13:40:52.65ID:h4tG6xwB
>>132
もうちょっとタイヤが大きくて、最低地上高があるほうがいいな
ジムニーワイドは条件に当てはまるけど、もう少し力が抜けた車が良いんだ
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 13:41:55.95ID:rCuEaera
>http://greeco-channel.com/car/100kmh_rpm_ranking_kcar/
>時速100kmでの回転数が低い 軽自動車 ランキング (全車種・総合)

>1位 ワゴンR スティングレー
   Hybrid-T(2017/02)  2110rpm

スズキが頑張ってるな、つかもう昔のイメージじゃないんだよなwww
知り合いのN-WGNが2500rpmちょっとで驚いたんだけど、凄いなこれ
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 13:43:29.60ID:Z3WSBH9T
タイヤの寿命が5年くらいだからね、それくらいで買い替えるんだけど
ディーラーからのダイレクトメールが止むタイミングが5年目くらいなんだよね
アホなんだろか?w
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 13:45:49.14ID:Mgw9hsDm
今の軽は凄くいい。
普通自動車のワゴンをキュッと縮めた感じで、居住性もあり、装備も充実。
この前の乗って驚いた。
反面、値段も高くなったみたいだが。
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 13:49:42.03ID:VExzGJUL
>>109
日本は1000CC位の総額の税金が異常に高い
普通車コンパクトは軽並みの税金にしないと駄目だ

つうか軽は税金そのままで999CCにすべきだ
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 13:50:55.97ID:c5GM6Glo
>>71
途中で飽きなければ、大丈夫
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 13:56:20.75ID:92X+bkpY
大抵の軽自動車は俺のコンパクトカーより高いし燃費も悪い。
重量も俺のより重いだろうし。
軽の存在理由がわからんでいかんわ
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 13:58:30.39ID:8C8qqOwU
年間走行距離によって、普通自動車税を払っても
トータルで高燃費リッターカーの方がエコノミーになる分水嶺があるから
ちゃんと算段してから買うがよろし
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 13:59:01.88ID:6UYhzxbI
>>144
軽乗りだが、狭隘路の離合なんかで軽に乗っていたから対向車の普通車も助かった場面がよくある。
そういう意味で、車幅の狭い軽に税制面で優遇措置を与えるのには説得力がある。車幅が狭ければ排気量は大きくても構わないのではないか。小型車の税金が高すぎるから規格は今のままで税金下げろと言うのは、単なる税金が安い軽への嫉妬でしかない。
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 13:59:40.32ID:b1pjH++b
>>143
決められたサイズを最大限活かすためにスクェアデザインが
基調になっちゃってるから、セルボやソニカやR1/R2のような
贅沢なデザインは皆無になっちゃってるけどね。

それに、助手席型の衝突安全用サブフレームを省略して浮いた
コストで内装を布張りにして見た目の良さと数字上の死亡率の
バランスを取ってるような軽自動車もあるから、
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20131209/321303/
ただ乗ってみただけじゃ分からない「歪み」が生じているのも
今の軽自動車の特徴だったりする。
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 14:02:21.70ID:QyIVWT/0
排気量拡大あったとしたら770ccだろうな
高速道路120キロまで拡大と同時に有り得る
もちろん税金も2万弱になるが
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 14:03:53.19ID:ZkesvB5q
>>146
エコ減税対象車が多いし自動車税車検代も安い
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 14:04:36.99ID:uJXGP8cF
Kカー Hyudai Kia かと思った
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 14:06:55.72ID:Lof/4cxM
ワゴンRユーザーからしてみたら居住性は良くない
段差で飛び跳ねる後部座席、揺さぶられ感が強いし
高速では会話出来ないほどうるさい
ドライブはとても疲れる
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 14:09:05.79ID:FAmocwPe
>>153
ソコは悩ましいトコだな、HVも出来るから660のままでも相当使えるが
横幅拡大の方が安全面、商品力では強いし差別化になるだろう
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 14:12:11.88ID:FAmocwPe
>>143
今の軽は良いのは同意だけどちょっと前の4気筒も良いぞ
今はCVTは俄然進化したが3気筒しか無いのは味気無い
0162幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/08/11(金) 14:19:18.91ID:G0PATqZU
>>158
軽自動車なんて逆に2気筒でいいんだよ。そっちのほうが効率がいいし安いし軽いし。
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 14:19:59.18ID:fJSHIUi+
軽にのって事故って半身不随で税金使うなよ
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 14:20:24.32ID:ZN3zHbNZ
まあ、軽も高速道路に入れるし
エアコンも普通に効くから
別に問題ないっちゃ問題ない
出力はあれだが
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 14:21:08.27ID:t4ASup/i
内装はどんどん悪くなってるな
プラスチッキー化が止まらない
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 14:24:27.80ID:FAmocwPe
>>164
エアコンはそこまで効かないぞ、冷やす事は出来るけど燃費とのトレードオフのバランスは普通車より確実に悪い
エアコン重視なら普通車に歩は有る
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 14:25:56.95ID:AmokTA+7
田舎ならば軽自動車が農道とか細い道を走りやすいけど
安全考えたら普通車だよね
 
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 14:30:11.99ID:TCA7YSWf
もし軽自動車と普通車が同じ税金なら誰もパワーのない軽なんかに乗らない
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 14:40:18.04ID:Aj7D01YJ
64馬力自主規制撤廃はよ
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 14:40:57.40ID:pK8xmojk
4年後はさらに新車販売台数は減るだろう
増税と車輛価格値上げでね

もう日本の新車販売台数は、あの経済危機のブラジルにさえ抜かれそう、という
悲惨な状況は理解しておいた方がいいかと
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 14:46:23.22ID:2UG6nQsd
>>15
心配しなくても
中は軽自動車より狭い
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 14:47:15.23ID:QVO2+Vcq
外国にも狭い路地の多い都市部などを中心に結構需要あるのだから
個人輸入とかじゃなくて普通に輸入や現地製造で
外国人も入手しやすくすりゃ良いのになあ
米国がギャーギャーうるさいかもしれんけど連中も軽自動車作れば良いだけ
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 14:53:49.97ID:emcKgUSc
>>96
見栄だけのために余計に税金払って白ナンバーにするのか?
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 14:54:39.09ID:pK8xmojk
軽自動車がアメリカ人の夫婦(嫁はダイナマイト樽ボディで)+子供2名が楽に走れる性能ならいいんだけど
そうじゃないからビッグ3で作られないんだろうな〜
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 14:57:58.61ID:Z0n9bL9E
軽自動車は軽便な自動車の筈なのだが,
金が無いので軽自動車を買うのがゴールになってしまっている。
平成一桁と比べてもどんだけ税金・年金・保険料上がったと思う?
消費税上げるとき社会保障費にといって毎回法人税下げる。
そりゃあ○○の◆◆離れと言いんさるが,要は金がないのだよ。
景気を良くするためにやるべき事を全くやっていない。
金が廻らないのだから国家の全身状態は悪化する。タヒぬるのみ。
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 15:01:06.26ID:Vz007e8Z
あと軽は脱税だろう?不当に税金が安いからなんとかすべきだ。リッターカーと税金同じにすればいい。
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 15:01:11.90ID:r8zRcLcM
>>8
軽って、何もしなくてもプリウスより燃費いいじゃん。それに重たいハイブリッド機構と電池を載せたら、実走行ベースで逆に燃費が悪くなるんじゃない? 街乗りならともかく、田畑を走る軽ならなおさら。よう知らんけど
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 15:02:41.23ID:YQir2eP1
日本では軽自動車や小型SUVが人気
ホンダN-BOXとかトヨタC-HRとか
若い人が買ってるのは150〜250万円前後の車が多い
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 15:03:35.13ID:YQir2eP1
最近の軽自動車は室内広いもんな 快適だよ
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 15:04:54.12ID:YQir2eP1
>>187
車両重量が違う
スズキ・アルト 650kg
トヨタ・プリウス 1310kg
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 15:05:50.71ID:YQir2eP1
燃費アップに一番効く方法は「軽量化」
これはスズキが世界トップの技術を持ってる
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 15:07:58.60ID:YQir2eP1
軽自動車は600〜700kg台が多いな
小型車コンパクトカーで1000kgくらい
大型車だと1600〜1800kgとか
EVは軽自動車の方が向いてるよ
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 15:08:49.69ID:tECgFsSR
小型車は税金や維持費は多少高く付くが耐久性を考えれば軽より安い!
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 15:12:02.67ID:lDx7rOAA
ジムニーとデリカD5が欲しいかな
ヴェゼルとかCHRは愚の骨頂
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 15:15:24.99ID:b1pjH++b
>>180
JNCAPのテスト見てみると、例えばホンダのN-WGNは制動距離が
乾いた路面で40.3m、濡れた路面で40.6m。
フィットは乾いた路面で41.2mの濡れた路面で41.4m。
ブレーキローターはフロントで1インチ違うけれども車重が300kg近く
(約38%)違うから制動距離も短くならない。
軽とコンパクトカーでブレーキ性能が段違いという一括りの考え方は
危険だよ。

また、衝突安全性についても試験条件が同じものを見てみると
フルラップの運転席と側面衝突はN-WGNよりフィットが勝っているが
フルラップの助手席やオフセット前面の左右前席はN-WGNの方が
勝っている。
車重の低い方が同じ速度なら運動エネルギーが少ないから有利に
なるから当然と言えば当然。
もちろん、実際の事故では突っ込むだけでなく突っ込まれることも
あるんだから軽ければ必ずしも安全って訳じゃないし、そもそも
軽が安全だと思わないから俺は>>56で軽のサイズアップを提案
してるんだけど、軽に対してクラッシャブルゾーンのスペースが
そこまで増えてないコンパクトカーに対して「衝突安全性能が
全然違う」と思い込むのも危険。
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 15:18:42.96ID:t4ASup/i
フィットは広い
検査の時フィットに積んでるもの降ろすとフィットを入れるスペースがなくなる
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 15:18:52.56ID:hufPZDXW
日本の道路事情を鑑みると小さいほうが使い勝手良いよな
長距離は付かれるけどねぇ、、
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 15:27:14.30ID:tnKaoByr
軽とかさっさと廃止すればいいのにな。メーカーだって日本の独自規格の為に
開発するとか無駄だろ。田舎ナンバーの1000tの車の税金を安くすればいいよ。
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 15:30:49.60ID:YMIaL3s3
スズキのアルトはダメだわ居住性酷くて運転してて疲れる
ハンドルの位置が低くて乗り降りするのに気をつけないと駄目だし
天井低くて日光で焼けた天井の熱を感じすぎる
冷房入れてても暑い位
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 15:32:06.52ID:vcjp0Lzy
ダウンサイジングだろうがロープレッシャーだろうが、ターボが燃費いいハズがないのに
税制がおかしすぎるよな。環境負荷をもうちっと考えろよ
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 15:32:22.61ID:UbwUk4Cs
三人家族
軽トラと5ナンバー7人乗りの二台持ち
維持費と使い勝手のバランス考えたらこれがベストになった
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 15:32:53.37ID:b1pjH++b
>>199
スズキのマイルドHVが12Vのまま数秒間のEV走行を
実現しているし、あれを昇圧するだけでシリーズHVは
成り立つんじゃないか?
詳しいことは分からないけど。
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 15:34:38.87ID:xm8y8/4U
普段は軽自動車で通勤

家族みんなで遠出の時だけレンタカー

子供だって中学生位になると親と遊んでくれなくなったw
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 15:35:34.28ID:dtmiLly3
毎日通勤で50キロ走る俺。
地元にしては通勤距離長くて燃料費安い軽にしろって色んな奴に言われるけど、片道25も走るんだから軽なんて乗ってられんわ。
2500のターボのセダンで丁度良い位。
何度か嫁のや知人の軽等で通勤してみたけど拷問だよ。
よくみんな平気な顔して乗ってるな。
税金安いだけで車はそこそこ高いし何が良くて軽なのかさっぱり分からん。
やっぱり税金だけなのか?
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 15:37:35.69ID:YMIaL3s3
そういや最近の車には付いているがアイドリングストップ機能のことなんだが
付けるのは良いが止まってる間エアコン使えなくなって真夏とか車乗ってるだけで汗だくになる
走行燃費だけの為に止めてー始動してーってやってられんだろ
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 15:38:48.17ID:YMIaL3s3
>>206
年間の維持費が段違いだな
燃費も違えば税金も違うし保険料も高い
通勤で毎日50kmも運転するならハイブリッド車買えよ
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 15:39:38.78ID:NOv4XMiV
>>206
タイヤとかも安い。ガソリン代以外は安いんじゃないの?
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 15:41:19.47ID:b1pjH++b
>>206
それは他の人達が君より通勤距離短いからでは?
以前勤めてた群馬県だと軽で通勤する人はほとんど居なかったし、
今勤めてる東京市部だと軽で通勤する人が結構いる。
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 15:43:20.42ID:KWc/jFbm
>>206
平坦な道で60キロで走ればそれほどでもない
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 15:46:56.22ID:dtmiLly3
>>208
ハイブリッド車のデザインが嫌いなのよ。
欲しいタイプの車は廃盤や海外専用モデルばかり。
>>209
タイヤは安いね。タダ同然かと思うことある。
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 15:48:09.95ID:23MIU71S
CX-3は居住性を犠牲にしてかっこよさを重視したモデルだし、視界の高さも一般的なミニSUVであるヴェゼルとコンパクトカーの間ぐらいで結構低め、特別視界が良い訳でもない

CX-3の売りはデザイン、内装、ディーゼルエンジンってところ
記事が適当すぎるな
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 15:51:00.00ID:b1pjH++b
>>212
そんな西じゃないよ。
東京都は通勤にクルマ使わないけど趣味でクルマ持ってる人の
割合が多い筈だし、23区部と市部で軽自動車の割合自体が全然
違うと思う。
また、群馬県にしてもクルマの所有率自体が高いから2台目に
軽を持っている家庭が多いし、軽自動車比率から通勤に使われる
車種が普通車か軽かを判断するのは困難でしょ。
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 15:59:36.55ID:pK8xmojk
まぁ衝突だけなら軍用車両が世界で一番安全だということだな

なんせ地雷でひっくり返っても乗員保護しないといけないし、外板はアサルトライフルの着弾にも
耐えないといけない車輛だ
そこらの車が衝突性能で勝てる筈がない

そのまま民間販売はようw 
6リッターターボとかで税金凄いことになるから、税制変更もはようw
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 16:01:31.51ID:yEryuEPy
>>202
乗る場所によっては燃費いいよ。
定速走行するときはターボが効いてないから、
ただの小排気量になるから。小排気量で低速トルクを出すための
技術のなせる技で。
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 16:02:35.05ID:dtmiLly3
>>211
軽い峠2つ通過に短い合流車線で一気に80以上に加速してトラックの列の間にスマートに割り込みというハードルがある。
道中の殆んどが大型トラックの通る幹線道路で気を抜けないってのは有るかな。
>>210
他の人は全体的に通勤距離短いけど、そこへ行くのすら軽乗ろうと思わんな。
セカンドカーもアメ車のピックアップだし。
嫁も自分で運転する以外は軽要らんって言うてる。
0220幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/08/11(金) 16:08:15.99ID:G0PATqZU
>>196
フィットってそんなに重たいのか? 昔乗ってたカローラは800kgくらいだった。
0221幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/08/11(金) 16:15:58.57ID:G0PATqZU
>>193
税金と保険料が違うだけだよ。軽自動車は故障しても修理費は小型車と変わらん。
おまけに耐久性が低いから15万km乗ると結局高くつく。
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 16:17:15.64ID:p26i+enQ
いくら御託を並べてもN BOXの後にフィット乗ると、差は歴然
軽自動車は最近のガリヒョロなユトリっ子や初心者キッズ向け
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 16:17:20.19ID:YU5exTEg
>>119
北海道の砂川の国道で7人乗りの軽ワゴン車が飲酒右折車と衝突、結構亡くなりましたね。
直接の原因は飲酒右折車が悪いが、直進軽もブレーキが利かなかったかもしれない、   
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 16:21:37.83ID:Ft9i4Ja6
>>14
昭和の時代から危険だと言われた車だぞ
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 16:23:17.48ID:cdHMwknw
>>25
kwsk
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 16:26:12.30ID:owyFWQqX
一人or二人乗りのスマートカーをどんどん市場投入してほしいわ。
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 16:33:36.10ID:ntY6VcYG
ベンチシートとかいうクソ
30分で腰が悪くなるわ。
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 16:34:18.86ID:DwdnbPFh
コンパクトカー、スポーツセダン、軽、SUVと乗ってきたけど、遠出をしないなら軽が一番良い。
コンパクトカーが一番ストレス溜まる。
スポーツ車はスピードが出せなくてストレス溜まる。
SUVは車幅があってつっかえるからストレス溜まる。
軽がモテ車ならずっと軽でいいんだがな。
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 16:34:21.04ID:BLVrlFP1
イグニスいいよ

・何しろデザイン
・車重880kg(2WD)に今どきAセグではありえない4気筒1242ccの贅沢エンジン
・ISGによるアイスト再始動は絶品
・最低地上高180mmでちょっとした段差はものともしない
・セーフティパッケージ装着車はユーロNCAP最高評価
・自動ブレーキはJNCAPの予防安全性能評価において高得点(66.3/71.0)
・値段は2WDセーフティパッケージ装着車で148万円から
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 16:40:55.76ID:4uhSPK5m
>>1
でもクーラーが効かない
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 16:41:33.91ID:P2o3YhbC
レクサスのK出してくれ
いますぐに買うw
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 16:48:26.73ID:DwdnbPFh
>>234
300万くらいしそうだけど、ダイハツOEMならミラジーノ系で出せば売れそう。
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 16:51:06.96ID:p26i+enQ
フラット7のマイカーリース契約
毎月1万で新車の軽自動車をリースできる極貧貧乏人向け搾取システムだ
多分これで軽自動車が増えたんだよ
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 16:59:44.63ID:A6fHxZAp
>>230
イグニスはフロントからサイドは初代エスクードを彷彿させ良いんだが
アルトみたいなリマ周りがどうも馴染めない

SX-4はマイチェンでやたらイケメンになったが
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 17:00:09.59ID:dW4jRr1P
日産ノート売れまくってるからね
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 17:02:53.26ID:wpY5vMHR
軽の感想、軽はあくまで軽!トルクが足らん!!
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 17:03:21.31ID:yUsl376M
軽に何を求めているんだ。。。
小回り効いて補修部品も安いから乗っているだけ。
ジムニーなんて無駄な装備が無くて潔くて好きだな。
これからも乗り続けるだろう。
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 17:06:05.01ID:P2o3YhbC
>>237
このデザインは一体何処へ向かっているのかねえ
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 17:06:27.35ID:mFFS7Z6a
>>229
コンパクトカーが一番ストレス溜まると言っている割に理由を書いてない
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 17:07:22.96ID:EkcE7M+C
可能なら、買い物用に軽、ドライブ用に小型FR、
登山の時に車中泊できるRVの三台欲しいな。
まあ、今の車も小さいのにFRで、車中泊できるからいいんだけど。
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 17:07:32.06ID:8FAEFQzP
日産は内装だの装備は凄いんだけど外観がほんとださい
デザイナーが悪いんだろうね
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 17:17:18.81ID:RVHN5SSv
いや、軽自動車でも税金は高い
もっと値下げすべきだ
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 17:18:10.21ID:EkcE7M+C
ドイツ車が壊れるって、いつの時代だよ。
アメリカの統計では、メルセデス、BMWあたりの故障率は、
トヨタにやや劣るものの、日本のその他のメーカーと遜色なくなってる。
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 17:24:44.69ID:u3OKaSD/
金持ってないから軽に乗る、という時代じゃないよな
持ってようが手軽に乗りたいやつもいるし、今時車自慢するアレもないよ
逆にいかつい車乗ってると陰で笑われるしな
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 17:26:54.55ID:Nbvqe93e
 
トランプ 「日本は非関税障壁を撤廃せよ#」

非関税障壁って・・・
安くて便利だから買ってるだけなのに・・・
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 17:28:07.08ID:EkcE7M+C
二極化してるかなら。
軽で済ます人が増える一方で、高級車に乗る層は相変わらずいる。
大衆のトレンドは、車に金をかけない方向だけどな
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 17:29:17.75ID:Nbvqe93e
>>251
「いかつい系」は
家が買えるほどの収入や社会的信用がない連中が
見栄を張るために持っているケースが多い
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 18:13:28.77ID:LI/uCYM6
>>129

今でもあるよ、ジムニー1300とか、過去にもたくさんあったけどね。
無知で買わないのか言うだけで買わないのか知らんけどね。

FRベースのフルタイム4WDで1300はちょっと前までラッシュやビーゴがあったし、
その前のモデル、テリオス、キャミは140馬力の4WDターボもあった、
ほかにもスズキのシボレークルーズとかな。
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 18:22:10.39ID:78LcEqaw
お知らせ程度の中途半端なセーフティいらないから
内装に力入れて欲しいわ
グッと押したら割れそうな部分多過ぎ
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 18:33:38.11ID:hFBwGdX+
>>241
四駆スポーツ軽は、150馬力のFR、FFより速いぞ
アルトワークスまたはkeiワークスvsAE86トレノ(130ps前後)でやりあったら
ハチロクはまず勝てない
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 18:45:18.85ID:hFBwGdX+
>>102に耳傾けてくれる人いないのかよ
高級車の馬力規制してくれ、マジで
0265幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/08/11(金) 18:45:43.20ID:G0PATqZU
ラティオみたいな小型セダンも3気筒にされたし、軽自動車は2気筒に回帰しそうだな。
0267幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/08/11(金) 18:47:49.11ID:G0PATqZU
>>252
アメ車のV8だと自動車税が滅茶苦茶高い。昔の3ナンバーと同じ。
軽自動車の優遇税制なんて廃止でいいんだよ。消費税上げるよりも現行の軽自動車廃止しろや。
んで360t規格を復活させればいい。
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 18:52:17.01ID:hFBwGdX+
>>266
まぁ700ps規制は行きすぎかもしれないけど
1000ps規制はあってもいいんじゃないのか?
そりゃあ規制しないからこそ車のバリエーションが拡がってくのはあるだろうさ
しかし、それで富裕層ばかり得して中堅以下は苦しむってどうなの?って話よ
車は1000ps、バイクは1000tで規制かけて
千々規制をするってのはあってもいいのでは?
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 18:56:49.83ID:3JiX0xG8
>>268
まあ、>>102の論理があっているなら、低価格車という需要があるわけでビジネスと成立するってだけでしょ。
成立していないなら、別に中堅が苦しむんじゃなくて、需要がないだけ。
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 19:03:51.51ID:hFBwGdX+
>>269
意味取り違えてるよ、あんた
1000ps、1000cc規制ってのは、車1000ps、バイク1000t
まで造り、販売するのを許可するって意味だぞ
1000psの車と1000ccのバイクしか造らないって意味じゃねえよwww
0271幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/08/11(金) 19:04:03.08ID:G0PATqZU
軽自動車なんて35馬力もあれば十分だろ。昔の1.2Lのサニーは52馬力だったし、
1.5Lのカローラは70馬力くらいだった。
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 19:11:44.30ID:DszHlMXF
軽はお買い物カーだよ。近くのスーパーへの足。
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 19:13:33.47ID:3JiX0xG8
>>270
>>102の内容と、>>270の内容が全く異なっているので、どうしようもないね。
説明不足の人が、俺の意見をみんなが聞いてくれない、取り違えているといわれても。

みんな言うよ、>>268のようなアホは相手にするなと。
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 19:17:05.88ID:bCAa81v0
>>268
高級車の出力が打ち止めになったら金持ちが金儲けを放棄するのか?
お前さん凄い幸せな世の中に住んでるんだな
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 19:19:38.29ID:C8C6JVbE
小さなEV車のことをテレビで見たが、昔の軽の規格くらいで電気自動車にすればいいのになあ。
日本は「遅れている」らしいからな。
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 19:19:46.44ID:hFBwGdX+
>>273
普通説明しないでも理解できそうなもんだ
んじゃあ昔の280ps規制が、あんたには280psだけしか造らない
という意味にでも聞こえていたか?
車1000ps、バイク1000t規制だって同じ意味さ
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 19:21:03.82ID:hFBwGdX+
>>274
今よりは若干収まるんじゃないかな
完璧にはいかずとも、ちょっとは落ち着くだろうさ
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 19:44:50.32ID:00kVeG0l
もとは先代のプリウスα乗りで、嫁は古いワゴンRだった
で、嫁さん用の軽を買い替える予定だったけど、色々見に行って試乗とかしていて、気が付けばプリウスαは嫁(家族での外出)用になり、自分が軽に乗る代わりに好きなの買わせろって事になり今はスペーシアに乗ってる
一人用の趣味用途に使う車と考えるとめちゃめちゃ使い勝手良いぞw
運転席後方は常に自転車か登山用具(冬場はスノボ用品)を積んで、助手席側は一人用のフルフラットシートとして、レースやイベント、山に登る前の仮眠スペースとして活用
ホント、広さに無駄が無い
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 20:00:29.63ID:awPciN+4
EVと軽は相性いい思うんだよね。軽のノウハウを無駄にしたくはないなー
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 20:13:03.21ID:hrtXd/s2
>>275
いまのエネルギー密度じゃEVで軽は厳しい。
model3でも1・6tだしな。

4,5年後の革新系電池でようやく軽でも使えるレベル
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 20:13:55.69ID:+Iwpngtt
軽の安全性は昔と比べると改善されて
るけど、普通車並みは無いよ。
徳に後方からの衝突では、ほとんどが
後部座席は潰れる。運転席はまだ良い
けどね。
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 20:14:36.76ID:lFUF3tM2
>>284
腕が立つ軽乗りの前でも同じこと言える?
150ps程度じゃ出足以外全く歯が立たないよ
スポーツ軽だと出足すら速いしな
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 20:18:31.34ID:BjFN7ebB
普通にEセグメント以上。軽とか怖すぎる。
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 20:25:44.64ID:s3r3pOZ+
誰もが高級車にのれる事こそ最高だよ
だが今の政府じゃだめだ

減税に紙幣増刷!
これをやってのければバブル時代を再来させることが出来る!

by バブル時代を生きた人
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 20:26:26.67ID:zGoqxKtD
今なら、装甲車、10式戦車、ジープがお勧めです!
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 20:30:23.96ID:+Iwpngtt
車にトランクがあったり、荷物置きの
スペースがあるのは、荷物を積んで無く
ても、事故の時に潰れて乗ってる人を
守る意味がある。

今の車は、前も後ろもギチギチだから
普通車でも怖い。軽とか前の座席しか
信用できないし、横からの追突にも
弱い。
軽で飛ばすのは自殺行為。
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 20:30:49.72ID:MY1KWAxb
軽ってみじめやん
普通車が売れる国になってほしい
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 20:33:26.19ID:P2o3YhbC
重心高めのクルマはやめとけ
横から当てられると簡単に横転して脱出不能
火がでたら一巻の終わり
箱型軽自動車、ミニバン、SUV
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 20:39:32.99ID:+Iwpngtt
まあ、将来的には軽サイズの自動運転車で、
専用レーンみたいのができれば、安全かも
しれないが、今はあくまでも2人乗りまでの
セカンドカーと考えた方が良い。
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 20:39:36.53ID:DszHlMXF
ホンダN660 プアーマンズ・ミッドシップ な(笑)
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 20:39:52.59ID:lFUF3tM2
>>291
そんな国になれば(戻れば?)いいんだけどね
そう上手くもいかんでしょう
世界中GDPが上がってくのに、韓国でさえ上がってくのに
GDP下がってる日本だよ
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 20:45:58.84ID:NJ0WEgi+
自動車って、もう白物家電のような感覚。
移動するための単なる道具。
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 20:47:25.07ID:86yLt4V/
スズキのAPVってアジア仕様、横幅1.7の全長4.3で俺の使い方にピッタリなんだよな。
ニッサンのNV200乗ってるんだけど、コレがスライドドアで出たら欲しい
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 20:51:01.50ID:HFDIgax5
>>240
それに尽きるね。バイクならともかく、停止からの走り出しが悪いから、車線に入る時にもたつくので本線の車にクラクション鳴らされることがある。

それにしても今の制度がクズ。軽だけ異常に安い税金&排気量区分のおかしな税制止めろよな、と思う。
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 21:01:34.86ID:SOxKk5bB
夢の無い車ばかり作ってりゃ、そりゃ若者の車離れって事になるわね。

給料は安いし、車の維持費は高いで。
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 21:02:49.45ID:NcE24HSl
居住性とかじゃなくて経済的にミライースかアルトの一番安いクラスでやっと買えるくらい。
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 21:05:53.40ID:cW5/HCz0
入社二年目だけど同期がボルボにBMWにワーゲンと随分景気がいい
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 21:10:00.66ID:rzzJDn/s
仮に移動手段と割り切っても
右折や車線変更時の利便性(と安全性)を考えれば
ある程度の馬力は必要なんだけどね
1500CCクラスでもまだ足りないくらいだよ
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 21:11:10.63ID:jjHKNDCT
>>185
こいつは何を言っているのだ?
好きで小型車買っておきながら、税金安い軽自動車への嫉妬のカタマり。
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 21:31:35.85ID:p8Avnvs9
残念だけど家計の為に軽にするわ、もはや車がスティタスの時代も終わった気もするし
でも長距離が辛いんだよな
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 21:32:32.53ID:Vz007e8Z
>>306
別に嫉妬はしてないよ。税制がおかしいのは間違いないからね。自分?RS5だからリッターカーとはいえないかな。経営者視点で見るとある意味非関税障壁と言われるのも一理あるとは思う。自己中なのはアメさんだけど。
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 21:32:35.49ID:0lb7i4Tt
今日ダイハツでミライース試乗してきたがなかなか良かった。
中型セダンからの乗り換えなんだけど室内空間の広さ殆ど変わらないのな。
2500ccからの660ccだから流石に4人乗ると加速が重く感じるが、思ってた程ではなかった
買い物などの街乗りが主だからこれでいいかな、と思いました
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 21:34:29.49ID:rzzJDn/s
>>308
君は車の運転をしないとね
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 21:35:43.86ID:8Fpnc1x6
普通乗用車の税を引き下げたら軽以外が売れる。
ただそれだけの問題。
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 21:40:47.42ID:617Tv76e
軽四バカにしてたけど
中は広いし
燃費はエアコン付けなければ25くらいいくし
駐車は楽だし

もうこれでいいやってなる。

軽四の問題は輸出出来ない事
これだけ
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 21:43:57.06ID:gFNJ2sZr
原付よりましな程度
恥ずかしくて、ちょっとドライブ行けない。
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:01:17.22ID:RwFlelYM
今日ちょうどHVシエンタの納車だったけど、家族4人だとちょうどいいコンパクトサイズ。
今まではカーシェアで済ませてて、偶然シエンタに乗っていい感触だったので選んだが、カーシェアで済ませてる人も買いたくなったら買えばいいと思った。
一度しかない人生なんだし。
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:17:16.39ID:UxGJ6dvD
37年前から軽とコンパクトと営業車と乗って来たが軽は良くなった。
昔はエアコンも付いて無かった。コンパクトもだが、エアコン、パワステが付き20年前に排気量が660ccに
なった時、ミッション車ならコンパクトと遜色がない馬力となった。それから20年が経ち、変速ショックが少ない質感が良いオートマ車の加速力と室内の質感もコンパクト車も変わらなくなった。
はっきり言って高速は乗らず、一人乗りで一般道で時速80キロまでだけの走行なら税が少し高くなったが軽を買った方がお得。
それと坂道が多い所は、660ccの排気量では力不足は隠せないので普通車が良い。

それと軽は農道や街の狭い道ですれ違いで便利。駐車場で前から突っ込んで止めても出る時余り困らない。
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:18:05.29ID:ptOm/+3h
使う走行距離だな、近所の買い物専用は別に軽でも良い、
距離が長かったりアップダウンあったり自動車専用道使うならやっぱり普通車
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:24:48.34ID:gU9jBGo2
>>31
それはガチである
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:42:16.22ID:GcyTkMvf
ハリアー買ったけど全くモテる気配ない。
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:46:47.75ID:PqKwfoxA
登録車の自動車税…日本国は、高すぎる、しかも古い車程増税とか…物を大事にできない国は滅びるしかないな。
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:12:00.59ID:ARQTAwol
スイフトに隼のエンジンのっけてくれないかな
マニュアルミッションならなお面白いw
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:34:56.02ID:Nbvqe93e
 
遠乗りしない → 軽

遠乗りしたい → 普通

以上。
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:36:54.69ID:DszHlMXF
田舎の道は狭いので、軽が便利だよ。
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 00:15:35.83ID:rt+TGJbd
イグニスは138万からの間違いだろ
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 00:21:39.21ID:YIx++Sy4
CX3を出してくんな。
引っ張ってくるならデミオやウ゛ッツだろ
0338幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/08/12(土) 01:29:55.28ID:EGOiIKhs
代車でラティオに乗ったが、22km/lも走ったので驚いたわ。
だが1200tの3気筒じゃパワーがないな。軽自動車とか論外。
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 02:36:23.36ID:X3FXI+Bx
>>294
もうそんな時代は終わったんやで。
これからは軽も苦しくなる。
リヤカーが売れる。
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 02:51:11.13ID:OG0yk/8s
>>294,339
そもそも、近所のスーパーへ行くのに軽四でも超ハイスペックすぎる

どこがみじめなんだよ
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 02:52:46.90ID:X3FXI+Bx
リヤカーで近所にお買い物の時代が来るな。
0342幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/08/12(土) 03:04:37.24ID:EGOiIKhs
スーパーに買い物へ行くだけなら、カブの荷台にでかい箱詰めば、レジ袋4つくらい収納できるわ。
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 03:34:27.93ID:BiURGPeD
100万どころ違うで200万越えやで
0348幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/08/12(土) 03:41:31.30ID:EGOiIKhs
>>345
アルトのボンヴァンなら70万円くらいだろ。高い軽自動車買う奴はアホだな。
パワステとエアコンとラジオだけあれば十分なんだよ。
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 03:43:25.51ID:t/Spiy9Y
10年落ちの中古車しか買ったことなくて車体に100万以上かけたことないわ
実家で駐車代0、今は軽1台があるだけ
ネット通販がなければ今頃SUV乗ってたかもな
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 03:45:13.02ID:lq51lViK
ミラやアルトなら正解だがターボ車買うぐらいならアクアおすすめ
抜群に燃費いい
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 03:53:29.45ID:i+plZdop
いつも数年落ちのアコードを150万くらいで買ってる。
東京の販売店まで行くとフル装備で安い中古が見つかるので地方から遠征している。
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 03:56:19.10ID:BiURGPeD
アコードも幅でかくなって乗りにくい車になったで
0354幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/08/12(土) 04:00:06.55ID:EGOiIKhs
今やハイブリッドじゃなくてもじゅうぶん低燃費だからな。ハイブリッドを買うとしても燃費で元を取ろうなんて考えないことだな。
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 04:09:18.98ID:MnOTwNjk
>>92
ほんと地獄に落ちないかなあいつら
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 04:13:52.17ID:k9P4inzB
ジムニー買った。街乗りで四駆は実際必要ないと思うがジムニー乗り始めてから林道とか悪路をわざわざ見つけて走りに行くようになった。かなり楽しいよ
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 04:14:26.94ID:3Qv0z58X
ジャップはこれだからクソなんだよなぁ
思考がみみっちいし役人の考えも古臭い
誰でも気軽に一人2台3台車持てるようにしろよ
固定概念を破壊しないとこのままじゃ日本終わり
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 04:18:58.89ID:A/Hq4TjE
20万以下の中古なら何でもいい
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 04:19:39.27ID:A/Hq4TjE
>>358
お前はジャップじゃないの?
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 04:26:08.13ID:NLCfMDCX
身長高いから軽自動車無理
ウェイクも無理だったし
まあリッターカーも無理だけどね
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 04:48:57.47ID:eRIOM8zR
対向車来たら減速しないといけないレベルの中道を毎日通ってると、
コンパクトカー以下が楽過ぎて他を選びたくなくなる。
アメリカみたいな道だと、好きな車に気楽に乗れてホント羨ましい。
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 06:03:11.78ID:TxDXW0+n
軽の保険って、どういう仕組で安くなってるん?
事故率とか登録車と変わらんわな?
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 06:41:56.85ID:7rT6h7JT
>>363
事故った時に相手を殺すより自分が死ぬ確率が高いから。
相手を殺すと支払は無制限だが自分が死ぬと最大でも2000万円
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 06:59:39.48ID:N5DgmNVv
カーテンエアバッグのOP設定が最上グレードにしかないので
軽は高いと言わざるを得なくなってしまうのが悩むところ
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 07:01:06.88ID:lN65lHxD
>>363
そもそも軽はメインカーじゃないから距離走らないからじゃない?
軽いからモノ壊さないし、部品も安いけど
タイヤ代とか普通車の1/10以下で特に安い
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 07:03:23.04ID:jiDpZuEu
>>8
ハイブリッドより軽トラに自動ブレーキオプションはよ。
そうでないといつまでも買いかえられねぇじゃねえか。
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 07:09:51.02ID:YG3KTxLO
性能的には全く問題ないが、軽乗ると周りの車の挙動が明らかに違うんだよな
交差点でこっちがでかい車だと向こうが待ってくれる状況でも、軽だと直前でも平気で入ってくる
そのせいでR2のスーパーチャージャーが買って数ヶ月で廃車になった
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 07:11:04.97ID:WHHMXA2H
高速をクルーズコントロール使ってて、先行車が速度の一定しない軽だとイラッとする。
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 07:17:42.72ID:MbuZVaJD
軽トラにも今やFディスクブレーキ付いて凄い乗りやすくなってる
パワステパワーウィンドウにリモコンロックで買い物にも便利
あとはシートがもうチョイ良ければ遠出も楽になるのになあ
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 07:30:40.78ID:7rT6h7JT
>>370
こういうやつは前車追従クルコンに乗ってもイライラ。
完全自動運転になってもイライラ。
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 07:30:56.12ID:OG0yk/8s
>>369
田舎のBBAだと、相手がどんな車でも突っ込んでくるよ
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 07:36:35.78ID:7rT6h7JT
>>373
わかるわ
特に軽に乗ってるBBAが突っ込んでくる。
俺を毎朝煽ってくるムーヴカスタムもBBAの運転だわ
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 07:40:04.11ID:kWO7N9BM
>>369
ダンプ乗りと /JE行動している奴は ダンプ乗りを 批判するんだよ。気にしないで 道を譲っておかばいい。
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 07:55:16.87ID:EFGAxmlW
>>31
レッテル貼って他人を見下す奴ってムカつく。
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 07:57:57.18ID:rufz255W
>>374
中央車線のない住宅街の道路とかだと
軽に限らずミニバンやSUVで突っ込んでくるのが居る
車幅がわからないのか左に余裕あるのに中央に寄ってくる
もて余すならデカイ車に乗らないで欲しい
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 07:59:15.92ID:OG0yk/8s
CX-3の全幅1765mmはコンパクトカーの定義から間違いなく外れる
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 08:01:41.35ID:oigtAodP
首都圏では3ナンバーが多いのに土地が狭いから
都会の混雑した駐車場で軽専用が空いてて助かる
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 08:04:41.07ID:bf6NUtjO
そろそろ軽の規格なくしてもいいんじゃないか,軽のサイズに
1,5リッタ−のエンジンまたは800ccでボディサイズは大きくてもいいとか
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 08:06:18.15ID:eot1J5Um
まともなEVがでるまで待つ
せめてモデル3にコスパで勝てる車だしてくれよ
もう、トヨタでもいーからさ
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 08:19:33.08ID:Du4NCxE9
駆動方式なんでもええから、2ドアクーペor3ドアハッチ+MT+四輪独立懸架+
四輪ディスクの新車で、諸費用コミコミ200万以下の車でw
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 08:22:08.99ID:tqdzvxS+
昔と比べて軽は
かなり快適になったが
エアコンの効きがもう少し
良くなってほしい
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 08:27:27.72ID:9+EICFf9
Q.今クルマを買うなら?

A1.居住性の高い軽自動車
A2.乗りやすいコンパクトな普通車

正解は・・・

A3.買わない
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 08:33:26.49ID:RbFzE29b
コンパクトカーでも軽でもいいけど、デカイ車だけはやめとけ
日本はとにかく道が狭いし駐車場も狭い
いくら乗り心地が良かろうと、デカイ車の運転はストレス溜まるぞ
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 08:34:44.08ID:dgM7Mo9C
運転中のスマホ操作は危険だから
バス電車タクシーの方が安心で優越感。
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 08:39:54.16ID:VuuxB+0V
>>388
うちは賃貸住宅で駐車場の横幅スペースが狭い。となりが3ナンバー車で大きいので、
駐車と乗り降りに苦労しないのは5ナンバーの横幅1700mm未満のクルマまでだな。
今は老親母と二人暮らしなので、フィット2に乗っている。ちょうどいい。
2名乗車なら荷物もかなり乗るし、馬力不足を感じることもない。
重量1010kg、100馬力。
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 08:50:05.11ID:8MnKeAHM
>>388
インフラ整備が乏しい地域はそうだよね
路地みたいな道ばかりで、安全性の低い小型車ばかり、小さい車で狭い道を飛ばすから歩行者自転車の死傷事故も多い
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 08:50:50.73ID:OG0yk/8s
>>384
S660の値引き交渉、頑張れよ
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 08:51:50.25ID:f7aAck2M
軽か小型車で、停止まで面倒見るアダプティブクルーズコントロールってないの?
スズキのイグニスとか興味あるんだがACCがついてないんで微妙。
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 08:59:06.38ID:CbKfzv2V
>>337
コンパクトカーにもよるけど、ちゃんと
トランクスペースがあれば、後方から
大型ダンプが突っ込んできても、多少は
守れるけど、軽はほぼ無いので後部座席
は確実に死ぬと思うよ。
そういうリスクも込みの軽。
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 09:11:39.90ID:OG0yk/8s
>>392
歩行者や自転車に対する安全性は車高の方が重要だよ
軽四ハイトワゴンやミニバン、SUVはダメ
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 09:17:53.96ID:2XqZVeYT
>居住性の高い軽自動車  嘘付くな、そんなの無い
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 09:21:15.61ID:0CjxgGpw
居住性ならアルファード選ぶだろうし、スタイリングならBMWの6シリーズ。
スポーツカーならポルシェ911かケイマン。
セダンならメルセデスSクラス。
SUVならレンジローバー。
金がないだけで欲しいのはこの辺だよな?
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 09:23:28.29ID:Aku3Oi/B
車を片仮名でクルマって書くのがね
おっさん臭くてたまったもんじゃない
書いてる本人は気付いてないんだろうけど
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 09:41:16.06ID:zTROhCtm
>>395
まず大型車に突っ込まれる確率がどの程度がわからんが、その中でコンパクトカーなら無事で軽ならNGなんて違い誤差じゃね
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 09:49:56.61ID:OG0yk/8s
>>402
数cmの差でも生死の明暗が別れそうだけどな
軽四ではどうしても横方向の衝突に弱い
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 09:51:13.02ID:0CjxgGpw
自動車を名乗って良いのはメルセデスだけ。
自動車のようなモノは全部クルマと書く。
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 09:52:56.06ID:Vj8pwCFb
FJネクスト迷惑13グランド・ガーラ白金高輪U不買 [無断転載禁止]・2ch.net
元スレ http://mao.2ch.net/test/read.cgi/estate/1495981584/
1:ガーラ・レジデンス平井不買運動 05/28(日) 23:26 ??? [FJネクスト迷惑勧誘電話]
FJネクスト不買運動で検索しよう。ガーラ・グランディ木場不買運動で検索しよう。
FJネクスト(株式会社エフ・ジェー・ネクスト、FJ Next Co., Ltd. 8935、東京都新宿区、肥田幸春代表取締役社長)はワンルームマンション投資の迷惑勧誘電話や悪質マンション建設で評判が悪い。
被害者が怒りをぶつけ、 彼らが自ら反省するまでその愚行を晒し続けることを目的としています。さあ、被害者の皆さん!彼らの迷惑ぶりをここに書き連ねましょう!
赤羽橋のガーラ・プレシャス東麻布やガーラ・グランディ木場(江東区東陽)は隣接地境界スレスレの約50cmに建設する悪質な投資用ワンルームマンションです。
低層住宅地に面した高層マンションは住環境を破壊します。
ガーラ・グランディ木場は休日祝日無視で作業する突貫工事です。突貫工事は建物の品質もいい加減になりがちです。 省20
566:08/07(月) 20:54 ??? [だまし売り]
リスクヘッジしてるだろうけど結局投資での見せかけ損益だろうから
転げ落ち始めたら止まらなくなるだろうね
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 09:58:24.42ID:NZdQi4As
チョイ乗りなら何でもよいけど、ドライブとなると安い車は車内がうるさい。
アクアとかHVで外に対しては静かだが、車内はロードノイズで会話が出来ん。
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 09:58:56.20ID:AZgnjUk+
車に金をかけるのがバカらしいって人が増えたんだよな
日本人も価値観が変わって来てる
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 10:03:54.73ID:AM3R3blP
何だよどーでもいいわ
自分の好きな車に乗ればいいだろ
ただ、乗りたい車が無くなっている現状ではみんなクソ車に見えてしょうが無い
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 10:06:17.11ID:jiHrhjTV
自分のライフスタイルにあったもん買えばええやんw
見栄っ張りは無理してでも高級車買って自動車メーカーの利益に貢献してんだし
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 10:06:28.15ID:NZdQi4As
>>25
どういうこと?
0413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 10:09:51.89ID:TuP2kRAO
しかし結構な人が300-400万くらいするミニバンに普通に乗ってるよな
そこまで車に金かける気しないなぁ
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 10:19:03.65ID:H9o11TlN
>>411
一見、多様性を認めるような風で、クルマに金かける人をディスってるじゃねーかw
世の中には300万くらいポンと出せる層があるんだよ。
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 10:20:17.74ID:MZ8KKBwn
雪国なら四駆じゃないと安心できない。路肩に雪が積まれるから幅が広いクルマは気を遣う。
気楽に運転できる軽が一番。その中でもカラフルな2トーンでとぼけた表情のハスラーが人気。
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 10:22:08.32ID:8Xt+nYvR
ちょうどいいカネの使い道があんまないから
クルマでも買い換えようかとなるだけで
特に無理して買ってるわけではない
0418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 10:26:46.75ID:jiHrhjTV
>>414
300万て普通だろ……
高級車が利幅高く利幅少ないコンパクトカーやら中途半端なセダンなんてホントは作りたくないやろ
そもそも自動車なんて色々区分けしてるが移動手段でしかない
そこにプラスαで何に価値観を付与するかや
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 10:31:39.90ID:H9o11TlN
300という数字はどうでもいい。
クルマに金をかける人は見栄っ張りばかりという、偏見はやめろと
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 10:32:55.37ID:Ezwt8Oxx
死ぬ確率高いから軽は無いな
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 10:33:21.56ID:TuP2kRAO
良い車を望み始めるとキリがないんだよな
200万くらいでと思ってるのが、見てるうちに400万600万と上がっていく
そしてハタと気づく。400万の車に200万の車2台分の価値が本当にあるのか?と
そこで50万100万の中古車でいいかと割り切るか、趣味を貫くか
0422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 10:35:49.36ID:0CjxgGpw
>>413
年収500万円が買う250万円のクルマと、
年収1,000万円が買う400万円のクルマ。
同じような感覚で買ってると思うよ。
クルマの質は別物だけど。
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 10:40:57.11ID:TuP2kRAO
倍の値段の車を買ったからと言って、移動時間が半分になるとかそういう事はないわけで
乗り心地やらなんやらは完全に趣味の世界
0424名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 10:42:03.77ID:Zcon0wGS
>>413
最近は残価設定ローンで300万の車も支払いは昔の200万とそれほど変わらない
バブル時代は自動車ローンの金利が10%以上だったんだぜ?
0425名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 10:42:14.13ID:rZPCDmz2
300がどういう数字かは置いといて
国内じゃそういう客の頭数自体が激減してんだよね人口減で
20代30代なんかバブル期の半分しかいないんだから
もう企業努力だけで何とかなるレベルじゃない
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 10:45:09.63ID:Zcon0wGS
>>388
下級国民向けの郊外住宅は比較的広いよ?
上級国民向けの旧市街は狭いよね
特に城下町とかだと、もともと上級国民地域は防衛のため
意識して道を狭く迷路にしている
0427名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 10:51:40.94ID:4Yr3c7kV
いい車を長く乗った方がいいと思うけどなぁ
俺は去年ランクル買ったけど、10年以上は乗るつもり
あのランクルが600万で買えるのは日本だけ
海外だともの凄く高いぞ
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 11:13:30.59ID:lrvyTQq4
>>423
完全自動運転車なら倍でも買うけどな。
移動時間は半分にはならんが移動時間は運転することなく自分の時間になる。
0431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 11:25:21.10ID:SoUePxSB
1550mm超えると途端に不便になる。古い電車の架橋下が通れない、立体駐車場に停められないので、遠回り・探してうろうろが増える。
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 11:28:59.01ID:PUfqKKqP
やっぱディーラーで買うのええやろか?
0434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 11:32:26.68ID:nQKzSvqi
>>427
自慢のつもりなんだろうけどあんなバカでかい
車買ったらスーパー行くのも不便だわ。
平気で2マス使って置いてる迷惑野郎には
気にならないんだろうけどな。
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 11:33:21.56ID:PUfqKKqP
2台ないと大変やろ
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 11:33:42.11ID:/UcS2P3F
軽が事故でくしゃくしゃになっているのを見た。あんまり酷いので修理屋のにいちゃんに聞いたら、軽同士の事故以外はそうなりますとのこと。意味わからんが、なんとなく納得した。
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 11:34:52.98ID:PUfqKKqP
町の車屋で買ったら、どう考えても型落ちを定価以上で買わされてる謎w
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 11:35:44.13ID:PUfqKKqP
値引きより諸経費の上乗せが高い謎w
0440名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 11:37:59.23ID:xiUoRXtV
軽自動車に乗っている奴らって独特の世界観があるのかな
普通じゃ考えられない運転する奴が多すぎ
ゴミ以下の存在
0441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 11:39:26.98ID:w5syABJP
>>432
4wdターボMTが設定されてれば最強かも
現状ではちょっとな
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 11:41:10.28ID:PUfqKKqP
近所に行くときは軽のほうが楽でいいやろw
0443名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 11:42:08.63ID:PUfqKKqP
大型トラックが走る道では軽はちょっときついね
0444名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 11:48:02.54ID:Zcon0wGS
>>423
倍の値段の車買って事故であの世に行くバカが典型だよな
40qの軽自動車のほうが60qのベンツSより安全なんだぜ?
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 11:56:16.05ID:IG/Mhf6Q
普通車って3ナンバーのことなんだけど
何で5ナンバーも含めてるの
0446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 11:58:31.24ID:NLeOJJLU
後10年もしたら
軽と普通車の組み合わせでなく
原2と軽が一般化しそう
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:01:07.05ID:0CjxgGpw
もう軽自動車枠って必要無いよな。
全部同じ自動車の枠で良いだろう。
税金も平等でよし。
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:17:27.61ID:T+IAzP3d
>>76
その金が
回り回って
GDP
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:19:43.64ID:PUfqKKqP
普通車に乗ると普通に走ってるようで気が付いたらビックリするぐらいスピードが出てるので
普段乗りは軽ぐらいのほうがよくね?
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:25:49.25ID:UrjJPcaT
>>441
それアルトワークスでしょw
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:30:44.08ID:e1rLuURU
車をありがたがったり憧れるのは、通り過ぎたじだいのことだし
普段移動に使うのは軽のワンボックスが便利で使いやすい。
運転しやすく、目線の位置が高く前の車の屋根越しに先が見通せる。
宅配業者が使うぐらいだから部品の耐久時間が長く丈夫で長持ち。
チミ達底辺プロレタ書き込み傭員は東京で車を買っても維持できないだろ。
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:32:48.25ID:6MYAfHd8
NBOX見てみたけど、想像以上によかった。
最近の軽自動車すげーな。
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:33:42.18ID:HFEcWFOA
軽自動車は事故ったらほぼグチャグチャでイケる
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:38:19.61ID:TKwN7GY9
>>413 海苔出汁額が年収手取りを上回ってる稀ガス
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:40:30.85ID:8Xt+nYvR
軽のワンボックスは燃費極悪だしチビじゃないと窮屈だし
運転席の下にエンジンがあるからウルサいし熱いし
値段も新車も中古もかなり高いしで移動にはちっとも適さない
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:44:23.28ID:PUfqKKqP
>>451
高速なんか気付いたら普通に150kmぐらいで流してたりしないかい?
0460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:45:47.40ID:PUfqKKqP
>>458
車はできたら毎年変えても気にならないぐらいの値段の車にしたほうがよくね?
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:46:16.06ID:e1rLuURU
チミ達底辺プロレタ書き込み傭員は実際使った話じゃなく
思い込みの話ばかりだから
軽のワンボックスは中広々、背が高くても余裕だよ。
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:51:13.98ID:yLdMyeJN
>>9
ホント死滅したなあ
0464名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:56:51.84ID:k5+rkUXJ
>>411
<ライフスタイルに合った車を選ぶ・・・>スマホやエアコンだったらそれでもいいけどな
じっさいの道路は大型中型小型車バイクなどが入り混じって動いているから、安全性の低い車は危険なんだよ
ちょい乗りっつったって、軽自動車専用道路なんてないんだから
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:58:15.47ID:/VI28WKe
>>382
別に軽規格が現行のままでも、軽のサイズの1.5リットルとか800ccでボディサイズの大きな車を出して構わないんだけど
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 13:02:11.92ID:e1rLuURU
今じゃ見え張り貧乏さんは、自動車会社にとっては
大事なお客様で、そんな人が買ってくれないと回らない。
もう一つ大事なこと、軽以外を買おうとすると書類や手続きが面倒
不動産の売り買いじゃないんだし、いい加減にしろよとおもう。
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 13:03:33.46ID:029QmKpE
税金だけの面でも軽自動車の圧勝だろ
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 13:06:36.51ID:dgM7Mo9C
家で光インターネット回線で
動画みたりネットしたりする方が気楽。
運転したら年寄りが飛び出してくる危険。
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 13:18:15.37ID:PQnpYJWt
自分の価値観にあったクルマに乗ればいい。
ただ、軽やコンパクトカーの品質や装備は確かに上がっている。
過剰装備かどうかは別にして、購入前に一度確認しておく価値はありそう。
無理して高額のローンを組むくらいなら、タイムシェアでもいい。
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 13:22:29.63ID:qEB3QoUs
普通車買いたいけど
金がないからコンパクトで我慢する男達の気持ちを知って欲しい

俺だって金あったらレクサス買うわ
0477名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 13:28:05.39ID:jVn9dyu4
買わないww
0478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 13:35:49.79ID:e1rLuURU
今時、車買うのに面倒な手続きと書類なんとかならないものかね。
現金と、マイナンバーカードで店から乗って帰れるようになったら
買いやすくなるんだが、買える人が買わないんだよ。
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 13:37:31.05ID:PUfqKKqP
マジで軽は遠出を除いてすべてにおいて楽だよ
幹線道路を避けて走れば完全無欠
0481幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/08/12(土) 13:55:42.10ID:EGOiIKhs
>>465
軽自動車をアメリカに輸出できないのは、衝突安全基準を満たさないからだぞ。
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 14:02:20.41ID:44uKQtQz
カーシェア使い始めると、もう車買おうとか思わなくなる
トヨタの本当の敵はカーシェアとレンタカーだな(笑)
0485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 14:05:14.41ID:e1rLuURU
アメリカの基準が世界基準じゃないからね。
国内需要でけっこうな数が売れるから、ちょい前まではV8のOHVエンジン一つで
スポーツカー、セダン、トラックまでやっていた。
0486名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 14:12:29.48ID:Pg+CRXNp
軽のキャンパーだな
艤装は特に取り付けないで
薄い畳でも敷いておく
時々エンジン他を載せ替えればその1台で全て済む
0487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 14:24:45.06ID:X4JLE8Hl
>>479
完璧なのがコンパクトカーじゃないのかw

遠出ってどれくらいなんだろ
30キロぐらいの通勤なら軽でもいいし、行き200キロ帰り200キロとか3000のセダン乗ってても疲れるしな
温泉行こーって行ってデカい車だと山道が嫌になる
コンパクトカーで300万ぐらいの奴を作ってくれたら完璧になれるんじゃね
0488名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 14:31:49.01ID:e1rLuURU
まいにち旅行する訳じゃないんだし
旅行に使うコロコロの付いた旅行鞄を通勤や普段用に買う必要はない。
昔からすり替えの理屈が多くて。
0490名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 14:58:34.08ID:fbDlK8Cr
135はいらん、118で十分。
4人乗れて、荷物積めて、走りが楽しめて、比較的コンパクト。
燃費も18キロ台。なかなかいいんだけとな。
0492名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 15:02:34.27ID:8Xt+nYvR
ダイハツのハイゼットキャディーだっけ
あれが地味に良さそうな気がする
ウェイクの4ナンバー仕様
0494名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 15:10:56.08ID:6MYAfHd8
>>23
マジでソリオ買おうか悩んでる

実物みて安っぽいと思うが
不思議な魅力がある
0495名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 15:18:46.42ID:LdsNajsW
七人乗りの税額を上げろよ
どうせ一人でしか乗ってないんだから、
五人乗りと同じ税額はおかしいわ
0496名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 15:21:40.46ID:/f8goTIt
旅行やロングドライブが多いので高出力セダンのってるけど、
近所の買い物にもう1台欲しい。
記事の中だとCX3いいけど、現実はヤフオクで25マソぐらいの中古キューブになりそう。
0497名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 15:22:23.41ID:e1rLuURU
車なんか乗り込んで、キーひねったら間違いなく動けばいいんだよ。
若い人の感覚も車に夢や希望を託す、貧乏国の感覚じゃないだろ。
きょくたんな車を出してくれれば考えないこともないが。
0498名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 15:23:15.08ID:s1BpANV4
プリウス一択
0499名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 15:23:48.23ID:LdsNajsW
クルマがないと生活できないなら、都会に引っ越せばいいのにね
0500名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 15:34:52.14ID:e1rLuURU
都心部の車での移動は本当に不便で、車でその場所には行くが
コインパーキングにとめて後は歩く、その方が早くて便利。
その場所に有るマンションの駐車場だと思ったら、駐輪場で
自転車が二階建てで置かれていて笑った、勤務先も近いので自転車移動なんだろ。
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 16:29:36.05ID:RtrqtlUt
維持費ヤバイし
買わないのがベストなんだろうけど
彼女がいたら車もいるし
大変
0505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 16:41:38.40ID:SUgDCOaB
昭和の終わりごろは、就職すると金を貯めて
とりあえずカッコいい車を買うのが一般的だったけど
2000年頃から随分状況が変わったね

バブルを少し知っているおっさんとしては、
20,30代の男性が軽自動車乗るのはカルチャーショックがある
0508名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 16:52:14.96ID:nQKzSvqi
>>502
そういう事。軽で十分な人は軽を買えば良いし
そうでない人や軽じゃあ嫌な人は違うのを買えば良いだけ。
軽以外を買うのはアホみたいに言ってる池沼君って
ほんと哀れだわ。
0509名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 16:54:57.66ID:6MYAfHd8
トヨタの某車種旧型Xグレードから、新型のGグレードにしたら
まったく別物で笑った
0510名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 17:13:12.02ID:a2hJ7jeq
スポーツカーは見た目カッコいいよ、それは認める
何より速度が速い!

ただし、値段と維持費が高過ぎて
結婚用資金が貯まらなくなるのもあるわな
0511名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 17:19:11.36ID:a2hJ7jeq
車なんて150馬力もありゃ十分
まぁ日本車で600馬力700馬力あるような車なんて無いに等しいか
GT-R、NSXですら550〜650馬力だし。
外車で馬力あるのは1000すら超えるけど
1000もいらねえよなぁ?
500馬力程度ですら実際に全開するととんでもなく速いよ
もう日本車だけで良くね?
0513名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 17:19:55.79ID:Zcon0wGS
>>455
それは古い軽
今は自動ブレーキで減速するからへこむ程度
運動エネルギーの計算式知ってる?
0515名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 17:23:08.24ID:CbKfzv2V
>>513
だから日本の衝突安全基準は、後方から
大型車がぶつかることを想定してないんだよ。

軽は運転手が正面からぶつかってもキャビンは
守られるが、横からや後ろから追突されれば、
ぐしゃぐしゃになる。家族を後部座席に乗せる
なら、最低でもコンパクトカーにすべき。
0516名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 17:25:59.73ID:X4JLE8Hl
>>515
後方から大型車が来て助かるのは大型車だけだろw
0517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 17:26:08.82ID:a9vsGAus
今買うならアルファード
1500Wまでの家電が使えて災害時には車内で寝られる車がいいだろう
0518名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 17:27:02.24ID:8QeT7kLL
車検の台車で軽のハイトワゴンに乗ったけど運転しやすかった
軽も結構いいと思ったけど、値段も安くはないね
0519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 17:27:33.27ID:Aku3Oi/B
>>505
女性が賢くなったんだよ

かっこいい車買うぞーなんてのは女がそれで釣れたからでしょう
今の女は経済性で判断できる生き物になった
0520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 17:30:02.41ID:a2hJ7jeq
軽で十分だと思ってるけど
ほんのひと月だけなら、200qまで簡単に加速するような車も運転してみたい
高級の力ってやつを操ってみたいもんだ
0521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 17:30:51.44ID:CbKfzv2V
>>516
いや、同サイズの車が後方から衝突するのは
想定されてる。軽に軽がぶつかるのは大丈夫。
だが、圧倒的に普通車以上の数が多いから。

コンパクトカーなら普通車がぶつかっても
守られる。大型車は運だけど、軽の後部座席は
潰れて守ってくれるスペースが無いので、死ぬ
確率は高いと思う。
0522幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/08/12(土) 17:44:13.35ID:EGOiIKhs
キャブオーバーの軽自動車は追突したら、ハンドルに足が挟まれて両足切断か絶命だぞ。
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 18:02:15.68ID:tdnHU/b1
アルトが47万円の時代がありました。
もっとも物価はともかく初任給は今よりだいぶ安い時代だけれども。
0528名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 18:30:10.24ID:lGOmBCao
通勤で1日50キロ走るから、軽だと腰にきそうなイメージ
今度買うけど、とりあえずアクアにする予定
燃費が良さそうだから。
まぁアクアも内装とか大したことないけどね。
0529名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 18:32:15.15ID:dYr91ZuT
通勤50kmならデミオディーゼルだろ
0530名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 18:43:59.14ID:lGOmBCao
>>529
12年20万キロ程度の予定だけど、安心して乗れるかな?
ディーゼルもHVも乗ったこと無いから
何が逝くかわからんから不安だわ
HVはバッテリーだろうけど。
ガソリン車はだいたい何年目で何が逝くかわかるから安心だけど燃費がなあ
0532名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 18:50:03.84ID:dYr91ZuT
ディーゼルの弱点は煤だろうな
それでもガソリンより頑丈って言われてるな
0533名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 18:50:17.87ID:dgM7Mo9C
月々のスマホ維持代が高く
クルマに使う金がない
格安SIMなら別だがな。
0534名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 18:53:29.50ID:vbuXcESF
居住性?

今は乗用車に住むのが普通なのか?
0535名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 19:06:42.24ID:CFz9wqOR
軽のちょっと良いやつは中古でも高くてな
維持費を考えてもリッターカーの方が良くない?
0536名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 19:07:48.03ID:TuP2kRAO
コンパクトカーの後席は長時間乗るのは厳しい物もあるからな
自動車もオーディオ機器とかと似た部分あるねぇ
0539幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/08/12(土) 19:22:12.69ID:EGOiIKhs
>>535
中古で買うなら人気のないセダンが安くていいぞ。軽自動車の中古は高くてコスパが悪い。
0540名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 19:23:01.24ID:I8Biq4Qr
>>519
車で遊べる男は金持ってるように見えたからね
実際いろんな所の金削ってるようなやつ掴んだら目も当てられなかった
0542名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 19:28:40.09ID:7BnfaT/y
都心は道が狭いというけども、実際狭いのは地方なんだぜ。
コンパクトカーですら、すれ違いが難しくなる。
0544名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 19:39:24.20ID:pQjwx+92
軽はずいぶんよくなったけど、規格上安全性能だけは改善が難しい。
だから乗らない。
0546名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 19:42:54.83ID:mQBmFTeG
でも事故減少のおかげで自賠責も任意保険も保険料下がるんだよね
もちろん軽も
0547幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/08/12(土) 19:45:31.67ID:EGOiIKhs
S660って850sもらるのかよ。糞重いじゃん。ビートと違って全然見ないな。
0548名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 19:47:44.51ID:mQBmFTeG
で保険料に関しては自賠責も任意も軽の方が普通よりも安い傾向なんだよね
これが何を意味しているか?
0552名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 19:52:08.47ID:mQBmFTeG
>>549
裏を返せば普通で加害者になったとき相手に対するダメージがでかいってことでしょ?
それの何がいいわけ?
0557名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 19:55:59.49ID:dgM7Mo9C
生活にかかる固定費の削減 で検索すると
保有するだけで維持コストかかり続ける
自動車を保有しない生活を考えるとあった。

ソースはNIKKEI STYLE 日経マネー選択セレクト
0558名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 19:56:40.41ID:nQKzSvqi
>>542
お前東京行ったこと無いだろw
東京は幹線道路外れたら狭くて
すれ違いも出来ない道だらけだわw
0560名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 20:00:01.59ID:xrmIzQXv
軽は事故が怖くてな
あのペシャンコに潰れた写真見たら乗れないよ
フィットに6年乗ってるけど燃費いいし乗り心地も悪くない
0561名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 20:04:53.78ID:7BnfaT/y
>>555
別の広い駐車場をさがせ

>>558
一通でない道を選んだ自分が悪い


都心は代替が沢山あって回避しようと思えば回避できるんだ。
田舎の一本道はマジどうにもならん。
しかも交通量が多いと来た。
0563名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 20:10:24.48ID:an8qO0Ti
安全基準を変えればええやんけ
軽自動車にぶつけたダメージが
どれくれいになるか加害ダメージ度でな、
でかい車は保険料高くなるようにしろ
0564名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 20:20:07.65ID:BPStBWGQ
ディーラー整理してネッツをトヨタの車も買えるダイハツのお店に変えれば
走る棺桶を言う奴もだいぶ減るだろうに
0565名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 20:36:55.98ID:0cgzPi4c
ハスラー買ったけどフロント狭いしミラー小さいし運転しにくい
信号見えないからかがむ時あるし
失敗したわ
0566名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 20:45:58.78ID:CRRGi9Kt
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

「平和があるように」と挨拶しなさい。

(新約聖書『マタイによる福音書』10章12節から)
0568名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 20:59:21.38ID:2RD1mPJH
>>543
マツダの商用車、トヨタからの供給に切り替わるんだって?
ボンゴ、何十年モデルチェンジせずに作り続けたんだろう
0570名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 21:21:15.69ID:ZnJlLFg/
高速道路を乗らないならコンパクト未満で十分
逆に高速道路が中心になる海外ではコンパクトなんて売れない
0572名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 21:28:22.34ID:CbKfzv2V
日本の高速は結局100k制限があるからな。
コンパクトでも充分。というか田舎の高速
では、軽が100kオーバーで飛ばしてるw
0573幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/08/12(土) 21:36:15.76ID:EGOiIKhs
>>570
おまえイタリアのアウトストラーダを知らんのか?w 偏差値28m9(^Д^)プギャー
0575名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 21:56:08.81ID:OgnJUdSO
アルトとかミライースのような質素で安くて高い経済性の車こそが軽自動車の本来あるべき姿。
近頃の軽自動車は高く高級になり過ぎてる。
せいぜいワゴンRまでだ。
タントもN-BOXももっと質素で安く軽自動車らしくあった方がいい。
0576名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 22:03:28.64ID:N7EDLWjV
>>575
OCNモバイルとか楽天モバイルのような
昼休みの速度が遅くても安くて高い経済性のSIMが携帯の本来あるべき姿。
近頃の大手携帯キャリアは高く高級になり過ぎてる。
せいぜい月々3000円までだ。
iPhone7もXperiaももっと質素で安くZenFone3らしくあった方がいい。
0577名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 22:06:16.76ID:hcQF1Wu7
>>576
つまんねー
0578名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 22:07:59.57ID:N7EDLWjV
>>577
そのくらいつまんないレベルを
>>575でいっているんだな。
0579名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 22:10:11.67ID:8Xt+nYvR
軽は税を優遇されてるから質素で有るべきだって話なんじゃねえの
携帯電話で例えられる話なのか
0580名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 22:15:04.32ID:8Lihp1bt
>>563
加害性能と被害性能のファクターいずれも考慮すべき
0581名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 22:16:34.50ID:wX2vJzxF
車を大きくする前に 道を広くしろよ
0582名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 22:18:25.94ID:o5iKs+fC
>>579
携帯をみんな持っていて、月額費用は税金みたいなもんだな
そして、特定の端末だけ、月額費用が優遇されたりする
0585名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 22:23:21.63ID:N7EDLWjV
そういやXperiaやGalaxyは
SIMフリー端末出してないよな。
ソニーもここ1年、国内向けではSIMフリー端末出してない。
SIMフリーあるのはiPhone(SE含む)とASUSと
Huaweiと富士通とシャープぐらい。
0586名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 22:23:35.53ID:SUgDCOaB
>>569
たぶん軽自動車と比べて激安にはならないだろうから、
超小型車は出ても流行らないと思う

ピザ屋の宅配バイクのジャイロキャノピーが約50万円、
セブンイレブンの宅配EVコムスが、およそ70万円
超小型車が出てもこの辺の価格になると思うので、
多くの人は軽自動車を選ぶだろう
0587名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 22:37:26.45ID:z0TrjMyF
キタ━━ヽ( `・ω・)人( ^ω^)人( ゚Д゚)人(´∀`)人(・∀・ )人(゚∀゚ )人(^Д^ )ノ━━!!


https://www.youtube.com/watch?v=LJ3q1K1Rryw
0588名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 22:53:23.33ID:cjmzyvYc
軽って、下り坂は元気だよな(笑)
登り坂は、ジジババ レベル(邪魔)
0590名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 22:58:17.31ID:yu5mT3A6
>>584
軽に限らず一定数いると思われ。軽で上り坂で前の車のせいで減速させられてその後の再加速の時がキツいww
0591名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 23:13:32.89ID:nQKzSvqi
>>584
高速で渋滞起こす奴は軽に限らず
スピードメータ見ないバカとトラックだから。
まともな車乗ってるのにちゃんとスピード
一定に出せないバカはほんと乗るなって感じ。
0592名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 23:27:27.05ID:1N85F9AE
>>579
>軽は税を優遇されてるから質素で有るべきだって話なんじゃねえの

その割には車体価格が高騰しているし
燃費もそれほど良いわけではない
国が1500〜1800tクラスの普通車の税金を安くすればいいだけ

とれるところ(ボリュームゾーン)からできるだけもぎとろうとするから
車は軽自動車、洋服はファスト、食事もファスト
といった消耗戦になる
0593名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 23:36:24.40ID:cKLKTXnG
買うだけなんだよな?
乗らなくてもいいんだよな?
まず自動車を買う予定のやつを探してきて
自分が代理で購入してほぼ同額で譲渡する。
これで損失が少なくなる。
これで購入条件は果たした。
0594名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 23:42:51.68ID:lDHPRFg5
ステアリングの操舵感が良いのはスズキ、
ちゃんと考えてセッティングしている。
逆に最悪なのはホンダの軽、ステアリング軽すぎて気持ち悪いし接地感皆無。
0595名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 23:48:57.91ID:ohi/foIp
>>584
まあ軽かどうかに関係なく、上り坂に差し掛かってるのにアクセルを踏み増さず
無意識に減速してしまっていたというのはよくあることというか、高速道路の自然渋滞の
主な発生要因はまさにそれでなかったっけかね
0596幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/08/13(日) 00:16:46.81ID:cMtnK0Ue
>>592
売れ筋の排気量が2000tから軽自動車の660ccまで落ちたくせに、下らん装備品だけは
相変わらずゴテゴテついてるのが日本らしいな。ドイツで売れてるゴルフなんか装備品は
ロクにないが、ヤナセが日本に持ってくるとフル装備になる。
0597名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 00:20:23.44ID:zuYHZCUU
>>591
オートバイなら微妙な操作出来るけど
アクセルペダルで速度キープって難しく無い?
0598名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 00:21:09.40ID:wCnuzZ7L
通勤に10年前から軽自動車に乗っていた。
燃費も良く、小回り利いて狭い駐車場も楽勝。
でも去年追突されて、簡単に横転してしまった。
それから怖くなって5ナンバーに買い換えた。
軽自動車の一番の欠点は、安全性だと痛感した。
0600名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 00:44:59.61ID:opJ5ctJu
200万の軽自動車ってなんやねん
0601名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 00:56:55.87ID:d+jydDvq
>>583
だから危険なんだよ。昔と違って安全性
が高いと勘違いしてる上に、動力性能は
普通車並み。高速で飛ばす軽は自殺行為。
0602名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 01:06:43.49ID:ViUzR0o3
軽トラでベンチシートにして三人乗りのを出してくれないかな
ピックアップトラック逆輸入するのは高過ぎる
0605名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 01:22:37.59ID:PxXupSs3
軽は金が減らないクルマなんだよな
一括で中古車の軽買えばもう金はかからない
0606名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 01:41:06.53ID:t32dntPp
コンパクトカー後席が追突事故でどれだけ危険かわかる映像

2009.6.6 p.m. 日本自動車研究所(JARI) 玉突き衝突実験
http://www.youtube.com/watch?v=nnlHZisdkWE&;feature=related

素朴な質問です。
軽自動車やコンパクトカーの後席に子供を乗せているヒトに聞くけど

追突事故で子供が大怪我したり
半身不随や植物人間になったり、死亡したとき、
自分の自動車購入選択を後悔しませんか?

「経済力が低いから、仕方なかった。」と
目を覚まさない、息をしない子供に向かって言えますか?
運が悪かったのだと言えますか?
0607名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 01:43:25.13ID:of+ZwP8B
>>606
ミニバンの3列目に平気で子供載せてる家族連れが多いんだから
死んだら死んだでその時かな〜くらいのスタンス
0608名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 01:46:07.99ID:t32dntPp
死亡車輌と相手車輌の重量

http://www.toyota.co.jp/jpn/tech/safety/technology/technology_file/passive/pdf/compatibility.pdf

コンパクトカーは相手車輌が1トン以下の場合を除き
何と衝突しても死亡が多いのが判ります。



コンパクトカーの死傷事故率と死亡事故率の高さは市場事故で立証されています。

http://www.toyota.co.jp/jpn/tech/safety/technology/technology_file/passive/
0609名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 01:47:58.86ID:t32dntPp
安全運転と衝突安全性高い車種選択をしたくなる画像

交通事故の恐怖 -The fear of the traffic accident-
http://www.youtube.com/watch?v=ny34DSo_VMw&;feature=related

素朴な質問です。
チャイルドシートさせなかったり
軽自動車やコンパクトカーの後席に子供を乗せているヒトに聞くけど

追突事故で子供が大怪我したり
半身不随や植物人間になったり、死亡したとき、
自分の自動車購入選択を後悔しませんか?

「経済力が低いから、仕方なかった。」と
目を覚まさない、息をしない子供に向かって言えますか?
運が悪かったのだと言えますか?
0610名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 01:50:39.10ID:98nleza+
>>52
来年は消費税
10%になるんだよ
0611名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 01:52:37.79ID:t32dntPp
>>607
>ミニバンの3列目に平気で子供載せてる家族連れが多いんだから

日本では多くはないな。
ミニバン3列目とコンパクトカー後席は、大事な家族を乗せないよ。


>死んだら死んだでその時かな〜くらいのスタンス

君のスタンスはよく判った。
0612名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 01:59:29.66ID:98nleza+
>>223
軽に7人?乗っていいんだっけ??
0613幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/08/13(日) 02:01:36.83ID:cMtnK0Ue
>>611
軽自動車の後席にチャイルドシート付けて保育園に子供を送り迎えしている母親は多いぞ。
今では電動アシスト自転車が更に多いが。
0614名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 02:03:39.09ID:DKyicWyc
2ch伸仕事てして無い中高年のヒキニートとか車も居住地もない
惨めな結末なんだけど
0615名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 02:05:25.92ID:/Sz3D1r4
日本人の生活が苦しい理由は 携帯代 通信代 が高いから
0617名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 02:39:24.16ID:vLta0X44
どんな車に乗っても
スピード出したら凶器だよ
スピード出すぎが一番あかんわ
0619名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 02:57:21.54ID:yivxAV2U
>>617
ガソリン車はある程度、エンジンを回さないとトルクが出ないのでイライラするよ
0620名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 03:23:59.35ID:Gd/s6ok3
20年落ちの軽自動車でいいです。
0623名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 03:33:00.09ID:v0R4tpXv
実家に帰省の度にダイハツ ソニカに乗るんだけど、この車は軽の枠を超えて物凄く乗り易く静かで力強い走りが楽しめる。
軽のくせ静粛性と前後サスにコストが掛かってるのが明らかに分かり、300km走っても疲れない純正シートの出来が秀逸。
最新のデミオやフィット3なんて足元にも及ばない。
こういう軽をどこかで出して欲しい。
0624幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/08/13(日) 03:36:56.23ID:cMtnK0Ue
>>623
それ新車で140万円くらいするじゃん。88年に買った1800tのブルーバードが135万円だったわ。
0626名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 04:09:35.45ID:xT/g6zLo
こないだ乗用車を修理に出したとき
代車としてワゴンR(かなり古いモデル)を借りたんだが
確かに背が高いから広く感じるよねえ
セカンドカーの軽トラ売って買い換えようかと思ったわ
というか、今も検討中ではある
0629名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 06:53:35.20ID:yivxAV2U
軽自動車はガソリン車だけなのがダメ

ハイブリッド車ならアイドリングストップしてもエアコンに影響が無い
0631名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 07:01:50.81ID:JhrDQcOf
スバルのインプレッサがいいな
安全確保されていて一番安い
それ以下の車はどうも
ちなみに今の車はEクラス
0632名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 07:13:48.55ID:yivxAV2U
>>631
燃費が悪い
税金が高い
最小回転半径が大きめ
0633名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 07:26:14.79ID:p6wDqxdF
軽ってのは、ママチャリにエンジンがついて4輪になっただけのもんだ支那wwそもそも
安全性は重視されてないww
0634名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 07:38:15.39ID:ol7sStpN
自分は2年前まで三菱軽ミニカMTに乗っていた。
この車は最高の車かなと思っていた。
MTなのでダイレクトな加速感は良い、燃費は通勤で春、秋にL16〜7`は行く。真夏、街中でエアコン入れるとL13`に落ちた 。
でも夏でも、遠くへドライブすればL20`になった。
足回りも良く、小回りも良く、故障もしない、エアコンも付いていた。
17年目になるのに錆も少ししか出ていないし、塗装の艶もそんなに落ちていなかった。
日本車の最低ランクの軽MT車で、この高品質。

20年前買った軽ミニカを例とすると日本車のコンパクトカーをMT車で出せば燃費で凄いコストパフォーマンスを発揮すると思う。

去年、平成14年式のホンダのザッツATに買い替えで燃費がL13`に落ちた。

それでもATの質感に満足している。軽い車体でダイレクトに軽快に走る三菱軽ミニカMT車乗り心地も忘れ難い。ザッツの内装・ハンドリングの質感はコンパクト並み。

そして兼業だった父から譲りの30年使用軽トラ・ミニキャブをホンダの軽トラに替えた。軽トラも長く持つのに重宝な存在。色々な積めて知り合いに貸せば燃料を満タンにして返してくれる。
0635名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 07:38:59.68ID:qS7K/2jK
>>623
ソニカってほんと超名車なんだよね
世界的に見てもコンセプトが同じ欧州の燃費ターボと出た時期が一緒、先進すぎる
車の作り自体がとてもよくて、
特にシートは今の軽自動車と比較しても最優秀の部類に入る

だが人気がなくて3年またずに2年10ヶ月で生産が終了
ダイハツの経営陣や技術者はさぞかし落胆したろうなって想像してるわ
0636名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 07:53:33.78ID:Et9/vZp6
最近の流行りに乗ってS660を白ナンバーにしたら、前の車から道を譲られることが途端に増えた。
大して飛ばしてないんだけどな。
0639名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 08:09:18.92ID:nlpezN0f
>>521
コンパクトは軽と車重が大差ないから、被害も大差無い。
日産ノートなんかよりはホンダN-WGNの方がよっぽどマシ
0641名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 08:16:03.75ID:yivxAV2U
>>639
ノートe-powerは1.2tあるから、軽四との衝突では明らかに被害が違う
0642名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 08:32:24.73ID:tAWNzVcq
田舎なんで家族乗りのワゴン車と一人移動用のKカー2台体勢だな
0643名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 08:32:56.36ID:Rwd2q6al
単身か夫婦か年齢によって意見が違うからこんな調査は無意味
0644名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 08:42:26.87ID:JerMx2Sz
パッソ燃費がこんなに悪いとは思わなかった
リッター11キロ
パッソよりでかいシエンタと同じってどういう事
0645名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 08:44:47.55ID:9Pj+23+3
軽自動車って安全性はどうなの?
高速道路とか乗っちゃうの?
0646名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 08:45:01.78ID:H4pX9Q/B
>>644
4WDじゃないの?
0648名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 08:53:27.42ID:TrVoDGdk
>>644 単に飛ばし杉では?、'11型1300ccで16-18km/Lだったけど
0649名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 08:54:33.79ID:ES3LBDlH
クルマは危険だから、チャリの方がマシ。
0650名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 08:59:21.27ID:YQAPO05f
俺はジムニーでいいや
0651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 09:01:43.47ID:JhrDQcOf
>>632
安全性はそれらすべてより優先順位が高いと思うがなあ
自分と同乗者を守り、ぶつからない安全で他者を守る
他者を守ることで自分を守るんだよ
万が一の自分に対する損失は莫大、細々としたコストなど取るに足らない
0652名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 09:07:31.10ID:0538mkgX
なんなのこの提灯記事は。
税金上がる前の駆け込みから去年は落ち込み酷かっただろ。
その去年から23パー上がったってもとに戻ってないぞ。
クルマ売れてないからわけわからん宣伝記事書きやがって。
ステマだろこれ。
0653名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 09:11:40.06ID:n9c0b8ZI
Kは高速の燃費悪過ぎてコスパ悪い
営業車のアクセラハイブリッドは同じペースで倍走るわ
0654名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 09:11:51.95ID:CrEvazQD
>>649
後ろから車にぶつかられるじゃん
0655名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 09:13:10.02ID:ES3LBDlH
安全性第一なら、まずはタイヤの月一回
空気圧チェックが基本。めんどくさいけど。
0656名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 09:13:40.73ID:BAXIPunJ
夏の高速の急な上り坂をエアコンつけて快適に走れるようになれば、文句はない
0657名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 09:13:42.07ID:CrEvazQD
軽自動車・・・ターボ車だけ
コンパクト・・・中途半場いらない
ホットハッチ・・・いいね
バン・・・家族持ちだけやね
0658名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 09:15:18.11ID:yivxAV2U
>>651
車幅が広すぎると周りの車や人と衝突しやすくなり、安全性が下がる面もある

それを避けようと気を使うと、走行ラインの自由度が下がり、ドライビングも楽しくなくなる
0659名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 09:17:39.89ID:ES3LBDlH
タイヤの空気圧チェックは
ガソリンスタンドでできる。
セルフスタンドなら無料、
フルサービス店なら1本50円4本200円が相場。

安全とは、コストと手間がかかる。
0660名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 09:26:15.59ID:j0Iqvank
>>651
自動車アセスメントで公開衝突実験をしているから見たらいいよ
普通車と軽で同じオフセット衝突をさせている
普通車だから安全というのは幻想、メーカーの安全設計が大きく左右する
0661名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 09:28:24.26ID:HHy70eGU
軽自動車も悪くないが、あの必死さあふれるエンジン音だけはなんとかしてほしい。
0663名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 09:44:34.86ID:yivxAV2U
>>660
自動車を壁に衝突させるタイプの試験は、車同士の衝突では参考にならないよ
0664名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 09:51:02.54ID:kBHvYegc
コンパクトカーは確かに中途半端かもだが、燃費、価格、走行性、安全性の点で
軽を上回る。中途半端ではあるが、たまに高速を走る場合に1台だけ所有する車として
ふさわしいと思うけどな。
0665名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 09:56:34.52ID:kBHvYegc
>>644
お前の運転がおかしいだけだw
0666名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 09:57:37.26ID:Swk/erdo
近年の中型車以上は日本をターゲットにしてないから車幅が1840cmとか広すぎる
日本の首都圏はスムーズに走行したいなら1780cmぐらいが限度だと思う
0667名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 09:57:46.82ID:G3VnPaw3
普段はフィットシャトルに乗ってるけど
中途半端だと感じることはない
大抵の用事はこれでこなせる
普段使う道路が極狭とかそんなんじゃない限り軽使う理由なんかないわ
0668名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 10:07:51.23ID:gLWoMwWf
大抵の用事ということなら軽でも事足りる
3人以上乗りででかいスーツケースとか載せるような機会が多くないなら
0670名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 10:29:06.31ID:yivxAV2U
>>1の記事としては軽でもコンパクトカーでも、新車が売れるならどっちでもいいでしょ
0671名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 10:58:30.35ID:Rm9OW6TB
軽箱のスバルサンバーをEVにしようと思ったが
素で200kg増しだとよ。350kg貨物なのによ
0672名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 11:29:49.24ID:d2r6ZJsL
>>662
転ぶ心配がなくて雨風防げるキャビンがあってエアコン完備
せめてバイクがこのぐらいやってくれるなら
バカ売れ間違い無しなのになあ
バイクはホントに惜しい所まで来てる
0675名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 11:40:14.90ID:D1ffToBy
ラシーンに乗り続けて20年
買い換えたいクルマが未だにない
0676名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 11:52:38.88ID:v0R4tpXv
>>635
ほんとそう思う。
幸いにして実家でお付き合いしてるディーラーのエンジニアさんが腕よく色々とマニアックな人で、程度良い中古部品とか探して安く性能維持してくれる。
田舎で土地も大きいので軽なのに屋根付きガレージで保管できるのもメリット。
今後も大事に乗るわ。
0678名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 12:04:15.41ID:v0R4tpXv
>>642
うちの実家がそうだわ。田舎は車が自転車同等の感じだから

爺婆と兄夫婦子供2人の6人で、車が
爺BMW5、軽トラ
婆プリウス
兄ベルファイア(コテコテ田舎だわ)、ソニカ
嫁コペン、ムーブ
子供 チャリ
まぁ最寄りの駅まで3kmじゃぁ車が必須だよね
0679名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 12:06:28.88ID:v0R4tpXv
>>677
それは言える。
デザインがもう少しアグレッシブで値段が20万円安ければ、ほんと売れたと思う。
0683名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 12:13:46.47ID:D/wKlX2O
東京じゃ軽自動車なんか恥ずかしくて乗れないけどね。
東京の軽って底辺だもんなぁ。
0684名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 12:14:01.40ID:E0MgHjJy
軽からの乗り換えを検討中だが難しいわ
大きめの車にすると、たまにする遠出の為に普段使いの利便性が失われる事になるからなー
0685名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 12:14:26.46ID:csHh6nvU
>>666
それは思う。
BMWの1シリーズは全幅1760。
しかも、走りが堪能できるFRで、8速ATの5ドア。
リアシートを倒せばフルフラットになり、180cmの人間が
横になれる。カタログ燃費も18km台で、エコカー対象。
定価は高いけど、新古車はびっくりするほど安い。
故障もしない。もっと知って欲しい車。
0686名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 12:19:39.32ID:D/wKlX2O
>>682
軽にしか乗れないけ貧乏人の税金を負担してやってんだけどね。
0687名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 12:21:20.22ID:ES3LBDlH
若者のクルマ離れがすすんでるが
ステマだらけのマスコミに流されない若者は
スマートで格好いいと思う。
0688名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 12:21:28.52ID:D/wKlX2O
>>685
BMの1シリは頑張ってBM買いました感が凄すぎて超恥ずかしい。
0689名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 12:24:37.68ID:G3VnPaw3
1シリーズは見た目がかっこわるすぎてどうしようもない
3シリーズはカッコいいのになんでああなっちゃうんだろうね
0690名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 12:27:59.36ID:csHh6nvU
>>688
実際は、嫁さんのセカンドカー、ボンボンのせがれに親が買い与えたり、子どもが独立して
小さな車が欲しくなった初老夫婦とかだけどね。
あとは、クラス唯一のFRに拘るおっさんか。
0691名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 12:28:34.77ID:8FwmEqS3
>>681
>>675
>良かったな。
>だがもう少し車高の高いクルマに乗ると、視野が広くなると思うぞ。

乗ってるよ
ハイラックスサーフ

ランクル

パジェロ

エスクード

ラシーン ←今ココ
0692名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 12:28:38.74ID:/VoqHaWV
>>683
軽なんて単なる道具
ステータスシンボルでも何でもないんだから気にする方が変だよ
0693名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 12:30:47.11ID:csHh6nvU
>>689
運転席をなるべく後ろに持ってきて、前後重量配分50:50に拘ってるから、
ノーズが長い割に、後ろが寸足らずでアンバランスだね。
0700名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 12:39:02.57ID:eGpFgu01
迷ったらスバル。
走行性能はかなり良い。
0701名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 12:39:04.49ID:D/wKlX2O
>>692
道具なら軽じゃなくてもいいじゃん。
それこそハイブリッドとかにすれば。
0703名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 12:45:12.28ID:/VoqHaWV
>>701
HVなんてコスト高で重くて狭くて道具としては落第点
軽は小さくて小回りが効いて沢山の物や人が乗せられる近距離移動の道具
0704名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 12:48:27.95ID:/VoqHaWV
>>702
セダンはステータスシンボルとしての要素が大きい
ゴルフバックは積めるかとか中流層以上を意識してる
それ故に今の日本ではセダンが急速に売れなくなってきてる
原因は中流層の没落
0705幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/08/13(日) 12:53:27.20ID:cMtnK0Ue
>>703
沢山荷物が詰める軽自動車ってキャブオーバーだろ。事故ったらすぐに死ぬわ。
0706名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 12:55:13.86ID:zuYHZCUU
>>685
国産であのデザインだったら叩かれまくる
霊柩車のショート版
0707名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 12:56:35.91ID:d+jydDvq
>606
2009年じゃ古すぎて参考にならないだろ。
今は軽でも前方なら結構守られてる。
横と後ろに弱い。2015年の映像が沢山あるよ。
0708名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 12:58:42.69ID:/VoqHaWV
>>705
それを言ったらモノコックなんて全部すぐに事故ったら死ぬんだよ
軽の死亡率は多いといっても普通車の2割増し程度で本当に少しの差
安全が欲しかったらラダーフレームで前後上をバーで囲まれた車に乗るしかない
ランクルクラスだと2割じゃなくて2倍以上安全だよ
0709名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 12:59:55.52ID:G3VnPaw3
ゴルフバッグは二個乗せるれる様にルールが決まってんのかね
10数年前にz33のフェアレディZをかったら
ゴルフバッグを二個詰め込む方法が書いたシールが荷室に貼ってあったぞ
0710幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/08/13(日) 13:01:38.36ID:cMtnK0Ue
>>708
軽自動車のキャブオーバーは追突したら死ななくてもすぐに両足切断だ。
命の値段が安い奴が乗る走る棺桶
0711名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 13:07:45.16ID:/pSkCn7I
軽ワゴンは居住性が高いのと引き換えでトランクスペースは無いに等しいが宜しいかね
あとドアはやっぱりペラペラだ、突っ込まれたらあとは知らん
エンジンに余裕がなく遠乗りはめちゃ疲れるぞ
ターボなら多少マシだけど
一家に一台きりならやはり普通車を勧めるね
0712名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 13:08:30.76ID:1A9K1HLb
>>95
同意
コンパクトで燃費・加速もいい。
ホームセンターにベビーカー乗せて買い物行、オムツ乗せて帰ってこれる。子供2人乗っていても。
で、出張時は、車内で普通に足伸ばしてフラットにして寝られるから
外注先へは朝一で入れる。

とどめに、本体価格が安いから、気兼ねなく乗り回せる。
0715名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 13:32:57.79ID:eR/CvOWY
これヤバイだろ…世界からどんどん取り残されてガラパゴス化してる、って話だろ?

この記事から見るにやっぱり税金、車検代などの維持費の高さが問題なわけで、さっさと税金の一元化、減税、廃止を検討しないと。
0716名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 13:33:15.88ID:klQIezz5
ソリオハイブリッドでええやん
0717名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 13:34:44.17ID:zk6OeQ7h
日本の道路環境で車運転してもつまらない。
0718名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 13:40:40.04ID:G3VnPaw3
スズキはビックリして腰が抜けるほどにディーラーの対応がクソだから
新車とか絶対に買わんわ
0719名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 13:47:10.99ID:vLta0X44
でかいの買ってくれ
どうせ車が必要のない連中が買うから
なんでもいいんだろ、もっともっと無駄遣いしてくれ
わしの金じゃないからどんどん買っちゃいなよ
無駄遣いってのはたかーいの買わんとさまにならんし
0722名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 14:08:18.93ID:v0R4tpXv
>>680
ん〜ん、都会の人はそれが理解できないんだよ(笑)
駅だけが3km離れてる訳じゃなくて、お店も学校も何でもかんでも3km以上離れて点在してるんだよね田舎は。
東京みたいに半径1km以内に高校が3校あるような感覚じゃ無い。
0723名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 14:11:01.64ID:v0R4tpXv
>>685
悪い車じゃ無いけどBMWの1シリーズってVWポロと格が変わらないよ。
ミュンヘン行った時はそれこそ下駄車であって、日本で300万出して乗る車じゃ無い
0724名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 14:12:40.58ID:v0R4tpXv
>>698
トヨタアルテッツァもBMW並みに短かった。
コーナーの取り回しが良かった。
0725幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/08/13(日) 14:20:35.70ID:cMtnK0Ue
>>724
前にエンジン縦置きの後輪駆動の車ならオーバーハングは短くて当たり前なんだよ。
ホンダはそれを真似しようとしてFFミッドシップとかいう変態レイアウトのアコード・インスパイアを
作っていたが、雨の日にラフにアクセルペダルを踏むと、トラクション不足ですぐにホイールスピン
する欠陥車だったな。
0726名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 14:21:32.98ID:OJZPKJUF
>>723
日本だと全幅1760以内が乗りやすいって言う流れから
1シリーズが出てきたんだから、そこに全幅1800のゴルフを持ってきて、
格がどうこう言われても、知りませんよ。
0727名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 14:24:37.08ID:73TKm0Mx
軽なんて安い以外はメリットないよ
0728名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 14:26:14.41ID:QGxKKU6k
>>715
ヤバいのはおまえのガラパゴスな脳味噌だろw
0730名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 14:38:16.33ID:aTqcFoXv
>>715
何で世界に合わせる必要がある?
日本では売れる軽、世界では小型車普通車大型車を売ればよい。
軽をそのまま海外に出してもいいが、国情からウケが悪いというなら、軽をエクステンションして出せばいい。てか、もう既にやってるよな。
0731幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/08/13(日) 14:40:19.90ID:cMtnK0Ue
とにかく軽自動車優遇税制は即刻廃止すべきだな。トランプにやってもらおう。
0733幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/08/13(日) 14:42:51.95ID:cMtnK0Ue
本来の軽自動車はタタ・ナノやMCCスマートみたいな簡便な車なんだよ。
あれこれ下らん装備つけて100万円以上とか本来の趣旨から外れている。
0736名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 14:59:39.11ID:qRzwm6g6
安全性のことだけど、確かに軽自動車の死亡率を見ると
軽自動車は普通自動車(おそらく小型車と普通車なんだろう)より2〜3割高い

でも、普通自動車の中で安全性で一番劣ると思われる
コンパクトカーと比べて2〜3割死亡率変わるのかな?
0737名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 15:02:02.39ID:zuYHZCUU
>>720
>>721
あんなクズみたいなアクセルペダルで速度一定で巡航出来る人は
尊敬します
0739幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/08/13(日) 15:04:30.33ID:cMtnK0Ue
>>736
軽自動車に4人乗ってフルブレーキ掛けてみろや。ABSなんか何の役にも立たんから。
0741名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 15:12:01.97ID:wuNqkUkv
>マツダ『CX-3』220万円〜

高すぎだろw
デミオにでかいタイヤ履かせただけなのに
0742名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 15:15:00.96ID:kB9nc+33
>>715
世界から取り残されてもいいや
ピンチを楽しもうぜ
0743名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 15:23:02.90ID:3Q99EQBV
沖縄のレンタカーでヴィッツに乗ったけど、あんな車があるのを初めて知って衝撃的でしたね
トヨタでも、安物だとあんな途上国で売ってそうなクルマだとは…。
0744名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 15:24:36.45ID:qxUDRvQ+
現状はスイフトとデミオがようやく欧州のステージに立てたぐらいだからな。
軽自動車に期待なんて出来ない。乗る価値あるのはセカンドカーとしてのS660かコペンぐらい。
0745名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 15:28:48.58ID:kgqW2iHT
軽が安全とか脳みそ逝ってるのか
たんに維持費が安いだけだろ
日本の安全基準にあわせてるだけで、
ちがった条件角度からぶつかったら
即プレスだろ
そもそも背後からの防護なんて紙だろ
0746名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 15:32:54.04ID:beICvEBI
軽トラ最強
0749名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 15:41:11.67ID:qxUDRvQ+
軽自動車が維持費安いって言ってもコンパクトカーと比べたら年間5万円程だぞ?
月にして4000円程。それでスイフトrstやデミオxdなら欧州車にも劣らないクオリティになって来てんのにわざわざ軽自動車選ぶとか只の情弱だろ。
0750名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 15:58:25.45ID:JLJFJ7vP
>>749
それ言い出したら、コンパクトカーとCセグの普通車で維持費は
年間12,500円しか変わらないだろ。
月額にしたら1000円ちょっと。それでもわざわざコンパクトカーに
手を出す理由って何だよ?
0751名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 16:05:41.03ID:szDdXmMe
>>750
軽とコンパクト以上では高速性能や居住性に
隔絶の差がある。
それなのに日本人は洗脳されたかのように軽は安いと
思い込んで軽しか買わない。異常だよ。
コンパクト以上なら大きさや価格で好きに選べばよい。
軽のノンターボとか本当に市内専用だからな。
0752名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 16:07:43.03ID:GP5vgi+n
軽は最新型でさえ横は紙同然だよ。
追突されたら即死でしょ。
だから、そもそもサイドエアバックは意味がない。
エアバック含めて体潰される。
0756名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 16:27:39.66ID:MsJNNMOA
>>754
トップ企業が他社の商品をパクった上で営業力に物を言わせて勝つ
って構図はどの業界でも同じだよ
パクられたくなければ、簡単にはパクれない技術を発明するしかない
0757名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 16:30:27.05ID:mhYSln9/
>>1
一概に言えない

以上
0758名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 16:40:35.11ID:48OJOIAx
初代コペンのようなデザインの乗用出しとくれ。ロードスターは尖りが気になる
0759名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 16:42:23.75ID:JLJFJ7vP
>>751
Aセグの軽自動車とBセグのコンパクトの間に隔絶の差が
あるように、とCセグの普通車でも高速性能や居住性に
隔絶の差がある。
コンパクトカーの短いホイールベースが生み出す高速走行時の
不安定さやダンピングの強さ、荷物が載せられないだけでなく
ぶつけられたら終わりと思える後部座席からリアバンパーまでの
長さ、車重の割に低いエンジンスペックが疲れさせる長距離運転。

コンパクト以上なら変わらないって感覚が信じられん。
それこそ1尻とポロが一緒と言ってるようなものじゃないか?
0760名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 16:43:46.78ID:mUP5sgPJ
トヨタは軽を目の敵にしている大人気なさ過ぎ
0761名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 16:44:13.99ID:mUP5sgPJ
トヨタは軽を目の敵にしている大人気なさ過ぎ
0763名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 16:44:53.04ID:sMH81kOA
わき見運転?街灯に衝突、助手席の祖母死亡
http://www.ctv.co.jp/ctvnews/news86235856.html
運転の女子大学生「エアコンの操作に気をとられていた」

12日午前11時50分ごろ、岐阜県揖斐川町上南方の路上で、
軽乗用車が車線をはみ出して街灯にぶつかり、助手席に乗っていた女性が死亡した。
岐阜県瑞穂市の女子大学生(19)が運転。助手席には女子大学生の祖母(84)が
乗っていたが、ろっ骨を折るなどして約5時間後に死亡した。
後部座席の母親(53)も胸を強く打つなどで重傷、女子大学生も腰を打つなどして軽傷。
0765名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 16:46:39.43ID:szDdXmMe
>>759
>Cセグの普通車でも高速性能や居住性に隔絶の差がある。

ねーよハゲ。そんなの車種によって全然違うわ。
バカじゃねーの。
誰も変わらないなんて言ってない。
軽とは差がありすぎると言ってんだよ。
なんつーか頭の悪い奴と話すのはめんどくさいわ。
0766名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 16:53:53.19ID:v0R4tpXv
いやいやドイツじゃぁBMW 1とVWポロなんてどっちも下駄車だって。
なんでBMW1を格上にしたがる?
逆にポロは丈夫で良いぞ。よほどBMW1よりも完成度高い。
俺が赴任してる時もBMW1なんて若者の入門車って感じでカバーも付けてもらえず鉄ホイールむき出しなんてザラ。特に冬は泥雪で汚ったないBMW1ばっか。
日本で言うとデミオやフィットの感覚。
0767名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 16:54:15.68ID:JLJFJ7vP
>>765
だから、
>Aセグの軽自動車とBセグのコンパクトの間に隔絶の差が
>あるように、
って俺も言ってるんじゃん。
ここで訊いてるのは、敢えて年間12,500円しか変わらないのに
Cセグじゃなくてコンパクトカーを選ぶ理由だよ。
0768名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 16:58:05.35ID:DCOJ5m5+
コンパクトがバランスいいけど税金がね。とりあえずは軽で我慢して新車のコンパクトを奪還しますわ。
0769名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 16:59:30.16ID:szDdXmMe
>>767
コンパクトとCセグの間にそんな差はねーし。
差があるのはコンパクト以上になれば車種に
依存されるんだよ。
大体が12500円って車両価格がなんで同じ前提なんだよ。
そういうところがバカだって言ってんの。
高い金出せばいくらでも良くなるのは当たり前だろw

軽は高速に乗るには危険なレベル。居住性も良くない。
それなのに軽にこだわってるのが異常だって言ってるんだよ。
0770名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 17:01:01.55ID:DVpTB1Y6
ジムニー最強説
0772名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 17:02:42.07ID:V10ikBOd
痛税感がすべてを決定する
しかし数的根拠はないんだよな
0773名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 17:05:07.83ID:v0R4tpXv
>>771
こんなツナギ着て街乗りするアホいないでしょう。
ポロや1シリーズ乗りが限界攻めてどうするの?
極端すぎ。
0774名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 17:10:21.82ID:SlJCAKon
貧乏な俺はスイフト(79万円って宣伝してたやつ)からアトレーワゴンに乗り換えた。
しかし七尺の脚立が載るようになったから良かったかも。
それまで他現場では会社の車を借りるしかなかったし。
0778名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 17:33:19.42ID:t32dntPp
実際の事故調査が示す「小さな車の不利」。
大きな車と小さな車が正面衝突した場合、小さな車のほうにより大きな被害が発生する可能性があるのは、誰の目にも明らかでした。
理論的にも、車両の大きさ、重量、構造、剛性などに差があるほど、衝突した双方の車の乗員に加わるダメージに大きな開きが生じるのは当然のことなのです。

小さな車のために、大きな車が成すべきこと。
コンパティビリティ研究の過程から生まれた安全技術のひとつ。
それが、1995年発表のEクラスに初めて採用され、現在SクラスやCLクラスにも使われているインテグラルサポートフレームです。
正面衝突時に、エンジンやサスペンション支持部などを搭載したこのフレームが車体から離脱して下方に移動し、クラッシャブルゾーンのより効果的な衝撃吸収性を確保します。
このため相手側のより小さな車は、自車に加わる衝撃の一部を、SクラスやEクラスなどのクラッシャブルゾーンに吸収してもらうことができるのです。
また、より大きなSクラスやEクラスの側では、エンジンルームとキャビンを隔てる頑強な湾曲構造のカーブドバルクヘッドなどにより、前方からの衝撃を車体の様々な方向へ分散。
かつ堅牢なキャビン構造により、乗員の生存空間を確保しています。

http://www.mercedes-benz.co.jp/brand/safety/compatibility.html
0779名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 17:37:12.60ID:vLta0X44
車とか今更スペック自慢するのも
ダサいわ
車、、貧乏くさー
0780名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 17:42:57.72ID:VxNNnvSY
結婚するためには車が必要。
ただそれだけのために俺は車買ったよ。
多分、女にとっては経済力を図る物差しにもなるんだろうな。

そもそもデートが電車って東京でも無理がある。
つまらない事だけど、結婚したいならケチらない方がいい。
結婚したら軽とか車なしでもいいと思うが。
0781名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 17:44:10.13ID:+eFwqf4J
軽ならサンバー一択
0782名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 17:50:58.24ID:vLta0X44
彼女は車のローンに払う金あったら
ネックレス指輪、、美味しいもの
ご褒美旅行毎日してくれた方がいいってさ
はっきり言ってどんな日本車買って乗せても
これベンツアウディなんだとか言ってもわからんレベル
多数。
0783名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 17:52:44.54ID:MwQW5fSQ
>>31
神戸ナンバーの事だな?
0784名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 17:55:43.19ID:1h2OEe/x
ほんと2ちゃんねらの貧困層の広がりっぷりはなかなか深刻
0786名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 17:56:12.97ID:yATWJ7vk
Kは高速がヤバい!
0787名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 17:57:49.52ID:yATWJ7vk
Kのターボ乗ってるやつは
DQNだと思っていいレベル
0788名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 18:06:06.07ID:V+2w7xE4
>>782
そういやウチの奥さん、高速PAで2代目MR2見かけた時、これがフェラーリてクルマ?とか
おマヌケなこと尋ねてきてたっけな
クルマに関心ない女にとっては車高が低くてリトラクタブルライトだと何でもフェラーリて
いうその程度の認識なのを再認識した
0789名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 18:10:27.69ID:5QFPrbtV
軽も小型もサイズや価格が大型化しているから買いにくい。
0790名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 18:14:09.64ID:uE8nWXMy
安全性ならVOLVO?
0793名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 18:18:11.02ID:s/a2t0Zb
リセール狙いで高額車リースして3年で乗り換えてる。
0795名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 18:39:21.16ID:gLWoMwWf
軽みたいな思い切り割り切ってるのも悪くないなぁと見えることもあるね
乗ったらやはり安車かってなるかもだが
高い軽は本末転倒だけど
0796名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 18:48:12.11ID:o291GBcN
>>751
逆に、遠出もしない街ナカしか走らない人なら、軽でも乗ってれば十分って感じじゃないの。

俺は遠出するからせめてコンパクトかセダンに乗ってるけど。
0797名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 18:51:19.99ID:fvjRkC47
>>781
平成初期のNARRマニュアルがほすい😎😎
乗り出し30万まで出す
0798名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 18:56:47.27ID:szDdXmMe
>>796
街中しか乗らないって言うなら安い軽なら
わからなくはないよ。でも今の軽って高いのが
売れてるじゃん?それこそコンパクトより高い。
それはあまりに矛盾してるかな。
>774みたいに軽の1BOXとか、自転車を載せたいから
NBOXってのは良いとは思うけどね。
0801名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 19:38:35.49ID:t32dntPp
今のパワステはハイテクの塊
ステアリングバイワイヤも市販車に使われ始めている。
ブレーキサーボに至っては加速度検知しながらABSと連動。
まあ、ハイテクだわな。
0803名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 19:45:41.91ID:u8lNSCab
>>790
安全性優先ならインプレッサオススメ。
ボディは強固な上、水平対向エンジンは室内に入り込むより先に落下しクラッシュスペースを作り出す。
エンジンが低いのは歩行者のダメージが軽減されその上歩行者エアバッグまで標準装備、加害者責任を回避したいなら一択。
アイサイトの出来は半端なく衝突回避性能はトップ、自動運転機能はボルボを上回りベンツに匹敵、国内に敵はいない。
0805名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 19:49:00.80ID:JDQam/VO
オレはアクア一択、東京大阪間ガソリン代2000円だよ
0806名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 19:51:46.94ID:g5GDRG+1
人を毎日のように殺傷している乗り物を所有するとか、ありえないだろ
0807名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 19:52:44.18ID:u8lNSCab
>>804
ACCの普段使いしてる人にはレスポンスとか関係なく
途中に変な段付きショックが来ないのはむしろCVTのメリット。
今どきCVTがとか言ってるのはACCの経験もない、いかに安物車ばかり乗ってるかってことさ。
0808名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 19:52:49.68ID:g5GDRG+1
スーパーで10円の違いに神経質になっているのに、車には平気で100万もドブに捨てるアホ
0809名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 19:54:38.83ID:JLJFJ7vP
>>807
そうなると、今度は今時の多段ATに変速ショックなんて無い!って
言い出す人たちが湧くのが2chの特徴。
いや、2chの車板の特徴か。
0810名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 19:55:23.32ID:MyYNX7P7
ボックスorワゴン+軽
もう10年前から常識じゃね?
大都会やど田舎じゃどうか知らんけど
0812名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 20:01:29.77ID:XufKKQWT
CX-3とか人気ないじゃん。
月販3桁がちょいちょいあるのに。
マツダの欠点だがサイズの割りに室内狭いし。
0813名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 20:06:41.99ID:fA+fV5nL
ソリオとかルーミーは、どうなの?
0814名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 20:08:12.58ID:yivxAV2U
>>777,778
そりゃ、価格が2倍以上の車と衝突試験をすれば、コンパクトカーが負けるわな
0815名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 20:08:13.85ID:XHYNpuzG
軽を50パーセントも普及させて財政不足でひとりあたま850万円も借金するおバカな日本
0816名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 20:11:22.87ID:MyYNX7P7
セダンは高齢夫婦と社用車って感じだな
日本中の住宅街で家の駐車場見れば
どこもかしこも今やファミリーカー+軽のばっかりなのが一目瞭然なのに
記事書いてる人はよっぽど都心に住んでんのかな
0818名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 20:15:29.85ID:u8lNSCab
>>816
うちの近所は二軒に一軒は輸入車だなあ
ベンツBMWアウディVWミニポルシェにディスカバリー
ロールス・ロイスとかフェラーリはないがそれ以外たいていあるな
0821名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 20:25:43.62ID:wVsnW+QP
>>819
V40がCセグメントハッチバック
インプレッサやアクセラと同クラスでコンパクトカーの部類
アメリカ流に言えばサブコンパクト
0822名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 20:26:40.63ID:Y4HrMXzw
なんか悲しいニュースなような気もする
それだけ収入減って貧乏になってるから軽自動車が売れるんだろ?
偉そう言う俺も次は軽自動車の中古だなw
0823名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 20:39:44.17ID:jPTohx/E
チョイ乗りばかりだと、車室容積の大きい軽でもいいけど、
ある程度の距離を走るなら、車室容積を狙わないコンパクト車がいいな。

車室容積を狙った車の運転姿勢は本当にヒドイ状態しか取れない・・・
0824名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 20:48:46.75ID:hDZqEXNr

0825名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 20:49:33.04ID:hDZqEXNr

0826名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 20:50:55.23ID:hDZqEXNr

0827名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 20:51:57.10ID:hDZqEXNr

0828名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 20:52:48.22ID:hDZqEXNr

0829名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 20:53:51.34ID:hDZqEXNr

0830名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 20:56:56.96ID:hDZqEXNr

0831名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 20:57:51.05ID:hDZqEXNr

0832名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 20:58:38.89ID:hDZqEXNr

0833名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 20:59:25.80ID:hDZqEXNr

0834名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 21:02:37.42ID:hDZqEXNr

0835名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 21:03:34.32ID:hDZqEXNr

0836名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 21:04:16.37ID:hDZqEXNr

0837名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 21:04:58.68ID:hDZqEXNr

0838名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 21:05:57.29ID:hDZqEXNr

0840名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 21:09:18.33ID:nLpAEDkF
乗用車の維持費は年間50万円近くかかるからな
0841名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 21:10:51.89ID:hDZqEXNr

0842名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 21:11:46.42ID:hDZqEXNr

0843名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 21:12:16.55ID:hDZqEXNr

0844名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 21:13:05.76ID:hDZqEXNr

0845名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 21:13:41.95ID:hDZqEXNr

0846名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 21:14:21.61ID:hDZqEXNr

0847名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 21:14:49.01ID:hDZqEXNr

0848名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 21:15:18.18ID:hDZqEXNr

0849名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 21:15:46.82ID:hDZqEXNr

0850名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 21:16:14.37ID:hDZqEXNr

0851名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 21:18:40.59ID:XHYNpuzG
Kを普及させて財政赤痔ひとり850万円
オバカマルダシw
0853名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 21:20:45.38ID:EvnX9u1a
車手放してからカーシェアなんだけんども新型デミオ借りたら凄く
上質だった 松田やるなでも価格も今は上がってるしね
0854名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 21:32:18.54ID:zXkxx3JO
交通の便も良く車がなくても不自由
しない地域に住んでる人が
車なんてイラネってわざわざ
書き込んでるのワロタ
田舎では必需品なの理解出来るだろ
0858名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 21:44:31.46ID:wCqJEVNq
>>840
所有してなかった場合の電車賃や徒歩・自転車移動による時間の無駄はいくらほどなんだろうね。

(駐車場が月2万くらいするなら50万近くいくだろうけど、俺はガソリン代月1万でも維持費は年間20万ほど。)
0860名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 21:44:59.23ID:oH2HthEC
YouTubeでN BOXの運転動画観たけど失笑w
使えないバカ狭いトランクスペース
不自然な位置で不便な光軸スイッチ
ペラッペラの薄いドアに狭い車内
ドア開閉時の安っぽい開閉音
使い勝手が悪いベ ン チ シートw
40キロ超えるとうねるエンジン音ww
あれでコンパクトと同様と言い切るとか哀れ過ぎる
0861名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 21:47:06.03ID:wCqJEVNq
youtubeで見た(笑)
0865名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 21:56:37.94ID:XHYNpuzG
Kばかり増殖させて財政ひとり850万円の大赤字
まぬけ日本
0866名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 21:57:08.92ID:hDZqEXNr
アメリカでハコスカに乗ってみた!
スティーブ的視点 ハコスカ プロジェクト
https://www.youtube.com/watch?v=SyHsljWIGHc&;list=PL6uDDSEpgpxt9pBkdrfinol2cJGOIGecr
0867名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 21:58:31.41ID:KHx/+kpA
今クルマ買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い
0869名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 22:11:30.64ID:hDZqEXNr
BMW635CSi (1985年)
0873名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 22:22:59.85ID:hDZqEXNr
FD RX-7 希少ノーマルがきた! この車どうでしょう!
https://youtu.be/CIpPsyivhwg?t=46
0875名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 22:32:23.94ID:hDZqEXNr
この車どうでしょう!

コペンローブ あなたならS660とどっちを買う? 
https://youtu.be/0NAxzL3VIt0?t=11
0877名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 22:38:06.31ID:hDZqEXNr
この車どうでしょう!

タントカスタム トールワゴンってどうなの?
https://youtu.be/vKhE8t7FvvU?t=10
0878名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 22:38:50.49ID:vLta0X44
軽でも売れないよりマシやろ
0879名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 22:44:54.43ID:uCVcThaR
安全性は同じ?
0880名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 22:47:19.71ID:hDZqEXNr
『車必要』派 VS 『車不要』派 問題を聞いてみた( 銀座 )
https://youtu.be/-mvQ-8Xn6Ng?t=5
0882名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 23:11:51.27ID:wmteciVy
トントントントン日野の2トン
0884名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 23:29:53.53ID:B9X8uN8Z
>>883
軽乗用車の税金を高くして、バンばかりが売れるようになって
アトレーリバーノみたいな知恵を使って後部座席の居住性を確保する
軽貨物車が出てくる

って歴史が繰り返される予感
0885名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 00:05:08.28ID:5QKohY2M
税金安けりゃみんなコンパクト乗ってるわ
軽なんて走る棺桶やんけ
0886名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 00:19:18.79ID:RySuLbMf
初めて買った車が車幅感覚を養うのとぶつけても後悔しないってことで20万くらいでV8、3.6Lのセルシオだけど、税金8万来るとは思わんかった、燃費も悪かった
でも新車の軽買って5年間のトータル考えたら、そんなに金額的にも変わらんような気もする
0887名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 00:37:40.31ID:VGMsdBxZ
致命的な故障が起きない(特にセルシオならエアサスとか)
距離は乗らないならそれもありだと思う
0888名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 00:45:13.90ID:NXhLKiLe
>>886
いきなりセルシオとは豪快だなw元ヤンとかじゃないんだろ?

部品共販が補修部品持ってるうちは乗れると思うぞ
壊れた個所の部品が無ければアウトだが
0889名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 00:47:58.30ID:SH1/ZZLH
>>886
3.6lセルシオとか豪快過ぎるw
ガソリンだってハイオクだろ
0890名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 01:19:39.38ID:aIsKkrnE
>画像貼りまくってるやつうぜぇよ。車板に帰れ!

君も貼ればいいやんwwww
0891名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 04:13:27.66ID:DFJhigoC
>「今や軽自動車には広さを演出したり、維持費の安さを謳ったりする『安い実用車』のイメージは全くありません。

いやメーカーは広さうたってるし客は安くなきゃかわねーだろ
0892名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 04:34:14.25ID:/HVpcFrT
車無しの生活は快適だよ、余計な金かからないし気楽だし
個人が車を持たざるをえない住宅地は、全てにおいて無駄が多すぎる
0893名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 05:58:18.39ID:MFVu2U0i
>>492
今乗ってるカプチーノが寿命きたら候補に入れるわ
もう速いの要らんし4ナンバー軽バンで自転車積んで車中泊旅行したい
0895名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 06:50:23.54ID:RySuLbMf
>>894
親父のアドバイスで若い時にセダン乗っといた方がのちのち楽だぞってのがあったので、どんなにオンボロでもとりあえずセダンと思ってたし、中古でも軽よりかなり割安な感じだったのでちと背伸びしてみた
0896名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 06:55:16.14ID:wOLc8S9f
今後高齢化が急速に進む、軽のワゴン車(車いす用)介護用車が
至る道路で見られる様になる。車高も高く税金も安い。
0897名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 07:44:57.69ID:uk8WYHOr
>>895
何がどう楽になるの?
なんか苦労してまでセダン乗ったらあと何が楽になるんだ?
0899名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 08:21:11.92ID:GJGQ7kRo
>>897
うちの嫁の話だが、結婚して一緒に住むようになっても絶対に俺のセダンに乗ろうとしない。ビッツかタントしか乗ったことがないので、ボンネット付きの車が怖いらしい
よく免許とれたなとは思うけど、仕事でプロボックスとか乗らなきゃならんようになる時にすんなり乗れるとかそういうのだろう
0900幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/08/14(月) 08:30:21.67ID:s9Hz0N0o
セルシオに3.6Lなんかないのに誰も突っ込まないのか? わははwww
0903名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 08:55:50.25ID:MLrr3+rj
>>902
もはやセダンタイプの方が珍しくなったとはいえ、セダンで車の基本運転スキルが身に付くのは変わっていない
0904名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 08:59:00.55ID:7sDoAK5C
フィットの年間維持費の一例
フィットHV
・車両費用 30万 円 (車両本体+ナビなどOP+諸経費+取得税消費税−値引きなど240万円で購入し8年償却とする)
・自動車税 34,500 円 (1.5リットル以下)
・重量税 7,500 円 (1t-1.5tエコカー適用時)
・自賠責保険 11,235 円 (普通乗用車)
・駐車場代金 20万 円 (大都市圏郊外住宅地:月1万6千円)
・任意保険 10万 円(27歳以上限定、対人対物+車両フル)
・ガソリン代 6 万 円 (1万キロ、20km/L、120円/Lとして)
・消耗品費 4万 円 (タイヤ、オイル、メインバッテリーが途中で逝かなかったとして)
・車検費用 2万 円 (1年分積み立て)
・予備費 5万 円 (小部品・消耗品、整備費、修理代、洗車代、駐車料金、高速料金、罰金等)

年間維持費の合計  823,235円/1年
8年間の維持費合計 6,585,880円/8年
一生涯の維持費   4,116万円/50年(20歳から70歳まで同じように繰り返した場合)



加えて自動車事故のリスクは無限大
最悪自分の人生、家族の人生、他人の人生を奪う可能性
それでもあなたは自家用車と付き合いますか?
0905名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 09:30:01.73ID:EuHOXvmU
>>899
あーなるほどなー
でも教習所の車って大概、セダンじゃね?
0906名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 09:33:25.14ID:73tCB3tf
>>778
スマートとEクラスのと正面衝突実験があって、スマートの安全性の高さが立証されてたよね
運転席を高くしてその下の部材で衝撃を吸収させるとか
0907名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 09:46:35.84ID:IaGeGOhS
>>897
車幅感覚は若い頃にセダンくらいは大きな車で付けておいた方がいいよと俺も言われたわ

あとはどうせぶつけたり下手したら大事故するかもだからセダンくらいには頑丈そうな車に乗っておけって。
0912名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 10:13:53.47ID:Rhha7012
>>901
あんなに全長に比べてキャビンが小さけりゃ、衝撃吸収エリアがデカかろうよ。横から見たら奇形車だぜ、あれ。
0913名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 12:31:27.52ID:/bMDLkiX
車の維持費で一番かかるのは年間20-50万円の減価償却。
せいぜい2-3万円の自動車税の違いなんか無視すべき。

もっとも20万程度の中古軽に乗ってるなら無視できないけど。
0914名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 12:44:50.03ID:MLrr3+rj
>>913
一般的に車の維持費と言えば、車両購入費は含めないでしょ

中古車なら100万円以下で買えるし、譲ってもらえる場合もあるけど、税金がネックで断念することもよくある
0915幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/08/14(月) 12:45:11.81ID:s9Hz0N0o
200万円の車を18年乗ってるから減価償却はもう終わってる。もらい事故で廃車になると損だ。
0917名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 13:02:27.09ID:IaGeGOhS
>>914
しかし「これを保有していることに、いくら掛かっているか」と例えば都内住みで
都度タクシー使っちゃえばいいや、と比較するならば
>>904のような方式で、いくらで買って何年は乗るか、という費用計算は妥当でしょう。

保有するにしてもこの計算を入れると、途端に「長く大事に使わないとなあ」と思う結果ともなる。
勿論、x年後の売却前提で売却費用をマイナス計上してもいいし
そういったものを含めた計算のほうが現実に近くなるだろう。 (事故らなければ)
0918名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 13:04:22.64ID:MLrr3+rj
>>904
事故をしなければ任意保険にずっと10万円もかからない
自分はコンパクトカーに車両保険かけて、年6万円だな

あと、新車を買ったら最低10年は乗るよ
0920名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 13:16:11.07ID:MLrr3+rj
>>917
車両費用は事故や長期間使用による交換部品代も含めるべきで単純に計算できないよ
0921幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/08/14(月) 13:22:18.32ID:s9Hz0N0o
>>920
新車から7年は車両保険掛けるだろ。まあ二束三文の中古を乗り継ぐなら不要だろうが。
0922名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 13:32:55.09ID:MLrr3+rj
>>921
高くて車両保険をかけない人も結構いるでしょ

事故回数や修理費によっては車両保険をかけていても使わない場合がある
0923名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 13:37:29.73ID:IaGeGOhS
>>920
ざっくりでいいんだよ、そんなの。

それより使用予定のx年間で割ると購入費用を割って一応加算しておくことが計算として意味があるよ。
それを理由に計算外にする論拠がない。

勿論、新車と中古車を比較する場合に於いても有用。中古のこれならざっくりy年使用するから、と。
0924幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/08/14(月) 13:37:33.28ID:s9Hz0N0o
>>922
確かに今はボディが凹んだまま乗ってる奴多いな。バブル期は必ず修理して直していたのに。
0925名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 13:44:45.54ID:MLrr3+rj
>>923
事故費用や交換部品費用で相当、計算が変わるぞ
CVTの交換だけで約50万円だ
0926幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/08/14(月) 13:46:17.55ID:s9Hz0N0o
>>925
CVTの交換する奴なんているのか? MTならクラッチの交換はよくやっていたが。
FRだとエンジン下ろさないでクラッチ交換できたので割合安価だった。
0928名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 13:52:20.31ID:MLrr3+rj
>>926
俺は中古部品のCVTに交換したよ
20〜30cmの段差でも危ない

>>927
逆だよ
計算するなら、きちんと計算しとけ
0929幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/08/14(月) 13:59:10.68ID:s9Hz0N0o
>>928
何万キロで交換したんだ? うちの車は18年目で13.2万km走ったが、クラッチ板はまだ残ってるわ。
0931名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 14:28:33.00ID:9ICB4C6d
>>919
車のために4坪の土地を余計に購入することになる
建平率から必須の土地だからとしても庭のスペースや隣家との距離を削ることになる
家の顔たる玄関前なのにおしゃれに飾り付けても不細工な車が堂々と鎮座しせっかくの景観をぶち壊している場合もある
駐車場として使うとその分マイナス価値を生む
0933名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 15:04:15.54ID:Z0XCAqVW
軽の規格を長さ3.8m、幅1.6m、850ccにして税金を2.5倍の大型軽と長さ3m、幅1.4m、300cc、2乗り、高速不可の小型軽にしろ
0935名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 15:06:53.14ID:p2C+cF2X
>>932
ビルトインとかだとコストにもプランニングにもめちゃくちゃ響くけどな
0936名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 15:07:37.65ID:0jj3IgVN
>>714
あるよ
0937名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 15:09:08.87ID:nPt8lmKq
車を持たない不便さと、もってる事による益を比較する。
MTとATもそういうコストの比較だよ。

お金は貯金箱に入れるためのものじゃないんだよ
0939名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 15:37:05.26ID:g9wVp02f
>>933
同意。普通の軽と2シーター通勤専用の税金安いやつに分けるといいね。排気量は800と500
にした方がいいと思うが。
0940名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 15:49:47.84ID:MLrr3+rj
>>933
その大型軽が欲しいなら、リッターカーを買えばいいだけ

軽・登録車に限らず、税金にターボ係数は必要だと思う
0941名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 16:06:04.75ID:0jj3IgVN
>>937
まあ付き合いとかも増えるしね。
車やバイクの話題にも入れるようになるし。
それで仕事だってやり易くなる。
0945名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 16:53:40.90ID:NXhLKiLe
コスパコスパとまぁ、ネットのせいか知らんがつまらん若造が増えたのう
クルマもバイクもイラネとスマホなでなでしながら言ってんのか?笑えるね
自分でエンジンぶん回して突っ走る爽快さを知らずに電車バスチャリでドヤ顔とは片腹痛いわ
0946名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 17:13:09.14ID:M86gD/uf
マイカー不要って奴は多分アウトドア系の趣味持ってないんだろ
精々チャリのロードバイク乗ってるくらいかね
釣りも山歩きも波乗りもゴルフもスキースノボも、頻繁な遠征にはマイカーが欠かせない
陰キャのアニオタかゲーオタっぽいな、確かにマイカーなんて要らんw
0947名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 17:16:49.41ID:IaGeGOhS
>>946
たまーに、だったらレンタカーでも良いんだよ。
俺は毎日 通勤から自動車だけどさ。

所有品なんて個人の自由なのに、バカみたいなディスり方をするのは感心できない。
0950名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 17:36:28.70ID:IaGeGOhS
>>949
毎日、車つかう人なら別だけれど「遊びだけ車を使う」人の場合は価格の高低だけで観たら
電車バス・タクシー・レンタカーの方が激安だよ。あとは個人のライフスタイルと収入と好みに合わせて好きにしてねって。
0954名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 17:55:52.99ID:QHZrg/SY
   こ ん に ち は 、 国 家 社 会 主 義 者 の 、サ ラ で す 💛


『ほとんどの人は貿易センター第7ビルのことを思い出せないと思います。
 ツインタワーには見事に命中。
 でも第7ビルに当たる予定の飛行機は、搭乗者の必死の抵抗で森に墜落しました。
 でも第7ビルはツインタワーの崩落から8時間後に、何が起こったと思います?
 破壊されたんです、しかも崩れ落ちたんです。
 飛行機が当たってもいないのに、何が原因で崩れ落ちていったんでしょうか。
 ウィキペディアにはこう書いてあります、なるほど、火災の熱と縦揺れが原因みたいですね?
 ちょっと待ってください、じゃあ何で他のビルは大丈夫だったんですか?』

【サラのチャンネル】アメリカ同時多発テロの疑惑と謎【拡散支援・保存支援】
https://www.youtube.com/watch?v=6_zh9tyUabY

なお、倒壊は実際より早い午後4時54分に英国放送協会が報じている。
倒壊を知らせるキャスターの背後には7 ワールドトレードセンターがしっかり立っており、
カメラの切り替えがないまま午後5時20分となったときにビルは崩れた。
この映像がYouTubeに上がったときBBCのウェブサイトは炎上した。
この点、いまだに説得力のある説明はされていない。[7]
https://ja.wikipedia.org/wiki/7_%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC


      ビ ッ ク リ マ ン シ ー ル 開 発 者 が 緊 急 暴 露


『ビックリマンシールというものを開発しました、私が。
 あのホログラフィーを開発したのは、私です。』(0分〜)

『月の裏側に地下空間都市があって、
 そこから宇宙人が日本にやってきていることが、
 NASAでも実証されてました。』(17分〜)

NASA元職員が緊急!伝えたいこと@
https://www.youtube.com/watch?v=ydPUuEiUJiU

『僕、もう一つ皆さんにね、教えたかったのはね、
 ある時期にね、テロで殺された方いらっしゃるでしょ。
 オレンジの服、着せられて、覚えてますかね?
 中山副外務大臣が向こうに行って、知りません?

 一人はジャーナリストですね。
 で一人はちょっと勝手に出てった人ね。
 二人とも行って、オレンジの着物を着せられて。
 そういう事件がありましたよね。

 でそのときの大臣の中山さんというのがいましてね。
 その人とは、私、子供が幼稚園からずっと同じクラスで、
 個人的に仲がよくて、メールとかしてるんですけどね。

 まぁ、実は作られた社会で、あれは全部でっちあげ。
 信じられへん話ですわ、二人とも生きてますよ。
 だからこそね、こんなんホンマに言うたらあかんねんけど、
 これが隠された日本の社会なんですよ。
 みなさん、何でも信じたらあきません、ホンマに。』(6分〜)

NASA元職員が緊急!伝えたいことA
https://www.youtube.com/watch?v=xNZM6xuQzQo
0955名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 18:16:38.13ID:MLrr3+rj
都会暮らしの人はわざわざこのスレに来る必要ないでしょ

毎日の生活に必要だから、軽四とコンパクトカーの比較話になるんだよ
0956名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 18:53:05.74ID:vgUhDRVn
車くらいとりあえず1台くらい持っとけ。乗るならないに関わらず。
0959名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 19:08:49.40ID:NXhLKiLe
コスパが悪いことはやらない、リスクが高いことはやらない
無難なことにしか手を出さない

結果、つまらん男一丁上がり
そりゃマスゴミに草食系とバカにされてもしょーがねーな
0960名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 19:19:17.06ID:MLrr3+rj
>>959
日本では税金は金持ちから取れという意見が多いから、リスクを取る生き方をすると成功しても税金をむしり取られるだけだよ

大排気量車はその典型例
0962名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 19:32:57.95ID:NXhLKiLe
>>960
小賢しい理屈を並べて情強気取り乙
損したくないからやらない買わない手を出さない
こうしてつまらん男が大量生産されてる訳だ
日本の先行きは暗いねぇ
0963名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 19:42:33.31ID:rfqgfDML
軽自動車の年間維持コスト 30-40万円/年
登録車の年間維持コスト 40-50万円
(ガソリン代、任意保険料、高速道路代、
自賠責と重量税込みの車検代、駐車場代、
タイヤ+オイル+バッテリーなど消耗品など)
0965名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 20:26:26.23ID:5uhH85Hk
たしかに同じ300万車に使えるなら俺は軽を選ぶな。

軽は数が売れるので多少コストを掛けても数でカバーできるので良いものが安く買えるし良いものが載せられる。
10年前の高級車より今の軽を選ぶね。

コンパクトカーも同じ。売れないので手を抜くので軽よりしょぼいことが多い。

今の軽は

安全性
装備
性能(コストの割にはね)
燃費
スペース
維持費
中古で高く売れる

全てで良いよね。安っぽさや運動性能はどうでもいいな。
ただの移動手段にそんなのは求めてない 快適に近所に買い物に行ければそれでいい。
高速はサブの長距離用とかのセダンとかで良いんじゃない?
0966名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 20:45:45.49ID:YaikfmWa
軽自動車は恥ずかしいって言われるけど、
俺のようなチビは恥耐性が強いから軽で大丈夫。

身長180のイケメンは軽は厳しいだろうな。
0967名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 20:52:07.46ID:rfqgfDML
JAFによると、自動車の維持コストのうち
20パーセントがガソリン代で
20パーセントが車検代で
20パーセントが保険料だという。
0968名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 20:59:02.75ID:kF25blSK
自分の好きな女が軽でいいと言ってくれれば軽でいいだろうけど、
女は見栄っ張りなので最低限、普通車に乗らなければならない。
付き合ってる時はOKでも、周り近所より明らかに劣ってると無駄に高いのに乗りたがる。
0969名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 21:11:20.59ID:4IKwojsw
CX-3とかオプション付けたら350超えるよ
0970名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 21:15:44.93ID:rfqgfDML
130万の軽自動車の車両本体価格が高いと
いうなら
軽の諸経費20-30万、
年間の維持コストに30-40万かかり挫折する。

登録車の諸経費や維持コストはもっと高い。
0971名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 21:16:04.92ID:ggSG67XV
>>968
女性はヴィッツとかマーチが軽だと思ってたりするし
今時はクルマ持ってない彼氏も多いので
そこで見栄張ろうという話も今は昔
0974名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 22:08:10.33ID:MLrr3+rj
>>961
そういうのを背任罪と言うんだぜ

>>962
損得を考えないで動くなら、ビジネスマン失格だな
0975名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 22:09:34.32ID:qsPNbopZ
4.50万のベンツBMWがコスパいいで
燃費は悪いけど
0977名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 22:32:49.45ID:kF25blSK
>>971
考えが甘い。結婚後の女は自分からコミコミ20万のボロ軽で十分だよなんて言わない。
とにかくみすぼらしいものには納得してくれないよ。大して遠いところにもいかないのに新車新車。
そういう人がたくさんいるからアルファードやベルファイヤが売れるのだ。
0978名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 22:52:36.79ID:ggSG67XV
>>977
そりゃ、コミコミ20万のボロ軽じゃ見栄を張る張らない以前に
格好悪いだろ。
軽自動車であっても、スバルのR1やR2とか結構女子受け
良かったぞ。適度に車内も狭くて、ふいに肘が当たったりして
きゃっきゃうふふするタイミングも多いし。

ついでに、今時は新車新車言うの嫁だけじゃなく旦那もだ。
メカ音痴だからトラブルを嫌って新車を欲しがる。
0980幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/08/14(月) 23:41:51.62ID:s9Hz0N0o
>>965
コンパクトカーは世界中で売るから寧ろ手抜きしないんだよ。
軽自動車は無知な日本ユーザー相手だから見えないところで手抜きする。

おまえは何も分かってないw m9(^Д^)プギャー
0982名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/15(火) 00:00:47.79ID:YqVPzul9
軽自動車税が無くなったら軽は亡くなる。
税金以外に取り柄のないカタワモノけい
0983名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/15(火) 00:02:55.17ID:OEV3i4VN
最近、本当に若い子がドライブしているのを見ない
でも、街中では良く見る。
保険料や車両費、運転リスクなど大変なのは分かるけど、次の運転手が
居なくなってしまいそうで心配。
0984名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/15(火) 00:08:30.94ID:YqVPzul9
軽のおかげで財政赤痔ひとり850万円
0985名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/15(火) 01:43:46.64ID:Amue83oD
>>180
>軽自動車は無知な日本ユーザー相手だから見えないところで手抜きする。

そういえばスズキのインド合弁会社のマルチ・スズキ・インディアでは
ALTOがベースでエンジンは800CC、1000CCだそうだ
そして車幅は日本人向けよりも大きいときている
まあ、普通に考えてあのサイズで660CCだと使用上いろいろあるもんな
しかし何故か「これでじゅうぶん!」
と納得する日本人であった(私は納得しないけどね)
0987名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/15(火) 02:08:06.19ID:Amue83oD
たとえば軽トラとかだと
あの容量で660CCだとそれほど物は載せられないだろう
小包宅配が中心の軽貨物や寿司屋や花屋の宅配車両ならそれでもいいさ
ただ、何10キロもある農薬タンクや作物を積載するJA仕様とかはどうかな?
1000CCくらいという国際規格は妥当だな
しかし何故か納得する日本人であった
それも「コスパ」という魔法の言葉によって
0988名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/15(火) 03:32:51.92ID:VmNy+C2g
まあ見栄はるっつんだったら最低でも500万のCクラスじゃない?
でも乗ってみるとわかるけど旧型やAクラスとすれ違うとでかい顔で、けっ安物乗りやがってと思うけど
Eクラスとすれ違うと途端に心穏やかでいられなくなるの
同じCクラスでもホイールやバッチで勝った負けたって気になって仕方なくなる
特に底辺グレードなんかだとCクラス全部からバカにされているようなそんな気分にさせられる
Sクラスだと不思議に世界が違うからという気分で気にならなくなる
ということでもっと上をもっと高いのをという摩訶不思議なヒエラルキーに呑まれることになるんだよね
ベンツ以外に乗ってる人からは、ベンツだで終わる話なのに
0990名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/15(火) 06:54:44.05ID:UGChIWXN
金が無いから買わないに一票
0991名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/15(火) 07:01:00.49ID:OeqsMZKI
>>974
ビジネスとプライベートを一緒くたにしてる時点で呆れるわ
オカマみたいなタマ無し野郎だな、それでも日本男児か?
0992名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/15(火) 07:33:26.10ID:n7iHRW+r
>>991
ビジネスよリプライベートのほうが金銭感覚が厳しくて当たり前
0993名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/15(火) 07:51:59.61ID:n7iHRW+r
日本企業であれだけケチケチ大作戦をやっていると、個人消費マインドもそりゃ冷えるだろ

この点で仕事と個人を分けるのはナンセンス
0995名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/15(火) 08:14:40.83ID:n7iHRW+r
>>994
軽四をディスっているのは節約指向のコンパクトカー持ちだよ
軽四持ちみたいに、1人で複数台の車を所有したりしない
0996名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/15(火) 08:27:28.49ID:zB5Wco7v
AT軽ならアルトエコいいぞお
MT軽ならアルトワークス、keiワークス、MRワゴンスポーツがいいかと
1000名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/15(火) 09:33:21.08ID:n7iHRW+r
>>999
ケータハム1台のみ所有なら日本男児と認める
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 3日 23時間 15分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況