X



【EV】日本の大手自動車メーカー 電気自動車へシフト本格化 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/07/31(月) 07:11:59.42ID:CAP_USER
イギリス政府が2040年以降、ガソリン車やディーゼル車の販売を禁止すると発表するなど世界的に自動車の排ガス規制が強化されることを受けて、日本の自動車メーカー各社は走行中に排ガスを出さないEV=電気自動車の開発や販売の動きを本格化させることにしています。
このうちトヨタ自動車は、ガソリンエンジンを搭載したハイブリッド車をエコカーの主力と位置づけ、これまでは電気自動車を販売してきませんでしたが、排ガス規制の強化によって需要が高まると見て、量産体制を整えることになりました。規制を強めている中国で、2年後の2019年から電気自動車を販売する方向で検討しています。

日産自動車は、1回の充電で走れる距離を大幅に伸ばした新型の電気自動車をことしの秋に日本や欧米で発売するほか、中国では低価格の電気自動車を新たに投入する計画です。
日産の田川丈二常務は「電気自動車は1回の充電で走行できる距離や価格の問題から今までの販売はスローだったが、どこかの段階で加速化すると見ている」と話しています。

ホンダも来年、中国で電気自動車の販売を始める計画で、日本の大手自動車メーカー各社は電気自動車の開発や販売の動きを本格化させることにしています。
EVシフトの背景は
走行中に二酸化炭素を出さないEV=電気自動車は次世代のエコカーとされ、10年ほど前から量産するメーカーが出てきましたが、1回の充電で走れる距離が短く、価格も高いことから、普及は進んできませんでした。

しかし、世界最大の市場である中国で、都市部の大気汚染対策として政府が電気自動車の普及に乗り出し、去年は40万台以上の電気自動車が販売され、一大ブームとなっています。

中国政府は、自動車メーカーに対し、中国で生産する車のうち一定の割合を電気自動車とするよう義務づける新たな規制を導入する計画です。

また、ヨーロッパでは今月、イギリスとフランスの政府が2040年を目標にガソリン車やディーゼル車の販売を禁止することを相次いで発表しました。

一方、世界で最も厳しい水準の環境規制が実施されているアメリカ・カリフォルニア州は自動車メーカーに対して一定の割合でエコカーの販売を義務づけていますが、ことし秋からガソリンエンジンを搭載するハイブリッド車がエコカーの対象から外されます。

このように電気自動車を普及させようという動きが世界的に広がる中、ドイツのフォルクスワーゲンが今後10年間で30車種以上の電気自動車を投入する方針を明らかにしたほか、今月、スウェーデンのボルボは2019年以降、すべての車種を電動化すると発表しました。

また、電気自動車メーカーのアメリカのテスラ・モーターズや中国の新興メーカーなどが世界の自動車市場で存在感を高めていて、自動車業界のEVシフトはさらに加速しそうです。
日本のEV政策は
電気自動車について、経済産業省は、水素を燃料とする燃料電池車や、ハイブリッド車などと並んで、次世代エコカーの1つとして位置づけています。

このうち電気自動車に対しては、車両の購入や充電器の設置のための補助金制度のほか、車両や、主要な部品となる電池の技術開発を図るための支援などを進めてきました。

ただイギリスやフランスが打ち出したような、ガソリン車などの新車の販売を将来的に禁止する政策には、現状では慎重な姿勢を示しています。

その理由として、経済産業省は、主要な産業ですそ野が広い自動車関連の企業や、ガソリンスタンドをはじめ、エネルギー産業への影響が大きいことなどを挙げています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170730/k10011080811000.html
0494名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 22:36:02.63ID:mCRmKOu/
>>4

そう、水素の時代は確実
EVに未来はない

水素1kgが電池では100kg
これがすべて EVに未来はない事は力学で証明済み
0495名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 23:30:54.91ID:SWpCeR6u
>>482
回転数を一定化してストイキオメトリを維持できるのがHVの利点
0496名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 23:39:07.71ID:SWpCeR6u
EV用のパーツはそのままシリーズハイブリッドに流用できるからな。ノートのように。10年くらいしたらシリーズハイブリッドとEVが半々くらいなってそう。

トランスミッションを介したドライブ方式はもう伸び代がないから絶滅だろう。最近の多段化は進化の袋小路だと思う。
0498名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 23:42:59.09ID:MBM802tC
>>496
一時期もてはやされたDCTも、
高コスト、重い、デカい、低速でギクシャク、不具合多いで碌なもんじゃなかったからな
従来のステップATが多段化してきた時点でお払い箱だよあんなの
0499名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 23:44:10.70ID:AgWzDVE+
エアコンを回しっぱなしでリーフとか何キロ走れるの?
カタログの半分くらい?
0500名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 23:57:56.18ID:88HHivQL
>>499
燃費不正やってた三菱車はエアコンつけなくてもカタログの半分も走らないな
ひでー詐偽だと思うよ
0501名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 00:08:28.52ID:VBRP1Ohk
どこの車もカタログの6割走れば御の字だからな
0502名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 00:09:33.74ID:nqhDstkZ
蓄電池EV車など近場でしか使えないし、蓄電池が劣化したら高額費用を取られる。
こんなものが日本で復旧するとは思えない。世界は他にやりようが無いから蓄電池EV
にシフトしているが、後々大丈夫なのかと思う。ガソリン車も排ガスや燃費もまだまだ
改良出来るのではないか。他国は技術的にあまり根拠が無い状態で蓄電池EVを進めている
が日本は慎重になったほうがいい。
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 00:15:44.04ID:bYWOG4Y6
なんかいろいろ誤解があるよ。
まずリチウムが足りなくなるっていう話は政治的なものだよ。
世界最大の埋蔵量のボリビアでは、ほとんど開発されてなくて、簡単に言うと
もっと値上がりするのを待って、開発に移ろうと準備段階。
どこのだよっていうと、ドキュメント番組で、しょっちゅう目にすることがある
ボリビアのウユニ塩湖。
リチウムが足りなくなることなんて、とっくに予想されてたから、すでに三菱商事も
言ってるし、中国やアメリカも行ってる。

問題になってるのは、ボリビアのリチウムを売るだけでだと、国内に産業が育たない
から、政府が抵抗してて、それに対して、テスラは、ボリビアの中に、電池工場を
作って、雇用も増やしてあげる提案をしている。
なんせ、世界最大の埋蔵量は、現在の埋蔵量の計算に入ってないんだよ。

あと中国市場でEVの比率が低いってのも、これも勘違い。
中国では自動車はまだ高値の花の存在で、金持ちしかかわない。
そこで、日本で言う軽自動車クラスに、鉛バッテリーを積んだ、航続距離の短い
EVは、政府の販売統計に入ってこない。

で、政府でも数を把握できてなくて、最近、中国のひとつの省が、年間で売れた
数字を調べたら、なんと、ミニEVだけで、年間30万台を越えていた。
中国全土で40万台しか売れてないことになってるのが、実はそれ以外に、1つの省で
30万台売れてたってこと。全土だとものすごい数よ。
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 00:31:16.46ID:+riduVqn
>>502
どうして自論と違って世界の賢い人々がEVにシフトしようと
思ったかを深く理解しようと努めることが大切だぞ
その上でそれを上回る自論を展開したければすればよいのだ
0505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 00:39:59.34ID:bYWOG4Y6
充電がめんどくさいっていうのも、あと数年で解消されるはずよ。
もう一部のモデルは、作るときに、その機能を織り込んで作られている。
https://youtu.be/CZevHlvaE7A

ただしまだ高いけど、徐々に安くなって、こういうのが、会社の駐車場や、自宅
に普及して、徐々に、ショッピングセンターや、高速のパーキングにも
出来てくるだろう。

>今のところ同システムは後輪駆動のテスラ「モデルS」でのみ利用可能な
ので、全輪駆動のモデルSのドライバーと「モデルX」のオーナーは残念なが
ら申し込めない状態だ。
その価格だが、エクステンデッド・レンジ機能を搭載したプラグインハイブリッ
ド車(PHV)のシボレー「ボルト」向けは1,300ドル(約13万円)、EVの日産「リー
フ」では1,500ドル(約15万円)、キャデラック初のPHV「ELR」用はおよそ2,000
ドル(約20万円)と、いずれもテスラ車向けよりも安い設定になっている。
0506名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 01:04:52.20ID:wDENGi9l
>>63
もう最初のEVから100年経っているのだが
0507名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 01:39:58.64ID:U8hONws+
>>489
ていうか、原付バイク買うぐらいなら電動アシスト自転車買った方が良いし。
電動アシスト自転車なら、免許不要・ヘルメット不要・歩道を走れる。
などとかなり便利。
坂道のある郊外都市で世帯持ちのおばちゃんが乗ってるのは普通、電動アシスト自転車
0508名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 02:44:52.84ID:C15yYtEm
欧州各国の電動化もアシスト自動車になりそう
0510名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 03:33:26.97ID:cNU4sIqE
>>507
過去には原付バイクを通じて自動車に入るルートがあったけど、電動アシスト自転車で十分だとわかった。
徒歩10分から20分圏内でも電動アシスト自転車なら十分な時間短縮できるし、駐車場代金もいらない。
どこにでも留めれるね。

もちろん、それ以上の距離になると自転車じゃ無理だけども、自転車で無理な距離には行かなくなったし、
原付なら行けた距離も体感しなくなったから、自動車でより便利に遠出しようとする人が消えた。
坂道で買い物だと自動車だった需要が食われた格好。

そこそこの都市部だと駅徒歩20分以上は無いので、自動車にとっては痛い。
駅徒歩20分超だと郊外だね。駅前のしょぼい商店街より大規模ショッピングセンターに行くパターン。
そして駅前が更にさびれて、と。
自動車が全く日常生活に入らない人と、入る人が二極化してるんだろう。
0511名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 05:22:58.49ID:LTEJqwQE
>>507
電動アシスト自転車は速度制限もないぞ。30km/hの原付一種とちがって自転車は40km/hの道路でも60km/hの道路でも流れにのって走って 構わない。
0512名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 05:28:11.92ID:Q8VhJZkm
>>505
できると、実用的なレベルでできるは大きな差がある訳で
スマホのワイヤレス充電はちょっと出たけどほとんど普及しなかったね
0513名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 05:29:15.30ID:OqKNlw1d
>>483
認知症のおじいちゃんですか?
ECU にはソフトウェアって言うものが載っててその開発費がバカにならない
一つ一つは小さいけど全体としてみたらそこらのPCを越えてるって話
もうエンジンも車の部品の一つでしかないんだよ
0515名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 05:54:55.83ID:0lxUvZFn
早くマンションで充電できるようにしないといかんでよ。
0516名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 05:56:16.40ID:yVvtmjRV
>>506
百年じゃなくて120年だぞ。
0517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 06:12:37.77ID:Q8VhJZkm
個人宅で急速充電は逆立ちしても無理だね
技術の進歩でどうにかなる話ではないので

リーフの普通充電は3kW程度みたいだけど、
それでも電気の使える量を増やすか、電気の使用が少ない深夜に充電しないと
ブレーカーが落ちるようになるね
0518名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 06:44:42.07ID:gfT59s48
>>502
今のハイブリッドでさえ電池交換に10万単位の金がかかるのに
電気オンリーじゃ劣化も早まるだろうしコスパ最悪だわ
0519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 06:48:38.89ID:bmE00NG8
正確には「EVを見据えつつハイブリッド化を加速」だろ

イギリスもフランスも結局はハイブリッドはOKなんだから
本気でEV100%にする気など無い
0521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 08:18:15.36ID:bYWOG4Y6
時代の変化を理解してないやつが多すぎ。
トヨタは、思いつきで、EVだって言ってるわけじゃない。
これから起こる変化が大きいから言ってるわけで、HVってのは、ガソリン自動車に、電気自動車の
部品を全部乗っけて、さらにそれを切り替える複雑な機構を積んでるわけよ。
とてつもなくコストがかかるし、部品も膨大。
部品の資材から配送から、組み立てまでトータルでは、資源のとんでもない無駄遣いになる。
分析すりゃぜんぜんエコになってないってこと。
で、完全にEVになると、燃費は、実質リッター80キロくらいの効率になる。
しかも、電池コスト低下、耐久性工場、EV化で部品点数が2万点減るから、電池コストが下がった
時点で、ガソリン車より安くなる。
今のHVは、値段が高すぎて、燃費がよくなった分も結局ペイしない。

で、トヨタも電池メーカーも、長期で考えて次の世代の電池がいつ出るかとか、EVと自動運転の
セットがどうなるか、ガソリン車の排出規制がどうなるか、HVの輸入規制が広がって、どの国で
輸入禁止になるかってとこまで考えてやってるのがあたりまえ。
0523名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 08:42:42.12ID:A+WzqbL+
>>518
一週間に一度の充電で実用上問題なく使えて
1000回充放電後に容量が90%残っていれば
20年は余裕で使えるな(´・ω・`)
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 08:46:20.18ID:jYder7O7
トヨタは日本の組織体としては、かなりましなほうだな
電力会社よりずっとまし
たぶん原子力と自動車はからまないのが幸いしてる
パナソニックのような企業もあまり関係をもってない
0525名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 08:49:40.49ID:MIUlhfbo
戸建て住宅の場合は一階に駐車スペースつくって(EVは排気ガスでないから)
そこで充電すればいい、んだけど居住スペースが減るのは仕方ない、国に建ぺい率あげてもらうしかない
たとえばEV購入の家には敷地一杯の上屋を建ててもいいようにするとか三階建てには優遇措置をつくるとかして
0526名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 08:55:24.22ID:ZrgTkbjJ
>>521
またアホな妄想を。
部品1万点、50kgのエンジンより、単純な構造でも300kgもの質量あるバッテリーの方が高価。
バッテリーの値段が高いから、複雑でも安価なHVが生まれたんだよ。
0527名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 09:05:23.98ID:kblgMPAK
>>526
リチウムイオン電池の値が上がったのってここ2、3年の話しだぜw
中国でEVがトレンドになって値が3倍ほどにまでなった
今は落ち着いてるのでそのうち値下がりしだすと思うよ

トヨタが初代プリウス出したの10年以上前だろ
時系列がぐちゃぐちゃになってね?
0528名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 09:48:43.44ID:1iCDa7Kp
>>489
だから東京はシェアカーでも使ってろよ
車社会の話してんのにしゃしゃり出てくんな
0529名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 10:16:12.78ID:/isRdpYS
・トヨタが3年後に数分充電、長距離可能なものを出すというニュース

・「スマホは(いまだに)ガラケーの半分の持ち時間、充電面倒クセー、スマホとか普及するわけねーだろー」

・EVの基本的なことをわかっているのか ほぼ無公害、静音、スムース走行、加速性高、、
 排ガスと騒音を世の中に撒き散らして走っていることに若干の罪の意識を感じる気持ちが普段まったくないのか 珍走脳なので 
0530名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 10:40:10.72ID:jYder7O7
全固体電池を採用した小型携帯機器では3年後にでてくるものはあるようだが
EVの場合は3年後に出せたとしても試作車みたいな感じで出すだけだと思う
本格的な実用車の普及開始は2025年より後だろう
トヨタにだけオーバーテクノロジーが可能とは思えない
0532名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 11:05:31.78ID:kblgMPAK
>>529
2022年発売予定だろ
計画が遅れなくても5年後じゃね?

しかも現段階では具体的な数字はいっさいなく
「数分の充電」とか「長距離」とかあいまいな表現しかしてないから
まだ仕様すら固まってないってことじゃん

いちお期待はするけど・・・・いまいち説得力がなぁ・・・・
0533名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 11:06:36.25ID:eW7TKnaH
別にオーバーテクノロジーでもなんでもなく個体部分の配合の問題っしょ?
長年試してきたから実用化出来る配合が見つかった程度の話だろ。
0534名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 11:14:13.22ID:vRXUj0K4
EVに先行者利益なんて無いからな
0535名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 11:22:56.00ID:bYWOG4Y6
>>526
っていか、コストが変わらないって思ってる時点で、老人脳になりすぎ。

過去、1台100万円だったPCはいくらになった?
100万円だった50インチ液晶テレビはいくらになった?

世界中の大多数の専門家が、今後EVのコストがガソリン車を下回ると
考えたから、トヨタの社長が、EV部門のトップになって、副社長まで、EV
部門に配属になったんだよ。

そういう世界の専門家が予想したことがアホだと思って、2ちゃんねらーの
自分の予想が正しいんだ、って思う時点で、もう終わってると思うぞ。

今後のEVの価格変動予想
ttps://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iHYdUNORG55U/v1/-1x-1.png

実際は、この価格変動より、早くEVが安くなる。
っていうのは、トヨタの固体電池だけで、すでに大幅コストダウンになるから。

あと、EVは航続距離が長くないと売れないって思うこと自体が時代錯誤。
たとえば、中国、アジアでは、電動バイクの年間生産が、6000万台っていう、
日本の人工の半分の台数が、毎年売れていくって状況だが、ガソリンより
はるかに航続距離が短い。
でも、それで十分な需要が多いから、中国で、鉛電池のEVが、爆発的な
大ヒット商品になってる。

で、中国のミニEVの価格は、30万円くらいよ。
すでに、それで十分だ、ってユーザーが、子供の送り迎え、病院の通院、
買い物で、航続距離が短いのが爆発的に売れてるわけ。
0536名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 11:25:24.02ID:kblgMPAK
>>533
その実用化がどこまで進んでるのか?
て事なんだけどな

自分が一番心配してるのは自然放電
基本的に

 充電時間が短い = 自然放電が多い

なのでここが一番心配で克服できていればいーのだけど
最悪の場合。自然放電の問題をクリア出来なくてボツとなりました
なんて可能性も・・・・・
0538名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 11:52:34.00ID:6AARF2aL
>>535
>中国のミニEVの価格は、30万円くらいよ
車名は中国語でなんていうの?
0539名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 12:03:22.24ID:UjanknG4
こういう主流技術の転換期には、文句ばっかり言って強烈に否定する奴がでるもんだな
色んな場面で何度も見てきた
実際これからの技術なので、まだ解決できてない問題がある
でも、未解決な問題なんて決定打ではないのよね。流れが変わる時は、全面に良くならなくても変わる
反発する彼らも心の底ではそれが本命だと分かっているから、より強く否定する
0540名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 12:12:44.94ID:rXqlPtE2
>>539
走ること自体変わらないんだし転換もクソもないんだけどな
たかが動力が変わるだけだろ
いまのとこHDDがSSDに置き変わるのと大して変わらん

て書くと今度は動力を記憶媒体を一緒にするなとか言い出すんだろうな
そういうことじゃねぇからな
0541名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 12:29:20.90ID:ZrgTkbjJ
>>535
物事の表面しか見ない人の理論だ。
どんな技術も時間がたてばコストは下がるが、一定の壁にあたってコストダウンが緩やかになる。
物理的に重いバッテリーは原材料費の壁があり、軽い内燃機関より安くなるのは永久に不可能。
それこそ次世代バッテリーの開発待ち。

それに内燃機関はそのままで、なぜバッテリーだけ値段が下がると思うんだい?

ちなみにトヨタがEV開発を始めたのはZEV規制のためで、EVが優れてるからじゃない。
マツダの社長なんてEVなんかクソと言いながらも、ZEV規制のために2019年に発売すると公言してる。
0542名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 12:37:47.26ID:aB/q7SrQ
     <  テ  レ  朝  系  列  >

ビキニ事件に「フクシマ」 番組タイトル削除 8/2(水) 7:30配信
「あたかも水爆実験と同じ健康被害が福島県でも起こるかのような表現だ」
「健康被害に苦しむ島民が福島県民の未来であるかのような誤った表現はやめるべきだ」
などの批判があった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170802-00000005-mai-soci


おのできた

福島第二原発に5年、本店原子力技術課安全グループに2年の勤務歴
現在の職業は、暇な・・開業医


今のYahoo画面。若い男性の骨折が1度に二つも掲載されている。
https://twitter.com/onodekita/status/720207084432699393
今、フクシマは安全だと主張している人間は、
「当時は危険だという知見はどこにもなかった」 と開き直るだろう
https://twitter.com/onodekita/status/818797635544846336
プルトニウムよりも、花粉、黄砂の方が遙かに重い。
なぜ、「プルトニウムは重いから飛ばない」などという、
嘘っぱちを物理学者が平気で発言できるのか
https://twitter.com/onodekita/status/888727140589420544
原発の安全性を数字で説明しても分からない人にはどうすれば?
⇒事故を起こしてもわからない理系バカ
https://twitter.com/onodekita/status/856970491138985984
『・・僕が見た範囲では、テレビに出演した原子力関係の専門家たちの発言は、
 いずれもおおむね正確なものだった。 その一方、危険を煽り立てているのは、
 明らかに科学知識の欠如した人たちである・・』(とんでも学会)
https://twitter.com/pandasukidesu/status/425619179811532800
一体、今はどう思っているんでしょうかね。
と学会が、トンデモそのものであることを311で満天下にさらけ出してくれました。
https://twitter.com/onodekita/status/425619789063532544


マ人トレーヤ

世界教師と呼ばれ、日本発の株式市場の世界的破綻の後、各国メディアに登場する。
UFOと異星人の紹介や、史上初のテレパシーによる世界演説『大宣言』を行う。


   認 知 症 の 過 程 は 放 射 能 汚 染 に よ っ て 加 速 し ま す 。

若年性アルツハイマー病の原因となっており、人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。

   問 題 は 、 日 本 政 府 が 何 も 認 め な い こ と で す 。

多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、彼ら(日本国民)は幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。福島の住人は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。

   マ 人 ト レ ー ヤ は 原 発 の 閉 鎖 を 助 言 さ れ ま す。

マ人トレーヤによれば、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マ人トレーヤはいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マ人トレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
0543名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 12:39:56.70ID:bYWOG4Y6
固定電池ってトヨタがいきなり作ったものって思ってる人も多いんだが、そもそも
世界の企業の開発が始まったのは、30年前からよ。
で、すでに日立造船では、もう製品の試作品を展示会で出してるくらいで、発売
間近だし、積水化学のは、ゲルタイプの電解質なんで、『準全固体電池』だが、
もう市販されてるんだからね。

ぜんぜん話題にならんけど、セキスイハイムのカタログに載ってる、太陽電池と
大容量電池の住宅で、使ってるのが、準固体電池よ。
耐久性が高いから、20年保証がついてて、積水化学はこれを車載用に
売ろうとしている。
  ↓

>『スマートパワーステーション“100% Edition”』を発売
―エネルギー自給自足率100%が可能で「電力不安」を限りなくゼロに近づけた住まい―
2016年12月12日  積水化学工業株式会社

1.大容量でコンパクトかつV2H併設を実現した屋内設置型蓄電池を搭載

◆ 業界最小サイズ※3(縦495×横760×幅525mm)で大容量(12.0kWh)の屋内型
蓄電池を新たに採用しました。従来の屋内型と比べ、大幅容量アップと省スペース
※4を実現しています。
また、蓄電池を構成するセルが大判のフィルム型であるため軽量、かつ耐久性も
アップ。20年の長期保証を付けています。
◆ さらに、この蓄電池とV2Hシステムとの併用を可能としました。併用により、
PVで発電した電力を大容量で貯めることができ、災害などによる停電時にも
普段通りの生活に必要な電力をほぼ確保できます。
0544名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 12:41:44.40ID:Hk6H6GzB
予備バッテリーを積んどいて充電しながら走ればいいのか
出先で予備に交換すれば普通に充電するより早いし
0545名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 12:53:23.54ID:bYWOG4Y6
>>538
> 車名は中国語でなんていうの?

車名がどうこうって、中国じゃ、町工場が、電動ユニットやシャシーを
買ってきて、組み込んで売ってる状況だから、車種なんて
100種類以上あるから。
アリババで電気自動車を検索して、全ページみてみ。日本語で検索できるから。
https://japanese.alibaba.com/g/electric-cars-made-in-china.html

日本人からみたら、ミニEVなんて鉛電池で航続距離もないからクズ
みたいに見えるが、中国じゃ、自転車が膨大にあって、それが原チャリに
置き換わり、それが所得の増加で屋根がついたEVで十分って人が、
莫大な人口なわけよ。
今は、オプションでリチウム電池も選べるようになってきてたり、値段が
たかくなったのも多いけど。
0546名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 13:52:52.24ID:UjanknG4
>>540
いや、俺の言ってる技術の転換期と言う意味では、記憶媒体でも同じだよ
まあSSDも弱点を言ってた奴らはいたけど、さほど規模は大きくなかったように記憶してるけど

根本から異なる存在なら、そもそも流れが変わるとかでないから、転換も、くそもない
0547名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 13:53:29.98ID:6AARF2aL
>>545
ありがとう、ポイントはアリババだったんだね
ググッたんだけど流石にここまで安くなかった。
日本にもバイクメーカが200社以上存在した時代が
あったけど、そんな感じだね。その中からSUZUKI
HONDAが産まれたんだよね。
0548名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 14:25:50.03ID:jYder7O7
全固体電池の存在は何年か前から知ってるけど、こんなに安全性が高くて薄く
できるのなら次の新型スマホに採用されるに違いないと思ってたこともあるが
やっとこれからスマホに載るかも、という段階だ
2025年に実用車がでたらラッキーぐらいに思っておけばいいんだよ
0549名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 14:56:14.13ID:cofXubcf
電気自動車=自動運転=格安無人タクシーになるからいいんですよ
いつでもどこでもすぐに呼び出し乗り捨てられる
運転が必要なければ事故に巻き込まれる危険も大幅減
なにより自分で維持する必要がないから維持コストも維持作業も駐車スペースもいらなくなるのです
自家用車なる二十世紀的不合理の極みはガソリンエンジンとともに葬り去りましょう
0552名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 23:13:48.49ID:jGmfFo/z
ガソリンスタンドで
充電スタンドの設置と
あと、コンビニ駐車場での充電スタンドだな。。
0555名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 00:27:28.65ID:TtfcgfmI
>>540
ユーザ視点で言えばそうだね。
まだガソリン車が安くて便利。EVが普及価格帯に入ってから考えればいいやね。

HDD/SDDとの違いは、産業の裾野の広さ。
単なる想像だけど、例えばEV普及でガソリンスタンドが少なくなり始めると、
ガソリン車オーナーは給油の為に余分に寄り道することになるし、
原油価格は下がったとしても他の経費がリッターあたり増して
ガソリン価格は下がらず、さらにEVへの切り替えが進む、とかいう話が
部品メーカーや電力供給分野でたくさん出てくる。
0556名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 01:24:35.24ID:OS9KzpFD
>>513
くだらない話はいいから
ECUの価格を書けばいいだけ
エンジンは最大の部品だよ
全ての性能を決めてる
0557名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 01:31:55.36ID:OS9KzpFD
>>528
シェアカーの方がEVに近いでしょ
少し使って、駐車場に戻す・駐車場で充電する・少し使う、この使い方はバッテリー小さくてもいいし、充電できていない車を嘆くこともない
EVが広がるとしたら、シェアカーからだと思うねー
郊外の自家用車持ちがEVが、性能が、と言ってるのは普及の妨げでしょ。
0558名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 01:46:07.73ID:OS9KzpFD
>>529
数分充電でどれだけ走れるようにするのか知らないが、

簡単に計算してみたら、ガソリン40kg分のエネルギーを10分間で充電するとしたら、一軒家に配線している電源が100本必要になったんだが。
電信柱の6600Vを使わないと無理だと思う。

木造家屋に6600V繋いだら、家が燃える可能性あるな。
0559名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 01:48:11.01ID:OS9KzpFD
>>535
またPCとか液晶の話かよ
土台としてる技術が全く違うというのに
わからない奴は何度言ってもわからないんだろうな
0560名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 04:56:56.98ID:76O2oIto
>>556
開発費と言う概念も理解できない爺乙
どうせ老い先短いんだろうからそのまま内燃機関でホルホルしとけ w
0561名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 05:06:03.89ID:0jpdYlJs
>>558
住宅に引き込めるのは±150V以下って決められてるから、6600Vは繋げないがな
やるなら屋外にキュービクル置いて6600V繋いで、そのまま屋外でEVに繋がないと
住宅じゃないコンビニとかでもキュービクルは普通は屋外だし
まあ自宅に専用コンビニ作って遊ばせとけるくらい大金持ちじゃないとやらないだろうが

金有っても50kVA未満な低圧引込みまでが現実的だろうな
今まで使われて来てた急速充電器で、10分充電で50km走れる程度の
それでも車庫に繋ぐだけで住宅には繋げない
0562名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 05:39:17.60ID:OS9KzpFD
>>561
50kVAだと、10分でガソリンを2kgくらい入れたのと同じ、で合ってる?
50km走れる程度とも似てなくもないのかな。

>住宅に引き込めるのは±150V以下って決められてる
なるほど。
マンションに箱型の変圧器があるが、本格的に500km走行コースで充電するなら、あのサイズの受電設備が必要な感じなのか。

EV用の受電設備・充電設備1個で自動車が買えそうな価格だね、現状は。
これは量産効果で安くなるとしても、対多数のユーザーが家庭での充電を求めてる場合、給電・受電から考える必要がありそうだね。
屋外に専用の電信柱設置して、専用にするにしても、設置できそうにもない戸建てが多そうだな。
マンションなら強引になんとかするかもしれないが。
0563名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 05:52:05.64ID:OS9KzpFD
>>560
あんたは自動車産業に関係することなにかやってるの?
自動車関連でもいいから書いてみ。
書けるものなら、ECUの開発費と売価書いてみ。

将来に完全自動運転含めて、自動車にパソコンレベルのCPUが搭載されるなんてことにはならないから。
そんな効果なもの搭載してもやることが無いんだよ。

普通のCPUは1000ピンくらいCPUに端子が付いてる、AMDのいいのになれば4000ピン。
これに対して組み込機器向けのECUは100ピン未満。80ピンとかな。

開発費もそんなにかかるわけじゃない。
エンジンや車体、各種駆動部品の方が遥かに開発費も製造費もかかっている。
ECUなんて、トヨタ系列のデンソーから買ってもかまわないって所も多い。
それどころか、超高級車なら台数が出ないので、ECUのプログラム書いてる外注に出したりしてる。
キーレスエントリーとか、もろもろの機能含めて、プログラムが必要なとこは全部かな。
そういうのを作り続けるのはたいした技術もいらないし、高い値段で売れることもない。
所詮、組み込み機器。そして、やることはテンプレの仕事。面白くもなんともない。

内燃機関をEVが追い越すことはありません。
趣味用のは勝手にすればいいんじゃないかな
とりあえず、1つ言い得るのは、おまえが集めた知識はあ間違いだらけで、害悪でさえする。
もうこなくていいよ。
未来板がお似合い
0566名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 06:50:46.49ID:WB4qe5Sy
>>526
> 部品1万点、50kgのエンジンより、単純な構造でも300kgもの質量あるバッテリーの方が高価。

>>563
> 普通のCPUは1000ピンくらいCPUに端子が付いてる、AMDのいいのになれば4000ピン。

重たいものやでかいものが高いんだー
おじいちゃん達の認識 w
今時エンジンですらコンピューターでシミュレーションして作る時代なのに知ったかにもほどがある
0567名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 08:01:58.35ID:g/2zHaHz
>>562
マンションなどにある変圧器が入った箱は、
電気主任技術者という資格を持った人の選任が必要
電気主任技術者を委託にすることもできるけど、設置費用と委託費用と
維持管理費用を考えると自宅に設置するのは現実的ではないよ

自宅ではゆっくり普通充電、急速充電は充電スタンドでと
使い分けをするようになると思う
0568名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 09:14:58.90ID:NRYqqlPF
当面プラグインハイブリッドかプラグインシリーズハイブリッドが現実的でしょう
テスラは金持ちが道楽で買うのならいいが、庶民が買うには高すぎる
(将来のバッテリー交換or中古リセールバリューを考慮すると)

逆にバッテリー交換or買い替えまでにまでに事故って全損なら、
他の車とたいしてかわらないのでは?

プリウスは、初期のはしらんが、いまのプリウスはタクシー会社が採用するくらいに、
燃費だけじゃなくトータルコストも安い
0569名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 09:15:00.68ID:mz9S38Pc
EVが普及すると、充電環境自体がまるっきり変わっちゃうからね。
たとえば、電池が安くなり、充電器がワイアレスになって、安くなったらどうなる
かっていうと、もう電力のしくみがまるっきり変わってしまう。

たとえば、自宅やマンションに車用の電池を置くだけで、電力がいちばん安い時間に
蓄電して、それを高電圧で転送するってのもできるようになる。
また、いまでもテスラの一部のモデルでは、ワイアレス充電に対応してて、駐車場に
車を停めるだけで充電ができる。

で、充電器が安くなれば、自宅、会社、ショッピングセンター、パーキングに設置
すれば、車を停めるだけで勝手に充電するから、意識しないで、勝手に充電できて
しまう環境になる。

当然、太陽電池の蓄電コストも劇的に下がるから、電力会社の電気を使わず、
太陽が照ってる時、風力発電の発電量が多いときだけ充電ってのも簡単にできる。

だからガソリンみたいに、いちいち不足すると入れる、って感覚すらなくなってしまう。
EVの開発者は、もう今の段階から10年先の受電地のコストまで予想して、
車の開発をやってるから、シャシーの設計時に、すでにワイアレス充電に対応
してるんだからね。
0570名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 09:27:03.04ID:mz9S38Pc
EVが下がるわけがない、って言ってる人って、定年退職したおじいちゃんだろ。

エンジンまわりの2万点の部品は、製造原価が問題なんじゃなくて、2万点の
部品の在庫をもって、修理のために何年も備蓄して、足りなくなったら追加生産
するっていう点や、それを組み立てるコストも含めたトータルコストだからね。
そのために広大な倉庫、管理システム、追加発注システムが必要で、モデル
チェンジしたら、在庫部品がどんどん膨らみ続ける。
それが、モーターユニットに置き換えられるとすべてのコストが変わるからね。

で、電池コストも過去8年で7割下がり、今後10年でさらに7割下がり、しかも
高用量化電池のブレークスルーで重量も半分になり、容量が2倍になる。

だから、大多数の専門家の予想では、ガソリン車よりEVのほうが安くなることを
見込んで、今から開発している。

そういう世界の専門家が、全員間違ってて、自分だけ正しくて、EVは普及しないって
言ってても、『おれは絶対携帯電話は使わないぞ』って言ってたおじいちゃん
みたいなもん。
0573名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 10:33:55.32ID:2b5RdeCI
規制を満たすための車作りもいいけど、買い物用に 屋根付きのゴルフカート程度でもいいんだよ。
0574名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 12:26:31.96ID:asChg2lm
EVが普及するとガソリンと軽油が安くなるんだよな。俺は一生ガソリンエンジンでいいや
0575名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 12:43:30.84ID:jzKKa1tn
>>574
国全体の給油量が減ると
税収が減るので
税率が上がる可能がある
政府としても新しい技術を後押しするだろうし
0577名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 13:01:47.74ID:d9rZnxuF
>>569
>シャシーの設計時に、すでにワイアレス充電に対応してるんだからね

2次側のコイルが最初から付いてるとは聞いたこと無いけどなあ
初めから付いてるんですか?
0579名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 13:37:23.54ID:mz9S38Pc
>>577
> 2次側のコイルが最初から付いてるとは聞いたこと無いけどなあ
> 初めから付いてるんですか?

シャシーをプレスするときに、内側にコイルが入ってるとでも思ってるのかい?(笑

自動車の設計っていうのは、シャシーというかプラットフォームは、将来導入される
電池容量やモーター、充電装置が組み込めるように設計されてるわけで、今のモデル
も設計時から無線充電ユニットをつけられる構造になってる。
ttp://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1306/21/yh20130621Evatran_vehicleadapter_590px.jpg
0580名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 13:54:34.87ID:WQF+h7+R
BIZ板なのに、EVで今一番ホットな話題

「どれだけの雇用が失われるか」
「ガソリンから全EV化に向けて、どれだけの発電所が新設されなければならないか」

ってのが無いね

特に前者がさ 
昨日の日経でチラッと出たくらいだけど、深刻な問題だよな
0581名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 13:56:27.82ID:GB/ukP/7
トヨタ1本足の名古屋経済にとって厳しいじゃね?
0584名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 14:05:49.36ID:sImqIfSw
>>580
雇用の方はこっちも何度か振ったけど
自己責任・努力が足りない・甘えるな で済ませようとしているね

発電所についてはそんなに心配することないよ。
今の電力需要は右肩下がりで電力供給は余剰感が出てきた。
まあ、高効率火力発電所の新設で足りると思う。
0585名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 14:07:25.92ID:d9rZnxuF
>>579
>シャシーをプレスするときに、内側にコイルが入ってるとでも思ってるのかい?

思ってないけど丁寧に聞いて上げたの、君が書いたことも知ってた。
聞いたのは>>569が、充電装置が組み込めるように設計されてるって
書けばいいのに、まるで購入したら、そのままプラグレス充電が出来るが
ごとくかいてるから聞いたの、EV車に取り付けるユニットだけで
3,500$、工賃別途、プラグレス充電スタンドで13,000$、工賃別途
掛かるのも書いてくれればフェアな書き込みだと思うけど。
0586名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 14:14:39.17ID:xuCdzDjk
>>580
一気に進む訳じゃないから自然減で対応可能でしょ
っつーか、まだまともなバッテリーも無いわけで心配する必要はないし
0587名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 14:22:36.71ID:sImqIfSw
>>586
スマホやカメラとは値段が違うからな
すぐには変わらないだろう
失業するのは工員よりも技術者の方が心配だ。
機械工学の大学を出て技術者になったのに無意味になるんだから
0588名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 14:23:29.86ID:d9rZnxuF
>>583
普及って新車販売台数で何%くらいのイメージですか?
累計でシェア何%くらいのイメージですか?
参考までに教えてください
0589名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 14:25:37.93ID:Bofm3LCb
ワイヤレス充電はスマホで普及しなかった
普及しなかった理由は、たぶん有線充電より時間がかかるから

EVでも充電時間を解決しないとワイヤレス充電普及しないと思う
0590名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 14:38:16.46ID:sImqIfSw
>>589
スマホの充電口はマイクロUSBで統一されたからね
おかげで充電器は激安に。
ガラケー時代は充電口を意図的に常に変化させることで充電器も
携帯キャリアの商売になっていたが
0591名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 14:51:14.82ID:loOivRsE
>>590
アホかお前
携帯電話の充電器なんて旧機種からの使いまわしが当たり前だから別売りが普通だった
0593名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 15:00:00.07ID:GHcbPjvx
スマホのワイヤレス充電が流行らなかったのはスマホの使いながら充電できないからっていう単純な話だろw
走りながら充電できる様にしないとまず目がない。
だけど高速道路に埋めるのはコストとメンテナンス的に現実的じゃない。
0594名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 15:03:29.48ID:mz9S38Pc
>>585
それは言いがかりすぎ。

『>シャシーの設計時に、すでにワイアレス充電に対応してるんだからね』

設計するときに、シャシーの中にコイルを埋め込むなんて、どうやったら、
そう読めるんだよ。

無線充電はユニットの面積が広くて、なおかつ地面からの高さの制限があるから、
設計するときに、すでに組み込む場所を取ってある。
つまり、もう充電は無線化するのが、あたりまえっていう前提でプラットフォームが
設計されてるってこと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況