X



【経済】リテラシー不足で102兆をタンスに溜め込む日本の残念ぶり [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/07/24(月) 10:33:07.90ID:CAP_USER
近年、タンス預金の増加が勢いを増しています。第一生命経済研究所によると、2016年末の現金残高は実に102.4兆円。特に2015年ごろからこの額が急激な伸びを見せていますが、時期を考えると2015年1月の相続税の強化、翌2016年1月のマイナンバー制度の開始が、こうしたタンス預金増加の背景にあったと考えられます。

 日本人は昔から欧米に比べ、投資より預貯金を好む傾向があるといわれてきましたが、それに拍車をかける形で、富裕層に警戒心をもたらす制度改革が次々と行われたといえそうです。また、未曾有の低金利で銀行に預けるメリットを感じられないことも、こうした状況の後押しになったのかもしれません。

 しかし、低金利だから銀行に預けても仕方ない、だからタンス預金にしようと考えるのはナンセンスです。

 考えてもみてください。102.4兆円を国民一人あたりで計算すると81万円(=102.4兆円÷1.26億人)です。実際にそのように大きな金額を、家に現金で置いている人がそう多く居るとは思えません。ではなぜこのような金額になるかというと、一部の富裕層の間に巨額の現金が滞留しているといえそうです。

 海外では、中国やインドなどでもキャッシュレス化が進み、高額紙幣の流通はなくなりつつあります。欧州では500ユーロ紙幣が廃止(2018年末発行停止)になりました。高額な現金保持はトレンドと逆行しているのですが、それでも、資産防衛と財政不安が日本のタンス預金を助長させているのかもしれません。

 でも、一般のビジネスパーソンにとって、タンス預金は本来無縁のものなのです。なぜならタンス預金に未来はないからです。

タンス預金に未来がない理由を説明する上で、知っておいてもらいたいのが、キャッシュ(現金)とキャッシュフロー(お金の流れ)という2つの考え方です。

 1つめのキャッシュは、上記のタンス預金のように現金を保持しているだけ。1万円をタンス預金していれば、1万円のキャッシュがあるということで、現時点でそれは1万円の価値があるということです。

 2つめのキャッシュフローは、考え方が違います。キャッシュフローの考え方は、「モノの価値はそれが生み出すお金の量によって決まる」というものです。

 たとえば、月5万円の家賃のマンションには、年60万円のキャッシュフローがあるといえます。

 キャッシュの1万円を置いておいても、殖えるということはありません。低金利で銀行に預けていても利息はほとんどつきません。現金や預金にキャッシュフローを生む力はないのです。それどころか、インフレが進めば1万円の価値すらなくなっていく可能性もあります。

 こうして殖えることのないキャッシュをせっせと積み重ねても、老後の不安などを解消できるとはいいがたく、それよりは、今できる対策を今のうちに講じておくことが必要ではないでしょうか?
以下ソース
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/50417
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 05:17:39.02ID:Oi7gbo6c
>>443
投資は雪だるま作り、ギャンブルではない
貯蓄は日本人に向いてるんじゃなく思考停止してるだけ
預貯金の保有が多いせいで投資に回らず経済も回らないから経済成長しないんだよ
これを解決しない限り日本人は貧しくなり続ける
投資による収益がどれほど日本人の懐を潤し経済を活性化さえることか
0446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 05:22:05.45ID:sNaE2Ibb
目的は脱税なんだから、意図した事は普通に成功してるんだろ。

投資を煽っても全くの無駄。
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 06:07:49.96ID:eb0WqSon
アホ役人とインチキコンサル以外の人間はリテラシーなんて言葉はほとんど使わない
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 07:28:28.53ID:DujtfQuZ
銀行で投資の相談しても担当が1年か2年でどっかに飛ばされちゃうからその人を信用して投資をするってことができない
銀行も数年で担当替えがあるのわかってるから売り逃げ上等で高リスクの商品ばかり薦めてくる
商売上の付き合いで一口二口買うことはあるが基本儲からないの覚悟してるわ
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 08:06:49.24ID:SCIusEAg
何で個人資産って決めつけるかな。
現金決済だから店舗金庫や貸金庫のお金をまず考えろよ
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 08:37:56.98ID:r/YM8qwB
タンス貯金二割、企業の社内留保八割
何でもすぐ家計を原因にするの止めろ
可処分所得減ってるんだぞ
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 09:02:29.83ID:D85AqL3/
デフレなんだから当たり前
タンス預金してたら損する状況にしてやれば自然に減るだろ
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 09:45:59.79ID:Fg1ns9vX
>>450
そもそも金庫に収まってるかどうかすら分からん。
財布に収まってたり、今まさに支払いに使われてたりする分も含めて100兆円。
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 10:04:44.19ID:qQZbEfHw
ホントにカネが眠ってるのかね
一割ぐらいは消失してるんじゃないか?
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 10:07:31.20ID:7lLOZ51n
緊縮思考のアホの財務官僚の責任だよ
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 10:11:20.17ID:vbVgNuno
>>1
なら消費をしたら得をするようにマイナス消費税を導入しろよ
10%キャッシュバックみたいな
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 10:19:20.35ID:opwPsL59
>>457
それ金持ちだけ得するだろアホかwwww
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 10:20:55.50ID:qQZbEfHw
でも今って投資した金が社会や経済の上で大して生きてないんでしょ
鬼の首とったようにリテラシーどうこう言える感じでもないと思うけど
0460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 10:25:45.97ID:vbVgNuno
>>458
金持ちが消費したらそこで働く人の仕事や給料が増えるだろど阿呆
その分法人税をあげて企業が溜め込めないようにすればいい
人件費には法人税はかからんしな
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 10:25:46.74ID:Oi7gbo6c
>>459
ソーシャルレンディングとかクラウドファンディング見てると金の需要はかなりあるぞ
高金利でも借りてくれる
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 10:43:11.87ID:hTCbiGlc
リーマンショックなんかで株が下がったのを株が暴落したのを知ってから投資に慎重になってるんだろ
0464名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 10:47:29.39ID:P1V4ot4n
ほとんどの日本人は 別に金持ちになりたい訳じゃなくて
今現在の生活水準が 死ぬまで続けばいいかな くらいに思ってるので
とりあえず貯金しとけ となってるんじゃね、 いわく 冒険せず、変化を嫌い現状維持が一番の幸せ
  なんだよ
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 10:50:49.53ID:Oi7gbo6c
>>465
インデックスファンド買えよ
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 10:52:10.95ID:nbxZ4r0R
ソーシャルレンディングに投資をするなんて危険なんてもものじゃないよ。
あたりまえだが商売がうまく自己資金を持ってる人は、自力で開業する。
担保があったり、潰れない事業であれば、銀行が融資をする。
そういうのでお金を調達できなかった人がソーシャルレンディングで調達
するんだから、貸し倒れの確率がめちゃくちゃ高い。
なんせ、個人の起業って3年で90%が淘汰されるんだから、お金を捨てるのと
同じ。
0468名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 10:52:19.02ID:P5S/vyDw
バブル崩壊の時に手痛い授業料払ったんだから守りに入るのはしょうがない。
株屋が煽って皆が群がったNTT株とか損切りせずに塩漬けしてたら
それはそれは無惨な事になったでしょ
0469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 10:54:22.21ID:Oi7gbo6c
>>467
分散すれば大丈夫だろ
リスクが高いから高金利なのは認めるが
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 11:02:28.16ID:WdCaKv+T
>>364
だって、
カネ出す奴が負け、
カネ取る方が勝ち、
それがビジネスでしょ??

損するのにカネ出す奴は馬鹿
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 11:04:57.16ID:WdCaKv+T
>>469
そんなもんには手を出さない、近づかない関わらない、という最も賢い選択肢は示さないんだね。
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 11:04:59.41ID:nbxZ4r0R
利回り10%でも、10件に1件倒産するだけで利回りゼロ。
2件倒産だと大赤字。
じゃ、実際に起業した人の成功確率がどのくらいかっていうと、
創業後3年以内で生き残ってるのは3割程度。
だから銀行は担保がないと貸さない。
0473名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 11:06:51.75ID:nigIkysh
今んとこ円高なんだから、円キャッシュ持ってたやつはとりあえず勝ち組といえるだろうな。
これからどうなるかは知らんけどw
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 11:08:39.99ID:WdCaKv+T
>>468
パブル崩壊時だけじゃないよ。
悪徳商法と一緒で、
ほとぼりがさめた頃復活して
御人好しの年寄からカネを巻き上げるをなんどもやってる。
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 11:20:33.66ID:FiEy5X06
貯蓄を犯罪にして罰すればよい
0476名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 11:21:21.99ID:huz5vrZW
不動産販売のステマ広告ですね
0477名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 11:23:18.43ID:Fg1ns9vX
>>475
インフレさせれば自然と「貯蓄額に応じて罰金」と同じことが起こせたんだけどねー
少なくとも金融政策的にはこれ以上できることないし、じゃあ財政政策はと言うと未だにプライマリーバランスとか言ってる時点で望み薄い。
0478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 11:28:25.47ID:nUicwZFz
プライマリーバランスとろうとしたら、消費税はいくらになるのか。
やっと景気がよくなってきたばかりなのに、消費税上げは愚策。
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 11:30:29.61ID:7LqwqPba
現金信仰を散々植えつけておいて今さら現金には価値がありませんっていうのは無理があるわ
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 11:31:56.79ID:GKXQvwqz
ゲンナマが好きなんだよゲンナマが
あの時々確認して匂いをかいで頬ずりして、あるある実際にここにあると
肌で確認して実感するのが好きなんだよ
有るとわかってても直接触れないと物足りないんだよ
直接触れて、数えられて、匂いをかげる・・・これで有るって実感できるんだよ
その感触を直接感じたいんだよ
いい加減解れよ、それぐらい
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 11:36:38.56ID:7LqwqPba
そりゃ昭和みたいに物価や所得が急に10倍になるような状況だったら
誰もタンス預金なんかしないだろうけどさ
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 11:45:26.49ID:UXq8CX6C
>>468
ああ、デフレのときは下の世代にしわ寄せして若者は元気が無いとか呑気なこと言ってればよかっただけがもんな
0484名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 11:45:59.80ID:Fg1ns9vX
>>482
むしろタンス預金って昭和の風習というイメージがある。
ペイオフ保護対象外の1000万円以上の現金を持ってる人ならともかく、
そうでない人がタンス預金する理由がイマイチ分からん。
0485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 12:07:17.83ID:tbKKRmXg
だって投資すると減るじゃん
儲かれば御の字なだけ
0486名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 12:12:59.89ID:qaMwDj2E
消費しなければアベノミクスは失敗する。
アベを叩くために消費しないで貯蓄しよう!
0487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 12:13:16.70ID:Bji/NWi5
年寄りが現金で資産を保有するのは理にかなってる部分も大いにあるけど、
20-40代のある程度の貯金がある人で、株や外貨に全く投資してないって人って
どの程度いるのだろう。保守的な人もさすがにある程度は分散してると思うけど、
株=怖い、投資=博打、みたいなのが多勢なら教育に問題ありだと思う。
0488名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 12:20:28.86ID:cWLpOQ18
相続に関して言えば、払込超過のない終身保険に
加入し、500万×子供の人数分を加入。
家は子供と同居。できるだけ現金化して、
子供管理名目で子供名義の通帳に預入。
生前贈与なら、贈与契約書作成の上、年110万。
加えて孫の学費も祖父母支払いを明確化して申告。

これで大分浮くはずだが、子供と別居なら
不動産で基礎控除だいぶ使い果たすから、
現金の扱いに注意。
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 12:21:39.83ID:kozs/Emi
>>486
気にくわない奴を叩くためにはみんなで経済的に困窮しよう、ってスタンスだな。
0490名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 12:29:11.54ID:WdCaKv+T
>>487
そら、胴元や取り巻き連中にどっては、商売上がったりになるからな
0491名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 12:31:24.23ID:ShT9QlEb
タンス預金ってどうせ使わない金なんだろう
潰れそうな会社の株を一単元買っといて阿鼻叫喚の総会見に行くとか楽しそうじゃん
0492名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 12:41:30.71ID:sXVnnsQ2
土人だよね日本人って。表面上、先進国面してはいるけど。全部ハリボテで、中身は発展途上のアジアの小国
0493名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 12:44:59.01ID:Bji/NWi5
>> 490
まともに分数計算も出来ず、英語のアルファベットもおぼつかないと言われる
Fラン大学生とかには、とにかく現金以外に手を出すな、と教え込むしかないのは
わかるけどね。
0494名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 12:47:15.05ID:D85AqL3/
>>246
短期投資は機敏な動きが必要 戦闘機乗りや ジジババには無理 若者向け
長期投資は計画性 忍耐力が必要 爆撃機乗りや 若者には厳しい ジジババ向けや

世の中よー出来てますわ 簡単には儲けられまへん
0498名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 14:00:35.31ID:vkDVd9Go
インデックスファンドのemaxis 8資産均等を積立で買えばいいのに
元本が1.8倍になったぞ
0499名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 14:05:30.64ID:quEAwRSx
>>1の記事をザックリ見ると、
なんでデビットカードを普及させたいから銀行にお金を預けましょうになるの?

中国では銀聯カード(7年前のガラケーでも変換されるのかよ…)が中流家庭でも使われているが、
日本では消費者金融含めた金融機関が倒産するリスクがあるから、敢えて預けない主義者もいる。
それにタンス預金の促進を国はやってしまったよね。
住基ネットの範囲を拡大させたマイナンバー制度を…
マイナンバー制度で消費や所得状況が可視化されることによって所得を銀行に預けたり、嗜好品や高級品を買えば税務署がよだれを垂らしているから、
タンス預金をするしかないっていうのもあるね
0500名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 14:24:50.99ID:ChinjWND
>>464
一代限りであればそれでいいのかもしれんが
現実は投資がなければ新規事業も育たずどんどん国際社会から取り残されて
子孫が貧しくなって我が国は衰退していく
我が国の将来よりも自分の年金の方が大事な清々しい団塊世代
0501名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 14:33:23.42ID:ChinjWND
>>472
amazonやgooleといったわけのわからないサービスにも
将来性を見込んで投資でき最終的に世界に支配的な影響力を持つアメリカと
担保がなければ金を貸さずそのまま衰退するに任せる我が国
つくづく、金融の気風の違いを感じる
基本的にアメリカの成功者はそれを次の起業家に投資する
日本の成功者はタンス預金だものな
0502名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 14:41:02.60ID:Oi7gbo6c
箪笥預金は親の仇でござる
こいつらが憎い
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 14:47:17.09ID:qULAiXws
>>17
25年で区切れば日本株でもかなりのプラスだがな。
一定額をインデックス投資していれば、の話だが。
0505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 15:03:18.81ID:fv6xjFam
残念な評論しかし無いエコノミストに言われてもなあ。
0506名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 15:17:41.88ID:BpM6H7nD
>>1
オレ様に流れるべきカネをタンス預金されて非常に都合が悪い

まで読んだ
0507名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 15:29:16.00ID:opwPsL59
別にたんす預金してる連中が悪いわけじゃない
金を国民に配らない政府が悪い
0508名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 15:33:21.37ID:VoeOgHqr
理由は日本人の投資下手と将来に対する不安と財産税導入恐怖
0509名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 15:36:48.01ID:Oz0FtiaF
ある日急に新円切り替えして、手元のお金の両替は、個人は1人100万程度までってことにして欲しいな

タンス預金民の阿鼻叫喚が見てみたい
0510名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 15:40:58.57ID:f2fmV5DC
日本人が投資しない理由は、投資の世界や東証に公平さが無いからだろ。
安倍とその友達しか儲からないのに、誰がやるかという話だ。
忖度される企業しか生き残れない日本で、投資する方が愚かだ。
0513名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 15:43:54.10ID:Oi7gbo6c
>>509
それ預金封鎖と新円切り替えじゃん
ダメだろw
確かにタンス預金はあぶり出されるだろうけどさ
それより高額紙幣を廃止するとか
日本円を電子化して現金を廃止するとかいいぞ
0514名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 15:46:36.21ID:ldz3W5zj
物価の上下でタンス預金の価値が下がる事もあるけど上がる事もある
投資だと大損するけどタンス預金だと1万円が1000円になる事はまずないし
一番確実な投資方法がタンス預金だと思ってるんだろう
0515名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 15:48:38.14ID:/hIbf9eU
チャイナショックで1000万が600万になって、トランプラリーで1045万になるというジェットコースターを堪能した
そんなの嫌だというやつが大半だろう
0516名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 15:57:29.82ID:nbxZ4r0R
おれは500万くらいタンス預金してた時がある。
大震災の時って、キャッシュカードとか通帳もなくなっちゃうから、
プライバシーゼロの体育館みたいなとこでずっと過ごさないといけないけど、
現金が豊富にあれば落ち着くまで、遠くの街でずうっと住める。
家が壊れて住めないって場合にも、お金があればなんとかなるし。
0517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 16:02:53.08ID:tiShlASQ
アメリカ人が日本人真似て 預金に励んでるぞ 消費しなくなってるって
0518名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 16:04:39.45ID:Oi7gbo6c
個人金融資産が1800兆円、うち現預金が837兆円
勿体ないな
もっと投資に回せばいいのに
0519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 16:07:40.35ID:XC8sL+Lg
フロンティアが無くなってるんだろ
火星や月は不毛だし
資本主義の終焉
0520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 16:12:12.15ID:VX+dQMWZ
消費税増税でフローたる消費が
減少してんのに、
そのリターンの予測値たる投資するわけねえし。
0521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 16:18:31.83ID:Oi7gbo6c
>>519
また水野和夫信者のアホか
それなら昨今のハイテクブームはなんだよ
マジ情弱
シンギュラリティでググれ
0522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 16:21:00.81ID:ChinjWND
金融リテラシーのない老人は勿論、
金融のプロたる銀行までもが
シンギュラリティのような実績のないものではなく
担保のある物にしか金を出さない我が国
0523名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 16:23:12.76ID:jyK9zgio
>495
ほんとそれ
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 16:30:46.74ID:v0aCYwtJ
プロの投資家が自分は投資の挑戦しないでジジイの箪笥預金を狙ってるという現状が
ひしひし伝わってくるなあ
0525名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 16:35:24.94ID:1O/I7HFk
>>514
昭和40年代に発行された10円玉の価値は1/4になったが…。


180 名刺は切らしておりまして sage 2017/07/24(月) 15:11:00.66 ID:3HQK7K+5
>>71
おじさんが子供の頃、バス代が大人40円子供20円だったが…
0528名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 16:45:03.08ID:Oz0FtiaF
>>513
別に預金はそのままでいいよ

マイナンバーと紐付きの預金口座に入れてくれりゃいいの
0529名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 16:45:46.49ID:x1elhMZT
インフレになりそうな雰囲気はさすがに迫ってる気がするから投資が一番いいわなさ
0530名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 16:47:56.99ID:bU07aN/8
タンス預金の9割は違法マネーだからね
表に出せない

旧紙幣は品質が悪いんだからさっさと廃止にすべきなんだよ
偽札作られるよりましだろ

102兆円が脱税され蓄えられてると考えてもいい
こういうの蓄えてるのは老舗自営業が多いんだよね
0531名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 16:51:53.77ID:duWmng2x
やっぱり日本人は感がいいと言うか解ってる。
0532名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 16:55:27.92ID:hMB9zu/5
ドル/オンスを基準にチマチマ買い込め
0533名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 17:04:06.01ID:IpfhATah
>>3
そうだ
いま手元にある元本が大事だ
そこが保証される上手い話はないからだ

タンスが最も理にかなった投資だ
0534名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 17:05:07.67ID:8F/b9Ua6
タンス預金て言い方が違和感がスゴいんだけど
ほとんど違法・犯罪のカネ(脱税含む)だろ
一般人のリテラシー問題にすり替えるのやめろよ
0535名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 17:26:24.47ID:FZQB0V09
ステマどころかシノケンとはっきり書いてあんじゃん
アパート建てましょうというのが結論。
0536名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 17:38:15.35ID:DRpv1F3H
まずお札は日銀の債券だからマクロ的に死蔵されているというのは間違いだな
日銀がばらまいた利息ゼロの無記名金融債に投資してるにすぎない
次に1は相当な貧乏人の発想しか出来ないバカ
可哀想になってくる
0537名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 18:14:10.04ID:UCEG4inr
>>1

毎度おなじみの 「 カモが足りない 」 という記事です。
0539名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 19:22:09.29ID:J+knjjhw
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g

改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8

日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE

街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM

レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q

池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4

Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw

(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
https://www.youtube.com/watch?v=wx-P0MC4rp8

(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
https://www.youtube.com/watch?v=CBv58ok0Nvo

Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ

【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21
https://www.youtube.com/watch?v=Bc6UEvT9H_o

【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26
https://www.youtube.com/watch?v=PtD1mNickNY

【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28
https://www.youtube.com/watch?v=wd-daKi0yBs

【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=coFWcHDxSL4

【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=LB_hBw-2MCE

都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1
https://www.youtube.com/watch?v=-C17J5XK6Jg
0540名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 19:36:08.25ID:FWRXPumh
タンス預金は、暴落待ちの資金。
暴落したらすかさず買いに入ろうと、待機中。

五輪後の不況を心待ちにしている。
0541名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 20:25:39.73ID:jU+uyYO4
銀行に預けてるんならそれを運用しない銀行や郵便局のせいじゃないの?
0542名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 20:33:34.66ID:g0l3cU+i
タンスは手元に現金がある安心感が高いけどリスクを伴う
やはり半分は預貯金や信託、残りの半分を株や不動産などの投資に回すのが得策
自分は更に残りの半分を●●の●●●にしている、年利1%(2016年度実績)
バランス感覚が必要だ
0543名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 20:46:39.79ID:mJhpeCKz
うち常時3000万くらいはあるよ
暇な時に大むかしのワリコー200万ずつ換金してくるの
ワリコーは貸金庫に入るんだけど現金入り切らなくてさ
こんなことやってるの俺だけ?って聞いたら
今でも結構みなさんいらっしゃいますよって、どんだけ・・・・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています