X



【経済】リテラシー不足で102兆をタンスに溜め込む日本の残念ぶり [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/07/24(月) 10:33:07.90ID:CAP_USER
近年、タンス預金の増加が勢いを増しています。第一生命経済研究所によると、2016年末の現金残高は実に102.4兆円。特に2015年ごろからこの額が急激な伸びを見せていますが、時期を考えると2015年1月の相続税の強化、翌2016年1月のマイナンバー制度の開始が、こうしたタンス預金増加の背景にあったと考えられます。

 日本人は昔から欧米に比べ、投資より預貯金を好む傾向があるといわれてきましたが、それに拍車をかける形で、富裕層に警戒心をもたらす制度改革が次々と行われたといえそうです。また、未曾有の低金利で銀行に預けるメリットを感じられないことも、こうした状況の後押しになったのかもしれません。

 しかし、低金利だから銀行に預けても仕方ない、だからタンス預金にしようと考えるのはナンセンスです。

 考えてもみてください。102.4兆円を国民一人あたりで計算すると81万円(=102.4兆円÷1.26億人)です。実際にそのように大きな金額を、家に現金で置いている人がそう多く居るとは思えません。ではなぜこのような金額になるかというと、一部の富裕層の間に巨額の現金が滞留しているといえそうです。

 海外では、中国やインドなどでもキャッシュレス化が進み、高額紙幣の流通はなくなりつつあります。欧州では500ユーロ紙幣が廃止(2018年末発行停止)になりました。高額な現金保持はトレンドと逆行しているのですが、それでも、資産防衛と財政不安が日本のタンス預金を助長させているのかもしれません。

 でも、一般のビジネスパーソンにとって、タンス預金は本来無縁のものなのです。なぜならタンス預金に未来はないからです。

タンス預金に未来がない理由を説明する上で、知っておいてもらいたいのが、キャッシュ(現金)とキャッシュフロー(お金の流れ)という2つの考え方です。

 1つめのキャッシュは、上記のタンス預金のように現金を保持しているだけ。1万円をタンス預金していれば、1万円のキャッシュがあるということで、現時点でそれは1万円の価値があるということです。

 2つめのキャッシュフローは、考え方が違います。キャッシュフローの考え方は、「モノの価値はそれが生み出すお金の量によって決まる」というものです。

 たとえば、月5万円の家賃のマンションには、年60万円のキャッシュフローがあるといえます。

 キャッシュの1万円を置いておいても、殖えるということはありません。低金利で銀行に預けていても利息はほとんどつきません。現金や預金にキャッシュフローを生む力はないのです。それどころか、インフレが進めば1万円の価値すらなくなっていく可能性もあります。

 こうして殖えることのないキャッシュをせっせと積み重ねても、老後の不安などを解消できるとはいいがたく、それよりは、今できる対策を今のうちに講じておくことが必要ではないでしょうか?
以下ソース
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/50417
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 10:58:32.89ID:SVqZNjmn
銀行が信用されてないってこと。

銀行とかが自分達に利益が出るような、
高い手数料の投資信託とか薦めるから不信感持たれてるんだろ。

銀行に言いなりで騙されるのが悪いので勉強不足といえばそれまでだが。
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 10:59:37.17ID:FhTgP6yk
読んでないけどどうせまた証券会社の回し者や自民党の先棒担ぎの三文評論家の書いた
「だから株を買いましょう」の一行で済む記事だろ
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 10:59:38.27ID:Uu0va754
>>16
そこに思いがいたる人はリテラシー不足ではないな
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 11:01:36.20ID:D17EoHXE
一点10万ぐらいの24金や純プラチナ製のアクセサリーをちまちま買い込む方がマシなレベルだな
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 11:01:47.68ID:zwLbB0Eo
> 考えてもみてください。102.4兆円を国民一人あたりで計算すると81万円(=102.4兆円÷1.26億人)です。

ナンセンスなのはこいつだろ
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 11:01:58.78ID:FhTgP6yk
どう見ても株価はいま天丼圏じゃねえか
その手は食わないぜ!
どうせならカラ売る
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 11:03:56.86ID:u0VNS1Aa
深夜のテレショップかよw
何の値打ちもない記事
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 11:04:07.79ID:SVqZNjmn
日本では海外ではほとんどない毎月分配型投資信託を
銀行が異常に勧めてたからな。
毎月金もらえると儲かった気になっちゃうんだろうけど
あれタコが足食ってるだけだからな。
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 11:05:28.46ID:FhTgP6yk
「投資信託は、絶対に買うたらあかん」って
元山一ガールの婆っちゃがいってた
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 11:09:01.26ID:V3xPziLr
株価はそろそろヤバいしデフレだしね
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 11:09:07.97ID:xI6nGSC/
しょうがないわな。投資する先がないんだからw
何も革新的な技術も生まれてないし
空飛ぶ円盤くらい作れよ
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 11:09:28.84ID:Psod3XWc
異次元緩和のせいで元から低い利率が無いも同然になったんだから
口座に入れてるのも金庫・タンスに眠らすのも変わらなくなったんだろ
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 11:10:24.45ID:2CRTysl/
銀行預金に税金掛けたらどうね
荒療治だけど
100万が1年経ったら98万ぐらいになるって言ったらみんな少しは考えると思う
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 11:10:31.50ID:w6uM6r3I
お金を減らしたくない気持ち>お金を増やしたい気持ち

だと思いますわ。
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 11:11:26.23ID:0X6sWVk5
今のじいさんばあさん世代は、証券会社が自社では買わないような銘柄を営業にノルマ与えて売りつけたり、土地開発業者の誘いで「開発が進んで値上がりする」ハズだった人里離れた土地を買わされたりで痛い目に遭っているので投資には慎重。

日本の証券会社や投資会社はバブルの頃に素人騙すようなことして利益を貪り過ぎて持続可能な商売を育てなかった。
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 11:11:32.90ID:nlf++FPT
デフレなら持ってるだけで価値は上がりますから。
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 11:12:18.99ID:Ttqyp0x/
日本の大銀行は、原発と軍産にしか投資しない
ようするに銀行に預けても日本の発展に希望が感じられない 結果こうなる
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 11:14:13.99ID:hzS8Dczl
禁欲的ライフスタイル
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 11:15:19.43ID:D9xgFVJl
>>39
文字通りタンス預金になるだけだろ
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 11:17:11.91ID:+/wG9eS8
国民一人あたり81万円の現金と,793万円の対政府債権を保有しているのか。
合計,874万円の資産を国民一人一人が持っているなんてなw
一人あたりのGDPが420万円だから,2年は遊んで暮らせるわけだw
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 11:18:55.00ID:bCIaRghB
スレタイしか読んでないけど、
どうせインフレがーとかいう投信営業と同じ論かな
何年前からインフレ言ってんだ黒田かよ
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 11:21:00.20ID:pGpAAOtB
タンス預金して成功体験してる痴呆老人が納得するわけ無いじゃん。
マイナス金利導入と老後サービス保障で国庫に移す法令通す、これは政治の仕事。
自民支持層に直撃する政治だから、亡国先導自民党は絶対にやらないだろうけどさ。
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 11:22:12.07ID:zL8Jijp5
超低金利なのに金貸し屋はカードローンやリボ払いで年利15%〜18%とか平気でもってくから
アホみたいな金利で無い袖振らないで済むように現金積み上げてりゃいいよ
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 11:22:18.20ID:9Wps3z0G
うちの母が常陽銀行に100万円預けて65万円に成ったんだが。
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 11:24:24.48ID:P3gP54sZ
えーと、市場に流通してる現金残高全部をタンス預金扱いしてんの?さすがに無理がないか?
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 11:25:17.70ID:B5C0RmVj
未だに日本円は強いから、投資するメリットデメリットと
タンスにしまい込むメリットデメリットを秤にかけられる。
自国通貨が弱い他の国と比較しても意味ないんだよな
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 11:27:31.03ID:R2JEzh93
>>3
ボロ儲けもないけどほぼ間違いなく利益の出る投資先なんぞいくらでもあるよ。
複利で長期運用するとかなりの差が出る。
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 11:29:05.67ID:sjBUbLnS
巨大な借金があっても破産しないのは資産もあるからなんだけどね
とはいえ原因は年金もどんどん減らす政府が信用できないから老後の自己防衛のせいで
アシタマニアーナてきな神様がなんとかしてくれるような人はあまりいないんだよ
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 11:30:14.56ID:j59TFGeI
使わない円をため込んでいても意味ないわな
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 11:30:32.13ID:TlcYDjaK
ほとんど違法マネーなんだから旧紙幣廃止をすればいい

いつまでも質の悪い旧紙幣を合法にすべきじゃない

偽札の温床になる
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 11:30:59.53ID:dh+3a0en
誰がそんなに持ってるのか
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 11:36:33.96ID:wU/EjKpn
>>3みたいに投資をギャンブルだと思い込んでる低リテラシー人間が日本にわんさかいる
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 11:37:38.01ID:RztD/YqZ
3年ほっとける金額で銀行株買えばいい。
3年以内に金融緩和の解除があるだろうから銀行株はほぼ100%あがるよ。
それまでに2%以上の配当もつくし
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 11:41:54.53ID:P3gP54sZ
タンス預金残高なんかどうやって調べるんだか。
102兆円もタンス預金があるとかいう前提で話を進めてる連中は全員お話にならんので相手にせんで良し。
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 11:42:57.31ID:zrKDaPAU
貯金として銀行に投資してもリターンが0かマイナスなんだからたんすでいいだろ
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 11:43:19.68ID:VXmbIaF3
投資ってギャンブルでしょ
ギャンブルって絶対に胴元が勝つように出来てるんだよね
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 11:45:29.54ID:gW/WhFng
0.05%が今なら0.1%の金利に!
なんてやってる金融商品なんて大笑い。
株持ってれば配当だけで4%超えになる。
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 11:46:03.88ID:P3gP54sZ
>>67
胴元が必ず勝つのだとして、この場合の胴元って誰だ?
投資の定義に依るが・・・
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 11:47:53.43ID:U/kwHEHm
>それどころか、インフレが進めば1万円の価値すらなくなっていく可能性もあります。

あたしゃインフレが進むとは到底思えないね
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 11:48:23.98ID:yevltWb/
もっとも確実な脱税方法だもんな
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 11:48:49.04ID:9kCw8VZb
人のせいにするなよ
アベノミクスの失敗、自民党の失敗だろうが
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 11:49:19.43ID:kPCBlwnZ
投資と投機の違いも知らないのはある意味無理もない
日本はなぜか投資で金を儲けるのがダメなことのような扱いを受けているし
自分から情報を得ようとしないと誰も教えてくれないからな

だいたい銀行預金も投資の一つなわけだしな
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 11:51:44.91ID:1tWHEP7m
>身を粉にして1万円分節約するための努力をするよりは、1万円を追加で稼げる力を身につけるほうが、健全といえるのではないでしょうか?

言っている事自体には同意するが、言い回しがいやらしいな。
「身を粉にして」のネガティブな使い方とか。

端々に「労働や貯金なんてアホのすること」という筆者の心根が透けて見える。
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 11:51:55.99ID:m68mzaZu
>>75
2chでも株でもうけるな
汗水たらして働けなんてガイジみたいな奴もいるからな
ネットを見ることが出来るのにお金に関してはその程度の知能しかない
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 11:51:58.14ID:zHKGDuUw
お前ら電気量販店のポイントが貯まった!とかって喜んでんだろw
あれはお前らが無利子で量販店に金預けてるってことだからw
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 11:53:02.17ID:ZJ7JFaRV
>>78
いや貯めないからw
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 11:53:03.31ID:012skWNg
アルトコインに1割でも振り分けてみなよ
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 11:55:24.54ID:uwgcAm1t
盗まれたらお終いなんだけどね。
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 11:58:25.19ID:syzeTsji
中国のキャッシュレスを称えるようなやつの言うことなど
信じられるんわ
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 12:00:08.42ID:w6uM6r3I
>>82
庶民「欲しくなる商品を作ってください」
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 12:03:06.04ID:ITfOYrxd
国内に有望な投資先がないからだろ
(海外の成長率が高い国はインフレによる為替リスクがある)
根本的な原因は需要不足にある
需要さえあれば企業は儲かるし、投資も儲かる
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 12:04:23.07ID:dQlQ/vil
日本に未来が無いと感じてるからじゃね
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 12:06:23.78ID:syzEcF9n
失われた20年デフレで逆証明したからなw

土地や日本株、投資信託にしなけりゃってのが多い。

現金あれば遊び金でリーマンショックの時に仕込めただろうしなw

それでも海外投資の方がとか終わってるよ。

リスクあっても天井ぽかった数年前の中国株とかアップルとかアマゾンの株の方が利益あがるとかw
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 12:07:39.45ID:OT+xG/PY
糞経団連に金落とすな。
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 12:09:42.41ID:/mThEQCw
リテラシーの使い方間違ってるよ
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 12:13:44.53ID:U9m/1rqr
>>82
内部留保溜め込んでるお前が言うな
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 12:14:55.42ID:1ZBLITPw
お前ら投資を難しく考え過ぎだろ?
機械的に-2%で損切り、+4%で利食いで十分。
おれはこの手法で500万を3万にした。
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 12:15:37.38ID:CxPbDbqW
政治家日銀財務省全部ダメなんだからしょうがない
竹中は今日にでも排除すべき、遅すぎたが
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 12:16:54.49ID:+czkCCCl
日本は緩慢に死に向かっていると誰もが知ってるから投資なんかありえないよ
まあいつかは再生して欲しいものだが それがいつかは分からないんでな
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 12:18:43.77ID:zobSIyhB
預金引き出す毎に手数料引かれるのが面倒だから
銀行で自動無人貸金庫借りてるわ。
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 12:25:37.60ID:0O2seqrO
>>61
学校教育に金融や経済の授業が皆無なうえに
テレビで株やFXをネガティブに洗脳し続けた結果だな
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 12:30:30.91ID:klY8jWEu
相続税対策だよ。預けておくと把握されちゃうからな。
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 12:31:41.80ID:1bu60jNu
きんり10%固定。
こうすればいい。
近代経済学なんて、考えたやつは馬鹿。
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 12:36:11.81ID:r75boB+8
>>3
その損が誰かの得になる。
最近、損する者が少なくて辛い。
もっと庶民は投資しろ。
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 12:38:01.97ID:Lrtu427S
>>1
最悪燃えるか盗まれたらオシャカなのにな
金融機関なら最悪横領されても補填されるやろ、多分
雀の涙小遣い付金庫って思えばいいのに
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 12:39:01.12ID:+czkCCCl
自分が思うようにならないのは、相手が馬鹿だから
こんな調子だと誰からも相手にされないよw
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 12:40:00.01ID:4xgcTV54
多少価値が目減りしても溶かしたり税務署に目を付けられるよりはましと考えてんだよ
割り切りだろ
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 12:42:01.23ID:rlKuf5oc
デフレの間は目減りどころか増えるわけで
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 12:48:09.41ID:kiTDfKTd
文句があるなら、散々っぱら節約煽り倒した
テレビや雑誌に言えば良い
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 12:51:32.23ID:5y66ODUP
どこかの国みたいに
紙幣を刷新し

1年間の内に
両替するか、銀行へ入れるか
(または消費)しないと紙屑になります。

って強硬策を打ち出せば?
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 12:54:32.87ID:jetSmbnu
米国でも一定以上のお金持ちじゃないと投資はしてないからな。日本は投資が余裕でできる
お金持ちは相当少ない
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 12:55:05.49ID:UqL/36ya
>> インフレが進めば1万円の価値すらなくなっていく可能性もあります。
デフレ下では現金保持は悪くない選択なのに
その事に言及せずリテラシーを持ち出すなんて
リテラシーを感じられない記事だね。
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 12:56:10.42ID:znE7ZhA3
どんなに煽っても
本職さんがまともにリターン上げられない状態じゃねぇw

そして、実際に素人が猫も杓子もになったら「靴磨きが〜」とか言い出す訳よw
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 12:56:10.51ID:araUTXja
タンス預金にして流動性殺してデフレ継続≒タンス預金の価値向上だかんな。
分かりもしないものには投資しない。バフェットと同じ、むしろ経済の本質を分かっている行動だろ。
0121下総国諜報員
垢版 |
2017/07/24(月) 12:56:14.68ID:QuE0y8dG
リーマンショックには適切な対処だったがね。
日本人の個人資産にダメージは少なかった。
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 12:56:56.50ID:hmniLWhw
たんす預金といったって金持ちは自宅のたんすじゃないからなw
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 12:59:30.24ID:rBuV/+Rl
>>11
皆でバンザイクリフして生き残った者をこれが結果だと讃える罠
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 13:04:32.40ID:4vDu+juY
一通り金が安定したところ
結婚
子供
現金で新築戸建購入
貯金1000万円
で、投資信託、FXにあまり金を使いだして半年、リーマンショックで200万くらい無くなったんだよなあ。
その後貯めるより浪費に転換したけど、貯金3000万円。
車は車検毎に買い替え。
なんか、買いたいものが無くなってきた…
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/24(月) 13:06:25.57ID:kPCBlwnZ
FXは投機、ギャンブルの類
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況