X



【金融】アメックスから見た、日本人がクレジットカードを使わない理由★4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/07/16(日) 10:55:47.69ID:CAP_USER
<カード決済がわずか16%と「現金主義」が根強く、法人でも請求書払いのために銀行に事務員が列をなすなど、非合理的な日本。日本開業100年を迎えたアメリカン・エキスプレス・インターナショナル 日本社長の清原正治氏と、金融・経済に詳しい評論家の加谷珪一氏が、日本人のクレジットカード利用について語り合った>

なぜ日本では「現金主義」が根強いのか
加谷珪一氏(以下、加谷) 日本は、先進国の中では異例と言ってもいいほど「現金主義」が社会に根付いていて、欧米に比べると現金を好んで使う人が多いのが現状です。

民間消費支出に占めるカード決済の比率は、アメリカで40%、イギリスやスウェーデンでは50%を超えているのに対し、日本は16%未満(※)です。カードビジネスの観点からすれば市場が小さいわけですが、それは言い換えれば、これからまだまだ伸びる余地があるという見方もできます。

そもそも、どうして日本人はなかなかカードを使いたがらないのか、私のように金融に携わっている人間からすると、これは長年の疑問のひとつでもあります。この点について、カードビジネスの中枢にいらっしゃる立場からは、どのようにお考えになっていますか?

清原正治氏(以下、清原) ひとことで言ってしまうと、実は、あまり理由はないのではないかと考えています。つまり、結果として"まだ"現金が主流なだけではないか、と。

日本は今、現金からクレジットカードへ移行しようとしているわけですが、欧米の場合、その間に小切手(パーソナル・チェック)がありました。カードに移る前に現金からの脱却を体験しているわけです。小切手は現金よりもカードに近く、したがってカード移行のスタートが早かったと言えます。

加谷 やはりクレジットカードというのは、「パーソナル・チェック」の延長線上にあるものとして、欧米では普及してきたわけですね。

清原 アメックスの歴史がまさにそれを体現しています。当社は1850年、ニューヨーク州バッファローで創業しました。社名の「アメリカン・エキスプレス」(エキスプレスは"通運"を意味する)からもわかるように、運輸業としての出発でした。

1850年といえば、フォード(1903年創業)が自動車を作り始める50年以上も前ですから、当然、馬で荷物を運んでいたわけですが、当時ニーズが最も多かったのが現金の運搬だったのです。バッファローとニューヨークやシカゴといった都市を結ぶ現金運搬が、当初の重要な事業のひとつでした。

その後、1882年に世界初の郵便為替(マネー・オーダー)を開始したことで、アメックスは金融業に舵を切ることになります。そして、アメックスというブランドを一気に飛躍させたのが、1891年に発行を開始したトラベラーズ・チェックです。

加谷 日本でトラベラーズ・チェックというと、海外旅行の時に使うもので、馴染みがなかった人も多いように思いますが、アメリカでは国内でも使っていたのですか?

清原 アメリカはなんといっても国土が広大ですから、各銀行がカバーできる範囲も限られています。そのため、自分が口座を持っている銀行の商圏の外に出るときには、現金の代わりにトラベラーズ・チェックを持って行くようになったのです。つまり、その時点ですでに、現金からの脱却が図られていたのです。

加谷 確かに小切手やトラベラーズ・チェックは、使ってみるとすごく便利ですから、一気に普及したのもうなずけます。そして、このワンステップがあれば、クレジットカードへの移行にも抵抗がなかったことは容易に想像できますね。

清原 私たちも、日本でなかなかカードが主流にならない要因を長年さまざまな角度から調査してきました。そうして、なにかしらクレジットカードを強く妨げている日本固有の要因が存在しているわけではない、という結論に至ったのです。

したがって、やや遅ればせながらも、日本にもクレジットカードへの転換期が近づいていると思っています。「夜明けは近い」と。

以下ソース
http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2017/07/post-7921_1.php

前スレ
【金融】アメックスから見た、日本人がクレジットカードを使わない理由★3 [無断転載禁止]?2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1499912884/
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 13:53:38.27ID:diuI5TPo
客「今度20人で宴会頼みたいんだけど」
店「ありがとうございまーす♪」
客「で、幹事なんだけどカード使える?」
店「うちカード使えないんですよ。。」
客「なら他の店当たるわ」
店「・・・」
って話を聞いた事がある。
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 15:40:42.03ID:U5TZ18b8
>>392
なるほど。

機会損失の回避ができるのであれば、手数料を支払っても導入の価値があるのでは?
充分あなたの得でしょ。それで集客になっているのだからね。

仮に、クレジットの取扱いがなくてもその客達の分の手数料を除く利益があるなら取扱いをヤメればいいし。
売上が減るようなら今まで客が来てくれているのはクレジットカードのお陰。
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 15:42:35.04ID:uZp5Jn8z
みんなクレカ
つかわないのか…

そうか…
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 15:44:24.91ID:CqBCv1zd
最近は現金とか全く使わないな。
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 15:46:05.41ID:uZp5Jn8z
クレカ頻度
高い人も
いるとおもう
ぞ 俺みたいに 汗。
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 16:16:35.20ID:b7+YJwoQ
クレカでリボ使ったことない奴はつまらない人間
攻めたことがない守りの人生で、そのまま朽ち果てていく
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 16:28:44.76ID:Y/CniUn8
昔は東海道新幹線の「みどりの窓口」でもクレジットカードが使えなくて
参ったわ。現金の持ち合わせが無くてどうしようかと思っていたら
JTBの窓口が近くにあって、そこでクレジットカードで切符買ったことがあったなあ。
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 17:32:30.29ID:blmoBrIp
現金廃止するだけで税収は上がる
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 17:49:14.05ID:qOedVO61
>>40
考え事でもしろよバカ
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 18:28:56.52ID:B5Y4LRIw
リボはらいをやるやつはカモ
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 19:34:46.48ID:RexzmQwp
ポイントは知らないうちに
結構な額になってる
何買ったのか記録に残るし
俺は断然カード派だな
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 19:39:16.10ID:JV/vAgjf
電子マネーが普及してるからじゃ?
電車乗るとき皆使ってるし少額の買い物でも小銭やり取りないのは便利だわ
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 20:10:20.22ID:LLwOTgju
>>224
手数料ではなくて、現金の取り扱いを委託しているだけ。
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 20:15:22.10ID:RQUiOQFX
クレカとWAONばっかりで財布に入った現金が何ヶ月経っても減らない
医者にはよく行くのでその時くらい
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 20:49:04.30ID:Tn+FwS/9
自営でカード作って、
csvでデータ落として会計ソフトにマクロ使ってエクセルでインポートしたら、滅茶苦茶楽だった。
かなり時間得する。
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 23:34:04.28ID:cHVk+nYI
>>400
賭博に全財産つぎ込むくらい、攻めてから言ってくれ
0413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 00:31:31.70ID:k5XGRmx5
スイカとナナコは使うが、クレカは使わない。
クレカの暗証番号忘れたから
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 00:37:54.00ID:rntVncyt
カードは持っているけど現金の方が安ければ現金で払う。
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 01:30:03.91ID:I5JpAb/E
ネットカジノで一攫千金!1週間で13マンも!?
http://goo.gl/ZhSDap
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 02:12:21.04ID:SrbSo7yl
>>402
昔というより去年名古屋駅でそんな事があった。
少々面倒なルートだったので券売機使えなかったんだよなあ。
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 04:32:32.56ID:8eQ6KVh6
借金やツケ後払いというのがなんか気持ち悪い
公共料金以外は即決払いで済ませたい
VISAデビとモバイルSuicaあれば十分
0418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 04:43:16.30ID:1PY4lAWq
まるで給与を平均のみで測るおバカさんみたいな記事。
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 06:44:48.60ID:e4oTnD8U
後払いだろうが、その時の預金残高以上の買い物をする人はどうかしてると思う。
余裕なさすぎ。
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 11:57:50.05ID:kysAS8jP
給料の範囲内なら借金じゃないだろ。
俺はよくクレカ使うから年間30万ポイントも恩恵を受けている。
物買ったり旅行行ったり返済に充てたり最高かよ。
0424名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 12:02:45.26ID:irJrk73x
>>423

俺もそう思う
クレカを使うのメリットはたくさんあるがデメリットはなにもないよな
0425名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 12:42:54.62ID:gcIcBNqw
店側からしたらたかが決済で売り上げの数%も持っていかれると言う
酷いものだからな。大手外食でも使えないチェーンがあるぐらいだし。
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 14:06:00.99ID:Jlk4DbtB
1月後に引き落とされるというタイムラグがどうも落ち着かない。
今払える金があるんなら払ってしまってすっきりしたいと思う。
クレジット払いは一括なら借金ではないし、利息も発生しないが、
節約預金志向の堅実な日本人の感覚にはあまり合わないね。
アメックスの日本人社長も分かっているんだろうが、仕事柄
おおっぴらに日本でクレジットが広まらない理由は言えないんだよ。
0428名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 14:23:36.16ID:ZUFoCnU/
>>363
三井住友VISAもヤフーJCBもキャッシング枠なしで作れたぞ
つーか、使いたくないなら枠があろうがなかろうが使わなきゃいいだけだろ。キャッシング枠を貯金と勘違いする人間なんか知障だけだぞ
0429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 14:32:21.96ID:GNsiwdQw
何でもクレカ決済してるやつの方が
ちまちまポイント集めてるわけやから
けちくさいほど、倹約家やろ
0432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 14:35:12.47ID:GNsiwdQw
1ヶ月10万を現金で払うより、カードで払うと
最低1%で1000円分くらいはポイントがつくわけ

1年120万円なら1万2000円くらい貯まる
けっこうなもんやろ
ふるさと納税と同じで、面倒臭がって使わんやつはただのアホ
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 14:37:50.20ID:GNsiwdQw
>>430
わし給料をATMで下ろすことはほとんどないで
現金あんまり使わんから

カードの方が便利やろ。どう考えても
なにに使うたかも、一覧にして記録が残せるし
ポイント乞食もできる

カード手数料は、現金で払う客にもかぶせられて商品代金が決められてるわけやから
同じ値段やったらカードを使わんと損
0434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 14:38:30.68ID:ZUFoCnU/
>>368
カード会社社員に決まってるだろ
で、カード会社社員も仙人ではないんだからどっかに金落とす
そのどっかに勤めてる人も違うどっかに金落とす→以下ループ
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 14:41:27.75ID:GNsiwdQw
ふるさと納税も、税収全体で言うたら
自治体に入るカネが返礼品分減るから、住民には損になるねんけど

せんかったら丸損で、したらコメや肉がもらえるわけやから
納税者は損したくなかったら競争のようにせなあかんのが実態

カードの手数料も同じや
カード使ってポイントもらわな丸損
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 14:44:04.78ID:Z/eyWp2e
ポイントも収入だ。申告しろ。
と税務調査の時にせっこいせっこい突付かれ方したのを覚えてる
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 14:49:03.71ID:GNsiwdQw
>>436
雑所得で確定申告が必要な年間20万円以上のポイント貯めよう思うと
2000万近くカード使わなあかんやん
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 15:13:19.19ID:iXIuzhH7
アメックスの食いぶちをなんでこっちが払わないといけないのよ?
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 15:20:50.11ID:iXIuzhH7
任意で入金するナナコは使う。 
ナナコしか使わない。
クレカは銀行引き落としだけど、通常の口座から引き落とされるのはなんか嫌。
別口座へいちいち送金するのもめんどくさい。
 
0441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 15:38:56.68ID:zn7fZfX1
>>440
カードや電子マネーで支払う文化がなく、現金での支払いしかしない連中にそれいうても無駄
でも明らかにカードや電子マネーのほうが利便性が高いので、
3大都市圏だけでももっと強力に推し進めたほうがいいわ
時間の無駄が多すぎる
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 16:01:57.64ID:l84wnlVH
現金で買って500円
カードで払って500円なのにポイント分バック
現金で払ってくれる養分がいるからポイント付いてくれるんかな
0443名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 16:07:11.85ID:X6ctatgV
>>439

いかにも頭の悪い落ちこぼれの発想だなー(笑)
あんた人生負け犬だろ(笑)
0444名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 16:08:48.50ID:iXIuzhH7
財布に金があればある内で使う。
無ければ使わない、それだけ。
支払いが翌月ってのが物凄く嫌。 
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 17:31:02.89ID:qXdLqN+U
>>447
効率いいんだよ
財布に入れた金以上使えないわけだから
財布に入れる金さえ決めておけばいやでも消費額をコントロールされてしまうの
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 19:22:08.17ID:JCnjLzdL
買掛金は帳簿上は負債の部
流動負債
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 19:29:27.25ID:uxCGBU97
>>424
「クレカを使うのメリットはたくさんあるがデメリットはなにもないよな」

あなたはセキュリティー意識のとても低い愚材
きみのような人を「御目出度い」といいます
ポイントなんて100円使ってたった1円
君がクレカを使うときオマエのデータがどのように世界中に流れていくか
ノーイメージでしょ?・・・これがバカそのものです

つまりブラックボックス化したシステムへの懐疑が全く無い
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 19:41:51.91ID:uxCGBU97
G7でサミット常連国で日本ほど治安最高なオクニはない

その理由は教育水準の平均値が世界最高水準
移民が少なく同調圧がとても高い(世間体を気にする)から犯罪抑止になる
犯罪学はあまりここでは必要が無い

米国のNYは東京の10倍の殺人率
そのNYの更に10倍なニューオリンズ
ここでは東京の100倍の殺人率

そんな場所ではクレカは必携

日本国内で現金持ち歩いていたって問題は無い
へたにクレカを持って財布を落とすと再手続きでマンドクサイ

http://www.yomiuri.co.jp/national/20170720-OYT1T50089.html?from=ycont_top_txt

http://karapaia.com/archives/52238748.html
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 19:43:22.15ID:uxCGBU97
アメックスなんてアメリカのカード会社
その会社の〜ステルス・マー蹴ってING
ここはマジろくなカード屋じゃねーわw
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 19:46:55.53ID:GM/p9fjY
個人情報ガーってやつがTポイントやAmazon使ってたら笑える
こいつらの買い物履歴ストーキングはクレカどころじゃない
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 19:48:29.04ID:uxCGBU97
平均値を越えた年収を稼ぐような人物になるとDMだらけになる
BK口座経由して全額ゼニの出納をすると銀行員がこの情報を売ります
だから本当の富者層は現金主義な人が多い
サラリーマンのような奴隷階層にはこれが一生分かりません
だから一生を惨めな犬で終えます
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 19:51:51.23ID:uxCGBU97
こうやってネットで投稿するNSAさんが全部チェックを入れています
オカネって情報ですが、どのみちあらゆるものが抜かれている
日本がこんなにガンガッテいるのに浮上できないのは米国の意思
バブル期の日本経済力に懲りたわけさ
だから東西冷戦終結後のNSAの日本へのターゲットが「経済」1本に絞られました
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 19:56:30.22ID:oO/IzxuO
今日近所のナフコで248円のテッシュ箱をカード払いした情報がどう悪用されるのか詳しく。
0460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 23:18:42.97ID:fAvSRV9g
支払いが楽だけど何か損をする
もしくは
得だけど支払いが面倒
なら分かる

が、支払が楽でポイントも付いて得

クレカその他電子マネーを使わない阿呆の思考が
心底理解できない
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 00:11:51.54ID:AEW5s3Rk
リボ払いを平然と勧めているようでは
クレジット会社は信用できないな
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 03:13:58.05ID:3WNZueuD
リボは、設定額以下ならば金利手数料無しのタイプなら、まぁ許容範囲。
初回から金利手数料有りは避ける。
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 04:56:41.71ID:27w91xkY
>>457
今でも無記名割引金融債持っていたりしますよね
今でも某元債権信用銀行店舗で日に何人かいますもん
0464名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 08:17:45.67ID:LmXz6Zay
>>460
脳が老化すると今までの慣習や行動を変更するのはストレスになるのよ
だから取ってつけたような理由を探し出して
今の自分の行動は合理的なんだと思い込むようにするのよ

サルのイモ洗いも若いサルはすぐに真似してイモを海水で洗うようになったけど
歳をとったサルは死ぬまでイモを海水で洗うことはなかった
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 08:46:31.70ID:cmedXlot
リボやキャッシングを不可能に出来たら考えるけど
嫌でも付くんだろ?恐ろしい恐ろしいナンマンダブナンマンダブ
ポイント?スーパーのポイントと対して変わんねーじゃん
0468名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 09:24:37.98ID:5f7rzNca
>>185 の統計によると日本は
・クレカの発行枚数:258,900 千枚
・最終消費支出:295兆 3920 億円
・クレカの取扱高:46兆 2660 億円

つまり、総世帯数を 5,340万世帯とすると日本国内一世帯あたり平均で
・4.8 枚のクレジットカードを保有
・年間 550 万円を消費支出
・うち年間 87 万円、月平均でおよそ 7 万円をクレジットカードで決済
0469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 09:52:24.36ID:fVJMg90u
>>466
クレカ契約してからデスクに電話してリボ枠とキャッシング枠なくすこと出来るよ

そんな面倒なことやるくらいなら、デビットカード使うのが吉
現金主義を続けるのもよろし
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 09:53:58.57ID:fVJMg90u
>>468
俺、大体その平均くらい
クレカ決済額も消費支出も
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 10:24:40.74ID:htKiT8uG
>>468
良く調べましたね

「最終消費支出:295兆 3920 億円」

1995年からずっと280〜300兆円しか消費支出がない
景気が悪く収入が少なくなるとジジババ年金や定期が息子娘世帯に投下
20年間、株価の上げ下げが随分ありましたが、この利ザヤはこの部門には還元されません

さ〜諸君、この凄い額はどこいったのでしょうーか?

大部分は含み益として持ってるだけで現金化されてませんでした
じゃ〜TSE・NK225の数字の上下は何を意味してるのか?

TSEの参加者の7〜8割が外資金融会社経由
残り2〜3割が内資金融会社経由

わかるだろ、だれが稼いでいるのか?
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 10:28:49.77ID:htKiT8uG
東証は日本人がメイン・プレーヤーじゃありません
簡単にいうと外人さんの遊園地

2chのバーカが中国や半島に日本が乗っ取られるとか言ってるけど
天下のアローズ・ヘッドな東京證券取引所はもう日本人の支配下には無い
この現実をアイツラ政治経済音痴はどう解釈っするのでしょーか?
0473名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 10:35:39.35ID:htKiT8uG
米国はクレカ社会
米国発行なクレカを持って日本を出国
米国内のBKに口座を持ってまして一種の外貨建てしてます
ユーロ圏も同様なことをしてます

海外出張が多い人は日本クレカ以外に海外直接発行なクレカを持ってます

米国、欧州、東南アジア、中南米・・・この4枚は持ってるのが多い

日本国内で生活するかぎりクレカは不要ですが
海外に良く出る人ほどクレカのお世話になってます
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 10:44:31.47ID:htKiT8uG
1990年バブル最高潮なとき、日本株時価総額と米国株時価総額が世界の35%占める
つまりこの2か国だけで世界株の時価総額の70%以上を押さえてました
日本の総金融資産で米国本土の不動産がすべて購入可能

https://plus.google.com/u/0/photos/photo/104782691884867033915/6058749831878915794?icm=false


米国が2度と日本をここまでの経済力を持たせないと心に誓います
東西冷戦が終わりNSAな国家安全保障局の日本監視が経済1本に絞られました

https://www.nsa.gov/
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 10:49:09.15ID:htKiT8uG
この「世界株式市場の時価総額比率」グラフを見て
2000年前後、米国株だけで50%を超えてます
これが「ITバブル」を意味してます

デートレで食ってるのは多いと思うが
このグラフの意味を解釈してるといろんなものが視えて来ます
0476名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 11:54:35.48ID:5f7rzNca
まぁ、日本国内でのクレジットカード、デビットカード、電子マネーでの決済率は、当面もう少し上がるだろ。
ただ、アメックスがもっと使われるかは別。
0477名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 11:57:09.69ID:OGAbnFHL
>>476
同じく
アメックスプロパーより、ウォルマートセゾンの方が使い勝手良かったりする
0478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 12:06:22.59ID:oD/q0DHr
>>424
デメリットは
匿名性が低いのと、
手数料10%別途とられる。
さらに使えない店が多い。
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 12:08:53.14ID:upSY3B7Y
クレカの取扱高は日本国内でも確実に増えます
ただね〜日本の教育ではクレカの怖さを一切教えません
PGの仕方を教えるよりもクレカを初め、金融商品の怖さを生徒に伝授すべき
これは早急に教育過程に組み込まれるべきです
でないと新興宗教同様に若い衆を食い殺していきます
ただでなくても少子化で子供が少ないのに
彼らから確実に犠牲者が出るのは許せません

だけど先公なんて須くバーカ揃い
真面目だけが取柄で社会経済の裏を伝授能力はゼロ
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 12:27:17.67ID:sqrmd7rX
>>478
それは店サイドの話だろ。

>477
どっちかというとウォルマートセゾンよりクラブオン・セゾンの方が使える。
でも
イオンカード
セブンカードプラス
ビューカード
オリコTHEポイント
ANA VISAカード
みたいに、電子マネーが載ってるカードが
もうサイコー!

海外のマイナーな国や地域に行かないなら、雨ッXは もはや洋梨。
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 12:45:33.42ID:OGAbnFHL
>>480
俺もオリコとVIEWとANAは持ってるわ
イオンはWAONのみ(未使用)、セブンはデビット
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 13:05:26.35ID:oD/q0DHr
>>480
店サイドの話とは??

匿名性が低いのはマイナスだな。
店側に本名は教えたくない。

カード手数料と称して、料金を上乗せされる。
現金の方がずっととく。

クレカ使えない店も多いので、使うシーンがない。
公共料金ぐらいしか使用してない。
0484名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 13:56:13.57ID:PoE9Ss5x
>>482
>カード手数料と称して、料金を上乗せされる。 現金の方がずっととく。

同じ価格で、カード使える店なら
カードで払おうが 現金で払おうが、同じ価格だろ。
一度だけ歯医者で手数料3%乗せられたことあって、激しく抗議したら次回から無くなった。

カード使ったらポイント付けないとかはあるし、現金しか使えないが安めの店は有るが。
表示してる販売価格にオンする悪質店は その歯医者だけ。

あと匿名性とかはクレジットでなくても、会員とかになれば、現金払いでも守られない。
0485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 14:01:56.31ID:5BDflcxB
値切り交渉の最後は、「現金で払うから安くしてよ」なんだろうけど、値切り交渉自体が結構面倒だな
0486名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 14:11:56.94ID:upSY3B7Y
>>484
サービス提供と同時に現金が入るのはOK
カードを客に使われると手数料を取られた上に入金が1月は遅滞

これって「レセプト請求」と同じ

レセプト請求のために厚労省の外郭団体を御幾つバカ国民は税金で支えているのでしょう〜?

要は犬には分からないようなカラクリが潜んでいる

経営者は基本「狼」です

飼い犬に何の感慨も呼び起こしません


シャドー・システムは「犬」には決して見えないように設定
これが天皇制の「御簾」政治の要
あいつらの「ミス」はすべて犬リーマンどもに付ける、これ基本
0487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 14:14:33.17ID:xfY/rF4i
ヒント 治安
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 14:16:47.80ID:nBXWUDNt
金銭感覚がおかしくなる
0490名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 14:16:48.48ID:upSY3B7Y
クレカが国内で必要不可欠な日本には絶対したくない
それは犯罪率が上昇してる証だからだ
特別な魑魅魍魎以外、みんな不幸になる世界だからだ
0491名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 14:17:43.21ID:PoE9Ss5x
>>483
セレクトが良いかどうかは人による。
ただのイオンカード(WAON搭載)やJMBイオンが良い というよりお得な人もいる。
0492名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 14:19:17.71ID:upSY3B7Y
御簾は内からは外が視える
しかし外から内は視得ない

これを誰が最初に考案したか定かじゃないが、かなり賢い奴じゃなければ出来ない事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況