クレジットカード会社と店の間で交わされる手数料ですが、店の業種によって料率は異なります。

飲食店では5%程度
小売店では4%程度
夜の水商売などの加盟店10%程度
タクシーの運転手さんではカード決済の手数料8%は運転手個人の負担になる(会社の負担ではない)
デパートでは2%程度
コンビニなどでは1%程度 となっています。





夜の水商売などの加盟店では、10%もの手数料を店側が負担していることもあります。

回収リスクの高くなる業種は高めの手数料になっており、逆に薄利多売式のビジネスモデルのお店は
手数料の比率が低くなっています。

タクシーの運転手さんに「現金とカード、支払はどちらが楽なんですか」と訊ねたら、「カード決済の
手数料8%は運転手個人の負担になる」との返答。手間が楽なのはどっち? というつもりで訊いたので、
少し驚いた。会社の負担ではないのだそう。これからタクシーは必ず現金で払うことにします。