X



【住居】7500万円タワマン買う共働き夫婦の末路★2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/07/15(土) 12:55:15.61ID:CAP_USER
日本での根強い「マイホーム信仰」。「家賃を払うのはもったいない」といって、結婚や出産を機に住宅ローンを借りる人が多い。人気なのは高額なタワーマンションだ。しかし日本の人口はすでに減り始めている。建物にしか価値がない「タワマン」を買って、本当に大丈夫なのか。不動産市場のプロである牧野知弘氏の著書『マイホーム価値革命』(NHK出版新書)から、ある30代夫婦のエピソードを紹介しよう――。

先日、ある30代の夫婦から住宅購入の相談を受けました。

Dさん夫婦は都心の一流上場企業で共働き世帯、保育園に通う4歳と1歳の女の子の子どもがいます。2人の年収を合わせると1000万円を超える共働き世帯ですから、どこから見てもリッチなご家庭です。今、彼らが住んでいるのは、交通の便が良い家賃15万円の都心の賃貸マンションで、広さは55平方メートルと4人家族にはやや手狭になりました。

そんなDさん夫婦が、子どもが増えて賃貸マンションでは狭くなってきたので、東京湾岸部のタワーマンション(タワマン)を購入したいというご相談でした。その1室の価格は7500万円ほど。資金計画をたずねると、こつこつ貯めてきた貯金が夫婦あわせて1000万円強あり、これに住宅ローンで6500万円を借りて購入したいとの計画でした。

彼らは「ゆとり世代」に近い年齢です。
中略

「ええ、たしかにローンは長いですね。35年だと60歳を過ぎるので、退職時にもローンが少し残る計算ですが、年齢が上がれば給料は増えるだろうし、残ったら退職金で返してしまえばいいかなと思いました。これからも生活費は切り詰めて、貯金ができたらその都度、期限前返済をしていけば、なんとかなると思っています」

なるほど、もっともな理由です。続いて旦那さん。

「僕も人生、住宅ローンに縛られるのはちょっとどうかなとは思っていますが、家族のためですし。それにローンを支払っていけば、いずれ家は自分のものになるわけでしょう。湾岸部のこの場所は、2020年の東京オリンピック以降も発展すると聞きました。欲しい人が増えて人気のエリアになれば、途中で物件を売って儲かるかもしれないじゃないですか。ま、それもありかなと思っているんです」

旦那さんはどうやら「投資」としても考えているようです。最後に、家を買わなければならない理由をあらためて聞くと、奥さまはこう答えました。

「たしかに大丈夫かなという不安はあります。でも長期間で住宅ローンを組める今のうちに買っておかないと、このままずっと賃貸というのも不安なんです。だって、最近は都心のマンション価格がどんどん上がっているし、家賃をいくら払っても自分のものには一生ならないわけでしょう。それに家族向けの賃貸住宅は、ろくなものがないというじゃないですか。年をとると大家も貸してくれないといいますし。もし住宅ローンを組むのなら、若いうちからのほうが、返済は結果的に楽だと思ったんです」

私はこうしたDさん夫妻との会話に、実は驚きを禁じえませんでした。世の中のあらゆる情報を瞬時に取り入れて、それを活用しながら「しなやかな」生き方をするネット世代です。まさに「これから世代」ともいえる彼らが、家については意外と「マイホーム」の典型的な発想にとどまっていたのです。

ローン総額は9800万円になる
日々の買い物には一切の無駄なく、常に合理的な判断を下していく彼らが「何のために家を持つのか」という問いに対して、「今のうちに持っておいたほうがいい」という曖昧な視点しかありません。しかも35年も先のことを「まあ大丈夫だろう」という不確かな確信で、これからの人生で稼ぐおカネの大半(金利分を含めると9800万円!)を投じようとしているのです。いったい何がそうさせるのでしょうか。

優しく笑う夫婦を見ながら、この「マイホーム」という言葉の持つ魔力を考えさせられました。その後、彼らは念願のタワマンの一室を手にしたと聞きます。

「家賃を払うのはもったいないから、家は買ったほうが得」。そんな理屈でマイホームを購入してしまうことは、非常に危険なのです。
http://president.jp/articles/-/22551

【住居】7500万円タワマン買う共働き夫婦の末路 [無断転載禁止]?2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500030199/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 12:57:41.84ID:8XOaNEpK
ローン払い終わったころには廃墟
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 13:00:26.04ID:Fs8lSaqM
35年のうちに修繕も必要だし。積み立てるだろうけど。
20年後に、まずどうなってるのやら。内装もガタガタ。
水回りもボロボロ。
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 13:00:57.32ID:Om8/dGKj
>>彼らは「ゆとり世代」に近い年齢です。

ヲチ?結論?
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 13:01:38.05ID:kXH0Hu5n
湾岸部はヒアリが住み着きはじめたから、もうダメやろね。横浜とか港区とか。ざまぁ(笑)
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 13:02:09.79ID:d7j4GQq5
東京都民とは、江戸時代から「長屋」で乱行を重ねた末父親が分からなくなった町人と、
百年前まで肥桶を担いでた百姓が混血した成れの果てなのだ

日本の最上級階級と言えば言わずもがな吹上御所にお住まいのご一家である
家柄、品位、格式を始め並大抵の階級では彼等に対抗出来ないが、実は天皇家は東京の人じゃ無い事実は良く知られている
では、日本の上流階級の方々はどこにお住まいですか?と言う疑問が産まれるが、実はこれまた東京にいないのだ
何かあれば霞ヶ関や丸の内から畿内まで御用聞きが走り回る。ここまでが日本の支配階級層と言えよう

では、都民とは一体なんなのか。
今の南麻布3〜5丁目辺りで暮らすレベルは一般に富裕層と信じられているが、家中からご先祖様より受け継いだ肥溜めの残り香が漂う為、実際には日本のエスタブリッシュ階級から全く相手にされない
次いで、虎ノ門5丁目や白金2丁目で150坪以上の戸建住まいの都民。これらは血統、品格共に劣るが辛うじて上級都民に含めて良いだろう
ただ、いずれも江戸住まい10代目位の足立区、墨田区民の江戸っ子から今もなお成金と馬鹿にされ続け、何も言い返せないのがトラウマらしい。

恐ろしい事に、世田谷区や文京区で暮らす更に下層階級の都民が実在する。彼等は、都民カースト制の最下層を構成するアンタッチャブルに他ならなず、常にカッペロンダリングする方法を模索している
日頃から地方民を馬鹿にするしかアイデンティティを保つ術が無く、それ故にエスタブリッシュ層から蛇蝎の如く嫌われている
これが東京の真の姿なのだ

あ、江東区タワマン最上階とかは雑兵カッペ
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 13:02:52.16ID:7ZZX3tlm
そんな奴おらんやろ
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 13:05:45.59ID:ex45ssnJ
共益費を払わない世帯が増えてくれば廃墟まっしぐらやど。
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 13:06:53.06ID:PKEV4uXd
資産価値が下がり(タワーマンションは既に下がり初めている)、更に建築不備も見つかり、務めていた会社を首になり、離婚する。膨大な借金(ローン)だけが残る。
女の浅知恵ならばともかく、大の男がこのくらいの事がよめないのは致命的やで。
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 13:07:34.10ID:sKhtnt8W
東京でマンションにいたがるのはだいたいヨメのミエ。
マトモなヤシは値上がりをみこして建売を三郷や千葉に構える。
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 13:10:36.19ID:1PGB4nDC
どこが末路なのよw
職場が近いならアリじゃね
売る時二束三文でも時間的なメリットはある
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 13:12:06.35ID:sKZ1ZNM3
マイホーム信仰は危険だ!
なぜ危険かというと、本を買って読んで下さい!
ってひどい
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 13:12:28.45ID:urq0LgbD
>>9
都心も首都直下地震→機能移転のコンボであうと
新首都が仮に名古屋になれば
かつての京都、大阪のように東京も落ちぶれる
新首都が仮に名古屋になれば
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 13:12:47.47ID:urq0LgbD
>>15
賃貸でOK
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 13:14:18.64ID:J3g5Rte8
タワマン今トレンドということになっている付加価値
有名企業が手がけているという付加価値
高層の方が景観が良いという付加価値

住宅の直接関係のない付加価値がてんこ盛りなので、高く売れる時期に転売するなら良いかもしれないけど(今後もタワマン人気が続けばの話だが)、すみ続けるなら無駄が多い買い物
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 13:14:25.78ID:tkZSo+hV
>>9
南米とかイギリスみたいにマフィアとか
難民外人が住み着く
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 13:15:26.61ID:5rIWA3ZB
という設定
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 13:15:52.16ID:gBvMR6DS
>>1
>都心のマンション価格がどんどん上がっているし、
>家賃をいくら払っても自分のものには一生ならないわけでしょう

マンションも別に自分の物にはならないよ。
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 13:16:04.13ID:MqUdzntc
姉夫婦が大阪でタワマンもどきに住んでるが、
口を開けば私は勝ち組だと喧伝したがるので会うのも連絡とるのも避けている。
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 13:16:20.56ID:sKhtnt8W
>>14

それがナゼかヨメに押し切られて東京マンソンに移る。借金増やして。
ソースはオレの身内。住宅ローンでクビが回らない。クソ杉。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況